22/06/21(火)21:18:27 FFシリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)21:18:27 No.941092002
FFシリーズで好きな作品の本編期間滞在してもらう
1 22/06/21(火)21:19:20 No.941092396
説明!
2 22/06/21(火)21:19:23 No.941092417
日本語でおk
3 22/06/21(火)21:19:38 No.941092510
今日も豆のスープか…
4 22/06/21(火)21:19:40 No.941092522
参ったな…世界が滅びて生きていける自信が無いぞ…
5 22/06/21(火)21:19:47 No.941092575
なんか昔のVIPみたいなスレ立てだ…
6 22/06/21(火)21:20:00 No.941092653
零式の本編期間に滞在するのは嫌だな…
7 22/06/21(火)21:20:37 No.941092871
ダゲレオに篭るか…エンディングの時期にアレクサンドリアには行くとして
8 22/06/21(火)21:21:15 No.941093136
「好きな作品に一定期間滞在してもらう」とかを打ち間違えたのかと思ったけど 「本編期間」って言葉が普通にあるのか
9 22/06/21(火)21:22:07 No.941093468
意味があるなあ…
10 22/06/21(火)21:22:13 No.941093509
本編の期間中に滞在?
11 22/06/21(火)21:23:01 No.941093846
世界は滅ばない作品から選びたい
12 22/06/21(火)21:24:07 No.941094269
FF11とかFF14だとどうなるんだ…?
13 22/06/21(火)21:24:24 No.941094379
ロクな世界がない…!
14 22/06/21(火)21:24:55 No.941094582
FF11を20年続けてる人は普通にいるな
15 22/06/21(火)21:24:56 No.941094591
エオルゼアは今んところ終わりが見えないし治安悪すぎるしきついな…
16 22/06/21(火)21:25:17 No.941094734
FF8を時間圧縮で一瞬とかで良い?
17 22/06/21(火)21:25:41 No.941094920
10はずっとルカ辺りにいれば平気?
18 22/06/21(火)21:25:45 No.941094955
>ロクな世界がない…! そりゃまあ世界の命運を左右する戦いが基本線だもんね…
19 22/06/21(火)21:27:13 No.941095562
「」は腐ったピザの下敷きがいいところ
20 22/06/21(火)21:28:17 No.941096055
どれが一番嫌だろうな… 15が一番嫌かな…
21 22/06/21(火)21:29:09 No.941096439
>FF11とかFF14だとどうなるんだ…? 半永住…?
22 22/06/21(火)21:29:39 No.941096651
2もさらっとナレ死する可能性高すぎるし死んだら死んだでSOR世界だし嫌だな…
23 22/06/21(火)21:29:42 No.941096669
治安が悪いのとか紛争地域どころか根こそぎ崩壊もするし大体どこも行きたくねえな…
24 22/06/21(火)21:29:50 No.941096715
6の崩壊後とかあの環境でよく生きてられるな
25 22/06/21(火)21:30:10 No.941096840
フェニックスの塔なら滞在と言わず永住してもいいぞ
26 22/06/21(火)21:30:46 No.941097102
>6の崩壊後とかあの環境でよく生きてられるな さかなよ…食べて…
27 22/06/21(火)21:31:34 No.941097418
竜巻で死ぬのか…
28 22/06/21(火)21:32:41 No.941097870
14だとメテオで滅びるかもしれない
29 22/06/21(火)21:32:50 No.941097943
とりあえず10には絶対行きたくない
30 22/06/21(火)21:32:51 No.941097948
12あたりが安牌かな…
31 22/06/21(火)21:33:15 No.941098093
>どれが一番嫌だろうな… >15が一番嫌かな… でも技術力が現実に一番近いって意味じゃ15がだいぶマシな方かも
32 22/06/21(火)21:33:17 No.941098110
>なんか昔のVIPみたいなスレ立てだ… なんか懐かしいと思ったら…
33 22/06/21(火)21:33:25 No.941098164
6は死ねるチャンスいっぱいあるな
34 22/06/21(火)21:33:56 No.941098421
どれも行きたくないよ…
35 22/06/21(火)21:33:57 No.941098423
やだやだ!もう豆と木の根っこのスープ(ゴボウの味噌汁)は嫌だよぉ!
36 22/06/21(火)21:33:59 No.941098439
12は本編中だと割と呑気に過ごせるほうか
37 22/06/21(火)21:35:13 No.941099005
>竜巻で死ぬのか… その前の飛空挺爆撃で死ぬかもしれない
38 22/06/21(火)21:35:27 No.941099090
>12あたりが安牌かな… ヴィエラの尻ウォッチしたい
39 22/06/21(火)21:35:40 No.941099187
>どれも行きたくないよ… それがFF世界の限界なのだよ
40 22/06/21(火)21:35:40 No.941099188
12が帝国に占領される直前からが本編扱いだと2年間生きにくいけどそれより後ならまあ…
41 22/06/21(火)21:35:52 No.941099267
消去法で4の小人とカエルと豚が住んでる町がいいです…
42 22/06/21(火)21:36:50 No.941099686
2が現実的に想像できる範囲で嫌な世界すぎる
43 22/06/21(火)21:37:19 No.941099913
本編期間だと15は後半が…
44 22/06/21(火)21:37:45 No.941100110
エスタ市民じゃなければまぁなんとかなるか・・・
45 22/06/21(火)21:37:46 No.941100119
>消去法で4の小人とカエルと豚が住んでる町がいいです… すぐ近くの火山が大爆発するぞ
46 22/06/21(火)21:37:52 No.941100163
>2が現実的に想像できる範囲で嫌な世界すぎる 竜巻に滅ぼされちゃうんだ…
47 22/06/21(火)21:38:08 No.941100290
10-2の復興したキーリカでだらだら暮らしたい
48 22/06/21(火)21:38:09 No.941100298
一番好きなの6だから絶望しかねぇ…
49 22/06/21(火)21:38:25 No.941100409
7はカームあたりでのんびりしてれば安全そう
50 22/06/21(火)21:38:40 No.941100501
12も結構キナ臭い世界情勢だったな
51 22/06/21(火)21:38:44 No.941100522
本編の期間ってそれぞれどのくらいだろ
52 22/06/21(火)21:38:52 No.941100602
7で蜜蜂の館行くしかねえだろ
53 22/06/21(火)21:38:57 No.941100629
初心者の館で暮らしたい
54 22/06/21(火)21:39:24 No.941100816
PVの範囲だとクリスタルの恩恵受けられる16世界が一番マシかもしれない
55 22/06/21(火)21:39:32 No.941100881
魔法文明やらクリスタルやらのおかげで一見中世風ファンタジーでも技術は発達してる作品も多い それはそれとして簡単に死ねるイベントが多すぎる
56 22/06/21(火)21:39:32 No.941100884
13の世界はいいぞ 数百年も老いなくてすむ
57 22/06/21(火)21:39:42 No.941100969
本編時が必ずしも一番劇的ってわけではないもんね…
58 22/06/21(火)21:39:53 No.941101039
>本編の期間ってそれぞれどのくらいだろ FF7ってあれで2ヶ月行かないくらいらしいな
59 22/06/21(火)21:40:26 No.941101273
ゴールドソーサーでずっと遊んでてもいいって事?
60 22/06/21(火)21:40:45 No.941101412
>本編の期間ってそれぞれどのくらいだろ 1がまず千年だろ?
61 22/06/21(火)21:41:22 No.941101673
文明レベルだと15が現代に一番近いけど世界は割と詰んでる 14は各国問題抱えまくりだししかも割と容赦なく死ぬ 11だけ知らないけどどうなんだろ
62 22/06/21(火)21:42:17 No.941102059
7のミッドガルド以外は意外と平和か? メテオで不安になるけど逆に言えばそのくらいだし
63 22/06/21(火)21:42:19 No.941102068
>11だけ知らないけどどうなんだろ 14作もFFやってる奴初めて見た いや、世の中たくさんいるだろうけど
64 22/06/21(火)21:42:29 No.941102132
学園モノみたいな生活できるところもあるぞ!!
65 22/06/21(火)21:42:51 No.941102287
>学園モノみたいな生活できるところもあるぞ!! 一番嫌な奴やめろ!
66 22/06/21(火)21:42:55 No.941102314
外伝ならグランス公国と絡まなければ どうということはない
67 22/06/21(火)21:43:05 No.941102387
>7のミッドガルド以外は意外と平和か? >メテオで不安になるけど逆に言えばそのくらいだし 街滅ぼされましたーとかはなかった気がするな…
68 22/06/21(火)21:43:14 No.941102444
4とか比較的マシかも
69 22/06/21(火)21:43:20 No.941102482
5ならって思ったけど本編中クリスタルの恩恵薄くなってるんだった
70 22/06/21(火)21:43:23 No.941102504
>学園モノみたいな生活できるところもあるぞ!! あの…その世界ひょっとして死んだらその人のこと一切忘れる世界では…?
71 22/06/21(火)21:43:27 No.941102541
>本編時が必ずしも一番劇的ってわけではないもんね… 8はヘタに本編の時代にいるよりラグナ時代の方がアデルの魔女戦争とか子供狩りがあって嫌だな…
72 22/06/21(火)21:43:28 No.941102543
>すぐ近くの火山が大爆発するぞ アガルトとミスリルは別の土地です…
73 22/06/21(火)21:43:44 No.941102630
初代クリスタルクロニクルかぁ……
74 22/06/21(火)21:44:05 No.941102772
7はむしろ本編中の方が平和だと思う
75 22/06/21(火)21:44:15 No.941102858
>>学園モノみたいな生活できるところもあるぞ!! >あの…その世界ひょっとして死んだらその人のこと一切忘れる世界では…? 悲しまなくてすむね…
76 22/06/21(火)21:45:06 No.941103206
>初代クリスタルクロニクルかぁ…… たしかナウシカみたいな感じだったよな
77 22/06/21(火)21:45:28 No.941103356
>7はむしろ本編中の方が平和だと思う CCBCは戦争中 ACは流行り病 DCはまた戦争 確かに
78 22/06/21(火)21:45:45 No.941103479
>4とか比較的マシかも 召喚師の街に住もうねぇ…
79 22/06/21(火)21:46:08 No.941103646
派生作品やソシャゲ含めたら1個ぐらい平和な世界あるかな…今の所思いつくの全部地獄だけど…
80 22/06/21(火)21:46:35 No.941103849
>文明レベルだと15が現代に一番近いけど世界は割と詰んでる >14は各国問題抱えまくりだししかも割と容赦なく死ぬ >11だけ知らないけどどうなんだろ けっこう14に近いと思うけど違うのは獣人と融和の可能性が皆無なところ あとボタンひとつ掛け違えた異世界が滅びまくってるよ
81 22/06/21(火)21:46:39 No.941103881
Xの本編期間って実はめちゃくちゃ短かったりしない? ほとんど回想だし
82 22/06/21(火)21:48:14 No.941104555
>Xの本編期間って実はめちゃくちゃ短かったりしない? >ほとんど回想だし ザナルカンドに付いてからエンディングまでか
83 22/06/21(火)21:48:17 No.941104574
>街滅ぼされましたーとかはなかった気がするな… ニブルヘイムは本編前だしな
84 22/06/21(火)21:48:42 No.941104749
>>初代クリスタルクロニクルかぁ…… >たしかナウシカみたいな感じだったよな 村出たら毒ガスで死ぬし地元のキャラバンちゃんと帰ってこれるかという不安を抱えて生きなきゃいけないし
85 22/06/21(火)21:48:50 No.941104806
どこが滅びてどこが存続したか把握してれば生き残る事はできるかも…
86 22/06/21(火)21:48:52 No.941104816
7はミッドガルのおかげで現代風な世界に見えるが 神羅の管理外の町はろくに発展してないし国もウータイくらいしかない
87 22/06/21(火)21:49:00 No.941104878
俺は9の黒魔道士の村で細々と暮らすよ
88 22/06/21(火)21:49:19 No.941105008
聖剣伝説はやったことないけど平和?
89 22/06/21(火)21:49:45 No.941105177
3の浮遊大陸に住むならまだマシかな…
90 22/06/21(火)21:50:09 No.941105344
9ならダゲレオがいい
91 22/06/21(火)21:50:15 No.941105389
ff3だと四人がクリスタルからなんか言われて暗闇の雲倒すまで? 平和な村とか町なら余裕だな
92 22/06/21(火)21:50:28 No.941105453
ゴールドソーサーで遊び呆けようとしてダインの乱射事件に巻き込まれる「」
93 22/06/21(火)21:50:39 No.941105537
12は話うろ覚えだけど世界の危機とかではなかった気がする
94 22/06/21(火)21:50:41 No.941105552
>聖剣伝説はやったことないけど平和? 主人公の戯れで切り殺されるよ
95 22/06/21(火)21:50:44 No.941105564
ある意味で一番クソなの6だと思う 世界滅ぶし
96 22/06/21(火)21:51:15 No.941105782
10の場合その世界でトップクラスに強くてもシンに会ったら死んじゃうよね
97 22/06/21(火)21:51:16 No.941105790
>村出たら毒ガスで死ぬし地元のキャラバンちゃんと帰ってこれるかという不安を抱えて生きなきゃいけないし 住みたくねえ…
98 22/06/21(火)21:51:18 No.941105803
>ff3だと四人がクリスタルからなんか言われて暗闇の雲倒すまで? >平和な村とか町なら余裕だな でも大抵巻き込まれるな… まあ光の戦士達が解決してくれるしいいか
99 22/06/21(火)21:51:43 No.941105994
9でリンドヴルムに住みたい 半壊するけどあの雰囲気めっちゃ好きなんだよね小型のカーゴシップみたいなやつで区画移動したり
100 22/06/21(火)21:51:52 No.941106036
14だとシュワシュワ回避するのがきつい…
101 22/06/21(火)21:51:55 No.941106059
FFTAのイヴァリースで小さなクランに所属してってのも悪くないな… と思ったけど最後にまとめて消されるわ…
102 22/06/21(火)21:51:56 No.941106069
>ある意味で一番クソなの6だと思う >世界滅ぶし トップクラスに生き残れる気がしねぇ…
103 22/06/21(火)21:51:57 No.941106072
4はバロン王国に関わらなければなんとか...
104 22/06/21(火)21:52:23 No.941106255
オンラインゲームの場合自分が主人公として振る舞う必要あったりする…?
105 22/06/21(火)21:52:32 No.941106317
>聖剣伝説はやったことないけど平和? 街が滅ぶとかそういうのはなかったはず
106 22/06/21(火)21:52:42 No.941106376
>ある意味で一番クソなの6だと思う >世界滅ぶし 滅びの危機止まりとか情勢不安とかじゃなくてガチだもんなあ
107 22/06/21(火)21:52:45 No.941106388
本編期間滅茶苦茶長いところは嫌だな…
108 22/06/21(火)21:52:49 No.941106415
どのシリーズでも生き残れ無さそう
109 22/06/21(火)21:52:53 No.941106446
8は地味に大きい街いれてもドールとかティンバーみたいにガルバディアが攻め込んできてたり占領状態だったりするし田舎のウィンヒルは街中に普通に魔物が入り込んでるし身近な身の危険多いかもしれない エスタとかガーデン3種は巻き込まれすぎて論外
110 22/06/21(火)21:52:56 No.941106466
暁月のアレは多分俺なら普通にシュワシュワしてる
111 22/06/21(火)21:53:04 No.941106516
4は大体の町が悲惨なことになってるからやだな…
112 22/06/21(火)21:53:06 No.941106526
ろくでもねぇ世界ばっかだな! これだからRPGの世界は駄目なんだ!
113 22/06/21(火)21:53:35 No.941106721
ライフストリームとしてなら苦しまずに漂っていられるから楽そう
114 22/06/21(火)21:54:06 No.941106912
FFTAのリッツのクランに所属したい ヒロイン枠のリッツ仲間に出来なかったの本当に残念だった
115 22/06/21(火)21:54:21 No.941107009
>ライフストリームとしてなら苦しまずに漂っていられるから楽そう 自我溶けるしそのうちジェノバとセフィロス混じるよ
116 22/06/21(火)21:54:22 No.941107018
15は王子寝てる間も含まれるとやばいな…
117 22/06/21(火)21:54:38 No.941107133
>9でリンドヴルムに住みたい >半壊するけどあの雰囲気めっちゃ好きなんだよね小型のカーゴシップみたいなやつで区画移動したり わかる…拠点はダゲレオにしつつ世界中巡っていって最後は君の小鳥になりたいを観て帰還したい
118 22/06/21(火)21:54:39 No.941107152
FFは終盤世界全体がやばいことになりがちだからイヤなんだよ!
119 22/06/21(火)21:54:48 No.941107215
ファンタジーな規模の災害抜きでも嫌な情勢の世界が結構多くない…?
120 22/06/21(火)21:54:56 No.941107260
>4はバロン王国に関わらなければなんとか... 4は寧ろバロン城下町辺りが一番平和だと思う
121 22/06/21(火)21:55:20 No.941107415
12の帝都はなかなかいい暮らしできるかもしれん
122 22/06/21(火)21:55:37 No.941107529
5はラストの無に巻き込まれなかった町や村は割とマシかもしれない ケルブの村とか楽しそう
123 22/06/21(火)21:55:39 No.941107538
>15は王子寝てる間も含まれるとやばいな… 夜だけの世界はもうポストアポカリプス化してるからな…
124 22/06/21(火)21:55:44 No.941107580
14は国家と地域によって難易度が変わり過ぎる… クリスタリウムが1番楽そう
125 22/06/21(火)21:55:49 No.941107618
神殺しとかクリスタルによる恩恵システムの破壊とかが結構あるから世界規模の被害も目に見えてくる
126 22/06/21(火)21:55:55 No.941107662
零式の白虎とか戦争してなくてもキツいぜ
127 22/06/21(火)21:56:03 No.941107712
CCだから死なないで済みそう
128 22/06/21(火)21:56:14 No.941107799
6とかあんなでもそれなりに街残ってたりするけど15はほぼ壊滅だからな…
129 22/06/21(火)21:56:15 No.941107801
>4は大体の町が悲惨なことになってるからやだな… なーに俺の街はみんな召喚術使えるから何が来たって安心さ! おや? 暗黒騎士が…
130 22/06/21(火)21:56:33 No.941107928
7だと多少の危機はあるけどジュノンが一番良さそうな気がする
131 22/06/21(火)21:56:42 No.941107983
>12の帝都はなかなかいい暮らしできるかもしれん あそこは情報がすべてだから騙されないようにしないとな…
132 22/06/21(火)21:56:48 No.941108022
>5はラストの無に巻き込まれなかった町や村は割とマシかもしれない >ケルブの村とか楽しそう むしろ無に巻き込まれても帰ってこられるんじゃなかったっけ
133 22/06/21(火)21:56:56 No.941108075
最悪は13か零式か6かな… 5は無に飲まれてもその後バッツたちの活躍で戻ってこれるし
134 22/06/21(火)21:57:00 No.941108102
>5ならって思ったけど本編中クリスタルの恩恵薄くなってるんだった 世界が一つに戻る時になんか地形とかと融合しちゃうパターンとかあったのかな 無事第三世界に移行できても雑に無に飲み込まれたりするけど
135 22/06/21(火)21:57:00 No.941108107
>5はラストの無に巻き込まれなかった町や村は割とマシかもしれない >ケルブの村とか楽しそう あれ、飼ってた羊がいない…
136 22/06/21(火)21:57:00 No.941108109
リングオブフェイトか… 生活レベルだいぶ下がるけど生きてく分には問題なさそう
137 22/06/21(火)21:57:07 No.941108157
5は第二世界側の町ならマシかもしれない
138 22/06/21(火)21:57:22 No.941108268
>5はラストの無に巻き込まれなかった町や村は割とマシかもしれない >ケルブの村とか楽しそう 無に飲まれてもエクスデス倒した後は元に戻ってきてるはず
139 22/06/21(火)21:57:28 No.941108303
住みたいかはともかくフィッシャーマンズホライズン行ってみたい
140 22/06/21(火)21:58:00 No.941108536
>住みたいかはともかくフィッシャーマンズホライズン行ってみたい この街のBGM最高すぎる…
141 22/06/21(火)21:58:02 No.941108547
ミッドガルってやっぱ市民登録とかあるのかな スラム暮らしか…まあ他の世界よりはそれでも楽か?
142 22/06/21(火)21:58:10 No.941108591
13は完全に詰んでる世界で500年生きなくちゃいけないの嫌すぎる…
143 22/06/21(火)21:58:11 No.941108601
>6とかあんなでもそれなりに街残ってたりするけど15はほぼ壊滅だからな… 言われてみれば大都市でもほとんど原形留めてるからそういう意味じゃまだマシなのか 壊れた差分用意するほど容量に余裕が無いってメタな点は置いといて
144 22/06/21(火)21:58:18 No.941108649
もしディシディア世界に呼ばれたなら神に戦士として認められた証だから光栄に思っていい
145 22/06/21(火)21:58:20 No.941108660
モブとしてなら平和って意味ならFFTA2とかがいいかもしれん
146 22/06/21(火)21:58:37 No.941108774
>住みたいかはともかくフィッシャーマンズホライズン行ってみたい いいよなあの重機とか廃墟みたいなのでゴチャゴチャした感じ
147 22/06/21(火)21:58:38 No.941108783
ディシディア好きだと大変そうだな…
148 22/06/21(火)21:58:43 No.941108826
Tだと永住させられるはめになりそうだ
149 22/06/21(火)21:58:44 No.941108838
「」ならワッカの仲間たちとブリッツボールしたいとか言うかと思ったのに…
150 22/06/21(火)21:59:11 No.941109048
>ミッドガルってやっぱ市民登録とかあるのかな >スラム暮らしか…まあ他の世界よりはそれでも楽か? なんか再序盤の鉄道でIDのスキャンみたいなのあったような 意外と自由は少なそう
151 22/06/21(火)21:59:40 No.941109238
>ff3だと四人がクリスタルからなんか言われて暗闇の雲倒すまで? >平和な村とか町なら余裕だな 世界の大部分である浮遊大陸外だと何か水に沈んでる期間結構ありそう
152 22/06/21(火)21:59:50 No.941109303
>「」ならワッカの仲間たちとブリッツボールしたいとか言うかと思ったのに… シンがなぁ…
153 22/06/21(火)21:59:51 No.941109307
零式とか完全に世界自体が神の遊び場みたいな感じだから最悪だぞ
154 22/06/21(火)21:59:58 No.941109361
>ブリッツボール 死んじゃう
155 22/06/21(火)22:00:00 No.941109375
>「」ならワッカの仲間たちとブリッツボールしたいとか言うかと思ったのに… シンのキーリカ襲撃ムービーは今でも衝撃的すぎる
156 22/06/21(火)22:00:04 No.941109398
FFUなら半分現実世界だよ
157 22/06/21(火)22:00:04 No.941109401
>モブとしてなら平和って意味ならFFTA2とかがいいかもしれん ヤクトに行かない限りは安全だな
158 22/06/21(火)22:00:13 No.941109470
>「」ならワッカの仲間たちとブリッツボールしたいとか言うかと思ったのに… シンがクソすぎるから10はちょっと…
159 22/06/21(火)22:00:31 No.941109605
>ミッドガルってやっぱ市民登録とかあるのかな >スラム暮らしか…まあ他の世界よりはそれでも楽か? ミッドガルド住みはラストが怖すぎる…
160 22/06/21(火)22:00:51 No.941109756
FFTはまあ獅子戦争時代も小市民として生きてる分にはそこまで危険なことはなさそう
161 22/06/21(火)22:01:03 No.941109828
5はワールドマップ式の古いゲームだから描写されないけど世界融合の余波で消滅した集落とかありそう
162 22/06/21(火)22:01:24 No.941109975
ひたすらカードゲームするか…
163 22/06/21(火)22:01:47 No.941110116
X-2なら…
164 22/06/21(火)22:02:12 No.941110266
エスタいいじゃんって思ったけどアデルとか月の涙とかあったな…
165 22/06/21(火)22:02:23 No.941110324
>FFTはまあ獅子戦争時代も小市民として生きてる分にはそこまで危険なことはなさそう ガチ中世に近いからファンタジー要素薄くて微妙じゃないか
166 22/06/21(火)22:02:53 No.941110545
>言われてみれば大都市でもほとんど原形留めてるからそういう意味じゃまだマシなのか 急に「ガゴッ」って音がして意識が断絶して 急にまた意識が戻ったりする あと初めて見るはずなのに伝説の魔大陸が浮かび上がった時に猛烈な既視感に襲われる
167 22/06/21(火)22:03:22 No.941110761
もしかして8の世界って一定期間毎に月の涙起こってクソじゃない…?
168 22/06/21(火)22:03:57 No.941111006
5は本編後が本番な気がする 地形変わってるし知らない国あったりだし大混乱だろあれ
169 22/06/21(火)22:04:08 No.941111077
>もしかして8の世界って一定期間毎に月の涙起こってクソじゃない…? フィールドに魔物うろついてるからなぁ…
170 22/06/21(火)22:04:09 No.941111081
11なら…
171 22/06/21(火)22:04:10 No.941111087
>もしかして8の世界って一定期間毎に月の涙起こってクソじゃない…? 結構な頻度で降ってくるし場所も一定じゃないからな…
172 22/06/21(火)22:04:11 No.941111092
FFTAだと本の中の世界のほうになるのか? St.イヴァリースなら現代と変わりなさそうでいいんだけど
173 22/06/21(火)22:04:30 No.941111219
>もしかして8の世界って一定期間毎に月の涙起こってクソじゃない…? 月の涙の発生間隔短すぎだろってなる
174 22/06/21(火)22:04:37 No.941111259
6は都市とかそれなりに残ってはいるし人間も生きてるけど あれケフカの機嫌とか次第で簡単に滅ぼされることは示唆されてるし 亜神みたいなやつに生殺与奪常に握られてんのはかなりつらいと思う
175 22/06/21(火)22:04:39 No.941111275
俺、クラウドにはなりきれませんでした
176 22/06/21(火)22:05:32 No.941111648
5は魔物の襲撃なくても水が濁ったりしていってる世界だからあまり選びたくはない
177 22/06/21(火)22:05:32 No.941111654
>ひたすらカードゲームするか… CC団入りまでいけば時間圧縮期間も越えられるな…
178 22/06/21(火)22:06:19 No.941111976
>5は本編後が本番な気がする >地形変わってるし知らない国あったりだし大混乱だろあれ タイクーンとバルの王族が戦友で さらにそれぞれの国に友好関係あるから意外となんとかなるんじゃないか
179 22/06/21(火)22:06:20 No.941111990
8は武器や犬の雑誌あるし一般人にも割りと戦闘力ありそう
180 22/06/21(火)22:06:36 No.941112112
暁月までなら最低でもメテオ落下と終末を生き延びなきゃいかんのか…
181 22/06/21(火)22:06:38 No.941112123
>5は魔物の襲撃なくても水が濁ったりしていってる世界だからあまり選びたくはない 一応本編後ならクリスタルが再生したのでだんだん改善されてくんじゃないかな
182 22/06/21(火)22:06:41 No.941112145
アレクサンドリアで劇見てリンドブルムで狩猟祭見てしばらくトレノで遊んで召喚獣が暴れた後でリンドブルムとアレクサンドリアの復興手伝いに行って最後に劇見て帰る
183 22/06/21(火)22:07:08 No.941112348
ドラクエもFFも基本世界が過酷で終盤以外は平和に旅できるRPGなポケモンが異端に見えてくる
184 22/06/21(火)22:07:28 No.941112504
このままではどこもロクでもないという結論が出てしまう
185 22/06/21(火)22:07:32 No.941112530
FF11しかやったことなかったので反省してる
186 22/06/21(火)22:07:50 No.941112662
FFTは市民レベルでのリアルな脅威が 本編中で一番ちらついてるFFだから絶対行きたくないな…
187 22/06/21(火)22:07:54 No.941112687
>亜神みたいなやつに生殺与奪常に握られてんのはかなりつらいと思う しかも世界崩壊後の世界から魔法が消えるから 魔導アーマー系の技術ツリーが死ぬ スチパンしてるから蒸気機関でリスタート出来るかどうかが結構大変そう
188 22/06/21(火)22:08:09 No.941112796
>ドラクエもFFも基本世界が過酷で終盤以外は平和に旅できるRPGなポケモンが異端に見えてくる ポケモンもアルセウスを見るに野生はだいぶ危険
189 22/06/21(火)22:08:10 No.941112803
>このままではどこもロクでもないという結論が出てしまう ロクでもない世界じゃないと世界を救うRPGにならないので…
190 22/06/21(火)22:09:05 No.941113230
15のルシスなら現代日本とほぼ同じ暮らしが出来る 帝国に襲撃されてその後10年シガイだらけになるけど
191 22/06/21(火)22:10:19 No.941113758
>ロクでもない世界じゃないと世界を救うRPGにならないので… ゲームとして面白いかとその世界に住みたいかは全く別の評価軸だよね ノースティリス大好きだけど一般住民としては絶対に住みたくないし アトリエシリーズとかなら割と平和にモブ出来るかな?
192 22/06/21(火)22:10:45 No.941113982
>15のルシスなら現代日本とほぼ同じ暮らしが出来る >帝国に襲撃されてその後10年シガイだらけになるけど 10年間真っ暗闇のシガイだらけとか絶対映像より酷い事になってるよ…
193 22/06/21(火)22:10:56 No.941114046
>ドラクエもFFも基本世界が過酷で終盤以外は平和に旅できるRPGなポケモンが異端に見えてくる ペルソナ辺りもまあ平和だろうか…
194 22/06/21(火)22:13:00 No.941114895
キングダムハーツはなんだかんだ無印が一番目に見えて被害でかすぎるほとんどの世界闇に飲まれてるし とはいえどの作品でもどこにでもいる雑魚敵が恐怖の対象すぎて絶対行きたくないけど
195 22/06/21(火)22:13:46 No.941115200
15はインソムニアは10年間シガイだらけだけどレスタルムはまだ無事だからそこに行ければ安心 行ければだけど…
196 22/06/21(火)22:14:04 No.941115333
>キングダムハーツはなんだかんだ無印が一番目に見えて被害でかすぎるほとんどの世界闇に飲まれてるし >とはいえどの作品でもどこにでもいる雑魚敵が恐怖の対象すぎて絶対行きたくないけど ベイマックスの世界でもハートにされた人たちがそれなりに居るっぽくて
197 22/06/21(火)22:14:19 No.941115446
オルトロスも中々怖いやつなのよん
198 22/06/21(火)22:14:36 No.941115550
>クリスタリウムが1番楽そう 漆黒終了後ならいいけど 打開策もないままジリジリと仲間が減っていって自分もそのうち化物になるのほぼ確定みたいな状況に耐えられる気がしないぜ!
199 22/06/21(火)22:15:03 No.941115735
FF3なら最初のウルの町で田舎暮らしする分には平和だ
200 22/06/21(火)22:16:13 No.941116237
王の剣が頑張って電力繋いだ範囲はそれなりに生存圏作れてるっぽいから… でも王子起きたとき港シガイまみれだったか
201 22/06/21(火)22:16:24 No.941116309
>むしろ無に巻き込まれても帰ってこられるんじゃなかったっけ よく無に巻き込まれたからバッツの故郷は消えたって堂々と語ってる人がいるけど シドミドが帰ってきてる時点で全部元通りのはずだからな…
202 22/06/21(火)22:16:32 No.941116363
>クリスタリウムが1番楽そう むしろ環境的には一番最悪なノルヴラントじゃねえか…
203 22/06/21(火)22:19:26 No.941117673
>7のミッドガルド以外は意外と平和か? >メテオで不安になるけど逆に言えばそのくらいだし ジュノンもウェポンが来るからやばい それ以外ならウータイとかコスモキャニオンとかコスタとか自分に合った町選べて良さそう
204 22/06/21(火)22:20:13 No.941117994
身の危険とかは一旦置いておいてバラムガーデンは地上にある時期も海漂ってる時期も浮いて色々巡ってる時期も中歩き回ったり中から景色見たりしたい
205 22/06/21(火)22:20:39 No.941118184
神羅社員としてニブルヘイムの住民になるの楽そう
206 22/06/21(火)22:21:23 No.941118557
FF9はでかい街がだいたい壊れるのがなぁ
207 22/06/21(火)22:22:15 No.941118966
>FF9はでかい街がだいたい壊れるのがなぁ しかも樹の根っこでいろんな地域にも影響出てるっていうね…
208 22/06/21(火)22:23:30 No.941119537
FF9は町並みとかかなり好きではある 一番住んでみたいと思えるアレクサンドリアやリンドヴルムは崩壊するのが辛い
209 22/06/21(火)22:23:38 No.941119599
>神羅社員としてニブルヘイムの住民になるの楽そう 暗黒メガコーポじゃない…?
210 22/06/21(火)22:23:49 No.941119692
>神羅社員としてニブルヘイムの住民になるの楽そう でもあれ普通にブラック企業臭いぞ… 出張で変なとこ飛ばされる奴もしょっちゅう見るし…
211 22/06/21(火)22:23:56 No.941119747
fu1184531.jpg ナッツクラン潰すぞ!!!
212 22/06/21(火)22:24:40 No.941120073
>神羅社員としてニブルヘイムの住民になるの楽そう でも黒マントの監視とお世話しなきゃだぞ
213 22/06/21(火)22:25:03 No.941120273
FFTA系が一番安全だなヤクトにいかなければロウのおかげでバトルしても死なないし
214 22/06/21(火)22:25:50 No.941120605
>FFTA系が一番安全だなヤクトにいかなければロウのおかげでバトルしても死なないし ジャッジがお邪魔虫過ぎるけど こいつのおかげで死なないで済むのはやさしい