虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/21(火)18:51:20 医療従... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/21(火)18:51:20 No.941037902

医療従事者の「」っているの?

1 22/06/21(火)18:53:04 No.941038459

いるよ

2 22/06/21(火)18:53:25 No.941038567

技師でいいなら

3 22/06/21(火)18:53:43 No.941038658

リハビリっす

4 22/06/21(火)18:53:52 No.941038712

幅広いぞ医療従事者は

5 22/06/21(火)18:54:05 No.941038777

薬剤師「」は多そう

6 22/06/21(火)18:54:50 No.941039001

わかってる人いるっぽいなと思うけどみんなコンプラちゃんとしとる

7 22/06/21(火)18:59:25 No.941040373

技師はいいです

8 22/06/21(火)19:00:47 No.941040856

必要だよ

9 22/06/21(火)19:01:25 No.941041062

いいですってなんだよ

10 22/06/21(火)19:04:25 No.941042008

いちいち自分が何だとは言わないけど分かる「」同士でこいつアレだな…くらいには通じ合ってるよ

11 22/06/21(火)19:04:54 No.941042161

ただの自意識過剰ではないでしょうか

12 22/06/21(火)19:06:38 No.941042684

昔薬剤師なりきりの「」はいたな 薬を袋に詰めるだけで高収入だぜみたいな舐めたこと言ってたやつ

13 22/06/21(火)19:13:12 No.941044804

>薬を袋に詰めるだけで高収入だぜみたいな舐めたこと言ってたやつ どんな仕事でも素人目で見たらそんなもんという意識は自戒として持っておきたい

14 22/06/21(火)19:14:47 No.941045302

美人歯科助手の「」とか居ないかなあ

15 22/06/21(火)19:15:43 No.941045600

>必要だよ 薬は種類どころか量でマジで変わるからなぁ…

16 22/06/21(火)19:16:59 No.941045968

匿名であってもネットで仕事のことベラベラ喋りたくねえ

17 22/06/21(火)19:19:29 No.941046736

看護あきスレは昔立ってた

18 22/06/21(火)19:20:19 No.941047006

>匿名であってもネットで仕事のことベラベラ喋りたくねえ 漫画アシ初体験の子が調子こいて内部事情書き込みまくってたら先生本人が降臨して「明日話があるからとりあえずスレ消せ」ってのもあったなぁ…

19 22/06/21(火)19:21:13 No.941047303

>漫画アシ初体験の子が調子こいて内部事情書き込みまくってたら先生本人が降臨して「明日話があるからとりあえずスレ消せ」ってのもあったなぁ… こわ~…

20 22/06/21(火)19:21:39 No.941047447

病気や歯科のスレみたいなの見てると、なんかそういう仕事してるのかな…という「」が早口でそういう情報語ってて何か見てられない感じになることはたまにある 語るだけ語って気持ちいいのかも知れないけど…うん…って

21 22/06/21(火)19:21:55 No.941047533

逆にimgにいなさそうな職種業種ってなんだろう 夕方くらいにはポリス「」も見た

22 22/06/21(火)19:22:23 No.941047674

>看護あきスレ

23 22/06/21(火)19:22:49 No.941047811

医療事務は生意気だよね~

24 22/06/21(火)19:24:28 No.941048327

>研修医は生意気だよね~

25 22/06/21(火)19:24:58 No.941048497

>>患者は生意気だよね~

26 22/06/21(火)19:25:05 No.941048529

>現在3381人くらいが見てます. 母集団に偏りがあるにせよいないとおかしいレベル

27 22/06/21(火)19:25:12 No.941048551

医者「」は1人知ってる

28 22/06/21(火)19:25:16 No.941048573

ご家庭でカルテべらべら喋るよね

29 22/06/21(火)19:26:35 No.941049018

>逆にimgにいなさそうな職種業種ってなんだろう >夕方くらいにはポリス「」も見た 政治家というか議員は流石にいないだろ

30 22/06/21(火)19:26:52 No.941049110

>ご家庭でカルテべらべら喋るよね 皆が皆そんなレベルだと思わないほうが良いよ

31 22/06/21(火)19:28:32 No.941049648

>>逆にimgにいなさそうな職種業種ってなんだろう >>夕方くらいにはポリス「」も見た >政治家というか議員は流石にいないだろ 元議員か現職が確実に一人いる

32 22/06/21(火)19:29:02 No.941049788

>政治家というか議員は流石にいないだろ 地方議会まで広げたら1人くらいいそうじゃない?

33 22/06/21(火)19:29:13 No.941049858

>政治家というか議員は流石にいないだろ 地方議会まで広げたら1人くらいいそうじゃない?

34 22/06/21(火)19:30:51 No.941050463

NASA職員とかならいないんじゃない

35 22/06/21(火)19:31:21 No.941050630

世界中の職業カウントしても5000は余裕で超えると思う

36 22/06/21(火)19:32:09 No.941050921

闇の歯医者と光の歯医者が口腔洗浄機の扱いで揉めてるのは見た

37 22/06/21(火)19:33:52 No.941051507

麻酔科医「」と小児科医「」が新生児の気管挿管について話してるの見たことあるよ

38 22/06/21(火)19:34:01 No.941051557

ギリアデルの事だけは吐いていってくれ

39 22/06/21(火)19:34:56 No.941051869

作り話をするんぬ~

40 22/06/21(火)19:35:05 No.941051921

俺医大生だよ 信じて

41 22/06/21(火)19:36:17 No.941052338

国試で斜め前の人が二次裏見てたのが妙に記憶に残ってる

42 22/06/21(火)19:36:18 No.941052343

医大生ってフィクションだと初心者の医者みたいな扱いされるけど実際はびっくりするほど何も出来ないし知らないよね

43 22/06/21(火)19:38:09 No.941053017

薬剤師は発達障害持ちで社会では使い物にならず ヒでくだ巻いてる人を数人確認してるので 無職「」にいそう

44 22/06/21(火)19:39:10 No.941053361

>医大生ってフィクションだと初心者の医者みたいな扱いされるけど実際はびっくりするほど何も出来ないし知らないよね 大学病院に入院したときは研修医の点滴の練習台になって両腕穴だらけになったよ

45 22/06/21(火)19:39:12 No.941053381

手技なんてOSCEでやったことくらいしかできない

46 22/06/21(火)19:39:18 No.941053414

プロ野球選手もいるさ

47 22/06/21(火)19:41:24 No.941054155

医師「」と医学生「」は居た記憶がある

48 22/06/21(火)19:43:02 No.941054771

まあ俺は神だけど

49 22/06/21(火)19:46:17 No.941055908

>プロ野球選手もいるさ 競輪選手もいたね…残念ながら実力不足で引退しちゃったけど

50 22/06/21(火)19:50:42 No.941057497

製薬会社なら…

51 22/06/21(火)19:52:09 No.941058027

一昨年から景気が良さそうだね医療関係の仕事は

52 22/06/21(火)19:52:44 No.941058219

ブルシットジョブから一番遠そうな職業

53 22/06/21(火)19:52:48 No.941058240

>薬剤師は発達障害持ちで社会では使い物にならず >ヒでくだ巻いてる人を数人確認してるので >無職「」にいそう ごめんこの文章の事項のつながりが全然理解できん…

54 22/06/21(火)19:52:53 No.941058277

親が医者なのは沢山いそう

55 22/06/21(火)19:54:31 No.941058852

エア漫画家なら雨後の筍の如く

56 22/06/21(火)19:54:33 No.941058861

小林化工の不祥事の時は薬剤師「」いっぱい湧いてた

57 22/06/21(火)19:55:30 No.941059217

>親が医者なのは沢山いそう それで「」やってるのってただの穀潰しでは…

58 22/06/21(火)19:56:34 No.941059596

神経内科やってるよ

59 22/06/21(火)19:57:07 No.941059780

「」の話は  信じるな

60 22/06/21(火)19:57:39 No.941059976

薬剤師って「なんかオレでもワンチャンいけそう」って思われがちだから他の医療従事者に比べてめっちゃ叩かれてる印象がある

61 22/06/21(火)19:58:13 No.941060188

>小林化工の不祥事の時は薬剤師「」いっぱい湧いてた 今もジェネリック品の出庫絞られてるの多くてつらいよ!

62 22/06/21(火)19:58:14 No.941060190

>親が医者なのは沢山いそう 親戚にならいるけど勤務医だわ

63 22/06/21(火)19:58:22 No.941060246

>一昨年から景気が良さそうだね医療関係の仕事は コロナ特需で儲かったのってバイト医者とかそこら辺のクリニックの医者とかぐらいかな 小児科とかは滅茶苦茶入院患者減って益々採算取れなくなってお辛かったりする

64 22/06/21(火)20:00:25 No.941060959

>薬剤師って「なんかオレでもワンチャンいけそう」って思われがちだから他の医療従事者に比べてめっちゃ叩かれてる印象がある そう思って偏差値低めの薬学部に入るも歯が立たずに諦める大学生が多いと聞く

65 22/06/21(火)20:00:51 No.941061128

介護資格も含んでいいなら…

66 22/06/21(火)20:01:30 No.941061369

>そう思って偏差値低めの薬学部に入るも歯が立たずに諦める大学生が多いと聞く 毎年一万五千人受けて受かるの一万人以下だからな…

67 22/06/21(火)20:01:40 No.941061421

>薬剤師って「なんかオレでもワンチャンいけそう」って思われがちだから他の医療従事者に比べてめっちゃ叩かれてる印象がある 医師でも普通に薬剤師に薬の事聞く程度には薬品特化職ではある

68 22/06/21(火)20:03:08 No.941061963

>一昨年から景気が良さそうだね医療関係の仕事は 全然そんなことないよ…診療報酬は積み増されてないし 薬の供給も滞ってて大変

69 22/06/21(火)20:03:47 No.941062196

医療従事者じゃないけど仕事場が病院

70 22/06/21(火)20:04:46 No.941062583

>一昨年から景気が良さそうだね医療関係の仕事は そんな景気良さそうには見えないけどなぁ… 医療用酸素供給側だけどコロナ入ってから明らかに減ってるんだけど… 最近戻りつつあるけどね

71 22/06/21(火)20:05:22 No.941062821

>医療従事者じゃないけど仕事場が病院 俺もだ

72 22/06/21(火)20:07:49 No.941063807

薬剤師は学部普通にキツかった 6年制はかなり楽になったらしいが1年研修するからなあ

73 22/06/21(火)20:08:24 No.941064015

>一昨年から景気が良さそうだね医療関係の仕事は コロナ患者入院させられる一部の病院に補助金出てるだけだよ 診療報酬は全然上がらない

74 22/06/21(火)20:08:39 No.941064099

むしろコロナたくさん受け入れてるとこの経営がヤバくてかわいそうだよ

75 22/06/21(火)20:08:54 No.941064170

医者に通う側だけどワクチン普及してから 人がもどってきたのか 地元の眼科がまたジジババで 賑わうようになっきてたわ

76 22/06/21(火)20:09:10 No.941064294

元でいいなら医療従事者だ 過酷すぎて辞めた

77 22/06/21(火)20:09:11 No.941064309

分かるまい 1単位も落とせない緊張感を

78 22/06/21(火)20:10:01 No.941064639

医療系が景気いいってどこの話だ 現場は手間も仕事も増えて受診控えも重なり青息吐息だったろ

79 22/06/21(火)20:10:09 No.941064697

医療従事者は経験積んどけばやめてもバイトできるのが強み

80 22/06/21(火)20:10:12 No.941064713

>分かるまい >1単位も落とせない緊張感を 大学の授業が…ラク…?って他の学部のやつの話を聞いて愕然とするやつ

81 22/06/21(火)20:10:56 No.941065033

>>そう思って偏差値低めの薬学部に入るも歯が立たずに諦める大学生が多いと聞く >毎年一万五千人受けて受かるの一万人以下だからな… 昔ウチの職場にも試験落ちたせいで薬大生の採用取り消しになったことあるな… 1年間定数減で仕事増えたこと今でも許してねえかんな

82 22/06/21(火)20:12:02 No.941065485

コロナでみんな病院行ったんだから儲かってるのだろうぐらいのノリでは?

83 22/06/21(火)20:12:14 No.941065573

稼ぎ良くても臨床は長くやりたくねぇ

84 22/06/21(火)20:13:26 No.941066013

病院経営がギリギリの世界で笑える笑えない

85 22/06/21(火)20:14:27 No.941066412

>コロナでみんな病院行ったんだから儲かってるのだろうぐらいのノリでは? コロナで激務になった上にボーナスカットされて看護師一斉退職とかニュースにもなってたのにね…

86 22/06/21(火)20:15:05 No.941066644

>医療系が景気いいってどこの話だ >現場は手間も仕事も増えて受診控えも重なり青息吐息だったろ 病床の回転率上げるために即退院転院いいよね

87 22/06/21(火)20:15:44 No.941066944

結局医療自由化しないと駄目だねって話にしかならんのよ

88 22/06/21(火)20:15:57 No.941067026

>毎年一万五千人受けて受かるの一万人以下だからな… ちゃんと勉強してこれ潜って手に職付けたならこんなとこで余計なこと言って立場危うくしたりしねえわな…

89 22/06/21(火)20:16:03 No.941067060

病院儲かってたらもっと給与いいはずなんだよね 見てくれよこの手取り14万円の田舎の病院の求人!

90 22/06/21(火)20:17:26 No.941067609

看護師は夜勤やらないと稼げないのいいよね

91 22/06/21(火)20:17:46 No.941067751

ねこ医者もいるのかな?

↑Top