スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)16:32:44 No.941002714
スマホ屋の店員やると中年以降の年齢の客はだいたい敵だという知見が得られます 半年で辞めた
1 22/06/21(火)16:36:48 No.941003545
銀魂のタイトルでありそう
2 22/06/21(火)16:37:36 No.941003716
説明の途中で話遮ってくる爺ってなんなの?
3 22/06/21(火)16:38:12 No.941003856
設定とかでで金取るなんてって言う人いるけど重労働だと思う…
4 22/06/21(火)16:39:09 No.941004060
インスタグラムっちゅーの欲しいんやけど
5 22/06/21(火)16:39:24 No.941004104
説明を聞かない読まない理解しない 一度理解しても記憶しない記憶改変が行われる 正しく理解して記憶していたとしても注意を守らない くらいの段階がある これは私見なんだけど検索するって習慣の生まれる前の世代・適応する前の時代を生きてきた人って わからないことを人は人に聞きゃいいやってもらやいいって発想がかなり根強い ちゃんと自分で辞書を引くってやってきた人は違うんだけど彼らの中ではもうそれが正しいやり方として学習されてる 俺の祖母は季節が変わるたびに電気屋にエアコンのリモコン持ってって冷暖切り替えてもらってた
6 22/06/21(火)16:40:51 No.941004371
>これは私見なんだけど検索するって習慣の生まれる前の世代・適応する前の時代を生きてきた人って >わからないことを人は人に聞きゃいいやってもらやいいって発想がかなり根強い 自分でググれもしないのは年代問わないと思うわ
7 22/06/21(火)16:45:18 No.941005215
>わからないことを人は人に聞きゃいいやってもらやいいって発想がかなり根強い これはそういう世代なんだろうねウチの親父と上司がそうだ 紙に書いたからわかんなくなったら読んでね!!!って言っても毎回聞いてくる
8 22/06/21(火)16:45:24 No.941005236
うちの婆ちゃん スマホ契約しに行ったら店員と喧嘩して帰ってきた事あったわ
9 22/06/21(火)16:46:00 No.941005390
自分で理解するって行動を放棄するよね…
10 22/06/21(火)16:46:09 No.941005423
そういうタイプが家族に一人いるだけでも結構な苦痛なのに 毎日毎日何十人もマンツーマンで相手しないといけないショップ店員さんのご心労は察するに余りある
11 22/06/21(火)16:47:09 No.941005606
申し訳なさそうなお婆ちゃんとかだとこっちも頑張る気が起きるんだけどタメ口でやたら高圧的に来る人が8割くらい
12 22/06/21(火)16:47:25 No.941005651
こいつの頭引っ叩いて説明できりゃあなあと思う事が多々ある
13 22/06/21(火)16:47:33 No.941005674
意思疎通の取れない相手の面倒を見続けるってのはかなりメンタルに悪いから辞めて良かったと思うよ
14 22/06/21(火)16:47:33 No.941005677
パスワードわからないとどうしようもないんですよって話を 恫喝でゴリ押ししようとしてる人を何回か見た あんなん相手にするのは割に合わんわな
15 22/06/21(火)16:48:07 No.941005781
出来ることと言ったら自分が歳食った時こうならないようにしようと自ら戒めることだけだ
16 22/06/21(火)16:48:29 No.941005863
なんでもええからすぐ使えるようにしてくれや兄ちゃん!
17 22/06/21(火)16:48:32 No.941005880
別業種だけどそれには違を唱えたい できる人は自分でできるし調べるしそういう人たちもちゃんといる それが全くできない人やものぐさが店員に聞いて済まそうとする そういう人しか可視化されないので多く見える が正しいと思う
18 22/06/21(火)16:49:36 No.941006118
メーカーが頑張って作った解りやすい懇切丁寧な説明書がまずガンスルーされるのかわいそう
19 22/06/21(火)16:50:03 No.941006212
>出来ることと言ったら自分が歳食った時こうならないようにしようと自ら戒めることだけだ どう育ったかがかなり影響してるように思うからググれカスで育ったなら年取ってもググると思う
20 22/06/21(火)16:51:08 No.941006439
>説明の途中で話遮ってくる爺ってなんなの? 言いたいことをすぐ言わないと言いたいことを忘れちゃうから そして「説明の途中ですから」っていうと「話を遮るな!」って怒る
21 22/06/21(火)16:51:29 No.941006516
クソ客は心証残るだけで実際にはそんなのばかりじゃないんだ 分かってはいるけど客は全員クソ!!!11!
22 22/06/21(火)16:52:10 No.941006654
ぱすわーど…?あぷり…?しょきせってい…? みたいなオメーはタイムスリップした江戸の侍かよみたいなのがたんまり来るのいいよね よくない
23 22/06/21(火)16:52:10 No.941006658
>別業種だけどそれには違を唱えたい >できる人は自分でできるし調べるしそういう人たちもちゃんといる >それが全くできない人やものぐさが店員に聞いて済まそうとする >そういう人しか可視化されないので多く見える >が正しいと思う ahamoで新聞記者が「店頭で説明を聞きたいのに教えてくれない」って愚痴ってたな そういう人を排除して安さを維持できるって考えれば大成功だ
24 22/06/21(火)16:52:42 No.941006781
ここもちょっと考えればわかることで突っかかってくる人よくいるけどスマホ屋でエネミーやってるのかな
25 22/06/21(火)16:52:45 No.941006792
わからないわからないじゃねーんだよ今説明してんだよ聞けよ
26 22/06/21(火)16:52:53 No.941006824
今ちょうど売り切れたんですよねー
27 22/06/21(火)16:53:07 No.941006883
まぁそういう客ばっかなのはわかるけど店員もたまに心壊れてるよね… 一括で買うって言ってんのに執拗に分割で手続きしようとしてくる人とか
28 22/06/21(火)16:53:08 No.941006886
わかんないわかんないって喚けば誰かがやってくれるってことを繰り返して生きてきたゴミを相手すんの本当疲れる
29 22/06/21(火)16:53:53 No.941007049
老人で高圧的な人が目につくのは 彼らが現役時代そういう態度で仕事してた名残だと考えられる あと年上ならしれだけで若者より偉いと本当に思ってる人もいるし
30 22/06/21(火)16:54:04 No.941007097
>ここもちょっと考えればわかることで突っかかってくる人よくいるけどスマホ屋でエネミーやってるのかな スマホ屋のエネミーはつっかかるのが主目的じゃないから敵なんだ
31 22/06/21(火)16:54:18 No.941007134
>まぁそういう客ばっかなのはわかるけど店員もたまに心壊れてるよね… >一括で買うって言ってんのに執拗に分割で手続きしようとしてくる人とか それは壊れてるんじゃなくてそっちの方が利ザヤでけえから必死なだけだ それを壊れてると言う?そうだね
32 22/06/21(火)16:54:20 No.941007137
>わかんないわかんないって喚けば誰かがやってくれるってことを繰り返して生きてきたゴミを相手すんの本当疲れる やっぱ日本の社会優しすぎるのでは?
33 22/06/21(火)16:54:22 No.941007144
わかりました代わりにこっちで設定するんでお金払ってください
34 22/06/21(火)16:54:58 No.941007259
こういうジジイどものおかげで普通に機種変するだけで店員が笑顔だ 横のジジイは「俺は書道をやっているんだぞ」といってタブレット署名を何度もやり直していた
35 22/06/21(火)16:55:04 No.941007276
お客様窓口を電話窓口を廃止してネットだけにしたら快適になった
36 22/06/21(火)16:55:24 No.941007338
>横のジジイは「俺は書道をやっているんだぞ」といってタブレット署名を何度もやり直していた それはちょっと面白いから許す
37 22/06/21(火)16:55:58 No.941007459
若い子の理解力とお行儀の良さ大体良い
38 22/06/21(火)16:56:01 No.941007470
タブレットの署名はマジで文字きったなくなるから爺さんを責められない
39 22/06/21(火)16:56:05 No.941007484
>それは壊れてるんじゃなくてそっちの方が利ザヤでけえから必死なだけだ >それを壊れてると言う?そうだね マニュアルで仕方ないんだろうけどさ…
40 22/06/21(火)16:56:16 No.941007521
>一括で買うって言ってんのに執拗に分割で手続きしようとしてくる人とか デフォルトの作業以外をしたくないんだろうか
41 22/06/21(火)16:56:17 No.941007524
>出来ることと言ったら自分が歳食った時こうならないようにしようと自ら戒めることだけだ とてもえらい
42 22/06/21(火)16:56:31 No.941007562
>ahamoで新聞記者が「店頭で説明を聞きたいのに教えてくれない」って愚痴ってたな >そういう人を排除して安さを維持できるって考えれば大成功だ まあ結局説明聞きたいの声に押されて有償の店頭サービスができたんだけどな
43 22/06/21(火)16:56:42 No.941007588
>それはちょっと面白いから許す あのwacomの署名タブレット、筆圧完治もないから子供の落書きみたいなふにゃふにゃの字になるよね…
44 22/06/21(火)16:56:56 No.941007637
>まぁそういう客ばっかなのはわかるけど店員もたまに心壊れてるよね… >一括で買うって言ってんのに執拗に分割で手続きしようとしてくる人とか ノルマみたいなのあると客の都合無視して粘りにくる
45 22/06/21(火)16:57:03 No.941007660
理解拒否してどうせ分からんと思って小難しい言葉使ってワシをバカにしとる!とか言い出したら終わり
46 22/06/21(火)16:57:29 No.941007757
おうちのでんわつかって♡
47 22/06/21(火)16:57:58 No.941007857
無形のサービスを未だ虚業と見下す年配は多い
48 22/06/21(火)16:58:44 No.941008043
どこの店でも怒鳴ってるやつ大体年配
49 22/06/21(火)17:00:30 No.941008458
>ぱすわーど…?あぷり…?しょきせってい…? >みたいなオメーはタイムスリップした江戸の侍かよみたいなのがたんまり来るのいいよね 「」はPCとかこういうのに強いから他人事みたいに強気になれるけど 他人を馬鹿にできないぐらい恥ずかしい真似をしてる可能性がある
50 22/06/21(火)17:00:38 No.941008493
店員には人権が存在しないと思ってる人間は少なくない
51 22/06/21(火)17:01:10 No.941008605
署名タブレットは俺も毎回(もっときれいに書けるのに!!!!!!)って思うからちょっとわかるよ…… 何回も書き直したりはしないけどさ
52 22/06/21(火)17:01:36 No.941008698
認知機能が衰えてくると仕方がないんだ… 「」もやがてそうなるのかもしれない
53 22/06/21(火)17:02:04 No.941008787
>無形のサービスを未だ虚業と見下す年配は多い 年齢関係ないと思われる
54 22/06/21(火)17:02:24 No.941008859
電車止まると大体駅員にキレてるジジイがいる ちょっと考えれば無関係なのわかるだろうに
55 22/06/21(火)17:02:39 No.941008928
>無形のサービスを未だ虚業と見下す年配は多い 俺もPCの仕事してるから虚業って叔父が良くバカにしてくる 建築でもCAD使うだろうに…
56 22/06/21(火)17:03:14 No.941009078
年齢差で物事を考えすぎると 「これだから若モンは…」って言う老人と同じ思考になってるから気をつけて!
57 22/06/21(火)17:04:19 No.941009343
>認知機能が衰えてくると仕方がないんだ… >「」もやがてそうなるのかもしれない 脳内ディスプレイ…?そんなものはいらん、普通にディスプレイつけてくれんか! シコりづらくて仕方がない!
58 22/06/21(火)17:04:53 No.941009475
分からないから教えろや!だったら態度が横柄だけどまだ学ぶ姿勢があるだけいい 何故か自分がアナログ人間であることに変なプライドすら持ってるクソバカがいるからな
59 22/06/21(火)17:05:01 No.941009510
ステップ区切って書いてある通りやれば終わるようなのができない人っていったい何なんだろう
60 22/06/21(火)17:05:14 No.941009557
>認知機能が衰えてくると仕方がないんだ… >「」もやがてそうなるのかもしれない 若者気取りのおっさんが増えてる時点で手遅れだと思われる
61 22/06/21(火)17:05:16 No.941009566
説明なりのサービスはタダで受けて当然みたいな考えは根強い金取ってこう
62 22/06/21(火)17:05:21 No.941009589
>年齢差で物事を考えすぎると >「これだから若モンは…」って言う老人と同じ思考になってるから気をつけて! 予備軍みたいなレスばっかだなって正直思ってる
63 22/06/21(火)17:05:40 No.941009655
勤めてる店でiPad使う決済サービス導入したんだけど若い子はスマホでなれてるから即覚えられたけど 50以上の人たちがいつまで経っても覚えられなくてなにかあると俺が呼ばれて困る
64 22/06/21(火)17:05:56 No.941009735
>ステップ区切って書いてある通りやれば終わるようなのができない人っていったい何なんだろう 一種の文盲というか 書いてあることをそもそも読みたくない
65 22/06/21(火)17:06:01 No.941009758
まず前提として 人間は知識というものに興味を持って実践する気が無ければ覚えない オタク君が好きなゲームの攻略方法は隅々まで覚えられるけど クソほど興味がない女性向けアパレルブランドの名前なんて1ミリも覚えられないのと一緒
66 22/06/21(火)17:06:46 No.941009915
デジタルオンチで育ってきた世代とデジタルネイティブ世代だと 本当に認識能力が違うんじゃないかと思う
67 22/06/21(火)17:06:47 No.941009920
tiktokで普通に顔出ししてる若者の文化とかもうおっちゃんからしてみた恐ろしいで・・・
68 22/06/21(火)17:06:50 No.941009932
タッチパネルがあんまりピンと来ないんだと思ってる
69 22/06/21(火)17:07:10 No.941010007
なんで理解できないのかわからない→理解できないこいつがおかしい って考え方になりつつあるのが既にバカにしてる高齢者と同じ思考になりつつあるのを危惧しよう!
70 22/06/21(火)17:07:13 No.941010019
言われても分からん!聞かん!いいから全部上手く動くようやっとけ!みたいな態度のジジイよくいる
71 22/06/21(火)17:07:41 No.941010123
説明書を読んでもわからないとのたまう知能の人間に言葉で説明する意味とは…
72 22/06/21(火)17:08:22 No.941010265
そのへん調べたり自分で出来る人は店員さんのお世話にはならないからね…
73 22/06/21(火)17:08:24 No.941010273
おい!お客様は神様だろ!
74 22/06/21(火)17:08:28 No.941010292
>なんで理解できないのかわからない→理解できないこいつがおかしい >って考え方になりつつあるのが既にバカにしてる高齢者と同じ思考になりつつあるのを危惧しよう! 理解できないのがおかしいんじゃなくて 理解できないから怒鳴ったり恫喝するのがおかしいんだよ 会話しようおじいちゃん
75 22/06/21(火)17:08:29 No.941010298
>予備軍みたいなレスばっかだなって正直思ってる バカにして批判してれば自分は批判対象とは違うって考えのやついるからな
76 22/06/21(火)17:08:50 No.941010374
>おい!お客様は神様だろ! うしろで並んでる神様がお怒りになりますので…
77 22/06/21(火)17:08:52 No.941010382
>tiktokで普通に顔出ししてる若者の文化とかもうおっちゃんからしてみた恐ろしいで・・・ そこまで年食っては無い気がしてるけどアレ普通に怖い 大丈夫なの…?
78 22/06/21(火)17:09:01 No.941010414
ちょくちょく行政指導入るような業態側の人間が何言ってんの?って感じ
79 22/06/21(火)17:09:08 No.941010436
>店員には人権が存在しないと思ってる人間は少なくない それは大正時代から言われてることだから世代じゃなく日本の文化的な問題だね…
80 22/06/21(火)17:09:25 No.941010509
どんなときも自分が被害者になってる話を聞くときは話半分だぞ
81 22/06/21(火)17:09:43 No.941010604
説明書に従って手を動かせないレベルは年齢差関係ないと思う
82 22/06/21(火)17:10:11 No.941010717
>説明書を読んでもわからないとのたまう知能の人間に言葉で説明する意味とは… 説明書の説明書が必要なやつとかたまにあるからあまり強く言えないところはある
83 22/06/21(火)17:10:34 No.941010818
>>なんで理解できないのかわからない→理解できないこいつがおかしい >>って考え方になりつつあるのが既にバカにしてる高齢者と同じ思考になりつつあるのを危惧しよう! >理解できないのがおかしいんじゃなくて >理解できないから怒鳴ったり恫喝するのがおかしいんだよ >会話しようおじいちゃん この会話せず叩きたいだけ感
84 22/06/21(火)17:10:45 No.941010853
嫌な客多いからスレるのも分からなくはないが それはそれとしてショップ店員もクソな態度のやつ多いしな…
85 22/06/21(火)17:11:23 No.941011003
さんま御殿で「説明書ってまず捨てるものじゃないんですか!?」って驚いてる人出てきた事あるな
86 22/06/21(火)17:11:39 No.941011073
最近の若い人でもスマホの端子の種類が複数あることすら知らんやつとかいるし…
87 22/06/21(火)17:11:39 No.941011075
全部おちんちんで考えれば解決!って世の中になればいいのにね
88 22/06/21(火)17:11:40 No.941011077
>おい!お客様は神様だろ! 三波春夫来たな…
89 22/06/21(火)17:11:46 No.941011100
>説明書に従って手を動かせないレベルは年齢差関係ないと思う 家電の説明書読まない若者も普通に多いからな… デザインや設計のおかげで読まなくても何となく使えるだけで
90 22/06/21(火)17:12:29 No.941011292
世代間抗争してるお店
91 22/06/21(火)17:12:30 No.941011297
料金プランを説明している側の店員すら念仏みたいに唱えてて 自分でどういう仕組なのか分かってねえなコイツ?ってなること多い
92 22/06/21(火)17:12:40 No.941011343
俺はガキの頃からプラモ作ってたから説明書がないとまずなんも出来ない
93 22/06/21(火)17:12:55 No.941011415
>全部おちんちんで考えれば解決!って世の中になればいいのにね 絶対世紀末になるわこれ
94 22/06/21(火)17:13:08 No.941011477
親のスマホ周りの面倒見させられてるだけでしんどいのに仕事にしたら次から次へと相手しないといけないの無理だわ
95 22/06/21(火)17:13:14 No.941011498
そもそも良いお年寄りには肉親や友達とか教えて上げる人がいるんだ そういう人から見捨てられた人が店に行くから終わってる奴ばっかなんだよ
96 22/06/21(火)17:13:15 No.941011506
堂々とウソつくキャリア販売代理店が沢山ある以上 話半分どころか一割程度で聞いておくくらいでいい
97 22/06/21(火)17:13:20 No.941011531
ジジババ相手に勝手にペイペイ契約して注文して実績稼いでた疑いの店長が最近捕まったしなあ 半分以上犯罪みたいな契約し向けてる店舗は実際ある
98 22/06/21(火)17:13:34 No.941011600
店に電話かけてくる奴はだいたい敵
99 22/06/21(火)17:13:35 No.941011602
>料金プランを説明している側の店員すら念仏みたいに唱えてて >自分でどういう仕組なのか分かってねえなコイツ?ってなること多い 料金説明※1※2※3※4※5※6
100 22/06/21(火)17:13:47 No.941011660
>この会話せず叩きたいだけ感 そこでごめんなさいが出てこないのがお前の底だよ
101 22/06/21(火)17:13:58 No.941011712
カード支払いの度に自分に任せてくる親がいるからマジでわかるわ… 後は契約とか全く聞いてなくて自分に全部任せて来たりするし
102 22/06/21(火)17:14:17 No.941011781
世代で線引くってことは上だけじゃなく下の世代にも絶対同じことやるからな… それはそうと糞客は多い
103 22/06/21(火)17:14:42 No.941011879
>そこでごめんなさいが出てこないのがお前の底だよ えっまだその芸風続けんの?
104 22/06/21(火)17:14:43 No.941011881
つべに元ドコモ店員が上げてる過去に自分が遭遇したり視聴者から寄せられたクソ客を紹介する動画があるけど ケータイショップって大変だなと思えるエピソードばっかりだった
105 22/06/21(火)17:14:51 No.941011923
自分は棚上げにして他人をとやかく言うのはどこにも一定数いるから…
106 <a href="mailto:敵">22/06/21(火)17:15:08</a> [敵] No.941011989
iphone特価販売って書いてたんですけど在庫ありますか?
107 22/06/21(火)17:15:16 No.941012021
年配同士のバトルはよそでやりな!
108 22/06/21(火)17:15:23 No.941012048
どの世代にもいるけどそういうのが多い世代ってのもあるから…
109 22/06/21(火)17:15:24 No.941012052
約款の骨子がまず馬鹿を騙そうと特記事項山盛りでやってるからそこから直せと思う
110 22/06/21(火)17:15:27 No.941012070
家族がiPhoneなのにらくらくスマホを勧める奴は死滅してほしい
111 22/06/21(火)17:15:32 No.941012095
>えっまだその芸風続けんの? ううん横からいっちょ噛みしただけ そこまでのレスポンチと一切関係ないから続けて
112 22/06/21(火)17:15:42 No.941012136
>iphone特価販売って書いてたんですけど在庫ありますか? これは別に良いじゃん!
113 22/06/21(火)17:16:09 No.941012230
スマホ屋の次の次ぐらいの戦場で敵やりだしそうな「」がどんどん出てくる
114 22/06/21(火)17:16:18 No.941012270
>iphone特価販売って書いてたんですけど在庫ありますか? まともな客率0割案件来たな…
115 22/06/21(火)17:16:26 No.941012303
たまにネット繋がらなくなったのを理由に来店する客もいる 自分でサポートセンターに電話してくれ…
116 22/06/21(火)17:16:30 No.941012321
ショップ側の悪いニュースがしょっちゅう取り上げられてるご時世だから ショップ側がかなり疑心暗鬼な目で見られてるのもデカいと思う
117 22/06/21(火)17:18:12 No.941012789
>そこでごめんなさいが出てこないのがお前の底だよ ごめんなさい お客様の仰せの通り謝りましたから 今後一切うちのサービスは利用しないでください お願いします お願いします そういう客対応中はずっと唱えてる
118 22/06/21(火)17:18:17 No.941012810
ショップに行きたくない理由に入る他の客の態度
119 22/06/21(火)17:18:22 No.941012831
>約款の骨子がまず馬鹿を騙そうと特記事項山盛りでやってるからそこから直せと思う 老眼じゃなくても読みにくいことこの上ないのに中高年には厳しすぎる… 大体ちゃんと読まないし
120 22/06/21(火)17:18:46 No.941012947
アハモに変えたけど使えなくなった! POVOに変えたいからやり方教えろ! ショップだと日常茶飯事らしい
121 22/06/21(火)17:19:00 No.941012996
デジタルに慣れてるかどうかはあまり年齢関係ないって心底感じたのは 皆でExcelに電卓で計算した数字入れてる会社に入った時だな
122 22/06/21(火)17:19:00 No.941013000
ジジババ世代だとスマホ屋の店員はそもそも最初から敵判定だと思う
123 22/06/21(火)17:19:05 No.941013025
二つ折り携帯からスマホへの乗り換えが離婚より大変だったって言ってる人が親戚にいて笑っちゃった
124 22/06/21(火)17:19:21 No.941013107
>堂々とウソつくキャリア販売代理店が沢山ある以上 >話半分どころか一割程度で聞いておくくらいでいい そもそもまともな業界じゃないからな 1年ちょいで3回も行政指導入るとか頭おかしい
125 22/06/21(火)17:19:29 No.941013140
>たまにネット繋がらなくなったのを理由に来店する客もいる >自分でサポートセンターに電話してくれ… サポセンに電話すればいいってのがわかってないから来ちゃうのはまあしょうがない範囲じゃないか…
126 22/06/21(火)17:19:36 No.941013177
一番悪いのは特にスマホなんて持つ必要がないお年寄りにスマホ売りつけるようなキャンペーン打ちまくって無責任にスマホ売り付けてる業者だろ 化粧品が売れなくなったからって子供にまで化粧品勧めるコスメ業者と同レベル
127 22/06/21(火)17:19:56 No.941013253
>デジタルに慣れてるかどうかはあまり年齢関係ないって心底感じたのは >皆でExcelに電卓で計算した数字入れてる会社に入った時だな うちの親父は80超えてるけどPCもタブレットもスマホも使いこなしてるからな…
128 22/06/21(火)17:20:18 No.941013353
>ショップに行きたくない理由に入る他の客の態度 横柄な態度の客がいると何故かこっちの気が滅入るよな…
129 22/06/21(火)17:20:39 No.941013454
説明してなんとかしようってのが間違いだよ 中年以上は召使いに全部やらせるために来店してるんだから 後で気に食わないのは怒鳴り込んで契約してないって言いはる
130 22/06/21(火)17:20:44 No.941013485
>>全部おちんちんで考えれば解決!って世の中になればいいのにね >絶対世紀末になるわこれ Welcome to this crazy time!
131 22/06/21(火)17:22:03 No.941013835
>ジジババ世代だとスマホ屋の店員はそもそも最初から敵判定だと思う どうして…
132 22/06/21(火)17:23:17 No.941014182
>>ジジババ世代だとスマホ屋の店員はそもそも最初から敵判定だと思う >どうして… なんか難しいこと言って騙そうとしてきてる気がする!
133 22/06/21(火)17:23:51 No.941014335
会社ではなんぼ偉かったか存じませんが定年を迎えられたんなら社会ではただの人なんですよ 場所も構わずふんぞり返られても困るんですよ
134 22/06/21(火)17:23:59 No.941014376
どうしてこんな単純な作業依頼すると数千円とかかかるんだろうと思うことはあるけどそういうのは人件費も当然あるけど大体バカの相手の手間賃込みなんだと気付く
135 22/06/21(火)17:24:16 No.941014463
>家族がiPhoneなのにらくらくスマホを勧める奴は死滅してほしい らくらくスマホは何がらくらくなのかわからないくらいモッサリ&消せない企業アプリてんこ盛りだもんなあ… 自分で必要なの以外消せるiPhoneのがまだ年寄り向きだわ
136 22/06/21(火)17:24:41 No.941014563
将来新しい技術が出たときに自分がこんな痴呆になるかもしれないと考えると堪らなく怖い
137 22/06/21(火)17:25:07 No.941014672
柔軟な年よりは自分からスマホ買ってるからな…
138 22/06/21(火)17:25:07 No.941014674
実際端末だけの販売はできないって嘘をついてる代理店が多いって報道一時期よくされてたし 代理店に不信感抱いてるユーザーは多い
139 22/06/21(火)17:25:52 No.941014882
>なんか難しいこと言って騙そうとしてきてる気がする! ほんとにその通りなとこも割とあるからな…
140 22/06/21(火)17:25:54 No.941014888
いずれはおじさんまだその板叩いてるのー?って笑われそうだ
141 22/06/21(火)17:26:34 No.941015064
>実際端末だけの販売はできないって嘘をついてる代理店が多いって報道一時期よくされてたし >代理店に不信感抱いてるユーザーは多い 変なフォトスタンドや垂れ流しのWi-Fi配ってた頃のイメージを払拭できないのはあると思う
142 22/06/21(火)17:26:42 No.941015100
>らくらくスマホは何がらくらくなのかわからないくらいモッサリ&消せない企業アプリてんこ盛りだもんなあ… あれって昔の国産PCみたいなゴミ詰め込みまくってた産廃みたいな売り方してんの…
143 22/06/21(火)17:27:08 No.941015206
>なんか難しいこと言って騙そうとしてきてる気がする! あたり!
144 22/06/21(火)17:27:11 No.941015216
会員登録ですら店員任せの人居るよね
145 22/06/21(火)17:28:16 No.941015495
>あれって昔の国産PCみたいなゴミ詰め込みまくってた産廃みたいな売り方してんの… らくらくでなくてもキャリア販売のは未だにシステムアプリ扱いで消せないのぶちこんでるよ 無効にできるけどアプデとかで復活してくるし
146 22/06/21(火)17:28:37 No.941015576
ショップ店員「ムカつくから年寄り客のカード情報でブランド物のクソダサパーカー買お!」
147 22/06/21(火)17:29:01 No.941015661
いやimgだかなんだかは全然知らないけどさあ そうだねってのが欲しいんだよ!
148 22/06/21(火)17:29:10 No.941015702
今思い至ったが 一緒に職業訓練受けてるおばちゃんが 都度余計なことをしてパニクって講師に聞いてるのは これだったのか…
149 22/06/21(火)17:29:43 No.941015857
>会員登録ですら店員任せの人居るよね ちょっと前にバズったショップ側が客のパスワードを書かせる紙を配って炎上してたネタだけど あれって書かせた後登録して客に持って帰らせるための紙だったんだってな…
150 22/06/21(火)17:30:07 No.941015981
>いやimgだかなんだかは全然知らないけどさあ >そうだねってのが欲しいんだよ! すいませーん今売り切れたんですよそうだね
151 22/06/21(火)17:32:39 No.941016629
>特にスマホなんて持つ必要がないお年寄り 今時分にこんなんある? そりゃ使いこなせる必要まではないが
152 22/06/21(火)17:33:28 No.941016830
>将来新しい技術が出たときに自分がこんな痴呆になるかもしれないと考えると堪らなく怖い 新しいことに挑戦すると脳が活性化して痴呆防止に役立つとも言うからアンテナを張るしかねえ
153 22/06/21(火)17:33:45 No.941016883
>実際端末だけの販売はできないって嘘をついてる代理店が多いって報道一時期よくされてたし >代理店に不信感抱いてるユーザーは多い 今でもめっちゃ多いので先週また大手3社と楽天に行政指導入りました 大手3社は去年5月から代理店事案だけで3回も行政指導受けてるんで本当に腐ってる
154 22/06/21(火)17:33:52 No.941016911
>ちゃんと自分で辞書を引くってやってきた人は違うんだけど うちの両親はこれができる人だったからギリギリgoogle検索を覚えてくれた それでも週に数回はサポート案件が発生するんだけどな…
155 22/06/21(火)17:34:28 No.941017068
ジジババに対しての不満言ってる奴も将来そうなるんだろうな
156 22/06/21(火)17:34:55 No.941017188
業種問わず接客業やるとジジババ嫌いになるよ ソースは自分
157 22/06/21(火)17:35:29 No.941017345
>ジジババに対しての不満言ってる奴も将来そうなるんだろうな 何がどうなってそうなるか言わないと単に悪口言ってるだけに見えてしまうぞ
158 22/06/21(火)17:35:44 No.941017397
>ほんとにその通りなとこも割とあるからな… 代理店で高いもん売りつけて業績アップ!は最近問題になってたけどまぁ改善はされてないんだろうな
159 22/06/21(火)17:36:14 No.941017529
何でガラケーって消えたんだろうか お年寄りの半分以上はスマホに対応できないの目に見えてるというか既に分かってたのに
160 22/06/21(火)17:36:28 No.941017601
>代理店で高いもん売りつけて業績アップ!は最近問題になってたけどまぁ改善はされてないんだろうな それやると儲かるのはPCデポが実践してしまったもんな…
161 22/06/21(火)17:36:58 No.941017727
>何でガラケーって消えたんだろうか >お年寄りの半分以上はスマホに対応できないの目に見えてるというか既に分かってたのに ガラケーはガラホという枠で生き残っておるよ
162 22/06/21(火)17:38:13 No.941018064
親がAndroidなのにガラケーみたいなインターフェースの よくわかんないらくらくケータイとかいうの使ってるせいで度々俺には対応できない要求されるわ 普通のスマホにしてくれたほうが何でもやってやれたのに
163 22/06/21(火)17:38:18 No.941018084
らくらくホンの何が凄いって独自UIに独自アプリ盛り沢山だからiosとかandroid機種を使っているであろう家族に頼れない点
164 22/06/21(火)17:38:25 No.941018119
>ジジババに対しての不満言ってる奴も将来そうなるんだろうな 今そういう話してないんで…
165 22/06/21(火)17:38:28 No.941018131
客相手でストレス溜まるし土日休み無いしですぐ逃げたかったけど3年我慢して辞めた
166 22/06/21(火)17:38:38 No.941018178
>今でもめっちゃ多いので先週また大手3社と楽天に行政指導入りました >大手3社は去年5月から代理店事案だけで3回も行政指導受けてるんで本当に腐ってる まあそりゃジジババに限らず素直に店員の言うこと聞かなくなるわな…
167 22/06/21(火)17:38:49 No.941018225
>ジジババに対しての不満言ってる奴も将来そうなるんだろうな レッテル貼りしてる自覚なさそう
168 22/06/21(火)17:38:50 No.941018230
架空請求がバンバン飛んでくる現状もおかしい そら頼る人いないとショップに相談に行くわ年寄り もっと厳罰化と見せしめの逮捕してくれ
169 22/06/21(火)17:39:13 No.941018338
俺も将来電脳接続できないってサイバーdocomoに文句つける年寄りになってしまうのか…
170 22/06/21(火)17:39:16 No.941018360
>ジジババに対しての不満言ってる奴も将来そうなるんだろうな レス読まないスレ画像も開かないググらないのが「」だからな…
171 22/06/21(火)17:39:19 No.941018381
老人って機械に対して過度に警戒すんだよな 別に操作誤っても爆発するわけじゃないんだから
172 22/06/21(火)17:39:20 No.941018392
>>ジジババに対しての不満言ってる奴も将来そうなるんだろうな >レッテル貼りしてる自覚なさそう お互い様ってことですね!
173 22/06/21(火)17:39:55 No.941018552
らくらくホンはなにがらくらくなのかと… 叩きつけたくなる
174 22/06/21(火)17:40:16 No.941018654
>レス読まないスレ画像も開かないググらないのが「」だからな… 君も「」なんやで…
175 22/06/21(火)17:40:27 No.941018702
>◯◯って✕✕に対して過度に警戒すんだよな >別に誤っても爆発するわけじゃないんだから あらゆることに応用できそうな定型文できた!
176 22/06/21(火)17:40:29 No.941018715
>説明の途中で話遮ってくる爺ってなんなの? お前の話はいい 俺の話を聞いてくれ
177 22/06/21(火)17:41:05 No.941018882
>お前の話はいい >俺の話を聞いてくれ 荒らしみたいだな
178 22/06/21(火)17:41:07 No.941018893
>>レス読まないスレ画像も開かないググらないのが「」だからな… >君も「」なんやで… 「」だからそういう発言をしているとなぜ思わないのですか?
179 22/06/21(火)17:41:17 No.941018941
>>レス読まないスレ画像も開かないググらないのが「」だからな… >君も「」なんやで… だからそうだって言ってるんだよこのスレで言われてる老人と変わらないなって
180 22/06/21(火)17:41:26 No.941018987
公務員だけど庁内ネットワークとか業務で使うパソコンのこととか全部情シス管理の部署に投げてくる… 俺に内線かけるより目の前のパソコンで調べた方が早いだろ!?ってなる
181 22/06/21(火)17:41:29 No.941019006
20000円の次のグレードが70000円ってスマホくんさぁ理不尽じゃない?
182 22/06/21(火)17:41:55 No.941019124
>らくらくホンの何が凄いって独自UIに独自アプリ盛り沢山だからiosとかandroid機種を使っているであろう家族に頼れない点 あと処理がビビるほどにクッソ遅い どうせ動作説明アプリなんて起動する人いないだろうし普通の安いスマホ買って電話とライン覚えさせておけばいいなって
183 22/06/21(火)17:42:06 No.941019181
令和の時代でもCapsLockでPCが壊れたって何度も言ってくるお年寄りはなんなんだろうね
184 22/06/21(火)17:42:19 No.941019240
何も知らんふりしてスマホの店員の話聞いてこいつ馬鹿だなあと思ってる客もいるんじゃない
185 22/06/21(火)17:42:24 No.941019266
>よくわかんないらくらくケータイとかいうの使ってるせいで度々俺には対応できない要求されるわ >普通のスマホにしてくれたほうが何でもやってやれたのに しょうがないかららくらくケータイのオンラインマニュアル見ながら操作教えてると 「なんで使いもしない機種のマニュアル見てるんだ俺は」ってなるよね
186 22/06/21(火)17:42:36 No.941019332
>>お前の話はいい >>俺の話を聞いてくれ >荒らしみたいだな まあ似たようなもんだ
187 22/06/21(火)17:42:42 No.941019367
>だからそうだって言ってるんだよこのスレで言われてる老人と変わらないなって レッテル貼ってるクレーマー老人みたいなことしてるもんな
188 22/06/21(火)17:42:52 No.941019421
老人と変わらないとか今そういう話してるんじゃないんですよ… ちょっと接客やったことあったらわかる
189 22/06/21(火)17:42:54 No.941019431
なにもしてないのにこわれた
190 22/06/21(火)17:42:55 No.941019435
>架空請求がバンバン飛んでくる現状もおかしい 親のSMSにめっちゃ架空請求が来るからビックリする… これは知識ないと確かにハマっちゃうわ…
191 22/06/21(火)17:43:28 No.941019594
>令和の時代でもCapsLockでPCが壊れたって何度も言ってくるお年寄りはなんなんだろうね なんならcapslockは若者でも言うやつじゃないかな…
192 22/06/21(火)17:43:58 No.941019718
>何でガラケーって消えたんだろうか >お年寄りの半分以上はスマホに対応できないの目に見えてるというか既に分かってたのに 3Gが停波するから今のうちに機種変しとかないともっとひどい目にあうから あとガラケーにこだわる場合はガラホがある 新しいのは嫌!このガラケーは15年使ってるから今後も使わせろ!って言うようなジジイはもうどうしようもないけど
193 22/06/21(火)17:43:59 No.941019729
自分はいつだって棚上げなのである!
194 22/06/21(火)17:44:43 No.941019916
>自分はいつだって棚上げなのである! 自己紹介ありがとう!
195 22/06/21(火)17:45:10 No.941020037
ガラホは見てくれだけガラケで中身スマホだから電池の持ちが悪い…
196 22/06/21(火)17:45:11 No.941020040
>>架空請求がバンバン飛んでくる現状もおかしい >親のSMSにめっちゃ架空請求が来るからビックリする… >これは知識ないと確かにハマっちゃうわ… うちの親は知り合い以外のメールは一切開かないし企業からのメールすらも俺に開けていいか聞いてくるから逆に安心
197 22/06/21(火)17:45:15 No.941020062
>自己紹介ありがとう! 死ね
198 22/06/21(火)17:45:16 No.941020069
>あのwacomの署名タブレット、筆圧完治もないから子供の落書きみたいなふにゃふにゃの字になるよね… 普段から字が汚いからこうなるんだな‥と思ってたけどみんなそうなのか‥
199 22/06/21(火)17:45:19 No.941020082
>老人と変わらないとか今そういう話してるんじゃないんですよ… >ちょっと接客やったことあったらわかる キャリアのショップはまともな接客業じゃないだろと思う
200 22/06/21(火)17:45:23 No.941020108
らくらくフォンは独自UIのせいで動きが制限されまくってるんだよな いや確かに自由すぎると困るのはそうだから正しいけどアプリの移動ぐらいはさせてくれ
201 22/06/21(火)17:46:19 No.941020355
>キャリアのショップはまともな接客業じゃないだろと思う 別にコンビニでも飲食でもなんだって同じだよ
202 22/06/21(火)17:46:31 No.941020416
>うちの親は知り合い以外のメールは一切開かないし企業からのメールすらも俺に開けていいか聞いてくるから逆に安心 それくらいの心構えで居てくれた安心な気もする 問題は頼れる人が居ないとショップに迷惑かけに行く事になるんだが…
203 22/06/21(火)17:46:55 No.941020525
一時期のスマホの契約コースが複雑すぎて迷ったからあまりおじいちゃんを悪く言えない
204 22/06/21(火)17:47:06 No.941020580
>>老人と変わらないとか今そういう話してるんじゃないんですよ… >>ちょっと接客やったことあったらわかる >キャリアのショップはまともな接客業じゃないだろと思う これだよねカーディーラーみたいに教育徹底してるわけじゃないし
205 22/06/21(火)17:47:07 No.941020585
もうなんなら話をするのが主目的なんじゃないかって人がいる…
206 22/06/21(火)17:48:06 No.941020827
>>うちの親は知り合い以外のメールは一切開かないし企業からのメールすらも俺に開けていいか聞いてくるから逆に安心 >それくらいの心構えで居てくれた安心な気もする >問題は頼れる人が居ないとショップに迷惑かけに行く事になるんだが… 基本は俺に聞いてくるけどらくらくホンは俺に聞かれても分からんからどうしようもない場合はショップに聞きに行ってる しかしらくらくホンの使い方を俺が横でiPhoneで調べるのってなんなんだコレ…
207 22/06/21(火)17:48:20 No.941020901
>もうなんなら話をするのが主目的なんじゃないかって人がいる… 相談スレ立てて解決法に耳を貸さない「」みたいなもんだろ
208 22/06/21(火)17:48:25 No.941020929
物理ボタンで電話機能以外いっさいオミットした携帯があればいいのに
209 22/06/21(火)17:48:34 No.941020968
一時は顔採用してんじゃねえかってお姉ちゃん多かったけど今普通のお兄さんばっかりだ
210 22/06/21(火)17:48:39 No.941020997
若い人は比較的マシなのかい?
211 22/06/21(火)17:48:41 No.941021003
まあキャリアもそのクソ迷惑な老人を騙して金稼いでるんだからおあいこでは?
212 22/06/21(火)17:48:53 No.941021050
>>もうなんなら話をするのが主目的なんじゃないかって人がいる… >相談スレ立てて解決法に耳を貸さない「」みたいなもんだろ 「」も高齢化が…
213 22/06/21(火)17:49:45 No.941021314
>若い人は比較的マシなのかい? 利用料金を引き落としじゃなく請求書払いにしてるタイプはちょっと危険度が上がる
214 22/06/21(火)17:49:52 No.941021351
>まあキャリアもそのクソ迷惑な老人を騙して金稼いでるんだからおあいこでは? 敷居下げて誰でも持てます使えますってやればそうなるよな
215 22/06/21(火)17:51:22 No.941021731
客側だけどgmailのIDとパスワード書く紙渡されたときにはびっくりした 初期設定くらい自分でするけどできない人が多いからこういうサービスしてるんだよね
216 22/06/21(火)17:51:43 No.941021820
よくわからないまま詐欺にあいそうだ
217 22/06/21(火)17:51:56 No.941021887
普通の物を売る店なら基本的には売ったら終了だけど ケータイは利用者と契約を結ぶという業態だから危険度が跳ね上がる それなのにインフラとしてほぼ必須になっているから老若男女問わずアレな人種もやってくる
218 22/06/21(火)17:52:07 No.941021928
メーカーは 電話機能のみの携帯電話を発売すれば ええ!
219 22/06/21(火)17:52:28 No.941022023
スマホどころかスシローのタッチパネルに文句言ってるジジイ見たことある 店員さんが逐一呼ばれてかわいそうだった
220 22/06/21(火)17:52:35 No.941022062
騙して不要なサービスも売りつけたりするからますます老人側が被害者扱いになるんだ
221 22/06/21(火)17:52:44 No.941022110
店側がそもそもマトモじゃないんだからお似合いだろ
222 22/06/21(火)17:52:53 No.941022153
>客側だけどgmailのIDとパスワード書く紙渡されたときにはびっくりした >初期設定くらい自分でするけどできない人が多いからこういうサービスしてるんだよね アレに個人情報はどうなってんだ!みたいにキレてる人らがいたけど現場はそんな事まで教えないといけないの!?ってのがワラワラいるからね…
223 22/06/21(火)17:53:20 No.941022263
つまりよォ 「」は年齢関係なくカスってことだろ?
224 22/06/21(火)17:53:23 No.941022276
俺らもババアになったら面倒くさい客になるのかね…
225 22/06/21(火)17:53:57 No.941022424
>俺らもババアになったら面倒くさい客になるのかね… そうね、恐ろしいわ
226 22/06/21(火)17:54:13 No.941022495
喩え話を使わないと理解してもらえない自分の説明力のなさよ…
227 22/06/21(火)17:54:18 No.941022520
クレーマーに身構え過ぎてて普通の話にもトゲトゲしい対応する店員
228 22/06/21(火)17:54:48 No.941022660
>俺らもババアになったら面倒くさい客になるのかね… 今既になってるかどうかを心配しろ
229 22/06/21(火)17:55:03 No.941022730
>ケータイは利用者と契約を結ぶという業態だから危険度が跳ね上がる 料金形態とかオプションとか年々複雑になってる上に 顧客とのタッチポイントだからって不必要なものまで勧誘するからな キャリアとかショップの方針が悪い部分もあると思う
230 22/06/21(火)17:55:14 No.941022785
>俺らもババアになったら面倒くさい客になるのかね… 「」はまさに面倒くさいババアだと思う
231 22/06/21(火)17:55:49 No.941022928
金払って聞かない情報はゴミだからな…
232 22/06/21(火)17:56:04 No.941022989
>店側がそもそもマトモじゃないんだからお似合いだろ キャリア代理店に関しては本当にそうだと思う 詐欺まがいの商売しといて被害者ぶってんなよって
233 22/06/21(火)17:56:14 No.941023033
携帯電話だの光回線だの通信に関わる契約は複雑すぎる 頼むから死んでくれと言いたくもなる
234 22/06/21(火)17:57:29 No.941023382
分からないことがあれば目の前の機械で全部調べればいいのに…
235 22/06/21(火)17:58:09 No.941023549
飲食の方がマシな気がする
236 22/06/21(火)17:58:28 No.941023632
調べ方のコツを得ないと クソみてぇな検索結果に惑わされるからチクショウ!
237 22/06/21(火)17:59:34 No.941023955
>クソみてぇな検索結果に惑わされるからチクショウ! いいですよね上に来るクソみたいなキュレーションサイト
238 22/06/21(火)17:59:40 No.941023981
30代の先輩にwi-fiと4g通信の違いを説明しようとしたけど無理だった
239 22/06/21(火)17:59:47 No.941024015
>クレーマーに身構え過ぎてて普通の話にもトゲトゲしい対応する店員 荒らし警戒しすぎてる時の「」みてえだ
240 22/06/21(火)18:00:02 No.941024073
>飲食の方がマシな気がする 飯屋は飯出せば終わりだからな…
241 22/06/21(火)18:00:11 No.941024115
俺もプラモのスジ掘りとかの話聞いても全く理解できないので他人のことを言えないかもしれん
242 22/06/21(火)18:00:15 No.941024134
>携帯電話だの光回線だの通信に関わる契約は複雑すぎる >頼むから死んでくれと言いたくもなる しかも実際に騙してきたりあえて言わなかったりするしな…
243 22/06/21(火)18:00:17 No.941024144
こういう店員さんに優しくすると喜ばれるから好き でもいらないサービスは全部断る
244 22/06/21(火)18:00:30 No.941024204
せめてさあ!表示されてる文字ぐらい読もうよ! 親だけど
245 22/06/21(火)18:01:33 No.941024489
>わからないことを人は人に聞きゃいいやってもらやいいって発想がかなり根強い この前自転車のってたらばあさんに道聞かれたなあ 令和に道聞かれることあるんだ…ってちょっと驚いた
246 22/06/21(火)18:02:07 No.941024655
書き込みをした人によって削除されました
247 22/06/21(火)18:02:15 No.941024681
勝手なことをすると怒られるみたいな意識が色々な要因で形成されてることもある
248 22/06/21(火)18:02:35 No.941024776
>せめてさあ!表示されてる文字ぐらい読もうよ! >親だけど 私こういうのわかんないから!って思考停止して全ての情報をシャットアウトする人いる…うちの叔母とか
249 22/06/21(火)18:02:53 No.941024852
>しかも実際に騙してきたりあえて言わなかったりするしな… 信用もしてないのに聞くな 信用されなくなるようなものを売らせるな ショップ店員は板挟みだ
250 22/06/21(火)18:03:29 No.941025004
>勝手なことをすると怒られるみたいな意識が色々な要因で形成されてることもある 昔の機械はフェイルセーフになってないからなあ
251 22/06/21(火)18:03:33 No.941025017
ググらずに詳細希望!って言ってもいいかな!?
252 22/06/21(火)18:03:35 No.941025029
わからんのはわかったけどせめてわかろうとしろや!
253 22/06/21(火)18:04:00 No.941025149
>>わからないことを人は人に聞きゃいいやってもらやいいって発想がかなり根強い >この前自転車のってたらばあさんに道聞かれたなあ >令和に道聞かれることあるんだ…ってちょっと驚いた 一方通行とか入り組んだ路地が多い場所は地元の人に聞いた方がいい時もある バイク停めれる駐輪場とかよく聞かれる
254 22/06/21(火)18:04:17 No.941025224
一回くらいなら説明してあげるけどね それで理解できないなら「理解できない人はそれ相応の結果しか得られなくて当然ですよね」って言って去るようにしてる 説明自体が仕事の人は大変だな
255 22/06/21(火)18:04:52 No.941025362
>わからんのはわかったけどせめてわかろうとしろや! 最近の機械は分からん!
256 22/06/21(火)18:04:54 No.941025371
>ググらずに詳細希望!って言ってもいいかな!? 実際問題として何事もわかる人に聞いたほうが手っ取り早いし前提知識とかもいらないんだ わかる人の面倒を無視するならだけど
257 22/06/21(火)18:04:58 No.941025386
逆に自分もあんまりこういうのの理解得意な方じゃないのに祖母とかにスマホの操作説明何度も求められるのも苦労する…
258 22/06/21(火)18:05:30 No.941025521
教えてもらって当然みたいな態度してたら流石に不愉快にはなる
259 22/06/21(火)18:05:55 No.941025629
Googleで調べよう!と話をしていたときがあって 目的の情報を入力したまでは良かったんだけど 最後に[調べ方]という単語が入っていた 手段がわかっていない人に説明するのは難しいなと思った
260 22/06/21(火)18:06:05 No.941025681
今の表示は前提知識ありきだったりしてスマートだから見ても読んでもわからないは起こる
261 22/06/21(火)18:06:12 No.941025711
離職率高いと思うけど客の質は問題の一部でしかないと思う
262 22/06/21(火)18:06:35 No.941025807
>実際問題として何事もわかる人に聞いたほうが手っ取り早いし前提知識とかもいらないんだ 聞かれてうざってなったら聞かずに勝手にやります どうせなんで聞かなかったんだになるんだろうけど
263 22/06/21(火)18:06:43 No.941025844
中国のハイテク都市とかついていけない年寄りどうしてるんだろ 街を追い出されるんだろうか
264 22/06/21(火)18:06:45 No.941025851
家電量販店勤めてたけどジジババレベルまで行くと本当に何も知らんからかちゃんと説明聞いてくれる人多かったな 初老のおじさんおばさんくらいの年代が中途半端な知識だけある分一番面倒だった
265 22/06/21(火)18:06:47 No.941025855
パソコンのトラブル聞かれても俺がやることは症状をググる事だけなんですよ それで大体解決するんすよ…
266 22/06/21(火)18:07:01 No.941025911
>今の表示は前提知識ありきだったりしてスマートだから見ても読んでもわからないは起こる ハンバーガーメニューとか共有マークとか初見じゃ絶対わからんてあれ
267 22/06/21(火)18:07:38 No.941026077
なにしたいか聞いてそれのやり方だけ教えればいい 慣れたらその時考える
268 22/06/21(火)18:08:11 No.941026226
申し訳ないけどこういう窓口的なあれこれは日本語ネイティブの方がやってほしい
269 22/06/21(火)18:08:43 No.941026346
俺がiPhone契約してる横でおっさんが延々と店員にキレてたなあしょうもないことで 上司まで呼んで二人で謝らせられてたわ
270 22/06/21(火)18:09:17 No.941026483
>今の表示は前提知識ありきだったりしてスマートだから見ても読んでもわからないは起こる アイコン表示はグローバル!って言うけど アイコン自体前提知識あってこそだからなあ
271 22/06/21(火)18:09:35 No.941026551
>申し訳ないけどこういう窓口的なあれこれは日本語ネイティブの方がやってほしい ちゃんと説明能力のある人間がやりたがる仕事じゃないから仕方ない
272 22/06/21(火)18:09:42 No.941026577
>申し訳ないけどこういう窓口的なあれこれは日本語ネイティブの方がやってほしい お客も日本語が通じる人だけにしてほしい
273 22/06/21(火)18:10:01 No.941026664
親がアマゾンとかメルカリで買いたいやつをいちいちこっちに送ってくる… まあポイント貰えるからいいけど
274 22/06/21(火)18:10:08 No.941026686
フレッツ光と光コラボが致命的なほど異なる理由は まともに調べても容易には分からないと思う
275 22/06/21(火)18:10:08 No.941026687
こういう層向けにネット繋がらん家電も用意してくれよ 使いもせん機能にあーだこーだで忙殺されてきついんじゃ
276 22/06/21(火)18:10:08 No.941026693
>申し訳ないけどこういう窓口的なあれこれは日本語ネイティブの方がやってほしい 英語+日本語+アジアオセアニア圏内でつかわれる言語何か一個のトリリンガルな日本人が格安で大量に雇用できるなら可能
277 22/06/21(火)18:10:15 No.941026726
>ちゃんと説明能力のある人間がやりたがる仕事じゃないから仕方ない 社員の平均年齢若すぎ
278 22/06/21(火)18:11:05 No.941026934
>親がアマゾンとかメルカリで買いたいやつをいちいちこっちに送ってくる… この前放っておいたら100均で売ってるようなゴミを4000円で買ってた…
279 22/06/21(火)18:11:12 No.941026964
格安で仕事してくれるトリリンガル…一体どこにいるんだ
280 22/06/21(火)18:11:36 No.941027072
>>申し訳ないけどこういう窓口的なあれこれは日本語ネイティブの方がやってほしい >お客も日本語が通じる人だけにしてほしい 客側の条件は金払うだけだから…
281 22/06/21(火)18:12:00 No.941027168
>申し訳ないけどこういう窓口的なあれこれは日本語ネイティブの方がやってほしい 有料のプレミアムサポートは日本人が応対します ってどっかのPCメーカーのサポートやってたけど段々そうなると思う
282 22/06/21(火)18:12:36 No.941027326
>格安で仕事してくれるトリリンガル…一体どこにいるんだ 日本にいるチャイとかほぼトリリンガルだけど働きぶりは後進国…
283 22/06/21(火)18:12:36 No.941027330
>格安で仕事してくれるトリリンガル…一体どこにいるんだ いたよ!中華圏オペレーター!!
284 22/06/21(火)18:13:44 No.941027595
アジア圏のオペ業務が中国人多い理由がよくわかるな
285 22/06/21(火)18:13:55 No.941027642
>いたよ!中華圏オペレーター!! あなたのクレジットカード緊急停止
286 22/06/21(火)18:14:08 No.941027689
そもそも説明を理解する気もないで難癖ばかりつけてくる老人客はクソだけど何も知らない老人客をカモって不必要な高額プランを契約させてた代理店もかなりアレだと思う
287 22/06/21(火)18:14:21 No.941027759
自分が歳取っても新しいものについていく努力はしたいなと思う 年寄りの親がスマホもネットも使おうとしないの見てると…
288 22/06/21(火)18:14:28 No.941027784
>>親がアマゾンとかメルカリで買いたいやつをいちいちこっちに送ってくる… >この前放っておいたら100均で売ってるようなゴミを4000円で買ってた… そういうのを考えたら怪しいのは止めれるしポイント貰えるし心持ち程度の親孝行にもなるしで悪くないかなって思えてきた
289 22/06/21(火)18:14:48 No.941027860
お前に教える
290 22/06/21(火)18:14:59 No.941027901
通信関係の困りごとは一度つまづくと沼のようにハマるの身に染みているから 比べてサポート手薄の格安系には浮気したくなるけど踏み留まる
291 22/06/21(火)18:15:08 No.941027931
>>いたよ!中華圏オペレーター!! >あなたのクレジットカード緊急停止 貴様のアカウントは料金未納により停止されました
292 22/06/21(火)18:15:36 No.941028037
お得ですよとこねくり回した値段表みせられて計算してみると値段変わんないな…とかある
293 22/06/21(火)18:15:37 No.941028042
親戚達とその家族達がデータ移行だのアプリ引き継ぎだのを必要になる度にお願いしてくるのが何年も続いてたから これから一生俺にやらせる気か!!って怒っちゃったけど許してくれるね…
294 22/06/21(火)18:15:43 No.941028077
客の方保護しないともう危険な代物だから仕方がない
295 22/06/21(火)18:16:19 No.941028236
>通信関係の困りごとは一度つまづくと沼のようにハマるの身に染みているから docomo役員の母がカモにされてdocomo役員からクレームがくる世界だからな
296 22/06/21(火)18:17:14 No.941028465
説明する時に「それくらい知ってます馬鹿にしてるんですか」とか言ってくるのいいよね よくお気づきで 結局わかってねえテメエのために言ってんだよ
297 22/06/21(火)18:17:16 No.941028473
>親戚達とその家族達がデータ移行だのアプリ引き継ぎだのを必要になる度にお願いしてくるのが何年も続いてたから >これから一生俺にやらせる気か!!って怒っちゃったけど許してくれるね… 一人でできるように教えてこなかったお前が悪い
298 22/06/21(火)18:18:13 No.941028704
デジタル介護とは言ったもんだよな トラブルシューティングに悩む俺だって介護されたいくらいだ
299 22/06/21(火)18:19:04 No.941028935
わからんやつ集めて詐欺みたいなことしたら儲かりそう
300 22/06/21(火)18:19:07 No.941028946
家だと親に教えるんじゃなくてむしろ親に教わってる…
301 22/06/21(火)18:19:20 No.941029009
>一人でできるように教えてこなかったお前が悪い いってもそういう人らって説明してもわからないわからないやってやってとしか言わなくない?
302 22/06/21(火)18:19:30 No.941029042
こっちが記入とか作業してても平気でバカスカ質問してくるのやめてくれ順番に全部説明すっからさ…
303 22/06/21(火)18:19:30 No.941029045
どういう教育受けて育ったの?って人いるよね そんな人が老化で堪え性無くなれば無敵
304 22/06/21(火)18:21:05 No.941029432
ドコモショップとかいつも混んでる理由があれだと思うと恐ろしいよね…
305 22/06/21(火)18:21:23 No.941029511
>わからんやつ集めて詐欺みたいなことしたら儲かりそう 布団売る奴やめろ
306 22/06/21(火)18:21:26 No.941029531
マジでどうやって生きてるんだろうな その生き方は辛かろうに
307 22/06/21(火)18:21:32 No.941029551
必要ない人にまで買わせる不健全さが別の形になって出てる
308 22/06/21(火)18:22:47 No.941029870
自分で検索して調べるっていう初歩の初歩が出来ないとそれ以降の全てにつまづいて、何かあるたびに人に尋ねるハメになるのいいよね…よくない
309 22/06/21(火)18:23:14 No.941029975
助けを求めてきて色々聞いてもわからないと困ってるを連呼するbotみたいな人たまにいるよね
310 22/06/21(火)18:23:20 No.941030010
>スマホ屋の店員やると中年以降の年齢の客はだいたい敵だという知見が得られます >半年で辞めた スマホ屋の店員っていう本当に底辺しかやらない仕事やって得た知見って…
311 22/06/21(火)18:23:23 No.941030026
>ドコモショップとかいつも混んでる理由があれだと思うと恐ろしいよね… コールセンターの見える化
312 22/06/21(火)18:23:35 No.941030073
お前だって一回説明聞いただけでわかる知能してないから 携帯屋のバイトなんかやってるんだろう 俺の経験上説明一度聞いただけで理解する奴なんか 全体の1割もいないよ
313 22/06/21(火)18:24:02 No.941030186
急になんかきた
314 22/06/21(火)18:24:19 No.941030265
ジジイに道聞かれて「土地勘ない場所だからわからない」って言ったら「なんでわからんのや」って吐き捨てられたことあるよ 「お前もわからんから聞いたんちゃうんかい」と言っちゃってキレられた
315 22/06/21(火)18:24:52 No.941030422
指示したものをわからないからできないで思考が止まるのやめろ 電話越しに書いてある文字や画面が見えるエスパーじゃねぇんだぞ畜生…
316 22/06/21(火)18:25:05 No.941030476
老人に厳しくしてもどうしようもないから「」ががんばるしかないね
317 22/06/21(火)18:25:11 No.941030510
>お前だって一回説明聞いただけでわかる知能してないから >携帯屋のバイトなんかやってるんだろう >俺の経験上説明一度聞いただけで理解する奴なんか >全体の1割もいないよ 店長呼んでこい!こんな口の利き方するとかどういう教育しとるんじゃ!
318 22/06/21(火)18:25:39 No.941030643
理解度にも段階有るからなぁ 説明する方が相手に合わせるのも大変なんだよな お年寄りの「分かった(分かってないor理解できないのが分かった)」定型過ぎて辛い
319 22/06/21(火)18:25:51 No.941030707
>ジジイに道聞かれて「土地勘ない場所だからわからない」って言ったら「なんでわからんのや」って吐き捨てられたことあるよ いいよね分かんねえから聞いてるのにやたら偉そうなやつ
320 22/06/21(火)18:26:22 No.941030836
ここまでの全て完全に"理解(インストール)"したわ
321 22/06/21(火)18:26:56 No.941030969
>わからんやつ集めて詐欺みたいなことしたら儲かりそう これされてる奴を助けようとした家族はわけわからない事言う敵にされる
322 22/06/21(火)18:27:11 No.941031043
煽りとかじゃなく出てくる老人が「」だこれって老人ばっかだな!
323 22/06/21(火)18:27:49 No.941031221
>お得ですよとこねくり回した値段表みせられて計算してみると値段変わんないな…とかある 年間5円安くなります ってサンドウィッチマンのコント思い出した
324 22/06/21(火)18:28:19 No.941031369
>煽りとかじゃなく出てくる老人が「」だこれって老人ばっかだな! 「」の末路だからな
325 22/06/21(火)18:28:26 No.941031408
おうニイチャン教えてくれや
326 22/06/21(火)18:28:29 No.941031422
>ジジイに道聞かれて「土地勘ない場所だからわからない」って言ったら「なんでわからんのや」って吐き捨てられたことあるよ そういうのは地名言っても近くの店言っても地図見せてもだめだよ なんで地図も分からんのん
327 22/06/21(火)18:29:31 No.941031693
画像これ誰?声優?AV女優?
328 22/06/21(火)18:30:22 No.941031888
>指示したものをわからないからできないで思考が止まるのやめろ >電話越しに書いてある文字や画面が見えるエスパーじゃねぇんだぞ畜生… なんかなんとかかんとかが発生しましたって画面に出たけどこれどうしたらいい?
329 22/06/21(火)18:30:33 No.941031958
とにかく声がデカいのが来たら取り敢えず身構えるあとやたら気取った丁寧な言葉遣いのババア
330 22/06/21(火)18:30:39 No.941031982
ショップ店員相手のサポセンやってるけど人語を解すだけの獣みたいなのも稀によくいる
331 22/06/21(火)18:31:18 No.941032152
>ジジイに道聞かれて「土地勘ない場所だからわからない」って言ったら「なんでわからんのや」って吐き捨てられたことあるよ >「お前もわからんから聞いたんちゃうんかい」と言っちゃってキレられた 教えてもらう側のくせに偉そうな意味が分からねえ お前は王なのか
332 22/06/21(火)18:31:41 No.941032262
>スマホ屋の店員っていう本当に底辺しかやらない仕事やって得た知見って… 底辺しかやらないって事はないと思うけど まともな仕事じゃないのは普通によく知られてるからわざわざそれ選ぶのはちょっとって思う
333 22/06/21(火)18:31:48 No.941032296
まあその分高い金取ってるじゃんスマホ屋さんは
334 22/06/21(火)18:32:02 No.941032354
店員さん私ねえもうおばあちゃんだからパソコンとかわかんないから教えて欲しいんだけどRTX3090使うとしてCPUはオーバークロックモデル使った方がスコア出るのかしら?
335 22/06/21(火)18:32:30 No.941032480
>ショップ店員相手のサポセンやってるけど人語を解すだけの獣みたいなのも稀によくいる 基本的にそこ掛ける時ってテンパってる時だからごめんね...