ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/21(火)16:29:25 No.941002008
SBR読んだんだけどここらへんのジョニィ主人公なのに怖すぎない?
1 22/06/21(火)16:30:28 No.941002248
リンゴォも認める漆黒の殺意持ってるからな
2 22/06/21(火)16:31:18 No.941002410
…の長さが怖すぎる
3 22/06/21(火)16:37:56 No.941003795
推定無罪だが即射殺してやるの精神
4 22/06/21(火)16:38:22 No.941003887
カラーだとより怖い
5 22/06/21(火)16:38:54 No.941004005
唇の色が気になる
6 22/06/21(火)16:38:55 No.941004008
どうする?撃つか?あたるけど
7 22/06/21(火)16:41:00 No.941004406
後にどこまでも追いかけて絶対殺すマンを発現させる男だ 面構えが違う
8 22/06/21(火)16:44:38 No.941005086
ジャイロは師匠であり友人でありブレーキ
9 22/06/21(火)16:45:38 No.941005300
ジョニィ・ジョースター… 心が迷ったなら撃つのはやめなさい…
10 22/06/21(火)16:45:39 No.941005304
黄金の精神とは真逆な漆黒の殺意
11 22/06/21(火)16:45:59 No.941005385
目が霞む…
12 22/06/21(火)16:46:27 No.941005490
主人公だからうまいこと収まった
13 22/06/21(火)16:47:09 No.941005609
>ジョニィ・ジョースター… >心が迷ったなら撃つのはやめなさい… だがもう迷いはない…
14 22/06/21(火)16:47:43 No.941005710
リンゴォ戦あたりからジャイロのいうことしか聞かない狂犬みたいになってて好き
15 22/06/21(火)16:47:44 No.941005714
>ジョニィ・ジョースター… >心が迷ったなら撃つのはやめなさい… この流れで撃つやつ…
16 22/06/21(火)16:49:04 No.941006000
ディエゴがノミを恐竜にしてジャイロの馬を操ろうとしてた時もジョニィは推定無罪の段階で攻撃してたしな…
17 22/06/21(火)16:49:27 No.941006078
ヤバい奴とのコンビ組んだ普通寄りだったやつがだんだんヤバくなるパターン好き
18 22/06/21(火)16:49:52 No.941006170
過去のジョジョと比べたら元からアレな奴ではある
19 22/06/21(火)16:50:51 No.941006385
敵を定めた相手を迷わず殺せる意思が漆黒の意思であってそれ自体は歴代ジョジョも持ってるよね
20 22/06/21(火)16:51:14 No.941006459
即!
21 22/06/21(火)16:51:24 No.941006494
>>ジョニィ・ジョースター… >>心が迷ったなら撃つのはやめなさい… >だがもう迷いはない… これほんとかっこいい 俺も迷ったとき真似してる
22 22/06/21(火)16:51:50 No.941006581
ジョナサンもやってた目だっけ
23 22/06/21(火)16:51:56 No.941006601
>過去のジョジョと比べたら元からアレな奴ではある 紳士→不良→不良→不良→ギャング→囚人ときて 自業自得で半身不随になったクソDQN没落貴族!!
24 22/06/21(火)16:51:56 No.941006602
最初っから男の世界にいる
25 22/06/21(火)16:52:02 No.941006625
>敵を定めた相手を迷わず殺せる意思が漆黒の意思であってそれ自体は歴代ジョジョも持ってるよね 過去のジョジョはジャイロと同じ対応者じゃない? その辺漆黒の意思と結構曖昧なところあるけど
26 22/06/21(火)16:52:22 No.941006700
迷ったなら撃つな…だ! もう迷ってないから撃つね
27 22/06/21(火)16:53:09 No.941006890
シアーハートアタック戦後の吉良に対して歴代ジョジョは怪しいなと思いながらも会話する ジョニィは撃ってから反応を見るって印象
28 22/06/21(火)16:53:19 No.941006926
キリストはスタンド使いなんだろ!?
29 22/06/21(火)16:54:04 No.941007099
ジョルノはギャングだけあって普通に敵を始末しに行く
30 22/06/21(火)16:54:10 No.941007116
>キリストはスタンド使いなんだろ!? 水をぶどう酒に変える能力…ッ!
31 22/06/21(火)16:54:49 No.941007231
スタンドは大体初見殺しだからやられる前にやる精神は大事
32 22/06/21(火)16:54:54 No.941007248
>>キリストはスタンド使いなんだろ!? >水をぶどう酒に変える能力…ッ! 魚とかパンも増やせるしパール・ジャム系の能力だと思ってる
33 22/06/21(火)16:54:58 No.941007258
>>キリストはスタンド使いなんだろ!? >水をぶどう酒に変える能力…ッ! プッチが嫌がらせ用に持ち歩いてるクソ能力じゃん
34 22/06/21(火)16:55:48 No.941007422
少年漫画の主人公らしい善性備えてるのジョナサンとかろうじて徐倫くらいだろ
35 22/06/21(火)16:57:15 No.941007701
本当に聖なる遺体を盗んだかどうかも誰かも分からない謎の人物って段階で即死攻撃のタスク撃てるやつは歴代ジョジョにいないと思う 脅しかけるか先制攻撃くらいならやるだろうけど
36 22/06/21(火)16:57:42 No.941007797
そうか徐倫も一応ひき逃げで警察を呼ぼうとする倫理観があるんだったな… 他のジョジョ絶対「面倒だずらかるぜ」だもんな…
37 22/06/21(火)16:58:04 No.941007890
>ジョナサンもやってた目だっけ こんなドス黒くなかったような…
38 22/06/21(火)16:58:56 No.941008100
推定無罪のくだりはほぼほぼ真っ黒だけど万が一で無関係かもしれないくらいには敵対者ほぼ確だぞあれ
39 22/06/21(火)16:59:27 No.941008224
遺体の一部取り込むだけで足動くようになるとか本体絶対やばいじゃん…
40 22/06/21(火)17:00:17 No.941008413
目がかすむ
41 22/06/21(火)17:01:40 No.941008706
ディエゴが盾にしたとは言え罪なき一般人をぶっ殺してるジョジョはこいつだけかな
42 22/06/21(火)17:01:57 No.941008767
主人公と怖いことは両立できる
43 22/06/21(火)17:02:47 No.941008958
目が炎になるとか普通はギャグ描写なんだけど マジで怖いのはジョニィの凄味
44 22/06/21(火)17:02:48 No.941008965
>そうか徐倫も一応ひき逃げで警察を呼ぼうとする倫理観があるんだったな… >他のジョジョ絶対「面倒だずらかるぜ」だもんな… いや攻撃とか罠とかじゃなく轢いてしまったと思ったのに逃げたらヤバいよ!?
45 22/06/21(火)17:02:49 No.941008976
誰かと結婚してすぐ離婚慰謝料ってのはどうだ?ってすぐに思い付くの最低すぎてダメだった
46 22/06/21(火)17:04:23 No.941009357
ほかも食い逃げ常習犯とか遊びで人ん家燃やすやつだぞ
47 22/06/21(火)17:05:53 No.941009718
ジョルノは救急車呼んだ上で自分の証拠は消して現場からはさっさと逃げる
48 22/06/21(火)17:05:54 No.941009720
>いや攻撃とか罠とかじゃなく轢いてしまったと思ったのに逃げたらヤバいよ!? その基準でセーフになるんなら徐倫のアレは罠だからセーフだな…
49 22/06/21(火)17:08:30 No.941010302
マイナスからゼロを目指してた中でも友人であるジャイロのことは大切に思ってたしそのためなら大統領に屈してもよかったみたいだし おそらくプラスの中であった結婚後でさえ家族のために過ちに手を染めてたし 色々言われるけど最終的には誰かのために動いてるんだよねジョニィ…自分が失いたくないだけかもだけど
50 22/06/21(火)17:09:02 No.941010416
警察に波紋撃って逃げるジョセフ スタプラでトラックボコボコにして逃げる承太郎 人の家火事にして逃げる仗助 車大量にカエルにして行方不明にして逃げるジョルノ
51 22/06/21(火)17:10:10 No.941010709
再生能力者系はちゃんと治してあげてからしらばっくれるだろうな
52 22/06/21(火)17:10:11 No.941010713
ジョニィの死因になった家族の為に知らない誰かが犠牲になってもいい…は最低なんだけど理解出来てしまうんだよな…
53 22/06/21(火)17:10:42 No.941010845
アニメの1部opでジョナサンがこの目やってたっけ
54 22/06/21(火)17:11:28 No.941011025
>ジョニィの死因になった家族の為に知らない誰かが犠牲になってもいい…は最低なんだけど理解出来てしまうんだよな… 最終的にそれで自分の子供が痛い目を見て責任取って自分が死んじゃうのもまた…
55 22/06/21(火)17:11:38 No.941011069
良くも悪くも一度間違えなきゃ大切なことに気づけないのがジョニィの宿命ではあるんだろうな…
56 22/06/21(火)17:11:49 No.941011115
ACT4あったらそりゃあんなシェルターなんて無意味だわ…
57 22/06/21(火)17:12:02 No.941011166
マフィアのジョルノすら一般人巻き込まれて殺されたらマジギレして仇打つからな
58 22/06/21(火)17:12:09 No.941011214
ジョナサンは紳士として恥ずべき事だがお前を殺しに来たってディオに宣言してたからな
59 22/06/21(火)17:12:21 No.941011255
あの聖なる遺体に関わったやつロクな目に合ってないけどあれ本当に聖なるって付くような物なの?
60 22/06/21(火)17:12:26 No.941011280
ジャイロとアホな会話しててほしい
61 22/06/21(火)17:12:37 No.941011330
別次元に逃げたら追いかけてころす 無限に残機があるなら無限にころす 時間を止めるようなら止まらずにころす シンプルでいいですね
62 22/06/21(火)17:12:46 No.941011381
交換できないイコール文字通りかけがえの無いって気づくのいいよね…
63 22/06/21(火)17:12:52 No.941011405
>マフィアのジョルノすら一般人巻き込まれて殺されたらマジギレして仇打つからな ジョルノはギャングらしさの中に正義感あるのがかっこいいからな…
64 22/06/21(火)17:13:25 No.941011549
>ジョナサンは紳士として恥ずべき事だがお前を殺しに来たってディオに宣言してたからな 父親は分かっててその上でダリオを許してたわけだからな…
65 22/06/21(火)17:14:47 No.941011902
絶対防御バリアの攻略方法がバリアをこじ開けて死ぬまで殺し続けるなの脳筋戦法すぎる…
66 22/06/21(火)17:15:12 No.941012003
迷ったら撃つな撃つなら迷うなはかなり好きな言葉
67 22/06/21(火)17:17:25 No.941012570
>車大量にカエルにして行方不明にして逃げるジョルノ これ能力切れたら舗装されてない荒野に車が散って1台ずつ地道に牽引する事になるんだよな… カエルが岩陰に隠れた状態で車に戻ったら即廃車になりそうで怖い
68 22/06/21(火)17:19:03 No.941013015
ボールブレイカーの完成形も見てみたかったな 不完全な状態でも当たってもないのに老化してたけどもっと酷いことになりそう
69 22/06/21(火)17:19:28 No.941013132
最初のクズムーブもだし最終戦でも賄賂を提案したり何でも持ってる奴の鼻持ちならない高慢ちきな態度は治ってないんだよな それでもどうにもならないことに対してリオンの末路に至るのは好きだけど
70 22/06/21(火)17:19:37 No.941013180
最初というかSBR来る前のチャラ男っぷりはどこへいったのか…
71 22/06/21(火)17:20:14 No.941013332
キリストの聖遺物であるミイラでスタンド能力開花するなら 仏陀の仏舎利でスタンド能力開花してる奴もいるのかなあの世界
72 22/06/21(火)17:20:17 No.941013349
家族との幸せな日々に代わりが無いのと同じように不幸も替えがきかないから交換なんかできないってのは残酷だけど愛のある話だなって…
73 22/06/21(火)17:20:55 No.941013538
下半身動かなくなった時点でチャラ男からプライドの高いメンヘラになってたし…
74 22/06/21(火)17:21:19 No.941013652
黄金の精神の逆みたいなもんを搭載してる主人公なので他から見ても異質
75 22/06/21(火)17:21:23 No.941013680
迷ったら撃つなよって言われて迷ってないから撃つって精神いいよな…
76 22/06/21(火)17:21:46 No.941013778
まさかこんなに悲惨な始まりかたしてるジョジョだったとは思ってなかった
77 22/06/21(火)17:22:15 No.941013886
>最初というかSBR来る前のチャラ男っぷりはどこへいったのか… 反省したんじゃろ
78 22/06/21(火)17:22:36 No.941013991
テレンスTダービーがブッダのような聖人だろうとって言ってたけど多分あの世界のブッダも何らかのスタンド能力持ってたのかな…
79 22/06/21(火)17:22:54 No.941014069
字面で勘違いされやすいけど意味するところは普通に黄金の意志と両立する
80 22/06/21(火)17:24:30 No.941014521
いつかアニメになるんだろうけどすげえ好きだから梶くん続投してくんねえかな…無理かな…
81 22/06/21(火)17:24:40 No.941014558
どっちかというと序盤はジャイロの方が主人公ぽさあったな…
82 22/06/21(火)17:24:48 No.941014590
>テレンスTダービーがブッダのような聖人だろうとって言ってたけど多分あの世界のブッダも何らかのスタンド能力持ってたのかな… 波紋使いとかを見るにスタンド無くても何かしら極めると超常の力使える世界だ
83 22/06/21(火)17:25:05 No.941014661
迷ったなら撃つな…だ
84 22/06/21(火)17:25:50 No.941014874
特に何にも影響されずに生まれつきのスタンド使いもいるしなあの世界
85 22/06/21(火)17:26:01 No.941014911
>黄金の精神の逆みたいなもんを搭載してる主人公なので他から見ても異質 やると決めたらどんな手を使ってでもやり通すだからな… ダークヒーロー系列だわ
86 22/06/21(火)17:26:07 No.941014949
SBR好きな人は2部も好きだと思う
87 22/06/21(火)17:26:26 No.941015020
>いつかアニメになるんだろうけどすげえ好きだから梶くん続投してくんねえかな…無理かな… はまり役だよね ジャイロはボミックの人がすげぇ良かった
88 22/06/21(火)17:27:46 No.941015353
>字面で勘違いされやすいけど意味するところは普通に黄金の意志と両立する 作中で漆黒の意思と反対のものとされてたのは対応者の方だね
89 22/06/21(火)17:29:23 No.941015765
雪中の乾杯シーンいいよね…
90 22/06/21(火)17:29:26 No.941015779
カタ目が霞む
91 22/06/21(火)17:29:28 No.941015785
やむなく殺してしまうのと殺すと決めて実行するのと違いであって黄金の精神は特に関係ない
92 22/06/21(火)17:29:32 No.941015804
馬の描き込みがほんとに凄い これだけの為に見ても良いわ
93 22/06/21(火)17:29:36 No.941015819
ジャイロは最期まで正当なヒーローらしさがあって好き
94 22/06/21(火)17:30:34 No.941016108
回り道こそが1番の近道だった
95 22/06/21(火)17:31:05 No.941016233
ワインで乾杯するとこ本当に好き
96 22/06/21(火)17:32:07 No.941016475
こういうときにジャイロの様に強がりを言える様になりたい
97 22/06/21(火)17:32:15 No.941016516
>SBR好きな人は2部も好きだと思う ジョニィは成長するのがたまらん
98 22/06/21(火)17:32:58 No.941016709
3rdステージラストでジャイロが覚悟見せてディエゴと競ってるのに追い抜いてるジョニィ さらにそこから男の世界を通ってジャイロはディエゴに屈辱を味わわせる この流れが最高
99 22/06/21(火)17:33:01 No.941016724
3部みたいに旅してる感があるのも良い
100 22/06/21(火)17:34:24 No.941017048
敵でもサンドマンに対しては珍しく最後まで致命傷になるから下がることを勧めたりしてる
101 22/06/21(火)17:35:52 No.941017430
迷ってるなら撃つのを止めろって迷ってなかったら撃っていいって事じゃねえと思うんだ…
102 22/06/21(火)17:36:22 No.941017562
大統領がドンドンカッコよくなっていくのもズルい
103 22/06/21(火)17:36:55 No.941017711
でもあれ撃ったほうがキリストの導いた筋書き通りだろうしな
104 22/06/21(火)17:38:08 No.941018040
チャラ男時代も調子に乗ってるというより捨て鉢になってるだけよね親父との一件もあって
105 22/06/21(火)17:39:03 No.941018293
>SBR好きな人は2部も好きだと思う その二つめっちゃ好きだわ…
106 22/06/21(火)17:40:33 No.941018731
>迷ってるなら撃つのを止めろって迷ってなかったら撃っていいって事じゃねえと思うんだ… 倫理的問題を承知の上でやるから問題は大いにあるんだよね…
107 22/06/21(火)17:40:38 No.941018759
ジャイロとジョニィの距離感というか関係性いいよね…
108 22/06/21(火)17:40:51 No.941018818
読み返すと初期からジャイロ以外には敵意むき出しなのよねジョニィ ディエゴなんか会話する前から敵認定してたし
109 22/06/21(火)17:41:16 No.941018929
あのドロっ…としたコーヒーほんとに閑話休題的なもんでしかないんだけど心を鷲掴みして脳裏に焼き付いてる 恐らくアニメ化でシーン再生されたら同じコーヒー淹れて鑑賞する事になるだろう
110 22/06/21(火)17:42:17 No.941019235
>ディエゴなんか会話する前から敵認定してたし それは仕方ねえだろ!?
111 22/06/21(火)17:42:36 No.941019337
心が迷ったなら撃つのは止めろって言った後にそのままじゃ成長できないよって続くんだよな 結果成長してるあたりキリストは迷わず撃てと言いたかったと考えられる
112 22/06/21(火)17:42:52 No.941019425
ジャイロのアホみたいなギャグに対して皮肉ってんだかマジで感銘を受けてるんだかさっぱりわからない反応いいよね… 教会でホットパンツにちゃんと4・2・0やってるジャイロも
113 22/06/21(火)17:43:13 No.941019523
これからはタスクと呼ぶ!のところほんとカッコいい
114 22/06/21(火)17:43:38 No.941019632
幕間でクマちゃんの恋人注文してたり細かい描写がいいよね
115 22/06/21(火)17:44:39 No.941019905
(読者の知らないクマちゃんの腕もげエピソード)
116 22/06/21(火)17:44:39 No.941019908
バンド組む?の会話とか最高に頭悪いノリで好き
117 22/06/21(火)17:44:51 No.941019953
もしジョセフとシーザーも何も知らずに出会っていたらこんな感じになるんだろうか
118 22/06/21(火)17:45:30 No.941020138
自業自得で半身不随になっただけの下半身の軽いただのボンボンなのに最初から漆黒の殺意身に付けてるの怖…ってなる
119 22/06/21(火)17:46:13 No.941020327
ジョニイとジャイロの会話は完全に漫才の間だと思うんだけど荒木先生はそういうのも見るのかな
120 22/06/21(火)17:46:16 No.941020340
ナチュラルに殺人への忌避なさ過ぎて頭おかしいのかコイツってなる
121 22/06/21(火)17:46:47 No.941020484
>もしジョセフとシーザーも何も知らずに出会っていたらこんな感じになるんだろうか 性格が全く違うからまた違う気がする
122 22/06/21(火)17:47:45 No.941020737
act4は能力の凶悪さで語られがちだけど初登場時にジャイロ喪失の絶望感を打破るくらいのカタルシスがあったから大好き
123 22/06/21(火)17:48:09 No.941020841
序盤の何が何でもしがみついていくジョニィの必死さがすげぇ
124 22/06/21(火)17:48:39 No.941020990
>ジョニイとジャイロの会話は完全に漫才の間だと思うんだけど荒木先生はそういうのも見るのかな 7日で1週間…
125 22/06/21(火)17:50:04 No.941021399
>act4は能力の凶悪さで語られがちだけど初登場時にジャイロ喪失の絶望感を打破るくらいのカタルシスがあったから大好き レッスン5はこのために…からの全身からほとばしる回転エフェクトが物凄い印象的だよね
126 22/06/21(火)17:50:24 No.941021473
バディものとして見ても最高峰だと思う
127 22/06/21(火)17:50:41 No.941021545
ボンボンだけど優秀な兄がいて金だけじゃ手に入らないものがあるって知ってるから元々飢える才能はあったんだよな 足動かなくなるまでは金で埋めてただけで
128 22/06/21(火)17:51:13 No.941021694
ジョニィみたいな紳士でも罪悪感無し!!! って言ってるしな
129 22/06/21(火)17:51:41 No.941021810
シビル・ウォー戦で遺体ポキポキしはじめた時が一番ヤバい
130 22/06/21(火)17:53:18 No.941022251
相手が散々殺しにかかってきてたのに今更何甘いこと言ってんのって感じもあるよなジャイロも
131 22/06/21(火)17:53:43 No.941022357
この後遺体持ち出すやつだ面構えが違う
132 22/06/21(火)17:54:11 No.941022483
ジョジョリオンで遺体持ち出すのほんとジョニィって感じ
133 22/06/21(火)17:55:48 No.941022915
ジャイロには最初教えを請う立場っぽいけどジャイロに足りない部分をジョニィが持っててお互いが相手から学ぶ関係性が滅茶苦茶好き
134 22/06/21(火)17:56:07 No.941023012
この旅というかレースだけで最高の人生だったと思えるくらいにはいい旅立ったよ
135 22/06/21(火)17:56:42 No.941023175
>この旅というかレースだけで最高の人生だったと思えるくらいにはいい旅立ったよ ジョニィあき…
136 22/06/21(火)17:58:14 No.941023570
そして『爪弾』は残り一発まだある のモノローグ大好き
137 22/06/21(火)17:59:16 No.941023854
大統領戦だけでも読み返そうかな
138 22/06/21(火)17:59:29 No.941023929
漆黒の意思(青色)
139 22/06/21(火)17:59:39 No.941023980
ありがとうジャイアント馬場…
140 22/06/21(火)17:59:55 No.941024046
>大統領戦だけでも読み返そうかな そこから最終巻までは電子でそろえなおした
141 22/06/21(火)18:00:45 No.941024276
>そこから最終巻までは電子でそろえなおした そして最初からも集め直したのが俺だ
142 22/06/21(火)18:00:51 No.941024304
dioが落馬したッ!奴は再起不能だッ! うるせぇーッぶっ殺すぞジョニィーッ!の流れ好き
143 22/06/21(火)18:01:48 No.941024561
>>この旅というかレースだけで最高の人生だったと思えるくらいにはいい旅立ったよ >ジョニィあき… ドンッドンッ
144 22/06/21(火)18:02:38 No.941024785
遺体とジャイロを天秤にかけて滅茶苦茶迷うところ好き 人生を0まで戻したい悲痛な思いとジャイロとの友情どちらもかけがえのないものって感じで そしてジャイロを選ぶのがたまんない
145 22/06/21(火)18:02:46 No.941024821
相手がだれであろうとへりくだる必要はないだろ ぶっ殺す
146 22/06/21(火)18:03:53 No.941025109
>そうか徐倫も一応ひき逃げで警察を呼ぼうとする倫理観があるんだったな… >他のジョジョ絶対「面倒だずらかるぜ」だもんな… 仗助は相手が露伴ちゃんとかでない限りそんなことしないだろ!
147 22/06/21(火)18:05:33 No.941025533
片腕ドロドロにされながら鳩ちゃんにダモカンの殺害の許可とる定助も好きだよ 命乞い無視して頭ワンパンで殺すのも好き
148 22/06/21(火)18:05:40 No.941025564
仗助は轢いたのが俺だったのが幸運ってことでとか言いながら治すだけ治してさっさと逃げる
149 22/06/21(火)18:09:59 No.941026658
SBRアニメ化できるといいなぁ ストーンオーシャンがヒットしたらしいから何とか頑張ってほしい
150 22/06/21(火)18:11:35 No.941027066
>SBRアニメ化できるといいなぁ 1期アニメ化される当時 「7部はほら…馬が…」って人いたけど 「きっと技術が追い付いているだろうから!」 と期待を持つ人に分かれてた
151 22/06/21(火)18:12:37 No.941027333
そもそも1部やってた頃は6部までやるなんて思ってなかったし…
152 22/06/21(火)18:14:54 No.941027881
SBRって今までの部より尺も長いからなあ
153 22/06/21(火)18:15:37 No.941028047
>「きっと技術が追い付いているだろうから!」 スタンドでるくらいに? と素で思ってしまった
154 22/06/21(火)18:15:58 No.941028144
Act4は最強のスタンドではないけど最強の殺傷能力を持ってるよね
155 22/06/21(火)18:18:25 No.941028758
謎めいたジャイロに付いて行くポジションだったが段々ジャイロがドン引きしてる…
156 22/06/21(火)18:24:13 No.941030244
迷ったら撃つなは迷わず撃てって意味じゃないと思うんだけど…
157 22/06/21(火)18:24:40 No.941030363
>迷ったら撃つなは迷わず撃てって意味じゃないと思うんだけど… だかはもう迷わない
158 22/06/21(火)18:25:04 No.941030471
>迷ったら撃つなは迷わず撃てって意味じゃないと思うんだけど… じゃあどういう意味だったと思う?
159 22/06/21(火)18:29:29 No.941031686
>じゃあどういう意味だったと思う? 迷うような善性を大事にして罪を犯すなって意味じゃねえの!?
160 22/06/21(火)18:29:43 No.941031743
>>じゃあどういう意味だったと思う? >迷うような善性を大事にして罪を犯すなって意味じゃねえの!? もう迷いはない
161 22/06/21(火)18:30:01 No.941031814
>>SBRアニメ化できるといいなぁ >1期アニメ化される当時 >「7部はほら…馬が…」って人いたけど >「きっと技術が追い付いているだろうから!」 >と期待を持つ人に分かれてた しっかり描けたらヴァルキリーとスローダンサーファンが増えそう