虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/21(火)16:16:19 "夕食" のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/21(火)16:16:19 No.940999256

"夕食"

1 22/06/21(火)16:16:55 No.940999393

スリ・ツブスゾウの名に恥じぬ"定型"を!! ・──汁にはきくらげと春菊を ・善皿にぎせい豆腐 ・平碗には花蓮根 ・小鉢に酢の物 ・吸碗には………… ・何かあってはならぬ大切な客人達 ・全て一度すり潰し 湯煎し 固め 毒見を3回…… ・えーーそれでは ・本日は腕によりをかけまして!! ・「将軍」様の名に恥じぬ"本膳料理"を!! ・お召し上がりに………!! ・ワハハハ 皆 二時間は待てなんだな ・[要出典] ・[独自研究?]

2 22/06/21(火)16:16:59 No.940999408

"一平ちゃん"

3 22/06/21(火)16:17:10 No.940999450

https://img.2chan.net/b/res/940999200.htmもうぎせい豆腐スレ立ってますよ

4 22/06/21(火)16:17:21 No.940999503

お前にぎせい豆腐を教える 擬製豆腐(ぎせいどうふ ぎせいとうふ)は豆腐料理の一つで、裏ごしあるいは細かく崩した豆腐に他の材料や調味料を混ぜ、整形加熱した料理。義性豆腐、義省豆腐とも書く[要出典]。地方によっては、ぎせ豆腐、ぎせ焼きなどと呼ぶ例もある[要出典]。 中国などにも類似の料理が存在することから、外来の調理法である可能性も高いが、現在では日本の精進料理の一つとして数えられている。[独自研究?] 油で揚げはしないが、調理の方法や発想はがんもどきに近い。[独自研究?] 特に菜食にこだわらない場合はひき肉などを加えることもある[要出典]。卵と砂糖のみで甘く調味しデザートとして用いる例もある[要出典]。 老若男女を問わず食べやすく、栄養のバランスに優れることから、給食や弁当の素材としてよく用いられる[要出典]。その反面、調理に手間がかかる割には見栄えがせず、食卓のメインとなる人気料理でもないため、家庭で作られることはあまり多くない料理である。[独自研究?]

5 22/06/21(火)16:17:28 No.940999531

酔赤はその名の通り、赤ん坊を酒に浸す料理で、赤ん坊はすぐに死んでしまう(酔ってしまうと言うべきか)。ガラスの容器に氷を入れてから生きた赤ん坊を入れ、紹興酒で赤ん坊を完全に浸してから蓋をする。赤ん坊の香りと同時に、酒の濃厚な香りを楽しめる。酔赤を生で食べると、肝蛭症にかかりやすい(特に夏場)。

6 22/06/21(火)16:17:30 No.940999538

いくら作ってもジンベエしか食わないぞ

7 22/06/21(火)16:17:34 No.940999548

>https://img.2chan.net/b/res/940999200.htmもうぎせい豆腐スレ立ってますよ 勝手に立ててろ

8 22/06/21(火)16:17:41 No.940999572

>https://img.2chan.net/b/res/940999200.htmもうぎせい豆腐スレ立ってますよ ここに移動するぞ 来い

9 22/06/21(火)16:17:51 No.940999599

>酔赤はその名の通り、赤ん坊を酒に浸す料理で、赤ん坊はすぐに死んでしまう(酔ってしまうと言うべきか)。ガラスの容器に氷を入れてから生きた赤ん坊を入れ、紹興酒で赤ん坊を完全に浸してから蓋をする。赤ん坊の香りと同時に、酒の濃厚な香りを楽しめる。酔赤を生で食べると、肝蛭症にかかりやすい(特に夏場)。 !

10 22/06/21(火)16:18:24 No.940999713

今から作れば夕食にちょうど良い時間だと思ってんすがね…

11 22/06/21(火)16:18:51 No.940999808

>酔赤はその名の通り、赤ん坊を酒に浸す料理で、赤ん坊はすぐに死んでしまう(酔ってしまうと言うべきか)。ガラスの容器に氷を入れてから生きた赤ん坊を入れ、紹興酒で赤ん坊を完全に浸してから蓋をする。赤ん坊の香りと同時に、酒の濃厚な香りを楽しめる。酔赤を生で食べると、肝蛭症にかかりやすい(特に夏場)。 ちょっと待てよ… 夏場だろうが冬場だろうが人肉食は病気になるだろ…

12 22/06/21(火)16:19:14 No.940999883

シャンカーがぎせい豆腐スレに移動したら迷惑かかるだろ

13 22/06/21(火)16:19:34 No.940999953

>>酔赤はその名の通り、赤ん坊を酒に浸す料理で、赤ん坊はすぐに死んでしまう(酔ってしまうと言うべきか)。ガラスの容器に氷を入れてから生きた赤ん坊を入れ、紹興酒で赤ん坊を完全に浸してから蓋をする。赤ん坊の香りと同時に、酒の濃厚な香りを楽しめる。酔赤を生で食べると、肝蛭症にかかりやすい(特に夏場)。 >ちょっと待てよ… >夏場だろうが冬場だろうが人肉食は病気になるだろ… 基本的に脳を食べなければ大丈夫なことを教える 脳を食うと分解できないタンパク質が体内で濃厚になる

14 22/06/21(火)16:19:36 No.940999956

>シャンカーがぎせい豆腐スレに移動したら迷惑かかるだろ ちょっと待てよ正当なぎせい豆腐ァーがいるのかよ

15 22/06/21(火)16:19:52 No.941000016

>脳を食うと分解できないタンパク質が体内で濃厚になる プ リ プ リ

16 22/06/21(火)16:20:49 No.941000207

>・ワハハハ 皆 二時間は待てなんだな これスリ・ツブスゾウの台詞じゃねえだろ

17 22/06/21(火)16:21:00 No.941000256

ぎせい豆腐ァー失せろ 時代は花蓮根

18 22/06/21(火)16:21:15 No.941000317

ぎせい豆腐の犠牲になったのだ…

19 22/06/21(火)16:21:16 No.941000318

ジンベイ魚人の癖に良い奴すぎだろ

20 22/06/21(火)16:21:26 No.941000350

>>・ワハハハ 皆 二時間は待てなんだな >これスリ・ツブスゾウの台詞じゃねえだろ サカナがコックに逆らうな

21 22/06/21(火)16:22:37 No.941000597

>>>・ワハハハ 皆 二時間は待てなんだな >>これスリ・ツブスゾウの台詞じゃねえだろ >サカナがコックに逆らうな 今時流行らんぞ

22 22/06/21(火)16:23:48 No.941000832

>>>>・ワハハハ 皆 二時間は待てなんだな >>>これスリ・ツブスゾウの台詞じゃねえだろ >>サカナがコックに逆らうな >今時流行らんぞ 俺が喋ってんだよ

23 22/06/21(火)16:24:43 No.941001008

ぎせい豆腐の謎を突き止めるぞ まず当時の豆腐百珍(豆腐のレシピ集100連発)にぎせい豆腐の文字がないこと それからぎせいの字が未だに不明なこと(擬製、義性、義省) ぎせいが製法に由来するのか、人名に由来するのか地名に由来するのか不明なこと 精進料理なのかそれとも本膳料理なのか

24 22/06/21(火)16:25:16 No.941001121

コナーファおじさん ギセイおじさん dice2d100=83 36 (119)

25 22/06/21(火)16:26:32 No.941001399

もうこれ言っちゃっていいかな こいつの料理あんまり美味しくなさそう おれは肉が食いてェ

26 22/06/21(火)16:27:16 No.941001557

>もうこれ言っちゃっていいかな >こいつの料理あんまり美味しくなさそう >おれは肉が食いてェ 肉はすり潰し 湯煎し 固め 毒見を3回…

27 22/06/21(火)16:27:39 No.941001640

>おれは肉が食いてェ おれは dice1d100=39 (39)が食いてェ

28 22/06/21(火)16:27:51 No.941001684

お前らサンジが和食に興味無かったのに悔しくないのかよ

29 22/06/21(火)16:28:14 No.941001764

https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/sp/recipe.psp.html?CODE=0000001215 うまそうに見えん

30 22/06/21(火)16:28:23 No.941001792

>油で揚げはしないが、調理の方法や発想はがんもどきに近い。[独自研究?] >特に菜食にこだわらない場合はひき肉などを加えることもある[要出典]。卵と砂糖のみで甘く調味しデザートとして用いる例もある[要出典]。 >老若男女を問わず食べやすく、栄養のバランスに優れることから、給食や弁当の素材としてよく用いられる[要出典]。その反面、調理に手間がかかる割には見栄えがせず、食卓のメインとなる人気料理でもないため、家庭で作られることはあまり多くない料理である。[独自研究?] 結局どういう料理なのか全然わからないのすごいだろ

31 22/06/21(火)16:28:46 No.941001856

>おれは >dice1d100=39 (39)が食いてェ 刺身で確定

32 22/06/21(火)16:29:15 No.941001967

>お前らサンジが和食に興味無かったのに悔しくないのかよ 実際サンジは見ろよって思ったわ スレ画 可哀想すぎる だろ! fu1183510.jpg

33 22/06/21(火)16:29:25 No.941002007

>>おれは肉が食いてェ >おれは >dice1d100=39 (39)が食いてェ シャンクで確定

34 22/06/21(火)16:29:50 No.941002099

>https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/sp/recipe.psp.html?CODE=0000001215 20歳来てないけど開いていい?

35 22/06/21(火)16:31:10 No.941002381

>ぎせい豆腐ァー失せろ >時代は花蓮根 花蓮根に何があるんだよ

36 22/06/21(火)16:31:30 No.941002452

コナーファスレdel

37 22/06/21(火)16:31:39 No.941002482

>ちょっと待てよ正当なぎせい豆腐ァーがいるのかよ 仮にいたとしてもそのスレpart4890とか書いてるし絶対シャンカーだろ >>お前らサンジが和食に興味無かったのに悔しくないのかよ >実際サンジは見ろよって思ったわ >スレ画 >可哀想すぎる >だろ! > >fu1183510.jpg ワハハハ 改造人間には2時間は待てなんだ

38 22/06/21(火)16:31:45 No.941002502

>コナーファスレdel こいつをオーブンで

39 22/06/21(火)16:32:09 No.941002581

食料不足と汚染はどうなったんだよ

40 22/06/21(火)16:32:15 No.941002606

>>コナーファスレdel >こいつをオーブンで じゃあチョッパーでブロックします(チョッパーをオーブンへ)

41 22/06/21(火)16:32:24 No.941002637

>改造人間には2時間は待てなんだ 流行らんぞ

42 22/06/21(火)16:32:30 No.941002655

昔の郷土料理なんて口伝で伝わってるだけの物なのに出典求めてくるの性格悪いだろ それでWikipediaに出典無いから実在しないって言い切る現代人も異常だし

43 22/06/21(火)16:32:41 No.941002700

ただ1人残ったジンベエ親分義理堅いだろ

44 22/06/21(火)16:32:44 No.941002711

>食料不足と汚染はどうなったんだよ 汚染豆腐だけど

45 22/06/21(火)16:32:59 No.941002755

>食料不足と汚染はどうなったんだよ 客人をもてなす為に僅かな汚染されてない食糧を国民から巻き上げたんだけど?

↑Top