22/06/21(火)15:41:25 実際に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)15:41:25 No.940991010
実際に自分の目で見たこともないくせに地球が丸いと盲信してる「」多そう
1 22/06/21(火)15:43:02 No.940991438
でも平たいかどうかも見たことないし…
2 22/06/21(火)15:43:52 No.940991669
テレビでそう言ってたし…
3 22/06/21(火)15:44:02 No.940991712
>でも平たいかどうかも見たことないし… そこそこの山に登れば地平線が丸いこと位は分かるが
4 22/06/21(火)15:44:25 No.940991803
見た事あるが?
5 22/06/21(火)15:44:42 No.940991879
>そこそこの山に登れば地平線が丸いこと位は分かるが 縁が円形なんだろ
6 22/06/21(火)15:45:30 No.940992099
>>でも平たいかどうかも見たことないし… >そこそこの山に登れば地平線が丸いこと位は分かるが 丸くなった地平線をそもそも見たことがない
7 22/06/21(火)15:45:31 No.940992106
地平線の外側の国が存在する時点で球形じゃないとおかしくなるんだけど 平面と思う人はその辺どう考えてるんだろう?
8 22/06/21(火)15:46:53 No.940992459
一回自分の足で地球の大きさはかってみたい 古代ギリシャ人ができたしヘーキヘーキ
9 22/06/21(火)15:46:56 No.940992474
平面だったら日本から太平洋越えてアメリカ行けないじゃん
10 22/06/21(火)15:47:07 No.940992507
>地平線の外側の国が存在する時点で球形じゃないとおかしくなるんだけど おかしいと思ったことがなかったわ…てっきり遠すぎるから見えないのかと
11 22/06/21(火)15:47:36 No.940992620
地球全部裏側まで読み込んでたら処理速度落ちるだろ
12 22/06/21(火)15:49:41 No.940993100
最近のトレンドは宇宙まで含めた平面説とか聞いた
13 22/06/21(火)15:50:19 No.940993258
等間隔で杭を立てて影の傾きを測ってどうのこうの
14 22/06/21(火)15:52:02 No.940993660
>縁が円形なんだろ せいぜい隣町くらいのところに世界のフチがあることになってしまうが…
15 22/06/21(火)15:52:13 No.940993708
>>そこそこの山に登れば地平線が丸いこと位は分かるが >縁が円形なんだろ それを球形という
16 22/06/21(火)15:52:44 No.940993819
アホか球体だとどこに象と亀がいるんだよ
17 22/06/21(火)15:53:38 No.940994055
平面だとコリオリ力の説明が使がないのでは…
18 22/06/21(火)15:54:05 No.940994140
飛行機に乗っていただいて
19 22/06/21(火)15:54:09 No.940994156
球も円も似たようなもんでしょ
20 22/06/21(火)15:54:12 No.940994171
>>>そこそこの山に登れば地平線が丸いこと位は分かるが >>縁が円形なんだろ >それを球形という 半球かもしれん
21 22/06/21(火)15:54:40 No.940994278
恐竜絶滅! fu1183441.jpg
22 22/06/21(火)15:54:41 No.940994282
>せいぜい隣町くらいのところに世界のフチがあることになってしまうが… どういう事…?
23 22/06/21(火)15:55:24 No.940994449
実際のところ球形だと言ってる人達の方が正しいと思ってるだけで球でも平面でも俺は困らないしどちらか確認する方法も知らないししようとも思ってない
24 22/06/21(火)15:55:29 No.940994465
平面説だと水平線の先に行った船とかってどうなってるの?
25 22/06/21(火)15:55:41 No.940994506
fu1183442.jpg 真の知識人は地球ディノザウルス説
26 22/06/21(火)15:55:49 No.940994539
>>せいぜい隣町くらいのところに世界のフチがあることになってしまうが… >どういう事…? アトラスのレス
27 22/06/21(火)15:56:20 No.940994657
>fu1183442.jpg >真の知識人は地球ディノザウルス説 初めて聞いた…
28 22/06/21(火)15:57:24 No.940994910
>恐竜絶滅! >fu1183441.jpg ちょっと面白い
29 22/06/21(火)15:58:52 No.940995255
>平面説だと水平線の先に行った船とかってどうなってるの? 反対側にワープする
30 22/06/21(火)16:00:18 No.940995620
地球平面説は地球空洞説を隠蔽する為のアメリカ政府の情報操作だろ!
31 22/06/21(火)16:02:23 No.940996109
>そこそこの山に登れば地平線が丸いこと位は分かるが それが可能になるくらいの高度をググってみなよ
32 22/06/21(火)16:03:02 No.940996275
>平面説だと水平線の先に行った船とかってどうなってるの? マストだけ見えるのおかしいよな
33 22/06/21(火)16:03:38 No.940996405
重力加速度も人が勝手に決めてしまったからな なんて高慢なんだ
34 22/06/21(火)16:03:45 No.940996430
ガチ平面論者がヒにはたくさんいるぜ
35 22/06/21(火)16:03:46 No.940996431
そこそこの船に乗って外洋から内海へ航海してみれば球形なのがわかる」というのが正しいらしいな
36 22/06/21(火)16:04:21 No.940996587
>マストだけ見えるのおかしいよな マストだけの姿を見たことあるの?
37 22/06/21(火)16:04:49 No.940996692
地球は外から見たことなくても他の天体は望遠鏡で見れば丸いことがわらると思うんだがなんで地球だけ平面だって言い張るの?
38 22/06/21(火)16:04:53 No.940996713
バグってるとよくあるよ
39 22/06/21(火)16:05:01 No.940996748
スレ画盛大に縁から水がこぼれてるんだけどこの補給はどう理屈つけてるんだろ
40 22/06/21(火)16:05:08 No.940996777
構ってちゃんの究極系のひとつフラットアース
41 22/06/21(火)16:06:05 No.940996985
>>fu1183442.jpg >>真の知識人は地球ディノザウルス説 >初めて聞いた… earth dinosaur でググって政府の陰謀を知るといいぞ
42 22/06/21(火)16:07:02 No.940997209
月も円盤型にして
43 22/06/21(火)16:07:20 No.940997279
>実際に自分の目で見たこともないくせに地球が丸いと盲信してる「」多そう アメリカじんは自分の目で見たことしか信じない国民性があるのでこういう論調の地球平面論者が多い まあ向こうでも中二病みたいなものとして扱われてるんだけど
44 22/06/21(火)16:07:43 No.940997372
そもそも宇宙や世界自体が二次元の面に投影された情報
45 22/06/21(火)16:08:06 No.940997452
アメリカ人なんか国内の移動でも気軽に飛行機に乗るだろうに…
46 22/06/21(火)16:08:08 No.940997462
>fu1183441.jpg これだと骨が残ってるのおかしくない?
47 22/06/21(火)16:08:23 No.940997502
>地球は外から見たことなくても他の天体は望遠鏡で見れば丸いことがわらると思うんだがなんで地球だけ平面だって言い張るの? 頭の上にある物と足の下にある物がなんで同じ形なんだよ
48 22/06/21(火)16:08:33 No.940997537
>>平面説だと水平線の先に行った船とかってどうなってるの? >マストだけ見えるのおかしいよな こう…立体駐車的なあれで…
49 22/06/21(火)16:08:58 No.940997635
>実際に自分の目で見たこともないくせに地球が丸いと盲信してる「」多そう 実際に自分の目で見たこともないくせに地球が平面と盲信してるスレ「」
50 22/06/21(火)16:08:59 ID:Q86t/2Gw Q86t/2Gw No.940997638
無茶苦茶頑張って平面だと証明するために機材揃えて計測して地球丸いって観測したドキュメンタリー面白かった
51 22/06/21(火)16:09:11 No.940997686
陰謀論としての平面説はまともな教育受けてなくて権威不信で体験する行動力もなくてそれらにコンプレックスがある人のコミュニティだからそういう人を騙せる程度の理屈があればいいんだよ
52 22/06/21(火)16:09:17 No.940997712
>>平面説だと水平線の先に行った船とかってどうなってるの? >反対側にワープする ???
53 22/06/21(火)16:09:34 No.940997769
>>>平面説だと水平線の先に行った船とかってどうなってるの? >>マストだけ見えるのおかしいよな >こう…立体駐車的なあれで… そうなると平面ではなくなってこないか?
54 22/06/21(火)16:09:45 No.940997818
実際に見てきたけどちょっと凹んでたよ
55 22/06/21(火)16:10:09 No.940997897
中世ですら少なくとも知識層の間では地球は球じゃね?って見方が多かったのに 当時より遥かに科学も情報技術も進歩した現代で平面説に一定の信奉者がいるのは不思議だ
56 22/06/21(火)16:10:35 No.940997997
約5キロ先の水平線のマストだけ見えるとか目視じゃ無理だし 望遠鏡が世に出るようになったのはガリレオからだし ガリレオが凄すぎると思う
57 22/06/21(火)16:10:39 No.940998009
画像の地球の時点で平面ではなくて円柱だからな
58 22/06/21(火)16:11:07 No.940998110
>無茶苦茶頑張って平面だと証明するために機材揃えて計測して地球丸いって観測したドキュメンタリー面白かった ネトフリのかな 彼らはある意味数学者や科学者と同じなのですって有識者のコメントは考えさせられた
59 22/06/21(火)16:11:18 No.940998158
>中世ですら少なくとも知識層の間では地球は球じゃね?って見方が多かったのに >当時より遥かに科学も情報技術も進歩した現代で平面説に一定の信奉者がいるのは不思議だ 科学より聖書を信じたい盲信者は多い
60 22/06/21(火)16:11:41 No.940998240
ちょっと前に結構な大金かけて確認してた人居たな
61 22/06/21(火)16:11:57 No.940998309
あんなに小さい太陽を地球より大きいとか言ってるやつ馬鹿だろ
62 22/06/21(火)16:12:13 No.940998360
>中世ですら少なくとも知識層の間では地球は球じゃね?って見方が多かったのに 中世どころか紀元前からだよ
63 22/06/21(火)16:12:14 No.940998361
>アメリカじんは自分の目で見たことしか信じない国民性があるのでこういう論調の地球平面論者が多い 理屈の計算上ですら水平線を見て丸まってるかどうかなんて分からないって言われているのに たまに水平線見れば丸いことが分かるとか言い出す「」が出てくるのが怖い
64 22/06/21(火)16:12:17 No.940998374
もっと他の形を主張してる人はいないの
65 22/06/21(火)16:12:31 No.940998431
そもそもどっちが動いてたか揉めただけで球体なこと自体は疑ってなかったからな
66 22/06/21(火)16:12:53 No.940998508
平沢進も多分信じてるよな平面地球…
67 22/06/21(火)16:13:09 No.940998570
>中世どころか紀元前からだよ お船であちこち行き来してる文明ほど たぶん丸いよなこれ…ってみんな知ってたよね
68 22/06/21(火)16:13:11 No.940998578
妄想とか計算とかだけじゃなくて実際にフラットアース論者が金かけて確認してたね 結果平面ではなくて頭抱えてたけど
69 22/06/21(火)16:13:44 No.940998684
地球一周した人は縁で落下しなかったの?
70 22/06/21(火)16:13:52 No.940998706
天動説と混同する人が割といる
71 22/06/21(火)16:13:57 No.940998725
>もっと他の形を主張してる人はいないの リング型(内側に海や陸がある)は知ってる
72 22/06/21(火)16:13:58 No.940998732
>中世ですら少なくとも知識層の間では地球は球じゃね?って見方が多かったのに 知識層って人口の何パーセントよ
73 22/06/21(火)16:14:18 No.940998800
>妄想とか計算とかだけじゃなくて実際にフラットアース論者が金かけて確認してたね >結果平面ではなくて頭抱えてたけど ダメだった
74 22/06/21(火)16:14:20 No.940998807
>妄想とか計算とかだけじゃなくて実際にフラットアース論者が金かけて確認してたね >結果平面ではなくて頭抱えてたけど どういう顛末だったのか知りたい
75 22/06/21(火)16:14:30 No.940998840
>理屈の計算上ですら水平線を見て丸まってるかどうかなんて分からないって言われているのに >たまに水平線見れば丸いことが分かるとか言い出す「」が出てくるのが怖い 円弧になってるって意味じゃなくて 航行物や島の下側がかける話でしょ
76 22/06/21(火)16:14:32 No.940998852
共産圏もアメリカも口揃えて平面な事隠蔽してる事になるのが一番おかしい
77 22/06/21(火)16:14:34 No.940998861
>地球一周した人は縁で落下しなかったの? そんなもんないから
78 22/06/21(火)16:14:52 No.940998928
昔のRPGやる限りドーナツ型だな
79 22/06/21(火)16:14:54 No.940998932
>もっと他の形を主張してる人はいないの ドーナツ型
80 22/06/21(火)16:15:06 No.940998975
>天動説と混同する人が割といる 言われるまで混同してた 円盤状で太陽の回り回ってるって説なのか
81 22/06/21(火)16:15:09 No.940998983
自分で確かめたならそいつは立派な科学者だ
82 22/06/21(火)16:15:25 No.940999041
Netflixにあるビハインド・ザ・カーブ面白いよね
83 22/06/21(火)16:15:31 No.940999059
みんなこの世がコンピューターの中の仮想空間とか気付いてないのか
84 22/06/21(火)16:15:46 No.940999120
数学計算で地球の大きさは紀元前から知られてたんだっけか
85 22/06/21(火)16:15:47 No.940999127
コロンブスはアメリカ大陸=インドにこだわって地球の形を洋ナシ形と推測してた
86 22/06/21(火)16:15:53 No.940999146
なぜかは分からないけど陰謀論のひとつとして平面論がホットだからな 社会に不満があるけど行場のない逆張りさん方にウケる
87 22/06/21(火)16:15:58 No.940999162
狂人のフリしたら狂人
88 22/06/21(火)16:16:08 No.940999199
>>天動説と混同する人が割といる >言われるまで混同してた >円盤状で太陽の回り回ってるって説なのか フラットアースは太陽が回ってる主張だったと思う
89 22/06/21(火)16:16:11 No.940999213
>地球一周した人は縁で落下しなかったの? みんな中身を入れ替えられてしれっとした顔で帰ってきた
90 22/06/21(火)16:16:13 No.940999221
>>もっと他の形を主張してる人はいないの >リング型(内側に海や陸がある)は知ってる だったらHALOみたいに空に向かっていく地面が見えるのでは…
91 22/06/21(火)16:16:19 No.940999257
過去に戻ってガリレオを殺せば地球は平面になる
92 22/06/21(火)16:16:27 No.940999282
実際疑問持って仲間集めて確認してるまでやってるのが受け売りを信じてる俺とは違うなとはなったけど馬鹿は馬鹿
93 22/06/21(火)16:16:28 No.940999285
>アメリカじんは自分の目で見たことしか信じない国民性があるのでこういう論調の地球平面論者が多い あいつらはいくつカメラ気球を上げたら気が済むのか
94 22/06/21(火)16:16:40 No.940999331
平面と仮想空間なら仮想空間を信じるよ
95 22/06/21(火)16:16:42 No.940999339
アメリカはガチで多いんだよね 教育すら自由だから だから自前で教育されたビリー・アイリッシュが支持されたりもするんだけど
96 22/06/21(火)16:16:44 No.940999348
平面よりあり得そうな変な地球の形ないの?
97 22/06/21(火)16:16:58 No.940999405
だから地動説と球体関係ねえって
98 22/06/21(火)16:17:01 No.940999412
>過去に戻ってガリレオを殺せば地球は平面になる ガリレオ「それでも地球は丸いんだ!」
99 22/06/21(火)16:17:09 No.940999444
>そこそこの山に登れば地平線が丸いこと位は分かるが https://blog.hitachi-net.jp/archives/50410015.html スペースシャトルに乗って地上500キロくらいの高さでなら分かるかもって
100 22/06/21(火)16:17:15 No.940999469
>なぜかは分からないけど陰謀論のひとつとして平面論がホットだからな >社会に不満があるけど行場のない逆張りさん方にウケる 人恋しい人が集まるからホットな所には更に集まる
101 22/06/21(火)16:17:34 No.940999549
平たいことにすると海図と航空図が機能しなくなるんじゃねえか?
102 22/06/21(火)16:17:35 No.940999551
>科学より聖書を信じたい盲信者は多い 聖書を強く信じてたはずの中世の神学者でも地球は球体と考えた方が自然と言うぐらいなので 今平面説信じてる人は聖書とか関係ないと思う
103 22/06/21(火)16:17:41 No.940999571
アメリカ人は進化論も認めてないから惑星の形も認めないだけだよ 宗教に雁字搦めになってるだけ 聖書に書いてないからね
104 22/06/21(火)16:17:50 No.940999595
ガリレオの時代にはもうとっくにマゼランが世界一周してるんだぞ
105 22/06/21(火)16:17:51 No.940999598
>だったらHALOみたいに空に向かっていく地面が見えるのでは… 北極や南極の空がどうなってるか確認した人間も映像も少ない
106 22/06/21(火)16:17:52 No.940999603
鳥取県見たことないから鳥取県は多分実在しない
107 22/06/21(火)16:17:56 No.940999616
ねえおばあちゃん何が平らなの?ねえおばあちゃん言ってみて
108 22/06/21(火)16:17:58 No.940999629
>フラットアースは太陽が回ってる主張だったと思う …ん?じゃあやっぱり天動説も含む…?
109 22/06/21(火)16:18:20 No.940999707
教会に関してはちゃんと説明できたら許すよって言ってたのにガリレオがけおったせいだからな
110 22/06/21(火)16:18:24 No.940999714
>>妄想とか計算とかだけじゃなくて実際にフラットアース論者が金かけて確認してたね >>結果平面ではなくて頭抱えてたけど >どういう顛末だったのか知りたい アメリカにそういう番組があるんだけど 知識も学歴もあるフラットアース信奉者がジャイロとかを使っていろんな方法で地球平面説を検証しようとするのね ただなまじ頭がいいので計算結果が地球が球体であることを証明してしまう https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12126.php
111 22/06/21(火)16:18:26 No.940999722
自分の目で確かめないと気が済まないなら素粒子とかの観測に金注いでくれりゃいいのに
112 22/06/21(火)16:18:32 No.940999743
地球を平面にすると太陽の軌道がキモいだろ落ち着けよ
113 22/06/21(火)16:18:44 No.940999783
>earth dinosaur でググって政府の陰謀を知るといいぞ 世界の真実に目覚めたわ https://www.youtube.com/watch?v=l-kp1mKnUKU
114 22/06/21(火)16:18:48 No.940999798
>教会に関してはちゃんと説明できたら許すよって言ってたのにガリレオがけおったせいだからな 何の話?
115 22/06/21(火)16:18:55 No.940999827
>アメリカ人は進化論も認めてないから惑星の形も認めないだけだよ >宗教に雁字搦めになってるだけ >聖書に書いてないからね 聖書には丸いって書いてあるから反キリスト的でもある というか化学的思考やキリスト教徒みたいな主流派に逆張りしてる
116 22/06/21(火)16:19:28 No.940999922
>共産圏もアメリカも口揃えて平面な事隠蔽してる事になるのが一番おかしい 世界の支配者がいるからな
117 22/06/21(火)16:19:34 No.940999946
>どういう事…? 大雑把な計算だけど標高0mに立ってる身長170cmの奴から見える水平線の距離は大体4kmくらい先
118 22/06/21(火)16:19:34 No.940999949
水平線の彼方の船はマストしか見えないってのは地球に曲面があることは証明できるけど球体である証明とまではいかないからな
119 22/06/21(火)16:19:51 No.941000010
反知性主義というのは専門家が結託して悪事を働いたり都合の悪い事を隠していると弊害が凄いので 専門外の人間でも物事の中身を判断出来るようにしておく必要があるという割とマトモな話なのだが 地球平面説と接続されたりするとなぁ…いやまあ典型的な事例ではあるんだけども
120 22/06/21(火)16:20:06 No.941000065
結局のところあの合衆国の宗教は世界的に見て田舎者だから…
121 22/06/21(火)16:20:12 No.941000079
>聖書を強く信じてたはずの中世の神学者でも地球は球体と考えた方が自然と言うぐらいなので >今平面説信じてる人は聖書とか関係ないと思う 神学者と盲信者は違うんだよ 神学者は神の教えのもとに世界を紐解く人たちだからどこの宗教も科学的な思考持ってるし知性ある 盲信者は伝えられたものしか信じない そこに書いてないものは信じないし考えない
122 22/06/21(火)16:20:21 No.941000115
一つくらい平面の星があってもいいのにね 何をどう調べても球体しかない
123 22/06/21(火)16:20:24 No.941000124
フラットアースの場合って太陽とか月とかは球なの?円盤なの?
124 22/06/21(火)16:20:37 No.941000171
>鳥取県見たことないから鳥取県は多分実在しない フィンランドは架空の国って陰謀論は実際あるんだよな…
125 22/06/21(火)16:20:38 No.941000178
地球が平たくても天動説でもいいけどフィンランドが巻き添えで消滅するのだけはわからない
126 22/06/21(火)16:20:48 No.941000204
そもそも聖書は地球が平面なんて言ってないからキリスト教の宗教観ではどっちでも良いんだよ
127 22/06/21(火)16:20:56 No.941000244
平面説だと日本は真珠湾に攻撃できないから平面論者の中では太平洋戦争はアメリカの自作自演で日本は被害者ということになってる
128 22/06/21(火)16:21:13 No.941000311
地球平面説支持してる人って大体NASAは地球が平面であることを隠している!ってところにたどり着くのよね
129 22/06/21(火)16:21:37 No.941000386
地上で証明する内容のものって別に球でなくとも半球でも成り立つからな
130 22/06/21(火)16:21:56 No.941000465
>一つくらい平面の星があってもいいのにね 平面の大型天体はどう計算しても自重で潰れて球体になっちまうからよ…
131 22/06/21(火)16:22:00 No.941000477
>一つくらい平面の星があってもいいのにね >何をどう調べても球体しかない 重力って強力な法則なんだな
132 22/06/21(火)16:22:02 No.941000483
>何をどう調べても球体しかない 重力が真っ直ぐ作用しない場所があれば平面の惑星も存在するかもしれん
133 22/06/21(火)16:22:34 No.941000584
>地球平面説支持してる人って大体NASAは地球が平面であることを隠している!ってところにたどり着くのよね 陰謀論なの…?
134 22/06/21(火)16:22:40 No.941000609
ディープスロートの陰謀だよ
135 22/06/21(火)16:22:58 No.941000661
平面である前提が通った場合重力の方の理屈がひっくり返るから問題ないでしょ
136 22/06/21(火)16:23:06 No.941000692
平面論者も半球派と完全平面派で戦ってたりもする
137 22/06/21(火)16:23:23 No.941000745
>陰謀論なの…? 割と代表的な陰謀論の一つだよ地球平面説
138 22/06/21(火)16:23:33 No.941000778
仮に平面だとしたら裏面はどうなってるんだろう
139 22/06/21(火)16:23:46 No.941000824
>一つくらい平面の星があってもいいのにね >何をどう調べても球体しかない 土星の輪とか円盤銀河みたいに部分的に平面が生じるのは面白いなと思う
140 22/06/21(火)16:24:00 No.941000878
半球まで譲るなら全球でもいいだろ!
141 22/06/21(火)16:24:27 No.941000954
半球の裏見たい…
142 22/06/21(火)16:24:38 No.941000989
半球だったらその無い方の半分はどうなってんだよぉ…
143 22/06/21(火)16:24:40 No.941000998
>割と代表的な陰謀論の一つだよ地球平面説 試しに地面掘り続けて見たらいいのに…平面なら裏面にすぐ届くだろう
144 22/06/21(火)16:24:56 No.941001039
重力は平面の裏に超質量超強度の物体を貼り付けて解決しようか
145 22/06/21(火)16:24:56 No.941001041
>陰謀論なの…? 地球が球体だと実感出来ないなあくらいの人をきっちり扇動すると反権力反体制に繋げられるのが一番の問題なので…
146 22/06/21(火)16:25:05 No.941001071
>仮に平面だとしたら裏面はどうなってるんだろう 地底人が住んでるんじゃないか?
147 22/06/21(火)16:25:11 No.941001105
>半球まで譲るなら全球でもいいだろ! それを言うなら地球球体論者もちょっと譲れるのでは?
148 22/06/21(火)16:25:39 No.941001205
>土星の輪とか円盤銀河みたいに部分的に平面が生じるのは面白いなと思う これは回転の力?
149 22/06/21(火)16:25:49 No.941001248
>>半球まで譲るなら全球でもいいだろ! >それを言うなら地球球体論者もちょっと譲れるのでは? わかった パックマン状の惑星で妥協するわ
150 22/06/21(火)16:25:54 No.941001265
>実際のところ球形だと言ってる人達の方が正しいと思ってるだけで球でも平面でも俺は困らないしどちらか確認する方法も知らないししようとも思ってない それを頭が悪いという てか世界中からの輸入品が飛行機や船で運ばれて来てるがな
151 22/06/21(火)16:25:56 No.941001269
そういや高高度気球で成層圏上層行くツアーみたいなの企画してる会社あったな
152 22/06/21(火)16:25:59 No.941001277
>>半球まで譲るなら全球でもいいだろ! >それを言うなら地球球体論者もちょっと譲れるのでは? 円錐状に欠けた3/4くらいの球!
153 22/06/21(火)16:26:55 No.941001480
健脚と日時計があれば紀元前から確認はできるんだ
154 22/06/21(火)16:26:59 No.941001496
>土星の輪とか円盤銀河みたいに部分的に平面が生じるのは面白いなと思う 楕円体じゃねえのあれ
155 22/06/21(火)16:27:05 No.941001517
自分で調べて確認しようとする姿勢は買いたい
156 22/06/21(火)16:27:20 No.941001568
>>割と代表的な陰謀論の一つだよ地球平面説 >試しに地面掘り続けて見たらいいのに…平面なら裏面にすぐ届くだろう マリアナ海溝が10924mだかの深さだから最低でもそれ以上の厚さはあるだろ 10kmなんて掘れるかな…
157 22/06/21(火)16:27:57 No.941001697
エラトステネスは世界で二番目に頭がいい男だからな
158 22/06/21(火)16:27:58 No.941001699
>>何をどう調べても球体しかない >重力が真っ直ぐ作用しない場所があれば平面の惑星も存在するかもしれん 一応惑星も時点やら公転の関係で完全な真球ではないが まあ陰謀論には関係ない次元だわな
159 22/06/21(火)16:28:06 No.941001726
先鋭的なフラットアース支持者だと地球はドームであって星はドームに映し出されたものとか言い出すからな…
160 22/06/21(火)16:28:06 No.941001728
マップの端と端が繋がってるやつってゲームとリアルだと結構実装が違うんだよね
161 22/06/21(火)16:28:07 No.941001733
そもそも聖書にも地球は平面なんて書いて無いし説かれても無いよ
162 22/06/21(火)16:28:12 No.941001760
スカイツリーに登って何キロ先まで見えるかっていうのから地球の半径って求まる?
163 22/06/21(火)16:28:51 No.941001878
>>一つくらい平面の星があってもいいのにね >>何をどう調べても球体しかない >土星の輪とか円盤銀河みたいに部分的に平面が生じるのは面白いなと思う 太陽系の惑星軌道だってほぼ同一平面上に乗っかるぞ
164 22/06/21(火)16:28:57 No.941001896
ピタゴラスはすごいよ
165 22/06/21(火)16:29:03 No.941001918
>>割と代表的な陰謀論の一つだよ地球平面説 >試しに地面掘り続けて見たらいいのに…平面なら裏面にすぐ届くだろう 平面てのは板って意味じゃなくて 表面がフラットって事なので厚みはかなりあると考えられてる 地底を信じてる人もいる
166 22/06/21(火)16:29:18 No.941001983
>一応惑星も時点やら公転の関係で完全な真球ではないが 地球がミカンみたいに潰れてるって勘違いしてる人はまれによく居ると聞いたことが無くもない気がする
167 22/06/21(火)16:29:31 No.941002027
食とかどう説明するのさ…
168 22/06/21(火)16:29:36 No.941002045
>マップの端と端が繋がってるやつってゲームとリアルだと結構実装が違うんだよね 宇宙はアレに近いけど地球は宇宙に浮かんでるダンジョンだから違う
169 22/06/21(火)16:29:42 No.941002072
>これは回転の力? なんだろうけど地球のデブリみたいに均等に散らかってたら輪じゃなくて膜状になりそうなものよね それともデブリも何億年も置いといたら輪を形成するのかな
170 22/06/21(火)16:29:44 No.941002084
>何をどう調べても球体しかない そういう嘘を混ぜるのはよくない 人類はまだ宇宙について全然調べられていないだろう
171 22/06/21(火)16:29:54 No.941002122
あだ名βいいよね…
172 22/06/21(火)16:30:06 No.941002159
お兄ちゃんがパイロットなんだけど地球の端から落ちそうになったって言ってた
173 22/06/21(火)16:30:10 No.941002177
>スカイツリーに登って何キロ先まで見えるかっていうのから地球の半径って求まる? 周囲が完全な平地ならいけるかもな
174 22/06/21(火)16:30:15 No.941002199
>地球がミカンみたいに潰れてるって勘違いしてる人はまれによく居ると聞いたことが無くもない気がする ジオイド高によるモデル?
175 22/06/21(火)16:30:17 No.941002204
宇宙から見た惑星とか普通にある時代で平面説って逆にどうやって主張すんの? まあそんなのはでっちあげだ!でゴリ押すんだろうが…
176 22/06/21(火)16:30:17 No.941002207
結局のところ文明を享受しながら一切勉強しない無知な人間でしか存在しえないのよな>陰謀論 アキレスと亀の現代版というか、何かしら思考や現状認識に欠点がある
177 22/06/21(火)16:30:22 No.941002229
>食とかどう説明するのさ… 龍が月とか太陽を食っちまうやつだろ?
178 22/06/21(火)16:30:22 No.941002230
自分たちの住む大地の裏側には別の国の人が住んでるなんて 信じていいのか? って問われたら少し考え込むよね
179 22/06/21(火)16:30:29 No.941002250
都会になんて行かなくても村で畑耕してるのが人間一番幸せだし偉い奴はみんな嘘つきに違いない って人の究極系みたいなもんだから行動すれば理解できるなんてのは通用しないよ
180 22/06/21(火)16:30:45 No.941002299
仮に平面論者にスペースシャトル乗って見せてもこの窓は映像を写しているんだ!って言って信じなさそう
181 22/06/21(火)16:31:02 No.941002356
>先鋭的なフラットアース支持者だと地球はドームであって星はドームに映し出されたものとか言い出すからな… トゥルーマン・ショー好きすぎる…
182 22/06/21(火)16:31:11 No.941002383
>>食とかどう説明するのさ… >龍が月とか太陽を食っちまうやつだろ? 趣旨的にせめて見たことあるやつで説明してくれよ!
183 22/06/21(火)16:31:48 No.941002513
地球が平面だとしたら 地球が球体だという事を前提に測定してる航路計算は 平面な事を隠した上で平面上正しい結果が出るように作られてる計算という事になってちょっとおもしろい あらゆる測定計算が偽証を吐くような数値を出せるように計算しつくされてるって事でしょ
184 22/06/21(火)16:31:56 No.941002536
>結局のところ文明を享受しながら一切勉強しない無知な人間でしか存在しえないのよな>陰謀論 >アキレスと亀の現代版というか、何かしら思考や現状認識に欠点がある 陰謀論に陥るのは良くないけど自分の目で確かめようって姿勢そのものは大切だと思うよ バランスって大事よね
185 22/06/21(火)16:32:14 No.941002600
>地球がミカンみたいに潰れてるって勘違いしてる人はまれによく居ると聞いたことが無くもない気がする 遠心力で普通にみかんのように赤道が膨らんでるけど
186 22/06/21(火)16:32:24 No.941002639
ところで平面派は球体じゃなにか不都合でもあるんか?
187 22/06/21(火)16:32:35 No.941002672
>>地球がミカンみたいに潰れてるって勘違いしてる人はまれによく居ると聞いたことが無くもない気がする >ジオイド高によるモデル? いや完全に球じゃないと言っても誤差レベルなんだけど 目で見てあきらかに潰れてるって勘違いしちゃってる人が居るとか居ないとか
188 22/06/21(火)16:32:36 No.941002674
宇宙の果てへ行ったら実は亀や象の上に乗っていた事が判明した! とかだと面白いなーとは思ってる
189 22/06/21(火)16:32:39 No.941002687
地球が板ならGPS衛星は何処回ってんだよえーっ
190 22/06/21(火)16:33:06 No.941002774
>ところで平面派は球体じゃなにか不都合でもあるんか? 女将さん!?
191 22/06/21(火)16:33:14 No.941002796
>健脚と日時計があれば紀元前から確認はできるんだ 平面説を取った場合でも地面と太陽までの距離が短いと考えれば場所による日時計の影の長さや日の高さの違いは説明できてしまうんだよな 精密な測定すれば矛盾は出てくるんだろうけど
192 22/06/21(火)16:33:26 No.941002830
当たり前のことに疑問を持って検証しようとする姿勢は素晴らしいと思うんだけど 都合が悪いことに対してはこの資料は捏造!とか言い出す人もそこそこいるのがね…
193 22/06/21(火)16:33:46 No.941002896
書き込みをした人によって削除されました
194 22/06/21(火)16:34:08 No.941002983
論理的思考ができない学の無い人が行き着く先なので なぜその説を支持するのですか?って質問に対して論理的に答えられないのがさもありなんって感じになる
195 22/06/21(火)16:34:19 No.941003021
というか平面な事を隠蔽するメリットがないんだよな あまりにもリソースが大きすぎる それだけ大規模なリソースがありながら平面論者がのうのうと生かされてるってのも面白いし
196 22/06/21(火)16:34:31 No.941003062
またロケットに寄付して金無駄遣いしてればいいよ
197 22/06/21(火)16:34:46 No.941003113
>>地球がミカンみたいに潰れてるって勘違いしてる人はまれによく居ると聞いたことが無くもない気がする >遠心力で普通にみかんのように赤道が膨らんでるけど まさにこういう人よ 確かに膨らんでるよ…0.3%くらい…
198 22/06/21(火)16:34:47 No.941003115
>自分たちの住む大地の裏側には別の国の人が住んでるなんて >信じていいのか? >って問われたら少し考え込むよね 実際地球が球体だと考えてた層でもそこの扱いはまちまちだな さすがに今は万有引力の存在がわかってるんだから何の不思議もないけど
199 22/06/21(火)16:35:13 No.941003214
GPSや気象衛星の恩恵受けていながら それが落ちてこない理由が分からないってことだからな
200 22/06/21(火)16:35:14 No.941003215
>論理的思考ができない学の無い人が行き着く先なので >なぜその説を支持するのですか?って質問に対して論理的に答えられないのがさもありなんって感じになる 本場だと学のある人が結構行き着いてたりする 学があるので論理的に答えられないことに日夜苦しんでる
201 22/06/21(火)16:35:43 No.941003317
こういうのって言うほど平面説を信用してるわけじゃなくて ただ単に常識とか体制以外に身を置く自分とその仲間がほしいだけなんじゃねえかな…何でもいいから…
202 22/06/21(火)16:35:52 No.941003355
系外惑星には恒星に近すぎてラグビーボール並にひしゃげてるのがあるらしい
203 22/06/21(火)16:36:10 No.941003431
>GPSや気象衛星の恩恵受けていながら >それが落ちてこない理由が分からないってことだからな 空は見上げるものであって空から何かを見ることを意識してないのか…
204 22/06/21(火)16:36:19 No.941003461
地球平面説支持者の中でもマッドフラッドに関しては意見が分かれるらしい
205 22/06/21(火)16:36:22 No.941003468
>宇宙から見た惑星とか普通にある時代で平面説って逆にどうやって主張すんの? >まあそんなのはでっちあげだ!でゴリ押すんだろうが… 肉目で見える一番近くの星である月がずっと同じ面を向けて平面で成り立つからな
206 22/06/21(火)16:36:31 No.941003492
平面世界の物語ってある? パイレーツ・オブ・カリビアンとランスくらいしか思い浮かばね
207 22/06/21(火)16:36:36 No.941003506
>ただ単に常識とか体制以外に身を置く自分とその仲間がほしいだけなんじゃねえかな…何でもいいから… 陰謀論者や反体制派なんてそんなアホの集まりだよ
208 22/06/21(火)16:37:01 No.941003593
>肉目で見える一番近くの星である月がずっと同じ面を向けて平面で成り立つからな …いや平面じゃないだろう
209 22/06/21(火)16:37:07 No.941003614
ここにちょくちょくいるような逆張りマンがこじらせまくったようなものだからなぁ…
210 22/06/21(火)16:37:19 No.941003654
>こういうのって言うほど平面説を信用してるわけじゃなくて >ただ単に常識とか体制以外に身を置く自分とその仲間がほしいだけなんじゃねえかな…何でもいいから… 陰謀論の支持者の大半は手段であって目的じゃないんだよ 社会的に孤立しがちな人が多いってのはよく言われてる
211 22/06/21(火)16:37:20 No.941003658
>調査会社ユーガブが米国の成人8000人以上を対象に昨年実施した調査によると、地球が丸いという確信を持てない米国人は6人に1人に上る。ブラジルの成人2000人超を対象に行った別の調査では、地球が丸いという考え方について7%が否定しているという。 思ったより多いな…
212 22/06/21(火)16:37:42 No.941003743
>平面世界の物語ってある? >パイレーツ・オブ・カリビアンとランスくらいしか思い浮かばね ファンタジーなら結構あるんじゃないか? 指輪物語も最初平面だったのが球になったとかあるし ムアコックの世界だと法の力が強いと平面になって混沌が強いと球になるとかあった気がする
213 22/06/21(火)16:38:18 No.941003871
>平面世界の物語ってある? >パイレーツ・オブ・カリビアンとランスくらいしか思い浮かばね ロマサガ3
214 22/06/21(火)16:38:18 No.941003873
>平面説を取った場合でも地面と太陽までの距離が短いと考えれば場所による日時計の影の長さや日の高さの違いは説明できてしまうんだよな >精密な測定すれば矛盾は出てくるんだろうけど 精密性より力技で移動距離をずんずん伸ばせばそれで勘定が合わなくなるのでは
215 22/06/21(火)16:38:20 No.941003880
>調査会社ユーガブが米国の成人8000人以上を対象に昨年実施した調査によると、地球が丸いという確信を持てない米国人は6人に1人に上る。ブラジルの成人2000人超を対象に行った別の調査では、地球が丸いという考え方について7%が否定しているという。 アメリカじんはばかか?
216 22/06/21(火)16:38:43 No.941003953
>当たり前のことに疑問を持って検証しようとする姿勢は素晴らしいと思うんだけど >都合が悪いことに対してはこの資料は捏造!とか言い出す人もそこそこいるのがね… 重要なのは自分で実験することと得られたデータを素直に受け止める姿勢なのかもしれないな 捏造って言う人の多くは恐らく自分で確かめようとはしていないはず… あいつが言ったから本当とかあいつが言ったから嘘とか
217 22/06/21(火)16:38:45 No.941003958
ビハインド・ザ・カーブってまだネトフリで見られるのかな? この実験とか面白いよね https://twitter.com/tekken8810/status/1103455373841711104
218 22/06/21(火)16:38:49 No.941003982
>ここにちょくちょくいるような逆張りマンがこじらせまくったようなものだからなぁ… というより逆張り野郎が場所変えると陰謀論者になるんだ 思考構造は変わってないから…
219 22/06/21(火)16:38:51 No.941003991
>こういうのって言うほど平面説を信用してるわけじゃなくて >ただ単に常識とか体制以外に身を置く自分とその仲間がほしいだけなんじゃねえかな…何でもいいから… 球体説も平面説も理屈はわからないけど球体派はこんな事知らないとかばかだな…ってしてくるのに平面派は優しく迎え入れてくれるからそっちへ行くんだ 薄々球体じゃねえかな…って思ってもそのコミュニティから抜け出すのが辛いから気付かないふりをする人もいる
220 22/06/21(火)16:39:08 No.941004059
ふと思ったけど平面を言い張る人は端っこから海が落ちて消えてるわけだが減った分はどうやって補充されるんだ
221 22/06/21(火)16:39:18 No.941004086
ばかだなあ自分の目を信じてるのか…? おれは理屈は信じても自分の目は信じてないぞ
222 22/06/21(火)16:39:23 No.941004101
まあ平面の天体があるなら少し見てみたいかもな 宇宙空間じゃ絶対安定しないだろうし
223 22/06/21(火)16:39:45 No.941004170
>ふと思ったけど平面を言い張る人は端っこから海が落ちて消えてるわけだが減った分はどうやって補充されるんだ 雨が降るのご存じない?
224 22/06/21(火)16:39:47 No.941004178
たまたま天文学の知識があるからおかしいとわかるけど 知らんジャンルの間違った知識を堂々と説かれると信じ込む自信はある
225 22/06/21(火)16:39:49 No.941004187
地球は球体で空洞に地底人が住んでるのは知ってる
226 22/06/21(火)16:40:02 No.941004223
>ふと思ったけど平面を言い張る人は端っこから海が落ちて消えてるわけだが減った分はどうやって補充されるんだ ガンジス川が天からシヴァ神の登頂に流れ落ちていることは知っているな?
227 22/06/21(火)16:40:06 No.941004236
>ふと思ったけど平面を言い張る人は端っこから海が落ちて消えてるわけだが減った分はどうやって補充されるんだ 雨降るじゃん
228 22/06/21(火)16:40:09 No.941004245
生活範囲が海に近くないと納得しにくくなるのかな
229 22/06/21(火)16:40:21 No.941004293
まあ地球が丸くないとか言ってるのはまともに教育も受けてなさそうだし近寄らないのが吉なんだよね
230 22/06/21(火)16:40:54 No.941004383
>雨が降るのご存じない? >雨降るじゃん 端から落ちて消える分と天秤が合わないんですけお
231 22/06/21(火)16:40:58 No.941004399
地球も正確には楕円というか完全な球体じゃないんだっけか
232 22/06/21(火)16:41:19 No.941004468
>たまたま天文学の知識があるからおかしいとわかるけど >知らんジャンルの間違った知識を堂々と説かれると信じ込む自信はある 間違って信じちゃっても訂正が飛んできた時修正できるかどうかの違いなんだ スレ画に限らず適当に覚えてて適当に言ってることなんて何も珍しくないから
233 22/06/21(火)16:41:31 No.941004511
端から落ちてるの見たことあるの?
234 22/06/21(火)16:41:53 No.941004574
まあ俺も自分で研究したわけじゃないから 球体であることに確信的かって言われたら別にって思いはする かと言って平面なわけねーだろという確信はあるわけで
235 22/06/21(火)16:41:56 No.941004590
>まあ平面の天体があるなら少し見てみたいかもな >宇宙空間じゃ絶対安定しないだろうし 重力はどう働くのかな 中心に向って斜めに落ちるんだろうか
236 22/06/21(火)16:41:58 No.941004596
書き込みをした人によって削除されました
237 22/06/21(火)16:42:37 No.941004711
世界の端の写真の一つでも取ってくればもしかしたら俺は騙されているのかもしれないと多少は考えるよ
238 22/06/21(火)16:42:47 No.941004731
地動説と違って平面説はギリシャの頃にレスポンチバトルに負けたから西洋だと非主流派だったはずなんだけどな…
239 22/06/21(火)16:43:10 No.941004814
地球が平面かどうかなんてのはただのトンデモ説だけど陰謀論としての平面説は科学というより社会福祉ジャンルだから…
240 22/06/21(火)16:43:21 No.941004850
まあ地球が球体であることを自分で検証したり理論で説明できるかと言われたら俺もできない
241 22/06/21(火)16:43:22 No.941004852
>地球も正確には楕円というか完全な球体じゃないんだっけか 完全な球体なんて数学の世界にしか存在しないからな… 偏平率はだいたい300分の1とかだった気が
242 22/06/21(火)16:43:23 No.941004858
>世界の端の写真の一つでも取ってくればもしかしたら俺は騙されているのかもしれないと多少は考えるよ 見たものしか信じないという立場なら当然そういう話にもなってくるな
243 22/06/21(火)16:43:30 No.941004878
嘘の中に真実を混ぜるのがコツだから 平面世界の中に球体が置いてあるが正解だ
244 22/06/21(火)16:43:53 No.941004950
平面で端があることは認めているなら じゃあその端で海水がどうなっているのか 合理的な説明全部やる自信あるの?
245 22/06/21(火)16:44:08 No.941005003
>嘘の中に真実を混ぜるのがコツだから >平面世界の中に球体が置いてあるが正解だ 中に球体があるなら平面世界じゃないじゃないか!
246 22/06/21(火)16:44:34 No.941005074
>ふと思ったけど平面を言い張る人は端っこから海が落ちて消えてるわけだが減った分はどうやって補充されるんだ お盆みたいにフチがあるんじゃないか?
247 22/06/21(火)16:44:44 No.941005111
一番ヤバい平面論者は地球は平面だが惑星は球体だと思ってるやつ
248 22/06/21(火)16:45:36 No.941005292
>一番ヤバい平面論者は地球は平面だが惑星は球体だと思ってるやつ 星ってNASAがドームに投影してる映像でしょ?
249 22/06/21(火)16:45:46 No.941005332
宇宙も4次元球体らしいな
250 22/06/21(火)16:45:57 No.941005377
じゃあ世界の端は全部陸地なので 水平線が丸いのはおかしいということに…
251 22/06/21(火)16:46:06 No.941005411
迷信をただ信じてるだけなら良いんだ そっからよく分からん社会活動したり論説を付け加え初めて盲信しはじめると流石に看過出来なくなる
252 22/06/21(火)16:46:33 No.941005513
>平面で端があることは認めているなら >じゃあその端で海水がどうなっているのか >合理的な説明全部やる自信あるの? 地球の端は南極だから海水はこぼれないんだよ 国連のマークもそうなっている
253 22/06/21(火)16:47:11 No.941005616
>>一番ヤバい平面論者は地球は平面だが惑星は球体だと思ってるやつ >星ってNASAがドームに投影してる映像でしょ? 何千年前からあるんだよNASA…
254 22/06/21(火)16:47:14 No.941005625
>水平線が丸いのはおかしいということに… いたぞ水平線の丸みを認識できる奴だ
255 22/06/21(火)16:47:26 No.941005655
丸いのなんて船が見える時マストから見える時点で分かるじゃん…
256 22/06/21(火)16:47:50 No.941005737
>迷信をただ信じてるだけなら良いんだ >そっからよく分からん社会活動したり論説を付け加え初めて盲信しはじめると流石に看過出来なくなる 陰謀論者による殺人事件とかまで起きてるから洒落にならないんだよね…
257 22/06/21(火)16:47:57 No.941005754
地球平面説は簡単に論破できるけど結構な知識がないと難しいのは地動説の論破
258 22/06/21(火)16:48:31 No.941005878
平面のまま浮いてるのはやっぱ違和感あるし地球は宇宙の端です!ぐらい言ってくれないと納得できないな
259 22/06/21(火)16:48:34 No.941005892
アメリカ人なんて世界で一番飛行機乗ってるんじゃないのか どうやって目的地着いてんだおまえら
260 22/06/21(火)16:49:36 No.941006121
>そっからよく分からん社会活動したり論説を付け加え初めて盲信しはじめると流石に看過出来なくなる 活動とかやり始めると公安にもマークされかねんからな 正直そこまでいかない陰謀論者はファッション陰謀論者なんだけど 本人にはそういう自覚もないというのがね
261 22/06/21(火)16:49:40 No.941006130
>どうやって目的地着いてんだおまえら 端まで行ったら反対側へワープ説
262 22/06/21(火)16:50:19 No.941006266
>丸いのなんて船が見える時マストから見える時点で分かるじゃん… ホントに?ホントにそれで分かるの?
263 22/06/21(火)16:50:34 No.941006310
>アメリカ人なんて世界で一番飛行機乗ってるんじゃないのか >どうやって目的地着いてんだおまえら >>調査会社ユーガブが米国の成人8000人以上を対象に昨年実施した調査によると、地球が丸いという確信を持てない米国人は6人に1人に上る。ブラジルの成人2000人超を対象に行った別の調査では、地球が丸いという考え方について7%が否定しているという。 アメリカ人の下から2割弱がどういう生活か考えてみろ
264 22/06/21(火)16:50:34 No.941006311
>地球の端は南極だから海水はこぼれないんだよ >国連のマークもそうなっている それ水平線の端が陸地から氷にかわるだけだから 見た目に違うものになるので問題解決になってないし さらにそれを通そうとすると 世界の端が極点?になる理論を構築する必要があるな…
265 22/06/21(火)16:51:38 No.941006547
>>科学より聖書を信じたい盲信者は多い >聖書を強く信じてたはずの中世の神学者でも地球は球体と考えた方が自然と言うぐらいなので >今平面説信じてる人は聖書とか関係ないと思う そもそも別に聖書に地球は平面なんて書いてないしな
266 22/06/21(火)16:52:23 No.941006707
>アメリカ人なんて世界で一番飛行機乗ってるんじゃないのか >どうやって目的地着いてんだおまえら 往復しかしないから球であることは必要ではない アメリカの地図ってアメリカ大陸が真ん中にあるからな
267 22/06/21(火)16:52:51 No.941006819
>そもそも別に聖書に地球は平面なんて書いてないしな 亀やら象の上に乗ってる図は聖書とは関係ないの?
268 22/06/21(火)16:52:52 No.941006822
>それ水平線の端が陸地から氷にかわるだけだから >見た目に違うものになるので問題解決になってないし >さらにそれを通そうとすると >世界の端が極点?になる理論を構築する必要があるな… だから勝手に南極に行こうとすると権力側が邪魔をするって設定が生えてきてトンデモ学説から陰謀論にランクアップするし政治不信の人間がひっかかる
269 22/06/21(火)16:53:02 No.941006860
平面説も他の陰謀論と同じ様に真実を知ってる自分らだけが救われるって言うパターンなのよね…
270 22/06/21(火)16:53:07 No.941006882
見えるものしか存在しないとか言われると今この瞬間俺の後頭部が完全にハゲててもおかしくないってことになって発狂しそうになる
271 22/06/21(火)16:53:15 No.941006910
聖書に書かれていた!って尾ひれが今もこのように付いているあたりが そういうもんだなと思わせてくれる
272 22/06/21(火)16:53:16 No.941006918
平面なら行き止まりがある
273 22/06/21(火)16:53:35 No.941006984
>亀やら象の上に乗ってる図は聖書とは関係ないの? あれインドじゃなかったか
274 22/06/21(火)16:53:40 No.941007012
>丸いのなんて船が見える時マストから見える時点で分かるじゃん… これ何気にちゃんと観測しようとすると地味に手間かからない? 陽炎や蜃気楼でちゃんと見えなかったり水平線の彼方じゃなく島の影から現れて島の影へ消えていったり まあ季節と場所選べばちゃんと見れるんだろうけど
275 22/06/21(火)16:53:46 No.941007029
>平面なら行き止まりがある >端まで行ったら反対側へワープ説
276 22/06/21(火)16:53:59 No.941007077
>>亀やら象の上に乗ってる図は聖書とは関係ないの? >あれインドじゃなかったか (ドイツ人が考えた)インド人の考え
277 22/06/21(火)16:54:10 No.941007113
>>亀やら象の上に乗ってる図は聖書とは関係ないの? >あれインドじゃなかったか 俺はギリシャかと インドはもっとなんかすげえ壮大な設定だった
278 22/06/21(火)16:54:16 No.941007131
>>そもそも別に聖書に地球は平面なんて書いてないしな >亀やら象の上に乗ってる図は聖書とは関係ないの? あれはアジア人は未だに地球平面説を信じているって馬鹿にした絵
279 22/06/21(火)16:54:23 No.941007150
>丸いのなんて船が見える時マストから見える時点で分かるじゃん… >水平線の彼方の船はマストしか見えないってのは地球に曲面があることは証明できるけど球体である証明とまではいかないからな
280 22/06/21(火)16:55:27 No.941007353
>丸いのなんて船が見える時マストから見える時点で分かるじゃん… 襲ってくる鮫だって背ビレだけ見えるからな
281 22/06/21(火)16:56:34 No.941007572
上に行って宇宙に行く方法しか試してないよね 誰か障害物なしまで飛行して一直線に行ったら宇宙に出るか元の場所に出るか試してほしい
282 22/06/21(火)16:56:47 No.941007611
欧州は古代ギリシャの時点で地球平面説間違ってんな…ってわかったのでその後のローマや中世もずっと球体説 逆に地動説は間違ってんな…って古代ギリシャの時点でなったのでローマも中世もずっと天動説
283 22/06/21(火)16:57:14 No.941007696
全地点で観測しないとここだけ凹凸してるからマスト先に見えるんだよ!!って反論されかねないもんな
284 22/06/21(火)16:57:15 No.941007700
亀とか象はなんとなくキリスト教っぽくないな知らんけど
285 22/06/21(火)16:57:46 No.941007815
古代ギリシャの時点でそんなことわかるの本当に凄いよ…
286 22/06/21(火)16:57:53 No.941007842
キリスト教だとイエスが支えてそう
287 22/06/21(火)16:58:02 No.941007875
地動説ですら結構歩み寄ってたから柔軟だよねあの辺
288 22/06/21(火)16:58:06 No.941007902
>そもそも別に聖書に地球は平面なんて書いてないしな じゃあ聖書を信じてーとか語ってる人は 現実じゃなくて自分の妄想を信じてる人という事じゃないですか
289 22/06/21(火)16:58:29 No.941007993
>誰か障害物なしまで飛行して一直線に行ったら宇宙に出るか元の場所に出るか試してほしい これ試した人っていないのかな 元の場所に戻るか見てみたい
290 22/06/21(火)16:58:44 No.941008045
平面説の人にとって重力はどういうものなの?
291 22/06/21(火)16:58:52 No.941008076
>亀とか象はなんとなくキリスト教っぽくないな知らんけど あんまり化身とか優遇動物思いつかないよなキリスト教 大抵生贄になって神においしく頂かれてる
292 22/06/21(火)16:59:01 No.941008121
中国が歴史的に地球平面説から中々脱却できなかったのと今のアメリカは少し似てるのかなって気がする 中華思想というか海の向こうなんざ知ったこっちゃねぇよウチらが世界の中心じゃいって考え方というか
293 22/06/21(火)16:59:43 No.941008286
>平面説の人にとって重力はどういうものなの? 上から下に働く力みたいな感じじゃないかな…
294 22/06/21(火)16:59:57 No.941008338
>これ何気にちゃんと観測しようとすると地味に手間かからない? >陽炎や蜃気楼でちゃんと見えなかったり水平線の彼方じゃなく島の影から現れて島の影へ消えていったり >まあ季節と場所選べばちゃんと見れるんだろうけど フェリーの航路しらべてあればまあできる出来ないならできるだろうね
295 22/06/21(火)17:00:10 No.941008383
実際に平面だったとしても困ることってある?
296 22/06/21(火)17:00:45 No.941008511
論理的に説明してもあいつ嘘ついてるんじゃねえかな…ってなるだけだから解決しないよ 政治ニュースで公式発表に対してこれ嘘なんじゃねえかな…ってやってるのと同じタイプなんだから 馬鹿にせず話を聞いてやって仕事終わりに一緒にお茶でもして休みの日にどっか出かけるとかすれば信じてくれるかもしれない 根本的にカルトと同じだから
297 22/06/21(火)17:00:48 No.941008520
>現実じゃなくて自分の妄想を信じてる人という事じゃないですか 平面説を信じてる人と同じことをやっているわけだ…
298 22/06/21(火)17:00:48 No.941008522
>実際に平面だったとしても困ることってある? ひっくり返ったら困るだろ
299 22/06/21(火)17:01:11 No.941008606
これは当たり前の話なのだが何かがあるという時に自分の目で確かめる必要はない 当然誤りである可能性は含むことになるが誤りだったら誰かが反証すればいいこと 現状地球が球面であることに対する反証は行われていない これで話は終わり
300 22/06/21(火)17:01:20 No.941008636
昔の人の頭の良さちょっとおかしい なんなら昭和あたりでも計算能力すげーってなる
301 22/06/21(火)17:01:22 No.941008646
というかフェリーに乗れば丸いわ…って分かるのに
302 22/06/21(火)17:01:30 No.941008673
>>水平線の彼方の船はマストしか見えないってのは地球に曲面があることは証明できるけど球体である証明とまではいかないからな 水面に曲面がある時点で事実上平面説は破綻するのでは
303 22/06/21(火)17:01:43 No.941008718
>>亀とか象はなんとなくキリスト教っぽくないな知らんけど >あんまり化身とか優遇動物思いつかないよなキリスト教 >大抵生贄になって神においしく頂かれてる 四文字が人間のために作ったボーナスアイテムが動物だからあまりパワーを持った動物はいない 強いていうなら魚は聖なるものと扱われてきたがゲルマン民族の肉は暖かいから栄養があるが魚は冷たいから栄養がないっていう謎理論に押されてあまり重要視されなくなった
304 22/06/21(火)17:02:31 No.941008891
水平線がわずかに湾曲してるって感じ取れる能力持った人間が20%くらい居るんだ
305 22/06/21(火)17:02:41 No.941008939
人類の活動領域に合わせて世界がどんどん広くなって最終的に球になるような世界観すき! 具体的に何って言うと思い浮かばないんだけど
306 22/06/21(火)17:03:08 No.941009056
聖書と陰謀論で言うと恐竜は存在しなかった説だな
307 22/06/21(火)17:04:16 No.941009328
>水面に曲面がある時点で事実上平面説は破綻するのでは ? 平面の上であっても山あり谷ありとかあるだろうに…
308 22/06/21(火)17:04:36 No.941009402
>フィンランドは架空の国って陰謀論は実際あるんだよな… 日本とロシアとどっかが結託してるって奴?
309 22/06/21(火)17:04:45 No.941009444
>中華思想というか海の向こうなんざ知ったこっちゃねぇよウチらが世界の中心じゃいって考え方というか 分からなくもないけど中華思想の側は支配者やインテリ層がその考えになるのに反してアメリカは割と恵まれない人々というか被支配者側が陥りがちというかアメリカ万歳でそう考えてる感じはしない
310 22/06/21(火)17:04:57 No.941009497
>というかフェリーに乗れば丸いわ…って分かるのに 何を見て分かったの?
311 22/06/21(火)17:05:42 No.941009672
>>フィンランドは架空の国って陰謀論は実際あるんだよな… >日本とロシアとどっかが結託してるって奴? 日露戦争に関わるらしいんだけど巻き込まれとるな日本…
312 22/06/21(火)17:05:59 No.941009748
聖書周りだとID論とかあの辺じゃないの
313 22/06/21(火)17:06:28 No.941009863
>食とかどう説明するのさ… 上のレスと被っちゃうが天体なんて存在せず全て天球に写された映像!って考え方だよ
314 22/06/21(火)17:07:03 No.941009985
フェリーのったらわかるけど水平線がまっすぐではないと認識するなんてできない
315 22/06/21(火)17:07:53 No.941010158
>聖書周りだとID論とかあの辺じゃないの ID論は普通の人はもちろん熱心な信者からの評判もめちゃくちゃ悪いのにゴリ押しされてるあたりなんか陰謀を感じる
316 22/06/21(火)17:08:48 No.941010367
>というかフェリーに乗れば丸いわ…って分かるのに 上の方のリンクでもあるけどスペースシャトルに乗るレベルの高い高度なら丸みも分かるけど 地表近くじゃ丸さなんて分からんよ フェリーの中で何かしら計測して計算して求めるとかならともかく それならフェリーは関係ないし
317 22/06/21(火)17:09:22 No.941010497
>フェリーのったらわかるけど水平線がまっすぐではないと認識するなんてできない 人間は目の錯覚で自分の目の丸みを水平線の丸みと勘違いする 定規を水平線に当てるとさっきまで曲がってた水平線が真っ直ぐになるのはそのせい
318 22/06/21(火)17:09:27 No.941010520
俺もなんか水平線でわかる感じになっちゃってたけど錯覚だったんだな…
319 22/06/21(火)17:09:38 No.941010578
水平線がまっすぐではないことって肉眼では認識できないからな
320 22/06/21(火)17:10:12 No.941010721
都合の悪いものを陰謀で放り投げられると会話が成立しないんじゃよ…
321 22/06/21(火)17:10:47 No.941010859
>たまに水平線見れば丸いことが分かるとか言い出す「」が出てくるのが怖い これが本当に出てきた…
322 22/06/21(火)17:11:02 No.941010922
眼なんて前方のほぼ半球からくる情報を平面に投影してるシロモノだしな…信用できないわ
323 22/06/21(火)17:11:11 No.941010951
喧嘩商売の煉獄みたいに平面説からマッドフラッドに派生したり反ワクチンからディープステート経由で平面説に入ったりと陰謀論のコンボルートが凄まじすぎる
324 22/06/21(火)17:11:35 No.941011053
>水平線がまっすぐではないことって肉眼では認識できないからな 飛行機の窓からならみえない?
325 22/06/21(火)17:12:06 No.941011195
こういうのって海見れば解決しないか
326 22/06/21(火)17:12:06 No.941011201
でもアリストテレス先生が言ってたし…
327 22/06/21(火)17:12:26 No.941011279
マゼランの航海日誌読めや
328 22/06/21(火)17:12:43 No.941011359
実際に自分の目で見た事がないものを信じないと言うなら俺は富山県が存在する事を俺に証明できない…
329 22/06/21(火)17:12:43 No.941011361
>こういうのって海見れば解決しないか ではこの瀬戸内海を
330 22/06/21(火)17:12:45 No.941011368
地球内部空洞説いいよね
331 22/06/21(火)17:13:10 No.941011487
球体ではなく平面だとしたら日の出日の入りがおかしい箇所ができるぞ
332 22/06/21(火)17:13:15 No.941011508
ID論はちょっと物質主義に偏りすぎてるから典型的な聖書の科学的再解釈というか いわゆる光あれはビッグバンを示しているとかその手のアレ 主流のキリスト教学とはちょっと毛色が違うし普通に異端に見える
333 22/06/21(火)17:13:56 No.941011706
結果が正しくてもなんで正しいかを知らないと 正しいから正しいんだと主張することになり平面説信者と大して変わらん人になってしまう 一から研究するなんぞ無理だがその結果をちゃんと学ぶ姿勢が大事だね
334 22/06/21(火)17:14:14 No.941011769
>実際に自分の目で見た事がないものを信じないと言うなら俺は富山県が存在する事を俺に証明できない… 地図見ればいいだろ!?
335 22/06/21(火)17:14:23 No.941011808
>飛行機の窓からならみえない? http://zatugakujitenn.net/nature/tikyuunomarusanojikkann.html 飛行機の高さじゃ無理だってさ ただ自分の目で確認してないし自分で計算したわけじゃないから確信は持てないけど 球体説と同じく俺は他人の計算を信じるぜ
336 22/06/21(火)17:14:46 No.941011900
>こういうのって海見れば解決しないか 海を見る前にスレの中を見てきてくれ
337 22/06/21(火)17:15:40 No.941012122
>>こういうのって海見れば解決しないか >ではこの瀬戸内海を 思い出してください。
338 22/06/21(火)17:16:01 No.941012202
>これが本当に出てきた… たぶん話が食い違ってる 水平線を見れば~ってのは水平線を見て船とかが穂先から見えるから丸いとわかるってニュアンスだと思う
339 22/06/21(火)17:16:09 No.941012233
>地球内部空洞説いいよね 内部で無重力になるってのがよくわからない…いや計算上はわかるんだがピンとこない
340 22/06/21(火)17:16:16 No.941012258
平面だった場合世界一周旅行はどうやって果たされるのか気になる
341 22/06/21(火)17:16:21 No.941012279
ヨットで世界一周する人ってかなりの数いるからやろうと思えば世界が丸いこと実感できるんだよな
342 22/06/21(火)17:16:26 No.941012304
>正しいから正しいんだと主張することになり平面説信者と大して変わらん人になってしまう 世界一般的に正しいとされている事を信奉する人と空を否定する人だからまるで違う 科学技術なんてのはその蓄積を信用して使うもんだから地球云々に限らん話だ
343 22/06/21(火)17:16:46 No.941012395
>飛行機の窓からならみえない? 飛行機の高さ程度でも認識するほど曲がっては見えない
344 22/06/21(火)17:16:47 No.941012401
>>>こういうのって海見れば解決しないか >>ではこの瀬戸内海を >思い出してください。 アドリア瀨戸内海に帰れ
345 22/06/21(火)17:17:20 No.941012545
仮にフラットアースが真実だったとしてそれをひた隠しにする理由は何なの 教えてミナッティー
346 22/06/21(火)17:17:58 No.941012719
>飛行機の高さじゃ無理だってさ 曲線を描いてるようには見えるけど円を実感するほどではないってこと? 平面には見えなかったと思うが球体かどうかは判別できないということかな
347 22/06/21(火)17:18:15 No.941012802
>仮にフラットアースが真実だったとしてそれをひた隠しにする理由は何なの >教えてミナッティー ロマンを消し去る為
348 22/06/21(火)17:18:37 No.941012901
>平面だった場合世界一周旅行はどうやって果たされるのか気になる もうその話スレの中で何回か繰り返してるから…
349 22/06/21(火)17:18:42 No.941012928
>仮にフラットアースが真実だったとしてそれをひた隠しにする理由は何なの >教えてミナッティー それも隠してる!が穏当な陰謀論 答えを導き出すとやまとq
350 22/06/21(火)17:18:47 No.941012948
自分の目で見たことないものは信じるなって言われた時じゃあお前の存在信じないわって言うと大抵キレる
351 22/06/21(火)17:18:56 No.941012976
>仮にフラットアースが真実だったとしてそれをひた隠しにする理由は何なの >教えてミナッティー 地球の写真が偽造だってバレたらNASAの権威が失墜ちゃうだろ?
352 22/06/21(火)17:19:19 No.941013096
>飛行機の高さじゃ無理だってさ いや待てよ 地平線がある時点で世界の果てが平行線上に無いだろ
353 22/06/21(火)17:19:19 No.941013100
でも常識とされてる事を疑って本当にそれは間違ってないの?って検証する心は凄く大事 常識中の常識だろ!? 偉い人が検証して出したデータもあるのに疑うとか馬鹿か!? って言われまくるだろうけどそれで折れない人は凄い
354 22/06/21(火)17:19:42 No.941013201
>でも常識とされてる事を疑って本当にそれは間違ってないの?って検証する心は凄く大事 甘やかすな
355 22/06/21(火)17:20:19 No.941013357
>偉い人が検証して出したデータもあるのに疑うとか馬鹿か!? >って言われまくるだろうけどそれで折れない人は凄い データがあるのにそれを疑うとか馬鹿じゃん
356 22/06/21(火)17:20:27 No.941013393
球体なのがわかるって言ってるんじゃなくて 平面じゃ無いのがわかるって話では?
357 22/06/21(火)17:20:30 No.941013407
ロビー活動じゃなくて世界一周自力でやる位のバイタリティを見せてみろ
358 22/06/21(火)17:20:55 No.941013540
>でも常識とされてる事を疑って本当にそれは間違ってないの?って検証する心は凄く大事 >常識中の常識だろ!? >偉い人が検証して出したデータもあるのに疑うとか馬鹿か!? >って言われまくるだろうけどそれで折れない人は凄い 検証するならいいけど大半は自分の都合の良いことと思い込みを垂れ流してるだけなので…
359 22/06/21(火)17:20:59 No.941013557
別に疑うのはいいんだけど間違いだったって証拠が取れるまで帰ってくるなよとは思うかな
360 22/06/21(火)17:21:03 No.941013583
火事だから避難しろって言われて本当に火事か確認しに行ったら死んじゃうわよ
361 22/06/21(火)17:21:05 No.941013594
>>でも常識とされてる事を疑って本当にそれは間違ってないの?って検証する心は凄く大事 >甘やかすな 大半は自分に都合のいい事を言ってくれる人を盲信するから安心してほしい
362 22/06/21(火)17:21:11 No.941013617
>地平線がある時点で世界の果てが平行線上に無いだろ ちょうどその地平線のところで谷になってるとかで線のように見えるんだね もっと先に行くと高さは戻る場所があるだろうけど遠すぎて見えないんだ
363 22/06/21(火)17:21:12 No.941013622
既存の物を疑うのはいいけど 流石に球体前提で作られてる技術や理論全てを否定して陰謀論に走るのは論外だわ
364 22/06/21(火)17:21:19 No.941013653
常識を疑う精神が大事とか成功者は挑戦するとか 言うだけタダの触りの良い甘やかしの言葉を垂れ流して病人を増やすな
365 22/06/21(火)17:21:24 No.941013684
データや検証結果まで疑うなら 地球の形状より先に疑うべき事山ほどある
366 22/06/21(火)17:21:40 No.941013743
疑ってちゃんと検証するならアリだよ
367 22/06/21(火)17:21:40 No.941013745
大体の陰謀論には反アメリカ主義がついて回っティー! 昔は反共陰謀論も多かったけど中国が半分資本主義化してソ連も潰れてからは社会主義の脅威自体がジョーク扱いになって反共陰謀論も信じられなくなったんだティー!
368 22/06/21(火)17:21:43 No.941013758
>仮にフラットアースが真実だったとしてそれをひた隠しにする理由は何なの >教えてミナッティー 前調べたことによると地球が球体ってのは地球が宇宙の中ではチリみたいに小さいという扱いになるからつまりは神を貶める悪魔崇拝者の陰謀らしい
369 22/06/21(火)17:21:57 No.941013815
世界一周したって事実をどう証明するかな… GPSなんて地球球体説の連中が作ってるシステムだから証拠にはならんし…
370 22/06/21(火)17:22:16 No.941013895
>偉い人が検証して出したデータもあるのに疑うとか馬鹿か!? 偉い人ってのは当然実績を積み重ねてるから偉いんだ だから実績を積み重ねた人のデータは信頼されるんだ それ疑っていいのは偉い人以上に実績を積み重ねた人だけだ
371 22/06/21(火)17:22:29 No.941013962
見たものだけ信じると水平線の向こうが見えない理由を合理的に説明するほうが先になるんだよね…
372 22/06/21(火)17:22:30 No.941013972
>もっと先に行くと高さは戻る場所があるだろうけど遠すぎて見えないんだ じゃあ望遠鏡使えばいいだろ
373 22/06/21(火)17:22:59 No.941014087
>世界一周したって事実をどう証明するかな… >GPSなんて地球球体説の連中が作ってるシステムだから証拠にはならんし… 事実を証明しようとしてるんなら少なくともGPSより優れたもの作らないとな…
374 22/06/21(火)17:23:04 No.941014114
東京以外は滅んでて地方や海外に行ったっていう記憶だけが存在してるんだよ 地方に住んでる人は実はデータの存在なんだ
375 22/06/21(火)17:23:11 No.941014148
どうでもいいが 象とか蛇が支えるバージョンの場合、あいつら餌とか繁殖活動とか寿命はどうしてるんだろ?
376 22/06/21(火)17:23:16 No.941014175
平面説世界の方位磁針というか地磁気がどうなってるのか知りたい
377 22/06/21(火)17:23:23 No.941014207
今は人工的に何でも描けちゃう時代なのもあるのかねーと思うが 人工衛星打ち上がったのだいぶ昔だよなとも思う
378 22/06/21(火)17:23:29 No.941014234
>東京以外は滅んでて地方や海外に行ったっていう記憶だけが存在してるんだよ >地方に住んでる人は実はデータの存在なんだ そんなことないよ
379 22/06/21(火)17:23:48 No.941014320
>前調べたことによると地球が球体ってのは地球が宇宙の中ではチリみたいに小さいという扱いになる なんで……
380 22/06/21(火)17:23:55 No.941014352
陰謀論って大抵 >甘やかすな これに尽きるよね 甘えんなクズ
381 22/06/21(火)17:24:10 No.941014438
>東京以外は滅んでて地方や海外に行ったっていう記憶だけが存在してるんだよ >地方に住んでる人は実はデータの存在なんだ そんなもん東京から一歩外に出ればすぐ確認できるだろ
382 22/06/21(火)17:24:24 No.941014495
>>中世ですら少なくとも知識層の間では地球は球じゃね?って見方が多かったのに >中世どころか紀元前からだよ 流石に古代ギリシアの球体説は当時得ていた情報を考慮すると無根拠ではないけど「そう言っただけ」に近い
383 22/06/21(火)17:24:27 No.941014508
>もっと先に行くと高さは戻る場所があるだろうけど遠すぎて見えないんだ 答えたな? それ証明して
384 22/06/21(火)17:24:37 No.941014548
>なんで…… 書き込んだ本人だがわからん…
385 22/06/21(火)17:24:42 No.941014565
とりあえず今時小型の気球上げてそこにカメラつけとくだけでも生身じゃ到達できない高所からの映像が自分で得られるよな
386 22/06/21(火)17:24:42 No.941014572
>象とか蛇が支えるバージョンの場合、あいつら餌とか繁殖活動とか寿命はどうしてるんだろ? 地震が起きるのは象が交代してるからだぞ
387 22/06/21(火)17:24:51 No.941014605
疑ったところで止まっちゃうのがダメなだけだし…
388 22/06/21(火)17:25:03 No.941014648
平面の地球の端っこまで行ったらどうなるの
389 22/06/21(火)17:25:04 No.941014656
>東京以外は滅んでて地方や海外に行ったっていう記憶だけが存在してるんだよ >地方に住んでる人は実はデータの存在なんだ メガゾーンきたな
390 22/06/21(火)17:25:12 No.941014692
球体であることを自分の目で観測したわけじゃないだろとか言うけど 平面とか言ってる人達は平面であることを自分で確認したのか?って突っ込みたい
391 22/06/21(火)17:25:28 No.941014774
ドラクエ世界はトーラス型してるしな…
392 22/06/21(火)17:25:29 No.941014776
>どうでもいいが >象とか蛇が支えるバージョンの場合、あいつら餌とか繁殖活動とか寿命はどうしてるんだろ? 象の下に地面はあるはずから象自体は普通に動いて餌食ってたりするのかな 俺たちの座標系は象に対する相対座標ってだけで 寿命は…まあ150億年くらいあるんじゃね?
393 22/06/21(火)17:25:31 No.941014790
>とりあえず今時小型の気球上げてそこにカメラつけとくだけでも生身じゃ到達できない高所からの映像が自分で得られるよな 地球が平面だと証明するためにロケットに乗って事故った人が居たな…
394 22/06/21(火)17:25:33 No.941014797
ぶっつり法則をそのままに平面にすると 重力は質量の中心に向かって働く関係上地面は傾いてるように感じるし 海も重力に従って中心に集まってドーム状になるんだってよ
395 22/06/21(火)17:25:41 No.941014834
バカだな「」は政府が騙そうとしてるんだ つまり今主流ということになってる球形が間違いなんだ
396 22/06/21(火)17:25:43 No.941014847
>実際のところ球形だと言ってる人達の方が正しいと思ってるだけで球でも平面でも俺は困らないしどちらか確認する方法も知らないししようとも思ってない 平面だったら困るなんてもんじゃないが
397 22/06/21(火)17:25:46 No.941014861
>>前調べたことによると地球が球体ってのは地球が宇宙の中ではチリみたいに小さいという扱いになる >なんで…… もしかして平面というよりゲームのプロシージャル生成地形みたいな考え方なのか
398 22/06/21(火)17:25:52 No.941014880
神の作った地球が中心じゃないといけないって神学にしても大分遅れた考え方じゃ
399 22/06/21(火)17:25:58 No.941014904
>どうでもいいが >象とか蛇が支えるバージョンの場合、あいつら餌とか繁殖活動とか寿命はどうしてるんだろ? 神や天使や精霊が食事が必要と思うか? 神を模して作ったアダムとイブが最初不要だったんだぞ
400 22/06/21(火)17:26:16 No.941014973
>疑ったところで止まっちゃうのがダメなだけだし… 単に常識を疑う人もいるし 疑った結果実験して確かな結果を得る人もいるし 疑った結果変な陰謀論に突っ走る人もいる そして常識を疑わない人もいる
401 22/06/21(火)17:26:23 No.941015006
月は球体なんだな
402 22/06/21(火)17:26:42 No.941015102
>神の作った地球が中心じゃないといけないって神学にしても大分遅れた考え方じゃ 凄い自己中だよね 神がいたら作ったのが地球だけな訳ないじゃん
403 22/06/21(火)17:26:47 No.941015118
そもそも反証と言われてる地球平面説の論文すら内容もよくわからないまま「ほら私と同じこと言ってる!内容よくわかんないけど!」が大半だから疑うだけなんだよ そこから学ぼうって考えはなくて答え探してるだけで答えの詳細は知らないの
404 22/06/21(火)17:26:55 No.941015153
fu1183636.jpg 地球が平面だとすると南アメリカの端からオーストラリアの端が最長の長さに近くなると思うだけど 実際飛行機で飛んだときに南アメリカの端からオーストラリアの端に行くより 日本に来る方が時間かかるのはどう説明してるだろう
405 22/06/21(火)17:27:02 No.941015177
「」の言ってることは間違ってるので地球は球体じゃない
406 22/06/21(火)17:27:23 No.941015267
よくフィクションのネタにもなるけど この世の全てもしくは大部分がフェイクなんじゃないかって お手軽にぞわぞわできて好きか嫌いかで言うと結構好きな妄想だ
407 22/06/21(火)17:27:28 No.941015286
>「」の言ってることは間違ってるので地球は球体じゃない その理論だと平面でもないことになるな
408 22/06/21(火)17:27:52 No.941015381
>「」の言ってることは間違ってるので地球は球体じゃない パラドックスか?
409 22/06/21(火)17:27:52 No.941015383
>「」の言ってることは間違ってるので 正論は止せ
410 22/06/21(火)17:27:52 No.941015385
>単に常識を疑う人もいるし >疑った結果実験して確かな結果を得る人もいるし >疑った結果変な陰謀論に突っ走る人もいる >そして常識を疑わない人もいる セミの寿命を調べようと思った小学生凄いよね
411 <a href="mailto:「」">22/06/21(火)17:28:03</a> [「」] No.941015432
「」の言ってることは間違ってる
412 22/06/21(火)17:28:13 No.941015483
>「」の言ってることは間違ってるので地球は球体じゃない 困った反論できない…
413 22/06/21(火)17:28:15 No.941015490
>「」の言ってることは間違ってるので地球は球体じゃない 「」は間違ったことしか言わないってのも「」の言ってることだから間違いだよ
414 22/06/21(火)17:28:43 No.941015599
>「」の言ってることは間違ってる 哲学始めるのやめろ
415 22/06/21(火)17:28:56 No.941015639
そうさ 「」は嘘しか言わないんだ
416 22/06/21(火)17:29:01 No.941015665
「」はクレタ人か
417 22/06/21(火)17:29:22 No.941015761
球体?
418 22/06/21(火)17:29:25 No.941015774
>「」の言ってることは間違ってる しょうがない…議論の続きはjunあたりに行ってやるか…
419 22/06/21(火)17:29:30 No.941015793
>>どうでもいいが >>象とか蛇が支えるバージョンの場合、あいつら餌とか繁殖活動とか寿命はどうしてるんだろ? >神や天使や精霊が食事が必要と思うか? >神を模して作ったアダムとイブが最初不要だったんだぞ この物質化した世界を支えてる段階でこの世界に物質化してるはずだから 餌は必要だろ
420 22/06/21(火)17:29:34 No.941015812
「」の言ってる事は間違ってる事や適当な事も多いが常に間違いであるというのは全然違う話だろ 「」は逆張りの具現か何かか?
421 22/06/21(火)17:29:55 No.941015910
そも地動説も聖書の「神はすべてを美しく作り全てに意味がある」という一文から こんなグチャグチャな軌道を神が作るわけねーじゃん!って理由からの探究でもあるんだよね fu1183652.gif
422 22/06/21(火)17:30:15 No.941016013
>>単に常識を疑う人もいるし >>疑った結果実験して確かな結果を得る人もいるし >>疑った結果変な陰謀論に突っ走る人もいる >>そして常識を疑わない人もいる >セミの寿命を調べようと思った小学生凄いよね 結果として新たな発見はあったけどやった事は馬鹿だよ セミの寿命は非常に短いって明確なデータが散々あったのにそのデータを嘘だ信じないって決めつけで動いたんだから
423 22/06/21(火)17:30:16 No.941016020
「」の言ってることは間違ってると「」が言った
424 22/06/21(火)17:30:40 No.941016145
軌道が美しくないとかそんな理由知るかとしか…
425 22/06/21(火)17:30:59 No.941016203
まあ俺も世界一周した事ないし否定はできないな
426 22/06/21(火)17:31:05 No.941016232
>ぶっつり法則をそのままに平面にすると >重力は質量の中心に向かって働く関係上地面は傾いてるように感じるし >海も重力に従って中心に集まってドーム状になるんだってよ だから今の物理法則は全てウソ!重力なんてない!ってマジで書いてあった
427 22/06/21(火)17:31:21 No.941016299
「」の言ってることは間違いというのが間違いというのが間違いというのが間違いというのが間違いというのが間違いというのが間違いというのが間違いというのが間違い… 以下エンドレス
428 22/06/21(火)17:31:46 No.941016409
>こんなグチャグチャな軌道を神が作るわけねーじゃん!って理由からの探究でもあるんだよね >fu1183652.gif でもこんな風に描けるのなら充分に整えられた軌道であるという感じもするな
429 22/06/21(火)17:31:47 No.941016411
>そも地動説も聖書の「神はすべてを美しく作り全てに意味がある」という一文から >こんなグチャグチャな軌道を神が作るわけねーじゃん!って理由からの探究でもあるんだよね >fu1183652.gif 個人の感想だけど地動説の方が意味があるな…って感じの動きしてない? 当時の人的には意味ねえだろこれみたいな動きに見えたんだろうか
430 22/06/21(火)17:32:00 No.941016451
>fu1183652.gi 火星の動きなんだお前その動き…
431 22/06/21(火)17:32:26 No.941016571
>よくフィクションのネタにもなるけど >この世の全てもしくは大部分がフェイクなんじゃないかって >お手軽にぞわぞわできて好きか嫌いかで言うと結構好きな妄想だ フィクションで楽しむなら俺も好きだよ ただ本気で信じてる奴がヤバすぎるのが問題
432 22/06/21(火)17:32:46 No.941016662
神の作ったはずの人心なんて全く美しい軌道を描かないじゃないか
433 22/06/21(火)17:33:29 No.941016836
>こんなグチャグチャな軌道を神が作るわけねーじゃん!って理由からの探究でもあるんだよね でもこんな複雑な軌道は神でもないと作れなくない…?
434 22/06/21(火)17:33:35 No.941016857
>しょうがない…議論の続きはjunあたりに行ってやるか… 地球はハイレグで出来ている
435 22/06/21(火)17:34:13 No.941017008
自分の目ですら錯覚に陥って信用できない場合もあるぞ!
436 22/06/21(火)17:34:21 No.941017039
>>こんなグチャグチャな軌道を神が作るわけねーじゃん!って理由からの探究でもあるんだよね >>fu1183652.gif 太陽中心に考えるとそうなるけど銀河系中心にすると ぐちゃぐちゃのほうが正解のような気も
437 22/06/21(火)17:34:26 No.941017058
神 頼むから実在してて今からでもいいから人間の遺伝子コードに修正パッチ当ててほしい 人体ゴミすぎる
438 22/06/21(火)17:34:51 No.941017174
落ちた水はどこに行って水はどこから補充されるの
439 22/06/21(火)17:35:06 No.941017243
ライト兄弟からまだ120年ぐらいだからな はじめてお使い成功させたレベルだから仕方ない
440 22/06/21(火)17:35:15 No.941017280
ニュートンはまだいなくても力学はあるわけだから 外惑星がぐねぐねする力をどっかから都合するの面倒じゃないか?
441 22/06/21(火)17:35:16 No.941017286
>よくフィクションのネタにもなるけど >この世の全てもしくは大部分がフェイクなんじゃないかって >お手軽にぞわぞわできて好きか嫌いかで言うと結構好きな妄想だ そうなんだよ 実は魔法はあるんだ
442 22/06/21(火)17:35:24 No.941017316
>人体ゴミすぎる 人類ゴミすぎる の間違いでは?
443 22/06/21(火)17:35:30 No.941017348
地球が平面だとその天動説の軌道もありえなくなるし
444 22/06/21(火)17:35:45 No.941017402
>神 >頼むから実在してて今からでもいいから人間の遺伝子コードに修正パッチ当ててほしい >人体ゴミすぎる 耐久年度越えて運用しようとするほうが悪いと思いますよ
445 22/06/21(火)17:35:58 No.941017452
軌道計算したら正しいのは異教徒の考えたクソみてえな軌道の天動説で美しいキリスト教徒の考えた地動説は計算が間違ってたので天動説の方が正しいということになった まあ当時の観測技術とかで地動説を正しく計算するのはかなりの無茶だから責められない
446 22/06/21(火)17:36:00 No.941017465
平面なら二次元人じゃん
447 22/06/21(火)17:36:01 No.941017468
最近はガリレオの太陽中心説も間違っていると判明したんだ
448 22/06/21(火)17:36:25 No.941017575
人体時々バグがあるしな…
449 22/06/21(火)17:36:27 No.941017595
>神 >頼むから実在してて今からでもいいから人間の遺伝子コードに修正パッチ当ててほしい >人体ゴミすぎる 自分で何とか出来る頭をつけてあげたんだが? メロンパン入れにでもしたの?
450 22/06/21(火)17:36:30 No.941017605
ヒでガチの人と戯れた方が面白いんじゃない
451 22/06/21(火)17:36:51 No.941017692
>最近はガリレオの太陽中心説も間違っていると判明したんだ 太陽も動いてるしな
452 22/06/21(火)17:36:52 No.941017700
アメリカで有名な陰謀論は大体聖書由来だな 一神教は大変よな あらゆるものに神が宿り二面性がある日本のフリーダムさは日本で一番好きな概念だ
453 22/06/21(火)17:36:53 No.941017702
冗談で言えてるから良いけどクソ真面目に盲信してる人らもいるんだよな…
454 22/06/21(火)17:36:55 No.941017717
>セミの寿命は非常に短いって明確なデータが散々あったのにそのデータを嘘だ信じないって決めつけで動いたんだから 車輪の再発明みたいなことではあるが幼いのでOKです
455 22/06/21(火)17:37:10 No.941017790
>fu1183652.gif よく見ると模様みたいになってるのは天動説が出来た直後には見つかってない星(天王星と海王星)だから後付で模様つけてるだけなんだよな 他の星はもうぐっちゃぐちゃ
456 22/06/21(火)17:37:16 No.941017819
>ヒでガチの人と戯れた方が面白いんじゃない ここで言う面白いは平面説が面白いんであって陰謀論は面白くないと思うぞ
457 22/06/21(火)17:37:20 No.941017847
>落ちた水はどこに行って水はどこから補充されるの 落ちた水は下にある平行世界の地球へ雨となって降り注ぎそのまた下にある平行世界へ…というのを今考えた
458 22/06/21(火)17:37:21 No.941017851
>神 >頼むから実在してて今からでもいいから人間の遺伝子コードに修正パッチ当ててほしい >人体ゴミすぎる わかったよブラザー 腰痛にならない様に四つ這いパッチ当てておくよ 感謝はいらないぜ
459 22/06/21(火)17:37:29 No.941017886
暇で天体観測してた昔の人のほうが宗教とかでバイアス掛かってないからな
460 22/06/21(火)17:37:38 No.941017916
>ヒでガチの人と戯れた方が面白いんじゃない わざわざ動物園のトラの檻に肉持って入るような真似したくはないかな…
461 22/06/21(火)17:37:46 No.941017948
>>最近はガリレオの太陽中心説も間違っていると判明したんだ >太陽も動いてるしな そりゃ止まってる天体なんて早々ないわ
462 22/06/21(火)17:38:01 No.941018009
いや陰謀論結構面白いぞ setteiくらいのところであって物語が進まないのが問題だが
463 22/06/21(火)17:38:09 No.941018045
天動説地動説って実質 神ならわかりやすく○一個派と神の考えは人間には完全にわからないの派の争いみたいなもんだからな
464 22/06/21(火)17:38:19 No.941018089
>ヒでガチの人と戯れた方が面白いんじゃない うんこの味だー!って楽しみに行くのはあまり良い趣味とは言えんな…
465 22/06/21(火)17:38:31 No.941018145
>太陽中心に考えるとそうなるけど銀河系中心にすると >ぐちゃぐちゃのほうが正解のような気も 規模がデカすぎてそこでの惑星の軌道なんてほとんど円にしか見えんじゃろ
466 22/06/21(火)17:38:41 No.941018191
キリスト教つってもあんなに聖書大好きなのアメリカ人だけなのではと思う
467 22/06/21(火)17:38:42 No.941018193
>いや陰謀論結構面白いぞ >setteiくらいのところであって物語が進まないのが問題だが 面白いとかはどうでもいいんだ 正しいと思わないでほしい
468 22/06/21(火)17:38:44 No.941018204
>暇で天体観測してた昔の人のほうが宗教とかでバイアス掛かってないからな むしろ天体観測こそ古代宗教に密接に結びついてるというか…
469 22/06/21(火)17:38:55 No.941018253
天体が動いてるんだろうか? 相対位置が変わってはいるがそれは何かが動いているのか…?
470 22/06/21(火)17:39:15 No.941018352
>いや陰謀論結構面白いぞ >setteiくらいのところであって物語が進まないのが問題だが 設定が甘いとムーの編集長がキレる
471 22/06/21(火)17:39:18 No.941018373
>セミの寿命は非常に短いって明確なデータが散々あったのにそのデータを嘘だ信じないって決めつけで動いたんだから 逆だよ… データでは一週間以上生きるんじゃねって言われてたけど俗説の方が広まりすぎてたの やっと一週間以上生きることが明確に実証実験されたのがその小学生というか高校生の話
472 22/06/21(火)17:39:21 No.941018400
>天体が動いてるんだろうか? >相対位置が変わってはいるがそれは何かが動いているのか…? ダークエネルギー
473 22/06/21(火)17:39:22 No.941018403
>キリスト教つってもあんなに聖書大好きなのアメリカ人だけなのではと思う 欧州はカトリックもういないの?
474 22/06/21(火)17:39:45 No.941018508
太陽自体も他に引っ張られてちょっとズレ気味だし 銀河の中心から見たらすごい勢いで回ってるからな
475 22/06/21(火)17:39:47 No.941018522
>>天体が動いてるんだろうか? >>相対位置が変わってはいるがそれは何かが動いているのか…? >ダークエネルギー やっぱ謎だぜ…宇宙空間!
476 22/06/21(火)17:39:53 No.941018547
>面白いとかはどうでもいいんだ >正しいと思わないでほしい ヒで戯れた方が面白いってのは…?
477 22/06/21(火)17:40:05 No.941018608
星間物質ってなんなんですかね
478 22/06/21(火)17:40:07 No.941018618
>こんなグチャグチャな軌道を神が作るわけねーじゃん!って理由からの探究でもあるんだよね >fu1183652.gif 右は右で美しいな…
479 22/06/21(火)17:40:15 No.941018653
>むしろ天体観測こそ古代宗教に密接に結びついてるというか… 宗教で地動説を信じないって話な
480 22/06/21(火)17:40:29 No.941018716
地動説がちゃんと説明できたのって割と最近だからな
481 22/06/21(火)17:40:41 No.941018773
>右は右で美しいな… 3みたいな軌道してるのは美しいか?…
482 22/06/21(火)17:41:09 No.941018901
そもそも宗教的な理由じゃ地動説否定されてなかったような
483 22/06/21(火)17:41:31 No.941019014
>セミの寿命は非常に短いって明確なデータが散々あったのにそのデータを嘘だ信じないって決めつけで動いたんだから その明確なデータとやら見たことも無さそうなレスだな…
484 22/06/21(火)17:41:37 No.941019045
>よく見ると模様みたいになってるのは天動説が出来た直後には見つかってない星(天王星と海王星)だから後付で模様つけてるだけなんだよな 天王星や海王星なんて近づいてる時にしかみつからないからな だから天動説では見える距離まで近づくため無理矢理◯みたいな軌道になってそこだけ人為的な模様になる
485 22/06/21(火)17:42:05 No.941019166
地球は丸いのに自転車のサドルは変な形だよね
486 22/06/21(火)17:42:05 No.941019167
ガリレオがクソコテなところあったのも悪いと聞く
487 22/06/21(火)17:42:47 No.941019388
越冬するセミを見つける旅か
488 22/06/21(火)17:42:49 No.941019400
捕まえて飲まず食わずさせりゃあ1週間で死ぬわな!
489 22/06/21(火)17:42:50 No.941019412
星占いを信じない医者に医者の資格は無いって言われてたレベルで天体観測が重要視されてたギリシャが導き出した正解が天動説だったのでその後地動説が覆せる証拠を見つけるのに数千年かかった
490 22/06/21(火)17:43:10 No.941019507
>>右は右で美しいな… >3みたいな軌道してるのは美しいか?… 幾何学的で美しいな
491 22/06/21(火)17:43:34 No.941019612
>>暇で天体観測してた昔の人のほうが宗教とかでバイアス掛かってないからな >むしろ天体観測こそ古代宗教に密接に結びついてるというか… 天体の観測は暦に結びついてて農作物等の生活に結びついててと語りだすとキリ無い話になってくるな…
492 22/06/21(火)17:44:00 No.941019731
天文+宗教で反射的に地動説の話する人はフラットアースの人と大差ないと思う
493 22/06/21(火)17:44:20 No.941019818
>捕まえて飲まず食わずさせりゃあ1週間で死ぬわな! まず捕まえた時点で弱るしな
494 22/06/21(火)17:44:39 No.941019907
純粋に物理的な理論の上で電子の軌道として思い描かれてるのは右の方が近いよな
495 22/06/21(火)17:45:06 No.941020015
>天文+宗教で反射的に地動説の話する人はフラットアースの人と大差ないと思う 間違った知識で全部宗教が悪いってなってるのは確かにフラットアーサー
496 22/06/21(火)17:45:21 No.941020093
地動説云々は宗教とは関係ない話だからな
497 22/06/21(火)17:46:02 No.941020280
>てか世界中からの輸入品が飛行機や船で運ばれて来てるがな 外の世界があると思っているだけなのかもしれない
498 22/06/21(火)17:46:18 No.941020351
地球が平たいのが正しいんじゃなくて、単に球体派にトランプ信者やポリコレフェミニストや大麻合法化推進みたいな基地外が多いからダメだしてるだけなんだ リトマス試験紙なんだ
499 22/06/21(火)17:47:06 No.941020578
世界は全くシンプルではなくあらゆるものが複雑に絡み合いしかもランダム性が強いってことがわからないと◯◯が悪いとか◯◯は嘘みたいな簡単でシンプルで全てが必然的な説に飛びつきやすくなる
500 22/06/21(火)17:47:31 No.941020680
>>てか世界中からの輸入品が飛行機や船で運ばれて来てるがな >外の世界があると思っているだけなのかもしれない 仮に平面でも外には更にデカイ世界が広がってて神と呼ばれる人々が住んでようと 輸入品入ってこないなら存在してないのも同然だからね… 見ろよこの輸入品一切無しの場合の日本の1日の食生活ゥ!!
501 22/06/21(火)17:47:34 No.941020688
>地球が平たいのが正しいんじゃなくて、単に球体派にトランプ信者やポリコレフェミニストや大麻合法化推進みたいな基地外が多いからダメだしてるだけなんだ 坊主悪さに袈裟アンチしてるだけじゃん
502 22/06/21(火)17:47:53 No.941020772
地球方形説