ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/21(火)15:12:16 No.940983699
>デカい武器持ってるとどういう機体なのか解りやすくていいよね
1 22/06/21(火)15:13:58 No.940984114
全然わからない キリギリスの親戚のような気はする
2 22/06/21(火)15:14:34 No.940984242
デカイ武器をちゃんと画像に納めろ
3 22/06/21(火)15:20:26 No.940985759
いいよねツインタワー 機体そのものもでかいのに追加武装が更にデカいのはギャグだろ
4 22/06/21(火)15:22:34 No.940986292
砲撃機に見せかけて直接のしばきあいでも無敵なのいいよね
5 22/06/21(火)15:24:28 No.940986699
通常でもクソデカいくせに普通に戦えるどころか有効打が脚までしか届かなくて脚は装甲が一番厚いし上半身が伸びてくる なんなら大気圏単独で突破してくる
6 22/06/21(火)15:25:40 [錨は巻き上げられ炎の時代が始まる] No.940986987
錨は巻き上げられ炎の時代が始まる
7 22/06/21(火)15:25:47 No.940987027
惑星破壊用ってのはわかんねぇんじゃねぇかなぁ!
8 22/06/21(火)15:26:17 No.940987160
本編に登場した時はそのクソデカい武器装着してこないせいで どういう機体なのかみんな分からず困惑してたじゃん…
9 22/06/21(火)15:27:38 No.940987482
>本編に登場した時はそのクソデカい武器装着してこないせいで >どういう機体なのかみんな分からず困惑してたじゃん… 装着したらしたで一部以外から笑いものになったという…
10 22/06/21(火)15:28:31 No.940987744
どんなにデカくてもダイバーフォースは通しちゃうんだね…
11 22/06/21(火)15:28:40 No.940987777
超能力でパイロットを狙うのはインチキだとおもう
12 22/06/21(火)15:29:14 No.940987921
>砲撃機に見せかけて直接のしばきあいでも無敵なのいいよね あんだけランチャーアピールしといて漫画の中で撃ってるとこ見せてないから 変な動きでガチンコする方が印象強い あと目からビーム
13 22/06/21(火)15:29:33 No.940988001
目にレーザー砲仕込ませるんじゃねぇよファッキンバカテラス!
14 22/06/21(火)15:29:43 No.940988041
>どんなにデカくてもダイバーフォースは通しちゃうんだね… 普通は通さないんじゃなかったかな 覚えてないわ
15 22/06/21(火)15:30:04 No.940988113
>目にレーザー砲仕込ませるんじゃねぇよファッキンバカテラス! これは本当にファッキンバカテラスだと思う
16 22/06/21(火)15:30:22 No.940988178
>あと目からビーム 使ったらしばらくモニターなんも見えないクソみたいな兵器
17 22/06/21(火)15:31:45 No.940988514
>普通は通さないんじゃなかったかな ボスやんとかペール会長はアマテラスでもわからないこと多いからな…
18 22/06/21(火)15:32:02 No.940988569
デカブツなんだから弱めの騎士が乗って性能にあかせて暴れるとかだろ なんだそいつは
19 22/06/21(火)15:32:03 No.940988571
シャフトの死に様あんなんでいいのか
20 22/06/21(火)15:32:11 No.940988607
>どんなにデカくてもダイバーフォースは通しちゃうんだ… うろ覚えだけどあそこの演出妙に軽くて シャフトがあんなんで死ぬわけないだろ!って思った記憶がある
21 22/06/21(火)15:33:08 No.940988849
>どんなにデカくてもダイバーフォースは通しちゃうんだね… まさか!! MHのコクピットは完全シールドで ダイバーパワーなど通しません!!
22 22/06/21(火)15:33:34 No.940988941
そんなブランカに電気くらったみたいな死に方
23 22/06/21(火)15:34:21 No.940989160
この海外のデカい農機みたいな配色が俺を狂わせる
24 22/06/21(火)15:35:00 No.940989296
他のMHからすればこいつのスパイドも十分デケえんだよな
25 22/06/21(火)15:36:28 No.940989687
>デカブツなんだから弱めの騎士が乗って性能にあかせて暴れるとかだろ >なんだそいつは 強い騎士と超一流の中でも一握りのファティマじゃないと動かせないのが悪い
26 22/06/21(火)15:37:22 No.940989918
>>どんなにデカくてもダイバーフォースは通しちゃうんだ… >うろ覚えだけどあそこの演出妙に軽くて >シャフトがあんなんで死ぬわけないだろ!って思った記憶がある この漫画え?これで死んだの?ってなる描写たまにあるし…
27 22/06/21(火)15:38:18 No.940990153
ボスやんはダイバーが騎士より速かった超帝国時代のダイバーだから…
28 22/06/21(火)15:38:29 No.940990198
まあシャフトは死なせやすいキャラではある
29 22/06/21(火)15:38:56 No.940990320
降下してくるときの大気摩擦で悪魔みたいな形相と鳴き声みたいになる演出が好き
30 22/06/21(火)15:39:02 No.940990356
ああいう軽い表現あるマンガだもんな むしろスッキリさせないのも狙いだろうし
31 22/06/21(火)15:39:04 No.940990365
この世界わりとデカい人やらメカが強いよね スパコーンとか
32 22/06/21(火)15:39:17 No.940990425
>この漫画え?これで死んだの?ってなる描写たまにあるし… 「わあっ!」
33 22/06/21(火)15:39:33 No.940990491
こいつがカステポーに行く時に通過した監視衛星?の人たちの会話好き
34 22/06/21(火)15:40:45 No.940990826
フロートテンプル襲撃戦とか誰が死んでて誰が生きてるのか分かりにくかったな
35 22/06/21(火)15:41:03 No.940990919
>「わあっ!」 ミラージュ騎士団の剣術指南役を務めるなんかターバン巻いてるビョトン・コーララならあっさり死んでもそんなに違和感なくない?
36 22/06/21(火)15:41:51 No.940991109
>降下してくるときの大気摩擦で悪魔みたいな形相と鳴き声みたいになる演出が好き 着地して砂煙の向こうで組み上がるのいいよね
37 22/06/21(火)15:42:36 No.940991321
>フロートテンプル襲撃戦とか誰が死んでて誰が生きてるのか分かりにくかったな リィみたく即死したのもいれば ランドみたく耐えてる奴もいたしな…
38 22/06/21(火)15:43:27 No.940991554
戦後に葬儀やってて「あれで死んだの!?」みたいなのいいよね…
39 22/06/21(火)15:44:00 No.940991709
fu1183426.png
40 22/06/21(火)15:44:26 No.940991811
カイエンもこれで終わり!?感すごかった
41 22/06/21(火)15:44:40 No.940991867
ズームはペールに身内だから許されててズルい
42 22/06/21(火)15:44:55 No.940991936
一応ちょい見せカラミティ崩壊でバスター砲撃ってなかったっけ あれはオレンジか
43 22/06/21(火)15:45:03 No.940991978
コーラス王みたいに盛大に死なせてあげるの好きじゃないんじゃない
44 22/06/21(火)15:45:53 No.940992204
サックリ死んだほうが大河作品感は出るけど…
45 22/06/21(火)15:46:40 No.940992394
>カイエンもこれで終わり!?感すごかった あれはその前にデコースの剣聖が出てきたら即後退だ死ぬぞっていう強さを見せておいて その強さの理由である超帝国の騎士だからっていうのが仇になってボスやんに勝てないのがいい
46 22/06/21(火)15:46:44 No.940992409
脚細杉 折れるぞ
47 22/06/21(火)15:47:07 No.940992504
>脚細杉 >折れるぞ ピンヒールで折られる「」の足
48 22/06/21(火)15:48:06 No.940992725
ソープ死亡からのフロートテンプル襲撃はめちゃくちゃ臨場感あって面白かったな
49 22/06/21(火)15:48:28 No.940992816
カラミティで何十発も打って海ごと削り取ったとかああいうの好き
50 22/06/21(火)15:48:35 No.940992845
>一応ちょい見せカラミティ崩壊でバスター砲撃ってなかったっけ >あれはオレンジか 両方だよ
51 22/06/21(火)15:49:00 No.940992935
この巨大さでこの美脚とピンヒールってところに永野の変態性が出てて好き
52 22/06/21(火)15:51:13 No.940993474
こいつもデザイン変わってんの?
53 22/06/21(火)15:51:20 No.940993503
>この漫画え?これで死んだの?ってなる描写たまにあるし… 人がいなくなるときは「え?」てなかんじでやっていきたいってデザインズ1でも言ってるからな…
54 22/06/21(火)15:52:34 No.940993784
>人がいなくなるときは「え?」てなかんじでやっていきたいってデザインズ1でも言ってるからな… 言ってることはわかるがシャフトのこれはそういう「え?」ではないだろ!
55 22/06/21(火)15:52:44 No.940993821
みんながみんなリィみたいな死に方されてもおつらいし…
56 22/06/21(火)15:53:26 No.940994016
>こいつもデザイン変わってんの? 変わったよ 結構前のNTに載ってた
57 22/06/21(火)15:54:11 No.940994163
これ描写的には同じダメージ食らってるけどパルテノはちゃんと生きてベルベットのパートナーになるんだよな
58 22/06/21(火)15:54:40 No.940994274
ツインタワー構えると一畳分くらいの長さになるガレキの写真で笑った
59 22/06/21(火)15:55:07 No.940994392
カステポーに降りた時って微妙に未完成だったんだっけ? ジュノーンと混ざってるかな
60 22/06/21(火)15:55:11 No.940994406
>この巨大さでこの美脚とピンヒールってところに永野の変態性が出てて好き スレ画のガレキが出た時のホビージャパンでこれとエヴァの超絶技巧が載ってて それまでロボといえばガンダム系しか知らなかったから凄い衝撃受けたな この細い足と腰で自立するの⁉って
61 22/06/21(火)15:55:21 No.940994433
全体像は次のデザインズ掲載らいしけどね
62 22/06/21(火)15:56:12 No.940994630
>こいつもデザイン変わってんの? しかも後継機の設定も生えてきて4機だ!
63 22/06/21(火)15:56:37 No.940994725
未完成だったのはジュノーンだな ランドブースターの調整ができてなかったんじゃなかったっけ
64 22/06/21(火)15:56:39 No.940994738
>>こいつもデザイン変わってんの? >しかも後継機の設定も生えてきて4機だ! 加 馬
65 22/06/21(火)15:57:00 No.940994823
ツインタワーもついてなかったしね
66 22/06/21(火)15:57:34 No.940994946
紫のやつ出来てたな 最初チラ見したときはグリーンとオレンジすら止めるのかと思ったが
67 22/06/21(火)15:57:45 No.940994992
>しかも後継機の設定も生えてきて4機だ! こんなもん4騎も作って陛下はジョーカーを滅ぼすつもりか
68 22/06/21(火)15:57:50 No.940995013
>ツインタワー構えると一畳分くらいの長さになるガレキの写真で笑った バスターランチャーの基部とかデカいジャガイモみたいなレジンの塊なんだよね…
69 22/06/21(火)15:58:09 No.940995089
コーラス3世もすごいあっさり死んだからな
70 22/06/21(火)15:58:11 No.940995097
この長さの砲身って狙うの地平線の先にならない?どこ狙うためのものなの
71 22/06/21(火)15:58:25 No.940995149
MH用のバスター砲一発撃ったら「あたし星団史に名前残っちゃう…」なのに 画像の肩の端っこにちょこっと乗っかってるのがそれなんだもんな
72 22/06/21(火)15:58:28 No.940995163
>こんなもん4騎も作って陛下はジョーカーを滅ぼすつもりか もう銀河の衝突で滅んでるから…
73 22/06/21(火)15:59:18 No.940995369
惑星破壊用なので地平線は気にしなくてオッケーでーす 最終的には遊星破壊してたし
74 22/06/21(火)15:59:42 No.940995466
後から発表されてるGTMが実は先にデザインされてるそうだから カイゼリンやボルドックス、ユーレイや通常型バーガハリとかは 変わったってのを見せるために以前のMHと違う印象になるやつを先に見せてたんだなって カイゼリンの準備稿とかエンプレスのデザイン変えるの?くらいに印象同じだったし
75 22/06/21(火)15:59:54 No.940995513
>この長さの砲身って狙うの地平線の先にならない?どこ狙うためのものなの まず大気圏外から使うやつなんでな
76 22/06/21(火)15:59:58 No.940995531
>デカイ武器をちゃんと画像に納めろ これ全部じゃねえの?
77 22/06/21(火)16:00:12 No.940995587
>>ツインタワー構えると一畳分くらいの長さになるガレキの写真で笑った >バスターランチャーの基部とかデカいジャガイモみたいなレジンの塊なんだよね… 一人で作ってる人たちがいるけど集団で作るレベルだよあのクラスは…
78 22/06/21(火)16:00:43 No.940995716
ウィル2に4機搭載して戦艦の主砲として使います! アマテラスは頭おかしい
79 22/06/21(火)16:01:25 No.940995879
ボスやんみたいな事天照家初代もやってたというのが酷い
80 22/06/21(火)16:01:38 No.940995925
>>デカイ武器をちゃんと画像に納めろ >これ全部じゃねえの? 途切れてるのが見えないのか
81 22/06/21(火)16:01:58 No.940995997
>これ全部じゃねえの? いい反応だ
82 22/06/21(火)16:02:18 No.940996089
検索すると物干し竿みたいなの出て来るでしょ!
83 22/06/21(火)16:02:21 No.940996100
>アマテラスは頭おかしい それはそう
84 22/06/21(火)16:02:31 No.940996140
>しかも後継機の設定も生えてきて4機だ! あの船の搭載兵器一覧みたいなのが恐ろしいことになってたな…
85 22/06/21(火)16:03:45 No.940996429
>>デカイ武器をちゃんと画像に納めろ >これ全部じゃねえの? この機体が足先から頭までで大体50mで 肩から伸びてる大砲が砲身長200mくらいある
86 22/06/21(火)16:03:58 No.940996474
fu1183463.jpg fu1183464.jpg
87 22/06/21(火)16:04:33 No.940996635
なそ にん
88 22/06/21(火)16:04:46 No.940996682
fu1183467.jpg >ガレキは全高170cm 馬鹿じゃないの!?
89 22/06/21(火)16:05:08 No.940996774
200mなんで1/100スケールで2mあるの笑う
90 22/06/21(火)16:05:24 No.940996828
何がバカって立体化してることだよ
91 22/06/21(火)16:05:57 No.940996956
>馬鹿じゃないの!? ちなみにこれがもう1体作中出てくる 今はさらに増えた
92 22/06/21(火)16:06:24 No.940997059
スペクター笑え… 我が力無きゆえの…
93 22/06/21(火)16:06:33 No.940997099
>あの船の搭載兵器一覧みたいなのが恐ろしいことになってたな… まずなにと戦う気なんじゃい!
94 22/06/21(火)16:06:35 No.940997106
コイツが降着すると四つん這いになると言う恐怖
95 22/06/21(火)16:07:26 No.940997299
通常騎が長物としてもつバスターランチャーが副砲で肩に据え付けなのやっぱおかしいよこいつ
96 22/06/21(火)16:07:31 No.940997313
ベルベットのオレンジライトが活躍してる所みてぇ~
97 22/06/21(火)16:08:18 No.940997487
>ベルベットのオレンジライトが活躍してる所みてぇ~ ベルベットが乗るのはグリーンレフトじゃないの?
98 22/06/21(火)16:08:27 No.940997510
ガチの神や悪魔と戦う気なの?
99 22/06/21(火)16:08:35 No.940997544
スタント遊星のなにか…?
100 22/06/21(火)16:08:40 No.940997563
fu1183474.jpeg タイマンしたくねぇ
101 22/06/21(火)16:08:52 No.940997602
カタログで見るとスレ画の上四行が棒二本だけ立ってるサムネな感じだ
102 22/06/21(火)16:09:10 No.940997681
>まずなにと戦う気なんじゃい! 別の宇宙の何かと…
103 22/06/21(火)16:09:11 No.940997685
>惑星破壊用ってのはわかんねぇんじゃねぇかなぁ! この絵の頃だとせいぜい衛星破壊用だよ 全力砲撃すると静止衛星軌道からでも目視出来るぐらいの爆発起こせるけど
104 22/06/21(火)16:09:19 No.940997714
こんな設定画像 どんな大きさの紙に描いてるんだろうな
105 22/06/21(火)16:09:50 No.940997840
デカさは忘れたがセル画だったよねこれ
106 22/06/21(火)16:09:57 No.940997862
ラキシスと戦うんだろう?
107 22/06/21(火)16:10:09 No.940997895
>タイマンしたくねぇ これ全高100超えてない?
108 22/06/21(火)16:11:31 No.940998200
GTMってMHよりデカかった気がするけど GTM版のこいつって更にでかくなるのか?
109 22/06/21(火)16:11:54 No.940998296
GTM版は自立できそう
110 22/06/21(火)16:12:53 No.940998511
>>タイマンしたくねぇ >これ全高100超えてない? 機体だけなら49.7メートル 一般的な機体の三倍 ざっくりいうとウルトラマンよりちょっと大きいくらい
111 22/06/21(火)16:14:17 No.940998797
砲身長が150m超えだったかな
112 22/06/21(火)16:14:37 No.940998876
半透明とか完全透明とか立体化のハードルを上げる嫌がらせデザイン
113 22/06/21(火)16:15:38 No.940999091
なんとなくヤクトミラージュで検索したら雷句先生のサイトが引っかかった
114 22/06/21(火)16:16:06 No.940999190
原型師に厳しい博士
115 22/06/21(火)16:16:30 No.940999292
砲撃バカ機体のような見た目をしているが剣を振るだけで強い
116 22/06/21(火)16:16:32 No.940999301
作る事自体がすげぇって事で有名なヤクトミラージュ
117 22/06/21(火)16:17:50 No.940999596
こんだけデカいけどバスターランチャー無しなら通常サイズと機動力に差がないし上半身と下半身が別々に襲ってくる
118 22/06/21(火)16:18:15 No.940999693
ボークスのツインタワーのガレキ持ってるけど俺には無理だった
119 22/06/21(火)16:18:20 No.940999704
>なんとなくヤクトミラージュで検索したら雷句先生のサイトが引っかかった すごい好きだからな 雷句といい武井といいFSS好きな漫画家の急な連載中止率はなんなんだ
120 22/06/21(火)16:19:06 No.940999862
当のFSSはかつてないほど安定して連載が続いている…
121 22/06/21(火)16:19:43 No.940999978
>当のFSSはかつてないほど安定して連載が続いている… 担当が出世しちまうー!
122 22/06/21(火)16:19:46 No.940999987
>なんとなくヤクトミラージュで検索したら雷句先生のサイトが引っかかった ダッカスとBSコブラ(合計12万)も衝動買いしてる…
123 22/06/21(火)16:20:57 No.941000245
>すごい好きだからな >雷句といい武井といいFSS好きな漫画家の急な連載中止率はなんなんだ どっちも今連載しとる!
124 22/06/21(火)16:21:17 No.941000324
>当のFSSはかつてないほど安定して連載が続いている… 10巻くらいから入ったけど連載持ちって名目だけで好き放題してる漫画家だとずっと思ってた めっちゃ仕事してた
125 22/06/21(火)16:22:11 No.941000514
蹴りだけでもはや大抵の相手は一撃必殺だし 剣は速さが変わらないのに高さが倍以上なので威力がおかしいけど 本体ができることで考えるとチャンバラが単純に舐めプになる
126 22/06/21(火)16:22:41 No.941000611
ヤクトは音速突撃できるの?
127 22/06/21(火)16:22:51 No.941000642
ヤクトミラージュと超帝国騎士はどっちが強いの?
128 22/06/21(火)16:23:34 No.941000782
昔から筆は速いし連載しながらデザインズとかの作業やってたりアニメのメカデザとかやってたから 連載だけに専念してればちゃんと毎月載るんだろうな…
129 22/06/21(火)16:24:06 No.941000895
ニュータイプ読む層ってFSS読んでるのかな? それとも逆にFSS読みたくてニュータイプ買ってるのかな? 俺は後者
130 22/06/21(火)16:25:20 No.941001131
ニュータイプはFSSの為に数ヶ月に一回漫喫でバックナンバー読む
131 22/06/21(火)16:25:30 No.941001176
合間にオーラバトラーポシャってすぐブレンパワードがきたとかさらっといいやがった!ってなる
132 22/06/21(火)16:25:47 No.941001238
>ニュータイプ読む層ってFSS読んでるのかな? >それとも逆にFSS読みたくてニュータイプ買ってるのかな? >俺は後者 俺も後者 てかガンダムから始まったアニメ雑誌なのに今ガンダムの記事載らないしな…
133 22/06/21(火)16:26:06 No.941001301
後者だけどついでに新作アニメの情報も入ってお得
134 22/06/21(火)16:27:53 No.941001688
ブレンパワードの積層腱筋はすぐに捨てちゃったな
135 22/06/21(火)16:28:47 No.941001865
>てかガンダムから始まったアニメ雑誌なのに今ガンダムの記事載らないしな… 水星とかドアンとかハサあじもないんか
136 22/06/21(火)16:32:18 No.941002616
「ニュータイプ」なのに!?
137 22/06/21(火)16:32:21 No.941002629
子供の頃アニメ情報目当てに買った雑誌に載ってる変な漫画って感じだったよ マロリーがヒッチハイクする回で何度も読むうちに好きになった
138 22/06/21(火)16:33:46 No.941002894
まあ同じ出版社からガンダムA出てるからね
139 22/06/21(火)16:33:48 No.941002900
GTMになってからも意欲がなくなるどころか増してる インタビューは少し柔らかくなった気がする
140 22/06/21(火)16:36:23 No.941003470
新しいロボット描きたい欲が抑えきれなくなったのがGTM
141 22/06/21(火)16:36:41 No.941003523
永野もう還暦だっけ 創作意欲が今なお維持できてるだけでもすげーよ 常にアップデートされてるし
142 22/06/21(火)16:38:32 No.941003925
嫁さんが強力なのもいい方向に働いてるんだろうな
143 22/06/21(火)16:40:29 No.941004313
早くGTM上映来ないかな
144 22/06/21(火)16:42:40 No.941004717
富野といいあの年齢ですげえなってなる
145 22/06/21(火)16:43:32 No.941004888
あのギャグみたいな攻撃で普通に死んでてびっくりした
146 22/06/21(火)16:47:01 No.941005591
>ボークスのツインタワーのガレキ持ってるけど俺には無理だった 買う決断しただけですげえよ…
147 22/06/21(火)16:47:02 No.941005594
半世紀近くカッコいいロボットをデザインすることに特化したクリエイター
148 22/06/21(火)16:47:41 No.941005706
>半世紀近くカッコいいロボットをデザインすることに特化したクリエイター キャラのファッションもかっこいいぞ
149 22/06/21(火)16:48:27 No.941005853
>めっちゃ仕事してた 連載してない期間ずっとメカデザインの全変更作業してたとはね 狂ってんのか
150 22/06/21(火)16:49:53 No.941006171
変更作業もそうだけどやっぱり映画だろ? 狂気だろあれ
151 22/06/21(火)16:51:20 No.941006481
>永野もう還暦だっけ ほんま死ぬ前に魔導大戦だけでも終わらせてくれよ…
152 22/06/21(火)16:51:29 No.941006517
永野長生きして
153 22/06/21(火)16:52:05 No.941006632
>連載してない期間ずっとメカデザインの全変更作業してたとはね 単なる外見変更じゃなくて稼働やら何やら概念自体違うものにしてるのが…
154 22/06/21(火)16:52:35 No.941006754
オタク婚活に行ったらニュータイプが置いてあってマッチングどころじゃなかったことがある
155 22/06/21(火)16:55:20 No.941007328
ついにツァのガレキが発売決定したけど作る技術は無いし作成委託料込みで給料吹き飛ばす覚悟で買うか悩む
156 22/06/21(火)17:01:14 No.941008622
受け渡しが恐すぎる
157 22/06/21(火)17:03:45 No.941009214
>単なる外見変更じゃなくて稼働やら何やら概念自体違うものにしてるのが… ガワ変更すらやってたのに後から全替えじゃ!は狂気
158 22/06/21(火)17:07:30 No.941010079
>強い騎士と超一流の中でも一握りのファティマじゃないと動かせないのが悪い この機体が強いというよりも騎士とファティマの出来がすごすぎた可能性…
159 22/06/21(火)17:07:36 No.941010101
>ついにツァのガレキが発売決定したけど作る技術は無いし作成委託料込みで給料吹き飛ばす覚悟で買うか悩む ツインタワー並みの値段でビビった
160 22/06/21(火)17:09:50 No.941010632
MHファントムの活躍はもう少し見たかったな 最後の一騎がぜよのハロガロか
161 22/06/21(火)17:10:15 No.941010734
GTMはMHよりも騎士の動きをロボットで再現してるって設定に説得力があるようになったのがいい MHは肩周りの可動域的に人間的な動きは無理だろ…ってずっと思ってたし
162 22/06/21(火)17:11:13 No.941010961
ファントムは3色あったけどハロガロにはファントムの色反映されてないのかな
163 22/06/21(火)17:14:40 No.941011870
おばーたまのハロガロはGTMとしてはまだ未登場だから真っ赤かも知れん
164 22/06/21(火)17:15:15 No.941012014
こいつの剣に潰されたスカ殿とリンザはある意味貴重な体験なのではないか
165 22/06/21(火)17:16:28 No.941012312
こいつのGMT版出た?
166 22/06/21(火)17:17:54 No.941012703
>こいつのGMT版出た? NT表紙で顔と上半身の一部だけ出てるよ
167 22/06/21(火)17:18:44 No.941012933
こいつまだ存在してるの? 過去のデザインを全て捨ててるからわけがわからん
168 22/06/21(火)17:20:51 No.941013517
>>こいつのGMT版出た? >NT表紙で顔と上半身の一部だけ出てるよ 色が・・・