虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/21(火)14:28:50 モチー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/21(火)14:28:50 No.940974296

モチーフは吸血鬼だろうけど古龍としてこいつは自然の何を司ってるんだ

1 22/06/21(火)14:30:02 No.940974582

蚊柱

2 22/06/21(火)14:31:55 No.940974982

珍しく捕食行動あるんだよな 自分で吸わねえけど

3 22/06/21(火)14:32:30 No.940975093

ドス古龍なのに天候とかを操らないのも初?

4 22/06/21(火)14:32:59 No.940975198

なんか蝶?虫?をけしかけて精気吸ってるのかあれ

5 22/06/21(火)14:33:43 No.940975364

>珍しく捕食行動あるんだよな >自分で吸わねえけど ムービーでレウス吸ってたじゃん

6 22/06/21(火)14:34:01 No.940975431

フィジカル

7 22/06/21(火)14:34:55 No.940975626

>>珍しく捕食行動あるんだよな >>自分で吸わねえけど >ムービーでレウス吸ってたじゃん いやクエスト内でやるって話

8 22/06/21(火)14:35:59 No.940975858

蝶みたいな感じかと思ってたけど羽虫よく見たら羽生えたギィギみたいでキモいな

9 22/06/21(火)14:36:02 No.940975868

>なんか蝶?虫?をけしかけて精気吸ってるのかあれ 分かりづらいけど羽生えた蛭らしい

10 22/06/21(火)14:37:39 No.940976204

めちゃキモいな

11 22/06/21(火)14:38:02 No.940976293

よく分かんないけど日蝕とか?

12 22/06/21(火)14:38:20 No.940976366

本当に古龍かこいつ

13 22/06/21(火)14:39:39 No.940976633

>本当に古龍かこいつ ワープするやつが古龍じゃなかったら何なんだ 実験場にはいたか

14 22/06/21(火)14:40:45 No.940976849

>よく分かんないけど日蝕とか? そのレベルだと禁忌クラスになりそう

15 22/06/21(火)14:41:04 No.940976905

>ワープするやつが古龍じゃなかったら何なんだ でもあのワープフィジカルだろ…?

16 22/06/21(火)14:41:19 No.940976962

こいつ死んだら周りの奴ら一斉に飛び立って雷光虫が離れていくジンオウガみたい

17 22/06/21(火)14:41:58 No.940977112

2F突進してるだけだが?

18 22/06/21(火)14:42:37 No.940977251

>ドス古龍なのに天候とかを操らないのも初? そういやフィールドの変化とかもないのな ライズは元々その辺の要素が薄いけど

19 22/06/21(火)14:43:32 No.940977438

ていうかなんで溶岩洞に来るんだよ… 他に合いそうなマップないの?

20 22/06/21(火)14:44:26 No.940977593

Fにはモチーフ不明の古龍も結構いたし…

21 22/06/21(火)14:44:57 No.940977687

サンブレイクの意味って?

22 22/06/21(火)14:46:07 No.940977911

3ブレイ9

23 22/06/21(火)14:48:12 No.940978323

パワーウェイブだけ避けるの安定しない どうしても身体が横に向かう

24 22/06/21(火)14:48:24 No.940978352

>サンブレイクの意味って? 太陽を壊す 吸血鬼は日の下に出られないからね つまりめっちゃ雲で覆ってきて大変なことになる古龍

25 22/06/21(火)14:49:10 No.940978488

>よく分かんないけど日蝕とか? ミラルーツの演出奪わないで!

26 22/06/21(火)14:49:26 No.940978541

他の古龍共と違ってあんまり害獣感ない

27 22/06/21(火)14:50:06 No.940978682

>他の古龍共と違ってあんまり害獣感ない 精気奪うからおちんちん立たなくなっちゃうんだぞ

28 22/06/21(火)14:50:30 No.940978756

>>ワープするやつが古龍じゃなかったら何なんだ >でもあのワープフィジカルだろ…? フィジカルで瞬獄殺するようなのは一般的にファンタジー

29 22/06/21(火)14:51:01 No.940978869

どうせ冤罪だし

30 22/06/21(火)14:51:08 No.940978894

Fもガチ謎ワープするのってキリンとミラぐらいで後は大体フィジカルでワープしてなかった?

31 22/06/21(火)14:53:03 No.940979292

吸血鬼ありきで自然云々とか考えてないんじゃないかなぁ…

32 22/06/21(火)14:55:15 No.940979775

キリンのワープだってフィジカルだろ

33 22/06/21(火)14:55:16 No.940979777

>どうせ冤罪だし まあ体験版で出てくる子はだいたい中ボスの立ち位置だからな…

34 22/06/21(火)14:55:41 No.940979864

PVだとなんか悪意を持って活動してるらしいぞ でも多分そんなことはない

35 22/06/21(火)14:56:58 No.940980144

結局フィジカル…!! ワープって…最後はフィジカル…!!

36 22/06/21(火)14:57:01 No.940980153

そういえばメルゼナって捕食するけど疲労するのかな

37 22/06/21(火)14:57:59 No.940980356

天候操作とかクシャの立つ瀬がないぞ

38 22/06/21(火)14:58:14 No.940980423

ドス3馬鹿よりは明らかに強そう

39 22/06/21(火)14:59:22 No.940980676

>PVだとなんか悪意を持って活動してるらしいぞ >でも多分そんなことはない でも王国を壊滅寸前まで追い込んだって…

40 22/06/21(火)15:00:55 No.940981034

蚊に代表される吸血生物による伝染病…とかだとゴアと被るな

41 22/06/21(火)15:01:02 No.940981063

冤罪だけどそれはそれとして有害というパターンも多い

42 22/06/21(火)15:01:16 No.940981123

>天候操作とかクシャの立つ瀬がないぞ ナスがこっち来た時点でだいぶ立場危ういぞ

43 22/06/21(火)15:04:28 No.940981896

てゆうか古龍なのに他の生物の力借りるんだ…

44 22/06/21(火)15:04:55 No.940982003

>てゆうか古龍なのに他の生物の力借りるんだ… お前今ヤマツカミの事バカにしたか?

45 22/06/21(火)15:05:00 No.940982015

>てゆうか古龍なのに他の生物の力借りるんだ… 一応ヤマツカミとかもいるし…

46 22/06/21(火)15:05:32 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940982135

古龍でもミラ系じゃなきゃなんか意図的に人類に攻撃してくるとかはやめてほしいなぁ まぁ利己的な理由から先に王国側が手を出して怒らせたとか色々理由付けできそうだけど

47 22/06/21(火)15:05:33 No.940982144

ヤマツカミは勝手に腹の中に住んでるだけじゃん!

48 22/06/21(火)15:05:58 No.940982255

>てゆうか古龍なのに他の生物の力借りるんだ… ヤマツカミとかおばさまとか割といるぞ

49 22/06/21(火)15:06:05 No.940982283

おばさまとか…

50 22/06/21(火)15:06:19 No.940982330

ワープしてると見せかけて尋常じゃない跳躍力と拡げて不意打ちしてるだけっていうね なおハンターは死ぬ

51 22/06/21(火)15:07:56 No.940982696

ナバルも髭に微生物住ませてそいつから酸素貰って生きてるはず

52 22/06/21(火)15:09:17 No.940983000

王国三公は面識あんのかな

53 22/06/21(火)15:09:47 No.940983132

ヴァルハザクとやってること似てる

54 22/06/21(火)15:10:36 No.940983325

>王国三公は面識あんのかな 縄張り争いはあるっぽい

55 22/06/21(火)15:12:07 No.940983664

ぐっと足に力を込めて一気に踏み込めばいいだけなのにみんなやらないよね

56 22/06/21(火)15:13:37 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940984025

>ヴァルハザクとやってること似てる おばさま亜種

57 22/06/21(火)15:14:07 No.940984141

マガマガみたいにこいつもラスボス戦に乱入してくるのかね

58 22/06/21(火)15:14:46 No.940984288

>マガマガみたいにこいつもラスボス戦に乱入してくるのかね 古龍だし流石に同一個体なんだろうな…

59 22/06/21(火)15:14:50 No.940984305

殺されて帰ってくると大人しく座っててかわいい

60 22/06/21(火)15:15:20 No.940984434

ラスボス戦に盟友三人が三公を操竜して助けに来てくれる

61 22/06/21(火)15:15:22 No.940984448

明確に別種の生物を使役してる古龍って初めて?

62 22/06/21(火)15:15:51 No.940984592

グアンゾルムとかどうなんだろ

63 22/06/21(火)15:15:53 No.940984600

PV見返してたら新蟲技お披露目のついでみたいにルナガロンがメルゼナにポイ捨てされてて笑った 流石に実力差ある感じか

64 22/06/21(火)15:16:08 No.940984672

>明確に別種の生物を使役してる古龍って初めて? 微生物でよければおばさま

65 22/06/21(火)15:16:47 No.940984860

口から雷光虫吐いてくるタコもいるよ

66 22/06/21(火)15:16:55 No.940984893

吸血鬼狼男フランケンシュタインって横並びしたらまあ吸血鬼が格上になるよねって

67 22/06/21(火)15:18:07 No.940985170

>吸血鬼狼男フランケンシュタインって横並びしたらまあ吸血鬼が格上になるよねって この三匹の集まりって怪物くんが最初なのかな

68 22/06/21(火)15:18:07 No.940985171

>吸血鬼狼男フランケンシュタインって横並びしたらまあ吸血鬼が格上になるよねって その並びだとラスボスが怪物くんになりそうだな…

69 22/06/21(火)15:18:36 No.940985282

>口から雷光虫吐いてくるタコもいるよ 使役と言われると少し弱いな

70 22/06/21(火)15:19:25 No.940985498

ようやっと熟練者になれた…自分要領の悪さを実感するなこういうの

71 22/06/21(火)15:19:46 No.940985587

ベアード様かもしれないし…

72 22/06/21(火)15:20:26 No.940985765

蟲操るだけなら牙竜種にもできるのに…

73 22/06/21(火)15:20:53 No.940985860

本当に日を隠すようなことされたら農作物が全滅するな…

74 22/06/21(火)15:21:09 No.940985914

属性でいうと龍だけ操るのも珍しい

75 22/06/21(火)15:21:41 No.940986059

>この三匹の集まりって怪物くんが最初なのかな いやゴシック小説だろうよ多分ドラキュラが一番売れてるのかな? ジキルとハイドなんかもあるけどもしかしてエスピナスこれに見立てたのだろうか

76 22/06/21(火)15:21:56 No.940986126

吸った血を周囲にばら撒いて赤い霧を作る

77 22/06/21(火)15:22:57 No.940986375

カーナと同じ立場の冤罪だろうな…

78 22/06/21(火)15:24:22 No.940986682

多分ラスボスは本当に暗闇とかそういう感じの使うモンスターだろう…

79 22/06/21(火)15:24:55 No.940986806

>カーナと同じ立場の冤罪だろうな… 冤罪っちゃ冤罪だけど迷惑っつーかヤバ過ぎるじゃんあいつ!

80 22/06/21(火)15:24:57 No.940986810

でもサンブレイクのロゴお嬢様だし本当に諸悪の根元の可能性も…

81 22/06/21(火)15:25:17 No.940986892

サンブレイクなんだからこいつかラスボス倒すと日光が差すみたいな感じなんだろうな

82 22/06/21(火)15:25:18 No.940986900

>ドス古龍なのに天候とかを操らないのも初? ドス?

83 22/06/21(火)15:25:35 No.940986972

カーナちゃん普通に暴れてたしなんなら冤罪竜の祖であるラギアも思いっきり漁船襲ったりしてるからな…

84 22/06/21(火)15:26:11 No.940987132

>>ドス古龍なのに天候とかを操らないのも初? >ドス? ドス古龍骨格と言いたかったんだろう

85 22/06/21(火)15:26:14 No.940987141

>サンブレイクなんだからこいつかラスボス倒すと日光が差すみたいな感じなんだろうな 今となってはいつものって感じの演出だな…

86 22/06/21(火)15:26:58 No.940987333

やってることは物理的でマガラ骨格の古龍っぽいよね

87 22/06/21(火)15:27:12 No.940987389

IBのラスボスはテーマと関係なさすぎてなんだお前って感じだったな…

88 22/06/21(火)15:29:10 No.940987903

>IBのラスボスはテーマと関係なさすぎてなんだお前って感じだったな… オープニングのレイギエナが大量に移動していくところは割と雰囲気あって好きだったんですよ まさか受付嬢がワイプで2行で語って終了とは思わなかった…

89 22/06/21(火)15:30:08 No.940988129

過去には火薬盗み食いしてたらラスボスになったやつもいたし…

90 22/06/21(火)15:30:11 No.940988144

アイスボーンの原因ではあるし

91 22/06/21(火)15:30:13 No.940988152

こいつがバルファルクの原因…ではないか

92 22/06/21(火)15:30:53 No.940988299

マガラ来てるのは大丈夫なんだろうか…

93 22/06/21(火)15:31:07 No.940988347

真打ちが魚類とか甲殻類とか噂出てるのはなんでだろ

94 22/06/21(火)15:31:20 No.940988410

>マガラ来てるのは大丈夫なんだろうか… Xでも大丈夫だったし大丈夫だろ

95 22/06/21(火)15:31:41 No.940988490

熟練のハンターは既に真犯人を探し始めている

96 22/06/21(火)15:32:16 No.940988624

アンちゃん突然出てきたけど対自然だからテーマとは別にズレて無くない?オチも循環だったわけだし

97 22/06/21(火)15:32:36 No.940988717

看板古龍でラスボス虫みたいな例も過去にはあったしな 蟹とか魚がラスボスでも面白いかもしれない

98 22/06/21(火)15:32:57 No.940988804

まあちょっとしたはぐれ個体だろ多分…

99 22/06/21(火)15:33:55 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940989040

IBラスボスがなんかハンターを透かしてプレイヤーの方見てる!!!みたいな話あるのは何なんだろう

100 22/06/21(火)15:34:02 No.940989065

>熟練のハンターは既に真犯人を探し始めている 犯人探す以前に何が起こってるかもわからないのでは…

101 22/06/21(火)15:34:09 No.940989106

>看板古龍でラスボス虫みたいな例も過去にはあったしな >蟹とか魚がラスボスでも面白いかもしれない ラスボスが多人数クエだと楽しいな 巨大ボス戦は面倒だけどなんだかんだ楽しい

102 22/06/21(火)15:34:25 No.940989171

吸血鬼モチーフなら銀の弾丸つまりバルファルクに貫かれてぐえー!するとみた!

103 22/06/21(火)15:34:42 No.940989236

>>熟練のハンターは既に真犯人を探し始めている >犯人探す以前に何が起こってるかもわからないのでは… おのれラギアクルス!!

104 22/06/21(火)15:35:20 No.940989375

冷静に考えたらラギアクルス程度に地震起こせる訳ないのに…

105 22/06/21(火)15:35:42 No.940989488

まあ今異変が起こってるとしか言われてないしな… カムラにルナガロンが!はどれかというとジンオウガの件を思い出す

106 22/06/21(火)15:35:56 No.940989547

>IBラスボスがなんかハンターを透かしてプレイヤーの方見てる!!!みたいな話あるのは何なんだろう 八方睨みみたいにずっとこっちの視線(カメラ)と目が合うようになってるからじゃないの

107 22/06/21(火)15:36:08 No.940989590

>吸血鬼モチーフなら銀の弾丸つまりバルファルクに貫かれてぐえー!するとみた! でもバルファルクが劫血やられみたいに真っ赤になって暴れてる…

108 22/06/21(火)15:36:26 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940989681

>吸血鬼モチーフなら銀の弾丸つまりバルファルクに貫かれてぐえー!するとみた! シャガルマガラの光に焼かれて蒸発するんだろ?

109 22/06/21(火)15:36:58 No.940989818

考えてみたらライズのラスボスは妖怪でもなんでもなかった まあ和のテイストはあるけど

110 22/06/21(火)15:37:31 No.940989950

百竜夜行のボスということでぬらりひょんとか…

111 22/06/21(火)15:37:39 No.940989978

今回も百龍に相当するなんかサイドイベントみたいなのはありそうだけど西洋妖怪でなんかそういうのあんのかな ワルプルギスの夜とかか

112 22/06/21(火)15:37:42 No.940989994

ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然3柱目の神が!

113 22/06/21(火)15:38:33 No.940990212

悪魔モチーフの龍とか意外といないよね

114 22/06/21(火)15:38:33 No.940990213

>ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然3柱目の神が! 知らないおっさんきたな…

115 22/06/21(火)15:38:57 No.940990327

>ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然3柱目の神が! 俵屋宗達モチーフのモンスターか……

116 22/06/21(火)15:39:05 No.940990368

>ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然3柱目の神が! 大地の神…アンイシュワルダ!

117 22/06/21(火)15:39:13 No.940990407

>>ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然3柱目の神が! >知らないおっさんきたな… >ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然4柱目の神が!

118 22/06/21(火)15:39:23 No.940990446

>ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然3柱目の神が! やはり愛の神か

119 22/06/21(火)15:39:42 No.940990545

ゴシックから更に上位連想するのは難しいな… ドラキュラ以上ってのは無茶を言う話だからずらしたものが出てくるだろうか

120 22/06/21(火)15:39:44 No.940990556

>ナルハタマキヒコ夫婦が風神雷神モチーフなら当然3柱目の神が! 白い犬コロ様かな

121 22/06/21(火)15:39:52 No.940990603

>悪魔モチーフの龍とか意外といないよね でぃ、ディアブロス…

122 22/06/21(火)15:39:55 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940990614

>悪魔モチーフの龍とか意外といないよね こんにちは!健啖の悪魔です!

123 22/06/21(火)15:40:26 No.940990744

西洋の上位存在だろ? ドラゴンモチーフなんてどうかな!

124 22/06/21(火)15:40:40 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940990802

>ゴシックから更に上位連想するのは難しいな… >ドラキュラ以上ってのは無茶を言う話だからずらしたものが出てくるだろうか ガーゴイルとかどうだ

125 22/06/21(火)15:41:20 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940990992

>西洋の上位存在だろ? >ドラゴンモチーフなんてどうかな! 言葉の力を操り叫びで炎や氷や雷を操るっていうのはどうかな!

126 22/06/21(火)15:41:22 No.940990999

ねるねるが悪魔的かな? 自浄作用だからやってる事は何も悪魔的じゃないが

127 22/06/21(火)15:41:26 No.940991016

>西洋の上位存在だろ? >ドラゴンモチーフなんてどうかな! 出すか…ミラバルカン!

128 22/06/21(火)15:41:35 No.940991055

マガマガから風神雷神も大概わかんないしなぁ

129 22/06/21(火)15:41:42 No.940991081

たぶん纏ってるちょうちょのバカでかい親玉がラスボス

130 22/06/21(火)15:41:55 No.940991128

>ベアード様かもしれないし… 太陽かと思ったら超巨大球体生物だった! 討伐!サンブレイク!

131 22/06/21(火)15:42:01 No.940991147

ゴアが悪魔でねるねるが魔王じゃなかった?

132 22/06/21(火)15:42:18 No.940991228

ドラキュラと双璧を成す西洋のファンタジー存在と言ったら魔女とか来るかもしれない ナズチはちょっと隠れてて

133 22/06/21(火)15:42:20 No.940991241

アイスボーンが言うほどアイスボーンじゃなかったから サンブレイクというサブタイトルから連想するのが難しくなってる

134 22/06/21(火)15:43:10 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940991470

蝿を司る古龍でベルゼバブモチーフというのはどうだ 問題はメルゼナともおばさまともゴアとも丸かぶりする点だ

135 22/06/21(火)15:43:32 No.940991576

ナズチは今回のテーマに合わせるなら透明人間だな

136 22/06/21(火)15:43:43 No.940991622

ライズのHRってどうやって上げるのが効率いいの

137 22/06/21(火)15:43:57 No.940991695

ハグとか人狼とか

138 22/06/21(火)15:43:58 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940991699

>ドラキュラと双璧を成す西洋のファンタジー存在と言ったら魔女とか来るかもしれない >ナズチはちょっと隠れてて ハグレイヴンモチーフでカラスのような古龍というのは日本だとちょっとマニアックすぎるだろうか…

139 22/06/21(火)15:44:04 No.940991724

蠅かぁ…冒涜的なデザインは好きだけど絶対受け入れられないだろうし…

140 22/06/21(火)15:44:07 No.940991735

というかサンブレイクのタイトルもロゴもスレ画でそれ以上想像出来ない

141 22/06/21(火)15:44:49 No.940991910

ミノタウルスで牛!と思ったらバフバロがいたわ

142 22/06/21(火)15:44:55 No.940991937

俺の中でゴシックは吸血鬼狼男ゾンビ天使人間悪魔ホラーのイメージだ

143 22/06/21(火)15:45:12 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940992022

>ハグとか人狼とか 吸血鬼と言ったら相対するのは人狼がお約束だし人狼モチーフはあるかもしれんな…

144 22/06/21(火)15:45:31 No.940992104

ルナガロンが人狼じゃないの?

145 22/06/21(火)15:45:42 No.940992158

>>ハグとか人狼とか >吸血鬼と言ったら相対するのは人狼がお約束だし人狼モチーフはあるかもしれんな… ゴシャハギ亜種な気がしてならない

146 <a href="mailto:ルナガロン">22/06/21(火)15:45:51</a> [ルナガロン] No.940992196

>吸血鬼と言ったら相対するのは人狼がお約束だし人狼モチーフはあるかもしれんな… あのっ

147 22/06/21(火)15:45:56 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940992216

まぁ多分ミラは入るだろうし多分ミラか新規ミラ系だろう

148 22/06/21(火)15:46:05 No.940992247

サンブレイクは和訳日よけか 闇系古龍の気はするね

149 22/06/21(火)15:46:21 No.940992321

>まぁ多分ミラは入るだろうし多分ミラか新規ミラ系だろう ミラブレイク!

150 22/06/21(火)15:46:23 No.940992333

蠅モチーフは装備的にライゼクスがそれっぽい感じあるからなあ

151 22/06/21(火)15:47:14 No.940992532

蜘蛛はズルいよな和風でも洋風でもモンスターできて

152 22/06/21(火)15:47:16 No.940992545

セイレーン…歌…アン・イシュワルダ!

153 22/06/21(火)15:47:20 No.940992554

蟹はなんだよ

154 22/06/21(火)15:47:43 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940992638

天使と悪魔はゴアが実質一体で両方やっちゃってるのが辛い

155 22/06/21(火)15:47:53 No.940992676

メル・ゼナがお嬢様になった経緯がわからない…血を吸う蚊はメスだから?

156 22/06/21(火)15:47:59 No.940992705

ダラアマデュラ以降禁忌がラスボス務めたことはないし久しぶりに新規の禁忌ラスボス来たりして

157 22/06/21(火)15:48:06 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940992724

>蟹はなんだよ 西洋ファンタジーといえば蟹に負ける人間

158 22/06/21(火)15:48:27 No.940992810

雲間とかから日が差し込むのもサンブレーク もちろん他の意味もあるかもだけどそういう意味で名付けたとは辻本が言ってる

159 22/06/21(火)15:48:50 No.940992891

>メル・ゼナがお嬢様になった経緯がわからない…血を吸う蚊はメスだから? 高貴 パワー系 お嬢様!!

160 22/06/21(火)15:48:55 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940992910

ミラルーツ(俗称)くるか…

161 22/06/21(火)15:48:58 No.940992924

>天使と悪魔はゴアが実質一体で両方やっちゃってるのが辛い あいつらコンセプト的に光と闇ってテーマにぴったりすぎたからな… 堕天使っぽいモンスターも作れたし

162 22/06/21(火)15:49:12 No.940992980

>蟹はなんだよ ザラタン

163 22/06/21(火)15:49:33 No.940993071

全身肉質10でムービー中に回避先行入力しないと即死する懐かしのバルカンが出たら嬉しさとムカつきで泣く

164 22/06/21(火)15:49:45 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940993113

西洋ファンタジーといえば国家間の戦争 戦争モチーフの騎士王龍!これね!

165 22/06/21(火)15:49:46 No.940993124

>メル・ゼナがお嬢様になった経緯がわからない…血を吸う蚊はメスだから? 見た目と高貴な感じと捕食がエッチ

166 22/06/21(火)15:49:54 No.940993164

>雲間とかから日が差し込むのもサンブレーク >もちろん他の意味もあるかもだけどそういう意味で名付けたとは辻本が言ってる 夜に活動するバケモノみたいなイメージじゃなかったのか 雲間の日光ってなにも連想出来ねぇ アマツ討伐後がそんなだったか?

167 22/06/21(火)15:50:05 No.940993210

ゾンビでハザクは普通にありそう

168 22/06/21(火)15:50:05 No.940993212

>全身肉質10でムービー中に回避先行入力しないと即死する懐かしのバルカンが出たら嬉しさとムカつきで泣く ボレアスの方があんな感じになったし仮に出てもそのままではないんじゃねえかな…

169 22/06/21(火)15:50:36 No.940993327

書き込みをした人によって削除されました

170 22/06/21(火)15:50:44 No.940993363

空亡はめっちゃサンブレイクって感じする

171 22/06/21(火)15:51:16 No.940993482

THEドラゴンは赤龍黒龍以上のものは出せんだろ…

172 22/06/21(火)15:52:31 No.940993774

ラスボス倒して雲間から光が差し込む…普通だな!

173 22/06/21(火)15:52:36 No.940993795

そろそろグランミラオスを

174 22/06/21(火)15:52:54 No.940993867

タコとか悪魔の使いらしいしなんか出ないかね ヤマツカミはいらない

175 22/06/21(火)15:52:56 No.940993882

風神雷神の次だし天照的なの出そう

176 22/06/21(火)15:52:59 No.940993901

メジャーな西洋妖怪って意外と難しいな グレムリンとかか

177 22/06/21(火)15:53:12 No.940993959

>西洋ファンタジーといえば国家間の戦争 >戦争モチーフの騎士王龍!これね! fu1183437.jpg 呼ばれた気がした

178 22/06/21(火)15:53:15 No.940993972

吸血鬼というか大分デミトリ

179 22/06/21(火)15:53:47 No.940994092

ゴブリン枠のチャチャブーです よろしくお願いします

180 22/06/21(火)15:54:20 No.940994196

倒したときのアレをみるに 羽虫の方が本体な気もする

181 22/06/21(火)15:54:41 No.940994283

>風神雷神の次だし天照的なの出そう 意外と太陽がモチーフの龍っていない?って思ったらテオがいたな でもクシャに対するアマツ的な感じで出してもいいのかも

182 22/06/21(火)15:54:53 No.940994334

>ゴブリン枠のチャチャブーです >よろしくお願いします 新鳥竜だろそれは

183 22/06/21(火)15:54:59 No.940994360

カプコンでヴァンパイアと言えばサキュバスよ

184 22/06/21(火)15:55:02 No.940994370

>倒したときのアレをみるに >羽虫の方が本体な気もする おのれギギネブラ…!

185 22/06/21(火)15:55:47 No.940994528

>倒したときのアレをみるに >羽虫の方が本体な気もする そういう小型モンスター大量! みたいなキモいボスでないかな むりか

186 22/06/21(火)15:56:08 No.940994621

海上都市だしクラーケンじゃない?って予想があったな

187 22/06/21(火)15:56:43 No.940994759

今のグラフィックで群体ボスはきっついて

188 22/06/21(火)15:56:55 No.940994806

>倒したときのアレをみるに >羽虫の方が本体な気もする ジンオウガも倒すと雷光虫離れるしどうかな

189 22/06/21(火)15:56:57 No.940994812

>海上都市だしクラーケンじゃない?って予想があったな 二度打ちはないだろ!

190 22/06/21(火)15:57:06 No.940994843

ラスボスを倒したら太陽が超新星爆発!これね!

191 22/06/21(火)15:57:11 No.940994859

>倒したときのアレをみるに >羽虫の方が本体な気もする 実は寄生されてたパターンか 憎悪の対象も明らかになって面白いかも

192 22/06/21(火)15:57:29 ID:ozt7CvGg ozt7CvGg No.940994924

久しぶりにやろうよクソ強いだけの飛竜ラスボス

193 22/06/21(火)15:57:39 No.940994966

>ラスボスを倒したら太陽が超新星爆発!これね! がめおべらなのでは?

194 22/06/21(火)15:57:48 No.940995005

吸血鬼つったらデス様だろ おばさまいたわ…

195 22/06/21(火)15:58:28 No.940995164

エクスプロアの古龍も拾ってやってくれんか

196 22/06/21(火)15:58:33 No.940995183

看板なのになんで出てきたか記憶にマジでないレギオス

197 22/06/21(火)15:58:36 No.940995193

OPのリオレウスみたいに羽虫に取り憑かれたモンスターがメルゼナになるのか… 吸血鬼っぽくはある

198 22/06/21(火)15:58:47 No.940995236

サーペントは出せないだろうな…

199 22/06/21(火)15:58:48 No.940995243

>久しぶりにやろうよクソ強いだけの飛竜ラスボス やはり…unknownか…!

200 22/06/21(火)15:59:15 No.940995358

>看板なのになんで出てきたか記憶にマジでないレギオス 流石に4Gのシナリオなら目立ってたぞレギオス

201 22/06/21(火)15:59:34 No.940995438

>サーペントは出せないだろうな… お前はもう多分水中再実装でも無いと来ないよ…

202 22/06/21(火)16:00:30 No.940995664

水中やれないと出せないモチーフのモンスター一杯いるのが勿体無いよね 水中は特に超大型と戦うのに向いてたと思ってるから復活して欲しい

203 22/06/21(火)16:00:30 No.940995669

>>メル・ゼナがお嬢様になった経緯がわからない…血を吸う蚊はメスだから? >見た目と高貴な感じと捕食がエッチ 口元を隠してのお嬢様フェラいいよね

204 22/06/21(火)16:01:10 No.940995828

イカはもう出したからタコでいこう いい感じに向こうで悪魔扱いされてるし

205 <a href="mailto:ヤマツカミ">22/06/21(火)16:01:50</a> [ヤマツカミ] No.940995966

>イカはもう出したからタコでいこう >いい感じに向こうで悪魔扱いされてるし あのっ…!

206 22/06/21(火)16:02:03 No.940996016

セルレギオスは極限化してウイルスばら撒きまくってた迷惑患者って感じだった気がする

207 22/06/21(火)16:02:11 No.940996054

>流石に4Gのシナリオなら目立ってたぞレギオス 村ラスト極セフレだったか あれ?錆クシャだっけ?

208 22/06/21(火)16:02:12 No.940996063

もう妖怪縛りやめてもよくない?

209 22/06/21(火)16:02:51 No.940996227

>>流石に4Gのシナリオなら目立ってたぞレギオス >村ラスト極セフレだったか >あれ?錆クシャだっけ? シナリオラスボス戦が戦闘街のチュートリアルは新しすぎた まぁ話の流れ的には結構好きな部分もあるが…

210 22/06/21(火)16:03:09 No.940996311

>セルレギオスは極限化してウイルスばら撒きまくってた迷惑患者って感じだった気がする マスパセじゃん

211 22/06/21(火)16:03:14 No.940996331

雷属性で他モンスターのちぎった肉体を電気で動かして戦うフランケンシュタイン古龍!

212 22/06/21(火)16:03:51 No.940996448

極みマツボックリはムービーいいのしかなかったな 筆頭ランサー襲うやつも通常セフレと見せかけてその奥から出てくるやつも

213 22/06/21(火)16:04:02 No.940996487

riseの時点で妖怪を当てはめてるけど縛られては無いと思う

214 22/06/21(火)16:04:13 No.940996549

>雷属性で他モンスターのちぎった肉体を電気で動かして戦うフランケンシュタイン古龍! 怪物モチーフで博士の方メイン扱いはちょと斬新すぎる…

215 22/06/21(火)16:04:44 No.940996677

初代村ラストがモノでいいんだっけ?

216 22/06/21(火)16:05:30 No.940996848

>口元を隠してのお嬢様フェラいいよね ポイッ ビゴー

217 22/06/21(火)16:06:45 No.940997148

どうでもいいけどメル・ゼナって地名みたいだよね

218 22/06/21(火)16:07:37 No.940997344

まあドスのラスボスナナもちょっと関わり薄かったし

219 22/06/21(火)16:07:48 No.940997387

イカは今作機会こそモチーフ的にも舞台的にも再登場するのにうってつけだけどどうなるかな…

220 22/06/21(火)16:08:08 No.940997460

>OPのリオレウスみたいに羽虫に取り憑かれたモンスターがメルゼナになるのか… >吸血鬼っぽくはある それだとラスボスが巨大になってなんとか・ゼナとかになりそうだな

221 22/06/21(火)16:08:12 No.940997476

>どうでもいいけどメル・ゼナって地名みたいだよね サンブレイクの拠点と混同してた

222 22/06/21(火)16:12:03 No.940998330

圧倒的フィジカルで筋肉を司る古龍

223 22/06/21(火)16:12:14 No.940998362

カマキリ来て欲しくなるからどうかなイカ…

224 22/06/21(火)16:12:33 No.940998435

>>OPのリオレウスみたいに羽虫に取り憑かれたモンスターがメルゼナになるのか… >>吸血鬼っぽくはある キャラ被りやめて欲しいマガラ

225 22/06/21(火)16:13:35 No.940998652

イカとカマキリ揃ってきてほしいな

226 22/06/21(火)16:14:45 No.940998901

贅沢いわないからp2gかXX並みにクエだしてほしい

227 22/06/21(火)16:15:26 No.940999043

ラスボスのモチーフなんだろな 西洋妖怪ならやっぱバックベアード様かな

228 22/06/21(火)16:17:19 No.940999492

半魚人枠はイソネ亜種なんだろうか

229 22/06/21(火)16:18:17 No.940999699

バックベアードって水木御大の創作妖怪じゃなかったっけ…

230 22/06/21(火)16:18:38 No.940999761

多種多様なスケルトンドラゴンでもいいぞ 農夫とかボーイとかビーマーとか

231 22/06/21(火)16:19:29 No.940999925

>多種多様なスケルトンドラゴンでもいいぞ >農夫とかボーイとかビーマーとか 骨つけたドラゴンは色んな意味でもうやっちゃってるし…

232 22/06/21(火)16:19:30 No.940999928

こいつ古龍だったのか

233 22/06/21(火)16:19:31 No.940999931

>多種多様なスケルトンドラゴンでもいいぞ >農夫とかボーイとかビーマーとか やたら痛いカレーを食らえっ

234 22/06/21(火)16:22:29 No.941000567

>バックベアードって水木御大の創作妖怪じゃなかったっけ… 創作だけど水木しげるより前に元ネタらしきものがあるらしい

235 22/06/21(火)16:23:26 No.941000756

バックベアードならメガテンにもいたっちゃいたしモチーフならまあ

236 22/06/21(火)16:24:59 No.941001056

>こいつ古龍だったのか こんな不思議な能力古龍以外ありえないミドロ

237 22/06/21(火)16:32:36 No.941002675

でも虫操って龍属性使うのもご苦労でやってるし不思議パワー度でいうと大したことないよね

238 22/06/21(火)16:37:39 No.941003736

>でも虫操って龍属性使うのもご苦労でやってるし不思議パワー度でいうと大したことないよね 本編ではさらなる謎行動があるかもしれんから…

↑Top