22/06/21(火)11:35:34 3歳で有... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)11:35:34 No.940933658
3歳で有馬記念制覇って想像してたよりレアなことだった
1 22/06/21(火)11:37:49 No.940934078
ディープもダスカも落としてるからな…
2 22/06/21(火)11:40:47 No.940934632
クラシックで活躍したけど古馬との対戦経験が少ない若造が年上の強さを思い知らされるイメージがある
3 22/06/21(火)11:42:30 No.940934979
3歳勝てるのは周りのレベル低い時だけだよ
4 22/06/21(火)11:44:31 No.940935384
斤量差で割と勝てるよ
5 22/06/21(火)11:44:48 No.940935443
オグリキャップが含まれてるから説得力ねえ~
6 22/06/21(火)11:46:44 No.940935802
>オグリキャップが含まれてるから説得力ねえ~ 困ったらそいつを出してくるのはずるくねえかな
7 22/06/21(火)11:46:54 No.940935831
ボリクリやべえ~
8 22/06/21(火)11:57:44 No.940937996
古馬との対戦経験が重要だからクラシック終わったらガンガン秋古馬路線に出てくる昔の馬の方が勝ってたりする
9 22/06/21(火)12:05:23 No.940939605
中山2500っていうトリッキーなコースだから勝つには多分能力以外の特別な要素がいる
10 22/06/21(火)12:06:04 No.940939781
ゴルシやべぇ~
11 22/06/21(火)12:06:43 No.940939919
fu1183005.jpg 言うほどレアか?これにエフフも加わるし
12 22/06/21(火)12:07:57 No.940940182
>fu1183005.jpg >言うほどレアか?これにエフフも加わるし 創設1956年だから十分レアじゃね
13 22/06/21(火)12:09:43 No.940940626
20頭だからいうほどレアじゃないね
14 22/06/21(火)12:10:29 No.940940796
>fu1183005.jpg >言うほどレアか?これにエフフも加わるし このメンバーがずらっと並ぶと妙な凄みがあるな…
15 22/06/21(火)12:10:57 No.940940904
レアって意味なら80年以上やって1頭の牝馬春天とかのが…
16 22/06/21(火)12:11:42 No.940941120
>fu1183005.jpg >言うほどレアか?これにエフフも加わるし メンツのエグみが余計に説得力増やしてんだが
17 22/06/21(火)12:12:21 No.940941293
人間で言ったらハタチ前が二十代に勝つようなもんだからな
18 22/06/21(火)12:12:47 No.940941417
>言うほどレアか?これにエフフも加わるし 三冠馬多いな…
19 22/06/21(火)12:13:32 No.940941632
どっちかというと三歳天皇賞のほうがレア感はある
20 22/06/21(火)12:14:34 No.940941919
俺は30歳だけど勝ったことないけどね
21 22/06/21(火)12:14:54 No.940942013
メンツ的に周りのレベルが低い世代あんまりいなくない? 昭和の馬とかはわからないけど
22 22/06/21(火)12:15:04 No.940942072
>どっちかというと三歳天皇賞のほうがレア感はある >ボリクリやべえ~
23 22/06/21(火)12:15:42 No.940942252
>どっちかというと三歳天皇賞のほうがレア感はある >エフフォーリアやべえ~
24 22/06/21(火)12:16:02 No.940942351
>どっちかというと三歳天皇賞のほうがレア感はある 出場不可って時代もあったからね だから今の距離になってからはバブルガムフェローボリクリエフフのみ
25 22/06/21(火)12:16:12 No.940942412
菊花賞馬の勝ち上がり率が妙に高いあたり菊花賞は強い馬が勝つって話に説得力を感じる
26 22/06/21(火)12:16:16 No.940942420
そも3歳だと秋天狙うしかないけどそれ狙えるくらいの実力あるなら菊行くよねそりゃ…
27 22/06/21(火)12:16:40 No.940942525
3歳宝塚記念が一番やばいよ
28 22/06/21(火)12:19:11 No.940943267
安田記念3歳勝利もグレード制になってから8頭しかいないのか…
29 22/06/21(火)12:22:04 No.940944106
>3歳宝塚記念が一番やばいよ いねえ!
30 22/06/21(火)12:22:37 No.940944272
生涯戦績11戦11勝(主な勝ち鞍:日本ダービー、オークス、菊花賞)が日本で一番レアな記録かな 未だ抜かれてない
31 22/06/21(火)12:22:45 No.940944314
世代戦のクラシックならともかく古馬の一線級が集結してくる有馬がレベル低くなるわけなさすぎる…
32 22/06/21(火)12:22:53 No.940944351
3歳宝塚は最高でも3位なんだな… しかもそれでも歴代に2頭しかいない…
33 22/06/21(火)12:23:28 No.940944519
>3歳宝塚記念が一番やばいよ 勝利はいないぶん3歳安田記念勝利が一番じゃないかな…
34 22/06/21(火)12:23:32 No.940944545
一応出れるんだっけ宝塚 まあ普通は休養するよな…ってなるけど
35 22/06/21(火)12:23:52 No.940944645
あのプイが落としたってことでだいぶハクがつく称号だ
36 22/06/21(火)12:23:59 No.940944689
まあ3歳で宝塚出るくらいなら秋に向けて休むからな…
37 22/06/21(火)12:24:58 No.940944964
3歳で有馬はブライアンとアマゾンの時が滅茶苦茶印象に残ってる
38 22/06/21(火)12:26:11 No.940945303
>3歳で有馬はブライアンとアマゾンの時が滅茶苦茶印象に残ってる ツインターボの先頭はここで終わり!
39 22/06/21(火)12:26:27 No.940945394
斤量の関係もあってわりと多いよね3歳有馬
40 22/06/21(火)12:26:57 No.940945527
>勝利はいないぶん3歳安田記念勝利が一番じゃないかな… いるよ!
41 22/06/21(火)12:27:26 No.940945665
>>勝利はいないぶん3歳安田記念勝利が一番じゃないかな… >いるよ! 宝塚勝利がいない分って事じゃない?
42 22/06/21(火)12:27:29 No.940945679
>3歳で有馬はブライアンとアマゾンの時が滅茶苦茶印象に残ってる 強烈な向かい風で皆がヨレる中ビクともせずに低いフォームで突き抜けてくるブライアンが格好良すぎるよね…
43 22/06/21(火)12:28:19 No.940945911
>生涯戦績11戦11勝(主な勝ち鞍:日本ダービー、オークス、菊花賞)が日本で一番レアな記録かな >未だ抜かれてない 戦前じゃねーか! いやまあ最強だと思うけどさ!
44 22/06/21(火)12:28:42 No.940945996
3歳有馬のなかではシルクジャスティスがひときわ濃いファンが多いイメージがある
45 22/06/21(火)12:30:00 No.940946368
>斤量の関係もあってわりと多いよね3歳有馬 まぐれ勝ちできるほどではないけど クラシックで活躍して後に古馬でも活躍するような名馬だとほぼ体できあがってるのに斤量楽だからわりと取れるって感じはある ただ枠の有利不利が大きいレースだからそこに運も加わるけど
46 22/06/21(火)12:31:10 No.940946653
ダートクラシック3冠路線が整備されるそうなので 下手するとクラシック6冠馬とか出てくる?
47 22/06/21(火)12:31:54 No.940946824
ウマ娘の方であんま育ててなかったけどこうして見ると原作グラスやばいな…
48 22/06/21(火)12:32:06 No.940946870
3歳牝馬で有馬1番人気取ったファインモーションも中々すごいと思う
49 22/06/21(火)12:32:13 No.940946906
クラシックの王道ルート走ってきた若造がG1取ってきた古馬の先輩たちや牝馬クラシック勝ち上がってきた女の子や裏街道を行くしかなかった地方馬とか外国産馬とほとんど初めてぶつかるあたりグランプリ感あるよね
50 22/06/21(火)12:32:55 No.940947090
牝3でやったら先駆馬一頭のみの激レアになるのか
51 22/06/21(火)12:33:32 No.940947254
>クラシックの王道ルート走ってきた若造がG1取ってきた古馬の先輩たちや牝馬クラシック勝ち上がってきた女の子や裏街道を行くしかなかった地方馬とか外国産馬とほとんど初めてぶつかるあたりグランプリ感あるよね この展開マキバオーで見た!
52 22/06/21(火)12:33:49 No.940947342
グラスは安田取れなかったのがなんか逆に格上げてる感がある
53 22/06/21(火)12:34:34 No.940947547
周りのレベル次第じゃない? 弱けりゃ勝つよ
54 22/06/21(火)12:34:38 No.940947558
>3歳牝馬で有馬1番人気取ったファインモーションも中々すごいと思う 無敗で秋華賞エリ女勝ってる上で鞍上武豊だからまあすごい人気だったんだよ まあその後はアレだったけど
55 22/06/21(火)12:35:03 No.940947668
>周りのレベル次第じゃない? >弱けりゃ勝つよ それ言っちゃったら全部そうでしょ
56 22/06/21(火)12:36:32 No.940948133
>周りのレベル次第じゃない? >弱けりゃ勝つよ ディープインパクトは前後世代が雑魚だったから無双できたみたいなこと言ってそう
57 22/06/21(火)12:36:34 No.940948138
インモーはどんどんまともに走れない気性になっていったからな…
58 22/06/21(火)12:37:05 No.940948281
陰毛気性難らしいな
59 22/06/21(火)12:37:35 No.940948423
>周りのレベル次第じゃない? >弱けりゃ勝つよ さすがにブライアンとオルフェは違うと思う
60 22/06/21(火)12:37:44 No.940948473
3歳で頑張ったなら残りのレースは適当でよくない
61 22/06/21(火)12:38:19 No.940948630
こないだだってクロノ3位まで来たしつえーやつのぶつかり合いなんて紙一重だよ
62 22/06/21(火)12:38:24 No.940948659
牝馬戦だったとは言え負けるまでのインモー本当に凄かったんすよ…
63 22/06/21(火)12:38:27 No.940948682
急に張り切って好走するトウカイテイオーが悪い
64 22/06/21(火)12:38:47 No.940948782
とりあえず手軽に馬貶したい人がよく使う言葉だ 「周りのレベルが低いから勝てた」って
65 22/06/21(火)12:39:21 No.940948942
当時いっしょに走ってた馬にも失礼だなそれは
66 22/06/21(火)12:39:53 No.940949108
テイオーの有馬だって記者が岡部に八百長したんやろ?って突っ込んでキレられてたし自分の妄想を他人に押し付けようとして鼻つまみ者になる人はどの時代もいる
67 22/06/21(火)12:41:30 No.940949551
結果的に勝敗はつくだけの話だから世代が弱かったって言い方はほんとに意味がね… じゃあタイムで競おうぜ!ってのもどんな条件かでだいぶ話変わるしな
68 22/06/21(火)12:42:01 No.940949700
歴代三冠馬は周りのレベルが低いからなれた
69 22/06/21(火)12:42:15 No.940949762
>「周りのレベルが低いから勝てた」って 明確にヤバい世代なミスターシービーすら言われる
70 22/06/21(火)12:44:49 No.940950466
超ドスローになって完璧にフラッシュが勝てるはずの展開で普通にねじ伏せて来る3歳馬ひでえよなあ!?
71 22/06/21(火)12:45:32 No.940950678
>じゃあタイムで競おうぜ!ってのもどんな条件かでだいぶ話変わるしな 引っ張る馬がいなかったらみんなゆっくり走って最後の直線勝負になるしな オグリの有馬とかどっちも結構タイムじゃ遅いし
72 22/06/21(火)12:47:43 No.940951316
削除依頼によって隔離されました >言うほどレアか?これにエフフも加わるし やっぱ周りが低レベルだから勝てただけだな
73 22/06/21(火)12:49:15 No.940951755
クラシックはその世代だけだからギリギリ許される言い方かもしれんが 有馬は古馬居るんだから三世代分全部雑魚とかあるわけねーだろ…
74 22/06/21(火)12:49:15 No.940951756
>>言うほどレアか?これにエフフも加わるし >やっぱ周りが低レベルだから勝てただけだな 来るの遅かったな もうみんな帰ったぞ
75 22/06/21(火)12:49:19 No.940951777
3歳スプリンターズS・3歳秋天・3歳有馬が同時達成された去年はかなりの異常事態
76 22/06/21(火)12:49:32 No.940951820
逆に周りのレベルが高いレースってなんだ?
77 22/06/21(火)12:49:54 No.940951901
なんで普段やらないような帯に短し襷に長しな距離でやるんです?
78 22/06/21(火)12:50:26 No.940952065
とりあえず使っておけば通ぶれる魔法の言葉
79 22/06/21(火)12:50:55 No.940952192
>歴代三冠馬は周りのレベルが低いからなれた ブチギレるカツラギエース
80 22/06/21(火)12:51:16 No.940952310
>なんで普段やらないような帯に短し襷に長しな距離でやるんです? 中距離馬と長距離馬のどちらにもチャンスがあるんだぜ?いいだろ?
81 22/06/21(火)12:51:25 No.940952353
>なんで普段やらないような帯に短し襷に長しな距離でやるんです? マイラーも中距離馬もステイヤーも勝負できるコースです!
82 22/06/21(火)12:51:52 No.940952470
>逆に周りのレベルが高いレースってなんだ? G1馬がいっぱいいるがシンプルに指標になる
83 22/06/21(火)12:51:55 No.940952487
>逆に周りのレベルが高いレースってなんだ? レコード勝ちされたレースとか…
84 22/06/21(火)12:52:14 No.940952578
>マイラーも中距離馬もステイヤーも勝負できるコースです! マイラーが勝てるは欺瞞が過ぎる!
85 22/06/21(火)12:52:28 No.940952629
>G1馬がいっぱいいるがシンプルに指標になる 有馬記念じゃん!
86 22/06/21(火)12:52:34 No.940952648
>とりあえず使っておけば通ぶれる魔法の言葉 ただし何らかの知見も添えないと単なる馬鹿の自己紹介
87 22/06/21(火)12:53:24 No.940952885
>マイラーが勝てるは欺瞞が過ぎる! オグリとか…グラスとか…
88 22/06/21(火)12:53:33 No.940952924
去年の有馬の出走メンバー見てレベル低いって言ってるなら逆に感心する
89 22/06/21(火)12:53:48 No.940952978
>超ドスローになって完璧にフラッシュが勝てるはずの展開で普通にねじ伏せて来る3歳馬ひでえよなあ!? あの他の馬が止まって見える閃光の末脚が一瞬で尻すぼみするの ダービーよりも秋天よりもエイシンフラッシュとはどういう馬かを表してて好き
90 22/06/21(火)12:54:22 No.940953138
宝塚はクラシック勝った3歳がまず来てくれないからちょっと格落ち感があった 今年はそんなこととても言えないメンツだが
91 22/06/21(火)12:54:57 No.940953285
有馬と宝塚はお祭りだグランプリだ言うけど 馬券的には難易度高いだけだから買わない
92 22/06/21(火)12:55:27 No.940953430
>宝塚はクラシック勝った3歳がまず来てくれないからちょっと格落ち感があった うおおおブォンブォン!桜花賞→ダービー→宝塚→フランス遠征だぜ!!
93 22/06/21(火)12:55:46 No.940953528
見てる分には有力馬大集合だから凄い楽しい かけたくはない
94 22/06/21(火)12:55:57 No.940953558
>>逆に周りのレベルが高いレースってなんだ? >レコード勝ちされたレースとか… オグリの有馬がレベル低いと申すか
95 22/06/21(火)12:56:09 No.940953623
>宝塚はクラシック勝った3歳がまず来てくれないからちょっと格落ち感があった >今年はそんなこととても言えないメンツだが レイデオロもキセキもアルアインも回避!の2018の戦前の盛り上がらなさ酷かったね レース後はどこも大盛り上がりだったけど
96 22/06/21(火)12:56:14 No.940953654
>>宝塚はクラシック勝った3歳がまず来てくれないからちょっと格落ち感があった >うおおおブォンブォン!桜花賞→ダービー→宝塚→フランス遠征だぜ!! 馬鹿よ!!!
97 22/06/21(火)12:56:55 No.940953846
なら宝塚も2500でやればよか!
98 22/06/21(火)12:57:31 No.940954024
メンバーレベルは低くなる筈なのに連覇が2頭しかいないってのがなんか面白いよね宝塚 やっぱ一回勝てるくらいの馬なら海外行きまーすって路線変えてくるせいだろうか
99 22/06/21(火)12:57:46 No.940954092
ブラピの年はブラピを応援する空気もすごかったけど メンツが有馬大賞典みたいな感じではあった
100 22/06/21(火)12:58:38 No.940954331
宝塚は時期が悪い
101 22/06/21(火)12:59:35 No.940954569
宝塚に2年連続出てる馬が少なかったりするの?
102 22/06/21(火)12:59:54 No.940954655
>ブラピの年はブラピを応援する空気もすごかったけど >メンツが有馬大賞典みたいな感じではあった レイデオロキセキミッキーロケットいれば十分だろ! マカヒキとサトイモはまあ…
103 22/06/21(火)13:00:05 No.940954697
同じグランプリなのに明らかに格下扱いな宝塚可哀想
104 22/06/21(火)13:00:52 No.940954897
>同じグランプリなのに明らかに格下扱いな宝塚可哀想 それはもともと8大競争の枠組みに入ってなかったからしかたない
105 22/06/21(火)13:01:02 No.940954939
伸二!刺せ!伸二!ヨシッ!
106 22/06/21(火)13:03:45 No.940955568
今年を期に盛り上がるといいね宝塚
107 22/06/21(火)13:03:53 No.940955601
今年の宝塚はグランプリの名に恥じない豪華面子が揃って楽しみすぎる
108 22/06/21(火)13:04:10 No.940955661
>3歳宝塚記念が一番やばいよ 出た馬大体おかしくなるローテきたな…
109 22/06/21(火)13:09:16 No.940956844
>そも3歳だと秋天狙うしかないけどそれ狙えるくらいの実力あるなら菊行くよねそりゃ… 3冠かかってない限り秋天行くとおもう
110 22/06/21(火)13:09:43 No.940956958
3歳宝塚はダービーを軽傷で回避!でもないと まずオツリ残ってないから…
111 22/06/21(火)13:10:39 No.940957180
菊行くのはよほど物好きな子達だというのですか!?
112 22/06/21(火)13:11:26 No.940957358
最近は…はい…
113 22/06/21(火)13:11:56 No.940957460
最近はじゃなくて阪神開催はの間違いじゃ
114 22/06/21(火)13:12:14 No.940957548
菊花賞馬の息子が菊蹴ったのが去年だしな…
115 22/06/21(火)13:14:13 No.940958016
ダービーはだいたい勝てる馬が ダービーを軽傷で回避して 高速馬場になれば高確率で勝つんじゃないかなとは思うんだよね5キロ軽いわけだからさ 1秒早いってことよこれ
116 22/06/21(火)13:14:34 No.940958096
ちょっと長い距離でも行けるよ勢の中一人ガチ勢が混ざってたみたいな去年
117 22/06/21(火)13:14:42 No.940958125
皐月ダービー走ったら関西の3000走るより府中2000走る方が適正知ってて挑めるからな
118 22/06/21(火)13:14:43 No.940958128
ウマ娘だとクラシック有馬がシニア有馬より難しいかというとそんなことないよね なんで?
119 22/06/21(火)13:15:26 No.940958290
ゲームの仕様を現実の質問にされてもこまりますとしかいえません
120 22/06/21(火)13:16:11 No.940958462
単純にステータス盛れるからでしょ ウララだとシニアの分因子継承減って厳しいと聞くが
121 22/06/21(火)13:16:20 No.940958497
>菊行くのはよほど物好きな子達だというのですか!? でもクラシック終わってその後の活躍馬を出すのは菊花賞組だったりするんだよね
122 22/06/21(火)13:16:40 No.940958578
>ウマ娘だとクラシック有馬がシニア有馬より難しいかというとそんなことないよね >なんで? 頑張ればハルウララでも掲示板入り安定するぐらい相手のステータスが低い
123 22/06/21(火)13:16:50 No.940958612
去年は2着3着の子は故障で引退しちゃったからね… 阪神3000はやっぱキツいよ
124 22/06/21(火)13:17:48 No.940958830
>ウマ娘だとクラシック有馬がシニア有馬より難しいかというとそんなことないよね >なんで? パラメータ見ればわかるけど端的にクラシック時期の敵としての強さしかないから 混合G1はシニア相当の強さありそうに思えるけどそうでもない
125 22/06/21(火)13:18:52 No.940959088
混合の概念とかあればレース選択に深みが出たかもしれんが面白くなったかどうか知らん
126 22/06/21(火)13:20:29 No.940959416
シナリオ理由でのライバル盛りは大きいのあるけど古馬や牝馬といった出走条件理由での調整はだいぶ軽いよね それこそクラシック宝塚も余裕だし
127 22/06/21(火)13:27:58 No.940961026
>でもクラシック終わってその後の活躍馬を出すのは菊花賞組だったりするんだよね 時期的に晩成の子たちがクラシック戦線に参加できるようになるからかな?
128 22/06/21(火)13:36:03 No.940962791
周りが弱かっただけって本気で言う人に聞きたい 最強の馬は教えてって