22/06/21(火)09:45:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)09:45:57 No.940915123
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/21(火)09:51:04 No.940915893
マゾヶ島
2 22/06/21(火)09:54:15 No.940916410
意外とデカい
3 22/06/21(火)09:54:54 No.940916516
分裂中
4 22/06/21(火)09:55:23 No.940916586
半世紀後には真ん中沈んでそう
5 22/06/21(火)09:56:32 No.940916774
上下からの津波には強そう
6 22/06/21(火)09:57:15 No.940916871
>意外とデカい フェリーで日帰りプランだと結構余裕ないんだよね 島中で一泊した方がいい
7 22/06/21(火)09:57:22 No.940916892
カタバトルアックスの武装錬金フェイタルアトラクション
8 22/06/21(火)09:58:21 No.940917056
>>意外とデカい >フェリーで日帰りプランだと結構余裕ないんだよね >島中で一泊した方がいい さぁ、どうだか
9 22/06/21(火)09:58:44 No.940917123
カタ分裂するトウモロコシ
10 22/06/21(火)09:59:01 No.940917157
なんと自家用車を持ち込める
11 22/06/21(火)10:00:23 No.940917382
つぼ八がある程度には都会
12 22/06/21(火)10:03:37 No.940917881
水道料金高いんだな
13 22/06/21(火)10:04:00 No.940917943
>半世紀後には真ん中沈んでそう 国仲平野が海没する22mの海面上昇があったら新潟大惨事じゃない? fu1182840.png
14 22/06/21(火)10:06:24 No.940918355
>水道料金高いんだな 島嶼部は電気は何とかなっても河川はね…
15 22/06/21(火)10:07:17 No.940918519
ガソリンも高いゾ
16 22/06/21(火)10:08:06 No.940918651
>なんと自家用車を持ち込める 航送料高い!
17 22/06/21(火)10:08:59 No.940918807
2等船室で雑魚寝いいよね
18 22/06/21(火)10:09:25 No.940918886
平野部の風向が北東と南西の2種類しかなさそう(偏見
19 22/06/21(火)10:09:34 No.940918909
>2等船室で雑魚寝いいよね 着いた後もフワッフワしとる!
20 22/06/21(火)10:12:35 No.940919481
>平野部の風向が北東と南西の2種類しかなさそう(偏見 あの谷部に風力発電機置いたら効率良さそう
21 22/06/21(火)10:13:41 No.940919671
>あの谷部に風力発電機置いたら効率良さそう 風速稼ぐなら金北山の上に置いた方がいいよ レーダーの邪魔になるから無理だけど…
22 22/06/21(火)10:14:19 No.940919781
カタ佐渡島 あってた
23 22/06/21(火)10:15:11 No.940919920
>風速稼ぐなら金北山の上に置いた方がいいよ >レーダーの邪魔になるから無理だけど… よく考えたらこの島って日本海を守る重要な拠点なのか…
24 22/06/21(火)10:17:45 No.940920323
Googleアースで金北山頂上から南南西5kmのとこにある謎の影が軍事施設
25 22/06/21(火)10:18:03 No.940920368
島流しの流刑地にしてたら北廻船の時代に船の要所になって本州より儲けた
26 22/06/21(火)10:19:24 No.940920576
金相場が爆上がりで佐渡金山再開ってマジなの? 「」のヨタ話にしか思えんのだけど…
27 22/06/21(火)10:21:15 No.940920868
何年か前にバイク持ち込んで観光したけど 島内で一泊しつつ佐渡金山とトキセンター見て島の外周一周ぐるっと巡って丁度よいくらいだったなぁ
28 22/06/21(火)10:22:09 No.940921012
意外と「」の生息地なんだよなこの島…
29 22/06/21(火)10:22:12 No.940921020
金山が有名だけど翡翠も拾えるんだっけ?
30 22/06/21(火)10:24:28 No.940921391
>金山が有名だけど翡翠も拾えるんだっけ? 翡翠は糸魚川ではなく?
31 22/06/21(火)10:27:22 No.940921892
両津大橋にあるアグレッシブなブロンズ像なんなんだよあれ
32 22/06/21(火)10:27:26 No.940921908
>金相場が爆上がりで佐渡金山再開ってマジなの? >「」のヨタ話にしか思えんのだけど… 採算とれないでしょ
33 22/06/21(火)10:30:56 No.940922457
>Googleアースで金北山頂上から南南西5kmのとこにある謎の影が軍事施設 fu1182876.jpg 色々あるから観光がてら見に行ってもいいよ ぐるっと回って白雲台から3時間くらいだよ
34 22/06/21(火)10:31:23 No.940922525
なんか観光地あるの?
35 22/06/21(火)10:32:21 No.940922696
真ん中こんなに平らなのか
36 22/06/21(火)10:32:30 No.940922722
ローソンあるんだな
37 22/06/21(火)10:32:58 No.940922803
小木町でたらい舟とか…
38 22/06/21(火)10:33:16 No.940922851
なんか聖地あんの?
39 22/06/21(火)10:33:58 No.940922971
>fu1182840.png 家が海辺になっとる!
40 22/06/21(火)10:34:40 No.940923090
北雪酒造があるよな フェリーターミナルの食堂で海鮮丼と北雪のカップ酒で一杯やったけどとてもおいしかった
41 22/06/21(火)10:34:53 No.940923136
東方キャラゆかりの地だけどそのキャラが圧倒的超絶不人気
42 22/06/21(火)10:35:03 No.940923173
相川金山&奉行所とか真野御陵とか…二宮は燃えた
43 22/06/21(火)10:37:19 No.940923552
稲刈りの直前くらいに来るといいよ
44 22/06/21(火)10:40:08 No.940924072
>意外と「」の生息地なんだよなこの島… 沈めるか…
45 22/06/21(火)10:41:50 No.940924335
金山もっと深く掘ろうよ
46 22/06/21(火)10:42:52 No.940924522
道遊の割戸のことを「佐渡金山」って名前の山だと思ってる人たまに見かける
47 22/06/21(火)10:43:27 No.940924627
互いの引力の作用で回転してそう
48 22/06/21(火)10:44:30 No.940924818
ゴーストオブサドとか出ないかな
49 22/06/21(火)10:45:21 No.940924934
>なんか聖地あんの? 天台宗の格式高い寺院がある あと渡津神社
50 22/06/21(火)10:45:39 No.940924968
馴染みの女に会いてえなあ
51 22/06/21(火)10:45:49 No.940924990
清水の舞台があるよ
52 22/06/21(火)10:46:10 No.940925047
本間氏族の内ゲバで勝手に伸び悩んだだけで特に大戦乱っぽいイベントないからどうだろう…
53 22/06/21(火)10:46:21 No.940925069
カタとうもろこし2本
54 22/06/21(火)10:48:20 No.940925390
>カタとうもろこし2本 だったらどうしたすぎる…
55 22/06/21(火)10:49:17 No.940925535
佐渡の川は海から100mも入れば鮎が釣れるぞ 漁業権もないから釣りほうだいぞ(釣れるとは言ってない)
56 22/06/21(火)10:50:43 No.940925767
>漁業権もないから釣りほうだいぞ(釣れるとは言ってない) 投網投げるね…
57 22/06/21(火)10:51:33 No.940925888
>意外と「」の生息地なんだよなこの島… 実家がこの島ですまない…
58 22/06/21(火)10:52:13 No.940925999
昔ここのハイヴに住んでたな…
59 22/06/21(火)10:53:13 No.940926167
本当に縁のある「」がポロポロ出てきてて駄目だった
60 22/06/21(火)10:53:26 No.940926198
>ローソンあるんだな セーブオンが屈したので
61 22/06/21(火)10:54:35 No.940926411
とうもろこしじゃないのか
62 22/06/21(火)10:54:38 No.940926422
ナポリタン食べてみたい
63 22/06/21(火)10:55:25 No.940926535
佐渡名物として売り出してるけどいまいちパッとしないブリカツ丼をよろしくおねがいします
64 22/06/21(火)10:56:05 No.940926653
鰤なんか刺身で食うのが一番に決まってんじゃん
65 22/06/21(火)10:57:00 No.940926804
ブリは脂分豊富なんだから照り焼いたり煮つけるだけで十分旨いっていうか…
66 22/06/21(火)10:57:16 No.940926856
真ん中ぶち抜いてる道路は普通に車がバンバン通ってたな
67 22/06/21(火)10:58:25 No.940927039
バイクで行ってみたい
68 22/06/21(火)10:58:39 No.940927073
気を付けないと朝昼晩イカが出てくるぞ
69 22/06/21(火)10:59:23 No.940927194
書き込みをした人によって削除されました
70 22/06/21(火)11:00:08 No.940927309
>やたら韓国人旅行者がいるって聞いた 38度線が通ってるからな…
71 22/06/21(火)11:01:39 No.940927574
カタ真絶一門
72 22/06/21(火)11:02:21 No.940927706
ブリカツくん最近活動してないな…
73 22/06/21(火)11:09:17 No.940928835
北沢浮遊選鉱場がファンタジーかっこいい
74 22/06/21(火)11:10:07 No.940928967
>気を付けないと朝昼晩イカが出てくるぞ イカうめぇ!イカうめぇ!
75 22/06/21(火)11:10:17 No.940929004
車持っていこうと思ったらフェリー代高くて諦めた記憶がある
76 22/06/21(火)11:11:20 No.940929191
>気を付けないと朝昼晩イカが出てくるぞ キャンプ場にチェックインしたら特に金払ってないのにイカの一夜干しが出てきた…
77 22/06/21(火)11:11:38 No.940929237
一時期フェリーが死にそうみたいなニュースがしょっちゅう出てたな 萌えキャラ化までしたのに借金のカタに売り払われるという
78 22/06/21(火)11:12:05 No.940929309
F-ZERO
79 22/06/21(火)11:13:27 No.940929561
日本地図でみてもかなりでかいよね 一回観光に行ってみたい
80 22/06/21(火)11:15:01 No.940929832
住んでる人はマゾだよね
81 22/06/21(火)11:15:48 No.940929983
雪降るの?
82 22/06/21(火)11:17:01 No.940930223
>意外と「」の生息地なんだよなこの島… なんなの?「」は孤島に棲む珍獣なの?
83 22/06/21(火)11:19:12 No.940930624
>雪降るの? 島全体がスキー場みたいになる
84 22/06/21(火)11:19:21 No.940930650
電車とかバスはあるのかな
85 22/06/21(火)11:21:08 No.940930978
この規模の島に電車を求めるのは無茶だろ
86 22/06/21(火)11:21:15 No.940930993
電車はない バスはいっぱい走ってる(少ない) トロッコのレールはあったらしい
87 22/06/21(火)11:22:36 No.940931243
>>雪降るの? >島全体がスキー場みたいになる 流刑地か?
88 22/06/21(火)11:23:18 No.940931368
でもスキー場として採算取れてるのは自衛隊の下のとこの1つだけよ
89 22/06/21(火)11:24:19 No.940931562
トキ居るよね
90 22/06/21(火)11:24:21 No.940931571
>>>雪降るの? >>島全体がスキー場みたいになる >流刑地か? それははい
91 22/06/21(火)11:25:23 No.940931754
>トキ居るよね 朝夕は編隊が空飛んでる
92 22/06/21(火)11:25:28 No.940931769
>トキ居るよね 害鳥…
93 22/06/21(火)11:29:39 No.940932554
大野亀のカンゾウ綺麗だったな 今年はもう終わっちゃったか
94 22/06/21(火)11:29:53 No.940932598
10年近く前だけど海岸沿いぐるっとバイクで走って楽しかった fu1182956.jpg
95 22/06/21(火)11:30:23 No.940932696
日蓮も流された地
96 22/06/21(火)11:30:28 No.940932714
佐渡の形はカッコいい
97 22/06/21(火)11:30:41 No.940932758
ここに雪が降る代わりに新潟市は降雪そんなでもない
98 22/06/21(火)11:30:53 No.940932804
>>トキ居るよね >害鳥… 動物食なのに害鳥なの?
99 22/06/21(火)11:32:57 No.940933163
平野のあたりは普通に全国チェーンの店とかあってびっくりするやつ
100 22/06/21(火)11:33:09 No.940933206
>動物食なのに害鳥なの? なので滅んだ
101 22/06/21(火)11:33:30 No.940933279
>>半世紀後には真ん中沈んでそう >国仲平野が海没する22mの海面上昇があったら新潟大惨事じゃない? >fu1182840.png 新潟がまた潟にもどるのか
102 22/06/21(火)11:33:46 No.940933321
ゴールデンカムイのひたすら暗い話でいごねりなる食い物のことを知った 旨いのかな
103 22/06/21(火)11:34:27 No.940933449
>ゴールデンカムイのひたすら暗い話でいごねりなる食い物のことを知った >旨いのかな からし醤油の味しかしないよ
104 22/06/21(火)11:34:46 No.940933508
>平野のあたりは普通に全国チェーンの店とかあってびっくりするやつ マクドナルドは無いけどな!
105 22/06/21(火)11:35:20 No.940933608
>動物食なのに害鳥なの? 田んぼの虫を食べようと歩き回るので昔は割と困った 今はある程度育った苗を植えるのでそこまでじゃない
106 22/06/21(火)11:35:24 No.940933623
>>>トキ居るよね >>害鳥… >動物食なのに害鳥なの? コウノトリもだけど田植えした稲を踏み荒らすんだよね
107 22/06/21(火)11:36:39 No.940933854
こち亀に風評被害受けた島
108 22/06/21(火)11:37:22 No.940933995
ドッキングにぼし
109 22/06/21(火)11:37:43 No.940934067
真ん中の平原部広いな
110 22/06/21(火)11:38:16 No.940934162
釣りするには良さそう
111 22/06/21(火)11:39:46 No.940934444
なおトキの放鳥前から田んぼにはサギのたぐいがごっちゃりいるのでトキが混じっても誤差です
112 22/06/21(火)11:39:52 No.940934465
>真ん中の平原部広いな 稲作り放題!
113 22/06/21(火)11:40:25 No.940934561
文豪の短編で佐渡行ったけどつまんねえマジでつまんねえ飯も不味いって延々愚痴ってるだけの内容の小説があった気がする 誰のだっけか
114 22/06/21(火)11:42:33 No.940934988
>島流しの流刑地にしてたら北廻船の時代に船の要所になって本州より儲けた 西蒲原の漁村出身の母の話だと昭和20年代まで船で芸者送り込んでたんだけど その頃何で栄えてたのかわかんねぇ・・・
115 22/06/21(火)11:43:05 No.940935092
佐渡島行きのフェリーが海の上でエンジンぶっ壊れて動けなくなった事故あったな つい最近
116 22/06/21(火)11:43:10 No.940935112
>西蒲原の漁村出身の母の話だと昭和20年代まで船で芸者送り込んでたんだけど 普通に漁業じゃないの?
117 22/06/21(火)11:44:10 No.940935319
イゴだのエゴだの!
118 22/06/21(火)11:44:39 No.940935412
>西蒲原の漁村出身の母の話だと昭和20年代まで船で芸者送り込んでたんだけど >その頃何で栄えてたのかわかんねぇ・・・ 逆にいえば島で芸者抱えるほどは栄えてないので…
119 22/06/21(火)11:44:53 No.940935450
>イゴだのエゴだの! エゴだよ!
120 22/06/21(火)11:45:08 No.940935496
エゴノリだけどイゴネリです
121 22/06/21(火)11:45:27 No.940935560
いちごのえちごです
122 22/06/21(火)11:47:23 No.940935923
>パタリロに風評被害受けた島
123 22/06/21(火)11:48:33 No.940936152
おきゅうとだろ
124 22/06/21(火)11:48:38 No.940936169
飛んで埼玉の世界では佐渡なんかどうなっちゃうんだ
125 22/06/21(火)11:49:23 No.940936304
>フェリーで日帰りプランだと結構余裕ないんだよね >島中で一泊した方がいい 温泉地の割にビジネスホテルみたいなのがほとんどないので泊まるのにちょっと困る
126 22/06/21(火)11:50:25 No.940936510
出張で使った宿が潰れてたわ 昨今の状況で観光業は辛そうだな
127 22/06/21(火)11:50:41 No.940936577
いごねりもおきゅうとも同じよ
128 22/06/21(火)11:51:17 No.940936693
以前はお盆の時期は24時間船便があったから新潟に深夜について朝佐渡着なんてこともできたんだけどな…
129 22/06/21(火)11:51:42 No.940936783
島の中心地が意外と港から離れてる
130 22/06/21(火)11:52:58 No.940937044
港町はチンチン大社ができなくてそのまま寂れた…
131 22/06/21(火)11:53:28 No.940937139
関東から1泊で遊び行こうかなとか考えてたけど面白いとこないの?
132 22/06/21(火)11:53:59 No.940937242
>関東から1泊で遊び行こうかなとか考えてたけど面白いとこないの? 回転すしとカラオケがあるよ
133 22/06/21(火)11:54:18 No.940937303
>以前はお盆の時期は24時間船便があったから新潟に深夜について朝佐渡着なんてこともできたんだけどな… フェリーで2時間半しかないので深夜発深夜着になっちまう 対馬だとギリギリ夜行便が成立するんだが
134 22/06/21(火)11:55:00 No.940937435
>回転すしとカラオケがあるよ (どこにでもある…)
135 22/06/21(火)11:55:45 No.940937609
>関東から1泊で遊び行こうかなとか考えてたけど面白いとこないの? トキィ!
136 22/06/21(火)11:56:18 No.940937710
夜釣りでもしたらいい
137 22/06/21(火)11:56:37 No.940937780
>西蒲原の漁村出身の母の話だと昭和20年代まで船で芸者送り込んでたんだけど >その頃何で栄えてたのかわかんねぇ・・・ 実は佐渡金山の最盛期は西洋技術を取り入れた明治期以降なのでその影響だと思う 金山のお膝元の相川にはいくつも遊郭があったというし
138 22/06/21(火)11:56:40 No.940937788
>関東から1泊で遊び行こうかなとか考えてたけど面白いとこないの? トキセンターと金山だけでも結構楽しい
139 22/06/21(火)11:59:10 No.940938281
バス南線のトキセンターとは別にもう一個トキの飼育場みたいなのがあるんだけどすげえ歩いた…
140 22/06/21(火)11:59:38 No.940938383
>バス南線のトキセンターとは別にもう一個トキの飼育場みたいなのがあるんだけどすげえ歩いた… しかもあまりよく見えない… ていうか歩いて行ったの大変じゃない?!
141 22/06/21(火)11:59:51 No.940938431
カタカタマラン
142 22/06/21(火)12:00:40 No.940938614
千原せいじが相席食堂でボロカスに言ってた寺ひどいな ウサギの飼育環境劣悪で行政処分だって
143 22/06/21(火)12:00:46 No.940938640
スクリューアタック⚡️
144 22/06/21(火)12:00:48 No.940938648
>しかもあまりよく見えない… >ていうか歩いて行ったの大変じゃない?! 今は監視カメラみたいなのが飼育棟に入ってるみたいでトキセンターよりはよく見えたよ
145 22/06/21(火)12:01:24 No.940938768
カタ脱皮して飛び出してるトウモロコシ
146 22/06/21(火)12:01:33 No.940938800
中心部はこわないのこれ 噴火しそう
147 22/06/21(火)12:02:28 No.940938992
>(どこにでもある…) ヤマダとケーズがあって島なのにどすごいなとは思った
148 22/06/21(火)12:04:57 No.940939510
送料離島料金取られる?
149 22/06/21(火)12:05:56 No.940939745
食い物は米が美味いのがウリ だけど美味い米なら新潟もウリにしてるのよね
150 22/06/21(火)12:09:45 No.940940632
去年遊びに行ったけど広すぎて離島って感じがしなかった
151 22/06/21(火)12:12:20 No.940941287
日本の離島だったら一番人口多い? 淡路島と比べてどうなんだろ
152 22/06/21(火)12:14:25 No.940941877
>日本の離島だったら一番人口多い? >淡路島と比べてどうなんだろ 沖縄本島が離島なので…
153 22/06/21(火)12:14:38 No.940941935
書き込みをした人によって削除されました
154 22/06/21(火)12:15:33 No.940942213
計算間違ってました ごめんなさい
155 22/06/21(火)12:17:25 No.940942758
サドだし監獄を建設しよう
156 22/06/21(火)12:18:30 No.940943073
県に生まれ住んでるけど未だ行ったことがない未知の島だわ
157 22/06/21(火)12:19:02 No.940943217
>実は佐渡金山の最盛期は西洋技術を取り入れた明治期以降なのでその影響だと思う >金山のお膝元の相川にはいくつも遊郭があったというし ありがとう 解を得たわ
158 22/06/21(火)12:19:02 No.940943220
意外とショックだったのが川の水があんまり綺麗に見えなかったこと 対馬行った時もこれ思ったんだけどひょっとして離島の川って下流域は結構汚い?
159 22/06/21(火)12:20:37 No.940943665
>県に生まれ住んでるけど未だ行ったことがない未知の島だわ 都民が伊豆諸島や小笠原諸島へ行くことなんてほとんどないしそんなもんだろう
160 22/06/21(火)12:22:29 No.940944227
島だと傾斜がある土地が多くて川の流れが速くなりやすいらしい それで土とか混ざりやすいんじゃないかな
161 22/06/21(火)12:22:36 No.940944267
>県に生まれ住んでるけど未だ行ったことがない未知の島だわ 夏は結構楽しいよ 金山とかトキばかり推されるけど陶芸体験とかもいいよ
162 22/06/21(火)12:23:24 No.940944493
乗るか・・・タライ船!1!!
163 22/06/21(火)12:23:54 No.940944657
新潟県の小学生は修学旅行で佐渡に行くことになると思ってたんだが