虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/21(火)09:29:54 No.940912492

    そんなダメだろうか

    1 22/06/21(火)09:32:30 No.940912904

    考え方は人それぞれで木虎が絶対に正しいってわけでもないだろう

    2 22/06/21(火)09:33:50 No.940913131

    負ける方が得るものは多いとは言うが 本気で勝つつもりでやらなければそれもないだろうな…

    3 22/06/21(火)09:35:41 No.940913443

    いいわけ

    4 22/06/21(火)09:36:04 No.940913503

    猪木曰く出る前に負ける事考える馬鹿いるかよ!だな

    5 22/06/21(火)09:36:23 No.940913570

    本気で死ぬとメンタルが疲れるからシレンとか死にゲーはとりあえず1~2回死んで様子見るからすまない...

    6 22/06/21(火)09:37:15 No.940913728

    まぁ物によるとしか言えないけど作中の試合では正しいと思うよ

    7 22/06/21(火)09:37:18 No.940913735

    資格や受験を落ちるの前提で受けるのは経験にならないみたいな

    8 22/06/21(火)09:38:11 No.940913872

    記念受験感覚じゃだめだね

    9 22/06/21(火)09:38:31 No.940913929

    勝つつもりで勝つための手段を講じてそれが成功か失敗かってところから次の手段の改善点を得ることができるが 負けが前提という意識で挑んでしまうと得られる経験値が少なくなりそうな気はする というようなことを木虎は言っているのではないかな もちろん >考え方は人それぞれで木虎が絶対に正しいってわけでもないだろう

    10 22/06/21(火)09:38:37 No.940913944

    ゲームならともかくこの場合戦争の訓練だし

    11 22/06/21(火)09:39:05 No.940914018

    あーもうだめだ~からふざけんな!私はA級!でラービット倒したしそういう自負があるんじゃないだろうか

    12 22/06/21(火)09:40:28 No.940914252

    相手にだって気持ちはあるから気持ちの強さは関係ないとか作者なりの考えがいろいろ見られるのも楽しい漫画だよね

    13 22/06/21(火)09:41:52 No.940914469

    負けて得られる物もあるけど手は抜くなよ!って意味合いじゃないだろうか

    14 22/06/21(火)09:42:54 No.940914641

    勝つ経験じゃなくて勝つための経験だからね そりゃあ本気で勝つための下準備しなきゃ経験にならない

    15 22/06/21(火)09:44:16 No.940914860

    オッサムの目的にはこのスピードで成長しなきゃ間に合わんからな…

    16 22/06/21(火)09:44:28 No.940914892

    負けて得られる物があるってのを否定はしてないと思う投げやりになって手を抜くなよって事が言いたい訳で

    17 22/06/21(火)09:45:17 No.940915010

    そんなんだから後輩から懐かれないんだぞ

    18 22/06/21(火)09:45:18 No.940915015

    最悪死ぬからな…死んだら烈さんみたいに次に生かせない

    19 22/06/21(火)09:45:59 No.940915128

    >オッサムの目的にはこのスピードで成長しなきゃ間に合わんからな… 2年はかかるわね…

    20 22/06/21(火)09:47:46 No.940915399

    こういうとこが好き

    21 22/06/21(火)09:47:48 No.940915400

    2年はかかるってとこ現実のスポーツとかに当てはめてそれで追いつける目処あるみたいに連想できるのがよくできてて面白いなって思った

    22 22/06/21(火)09:49:42 No.940915685

    >>オッサムの目的にはこのスピードで成長しなきゃ間に合わんからな… >2年はかかるわね… (2年あればいけるって思ってるんだ意外)

    23 22/06/21(火)09:49:53 No.940915714

    作中では比較的努力でのしあがった側の人だから

    24 22/06/21(火)09:51:11 No.940915918

    >>>オッサムの目的にはこのスピードで成長しなきゃ間に合わんからな… >>2年はかかるわね… >(2年あればいけるって思ってるんだ意外) ちょっと好意的解釈しすぎじゃないかなとっきー...

    25 22/06/21(火)09:51:20 No.940915934

    それこそゲームですら2年じゃ追いつけないやつたくさんあるもんな

    26 22/06/21(火)09:52:02 No.940916037

    良い事言ってるけどメガネに直接言ってやれよそれ

    27 22/06/21(火)09:53:11 No.940916226

    負けすぎると負け癖が付くのもある

    28 22/06/21(火)09:53:58 No.940916356

    周りの人間も努力してるんだし2年「は」って表現が正しいと思うけど ある程度熟練すると強さの伸びがカンストするんだろうか

    29 22/06/21(火)09:56:46 No.940916801

    >周りの人間も努力してるんだし2年「は」って表現が正しいと思うけど >ある程度熟練すると強さの伸びがカンストするんだろうか 単にオッサムを評価してるだけだと思う

    30 22/06/21(火)09:56:47 No.940916802

    この手の理屈は個人の成功体験から来てるもんだろうし 人によって一番結果の出る方法を探すしかない

    31 22/06/21(火)09:56:56 No.940916829

    全敗が当たり前の相手より唯我との練習がいい経験になりそうだったしね

    32 22/06/21(火)09:57:34 No.940916936

    勝ち負けいぜんに修って普段から試合とかしてたんだろうか

    33 22/06/21(火)09:58:14 No.940917041

    >本気で死ぬとメンタルが疲れるからシレンとか死にゲーはとりあえず1~2回死んで様子見るからすまない... 準備体操をするなという意味ではないと思われる

    34 22/06/21(火)09:58:15 No.940917043

    時間や総当たり時の必要手順数によってはダメ

    35 22/06/21(火)09:59:02 No.940917163

    >勝ち負けいぜんに修って普段から試合とかしてたんだろうか してないはず 緑川とやるときに個人戦久しぶりって言ってたから

    36 22/06/21(火)09:59:28 No.940917232

    >勝ち負けいぜんに修って普段から試合とかしてたんだろうか してたらあっという間にポイントすっからかんになってるんじゃないかな

    37 22/06/21(火)10:00:26 No.940917392

    プライドがクソ高いあのキトラが自分の弱さに直面してそれを認めて克服するまでにもがき苦しんでた成果をオサムに提示してくれるのが好き過ぎて頭おかしくなる

    38 22/06/21(火)10:00:36 No.940917417

    >勝ち負けいぜんに修って普段から試合とかしてたんだろうか 緑川戦の前に「ランク戦したのは随分前」って言ってたから1回はあるはず その間何してたのかは謎だけど

    39 22/06/21(火)10:01:22 No.940917521

    >>勝ち負けいぜんに修って普段から試合とかしてたんだろうか >してたらあっという間にポイントすっからかんになってるんじゃないかな でもそれで止めてたら0と同じでは?

    40 22/06/21(火)10:02:17 No.940917674

    >>>>オッサムの目的にはこのスピードで成長しなきゃ間に合わんからな… >>>2年はかかるわね… >>(2年あればいけるって思ってるんだ意外) >ちょっと好意的解釈しすぎじゃないかなとっきー... いや普段の言動からするとそうなるんだろう つまり本当にダメなら無理とハッキリ断言するんだろう

    41 22/06/21(火)10:02:26 No.940917702

    そもそも師匠もいないレイガスト使いとか恰好の鴨だろうしな

    42 22/06/21(火)10:02:42 No.940917730

    入隊してからユーマと会うまでのオッサムってなんか必死さゼロで漫然と過ごしてたっぽいんだよな

    43 22/06/21(火)10:02:43 No.940917734

    風来のシレンだって運任せじゃなくクリアするつもりでプレイした方が上手くなるし...

    44 22/06/21(火)10:03:01 No.940917785

    >プライドがクソ高いあのキトラが自分の弱さに直面してそれを認めて克服するまでにもがき苦しんでた成果をオサムに提示してくれるのが好き過ぎて頭おかしくなる 仲間に対して何もしてやれない苦悩に理解あるのいいよね…

    45 22/06/21(火)10:03:24 No.940917846

    まあ個人戦する友達もついこの間までほぼいなかったからな…

    46 22/06/21(火)10:03:32 No.940917864

    修へのツンツン三銃士

    47 22/06/21(火)10:03:50 No.940917911

    >修へのツンツン三銃士 ツンツン三銃士!?

    48 22/06/21(火)10:03:52 No.940917918

    予防線の一つでも貼りたい気持ちはわかる

    49 22/06/21(火)10:04:15 No.940917988

    >修へのツンツン三銃士 この三銃士片手じゃ足りないな…

    50 22/06/21(火)10:04:23 No.940918012

    そういえばユーマがポイント全賭けしてたけど0になったら強制除隊とかペナルティあるのかな

    51 22/06/21(火)10:05:48 No.940918245

    >風来のシレンだって運任せじゃなくクリアするつもりでプレイした方が上手くなるし... 低層ガチャはまあやる 毎プレイに向上心を注げるほどヌルいゲームでもないので…

    52 22/06/21(火)10:06:03 No.940918281

    >負けて得られる物もあるけど手は抜くなよ!って意味合いじゃないだろうか やっぱベイルアウト機能って神だわ

    53 22/06/21(火)10:06:04 No.940918283

    メガネくんは訓練用トリガー手に入れて満足してたとかじゃないかと思ってる

    54 22/06/21(火)10:06:59 No.940918456

    実際メガネは負け癖ついてそういう考えになってそうだとは思う

    55 22/06/21(火)10:07:02 No.940918464

    シレンで言うなら99階まで到達する腕前やプランもないうちから延々とやっても到達すんの遅いよくらいの感覚かな

    56 22/06/21(火)10:07:14 No.940918508

    >そういえばユーマがポイント全賭けしてたけど0になったら強制除隊とかペナルティあるのかな そもそも任意譲渡が出来ないから吸い尽くすまでソロ戦するしかないけど怒られそう…

    57 22/06/21(火)10:08:28 No.940918725

    >でもそれで止めてたら0と同じでは? 普通に基礎訓練でポイント貯めてB級目指すやり方もあるんだ

    58 22/06/21(火)10:09:48 No.940918947

    正隊員は持ち点が1500を下回ると降格されるらしい

    59 22/06/21(火)10:10:27 No.940919071

    対戦ゲームでランク下がっちゃうから対戦やめとこう...ってそれもう負けてるのと同じだと思うけど気持ちは分からんでもない

    60 22/06/21(火)10:11:14 No.940919229

    絶対繋げるわって挑んで繋がらなかった100プレイがあるから 何となく触ってなんかフルコンボしちゃったって1回があるのは分かる

    61 22/06/21(火)10:11:24 No.940919272

    やっぱりレイガストが悪いんですよ

    62 22/06/21(火)10:13:11 No.940919581

    対戦ゲームとか上まで上り詰めるとランク下がるかもしれないから対戦やめとこ...ってなる事もあるけど失う物が無い内は負け覚悟でガンガン挑むべきだと思う

    63 22/06/21(火)10:13:27 No.940919627

    勝ち負けに拘りだすとそこで成長は止まるよ

    64 22/06/21(火)10:14:28 No.940919799

    出力が要求されるものに常時重いハンデつけてやってるんだから 勝つ気でやるなんて気持ちが自然に芽生える土壌はないだろうし むしろ夢見るなって窘められる可能性の方が高そう

    65 22/06/21(火)10:14:32 No.940919807

    >そんなんだから後輩から懐かれないんだぞ 悪い奴じゃないんだけどこういうストイックすぎる所が近寄り難いんだろうな...とは想像できる

    66 22/06/21(火)10:14:59 No.940919879

    ふたばちゃんには優しく接してるのに…

    67 22/06/21(火)10:15:50 No.940920024

    >出力が要求されるものに常時重いハンデつけてやってるんだから >勝つ気でやるなんて気持ちが自然に芽生える土壌はないだろうし >むしろ夢見るなって窘められる可能性の方が高そう 実際ユーマというエースアタッカーが加わったからようやくよく回る頭が生かされたわけだしな…

    68 22/06/21(火)10:16:01 No.940920050

    >やっぱりレイガストが悪いんですよ 悪いって言うかそもそもオッサムのキャパだとレイガストじゃないとシールドがクソザコナメクジすぎて即死する

    69 22/06/21(火)10:16:32 No.940920132

    >>そんなんだから後輩から懐かれないんだぞ >悪い奴じゃないんだけどこういうストイックすぎる所が近寄り難いんだろうな...とは想像できる 自他共に厳しい系だから嵐山隊みたいな意識高い人達じゃないと付き合い辛そう

    70 22/06/21(火)10:17:10 No.940920225

    >やっぱりレイガストが悪いんですよ レイガストはむしろ一番ピッタリだよ

    71 22/06/21(火)10:17:22 No.940920269

    年上→超えるべき相手 同い年→舐められたくない 年下→懐かれたい

    72 22/06/21(火)10:18:09 No.940920388

    刺々しいのを許容してくれる人じゃないとだめだよ…

    73 22/06/21(火)10:18:25 No.940920421

    たまたまこばみ谷(入隊試験)を通過できちゃった修が フェイの最終問題につまづいててダメ元でプレイすんなよって注意してる感じかな

    74 22/06/21(火)10:18:28 No.940920428

    これで15歳なんだからたまらない

    75 22/06/21(火)10:18:39 No.940920455

    三雲修とかいうコネで成り立ったやつ

    76 22/06/21(火)10:18:41 No.940920460

    自他共に厳しいって言えばそうだけど 他に厳しいの部分の言動に若干の問題が…

    77 22/06/21(火)10:18:45 No.940920474

    木虎と香取どっちがヒロインになれると思う? いま同棲してる香取が有利だけど

    78 22/06/21(火)10:19:22 No.940920564

    >木虎と香取どっちがヒロインになれると思う? >いま同棲してる香取が有利だけど どっちもヒロインにはなれない ユーマがいるからな

    79 22/06/21(火)10:19:33 No.940920601

    おま つま

    80 22/06/21(火)10:19:45 No.940920631

    弱い奴は勝負する前から負けた理由を考えてるからな

    81 22/06/21(火)10:20:30 No.940920743

    子供から見ると心を鬼にしてガミガミ叱る木虎タイプより 弟子にダダ甘でなんでも世話焼いてくれるとりまるみたいなのが人気になるのは分かる

    82 22/06/21(火)10:20:56 No.940920821

    つっても初期オッサムはレイガストの変形機能すら知らんかったからな

    83 22/06/21(火)10:20:59 No.940920828

    急に絡んできた風間さんも悪い

    84 22/06/21(火)10:21:14 No.940920866

    別にとりまるも無条件に甘いわけじゃないぞ

    85 22/06/21(火)10:21:16 No.940920876

    >いま同棲してる香取が有利だけど !?

    86 22/06/21(火)10:21:31 No.940920917

    >つっても初期オッサムはレイガストの変形機能すら知らんかったからな だってあいつ訓練にでてないもん

    87 22/06/21(火)10:21:44 No.940920947

    >子供から見ると心を鬼にしてガミガミ叱る木虎タイプより >弟子にダダ甘でなんでも世話焼いてくれるとりまるみたいなのが人気になるのは分かる それは…そうなんですが…

    88 22/06/21(火)10:21:54 No.940920971

    >>いま同棲してる香取が有利だけど >!? 閉鎖訓練の話だろ

    89 22/06/21(火)10:22:36 No.940921087

    >別にとりまるも無条件に甘いわけじゃないぞ 厳しくしようとはするけど押されたらすぐ折れる

    90 22/06/21(火)10:22:41 No.940921102

    >つっても初期オッサムはレイガストの変形機能すら知らんかったからな バンダー戦で変形してたよ その後の説明でモード変更を知らなかったからブレードモードのまま盾の形にしてる

    91 22/06/21(火)10:22:54 No.940921141

    木虎は教え子の為に心を鬼にして接するタイプだから子供からはあんま好かれないのもわかる

    92 22/06/21(火)10:23:35 No.940921240

    >厳しくしようとはするけど押されたらすぐ折れる それでも鉛弾とか数値的に無理なものは無理なのが悲しい

    93 22/06/21(火)10:23:40 No.940921257

    >その後の説明でモード変更を知らなかったからブレードモードのまま盾の形にしてる 見たことはあったんだろうな…

    94 22/06/21(火)10:23:43 No.940921271

    心を鬼にしてるんじゃなく素でキツいだけです

    95 22/06/21(火)10:24:03 No.940921321

    >考え方は人それぞれで木虎が絶対に正しいってわけでもないだろう 勝ちを捨てても次勝つための布石を打つ必要はあるから なんとなくで負けたところで得られる経験は少ないよ

    96 22/06/21(火)10:24:43 No.940921434

    >心を鬼にしてるんじゃなく素でキツいだけです 素できついっていうか 自他に正しい意味で厳しいだけというか

    97 22/06/21(火)10:24:54 No.940921461

    負けも収穫思考で勝てそうも無い相手に挑んでた烈さんは足を失ってついには死んでしまったからね...

    98 22/06/21(火)10:25:17 No.940921529

    本当は甘くしてあげたいけどあえて厳しいとかじゃなくて 純粋にストイックなだけだよね

    99 22/06/21(火)10:25:45 No.940921603

    相手のトリガースタイルとか手の内を見るって意義はあるけど 修はそういうレベルの話じゃないからね...

    100 22/06/21(火)10:26:27 No.940921731

    >>子供から見ると心を鬼にしてガミガミ叱る木虎タイプより >>弟子にダダ甘でなんでも世話焼いてくれるとりまるみたいなのが人気になるのは分かる >それは…そうなんですが… お前はもう少しとりまる先輩の負担を考えてあげて

    101 22/06/21(火)10:27:06 No.940921844

    この時期の木虎の当たりが強いのはメガネくんが鮮やかな切り口でモールモッド狩っててこいつ私より強い…!?ってなってるから

    102 22/06/21(火)10:27:18 No.940921881

    マスターランクの壁にあたってる高校生組見てると木虎とユズルヤバすぎね…?って思えてくる

    103 22/06/21(火)10:27:22 No.940921893

    これが正解これがダメ じゃなくてこいつにはこういうやり方が合ってるけどそれが向いてない人もいるよねってちゃんと描写してるのが信頼できる

    104 22/06/21(火)10:27:28 No.940921915

    オッサムにはキツい木虎はお似合いだよな 正論なら特にダメージも受けずに飲み込むだろうし 尻を叩いてくれる

    105 22/06/21(火)10:27:41 No.940921942

    木虎風間さんきくっちーはオッサムに厳しいな…

    106 22/06/21(火)10:27:44 No.940921949

    >お前はもう少しとりまる先輩の負担を考えてあげて 小南先輩が夕食当番代わってくれるから

    107 22/06/21(火)10:27:50 No.940921965

    やはりKTRか…

    108 22/06/21(火)10:27:54 No.940921980

    スコーピオン→タダでさえ脆いのにオッサムのトリオンじゃパリンパリンする上にトリオンないから変形機構をいかせない ブレード→オプションつける余裕がない 単体で生かせるほどの攻撃力をオッサムがもってない

    109 22/06/21(火)10:27:56 No.940921982

    初期は嫉妬丸出しでストイックさとはあんまり関係ないな…

    110 22/06/21(火)10:28:04 No.940922005

    風間さんは厳しくないと思うけどな…

    111 22/06/21(火)10:28:29 No.940922077

    烈海王も木虎に会ってれば死なずに済んだのか...

    112 22/06/21(火)10:28:39 No.940922099

    >オッサムにはキツい木虎はお似合いだよな >正論なら特にダメージも受けずに飲み込むだろうし >尻を叩いてくれる オッサムがキツいこと言われて凹むだけじゃなくちゃんと言われた内容を考えられるとは思ってるからな

    113 22/06/21(火)10:29:05 No.940922166

    >風間さんは厳しくないと思うけどな… リーダーの責任を果たせということだ って言われたから今フリーな迅さん誘うね…

    114 22/06/21(火)10:29:27 No.940922229

    >>風間さんは厳しくないと思うけどな… >リーダーの責任を果たせということだ >って言われたから今フリーな迅さん誘うね… これには苦笑いしつつ最適解

    115 22/06/21(火)10:29:28 No.940922233

    オッサムの目的考えたら悠長に負けてる余裕ないからな

    116 22/06/21(火)10:29:42 No.940922261

    >この時期の木虎の当たりが強いのはメガネくんが鮮やかな切り口でモールモッド狩っててこいつ私より強い…!?ってなってるから 遠征目指すってなってからはまたあんま優しくないけど遊真の隠れ蓑になってたのを認識した大規模侵攻の時はちょっと優しかったから本来弱っちいやつにストイックな姿勢を押し付けるほどのキツい性格じゃないと思う 訓練用トリガーでモールモッド倒す同い年というライバル認定ありきだよね

    117 22/06/21(火)10:30:00 No.940922307

    >マスターランクの壁にあたってる高校生組見てると木虎とユズルヤバすぎね…?って思えてくる そういう話だとゆくゆくはパーフェクトオールラウンダー量産してやるぜしてる荒船さんがマジでヤバい

    118 22/06/21(火)10:30:17 No.940922347

    木虎も風間さんも菊地原も厳しすぎるよ

    119 22/06/21(火)10:30:38 No.940922413

    烈さんも自分の信念貫いて強くなった人だからそこは考えるべきではない

    120 22/06/21(火)10:31:19 No.940922514

    >そういう話だとゆくゆくはパーフェクトオールラウンダー量産してやるぜしてる荒船さんがマジでヤバい はやくアサルトライフル使え荒船

    121 22/06/21(火)10:32:34 No.940922732

    >木虎も風間さんも菊地原も厳しすぎるよ まずオッサムが無茶苦茶言ってる前提を忘れないでくれ

    122 22/06/21(火)10:32:38 No.940922742

    >木虎も風間さんも菊地原も厳しすぎるよ 嵐山さんは甘過ぎるけど理由はよく理解できる

    123 22/06/21(火)10:33:04 No.940922821

    >そういう話だとゆくゆくはパーフェクトオールラウンダー量産してやるぜしてる荒船さんがマジでヤバい これ何がやばいってある程度戦力の均一化が一定レベルまで引き上げられるってことだからかなりやばい

    124 22/06/21(火)10:33:45 No.940922932

    才能があるけどメンタル普通な子より 才能がなくてもメンタルは強い修に木虎を当てるのは正解

    125 22/06/21(火)10:33:58 No.940922974

    >オッサムの目的考えたら悠長に負けてる余裕ないからな 今も実はタイトロープの上なんだよな…

    126 22/06/21(火)10:34:05 No.940922998

    >嵐山さんは甘過ぎるけど理由はよく理解できる あの人一見甘いようで「死んでも守る」が大前提なので割と異常者

    127 22/06/21(火)10:34:14 No.940923027

    >>そういう話だとゆくゆくはパーフェクトオールラウンダー量産してやるぜしてる荒船さんがマジでヤバい >はやくアサルトライフル使え荒船 孤月抜刀!

    128 22/06/21(火)10:34:18 No.940923040

    >嵐山さんは甘過ぎるけど理由はよく理解できる 弟妹の学校にイレギュラーゲート開いたとか目の前真っ暗になるやつだからな 普通優しくなるわ

    129 22/06/21(火)10:34:48 No.940923114

    登場人物みたいに烈さんを語るな

    130 22/06/21(火)10:35:02 No.940923167

    >>嵐山さんは甘過ぎるけど理由はよく理解できる >弟妹の学校にイレギュラーゲート開いたとか目の前真っ暗になるやつだからな >普通優しくなるわ なんだかんだその後も結果出してるから尚更ね

    131 22/06/21(火)10:35:08 No.940923186

    修が何もせず落ちた試合の後に個人LINE送ってくるきくっちー…

    132 22/06/21(火)10:35:23 No.940923221

    烈さんがボーダーに!?

    133 22/06/21(火)10:35:25 No.940923229

    >修が何もせず落ちた試合の後に個人LINE送ってくるきくっちー… 友達かよ…

    134 22/06/21(火)10:35:47 No.940923287

    (菊地原がチームメンバー意外と仲良さそうなの珍しいな…)

    135 22/06/21(火)10:36:12 No.940923359

    >烈さんがボーダーに!? 知ってるぜ!異世界転生だろ!?

    136 22/06/21(火)10:36:58 No.940923486

    絶対スコーピオンでヌンチャクとかやり出すやつじゃん

    137 22/06/21(火)10:37:12 No.940923534

    憎まれ口を受け止めてくれる相手には懐きそうだもんな菊地原

    138 22/06/21(火)10:37:43 No.940923628

    負けても次があるのか?って考えはどっちかと言えば武蔵かな まぁあの人もしょっちゅう舐めプで様子見するけど

    139 22/06/21(火)10:37:54 No.940923665

    孤月(青龍刀)とかでもいいぞ!

    140 22/06/21(火)10:38:07 No.940923702

    嵐山さんは学校守ったのもそうだけどあのヒーロー会見で間違いなくオッサム故人を同族認定してると思う

    141 22/06/21(火)10:38:53 No.940923844

    >オッサム故人 ころすな

    142 22/06/21(火)10:40:06 No.940924063

    実戦出来ない奴が時間かければB級に上がれるシステムって結構危なくないか車の試験10回落ちたら免許あげてるようなもんじゃん

    143 22/06/21(火)10:40:12 No.940924085

    会話した相手は友達認識なのが重いしオッサムにキツいこと言うのも意味が変わってくるよねきくっちー…

    144 22/06/21(火)10:41:33 No.940924286

    強くなれオッサム…トリオン量はどうにもならんから…

    145 22/06/21(火)10:41:38 No.940924296

    「ダメで元々」と「勝つつもりでやる」のは別に矛盾はしないんだけどね気持ちの持ちようで

    146 22/06/21(火)10:41:48 No.940924319

    >実戦出来ない奴が時間かければB級に上がれるシステムって結構危なくないか車の試験10回落ちたら免許あげてるようなもんじゃん B級上がったら防衛任務シフトが入ってメンバーは固定じゃないならある程度経験積めるように上が色々やってそうな気はする

    147 22/06/21(火)10:41:55 No.940924349

    >実戦出来ない奴が時間かければB級に上がれるシステムって結構危なくないか車の試験10回落ちたら免許あげてるようなもんじゃん 免許あげて外に単独で放り出すわけじゃないから… そういうやつ抱えてる教導隊みたいなのもいるんだろう

    148 22/06/21(火)10:42:30 No.940924456

    >「ダメで元々」と「勝つつもりでやる」のは別に矛盾はしないんだけどね気持ちの持ちようで ダメで元々なんて余裕はオッサムにはないんだ ダメだろうがなんだろうが全て勝たなきゃだめなんだ

    149 22/06/21(火)10:42:35 No.940924466

    フリーのB級も沢山いるんだろうけどまあ書いてたらキリなさそうだな

    150 22/06/21(火)10:42:42 No.940924488

    スレ画はオッサムの性格考えてあえて言い方選んでるからね

    151 22/06/21(火)10:44:11 No.940924763

    長い目で見て実力上げる為とか基本的に防衛任務だけするバイト目的みたいな状況からともかくだしね

    152 22/06/21(火)10:44:13 No.940924769

    >フリーのB級も沢山いるんだろうけどまあ書いてたらキリなさそうだな 正隊員のおおよその人数は出てるけどそんなにはいないはず ほとんど支部所属で防衛だけやってる人たちになるはず

    153 22/06/21(火)10:44:55 No.940924879

    嵐山さんはオッサムが格上に勝つかもなんてまったく期待してない冷めた目で見てるし 優しいだけで全然甘くないよ

    154 22/06/21(火)10:45:37 No.940924966

    ランク戦無しで正隊員になったやつが居たとして防衛任務に出るだけなら支障は無さそう 正隊員になってからもどうせランク戦やらないだろうし

    155 22/06/21(火)10:45:49 No.940924988

    負けてもいいやそれも経験だろって気持ちでやる事を咎めてはいるけど勝つつもりで挑んで負ける事には特に何も言ってないからな

    156 22/06/21(火)10:47:36 No.940925265

    木虎ちゃんはいいこと言うな さすがメガネくんの嫁

    157 22/06/21(火)10:48:01 No.940925339

    >スレ画はオッサムの性格考えてあえて言い方選んでるからね キテる…

    158 22/06/21(火)10:48:06 No.940925352

    簡単に言えば上達したいなら手を抜くなよって事だよね

    159 22/06/21(火)10:49:38 No.940925603

    この発言が100%正しいというわけではないけど気の持ちようが大事という面ではその通りだ

    160 22/06/21(火)10:49:40 No.940925608

    >実戦出来ない奴が時間かければB級に上がれるシステムって結構危なくないか車の試験10回落ちたら免許あげてるようなもんじゃん マジレスするなら修が読者視点でランク戦に詳しくない事にするように ランク戦あんまやってない事への理由付けじゃないか

    161 22/06/21(火)10:51:22 No.940925858

    >簡単に言えば上達したいなら手を抜くなよって事だよね 新しいことをやろうとする姿勢は見えたし鍛錬による成長も感じられた だが当然三雲以外の人間も日々鍛錬を積んでいる 当たり前のことをやっていては先を行く人間には追いつけない

    162 22/06/21(火)10:51:41 No.940925906

    やはりキトオサか…

    163 22/06/21(火)10:51:42 No.940925912

    伝え方の問題ではある スレ画の前者と後者は別に相反する考えではなくて 常に後者の意気込みで挑んだ結果が前者になる 挑む前から結果論で気持ちに言い訳するなって話だよね

    164 22/06/21(火)10:55:51 No.940926610

    あとオッサムの事情として悠長に次があるから負けてもいいか!なんて考えてる余裕が無いからね

    165 22/06/21(火)10:58:35 No.940927065

    >周りの人間も努力してるんだし2年「は」って表現が正しいと思うけど >ある程度熟練すると強さの伸びがカンストするんだろうか レベル99で種族値個体値が強い化け物もウヨウヨいるけど 修も2年でレベル80ぐらいになれればまぁ戦えなくもないだろう

    166 22/06/21(火)11:07:03 No.940928463

    >ランク戦無しで正隊員になったやつが居たとして防衛任務に出るだけなら支障は無さそう >正隊員になってからもどうせランク戦やらないだろうし 設定的にはB級隊員の半分以上がランク戦に参加せず日々シフトがあった隊員と即興混成部隊で防衛任務に就いてて中央オペレーターの殆どもこの即興混成部隊の補助を仕事にしてるんだっけ

    167 22/06/21(火)11:12:41 No.940929404

    >周りの人間も努力してるんだし2年「は」って表現が正しいと思うけど >ある程度熟練すると強さの伸びがカンストするんだろうか 大半学生だから上位陣も入れ替わりあるし全体でノウハウが蓄積していくから後追いは有利ってのはあるかな?

    168 22/06/21(火)11:12:45 No.940929411

    この時の戦いに関してはこれで合ってるとは思う 実際勝ってやるって思考になった途端かなり動きが良くなったし

    169 22/06/21(火)11:12:58 No.940929460

    勝つつもりで頑張って負けるより はなっから負けていいやーで負けるほうが得るもの少ないよねって話だろう

    170 22/06/21(火)11:13:40 No.940929596

    ポケモンのレート戦とか最初はどんどんポイント取られるから負けるのが怖くて二の足を踏むのも分からんではない

    171 22/06/21(火)11:15:29 No.940929929

    ダメで元々とか負けも経験ってのは自分なりに力を出したけど負けた時の話であって負けならなんでもいいわけじゃない ここで言ってるのは力を出し切ることをまずやれって話

    172 22/06/21(火)11:19:38 No.940930699

    すげえ脳勃起だな

    173 22/06/21(火)11:20:31 No.940930860

    このシーンは修が風間さん相手に24連敗してた所なのも考慮しないといけない

    174 22/06/21(火)11:20:31 No.940930861

    ちょっと特定の子に対して言葉がキツすぎるんよね もしオッサムが打たれ弱い子だったらたぶんもう塞ぎ込んでる

    175 22/06/21(火)11:22:23 No.940931198

    >すげえ脳勃起だな フキダシで気付かなかったけど確かに...

    176 22/06/21(火)11:39:33 No.940934403

    >このシーンは修が風間さん相手に24連敗してた所なのも考慮しないといけない そしてその時の修は迅さんの話聞くまで勝つつもりがほぼなかったってのもある

    177 22/06/21(火)11:44:36 No.940935400

    まあ常に勝つつもりでやって延々負け続けるだけの日々を繰り返すには それなりのメンタルが必要なのだけがネックか

    178 22/06/21(火)11:46:18 No.940935716

    そもそもメガネって入隊出来た経緯が曖昧って言うかジンさんが多分手を回したくらいだよね?

    179 22/06/21(火)11:46:54 No.940935832

    書き込みをした人によって削除されました

    180 22/06/21(火)11:48:13 No.940936084

    ごめん読み間違えた 面接で落ちたらペンチで侵入してくるようなやつを迅さんが入れてやれって言ったら ボーダー側はこれは絶対何かあると思うしかないからな…

    181 22/06/21(火)12:02:20 No.940938961

    >まあ常に勝つつもりでやって延々負け続けるだけの日々を繰り返すには >それなりのメンタルが必要なのだけがネックか 実力開きすぎてると試合も数秒で片付いていくから大した経験値にもならんという まるっきり描写されてない唯我との試合はかなりありがたかった

    182 22/06/21(火)12:06:01 No.940939769

    >そもそもメガネって入隊出来た経緯が曖昧って言うかジンさんが多分手を回したくらいだよね? 何もかんも分からん 不法侵入メガネを迅さんが助けたまでは確実だけど尋問中に迅が入ってくるまで再会したことなさそうだしメガネくんは(覚えてないかな…?)みたいな反応してたから少なくとも目の前で入隊させるよう手を回したりはしてないはず

    183 22/06/21(火)12:07:26 No.940940077

    それじゃあまるでオッサムがずるして入隊してずるして出世したみたいじゃないですか

    184 22/06/21(火)12:08:22 No.940940287

    >それじゃあまるでオッサムがずるして入隊してずるして出世したみたいじゃないですか …

    185 22/06/21(火)12:11:46 No.940941136

    ちょっと不合格に異議申し立てしてコネで通って複数のトップ隊員からマンツーマンで指導受けて近界人2人と金の卵の身分と実績偽ってチーム入りさせて結成1期でB級二位まで登り詰めただけじゃん

    186 22/06/21(火)12:12:42 No.940941394

    コネメガネなのは純然たる事実

    187 22/06/21(火)12:13:15 No.940941556

    本人もコネを別に否定しないと思うしな

    188 22/06/21(火)12:13:44 No.940941686

    それは……そうなんですが……が無敵の返し過ぎる

    189 22/06/21(火)12:15:11 No.940942109

    まぁ負けて当然で得られるのは負け犬根性は確かにあるな 気持ちで負けてる時点で得るものはない

    190 22/06/21(火)12:15:55 No.940942314

    どちらかと言うとコネをガンガン活用してるタイプだからな