22/06/21(火)08:13:40 一緒に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)08:13:40 No.940901034
一緒に食事してる相手の箸の持ち方が変だと気にならない? 結構気にしちゃうんだけど相手にそれ言ってもすぐなおせるもんでもないしモヤモヤする
1 22/06/21(火)08:14:45 No.940901211
直接相手にモヤモヤ!って言え
2 22/06/21(火)08:16:52 No.940901517
その持ち方でよく掴めるね でまずジャブ打ってみよう
3 22/06/21(火)08:19:03 No.940901823
職場の先輩の持ち方がおかしいけど普通に食事こなしてるから案外問題ないんだろうな
4 22/06/21(火)08:19:05 No.940901827
成人してたら矯正は無理だから気付かないふりをする
5 22/06/21(火)08:19:24 No.940901859
クロスはしてなかったと思うが俺この持ち方してた
6 22/06/21(火)08:21:15 No.940902138
無理に箸使わなくても先割れスプーンとか使えば良いのにね
7 22/06/21(火)08:23:54 No.940902533
>その持ち方でよく掴めるね >でまずジャブ打ってみよう アッパーから入るな
8 22/06/21(火)08:24:32 No.940902644
直そうと思えば成人してからでも直せるよ 大抵は直そうと思わないんだけど
9 22/06/21(火)08:26:07 No.940902850
よほど親しい相手か家族でもないと指摘しない
10 22/06/21(火)08:26:27 No.940902905
身内にクロス持ちいるけど力の入れ具合上どうしても掴んだ物がすっぽ抜けることが多いように見える
11 22/06/21(火)08:27:40 No.940903087
まず直す気もないだろうから言う意味がない
12 22/06/21(火)08:28:02 No.940903141
向かい合って飯食うことないしどうでもいいや 飯屋で他人の箸とか見ないし嫌でも聞こえるクチャラーよりよっぽどマシ
13 22/06/21(火)08:29:13 No.940903299
>向かい合って飯食うことないしどうでもいいや …………
14 22/06/21(火)08:29:47 No.940903381
>よほど親しい相手か家族でもないと指摘しない 何度も指摘されてる事が多いから凄いキレ方する人しか見た事ない
15 22/06/21(火)08:29:51 No.940903391
クチャラーだと周りにまで実害があるけど箸くらいどうでもいい
16 22/06/21(火)08:30:40 No.940903484
わざわざ指摘する意味も無いし相手からしたらただの余計なお世話なんだよな
17 22/06/21(火)08:31:55 No.940903639
こういう箸の持ち方なのに味噌汁とご飯の場所とかマナーにうるさいやつ知ってる
18 22/06/21(火)08:32:34 No.940903723
旦那の持ち方が酷すぎたから子供と一緒に矯正させた
19 22/06/21(火)08:32:40 No.940903743
ナイフとフォークの使い方が悪い!って言われたら俺もキレるしな
20 22/06/21(火)08:34:26 No.940903972
>わざわざ指摘する意味も無いし相手からしたらただの余計なお世話なんだよな いや一緒に食ってるやつの品がないとこっちも恥ずかしいから害なんだよ
21 22/06/21(火)08:35:28 No.940904100
さすが一緒に食ってるやつの箸の持ち方でこっちが恥ずかしいとはならんわ
22 22/06/21(火)08:36:16 No.940904211
>いや一緒に食ってるやつの品がないとこっちも恥ずかしいから害なんだよ 自意識過剰では?
23 22/06/21(火)08:36:21 No.940904225
そう思うなら勝手に開き直ってればいいよ
24 22/06/21(火)08:36:29 No.940904246
食事の作法は確実に人の評価に影響するからちゃんとしつけられて良かった と思うことが会社員になってから何度もあった
25 22/06/21(火)08:37:43 No.940904397
>そう思うなら勝手に開き直ってればいいよ 拗ねちゃった
26 22/06/21(火)08:38:22 No.940904483
>いや一緒に食ってるやつの品がないとこっちも恥ずかしいから害なんだよ 人と一緒に食事するの向いてないよ
27 22/06/21(火)08:38:33 No.940904507
同僚とか見てるとメシの食い方が変だとだんだんハブられていくよな
28 22/06/21(火)08:38:52 No.940904556
>同僚とか見てるとメシの食い方が変だとだんだんハブられていくよな クチャラーとかならまあ…箸ではないわ
29 22/06/21(火)08:38:54 No.940904563
まあ食べ方の汚さって間違いなく育ちに関わるからね… それだけで評価を地に落としてくる人もままいるから綺麗にしておくに越した事は無いんだ ただそれは友人程度に言う必要もないんだよな
30 22/06/21(火)08:39:27 No.940904619
会食の機会なんて減少する一方だし音や食い散らかすんじゃなければいいわ
31 22/06/21(火)08:39:54 No.940904697
育ちがー親がー年収がー みたいな煽りはしなくていいの?
32 22/06/21(火)08:40:11 No.940904752
指摘するとキレるしな 言って得することがない
33 22/06/21(火)08:40:43 No.940904822
>育ちがー親がー年収がー >みたいな煽りはしなくていいの? どうした急に
34 22/06/21(火)08:40:51 No.940904851
食った後のおっさんのリップ音とか食い残しのほうが腹立つわ
35 22/06/21(火)08:41:30 No.940904951
>いや一緒に食ってるやつの品がないとこっちも恥ずかしいから害なんだよ(クッチャクッチャクッチャゲフゥ)
36 22/06/21(火)08:45:41 No.940905550
自分中心に生きると周りのそういうお作法とか一切気にならなくなるからおすすめだよ 自己中になれって訳ではない
37 22/06/21(火)08:46:20 No.940905650
>育ちがー親がー年収がー >みたいな煽りはしなくていいの? こういう持ち方してる奴って大抵親の年収で育ってるよな
38 22/06/21(火)08:46:21 No.940905654
クチャラーと握り箸でなければ気にしなくなった
39 22/06/21(火)08:46:22 No.940905657
>育ちがー親がー年収がー >みたいな煽りはしなくていいの? いいから持ち方矯正しろ
40 22/06/21(火)08:47:20 No.940905810
>こういう持ち方してる奴って大抵親の年収で育ってるよな ???
41 22/06/21(火)08:50:59 No.940906367
正しい持ち方ってのも昭和の終わり頃に流行ったマナー講習なんかから突然沸いてでたもんだから本当に正しいのか不明なんだよね
42 22/06/21(火)08:51:32 No.940906466
箸に限らず鉛筆も得意な持ち方してること多いよね
43 22/06/21(火)08:53:35 No.940906799
>正しい持ち方ってのも昭和の終わり頃に流行ったマナー講習なんかから突然沸いてでたもんだから本当に正しいのか不明なんだよね 少なくとも正しい持ち方は掴む強さが効率的に伝わると科学的根拠があるので マナー抜きにしても合理的
44 22/06/21(火)08:54:21 No.940906938
>少なくとも正しい持ち方は掴む強さが効率的に伝わると科学的根拠があるので マジで!?
45 22/06/21(火)08:55:01 No.940907051
>少なくとも正しい持ち方は掴む強さが効率的に伝わると科学的根拠があるので そうなんだ ソースある?
46 22/06/21(火)08:55:19 No.940907087
シンプルに持ち方綺麗な方が見栄え良いし変な持ち方するより食べやすさとかの意味でも楽じゃない? そう思うのは違うんだろうか
47 22/06/21(火)08:56:32 No.940907303
品行方正に努めるならimgなんてやめろマジで!
48 22/06/21(火)08:56:47 No.940907330
まあわざわざ効率悪い使い方するのを正道に置く理由がないしな …と思ったけどフォークの正しい使い方は使いやすい要素ある気がしねえ
49 22/06/21(火)08:56:49 No.940907336
料理来るまでの間に箸とコップでドラムやられるの嫌だよね
50 22/06/21(火)08:56:54 No.940907348
fu1182774.jpeg
51 22/06/21(火)08:57:24 No.940907417
>料理来るまでの間に箸とコップでドラムやられるの嫌だよね それは素直にうるせぇ!って言え
52 22/06/21(火)08:57:48 No.940907484
マナー云々以前にハシの基本的な操作を持ち替えずにやれるのは現状正しいってされる持ち方だけな気はする 棒二本に多彩なことをやらせ過ぎてる感はある
53 22/06/21(火)08:57:55 No.940907504
>料理来るまでの間に箸とコップでドラムやられるの嫌だよね 幼児と飯食ってるのか?
54 22/06/21(火)08:59:05 No.940907678
>>こういう持ち方してる奴って大抵親の年収で育ってるよな >??? アレ過ぎて皮肉すら伝わらないの辛過ぎるだろ
55 22/06/21(火)08:59:08 No.940907683
昔変な持ち方してたやつは正しい持ち方がずっと楽なのを知ってるはず もっと合理的な持ち方が存在する可能性はゼロじゃないかもしれないが
56 22/06/21(火)08:59:13 No.940907696
クチャラーは食事禁止にしてほしい
57 22/06/21(火)08:59:36 No.940907749
>料理来るまでの間に箸とコップでドラムやられるの嫌だよね ツッコミ待ちなんだろうが家じゃあるまいしそんなんする奴いるのか…?
58 22/06/21(火)08:59:43 No.940907770
そのマナー無効とか言い出したらクチャラーとか屁こきとかもオッケーになっちゃうし…
59 22/06/21(火)09:00:00 No.940907801
>>>こういう持ち方してる奴って大抵親の年収で育ってるよな >>??? >アレ過ぎて皮肉すら伝わらないの辛過ぎるだろ よくわかんないけど親の年収…と言うか収入で育ってないやついるの?
60 22/06/21(火)09:00:30 No.940907867
>シンプルに持ち方綺麗な方が見栄え良いし変な持ち方するより食べやすさとかの意味でも楽じゃない? >そう思うのは違うんだろうか その綺麗なってのが刷り込みで作られたものっぽいからな… 食べやすさで言えばどんな持ち方でも良い訳で刺し箸とかマナーが悪いとされて実質封印されてるけど それら解禁したら確実に使い勝手良くなるだろ?
61 22/06/21(火)09:00:53 No.940907932
マナーめんどいって感じるけど茶碗にご飯粒いっぱいつけて食い終わるやつはどういう食べ方なんだって気になる
62 22/06/21(火)09:01:05 No.940907966
>よくわかんないけど親の年収…と言うか収入で育ってないやついるの? 施設育ちとかかな?
63 22/06/21(火)09:01:06 No.940907969
>よくわかんないけど親の年収…と言うか収入で育ってないやついるの? 孤児か生活保護なんだろ
64 22/06/21(火)09:01:08 No.940907971
>そのマナー無効とか言い出したらクチャラーとか屁こきとかもオッケーになっちゃうし… 別にクチャクチャ音立てて犬食いで屁こきゲップしながら飯食ってても本人が良ければそれでええんや
65 22/06/21(火)09:02:01 No.940908096
>別にクチャクチャ音立てて犬食いで屁こきゲップしながら飯食ってても本人が良ければそれでええんや 一生一人で野山で食ってるならそれでいいと思う
66 22/06/21(火)09:02:58 No.940908228
>別にクチャクチャ音立てて犬食いで屁こきゲップしながら飯食ってても本人が良ければそれでええんや そこまでやりたいなら無人島で1人で生活すべきだと思うよ
67 22/06/21(火)09:09:26 No.940909227
鉛筆持ちだから何も言えない…
68 22/06/21(火)09:09:32 No.940909245
箸の持ち方がというか食事マナーはもろに育ちが出るからなぁ まぁクチャラーだけ死んでくれればほかは気にならない
69 22/06/21(火)09:14:04 No.940909970
育ちの話をしだすと本人じゃどうしようもないものを否定される事になるからね…
70 22/06/21(火)09:14:53 No.940910088
クワマンのモノマネの可能性があるからツッコんであげないと
71 22/06/21(火)09:19:42 No.940910828
正式な持ち方から一段下にズレた持ち方してるわ… 人差し指使わず中指薬指で持つ感じ
72 22/06/21(火)09:19:48 No.940910845
俺も1人の時はスマホ見ながら食ってるから他人のマナーは指摘できない
73 22/06/21(火)09:21:16 No.940911084
>俺も1人の時はスマホ見ながら食ってるから他人のマナーは指摘できない 一人の時はいいんじゃないかな…
74 22/06/21(火)09:21:54 No.940911194
平日の朝からこんな品のない掲示板でくだ巻いてるやつが言えたことではないと思う
75 22/06/21(火)09:22:05 No.940911220
>正式な持ち方から一段下にズレた持ち方してるわ… >人差し指使わず中指薬指で持つ感じ 俺は小指と薬指使ってるなあ
76 22/06/21(火)09:22:24 No.940911265
>俺も1人の時はスマホ見ながら食ってるから他人のマナーは指摘できない 言われてみれば俺もそうかも
77 22/06/21(火)09:22:35 No.940911305
目上の人にクチャクチャブツブツうるせえんだよ鼻か口から音出さなきゃ死ぬボケ老人かてめえはって角を立てず伝えるにはどうすればいいんだろうか
78 22/06/21(火)09:22:41 No.940911322
この形で上手く持てる気がしない
79 22/06/21(火)09:22:50 No.940911342
自室で一人のときならシコりながら食ってる時だってある
80 22/06/21(火)09:22:58 No.940911363
そうかスマホ飯ってマナー悪いのか…
81 22/06/21(火)09:23:14 No.940911410
>正式な持ち方から一段下にズレた持ち方してるわ… >人差し指使わず中指薬指で持つ感じ 下の箸は薬指じゃなくて小指にかかってるの?
82 22/06/21(火)09:23:18 No.940911423
>自室で一人のときならシコりながら食ってる時だってある コイツ…欲求を同時に二つ処理を…
83 22/06/21(火)09:23:30 No.940911456
箸の持ち方一つで相手の人格を否定しちゃダメってのは理性では分かるけどやっぱ本能的にイラッとしちゃうよね それなりに仲が良いなら正直に悪意含めず言ってみたらどうか
84 22/06/21(火)09:23:54 No.940911502
実家が賃貸アパートのクソ貧乏だけど箸の持ち方だけはきれいだよ
85 22/06/21(火)09:24:06 No.940911540
頑なに変な持ち方の人って変なこだわり持つめんどくせえやつってイメージがある
86 22/06/21(火)09:24:44 No.940911652
スマホ飯は良いだろテレビ飯だって普通なんだから むしろ飯だけに集中するってガッついてるみたいでマナー悪いぞ
87 22/06/21(火)09:25:22 No.940911752
モヤモヤってクソバカ女が多用するよね 指摘したくてモヤモヤするう
88 22/06/21(火)09:25:35 No.940911785
>スマホ飯は良いだろテレビ飯だって普通なんだから >むしろ飯だけに集中するってガッついてるみたいでマナー悪いぞ そんな事はないだろ!?
89 22/06/21(火)09:25:36 No.940911787
>スマホ飯は良いだろテレビ飯だって普通なんだから >むしろ飯だけに集中するってガッついてるみたいでマナー悪いぞ テレビは目線だけで出来るだろ スマホの場合は細菌たくさんのスマホを触らないといけないし
90 22/06/21(火)09:25:51 No.940911824
>むしろ飯だけに集中するってガッついてるみたいでマナー悪いぞ これは全然わからない
91 22/06/21(火)09:25:57 No.940911837
>平日の朝からこんな品のない掲示板でくだ巻いてるやつが言えたことではないと思う 何か一つを理由に他人の人格を全否定するなら 箸の持ち方よりもimgを昼間に見てるって方がヤバいよね
92 22/06/21(火)09:26:21 No.940911899
imgマナーも作ってimgマナー講師になろう
93 22/06/21(火)09:26:25 No.940911908
箸の持ち方を肴にレスポンチするスレ?
94 22/06/21(火)09:26:41 No.940911956
>箸の持ち方を肴にレスポンチするスレ? それはそう
95 22/06/21(火)09:26:57 No.940912009
昼間?
96 22/06/21(火)09:27:27 No.940912091
子供の頃なら自分も妙な持ち方してたから気持ちはわかるんだが 人前で飯食うのに持ち方を矯正しようとしない人は その程度のメンタルだから下手に指摘できないのよな
97 22/06/21(火)09:27:43 No.940912135
>>正式な持ち方から一段下にズレた持ち方してるわ… >>人差し指使わず中指薬指で持つ感じ >下の箸は薬指じゃなくて小指にかかってるの? ペンでやってみたら一段ズレじゃなくて下の箸は薬指の腹で支えてた これどうやって重い食材持ってるんだ俺
98 22/06/21(火)09:27:46 No.940912144
>テレビは目線だけで出来るだろ >スマホの場合は細菌たくさんのスマホを触らないといけないし 手づかみで飯食うんでなきゃ別に… 水で拭いただけの手や机に細菌が残ってないってのも思い込みだし
99 22/06/21(火)09:28:13 No.940912216
>スマホ飯は良いだろテレビ飯だって普通なんだから >むしろ飯だけに集中するってガッついてるみたいでマナー悪いぞ マナー講師でいらっしゃる?
100 22/06/21(火)09:29:43 No.940912459
今まで言われて無かったのかも知れないし一応言うだけ言ってみたらいい 矯正するコストよりも他の生活を優先してるタイプの人間だと分かったらまぁ人それぞれだよねで以後箸については触れないでいい
101 22/06/21(火)09:29:58 No.940912506
>ペンでやってみたら一段ズレじゃなくて下の箸は薬指の腹で支えてた >これどうやって重い食材持ってるんだ俺 正式な持ち方してる人は汚い持ち方の人を食いづらいと思いがちだけどそうでもないんだよな 指がズレたくらいの形なら普通に持てる
102 22/06/21(火)09:30:15 No.940912552
>>スマホ飯は良いだろテレビ飯だって普通なんだから >>むしろ飯だけに集中するってガッついてるみたいでマナー悪いぞ >マナー講師でいらっしゃる? スマホ飯アウトって言ってる人にも言ってくれ
103 22/06/21(火)09:31:20 No.940912716
>スマホ飯アウトって言ってる人にも言ってくれ いや普通に行儀は良くないんじゃないかな…
104 22/06/21(火)09:32:26 No.940912891
指を怪我した時に練習して両手で箸を使えるようになったんだが 利き手じゃない方の手で練習すると矯正効果あるよオススメよ
105 22/06/21(火)09:32:42 No.940912932
ウンコしながらご飯を食べない
106 22/06/21(火)09:33:05 No.940913004
丼ものを箸じゃなくスプーンで食う人を見たことがあるが まあ聡明そうな外見ではなかったな
107 22/06/21(火)09:33:07 No.940913010
>>スマホ飯アウトって言ってる人にも言ってくれ >いや普通に行儀は良くないんじゃないかな… マナーを行儀に言い方変えてるだけじゃん
108 22/06/21(火)09:33:38 No.940913093
マナー講師は自分のことを客観的に見られないんだな…
109 22/06/21(火)09:34:25 No.940913240
テレビ飯引き合いに出してスマホ飯擁護してるけどテレビ飯も行儀悪いだろ
110 22/06/21(火)09:34:34 No.940913263
会話が通じてなくてなんていえばいいのかなこれって久しぶりになった
111 22/06/21(火)09:34:45 No.940913300
>テレビ飯引き合いに出してスマホ飯擁護してるけどテレビ飯も行儀悪いだろ まあ確かに
112 22/06/21(火)09:34:46 No.940913308
彼はスマホ依存症なんだ 許してやってくれ
113 22/06/21(火)09:35:22 No.940913403
もしかして箸の持ち方で人格がわかっちゃうのでは?
114 22/06/21(火)09:37:09 No.940913699
>テレビ飯引き合いに出してスマホ飯擁護してるけどテレビ飯も行儀悪いだろ テレビ飯もアウトって普段から貴族みたいな食卓囲んでそうだな
115 22/06/21(火)09:37:57 No.940913836
別に難癖つけるつもりはないし注意もしないけど絶対気になるよね
116 22/06/21(火)09:38:08 No.940913859
飯食ってるときは喋るなとか親に強制されて人格歪んで 他人の飯の食い方見てはイライラしてしまう「」みたいなの居たけど テレビ飯アウトって言ってるのはそれと同類って自覚持っといた方がいい
117 22/06/21(火)09:40:44 No.940914301
テレビ飯アウトって言われてめちゃくちゃイライラしてそうなのに…
118 22/06/21(火)09:40:47 No.940914311
>飯食ってるときは喋るなとか親に強制されて人格歪んで >他人の飯の食い方見てはイライラしてしまう「」みたいなの居たけど >テレビ飯アウトって言ってるのはそれと同類って自覚持っといた方がいい いやテレビ飯スマホ飯は人前で絶対やらん方がいいぞ 箸や犬食いと同じで育ち疑われるやつだから
119 22/06/21(火)09:42:25 No.940914561
自覚が必要なのは自分やったんやな悲劇やな
120 22/06/21(火)09:42:37 No.940914596
正しい持ち方は下側が3点保持されてなくて違和感あったから下がそうなら上も良いんじゃない?って思ったら変な持ち方が気にならなくなったよ
121 22/06/21(火)09:44:31 No.940914897
>>飯食ってるときは喋るなとか親に強制されて人格歪んで >>他人の飯の食い方見てはイライラしてしまう「」みたいなの居たけど >>テレビ飯アウトって言ってるのはそれと同類って自覚持っといた方がいい >いやテレビ飯スマホ飯は人前で絶対やらん方がいいぞ >箸や犬食いと同じで育ち疑われるやつだから いや全然… むしろスマホ飯がどうこう言われるのは会食中に会話に集中してないって意味合いが大きいから 食事中に喋るなっていうマナーに抵触した上での話だぞ
122 22/06/21(火)09:45:12 No.940914995
正しい持ち方って呼ばれるぐらいには正解が存在するのに なぜか別に正しくなくてもいいみたいな理論が出てくるのが箸の持ち方
123 22/06/21(火)09:46:21 No.940915183
>むしろスマホ飯がどうこう言われるのは会食中に会話に集中してないって意味合いが大きいから >食事中に喋るなっていうマナーに抵触した上での話だぞ いや傍から見たら普通にみっともないけど…
124 22/06/21(火)09:46:50 No.940915253
>正しい持ち方って呼ばれるぐらいには正解が存在するのに >なぜか別に正しくなくてもいいみたいな理論が出てくるのが箸の持ち方 正しくなくていいとかじゃなくてそれを理由に人格否定するのはダメって話だろう 正確にはみんなちょっとずつ正解からズレてるってのもあるしね
125 22/06/21(火)09:47:10 No.940915296
お前の持ち方とお前はおかしい!
126 22/06/21(火)09:48:56 No.940915573
>いや傍から見たら普通にみっともないけど… 飯屋でずっとイライラしてそう
127 22/06/21(火)09:49:07 No.940915602
お前の親はよくその持ち方許したな ぐらいのジャブから行けよ…
128 22/06/21(火)09:49:19 No.940915635
>正しい持ち方って呼ばれるぐらいには正解が存在するのに >なぜか別に正しくなくてもいいみたいな理論が出てくるのが箸の持ち方 自分の家族なら正すけど他人なら別にどうでもいいことだから両立はする
129 22/06/21(火)09:51:07 No.940915903
肘が当たる左利きよりマシ
130 22/06/21(火)09:51:49 No.940916008
>肘が当たる左利きよりマシ 一緒に食事してるとき肘当たる席になる?
131 22/06/21(火)09:56:08 No.940916707
箸の持ち方より飯食いながらずっと片手でスマホ操作してる方が気になる
132 22/06/21(火)09:58:21 No.940917057
>>いや傍から見たら普通にみっともないけど… >飯屋でずっとイライラしてそう お前飯屋で周囲ジロジロ見渡してんの?
133 22/06/21(火)10:12:20 No.940919431
>箸の持ち方より飯食いながらずっと片手でスマホ操作してる方が気になる 両手でスマホ持つと食べるの難しいし…
134 22/06/21(火)10:13:30 No.940919645
自分に迷惑がかかるわけでもない他人の癖を指摘しようと思うことがないな…
135 22/06/21(火)10:14:09 No.940919746
>>箸の持ち方より飯食いながらずっと片手でスマホ操作してる方が気になる >両手でスマホ持つと食べるの難しいし… 犬食いしろ
136 22/06/21(火)10:14:16 No.940919772
飯食いながらPC作業してごめんね 納期に間に合わないんだ
137 22/06/21(火)10:15:49 No.940920022
指摘する必要はないけど周囲から変な奴だなと思われるのは間違いないよね そういう意味では幼い頃に指摘して矯正してくれる存在はありがたいよね
138 22/06/21(火)10:16:39 No.940920150
友人や親戚なら指摘するがそれ以外なら見なかったことにする
139 22/06/21(火)10:18:23 No.940920416
友達にいくら教えてあげても治らない奴居たな
140 22/06/21(火)10:18:28 No.940920430
実害が無ければ指摘する義理もない場合が多い 友達ならちょっと聞いてみるくらい
141 22/06/21(火)10:19:53 No.940920653
場にあったマナーというのもあるから一概には言えない 常に冠婚葬祭くらい気を張るわけにも行かないしね
142 22/06/21(火)10:20:13 No.940920703
時々思い出したかのように練習するけど 指痛いからもう関節の問題だと思って諦めかけてる
143 22/06/21(火)10:21:12 No.940920861
今まで自分は正しい持ち方してると思ったら間違っていた 小指を使ってないと言われて初めて周りの人との違いに気がついた
144 22/06/21(火)10:24:36 No.940921409
恒例箸スレ
145 22/06/21(火)10:25:13 No.940921517
>恒例箸スレ !?
146 22/06/21(火)10:26:28 No.940921736
クチャラーが1番ウザい 近くにいるとクチャクチャクチャクチャうるせえの防ぎようがねえ
147 22/06/21(火)10:27:07 No.940921847
>今まで自分は正しい持ち方してると思ったら間違っていた >小指を使ってないと言われて初めて周りの人との違いに気がついた …小指使う余地なくない?
148 22/06/21(火)10:27:23 No.940921899
マナーの良さって学歴や収入と相関ありそう
149 22/06/21(火)10:32:45 No.940922762
アラサーまで交差する持ち方してたけどふと思い立って1ヶ月くらい練習してたら正しい持ち方っぽくなったな 明らかにお箸で掴めるもの増えて楽しかった
150 22/06/21(火)10:32:52 No.940922784
クチャラーがいるとゾワゾワして食えたもんじゃないからイヤホンしてないと一緒に食えない
151 22/06/21(火)10:33:00 No.940922811
>いや一緒に食ってるやつの品がないとこっちも恥ずかしいから害なんだよ 品性の欠片も無いimgで何を言っているんですか
152 22/06/21(火)10:36:12 No.940923360
ガイジ同士仲良くしてやれよ? …あっそんな知能ないからガイジなんだったなw
153 22/06/21(火)10:37:34 No.940923594
普通は親が教えるか自分で練習するからな
154 22/06/21(火)10:38:39 No.940923804
箸の持ち方には絶対的な正解があるから間違ってるやつは好きなだけ叩ける 何かを叩きたい人にはむいてる
155 22/06/21(火)10:39:30 No.940923958
>品性の欠片も無いimgで何を言っているんですか 上手いこと言ったつもりだろうけど公共の場でやるマナー違反とimgになんの関係があるのか説明できるの?
156 22/06/21(火)10:44:55 No.940924880
箸の持ち方くらいでマナー違反とか生きづらそうだな
157 22/06/21(火)10:46:51 No.940925156
あーレスバしてえ
158 22/06/21(火)10:47:06 No.940925201
スマホ飯は漫画とか新聞読みながら飯食うのと同じであんまり行儀良くないんじゃない…?
159 22/06/21(火)10:52:18 No.940926013
うじうじ文句言ってるぐらいなら直せばいいのに 一ヶ月もしないで矯正できたよ俺
160 22/06/21(火)10:53:33 No.940926227
変化球上手そうだねって言われた事ならある
161 22/06/21(火)10:56:57 No.940926796
>スマホ飯は漫画とか新聞読みながら飯食うのと同じであんまり行儀良くないんじゃない…? それはそう
162 22/06/21(火)10:58:08 No.940926986
器用だなと思う
163 22/06/21(火)11:00:39 No.940927397
>うじうじ文句言ってるぐらいなら直せばいいのに >一ヶ月もしないで矯正できたよ俺 確かに気付いてないなら周りに言ってくれる人がいなくて哀れなだけだが気付いてるのに直さないのは箸の持ち方以前に人として問題があるな…
164 22/06/21(火)11:02:42 No.940927769
俺首の神経の問題で右手の小指に力が入らなくて代わりに薬指が小指の役割果たしてるから直せない…
165 22/06/21(火)11:19:37 No.940930696
>一緒に食事してる相手の箸の持ち方が変だと気にならない? >結構気にしちゃうんだけど相手にそれ言ってもすぐなおせるもんでもないしモヤモヤする ぶっちゃけ相手の手元を見ない
166 22/06/21(火)11:19:43 No.940930718
バイト面接に来た子たちをお昼おごって上げたときに食べ方汚い方を落とす程度のことよ 気にすんな