虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これだよね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/21(火)04:28:24 No.940886578

    これだよね

    1 22/06/21(火)04:39:20 No.940887034

    まあ聞こえのいい言葉で共感を得ているだけでそんな単純な話なわけないんだけどなブヘヘヘヘ

    2 22/06/21(火)04:59:16 No.940887832

    無駄でもやらないと生きていけないのがこれからの日本だ

    3 22/06/21(火)05:00:09 No.940887870

    毎週5日働くのは 結構辛い

    4 22/06/21(火)05:01:54 No.940887955

    それが出来たら苦労はねェー!

    5 22/06/21(火)05:03:27 No.940888010

    工場のライン作業とかは普通に時間かければかけただけ出来上がるしな…まぁあまり長時間連続だとミスによるムダが出るだろうけど

    6 22/06/21(火)05:06:24 No.940888133

    定期的にサウナ行け 以上

    7 22/06/21(火)05:14:14 No.940888445

    無駄だろうが営業中は人がいねえとどうしようもねえんだよ

    8 22/06/21(火)05:18:32 No.940888592

    スレ画は表紙だけ見た感じ創造的な仕事をしてる人の話だろう 「」がするのはマシーンのような仕事だから…

    9 22/06/21(火)05:21:41 No.940888704

    研究所の時は見てたけど漫画大学になってからさっぱり見なくなった

    10 22/06/21(火)05:24:25 No.940888813

    クリエイティブならわかるが単純労働なら10時間くらいは働かないと稼げんのよ

    11 22/06/21(火)05:27:02 No.940888914

    研究所のオープニングのシュールさが好きだった

    12 22/06/21(火)06:18:16 No.940890857

    カタ判事

    13 22/06/21(火)06:44:36 No.940892256

    無駄ってことはないだろ

    14 22/06/21(火)06:46:47 No.940892378

    >クリエイティブならわかるが単純労働なら10時間くらいは働かないと稼げんのよ ウソ…みんなそんな働いてんの…? いつ寝てんの…?

    15 22/06/21(火)06:48:44 No.940892505

    こっちだってムダだとわかっている だがそれを強いられる環境だからやっているだけだ

    16 22/06/21(火)06:49:06 No.940892527

    どれだけ無駄な時間をかけたかを評価する社会なんだ

    17 22/06/21(火)06:58:04 No.940893098

    フェル研のスレ久々に見た

    18 22/06/21(火)07:00:02 No.940893256

    これうちの経営陣に読ませてくれ

    19 22/06/21(火)07:07:10 No.940893776

    1日7時間以上働いてる人 無駄です

    20 22/06/21(火)07:10:47 No.940894063

    >どれだけ無駄な時間をかけたかを評価する社会なんだ それもまた暴論だろ 効率はともかく時間に比例して成果が出る部分も確かにあるんだから

    21 22/06/21(火)07:15:33 No.940894434

    >いつ寝てんの…? 夜

    22 22/06/21(火)07:17:22 No.940894592

    残業は給料割増になるか会社に害悪といってもそれで利益でるのならやったほうが良いってなるわけで

    23 22/06/21(火)07:18:08 No.940894654

    でもタイムカードを8時間で切らせたら実質残業代無料だし…

    24 22/06/21(火)07:21:20 No.940894936

    >でもタイムカードを8時間で切らせたら実質残業代無料だし… それはダメだよ...

    25 22/06/21(火)07:26:17 No.940895422

    >残業は給料割増になるか会社に害悪といってもそれで利益でるのならやったほうが良いってなるわけで それが恒常的な需要なら従業員増やすか!ってなるわけだがすっかりビビり入ってしまったからな

    26 22/06/21(火)07:27:38 No.940895550

    >>残業は給料割増になるか会社に害悪といってもそれで利益でるのならやったほうが良いってなるわけで >それが恒常的な需要なら従業員増やすか!ってなるわけだがすっかりビビり入ってしまったからな 派遣すら入れないのはクソ

    27 22/06/21(火)07:30:24 No.940895811

    >それが恒常的な需要なら従業員増やすか!ってなるわけだがすっかりビビり入ってしまったからな 人増やすコストと残業代だとコスパ良いのは後者なので・・・

    28 22/06/21(火)07:33:47 No.940896133

    >人増やすコストと残業代だとコスパ良いのは後者なので・・・ 短期的な需要対応ならそうだろうが事業拡大するならどこかで増やさねばならん その勝負のとこに持ってけてないんだろう

    29 22/06/21(火)07:37:22 No.940896483

    完全週休二日制を隔週にすればよし!

    30 22/06/21(火)07:55:56 No.940898568

    もし有給を1時間単位で使えれば1週間ちょっとくらいは7時間であがれるのにな

    31 22/06/21(火)07:58:54 No.940898924

    なんかうちの会社は時間単位有給あるにはあるんだが使用制限があっていまいち使いにくい…

    32 22/06/21(火)08:01:38 No.940899271

    >なんかうちの会社は時間単位有給あるにはあるんだが使用制限があっていまいち使いにくい… どういう感じ?そんな柔軟に使えるわけでもないの?

    33 22/06/21(火)08:03:11 No.940899479

    残業が慢性化しちゃうとその人材そのものがいなくなるリスク跳ね上がるよ

    34 22/06/21(火)08:06:49 No.940899990

    >どういう感じ?そんな柔軟に使えるわけでもないの? 年間で24時間分しか使えない なんらかの法律に掛かってるんだろうけどよく知らない

    35 22/06/21(火)09:06:58 No.940908834

    だらだら仕事しても残業すればするだけ評価されるからな

    36 22/06/21(火)09:07:47 No.940908963

    給料足りないから残業しなきゃダメなんだ

    37 22/06/21(火)09:09:35 No.940909252

    シリコンバレーって労基守ってるのか…?

    38 22/06/21(火)09:20:32 No.940910971

    そういうのは管理職以上にいってくれ

    39 22/06/21(火)09:38:26 No.940913908

    無駄とか時間とかそういう問題じゃなく割り当てられたやるべきことをやってるだけなんだよ

    40 22/06/21(火)09:42:52 No.940914635

    SEだけど8時間労働時と16時間労働時のアウトプットの差が1.5倍弱くらいしかないことがわかって悲しくなったことはある