虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/21(火)01:26:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/21(火)01:26:41 No.940866416

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/21(火)01:27:03 No.940866511

死ぬよね?

2 22/06/21(火)01:27:45 No.940866646

るろうに剣心ってさ、剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの

3 22/06/21(火)01:28:49 No.940866860

>るろうに剣心ってさ、剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの せめてたけのこだよね

4 22/06/21(火)01:30:42 No.940867249

まぁ左之助は死なないが…

5 22/06/21(火)01:30:49 No.940867274

エフェクトが完全に殺しにきてる

6 22/06/21(火)01:31:12 No.940867346

>>るろうに剣心ってさ、剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの >せめてたけのこだよね たけみつ!

7 22/06/21(火)01:31:56 No.940867473

カタさすがに頑丈

8 22/06/21(火)01:32:00 No.940867492

そもそも左之助は異常に打たれ強いから加減してちゃ鎮圧できないからって最終手段のシーンだぞ

9 22/06/21(火)01:32:52 No.940867659

可能性はどうあれ死んでなければ不殺でござるよ 死んだとしても今更1人2人殺した所で誤差でござるよ

10 22/06/21(火)01:33:37 No.940867809

万次さんみたく本編前に結構殺してる感じ?

11 22/06/21(火)01:35:06 No.940868101

>万次さんみたく本編前に結構殺してる感じ? 昔は殺しがお仕事

12 22/06/21(火)01:38:05 No.940868656

モデルとかいるのかな 殺しがお仕事って言うと岡田以蔵を想像するけど

13 22/06/21(火)01:40:54 No.940869233

不 殺

14 22/06/21(火)01:41:47 No.940869419

死ぬのはそいつの勝手だからな

15 22/06/21(火)01:42:11 No.940869506

>モデルとかいるのかな 河上彦斎

16 22/06/21(火)01:42:48 No.940869626

生かさず殺さずの殺さず

17 22/06/21(火)01:43:35 No.940869782

もうすこしこう…手心というか

18 22/06/21(火)01:43:45 No.940869816

こいつなら死なんだろと判断してぶん殴ってるとは思う

19 22/06/21(火)01:43:55 No.940869853

これに関しちゃ左之助が頑丈すぎるのが悪い

20 22/06/21(火)01:44:20 No.940869929

>こいつなら死なんだろと判断してぶん殴ってるとは思う 人は死ぬぞ

21 22/06/21(火)01:44:50 No.940870016

左之だしな…

22 22/06/21(火)01:46:57 No.940870391

峰打ちとかもそうだけど殺さないように加減して打つのも技術のうちなの 逆刃刀だから不殺なんじゃなくて逆刃刀に加えて殺さないように打ってるのが剣心の不殺 唯一の例外は殺すつもりで真剣のつもりで張に振るった一撃 あそこは結果オーライだっただけ

23 22/06/21(火)01:47:00 No.940870394

寸鉄眉間で受けても無傷の男だぞ

24 22/06/21(火)01:47:22 No.940870453

剣心の不殺って不殺キャラとしては比較的消極的というか自分の心根の範囲に留めて仲間の殺人については概ねスルーなの意外と珍しいタイプな気がする

25 22/06/21(火)01:47:33 No.940870484

実写の左之助なら余裕

26 22/06/21(火)01:48:02 No.940870575

弥彦が俺じゃ殺さないように加減するの無理って逆刃刀剣心に返してるから 剣心だからできるぎりぎりの見切りで成立してるっぽい

27 22/06/21(火)01:48:17 No.940870623

>剣心の不殺って不殺キャラとしては比較的消極的というか自分の心根の範囲に留めて仲間の殺人については概ねスルーなの意外と珍しいタイプな気がする 人にまで押し付けるタイプの不殺の方がレアケースじゃない?

28 22/06/21(火)01:48:19 No.940870628

何かと実写を引き合いに出す人いるけど左之助は原作からして打たれ強さが強みだぞ

29 22/06/21(火)01:48:38 No.940870680

>剣心の不殺って不殺キャラとしては比較的消極的というか自分の心根の範囲に留めて仲間の殺人については概ねスルーなの意外と珍しいタイプな気がする 結局すべて自己満足で不殺やってるだけだからな むしろ自分以外には「殺す気もないのに剣なんて振るうな」くらいのスタンス

30 22/06/21(火)01:49:35 No.940870830

北海道編で逆刃刀で思いっきり殴ってもなんで死なないのかわざわざ説明してたあたり和月は変わってないなぁって懐かしくなった

31 22/06/21(火)01:50:06 No.940870899

せめてたけのこだよね

32 22/06/21(火)01:50:12 No.940870920

剣心の仲間で積極的に殺そうとするやつが斎藤と蒼紫だからわざわざ止めるのもな… 元から動乱の時代の生き残りだし

33 22/06/21(火)01:51:15 No.940871092

でも斉藤がヴェノム殺そうとした時は止めたし…

34 22/06/21(火)01:51:23 No.940871121

まぁ実際宇水さんなんかは死以外の救済方法無かったわけだし

35 22/06/21(火)01:51:54 No.940871193

土龍閃とかいう刀が確実に痛むし腕が折れてもおかしくない技使える奴が全力で頭部殴ったら死ぬわ

36 22/06/21(火)01:51:58 No.940871202

一応蒼紫にはあんまり殺すなよとは言ってたがな

37 22/06/21(火)01:52:14 No.940871240

真打はちょっとだけ目釘が緩んでダメージを減らしてくれるいい刀だからな

38 22/06/21(火)01:53:11 No.940871390

正確には生きてるものとして扱うでござるよ

39 22/06/21(火)01:53:13 No.940871395

志々雄とかは加減とか抜きで全力でブッ叩いても倒せなかったということだよな

40 22/06/21(火)01:53:15 No.940871402

>まぁ実際宇水さんなんかは死以外の救済方法無かったわけだし というかうすいさんが拗れたのって心眼に目覚めてもなお志々雄に勝てなかったのに殺してもらえなかったことだよな…

41 22/06/21(火)01:53:55 No.940871515

>土龍閃とかいう刀が確実に痛むし腕が折れてもおかしくない技使える奴が全力で頭部殴ったら死ぬわ そんな簡単に死ぬなら剣心ボロボロになるほど苦戦しないわ

42 22/06/21(火)01:54:12 No.940871572

二七頭龍閃喰らって生きてるなよ

43 22/06/21(火)01:54:12 No.940871573

>でも斉藤がヴェノム殺そうとした時は止めたし… あれは恨みが自分に向いてたからだ

44 22/06/21(火)01:54:23 No.940871603

佐之助以外も幕末連中はきっちり急所にクリーンヒットでもしないとノーダメの耐久力だからな

45 22/06/21(火)01:54:36 No.940871648

ボス級はともかく全力でぶち込んでも倒せない不二とか凍座のdefが狂ってるだけ

46 22/06/21(火)01:55:09 No.940871750

本気で戦おうとすれば殺してくれただろ ビビって襲うポーズばかりして取り繕った宇水さんが悪い

47 22/06/21(火)01:55:16 No.940871768

北海道編は体が衰えてるんだからしょうがねえよ

48 22/06/21(火)01:55:23 No.940871789

サクッと死ぬよりは障害持ちになっても生き延びて欲しいというスタイル

49 22/06/21(火)01:55:31 No.940871812

人斬りの覚悟がない雷十太とか論破されてぅぐぅぅ!ってなっちゃったからな

50 22/06/21(火)01:56:01 No.940871892

2度のご好意に甘んじたのが鯨波 そうできなかったのが宇水さん

51 22/06/21(火)01:56:15 No.940871948

殺人童貞の癖にこれこそ殺し技!ってイキってたからだし…

52 22/06/21(火)01:56:17 No.940871954

確かに普通の相手を鉄でぶん殴ったら普通は死ぬ ただ剣心が思い切りぶん殴る相手はだいたい普通じゃないので

53 22/06/21(火)01:56:41 No.940872025

>サクッと死ぬよりは障害持ちになっても生き延びて欲しいというスタイル 神谷活心流 膝挫!

54 22/06/21(火)01:57:11 No.940872105

飛天御剣流なら同じ所を何度も叩いて左之をスイカみたいに割る事も不可能じゃないだろうけど 乱打で倒せるから乱打で倒してあげたんだ

55 22/06/21(火)01:57:26 No.940872145

>サクッと死ぬよりは障害持ちになっても生き延びて欲しいというスタイル この作品で不殺が流行ったから種死とかキオ編とかの制圧されたパイロット野垂れ死に説がよく流布されたよね

56 22/06/21(火)01:59:31 No.940872534

幕末の生き残りはみんなまず口が強い

57 22/06/21(火)02:00:08 No.940872657

新八めっちゃ甘いやろがい

58 22/06/21(火)02:02:16 No.940873002

まあ確かに今更一人や二人うっかり殺しても誤差みたいなもんなんだよな

59 22/06/21(火)02:02:22 No.940873019

理想語れる口と相手の理想を叩き潰す実力がないと幕末は生き残れねぇんだ

60 22/06/21(火)02:03:46 No.940873251

その頑丈な左之を素手でボコる斎藤ヤバい

61 22/06/21(火)02:06:48 No.940873776

前川師範も幕末は強かったらしいが 明治では残念なことに

62 22/06/21(火)02:07:43 No.940873924

殺しに殺して来た剣心だからこそ成立する不殺の武器だと何より作った新井赤空が理解してる

63 22/06/21(火)02:12:18 No.940874666

>その頑丈な左之を素手でボコる斎藤ヤバい そこから攻撃に振ったのが原作 防御やヘイトに振ったのが実写映画

64 22/06/21(火)02:12:39 No.940874714

左之助って雑魚じゃない刃物持ち相手と戦ったことあったっけ

65 22/06/21(火)02:13:27 No.940874822

>左之助って雑魚じゃない刃物持ち相手と戦ったことあったっけ 和尚は短刀で遠当てしてきた

66 22/06/21(火)02:14:29 No.940874989

>防御やヘイトに振ったのが実写映画 二重の極みを会得しない代わりにスキルポイントをひたすら耐久に振った男だからな実写左之助 もう最終作に至っては縁すらえ?まだ立つの?と引いてるように見える

67 22/06/21(火)02:15:57 No.940875200

真剣であれ鈍器であれ数えきれないほど人を殺してきたからこそ相手が死なないラインを見極めれる剣心だから使いこなせる刀 でも殺さないので凍座みたいな精神が肉体を凌駕しまくってるやつはいつまでも動き続けるので相性悪い

68 22/06/21(火)02:17:48 No.940875475

膝関節壊すのはやめろォ!

69 22/06/21(火)02:18:41 No.940875604

画に迫力がありすぎるせいで絶対死ぬだろってなるのも悩ましいな 死なないけど

70 22/06/21(火)02:19:31 No.940875729

多彩な技を減らした分的確に相手の弱点を潰しにくる実写剣心の恐ろしさよ 速度自慢の相手?ひたすら脚に叩き込んで機動力を潰すでごさるよ……は怖いよ

71 22/06/21(火)02:20:14 No.940875851

手加減してんだから死んだ方が悪い 士道不覚悟でござるよ

72 22/06/21(火)02:20:55 No.940875939

逆刃刀とか言っても実際は鉄バットみたいなもんだよね

73 22/06/21(火)02:24:31 No.940876494

真打の時の台詞からして微細な力の入れ具合を反映して威力変わるようになってるみたいなので ただの鉄の塊ではない半殺しに特化したすごい武器ではある 使いこなせるのが剣心くらいしかいないけど

74 22/06/21(火)02:25:11 No.940876590

>逆刃刀とか言っても実際は鉄バットみたいなもんだよね 鉄バットより全然凶悪だと思うよ

75 22/06/21(火)02:28:49 No.940877105

でも逆刃刀じゃないと絵面がエグすぎる

76 22/06/21(火)02:31:31 No.940877453

幾多の殺し合いを経験した達人だからどれくらいまでいけるか分かってるんだろう

77 22/06/21(火)02:51:42 No.940879958

剣心って張戦で逆刃じゃない(と思い込んでた)刀を抜くことに躊躇ってたけど うっかり峰打ちしようものなら真っ二つにしちゃってたんだよな 自分の獲物くらいしっかり確認してから使え

78 22/06/21(火)03:13:06 No.940882259

あそこはもし真打が真剣で作られているならそれを抜いたら人斬りに戻ってしまうって葛藤があるところだから抜けないんだよ 赤ん坊がピンチで遂に刀を抜いたけど >あそこは結果オーライだっただけ

79 22/06/21(火)03:20:36 No.940882909

>でも逆刃刀じゃないと絵面がエグすぎる まあえげつない殺し技しかないからな飛天御剣流…

80 22/06/21(火)03:25:46 No.940883258

ヴァッシュみたいな胸糞不殺主人公がネットでは大人気なのが不思議でたまらん

81 22/06/21(火)03:25:49 No.940883261

fu1182610.png

82 22/06/21(火)03:27:29 No.940883361

突きの動きが入ると逆刃刀でも死ぬので柄で打つのに変えてる九頭龍閃とかそもそも封じてる龍槌閃・惨とか

83 22/06/21(火)03:30:25 No.940883551

>まあえげつない殺し技しかないからな飛天御剣流… どの技も真剣でやったらどうなるんだろう…

84 22/06/21(火)03:37:21 No.940883968

>死ぬよね? >るろうに剣心ってさ、剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの >>るろうに剣心ってさ、剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの >せめてたけのこだよね ここまで毎回1人でやってそう

85 22/06/21(火)03:41:28 No.940884205

>>まあえげつない殺し技しかないからな飛天御剣流… >どの技も真剣でやったらどうなるんだろう… そういや闇乃武戦は抜刀斎時代だけど技もクソもないデバフ状態の戦いだったからわからないか

86 22/06/21(火)03:44:29 No.940884369

>どの技も真剣でやったらどうなるんだろう… 見たいですよね 龍槌翔閃のオーバーキルっぷり……

87 22/06/21(火)03:45:35 No.940884435

抜刀斎が惨殺しまくるのは過去編でやらなかったっけ

88 22/06/21(火)03:46:01 No.940884455

バットより重くてバットより接触面積狭いから同じ力で殴っても大変なことになるだろ

89 22/06/21(火)03:47:23 No.940884526

北海道編では弥彦が「逆刃刀で加減するには実際に真剣で人を斬り殺しまくった経験が不可欠だから剣心に返すよ」って返しちゃった 物語の都合って気もするが

90 22/06/21(火)03:55:40 No.940884946

そういやガムシンがこの歳で三尾はキツいって言ってるからそれ以前に打ってるんだよな ああやって受けて崩して頭から真っ二つにされた奴がいると…

91 22/06/21(火)04:20:06 No.940886210

>ヴァッシュみたいな胸糞不殺主人公がネットでは大人気なのが不思議でたまらん ヴァッシュは不殺の理由わかりやすい方だし あとたぶん大人気なのはそっちより神父の方だろうし…

92 22/06/21(火)04:29:16 No.940886617

>>どの技も真剣でやったらどうなるんだろう… >見たいですよね >龍槌翔閃のオーバーキルっぷり…… ?で頭割れてるはずだからな…縦に切って横にスライスする事になる…

93 22/06/21(火)04:31:28 No.940886721

過去編での容赦ない殺人剣っぷりには痺れたよ龍槌閃・惨とか

94 22/06/21(火)04:34:46 No.940886854

志々雄は殺す前に自分で燃えて死んだからノーカンでござるよ

95 22/06/21(火)04:35:17 No.940886873

幕末耐久力前提なので現実に当てはめてる方がズレてるとしか

96 22/06/21(火)04:36:43 No.940886928

まあ物理法則が違うしな

97 22/06/21(火)04:37:31 No.940886965

師匠なら真の不殺を達成できる

98 22/06/21(火)04:43:45 No.940887209

斬るよりもどっちかというと叩きつぶすよね御剣流…

99 22/06/21(火)04:51:57 No.940887522

>斬るよりもどっちかというと叩きつぶすよね御剣流… この辺は本当に戦場で生まれた実戦剣術って感じがする

100 22/06/21(火)05:45:26 No.940889488

砲弾は切れるが技使う時に手を添えても切れない不思議な刀でござるよ

101 22/06/21(火)05:50:46 No.940889664

まだ初期の方なのにこの迫力はやっぱり凄いなって思う

102 22/06/21(火)05:59:47 No.940889984

>砲弾は切れるが技使う時に手を添えても切れない不思議な刀でござるよ 手を添えただけで切れる刃物の方が珍しくない?

103 22/06/21(火)06:02:08 No.940890084

穂先に止まった蜻蛉が切れたとか信じちゃうタイプでござるよ

104 22/06/21(火)06:07:03 No.940890315

飛龍閃とか土龍閃なんて技がある流派がまともなわけねぇだろ

105 22/06/21(火)06:27:35 No.940891353

>砲弾は切れるが技使う時に手を添えても切れない不思議な刀でござるよ 龍翔閃の話なら刀の腹で顎を下からぶち抜くようにデチューンしてるが

106 22/06/21(火)06:49:05 No.940892526

めちゃくちゃ刀痛めそうだよね土龍閃

107 22/06/21(火)06:50:44 No.940892609

ヴァッシュの魅力は狂気に足突っ込んでる生命信奉の一貫性

108 22/06/21(火)06:58:00 No.940893095

うんちしていい?

109 22/06/21(火)07:01:43 No.940893405

査収済み

↑Top