虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/21(火)01:07:03 ヴ王と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/21(火)01:07:03 No.940861308

ヴ王とか好きそうだよね「」って

1 22/06/21(火)01:08:49 No.940861810

ド外道だけどしっかり人の上に立つ器があるからすき

2 22/06/21(火)01:09:02 No.940861866

道化も好き

3 22/06/21(火)01:09:26 No.940862006

ナムリスも好き

4 22/06/21(火)01:10:40 No.940862349

暴君だけど暗愚ではなく覇王って感じだからな…

5 22/06/21(火)01:12:12 No.940862788

クシャナの発言だけ聞いてたらどんな小物なんだと思うだろ? それでこれお出ししてくるんだからやっぱりパヤオはすげえよ

6 22/06/21(火)01:13:14 No.940863074

この人がトルメキア最後の王なんだよな…

7 22/06/21(火)01:14:30 No.940863416

兄貴も兄貴で文化に魅入られて憑き物が落ちてるのいいよね

8 22/06/21(火)01:14:38 No.940863460

ヴ王がクシャナに「誰も殺すな」って遺言残すところでクロトワが「よく言うよ」って呆れてるシーンが大好き

9 22/06/21(火)01:14:54 No.940863542

「」は皇兄好きそう

10 22/06/21(火)01:16:22 No.940863932

>「」は皇兄好きそう あの人あれで死んだの?

11 22/06/21(火)01:16:42 No.940864022

>兄貴も兄貴で文化に魅入られて憑き物が落ちてるのいいよね あれも教養があってこそ理解できるものだから凡愚に見せてしっかり王家の血なんだなって見せつけるのが凄い

12 22/06/21(火)01:17:12 No.940864156

というか漫画版ナウシカのキャラ大体好きだよ

13 22/06/21(火)01:17:36 No.940864225

>ヴ王がクシャナに「誰も殺すな」って遺言残すところでクロトワが「よく言うよ」って呆れてるシーンが大好き クロトワが呆れるのも最もだけど殺しまくったからこそ言える遺言ではあるよね

14 22/06/21(火)01:17:47 No.940864274

チククも?

15 22/06/21(火)01:19:14 No.940864644

映画の方の復讐心が蟲に向いてる方の殿下も好きだけど漫画版の殿下にハマる人が出るのは分かる

16 22/06/21(火)01:19:56 No.940864834

>>兄貴も兄貴で文化に魅入られて憑き物が落ちてるのいいよね >あれも教養があってこそ理解できるものだから凡愚に見せてしっかり王家の血なんだなって見せつけるのが凄い 確かあの庭に取り込まれて入るけどまだ生きてるんだよな ナウシカの見ていた未来よりさらに先に芸術とかを伝承していきそうな気がする

17 22/06/21(火)01:20:10 No.940864887

>というか漫画版ナウシカのキャラ大体好きだよ チヤルカ殿いいよね… 緊急時なのに僧侶だから女の子の胸触れないから弾取ってとか言い出すの真面目すぎて面白い

18 22/06/21(火)01:20:27 No.940864953

>あの人あれで死んだの? 死ねないんじゃないかなぁ……

19 22/06/21(火)01:23:59 No.940865785

映画版は土鬼帝国とか存在する世界観なんだろうか…

20 22/06/21(火)01:25:19 No.940866105

みんな大好きだろ

21 22/06/21(火)01:26:19 No.940866342

進撃のガビちゃんを見てるとケチャを思い出すのは俺だけだろうか

22 22/06/21(火)01:26:39 No.940866409

兄ちゃんは首でも死なないが 首だけで船から落ちてそのうち虫に食われて死んでるだろ

23 22/06/21(火)01:27:01 No.940866500

仲良くしようぞ寄生虫同士で布捲られた人も好き

24 22/06/21(火)01:27:20 No.940866577

スレ画と皇兄とオーマが好き

25 22/06/21(火)01:27:49 No.940866662

蟲使いの醜男共いいよね

26 22/06/21(火)01:28:22 No.940866764

元ネタはやっぱり「やぶにらみの暴君」なんだろうか

27 22/06/21(火)01:28:25 No.940866781

>というか漫画版ナウシカのキャラ大体好きだよ 確かにだいたい好きだなと思ったけど肝心のナウシカ本人はそこまでかも知れない

28 22/06/21(火)01:28:59 No.940866897

本来正当な血筋なのはクシャナ母の方でヴ王は娘婿なんだっけ?

29 22/06/21(火)01:29:34 No.940867033

漫画版のナウシカは正直怖いからなぁ

30 22/06/21(火)01:30:30 No.940867208

でも愚王なんだよな

31 22/06/21(火)01:30:47 No.940867264

森の人とナウシカとチククはあんまり好きくない

32 22/06/21(火)01:31:50 No.940867450

>でも愚王なんだよな 征服王であり略奪者であり…愚の一語では語れん

33 22/06/21(火)01:32:28 No.940867584

>森の人とナウシカとチククはあんまり好きくない チククは初代皇帝みたいになるから大丈夫 セルムはちんちん生えてるナウシカと思えば大丈夫

34 22/06/21(火)01:33:45 No.940867831

>映画版は土鬼帝国とか存在する世界観なんだろうか… トルメキアと覇を競う国があることは触れられてるし映画版でもあるんじゃない?

35 22/06/21(火)01:34:11 No.940867907

皇兄様とクシャナ兄を混同しそうになる

36 22/06/21(火)01:35:03 No.940868091

ナウシカは墓所が世界浄化後に優しい人類だけの平和な世界を作ろうとしてるの完全に理解した上でブッ殺すのすげえよ

37 22/06/21(火)01:35:31 No.940868171

>映画版は土鬼帝国とか存在する世界観なんだろうか… 飛行ガメに乗ってるのがペジテ市民だから土鬼は存在しないね

38 22/06/21(火)01:36:28 No.940868364

>漫画版のナウシカは正直怖いからなぁ 色々なものを詰め込みすぎた結果 教祖みたいなキャラになったのは否定できない でもあの行動力と達観がないと物語を最後まで引っ張れなかったと思う

39 22/06/21(火)01:37:40 No.940868582

>本来正当な血筋なのはクシャナ母の方でヴ王は娘婿なんだっけ? 後添えじゃないのヴ王って クシャナ母ちゃん見舞い時の少女時代回想でお付きの人のセリフに姫様は先王の血を引く一粒種だから皆が狙いますぞ誰も信じなさるなってあったかと

40 22/06/21(火)01:37:49 No.940868603

>ナウシカは墓所が世界浄化後に優しい人類だけの平和な世界を作ろうとしてるの完全に理解した上でブッ殺すのすげえよ お前らが滅びた後に賢く優しい人類を用意してあるから安心してねみたいなこと言われたらふざけんなってなるだろ

41 22/06/21(火)01:38:06 No.940868658

>ナウシカは墓所が世界浄化後に優しい人類だけの平和な世界を作ろうとしてるの完全に理解した上でブッ殺すのすげえよ 結局の所自分たちの可能性を否定されるから他の可能性を根絶するって生存競争なんだよな でも墓所ほどの施設?を作った連中がバックアップを世界に作ってないはずがないので 最終的には漂流教室みたいに先細って全滅するだろうなって

42 22/06/21(火)01:38:36 No.940868759

最後の最後に出てきた割には濃いキャラ

43 22/06/21(火)01:38:43 No.940868783

漫画版ナウシカの生き様はロックすぎる そりゃ会ったばかりのヴ王だって惚れる

44 22/06/21(火)01:39:03 No.940868840

ナウシカが蟲使いに「死者のものを取ったらダメだよ」っていうのがやだった この人たちはずっとそれで生きてきたのにってわかった後も結局説教してたし

45 22/06/21(火)01:39:19 No.940868896

広い世界に思えるけど漫画版のナウシカで語られている世界って腐海に囲まれたヨーロッパの片隅なんだよな その外側は謎のまま

46 22/06/21(火)01:39:57 No.940869034

庵野 シン・ナウシカ早く作れ

47 22/06/21(火)01:40:11 No.940869076

>ナウシカが蟲使いに「死者のものを取ったらダメだよ」っていうのがやだった >この人たちはずっとそれで生きてきたのにってわかった後も結局説教してたし 上のレスでも出てるけどナウシカは自分の考え方を他者にも押し付ける教祖みたいなもんだからな

48 22/06/21(火)01:40:29 No.940869146

器がやたらでかいとこしか描写されてないからなんとも言えない

49 22/06/21(火)01:40:47 No.940869213

ナウシカのせいで人類はやがて緩やかに滅亡していくことが確定したけどそれが摂理だから仕方無いんだ

50 22/06/21(火)01:41:02 No.940869253

オーマが複数で世界滅ぼしたのと同じように墓地も複数あるのだろう

51 22/06/21(火)01:41:41 No.940869388

>広い世界に思えるけど漫画版のナウシカで語られている世界って腐海に囲まれたヨーロッパの片隅なんだよな >その外側は謎のまま 腐海に飲まれて浄化されてんじゃない?

52 22/06/21(火)01:41:48 No.940869424

ナウシカたちみたいな作られた人類の版図があそこだけってちょっと考えにくい

53 22/06/21(火)01:42:16 No.940869526

俺は他の監督に続編作ってほしくないよ…

54 22/06/21(火)01:42:37 No.940869603

>腐海に飲まれて浄化されてんじゃない? そうなると反対側じゃ浄化終わって別の墓所から旧人類?這い出してるのかもしれんね

55 22/06/21(火)01:42:55 No.940869648

進化で清浄な空気にも適応できるようになるかもしれないし…

56 22/06/21(火)01:43:30 No.940869762

>ナウシカたちみたいな作られた人類の版図があそこだけってちょっと考えにくい 火の7日から1000年経ってるわけだし汚染地域用人間の役目そろそろ終わりって感じとか?

57 22/06/21(火)01:43:31 No.940869764

海の汚染は腐海でもどうしようもなさそうだけどどうするのかな

58 22/06/21(火)01:44:06 No.940869877

ナウシカは現代的な倫理観持った姫から自分の考え優先させる姫に移行するからちょっとややこしい

59 22/06/21(火)01:44:12 No.940869898

漫画単行版の微妙な読みづらさ アレは紙繊維の方向がおかしいのか?

60 22/06/21(火)01:44:25 No.940869944

漫画版は昔読んだ時は流れ追うので精一杯だったから 今読んだらもう少し色々見えるかもしれない

61 22/06/21(火)01:44:46 No.940870004

墓所のバックアップがあルコとがわかったらナウシカはそれらを積極的に潰しに行くだろうか?

62 22/06/21(火)01:45:03 No.940870061

アニメ化は誰が作っても文句言われそうだし無理にやらなくてもいいんじゃないかなという気持ち

63 22/06/21(火)01:45:10 No.940870081

墓所を生かしておく限りナウシカ達改造された人類は確実に滅ぶから破壊する手段があるうちにやるしかないんだ

64 22/06/21(火)01:45:11 No.940870086

庵野くんはクシャナ戦記を作りたいだけだからな…

65 22/06/21(火)01:45:24 No.940870141

ナウシカは思想をもとに旧生態系を破壊し尽くしたことに一番強く怒ってた気がする

66 22/06/21(火)01:46:32 No.940870309

アニメ見た後に読むと方向性違くてちょっとビックリするよね

67 22/06/21(火)01:46:33 No.940870314

東亞工廠のプレートが好きです

68 22/06/21(火)01:46:46 No.940870354

>漫画単行版の微妙な読みづらさ >アレは紙繊維の方向がおかしいのか? パリパリパリ……

69 22/06/21(火)01:47:02 No.940870399

>墓所のバックアップがあルコとがわかったらナウシカはそれらを積極的に潰しに行くだろうか? 腐海の向こうにあるのを把握すればそうだろうけど すでに浄化が終わってる部分があるとしたら ナウシカというか作られた人類はそこで長期間生きられないからうn……

70 22/06/21(火)01:47:04 No.940870403

旧人類は脳みそいじくられて平和志向になったのが蘇るよってことであってる?

71 22/06/21(火)01:47:19 No.940870447

>アレは紙繊維の方向がおかしいのか? 藁半紙みたいな紙だよね しかも繊維が指に刺さってなんか痛い事がある…

72 22/06/21(火)01:47:31 No.940870477

それは虚無だ

73 22/06/21(火)01:47:40 No.940870507

明示されてる情報だと墓所の計画にしか可能性が無いんだけど それを潰す主人公の理由こそが大切というか こういうお話に正解は無いと思う

74 22/06/21(火)01:47:48 No.940870528

>墓所のバックアップがあルコとがわかったらナウシカはそれらを積極的に潰しに行くだろうか? 墓所を潰したのは下らん過去の先進技術を振りまいてたからだし無害なやつはほっとくんじゃないか

75 22/06/21(火)01:48:08 No.940870597

>旧人類は脳みそいじくられて平和志向になったのが蘇るよってことであってる? そんなもの人間とはいえん

76 22/06/21(火)01:48:10 No.940870603

パヤオ自身が生きてる内に作ってくれれば文句無いよ

77 22/06/21(火)01:48:15 No.940870617

>墓所を生かしておく限りナウシカ達改造された人類は確実に滅ぶから破壊する手段があるうちにやるしかないんだ 汚染に適応した人類を元に戻す技術も墓所は持ってるよ

78 22/06/21(火)01:48:37 No.940870679

>ナウシカは思想をもとに旧生態系を破壊し尽くしたことに一番強く怒ってた気がする だからそれを回復させようという墓所や庭の存在を許さないから訳分からなくなってくる 確かに自分たちが滅ぶというのは受け入れられないのは分かるけど そのあたりで根底の行動理念が変わってる気がしてならない

79 22/06/21(火)01:49:32 No.940870817

>だからそれを回復させようという墓所や庭の存在を許さないから訳分からなくなってくる 回復するのは墓所の主とそれを作った人たちが望んだ生命と都合よく作られた人間でしかないぞ

80 22/06/21(火)01:49:38 No.940870836

漫画版をちゃんとやったら4クールでギリギリかな…

81 22/06/21(火)01:50:09 No.940870909

土鬼の皇弟が元々はナウシカみたいな奴だったって本当なのかな

82 22/06/21(火)01:50:50 No.940871023

>東亞工廠のプレートが好きです 一瞬だけ出てくる設定がオタク心をくすぐるよね 鉱山になった宇宙船とか辺境諸国とトルメキアの関係とか

83 22/06/21(火)01:51:01 No.940871051

>この人がトルメキア最後の王なんだよな… あぁそうか以後は代王名乗るようになったから形式的には最後の王なのか

84 22/06/21(火)01:51:05 No.940871065

>だからそれを回復させようという墓所や庭の存在を許さないから訳分からなくなってくる >確かに自分たちが滅ぶというのは受け入れられないのは分かるけど >そのあたりで根底の行動理念が変わってる気がしてならない 滅ばないための手も蹴ったから滅ぶのはむしろ受け入れてるよ ラストのは生態系を人間の残滓如きがコントロールしようとしてんじゃねえ!って怒りだと思う

85 22/06/21(火)01:51:15 No.940871093

漫画版はクシャナ様がかっこよすぎる

86 22/06/21(火)01:51:25 No.940871126

>汚染に適応した人類を元に戻す技術も墓所は持ってるよ メインは新人類の方だから長期的に見れば緩やかに滅ぼされるだけだよ

87 22/06/21(火)01:51:25 No.940871127

だいたいのやらかしの元凶なのになにやら満足して成仏した皇弟

88 22/06/21(火)01:51:46 No.940871176

墓が情報小出しにしてきたからイラッとしたのかもしれん…

89 22/06/21(火)01:51:46 No.940871178

お前は淫らな闇の匂いがする

90 22/06/21(火)01:52:11 No.940871233

>土鬼の皇弟が元々はナウシカみたいな奴だったって本当なのかな ナウシカが国民を嫌悪しだしたらえらいことになると思う

91 22/06/21(火)01:52:31 No.940871286

読んだの中学生の頃だから詳しく覚えてないな 大人になった今ちゃんと読み返したい

92 22/06/21(火)01:52:45 No.940871313

お前が私のシコ

93 22/06/21(火)01:52:51 No.940871334

>クシャナの発言だけ聞いてたらどんな小物なんだと思うだろ? いつでもクーデター可能な軍事の天才にして軍部の人気者とかそりゃ殺さないといけないよなって

94 22/06/21(火)01:53:11 No.940871388

>でも愚王なんだよな 失政は政治の本質だ!

95 22/06/21(火)01:53:11 No.940871389

てっきりナウシカはアスベルとくっつくと思ってました

96 22/06/21(火)01:53:23 No.940871425

お前の言う平和な世界に生きる理想的な人類ってもうそれヒドラみたいなもんじゃんと

97 22/06/21(火)01:54:05 No.940871546

墓の主めちゃくちゃにディスってる庭園の主

98 22/06/21(火)01:54:30 No.940871628

クシャナはトルメキア中興の祖となったらしいけど中興できるほどの資源とかあるんだろうか?

99 22/06/21(火)01:54:34 No.940871638

気に入ったぞ お前は破壊と慈悲の混沌だ ハハハもっと前に会いたかったぞ!!

100 22/06/21(火)01:54:51 No.940871687

ナウシカ達新人類は万物の霊長ではなく「墓所が設定した役割がある生命体」で 「お前らの生きる意味はこれです」と言われてそれで納得出来るのか?という話だと思うんだよな 「いや役割とか知らんし俺達の生きる意味は俺たちで決めるから」とやったのがラストだと

101 22/06/21(火)01:54:53 No.940871698

トルメキアはよくわからんけど強大な軍事国家だし絢爛で豊かなんだろうな…と思ってたのに 首都すらめちゃくちゃ寂れてて無情を感じる…

102 22/06/21(火)01:55:08 No.940871745

>てっきりナウシカはアスベルとくっつくと思ってました 器が違いすぎた

103 22/06/21(火)01:55:27 No.940871805

>中興できるほどの資源とかあるんだろうか? ドルクの人的資源とまだ無傷の国土があるんだからまあ楽だろ

104 22/06/21(火)01:55:30 No.940871810

単行本がでかすぎて収納に困りそうで買う勇気がない

105 22/06/21(火)01:55:37 No.940871830

>>クシャナの発言だけ聞いてたらどんな小物なんだと思うだろ? >いつでもクーデター可能な軍事の天才にして軍部の人気者とかそりゃ殺さないといけないよなって 血統の正当性までクシャナ側ではそりゃなぁ

106 22/06/21(火)01:55:45 No.940871853

墓所の主はあくまで旧文明の一派に過ぎないんだ なんならナウシカたち現人類すら別派閥から産まれた物

107 22/06/21(火)01:55:45 No.940871854

あれだけの作品描いておいて やっぱり俺漫画の才能ねーなーってぼやくパヤオは何なんだよって思うけれど 同時にまああんたほどの人が言うならばともなるの凄い

108 22/06/21(火)01:56:07 No.940871919

>クシャナはトルメキア中興の祖となったらしいけど中興できるほどの資源とかあるんだろうか? ドルクも併呑するからまあおそらく

109 22/06/21(火)01:56:14 No.940871937

>「お前らの生きる意味はこれです」と言われてそれで納得出来るのか?という話だと思うんだよな ナウシカは人間ではなく人形の王蟲な生き物 と考えると行動が納得できるよ

110 22/06/21(火)01:56:33 No.940872000

>>ナウシカは思想をもとに旧生態系を破壊し尽くしたことに一番強く怒ってた気がする >だからそれを回復させようという墓所や庭の存在を許さないから訳分からなくなってくる ナウシカは命の繋がりを無視して生物を好き勝手入れ替える思想と行為に怒っているので またそれをやろうとする墓所を潰す決断をしたんだから一貫しとるよ

111 22/06/21(火)01:56:38 No.940872016

東亜工廠は何なの…

112 22/06/21(火)01:56:39 No.940872020

ものすごい存在感なのにラスト2巻しか出番のない王

113 22/06/21(火)01:57:02 No.940872084

>>てっきりナウシカはアスベルとくっつくと思ってました >器が違いすぎた 子供の頃はなんか超然としたのが出てきてあんまりだったけど読み直すと森の人も相当頑張ってる!ってなる

114 22/06/21(火)01:57:11 No.940872106

絵も字も多いし細かいし読みづらそうって思ったけど意外とスルスル読めるんだよね 何なんだろあれ

115 22/06/21(火)01:57:16 No.940872115

ふつうにテレパシー使えるのなんなの…

116 22/06/21(火)01:57:37 No.940872182

ナウシカ途中王蟲と心中自殺してる から全然まともじゃないよ…お前は破壊と慈悲の混沌だ…!

117 22/06/21(火)01:57:40 No.940872191

本来経済や産業の為に使われるべき資本まで軍事に傾倒させてこその軍事国家だからな…

118 22/06/21(火)01:57:55 No.940872241

訣別時に墓所の腐敗した行動や傲慢さを突き放してるけど死屍累々の冒険行が無ければあそこまでしなかったとは思う

119 22/06/21(火)01:58:10 No.940872284

墓所のヒドラ化した生首だけになっちゃった不気味な学僧の辺りとか映像でみたいな

120 22/06/21(火)01:58:39 No.940872375

>あれだけの作品描いておいて >やっぱり俺漫画の才能ねーなーってぼやくパヤオは何なんだよって思うけれど >同時にまああんたほどの人が言うならばともなるの凄い 漫画としては読みにくい部分が多々あるのも確かだから… ただ絵とお話はめちゃくちゃうまい

121 22/06/21(火)01:58:46 No.940872395

>読み直すと森の人も相当頑張ってる!ってなる 本来外に出て来ない森の人がナウシカに感化されてヒドラの庭園で助けに来るのは結構すごい事

122 22/06/21(火)01:58:52 No.940872418

ナウシカが薬草の入ったお風呂みたいなのに沈んでたシーンをやけに覚えてる

123 22/06/21(火)01:59:22 No.940872502

小難しくて一般受けしづらそうな感じはある 後当時は漫画の地位がすげえ低いだろ

124 22/06/21(火)01:59:22 No.940872503

最終的にナウシカがロックの体現者みたいになっちゃったけど森の人も十分浮世離れしてるよ!

125 22/06/21(火)01:59:29 No.940872527

漫画は偶然味方と合流するパターンが多すぎる

126 22/06/21(火)01:59:34 No.940872540

清浄適応技術を墓所が持っていたとしても争いをしない新人類が控えている限り旧人類にその技を適応する可能性は0だからな…

127 22/06/21(火)02:00:07 No.940872646

>絵も字も多いし細かいし読みづらそうって思ったけど意外とスルスル読めるんだよね >何なんだろあれ いうて1000頁位しか無いしな確か ジャンプ5冊くらい

128 22/06/21(火)02:00:08 No.940872654

>漫画は偶然味方と合流するパターンが多すぎる 皆潜在的にテレパスだからこの時代の人間 おそらく古代では遺伝操作での基本能力

129 22/06/21(火)02:00:08 No.940872655

>ナウシカ途中王蟲と心中自殺してる >から全然まともじゃないよ…お前は破壊と慈悲の混沌だ…! あそこがナウシカのターニングポイントだよね 精神が超越しちゃった …なんか若返ってね?

130 22/06/21(火)02:00:17 No.940872686

漫画版に最後は人類が綺麗な空気に適応する体を身に着けられるかそのまま適応できず絶滅するかで解釈が分かれるところ

131 22/06/21(火)02:00:22 No.940872703

単行本はサイズが大きいのは最高なんだけど紙質が雑誌みたいで破れそうで怖いよねあれ

132 22/06/21(火)02:00:43 No.940872762

>ナウシカは人間ではなく人形の王蟲な生き物 >と考えると行動が納得できるよ 自我もあれば高度な知能も言語能力のある知的生命体が「お前はこういう理由と目的の為に作られた生き物だから黙って従え」と言われて納得するのかって話よ

133 22/06/21(火)02:00:47 No.940872771

>旧人類にその技を適応する可能性は0だからな… あいつら本当に救済装置だから平和に精神洗脳して体も直してくれるだろ

134 22/06/21(火)02:01:33 No.940872896

パヤオに漫画の才能が無かったらこの世の99%以上の漫画家は才能無いことになると思う

135 22/06/21(火)02:01:34 No.940872900

最後のモノローグはクシャナ殿下は王位を継いでトルメキア再興しましたーだっけ? ナウシカは誰とも結婚しないで終わりだったっけかな 読んだのむかしすぎて記憶が凄い曖昧

136 22/06/21(火)02:01:40 No.940872910

>漫画としては読みにくい部分が多々あるのも確かだから… >ただ絵とお話はめちゃくちゃうまい 映画で興味持った子どもとかがいたとして 漫画版パラパラ見てこっちは読まなくていいや…ってなりそうなのはわかる

137 22/06/21(火)02:01:45 No.940872922

ばーか滅びろ旧人類!! ばーか滅びろ新人類!!

138 22/06/21(火)02:01:51 No.940872941

>>旧人類にその技を適応する可能性は0だからな… >あいつら本当に救済装置だから平和に精神洗脳して体も直してくれるだろ そんな物は人間とは呼ばんとはスレ画の言

139 22/06/21(火)02:01:53 No.940872947

>と言われて納得するのかって話よ まさにそのままナウシカが王蟲について返答してたじゃん ヒドラの庭園で森の人に

140 22/06/21(火)02:02:15 No.940872997

>いうて1000頁位しか無いしな確か >ジャンプ5冊くらい 情報密度とんでもねえな!

141 22/06/21(火)02:02:31 No.940873047

時代があるんじゃね 昭和中期だろ?漫画なんか子供向けの時代じゃないの 今出したらそのままヒットして漫画家になりそう

142 22/06/21(火)02:02:33 No.940873053

>自我もあれば高度な知能も言語能力のある知的生命体が「お前はこういう理由と目的の為に作られた生き物だから黙って従え」と言われて納得するのかって話よ 墓所の奴隷たちはめちゃくちゃ受け入れてたんだよね まあ目的まで考えが及ばないかあの立体映像で誤魔化されたかもしれないが

143 22/06/21(火)02:02:56 No.940873105

アニメ引退して戦国時代の漫画書くって言ってたけど没になったのかな 漫画書いてほしい

144 22/06/21(火)02:03:37 No.940873227

>そんな物は人間とは呼ばんとはスレ画の言 そこを受け入れられるかどうかだな 実際市民に票取ったら受け入れる側のほうが多いんじゃね? あの世界地獄だし

145 22/06/21(火)02:03:44 No.940873246

原作の7巻の読後は1~6までを読んだときより疲れる…

146 22/06/21(火)02:03:58 No.940873278

でもナウシカ自身は庭でちゃんと浄化適応手術受けてるんだよね

147 22/06/21(火)02:04:03 No.940873296

>昭和中期だろ?漫画なんか子供向けの時代じゃないの 平成になる直前です…

148 22/06/21(火)02:04:30 No.940873359

映画でユパ様の腕グサーだけでヒッてなったから漫画版の串刺し状態はショックだった

149 22/06/21(火)02:04:44 No.940873409

極左の女神になるナウシカ

150 22/06/21(火)02:05:17 No.940873515

>でもナウシカ自身は庭でちゃんと浄化適応手術受けてるんだよね 一時的なものじゃないかな 完全に適応してるとオーマの灰で多分死んでる

151 22/06/21(火)02:05:19 No.940873522

>いうて1000頁位しか無いしな確か >ジャンプ5冊くらい 今手元にあったゴールデンカムイ13巻が190頁強だったから普通の単行本5~6差分なのか なんかもっとあったようなイメージなんだが

152 22/06/21(火)02:05:44 No.940873594

ナウシカのせいで墓所がなくなって人類は死ぬしかないのですって広まってるけど 庭に普通に浄化適応できる技術あるんだよね

153 22/06/21(火)02:05:52 No.940873618

ナウシカやった事だけ描いていくと悪役だよ 古代の巨神兵を従えて人類の希望である墓所を完全破壊 その癖人類の救済を自称 画像の王もそりゃ気にいるわ

154 22/06/21(火)02:06:05 No.940873647

>単行本はサイズが大きいのは最高なんだけど紙質が雑誌みたいで破れそうで怖いよねあれ あの頃が一番森を守ろう! 森林破壊阻止! マイ箸運動! とかやってた時期だからジブリとしてはテーマ的にも 再生紙にこだわるのも分からんではない 後に当時でもパルプ業界に入ってピュアパルプの方環境負荷少ないとか色々きいて えー…とはなった

155 22/06/21(火)02:06:28 No.940873716

無駄なページや休みが全然無いから

156 22/06/21(火)02:07:09 No.940873833

>ナウシカのせいで墓所がなくなって人類は死ぬしかないのですって広まってるけど >庭に普通に浄化適応できる技術あるんだよね ただ庭の機能はオマケであくまで博物館っぽいからな 腐海救済システムは墓所の計画だから腐海今後どうなるか…

157 22/06/21(火)02:07:29 No.940873896

>ナウシカのせいで墓所がなくなって人類は死ぬしかないのですって広まってるけど そんなの広めてるのごく一部だろ

158 22/06/21(火)02:07:46 No.940873933

とはいえ墓所の技術って今生きてる人にあんまし意味ないっていうか悪用する奴しか出てこないし…

159 22/06/21(火)02:07:50 No.940873944

わがままな姫だと思ってたのにクシャナさん超悲しい生い立ちなのに頑張ってるできた人だった…

160 22/06/21(火)02:07:55 No.940873954

>無駄なページや休みが全然無いから 連載は映画とかで結構休んでたけどな 単行本で読むとノンストップだが

161 22/06/21(火)02:08:01 No.940873975

そもそもそんな真実は誰も知らんからね 皆森は毒を浄化してくれるので明るい未来が来ますってナウシカの教えを広めたはずだ

162 22/06/21(火)02:08:32 No.940874062

>とはいえ墓所の技術って今生きてる人にあんまし意味ないっていうか悪用する奴しか出てこないし… だからブッ壊すね… 生命は闇の中に瞬く光だ!

163 22/06/21(火)02:09:06 No.940874136

>ナウシカのせいで墓所がなくなって人類は死ぬしかないのですって広まってるけど >庭に普通に浄化適応できる技術あるんだよね それを欠陥抱えたままの非正規人類に適応するかって言うとノーだと思う

164 22/06/21(火)02:09:35 No.940874224

ナウシカたち改造人間てなんのためにいたんだろうな 環境適応させる案もマジだったんだろうか

165 22/06/21(火)02:10:09 No.940874327

コマがちっちゃいしあと扉絵がないっていうか話の切れ目なく続くからかな

166 22/06/21(火)02:10:15 No.940874349

書き込みをした人によって削除されました

167 22/06/21(火)02:10:20 No.940874358

>ナウシカたち改造人間てなんのためにいたんだろうな 俺たちは地上に残るんだー!って一派が身体改造して居座った末裔じゃないかな…?

168 22/06/21(火)02:10:33 No.940874389

ドルクの経典における使徒で蟲使いにとっての女神でトルメキア指導者のマブとか立場が強すぎる

169 22/06/21(火)02:11:02 No.940874483

今かんとくくんがナウシカやるにしても ナウシカ役が思いつかないなあ 普通に職業声優使うんだろうけど ナウシカ以外にも菅原文太とか家弓さんとか結構代わりが想像できない人多い

170 22/06/21(火)02:11:08 No.940874495

綺麗な空気で死ぬのは墓所に都合がよすぎるので 人類助けるきなんか毛頭なく綺麗になったら自動的に死んでくれるデザイン人類が完璧な答え

171 22/06/21(火)02:11:09 No.940874502

そもそも1巻思い出せば分かるけど 腐海が何なのかすら誰も分かってないんだからね 腐海と墓を結びつける事も誰もしないだろうよ

172 22/06/21(火)02:11:47 No.940874597

漫画版のナウシカはヴ王が呼んだ破壊と慈悲の混沌って台詞が本当にしっくりくる

173 22/06/21(火)02:12:10 No.940874651

作品が違えば悪役だよね

174 22/06/21(火)02:12:34 No.940874705

巨神兵も調停のために墓所攻撃してた節があるし古代文明の派閥多そう

175 22/06/21(火)02:13:30 No.940874830

庭的にはどこぞの文明に接収される恐れもあるけど墓所っていう要とドルクみたいな保護者が無いとなにも出来ないよねもう

176 22/06/21(火)02:13:59 No.940874905

>破壊と慈悲の混沌って台詞が本当にしっくりくる もっと早くに出会いたかったぞ!って 出会った後もお互い無事なら后にでも迎えてたんだろうか…

177 22/06/21(火)02:14:07 No.940874923

疑似楽園トラップにはまっちゃって ピアノに魂を奪われた双子王子が二人にとっては安寧の世界になっているの結構すき

178 22/06/21(火)02:14:11 No.940874938

調停者に商標がついてるのって子供のころはよくわからなかったけどすごい怖いな

179 22/06/21(火)02:14:38 No.940875012

>巨神兵も調停のために墓所攻撃してた節があるし古代文明の派閥多そう 墓所と腐海作ったのは同じで庭はわからんのだっけか 巨神兵は別っぽいけど操縦席あるタイプもいるとか

180 22/06/21(火)02:14:53 No.940875056

>ナウシカたち改造人間てなんのためにいたんだろうな 確かにわざわざ入れ替える必要性ないもんな 毒に適応された環境で生きる人類作ろうぜ派と 浄化後に人類復活させようぜ派が居たのかな

181 22/06/21(火)02:14:59 No.940875069

実際のところナウシカの物語って割と狭い範囲だけの話だからその外に何が広がってるのかってわかんないよね

182 22/06/21(火)02:15:00 No.940875073

>ピアノに魂を奪われた双子王子が二人にとっては安寧の世界になっているの結構すき 相当精神汚染受けてるのは結構怖い…

183 22/06/21(火)02:15:21 No.940875122

読み返すとオーマが死ぬところでいつも泣いちゃう

184 22/06/21(火)02:15:49 No.940875180

>>巨神兵も調停のために墓所攻撃してた節があるし古代文明の派閥多そう 調停者計画 宇宙進出計画 腐海計画 ヒドラ庭園博物館 今は失敗した計画もたくさんありそうだよね

185 22/06/21(火)02:16:21 No.940875256

>もっと早くに出会いたかったぞ!って >出会った後もお互い無事なら后にでも迎えてたんだろうか… 多分「おもしれー女」くらいの意味だと思う

186 22/06/21(火)02:16:36 No.940875291

>浄化後に人類復活させようぜ派が居たのかな 当時の人類が意思統一出来てたとは思えないから 休眠派とこのまま地上で死んで子孫作る派で割れてたんじゃないかなって

187 22/06/21(火)02:16:37 No.940875292

活きてる文明のある世界維持するのが改造人類の仕事でニュータイプとの置き換えは緩やかなのかもしれん

188 22/06/21(火)02:17:02 No.940875350

>多分「おもしれー女」くらいの意味だと思う やっぱり求婚じゃん!

189 22/06/21(火)02:17:10 No.940875379

どっちにしろ滅ぶなら新人類とかどうでもいいという考え方もできる

190 22/06/21(火)02:17:12 No.940875384

>読み返すとオーマが死ぬところでいつも泣いちゃう 名前を与えられることによって 天命的なものに目覚めるのって神話の見本みたいな類型だけど がっちりはまってて凄いよね

191 22/06/21(火)02:17:28 No.940875426

>ナウシカたち改造人間てなんのためにいたんだろうな >環境適応させる案もマジだったんだろうか 墓所の世話させるためだろ?ってナウシカは思ってた 世界再生する頃に埋まってたら大変だろうし

192 22/06/21(火)02:17:34 No.940875438

もし王家にナウシカが居たら普通に暗殺しにきただろう

193 22/06/21(火)02:17:52 No.940875485

裁定者である前にナウシカの息子なのいいよね…

194 22/06/21(火)02:17:55 No.940875489

ナウシカの地図は地形は一緒だけど縮尺は3倍とかそんなだった気がする

195 22/06/21(火)02:18:00 No.940875502

>名前を与えられることによって パソコンのセットアップ完了みたいな感じだと思ってた

196 22/06/21(火)02:18:02 No.940875504

>>浄化後に人類復活させようぜ派が居たのかな >当時の人類が意思統一出来てたとは思えないから >休眠派とこのまま地上で死んで子孫作る派で割れてたんじゃないかなって 多分休眠というか卵になれるのなんか選ばれし民だけなんじゃねえかなって気がするわ

197 22/06/21(火)02:18:09 No.940875522

>墓所の世話させるためだろ?ってナウシカは思ってた それは墓所内部のヒドラだと思うんだよね

198 22/06/21(火)02:18:15 No.940875534

>>多分「おもしれー女」くらいの意味だと思う >やっぱり求婚じゃん! あそこ以外で出会ってたら結局殺し合いになりそう

199 22/06/21(火)02:18:44 No.940875608

巨神兵の商標を見るに滅びる前の世界はアーマードコアみたいな企業統治が進んだ社会だったのかな というかアーマードコアの方が元ネタにしてるか…

200 22/06/21(火)02:18:49 No.940875620

>>ナウシカたち改造人間てなんのためにいたんだろうな >>環境適応させる案もマジだったんだろうか >墓所の世話させるためだろ?ってナウシカは思ってた >世界再生する頃に埋まってたら大変だろうし ヒドラでいいんじゃねえか?

201 22/06/21(火)02:18:49 No.940875621

>多分休眠というか卵になれるのなんか選ばれし民だけなんじゃねえかなって気がするわ 復活時の洗脳も計画の一部だろうから嫌がる人は多いんじゃないかな卵計画

202 22/06/21(火)02:19:02 No.940875652

ナウシカが家庭や伴侶を持つところが想像できない

203 22/06/21(火)02:19:28 No.940875716

>作品が違えば悪役だよね お前らの身勝手な計画なんて受け入れられねえよ!して続編で処される前作主人公...

204 22/06/21(火)02:19:28 No.940875717

>読み返すとオーマが死ぬところでいつも泣いちゃう テトが死ぬ辺りは出来事がジェットコースター過ぎて悲しむ暇もない

205 22/06/21(火)02:19:28 No.940875719

>ナウシカが家庭や伴侶を持つところが想像できない オーマとキツネリスは家族だった

206 22/06/21(火)02:19:52 No.940875792

>やっぱり求婚じゃん! 本当に気に入ったなら家族にはしたがらないと思うよ

207 22/06/21(火)02:19:53 No.940875795

卵から産まれる人類とか冷静に考えなくてもきもい 闇に返せ

208 22/06/21(火)02:20:16 No.940875858

オーマ!オーマ!このスレに光をおくれ!

209 22/06/21(火)02:20:19 No.940875866

漫画版ってどの国も詰みかかってて生存競争故に戦争してるんだなあって印象をヒシヒシと感じた

210 22/06/21(火)02:21:18 No.940875999

権力争いの為に家族同士で殺し合うのがトルメキアの伝統だからな…

211 22/06/21(火)02:21:18 No.940876000

何度目だナウシカでは有るんだけど 何度見てもユパ様の髪型見るたびに一瞬えっ!?ってなる

212 22/06/21(火)02:21:21 No.940876008

墓のお世話しつつ争って苦しんだりしてくれるのが墓にとってうまあじだったのが気に入らなかった

213 22/06/21(火)02:21:29 No.940876029

ガチで滅びてるペジテかわうそ…

214 22/06/21(火)02:21:33 No.940876038

ヴ王にとっての家族に迎えるっていうのは 血で血を洗う骨肉の権力闘争の場に引きずり込む事と同義だからな

215 22/06/21(火)02:21:36 No.940876047

>巨神兵の商標を見るに滅びる前の世界はアーマードコアみたいな企業統治が進んだ社会だったのかな >というかアーマードコアの方が元ネタにしてるか… 多分そういう暗黒メガコーポやら退廃した独裁国家やら独善的リベラリズムやらが乱立した混沌とした社会だったんだろう…

216 22/06/21(火)02:21:37 No.940876052

>卵から産まれる人類とか冷静に考えなくてもきもい 正常な空気では生きられない改造人種のナウシカたちもきもいってなるぞそれ

217 22/06/21(火)02:21:47 No.940876074

>オーマ!オーマ!このスレに光をおくれ! 穏やかでやさしい「」になるはずだった人たちが…

218 22/06/21(火)02:21:53 No.940876088

墓所の主もまたシステムの一部に過ぎないし 語っていることも信用に足るかというと…

219 22/06/21(火)02:22:06 No.940876123

スレ画とか神聖皇帝兄弟とか為政者が皆強キャラ

220 22/06/21(火)02:22:08 No.940876127

>穏やかでやさしい「」になるはずだった人たちが… そんなものは「」ではない

221 22/06/21(火)02:22:12 No.940876142

>本当に気に入ったなら家族にはしたがらないと思うよ 毒蛇の巣の外で隠し子出来た!

222 22/06/21(火)02:22:17 No.940876163

>>卵から産まれる人類とか冷静に考えなくてもきもい >正常な空気では生きられない改造人種のナウシカたちもきもいってなるぞそれ 墓所のレス

223 22/06/21(火)02:22:24 No.940876180

漫画版のオーマは母親想いの良い子だからな…

224 22/06/21(火)02:22:25 No.940876187

墓所の主に対するナウシカのスタンスにノリノリなのがおもろい

225 22/06/21(火)02:22:26 No.940876189

>ガチで滅びてるペジテかわうそ… 後半誤差になる…

226 22/06/21(火)02:22:30 No.940876204

>卵から産まれる人類とか冷静に考えなくてもきもい ナウシカ達の先祖も試験管ベビーだろ

227 22/06/21(火)02:22:40 No.940876229

シン・ナウシカの姫姉様のキャストは誰がしっくりくると思う?

228 22/06/21(火)02:23:15 No.940876306

初めて読んだときアニメ版と漫画版違い過ぎて驚いたな

229 22/06/21(火)02:23:47 No.940876372

>スレ画とか神聖皇帝兄弟とか為政者が皆強キャラ ヴ王と皇弟はともかくナムリスは為政者としてはクソでは…

230 22/06/21(火)02:23:52 No.940876389

あんな虫の卵みたいに壁にびっしり張り付いてる人類の卵いやだなぁ蟲と一緒じゃん… あ、マジで蟲と一緒か

231 22/06/21(火)02:23:54 No.940876396

>初めて読んだときアニメ版と漫画版違い過ぎて驚いたな 2巻の途中まででアニメの方は終わっちゃうからその範囲でまとめないと

232 22/06/21(火)02:23:59 No.940876409

王蟲と心中しようとしてるナウシカさんはすごく怖い あの後からもう精神性が蟲だよ

233 22/06/21(火)02:24:32 No.940876500

>ナムリスは為政者としてはクソでは… だから秒でクシャナに見限られた ヒヒッ痛え…

234 22/06/21(火)02:24:55 No.940876547

パヤオ死ぬまでに漫画版全編アニメ化してくれ

235 22/06/21(火)02:25:20 No.940876605

>あ、マジで蟲と一緒か 循環してる体液も王蟲の体液と一緒の紫だったからな

236 22/06/21(火)02:25:20 No.940876606

映画版は王蟲の幼体をどこで取ってきたか勢いで全部誤魔化したな…

237 22/06/21(火)02:25:21 No.940876607

書き込みをした人によって削除されました

238 22/06/21(火)02:25:22 No.940876609

>>初めて読んだときアニメ版と漫画版違い過ぎて驚いたな >2巻の途中まででアニメの方は終わっちゃうからその範囲でまとめないと 映画終盤盛り上がるしすごいよくまとまってると思うわ 冷静に考えると谷これからどうするの?ともなるけど

239 22/06/21(火)02:25:47 No.940876667

皆媒体で印象が違う中アニメでも漫画でも一貫してクソカッコイイユパ様

240 22/06/21(火)02:25:50 No.940876678

>映画終盤盛り上がるしすごいよくまとまってると思うわ >冷静に考えると谷これからどうするの?ともなるけど 漫画版だって俺たちの戦いはこれからだエンドみたいなもんだし…

241 22/06/21(火)02:25:50 No.940876680

ナウシカたちみたいな汚染に耐えられるよう改造された人類は 墓所の主とはまた別の思想を持った一派の末裔なんじゃないかと思ってる

242 22/06/21(火)02:26:00 No.940876699

青い血の人造生命ってSFとかでもよく出てくるけど元ネタなんなんだろうね

243 22/06/21(火)02:26:22 No.940876744

>漫画版だって俺たちの戦いはこれからだエンドみたいなもんだし… 墓壊す前はハードだったけど墓壊した後はベリーハードなんだよね 凄くない?

244 22/06/21(火)02:26:29 No.940876772

>青い血の人造生命ってSFとかでもよく出てくるけど元ネタなんなんだろうね 貴族が青い血ってネタからとか?

245 22/06/21(火)02:26:41 No.940876801

皇弟殿下は民衆にも支持されてたけど 兄貴の方は欲のままに動くだけの俗物でしかなかったからな

246 22/06/21(火)02:27:04 No.940876865

若い頃は多分アシタカみたいな青年だよねユパ様

247 22/06/21(火)02:27:27 No.940876911

>皇弟殿下は民衆にも支持されてたけど >兄貴の方は欲のままに動くだけの俗物でしかなかったからな でも小物感は一切無かったぜ

248 22/06/21(火)02:27:48 No.940876953

>ヴ王と皇弟はともかくナムリスは為政者としてはクソでは… 歪みを自分で引き受けず他者に押し付ける生き方完成した結果として達観してるんよねこれ

249 22/06/21(火)02:27:53 No.940876967

>>漫画版だって俺たちの戦いはこれからだエンドみたいなもんだし… >墓壊す前はハードだったけど墓壊した後はベリーハードなんだよね >凄くない? だもこのハードのクリアボーナス現生人類の滅亡だしなあ

250 22/06/21(火)02:27:57 No.940876978

>でも小物感は一切無かったぜ 運が良ければまだ生きてる

251 22/06/21(火)02:27:58 No.940876982

30年しか名君でいられないのは悲しいなぁ…

252 22/06/21(火)02:28:00 No.940876987

エンジョイ勢すぎて巨神兵に手を出したのが運の尽き

253 22/06/21(火)02:28:17 No.940877022

>王蟲と心中しようとしてるナウシカさんはすごく怖い >あの後からもう精神性が蟲だよ だってやることなすこと全部うまくいかないし…

254 22/06/21(火)02:28:20 No.940877030

墓所壊したあとのことは知らね~ それはこの星のきめること

255 22/06/21(火)02:28:40 No.940877077

御出陣!皇兄陛下の御出陣!

256 22/06/21(火)02:28:40 No.940877078

最初から最後まで暴君のスレ画は流石だぜ

257 22/06/21(火)02:28:55 No.940877116

道化はなんなんです?

258 22/06/21(火)02:28:57 No.940877122

闇の中に瞬く光だからがんばれ人類!

259 22/06/21(火)02:29:08 No.940877156

うるせ~知らね~ぶっ殺す! やっぱすげえよナウシカの姉御は…

260 22/06/21(火)02:29:09 No.940877158

>パヤオ死ぬまでに漫画版全編アニメ化してくれ 鈴木Pが国家予算並みの金引っ張ってきて パヤオも珍しくやる気出したとしても 漫画のストーリー完全再現はパヤオの残り時間足りねぇんじゃないかな? ……庵野はどう? ……庵野かあ庵野…… ありだな…… ってなるだろうしなあ そもそもパヤオも鈴木Pも庵野なら良いよっていってるけど庵野くんも還暦過ぎだし残り時間的に結構テンポ良く作らないとヤバそう

261 22/06/21(火)02:29:16 No.940877180

>歪みを自分で引き受けず他者に押し付ける生き方完成した結果として達観してるんよねこれ 権力を持った無敵の人怖い

262 22/06/21(火)02:29:18 No.940877186

兄貴は破滅主義で為政者でもなんでも無い気が

263 22/06/21(火)02:29:23 No.940877194

>皆媒体で印象が違う中アニメでも漫画でも一貫してクソカッコイイユパ様 漫画だと死んでマジびびったよ…

264 22/06/21(火)02:29:36 No.940877222

>30年しか名君でいられないのは悲しいなぁ… 20年じゃなかったっけ? ちょっと諦め早いな

265 22/06/21(火)02:29:54 No.940877258

>でも小物感は一切無かったぜ 小物というかどこまでもエンジョイ勢だったけど少なくとも大物ではなかったと思う

266 22/06/21(火)02:30:12 No.940877292

割と現生人類は風の谷以外どこもクソだらけだし…

267 22/06/21(火)02:30:12 No.940877294

まあ一般受けしない展開多そうだしアニメ化してもなあ…って感じある 特にジブリや庵野みたいなビッグネームが注目受けて作ると違うものになりそう

268 22/06/21(火)02:30:19 No.940877308

>ちょっと諦め早いな 苛酷な環境が悪いよー

269 22/06/21(火)02:30:32 No.940877332

やりたい事やったもん勝ちを貫いて退場したから本人的には少しも後悔はなかっただろうな…

270 22/06/21(火)02:30:37 No.940877344

>>30年しか名君でいられないのは悲しいなぁ… >20年じゃなかったっけ? >ちょっと諦め早いな だってクンニリンになったら住民みんなぴるすみたいなもんなんだぜ

271 22/06/21(火)02:30:40 No.940877354

プッ 飲め

272 22/06/21(火)02:30:41 No.940877355

兄者クーデターに全力注いで後なんも考えてない

273 22/06/21(火)02:31:03 No.940877392

>プッ >飲め 別に飲んでも死なないのが酷い ヒドラ体だし

274 22/06/21(火)02:31:28 No.940877444

墓所の技術なくなって困ることって今の人類にはあんまないよね?ヒドラ作ったり長寿になったりは国家機密レベルだったし

275 22/06/21(火)02:31:46 No.940877480

ナムリスはナムリスで無敵の人として完成しちゃってるから特に動揺もせず達観してるんだよね

276 22/06/21(火)02:31:48 No.940877489

>やりたい事やったもん勝ちを貫いて退場したから本人的には少しも後悔はなかっただろうな… お墓壊れるところ見たら人生の最高の瞬間だった 落下するとき言ってたけどこれから面白くなりそうな時だった…

277 22/06/21(火)02:31:49 No.940877491

>だってクンニリンになったら住民みんなぴるすみたいなもんなんだぜ だがそれも最初の5年までだ やがていつまでたっても愚かな「」共を憎み始めた

278 22/06/21(火)02:32:12 No.940877545

>墓所の技術なくなって困ることって今の人類にはあんまないよね?ヒドラ作ったり長寿になったりは国家機密レベルだったし いずれ必ず来るであろう浄化完了の時を生きて迎えられないかもって所をどう解釈するか次第かな

279 22/06/21(火)02:32:17 No.940877551

>割と現生人類は風の谷以外どこもクソだらけだし… 綺麗事だけで生き残れる生っちょろい世界じゃないし… 風の谷も腐海に飲まれない地理のおかげだろう

280 22/06/21(火)02:32:23 No.940877561

結構狭い地域の話なんだっけ?世界地図と照らし合わせると黒海付近とかどこかで読んだ

281 22/06/21(火)02:32:27 No.940877569

兄貴は墓所の主といつコンタクトを…

282 22/06/21(火)02:32:36 No.940877588

>墓所の技術なくなって困ることって今の人類にはあんまないよね? 100年200年の間は誤差だろうね 人類滅亡の可能性はものすごく上がった

283 22/06/21(火)02:33:02 No.940877646

>墓所の技術なくなって困ることって今の人類にはあんまないよね? 腐海の毒への治療法とかあるしあった方が助かるだろ

284 22/06/21(火)02:33:05 No.940877656

休載が何度かあったとは言っても書き込み量が半端じゃない漫画 いい…馬上攻撃と浮砲台群最高…

285 22/06/21(火)02:33:20 No.940877686

>100年200年の間は誤差だろうね >人類滅亡の可能性はものすごく上がった その内他所から新人類出てくるからヘーキヘーキ

286 22/06/21(火)02:33:48 No.940877746

改造派と冬眠派の生存競争だったのか

287 22/06/21(火)02:33:50 No.940877749

庭も世界中に沢山あるしね

288 22/06/21(火)02:33:58 No.940877763

革命と闘争の物語だよナウシカは…

289 22/06/21(火)02:34:10 No.940877790

庭園の主の誘惑を振り切って頑張ったのに20年で闇落ちしました 名君の末路なんてそれで良いんだよ

290 22/06/21(火)02:34:15 No.940877796

>>墓所の技術なくなって困ることって今の人類にはあんまないよね? >腐海の毒への治療法とかあるしあった方が助かるだろ 谷にはそんなものねえから子供は沢山産む! ジジイは手が石になるけどあきらめろ!だったか

291 22/06/21(火)02:34:19 No.940877804

読み返して思ったのはガンシップ強すぎ

292 22/06/21(火)02:34:23 No.940877811

墓がやってくれそうなことは 技術公開での現行人類の救済 腐海消滅時の旧人類復活 短期間じゃ影響ないけど長期だと…

293 22/06/21(火)02:34:27 No.940877823

巨神兵も本当にオーマが最後の一体なんだろうかって考えるけどどうなんだろう

294 22/06/21(火)02:34:48 No.940877866

上でも言われてるけど墓所的には浄化完了まで黙って寝てるだけでよかったのにわざわざ奴隷作ってゴチャゴチャやってるメリットを感じない

295 22/06/21(火)02:34:49 No.940877868

>読み返して思ったのはガンシップ強すぎ いいだろ? 星まで駆けた旧世代の船だぜ?

296 22/06/21(火)02:35:00 No.940877891

>>>墓所の技術なくなって困ることって今の人類にはあんまないよね? >>腐海の毒への治療法とかあるしあった方が助かるだろ ドルクが独占してたから誰も知らんのよな

297 22/06/21(火)02:35:15 No.940877921

>読み返して思ったのはガンシップ強すぎ 常温核融合炉エンジンだぜ

298 22/06/21(火)02:35:44 No.940877997

友人がそいつの友達と四人で中華料理店に入ったときに デザートの杏仁豆腐にのってる赤い実みて これチコの実だったっか? そうそうチコの実 って話になったときに 一人だけ、いやクコの実だってっていった人にたいして三人がかりで散々チコだわ馬鹿そんなことも知らないのか って糞味噌にけなしてたら見かねた定員さんが小声で「クコの実です……」っていったときの空気といったらもうね…… って話してたの思い出した

299 22/06/21(火)02:35:46 No.940878000

完全な状態のガンシップは本当にあの世界だと戦術兵器だよね

300 22/06/21(火)02:35:51 No.940878012

>読み返して思ったのはバカガラス脆すぎ

301 22/06/21(火)02:36:02 No.940878043

>上でも言われてるけど墓所的には浄化完了まで黙って寝てるだけでよかったのにわざわざ奴隷作ってゴチャゴチャやってるメリットを感じない あげくに闇の子が来ちゃってぶっ殺されたしな

302 22/06/21(火)02:36:04 No.940878046

ガンシップのエンジンって核融合炉なの!?

303 22/06/21(火)02:36:33 No.940878124

>わざわざ奴隷作ってゴチャゴチャやってるメリットを感じない 当時は混乱してたのだよって墓の言が全てかと

304 22/06/21(火)02:36:39 No.940878139

子供産まれない 産まれても育たない 育っても生きられない 詰んでるねあの世界

305 22/06/21(火)02:36:54 No.940878168

>完全な状態のガンシップは本当にあの世界だと戦術兵器だよね 主砲の弾数2発!

306 22/06/21(火)02:36:55 No.940878173

青き衣の伝説はマジの予言だったんだろうか

307 22/06/21(火)02:37:04 No.940878188

>読み返して思ったのはガンシップ強すぎ 一機あるだけで独立国の地位を担保される超兵器だからな

308 22/06/21(火)02:37:11 No.940878204

>あげくに闇の子が来ちゃってぶっ殺されたしな きょ…巨神兵なんてファンブル引かなきゃ絶対負けなかったし!

309 22/06/21(火)02:37:21 No.940878226

若い頃のパヤオにトルメキア年代史描かせたらすんごい濃いのが出てきそう

310 22/06/21(火)02:37:34 No.940878262

ナムリスはエンジョイする以外どうしろってのって立ち位置でもあったから 生きてりゃヴ王を越える覇者になれた可能性高いつうかお話的には面白い世界が出来上がってたかと

311 22/06/21(火)02:37:36 No.940878267

技術を餌にブタどもに神扱いされるの楽しい!てなってたのは否定できないと思うよあのバイオコンピューター

312 22/06/21(火)02:38:10 No.940878359

>子供産まれない >産まれても育たない >育っても生きられない >詰んでるねあの世界 墓所の主のレス

313 22/06/21(火)02:38:12 No.940878360

閉塞感あったところでナムリスが好き勝手やり始めたのは爽快感あったな

314 22/06/21(火)02:38:15 No.940878365

>青き衣の伝説はマジの予言だったんだろうか 王蟲の触手で踊る青い衣の人物は定期的に出るテレパスで墓のプロパガンタに近い 最後の墓本体ぶっ殺した奴が更地の黄金の地面歩くのは……破壊者………

315 22/06/21(火)02:38:22 No.940878374

>青き衣の伝説はマジの予言だったんだろうか 漫画版でも本当になっちゃってるから墓所の何かしらの情報が外部に漏れて時を経て伝説化したのかなぁ

316 22/06/21(火)02:38:39 No.940878420

でもクシャナが名君として語り継がれるくらいには歴史続いたみたいだし…

317 22/06/21(火)02:38:42 No.940878424

ガンシップ火力ヤバイ上になんちゅうもろい船が大多数の世界みたいだから 空中戦だけとってもオーバーキルも甚だしい

318 22/06/21(火)02:38:47 No.940878436

>技術を餌にブタどもに神扱いされるの楽しい!てなってたのは否定できないと思うよあのバイオコンピューター 一年に2行だけ文だすのすごい出し惜しみだよな まあそれすら解読追いつかんのだけど

319 22/06/21(火)02:39:24 No.940878516

>読み返して思ったのはバカガラス脆すぎ 重コルベットは風の谷のガンシップの主砲に耐えるくらい頑丈なのに…

320 22/06/21(火)02:39:27 No.940878523

王蟲の感応者自体は腐海の侵攻が進むにつれて定期的に出るんだと思う 体液で服紫になって触手で歓迎されるからそうなる

321 22/06/21(火)02:39:34 No.940878535

現存してるエフタルの遺物だから技術レベルが数段上なのよねガンシップ

322 22/06/21(火)02:39:40 No.940878545

予定では青い制服着た新人類が墓所から出てきて世界を支配する話だったんだろうな…

323 22/06/21(火)02:40:03 No.940878590

世界を全滅させるほど争いあった旧人類が一枚岩のはずがないので 墓所の語る未来像とは別にナウシカたちのような環境に適応した人類にこそ生き残ってもらおうと本気で未来を託した一派もいそう

324 22/06/21(火)02:40:05 No.940878595

>予定では青い制服着た新人類が墓所から出てきて世界を支配する話だったんだろうな… ああ~

325 22/06/21(火)02:40:05 No.940878597

重コルベットと装甲コルベットのデザインが好きすぎて困る 他のファンタジーなやつ読んだりしても今ひとつ好きになりきれない

326 22/06/21(火)02:40:09 No.940878610

>一年に2行だけ文だすのすごい出し惜しみだよな >まあそれすら解読追いつかんのだけど 出しすぎて腐海ひっくり返す技術力渡すと計画失敗するから 最終段階でもう終わり際までは重要なのは教えないのだろう

327 22/06/21(火)02:40:28 No.940878646

現存してるガンシップはエフタル時代のものだろうし核融合とかは使われてないんじゃねえかなあ とりあえず星間航行用のものではないだろ

328 22/06/21(火)02:40:48 No.940878687

>予定では青い制服着た新人類が墓所から出てきて世界を支配する話だったんだろうな… 青い服の人間が地上の人類の教祖として新人類達と融和させる役目だったのかなって

329 22/06/21(火)02:41:01 No.940878712

>まあそれすら解読追いつかんのだけど 解読頑張って寿命の短い粘菌作ったよ!ほめて!

330 22/06/21(火)02:41:06 No.940878721

漫画だとオオババ様って最後どんなんだっけ?

331 22/06/21(火)02:41:23 No.940878752

技術保持して生き延びてたらクラックしに来る奴らが絶対来るからちゃんとした協力者も作って二重に守らないと...

332 22/06/21(火)02:41:25 No.940878758

そもそもエフタル時代は墓由来の技術じゃないもので栄えてたんだから つまり地表人類は旧人類がそのまま居座ってただけなんだよ

333 22/06/21(火)02:41:28 No.940878763

宇宙に行った連中はどうなったんだろうな 一隻は谷の近くに落ちてたが

334 22/06/21(火)02:42:11 No.940878839

>解読頑張って寿命の短い粘菌作ったよ!ほめて! ホイ大海嘯

335 22/06/21(火)02:42:11 No.940878841

>宇宙に行った連中はどうなったんだろうな 居住可能なところ見つかるとは限らんからな… でも全員がヒドラになれば月面でも生きれそう

336 22/06/21(火)02:42:14 No.940878847

>現存してるガンシップはエフタル時代のものだろうし核融合とかは使われてないんじゃねえかなあ >とりあえず星間航行用のものではないだろ 少なくともメーヴェの燃料は水だったくらいしか考察の材料がない…

337 22/06/21(火)02:42:24 No.940878874

>世界を全滅させるほど争いあった旧人類が一枚岩のはずがないので >墓所の語る未来像とは別にナウシカたちのような環境に適応した人類にこそ生き残ってもらおうと本気で未来を託した一派もいそう エフタルにそっち系の墓所があったかもしれんよね

338 22/06/21(火)02:43:01 No.940878944

>>現存してるガンシップはエフタル時代のものだろうし核融合とかは使われてないんじゃねえかなあ 水以外燃料入れてる様子がないし数世紀ずっと持つみたいだし…

339 22/06/21(火)02:43:33 No.940879013

>>解読頑張って寿命の短い粘菌作ったよ!ほめて! >ホイ大海嘯 考えてみればこれも浄化完了を早めようとする意志だったのだろうか…

340 22/06/21(火)02:44:22 No.940879101

>そもそもエフタル時代は墓由来の技術じゃないもので栄えてたんだから >つまり地表人類は旧人類がそのまま居座ってただけなんだよ 大海嘯のきっかけの王蟲を狩る方法を開発しちゃったってのは 墓所で粘菌について教えてもらったんだと思う 粘菌も王蟲の殻だけ残して食べてたから

341 22/06/21(火)02:44:40 No.940879145

墓所にとっちゃあ改造人間いくら死のうとどうでも良さそうだからなぁ

342 22/06/21(火)02:44:49 No.940879163

重コルベットいいよね…

343 22/06/21(火)02:44:53 No.940879171

腐海計画にとって現行人類邪魔にしかなってないし ペース重視するなら一斉に全土を腐海化すりゃいいんだよ チグハグだから最初は現行人類は腐海対策持ってたのにエフタル以前に知識を失ったんだと思われる

344 22/06/21(火)02:45:07 No.940879198

今の技術で予算と時間しっかりかけた腐海の描写見たいなあ 方向性は違うけど海外スタジオに投げたらアバターみたいになるのかな

345 22/06/21(火)02:45:09 No.940879202

>墓所にとっちゃあ改造人間いくら死のうとどうでも良さそうだからなぁ 最終的には全員死んでもらう予定だしね

346 22/06/21(火)02:45:56 No.940879289

王蟲と森の人らは墓所とは創造主が違いそう

347 22/06/21(火)02:45:59 No.940879298

エフタルの話もだいぶ気になるよなぁ

348 22/06/21(火)02:46:16 No.940879335

王蟲は墓って言われてたでしょー

349 22/06/21(火)02:46:54 No.940879392

まあ墓と庭園があそこだけなわけないと思う…

350 22/06/21(火)02:47:05 No.940879413

森の人も普通に現生人類の変わり者ってだけだしね

351 22/06/21(火)02:47:13 No.940879433

バカガラスとかコルベットとかトルメキアの船はエンジン製造技術失われた時代の新造艦だからシンプルなガンシップより設計のボロが出やすくて弱いとかどうだろ

352 22/06/21(火)02:47:42 No.940879494

森の人は腐海の仕様の穴付いたバグ利用してるだけだからな

353 22/06/21(火)02:48:04 No.940879525

巨神兵の火の7日間がただの戦争なのかリセットボタンだったのかすらわからん

354 22/06/21(火)02:48:16 No.940879545

>まあ墓と庭園があそこだけなわけないと思う… 少なくとも他に庭園がないと腐海の終わりで既に草が生えてるなんて起き得ないしね

355 22/06/21(火)02:48:56 No.940879614

>巨神兵の火の7日間がただの戦争なのかリセットボタンだったのかすらわからん 人工の神様(調停者)作って裁いてもらったんじゃないのか?

356 22/06/21(火)02:48:56 No.940879616

清浄の地で生きられるようにしてあげるよーって言ってたけど 仮にそれが本当だとしても墓所の中の人類と同じように作り替えられるだろうし それはもう同種の人とは言えない気がする

357 22/06/21(火)02:49:23 No.940879669

エルタルの前はもっと栄えてた旧人類の名残が見れたのだろうか そうすると腐海は広がる事ができそうにないな

358 22/06/21(火)02:49:35 No.940879689

エンジンさえあれば船は再建できるからな…

359 22/06/21(火)02:50:21 No.940879780

たぶんエフタルってトルメキアより強い国だよね 1000年の間に墓所が考慮しないといけない脅威色々あったんだろうな

360 22/06/21(火)02:50:22 No.940879788

エフタル時代は腐海はちっちゃかったって大ババ様が言ってたな

361 22/06/21(火)02:50:30 No.940879803

ナウシカ世界のアメリカ大陸とか更に悍ましいことになってそう

362 22/06/21(火)02:50:32 No.940879809

>エンジンさえあれば船は再建できるからな… 逆に言うとエンジンが貴重なんだよな 白の地下にガンシップの残骸いっぱいあったり

363 22/06/21(火)02:50:36 No.940879815

まあエフタルも結局内輪揉めで滅んだんやけどなブヘヘ

364 22/06/21(火)02:50:43 No.940879828

8Kリマスタナウシカとかもいつか出てくるのかなあ でっかい8Kテレビとサラウンドでガッツリみたいけどそこまで行くと画質想像できない

365 22/06/21(火)02:50:45 No.940879834

空間ごと完全密閉された水素核融合炉がエンジンなのかな…? それなら作れるはずがない

366 22/06/21(火)02:50:54 No.940879854

地球が粘菌に覆われた森だけの星になるまであと数億年…

367 22/06/21(火)02:51:08 No.940879885

エフタル時代はエンジン作れて空が飛行機だらけだから現代よりまだ発展してそう

368 22/06/21(火)02:51:49 No.940879970

エフタル初期とかやろうと思えば王蟲滅ぼせそうなのにやってないあたり 腐海のしごとが何か知ってた気もする

369 22/06/21(火)02:52:07 No.940879992

>王蟲は墓って言われてたでしょー そうだったか…読んだの昔すぎて変なこと言っちゃった

370 22/06/21(火)02:52:09 No.940879997

最後の最後に年代記が書かれたことが明らかにされるし普通にハッピーエンドだろ

371 22/06/21(火)02:52:28 No.940880036

そうエンドだ

372 22/06/21(火)02:52:38 No.940880056

虚無だよそれは!

373 22/06/21(火)02:52:43 No.940880064

生 き ね ば …

374 22/06/21(火)02:52:50 No.940880081

発掘するしかないエンジンを新造できてんだから墓所に近い技術は持ってたんだろうなぁ ヒドラとか生命に関する技術は持ってなかったみたいだけど

375 22/06/21(火)02:53:35 No.940880164

>虚無だよそれは! 王蟲の慈しみの心は虚無から生まれた!!!!!

376 22/06/21(火)02:53:39 No.940880170

>ヒドラとか生命に関する技術は持ってなかったみたいだけど 腐海計画破綻させる知識は当時全部脳から除去したのかもしれないな

377 22/06/21(火)02:54:07 No.940880233

>エフタル時代はエンジン作れて空が飛行機だらけだから現代よりまだ発展してそう エフタル時代もエンジンは多分発掘品なんだよな… 何百年も掘り起こしてる竪穴が出てくるしエフタル時代の歩兵の主な武装って蟲の殻から削り出したものだったらしいから

378 22/06/21(火)02:54:23 No.940880257

死にかけの巨神兵1匹と相討ちになっちゃったくらいなんで少なくとも作られた時代には脅かされる側じゃないの墓所

379 22/06/21(火)02:54:42 No.940880289

アスベルがエフタル時代はエンジン作ってたって言ってなかったか?

380 22/06/21(火)02:54:47 No.940880296

滅亡前の超科学っぷりだと宇宙に逃げた連中もいくらか生き残ってそうではある

381 22/06/21(火)02:54:48 No.940880297

>最後の最後に年代記が書かれたことが明らかにされるし普通にハッピーエンドだろ クシャナが本編の時点で既に現存最古の国であるトルメキアの「中興の祖」と呼ばれているあたりでも あの後相当長期間人類が健在で年代記が書かれる時代に至ってることもわかる

382 22/06/21(火)02:55:12 No.940880341

俺はミラルパが好き

383 22/06/21(火)02:55:13 No.940880343

ええやろ…東亜工廠製やぞ…

384 22/06/21(火)02:55:23 No.940880355

>死にかけの巨神兵1匹と相討ちになっちゃったくらいなんで少なくとも作られた時代には脅かされる側じゃないの墓所 ガチの兵器連れてくんなし…

385 22/06/21(火)02:55:28 No.940880362

>作られた時代には脅かされる側じゃないの墓所 人類脅かすような計画じゃなかったんだろうな 現代の腐海はそうとう暴走してそう 元は一定エリアから出ず人類圏犯さず共存する計画なじゃ…

386 22/06/21(火)02:55:36 No.940880378

エフタルはエンジン作ってたって言明シーンあったはず

387 22/06/21(火)02:55:40 No.940880387

>>虚無だよそれは! >王蟲の慈しみの心は虚無から生まれた!!!!! ???

388 22/06/21(火)02:55:52 No.940880416

なんで神様なんか作ったんだ東亜工廠…

389 22/06/21(火)02:56:13 No.940880456

>>>虚無だよそれは! >>王蟲の慈しみの心は虚無から生まれた!!!!! >??? オーマ!!!!!!!!

390 22/06/21(火)02:56:21 No.940880469

>なんで神様なんか作ったんだ東亜工廠… ウルトラマンが好きで…

391 22/06/21(火)02:56:33 No.940880490

腐海が役目を終えて世界が清浄になるのなんか遥か先だろうからなぁ それまでに人類何とかなるかもしれんしそれは星が決めることだわ

392 22/06/21(火)02:56:39 No.940880503

>なんで神様なんか作ったんだ東亜工廠… 人間同士の争いで混乱の極地にあって裁いてくれる第三者が必要だったから

393 22/06/21(火)02:56:48 No.940880516

>クシャナが本編の時点で既に現存最古の国であるトルメキアの「中興の祖」と呼ばれているあたりでも >あの後相当長期間人類が健在で年代記が書かれる時代に至ってることもわかる 土鬼も滅んでエフタルも離反したほぼ詰みかけの状態から良く中興の祖まで持っていったなトルメキア

394 22/06/21(火)02:57:04 No.940880542

王蟲は粘菌抑える為に自己犠牲してたりしたけどそうプログラムされたロボットみたいなもんじゃないかなって思ったんだが

395 22/06/21(火)02:57:05 No.940880545

じゃ墓ぶっ壊すから 許してくれるかな?許してくれるね?グッドトリップ

396 22/06/21(火)02:57:32 No.940880601

>>なんで神様なんか作ったんだ東亜工廠… >人間同士の争いで混乱の極地にあって裁いてくれる第三者が必要だったから 巨神兵 「う~ん死刑!」

397 22/06/21(火)02:58:33 No.940880722

>墓の主めちゃくちゃにディスってる庭園の主 庭園の主正直墓の主嫌いだろうし… というか庭園の主めちゃくちゃ人間好きだよねヒドラだけど

398 22/06/21(火)02:58:41 No.940880737

そこで人類滅んでないから色んな考えもった巨神兵いたんだろうな

399 22/06/21(火)02:58:44 No.940880747

高度な人口知性を作ってそいつに人間社会の舵取りを委ねたら…みたいな発想自体はよくあるやつ その後滅ぼされるのも含めて

400 22/06/21(火)02:59:09 No.940880802

>というか庭園の主めちゃくちゃ人間好きだよねヒドラだけど 庭園は環境保護団体みたいなのが作って墓は現実主義者が作ってそうだからな…

401 22/06/21(火)02:59:35 No.940880859

>高度な人口知性を作ってそいつに人間社会の舵取りを委ねたら…みたいな発想自体はよくあるやつ しっぱいしたかみさまいいよね…

402 22/06/21(火)02:59:46 No.940880880

>エフタル初期とかやろうと思えば王蟲滅ぼせそうなのにやってないあたり >腐海のしごとが何か知ってた気もする 一匹殺したら全部がけおってくる大群だぞ…?

403 22/06/21(火)03:00:23 No.940880944

巨神兵「もしかして人類は滅びたい願望があるんじゃないっスか?」

404 22/06/21(火)03:01:09 No.940881036

歴史上で知られてる最後の大海嘯がエフタル滅亡の時って言われてたからそれ以前にも起きてて危険性は周知されてたんだろうな

405 22/06/21(火)03:01:16 No.940881047

全ては闇から生まれ闇に帰る 「」達も闇に帰るが良い

406 22/06/21(火)03:01:42 No.940881098

主は人間のための環境と芸術を残しとこうとするくらいには人間大好きでは

407 22/06/21(火)03:01:52 No.940881121

エフタルの滅亡も実は王蟲の怒りじゃないんだよな 多分誰かが胞子くっつけて戻った奴が居て街に腐海判定出て攻めてきただけ

408 22/06/21(火)03:01:56 No.940881129

庭園の主が人間じゃないからこそ人間を俯瞰して見れて 最初の神聖皇帝もナウシカの事も好きになって そのどっちも止められないの好き

409 22/06/21(火)03:02:12 No.940881151

>腐海が役目を終えて世界が清浄になるのなんか遥か先だろうからなぁ >それまでに人類何とかなるかもしれんしそれは星が決めることだわ 星に意思なんてないし人間の頑張り次第なんじゃないかな 頑張って新人類に繋げようとしてる墓所潰す人はどう思う?

410 22/06/21(火)03:02:44 No.940881204

>歴史上で知られてる最後の大海嘯がエフタル滅亡の時って言われてたからそれ以前にも起きてて危険性は周知されてたんだろうな まあ王蟲殺す手段がないからやれないだけで方法あったら腐海焼くよね…

411 22/06/21(火)03:03:24 No.940881269

>人類脅かすような計画じゃなかったんだろうな >現代の腐海はそうとう暴走してそう >元は一定エリアから出ず人類圏犯さず共存する計画なじゃ… 暴走というか積極的に仕掛ける意思は早い段階からあったんじゃないかなあ 天使気取りの化物が世界を焼き付くそうとしてた時代だし そいつの生き残りにダメだされた?oh...

412 22/06/21(火)03:03:32 No.940881283

>頑張って新人類に繋げようとしてる墓所潰す人はどう思う? それはこの星が決めること…

413 22/06/21(火)03:04:00 No.940881332

エフタルの頃は戦前の記録あったんじゃないの? エンジン技術を火力に転用したら腐海くらい焼けそうだし

414 22/06/21(火)03:04:02 No.940881337

>>頑張って新人類に繋げようとしてる墓所潰す人はどう思う? >それはこの星が決めること… (ビーム)

415 22/06/21(火)03:04:20 No.940881372

>それはこの星が決めること… 無敵の返しすぎる…

416 22/06/21(火)03:04:22 No.940881378

>それはこの星が決めること… これ強すぎない?

417 22/06/21(火)03:04:37 No.940881404

>それはこの星が決めること… 虚無だ!!!

418 22/06/21(火)03:04:39 No.940881409

最後の問答は平行線で闇の子ナウシカが世界を滅ぼした怪物使役できるから相手殺せただけだもんな

419 22/06/21(火)03:04:51 No.940881432

>>それはこの星が決めること… >虚無だ!!! 虚無にまたたく光だ!

420 22/06/21(火)03:04:56 No.940881444

もしかしたら環境が変わって現世人類と共存できるかもしれない もしかしたら人間が変異してその後の環境を生き抜けるかもしれない そうならなかったら滅んでもしゃーないって墓を壊したのは凄いわ

421 22/06/21(火)03:04:57 No.940881445

要は私達が正しいかは後の歴史が決めてくれる…っていう定番のセリフの亜種だからな

422 22/06/21(火)03:05:19 No.940881484

そなたが光なら 光など 要らぬ!

423 22/06/21(火)03:05:23 No.940881495

>>それはこの星が決めること… >虚無だ!!! 違う!おあしすは闇の中でまたたく光だ!

424 22/06/21(火)03:05:24 No.940881497

まあ皇兄はヒドラ持ち出したお父さんがグズグズになるの見ちゃったし…

425 22/06/21(火)03:06:02 No.940881564

お前たちを殺す事で現生人類は滅びるかもしれないけど滅びないかもしれない星が決める事お前たちは死ねー!!!

426 22/06/21(火)03:06:05 No.940881574

>現代の腐海はそうとう暴走してそう >元は一定エリアから出ず人類圏犯さず共存する計画なじゃ… 腐海の粘菌は土壌に汚染された物質があると巨大化して結晶化って言う仕組みだから地球全土覆う前提じゃねえかな

427 22/06/21(火)03:06:21 No.940881609

最初の神聖皇帝報われなかったよな めっちゃ頑張ったのに最後は苦しんで死んだ…

428 22/06/21(火)03:06:34 No.940881630

要するに墓所気に入らねえから死ね!なのがすげえ

429 22/06/21(火)03:06:51 No.940881664

>お前たちを殺す事で現生人類は滅びるかもしれないけど滅びないかもしれない星が決める事お前たちは死ねー!!! この手のスレってこういう漫画読んだことなさそうなレスが必ずつくイメージ

430 22/06/21(火)03:07:13 No.940881693

>虚無にまたたく光だ! >>(ビーム)

431 22/06/21(火)03:07:22 No.940881709

墓所の主は管理者としてそうあるよう作られただけで本人の意思みたいなものは無いと思う だから虚無の深淵から生まれた王蟲のいたわりと結愛を理解できなかった

432 22/06/21(火)03:07:25 No.940881720

王蟲がやってるんだから人類もできるでしょ? ってのがナウシカ

433 22/06/21(火)03:07:34 No.940881740

トルメキアあの後続いたって事はクシャナ結婚して子供産んだって事だよな…

434 22/06/21(火)03:08:05 No.940881782

環境改善生物はセラミックもなんとかできるのかなあ 墓所周辺のセラミック砂ぼた山とか肺に害がありすぎて残り続けるとヤバそう

435 22/06/21(火)03:08:06 No.940881787

人類滅亡の混乱期の倫理観でくまれたプログラムだからナウシカには邪悪に見えたってだけよね 薙ぎ払え!

436 22/06/21(火)03:08:11 No.940881796

>トルメキアあの後続いたって事はクシャナ結婚して子供産んだって事だよな… 王政を廃してるから家族もったかどうかはわからない

437 22/06/21(火)03:08:20 No.940881810

>トルメキアあの後続いたって事はクシャナ結婚して子供産んだって事だよな… 寝所でもっとおぞましいもの見たんだ…

438 22/06/21(火)03:08:23 No.940881819

>この手のスレってこういう漫画読んだことなさそうなレスが必ずつくイメージ やりとり長くなったしちょっとくらいおちゃらけてもいいじゃんよ...

439 22/06/21(火)03:08:59 No.940881877

>この手のスレってこういう漫画読んだことなさそうなレスが必ずつくイメージ 解釈の一つではありそう

440 22/06/21(火)03:09:15 No.940881899

私は人類を信じている!!!

441 22/06/21(火)03:09:16 No.940881901

煽り合いするな 裁定するぞ

442 22/06/21(火)03:09:49 No.940881947

わりと墓所の主の気持ちはわかる あれが人間じゃなかったらただの品種改良だし

443 22/06/21(火)03:09:51 No.940881950

>煽り合いするな >裁定するぞ 失言はimgの本質だ!!

444 22/06/21(火)03:09:52 No.940881952

>寝所でもっとおぞましいもの見たんだ… 原作ではピチピチだよ多分!

445 22/06/21(火)03:10:10 No.940881979

>>お前たちを殺す事で現生人類は滅びるかもしれないけど滅びないかもしれない星が決める事お前たちは死ねー!!! >この手のスレってこういう漫画読んだことなさそうなレスが必ずつくイメージ これそこまで解釈間違ってる?

446 22/06/21(火)03:10:13 No.940881985

>やりとり長くなったしちょっとくらいおちゃらけてもいいじゃんよ... 普通につまんなかったわ

447 22/06/21(火)03:10:30 No.940882016

>失言はimgの本質だ!! delだ!それはdelだ!!

448 22/06/21(火)03:11:02 No.940882062

それはクンニリンさんが決めること…

449 22/06/21(火)03:11:02 No.940882065

>>>お前たちを殺す事で現生人類は滅びるかもしれないけど滅びないかもしれない星が決める事お前たちは死ねー!!! >>この手のスレってこういう漫画読んだことなさそうなレスが必ずつくイメージ >これそこまで解釈間違ってる? 墓所の計画が現生人類の絶滅を前提にしてることくらいわかるだろ!?

450 22/06/21(火)03:11:04 No.940882069

お前達の身体も清浄な大地で生き残れるように作り替えてあげるよ~とか絶対嘘やん… よしんばホントだったとしても新人類みたいに去勢されそう

451 22/06/21(火)03:11:30 No.940882113

煽り合い…赤字…スレ乱立… 当時の「」達に取るべき手段はいくつも無かったのだよ…

452 22/06/21(火)03:11:53 No.940882150

>墓所の主は管理者としてそうあるよう作られただけで本人の意思みたいなものは無いと思う >だから虚無の深淵から生まれた王蟲のいたわりと結愛を理解できなかった 道具として作られた王蟲が感情を持つという旧人類の理解できない想定外の変化が現に起こってるわけだから 墓所が無理と決めてかかってる改造人類の新環境適応進化だって十分ありうる

453 22/06/21(火)03:11:55 No.940882154

>わりと墓所の主の気持ちはわかる >あれが人間じゃなかったらただの品種改良だし 改造されたやつらが人間についてなんか言ってるのかそういや…

454 22/06/21(火)03:11:56 No.940882155

>現生人類の絶滅を前提にしてることくらい 上でいくらでも解釈分かれてるでしょー

455 22/06/21(火)03:12:14 No.940882184

>お前達の身体も清浄な大地で生き残れるように作り替えてあげるよ~とか絶対嘘やん… 本当のほうが滅ぼした選択に意義があると思う

456 22/06/21(火)03:12:45 No.940882234

墓が嘘付く意味無いし多分事実だよ 平和になる洗脳がセットだろうけどね

457 22/06/21(火)03:13:29 No.940882293

>墓所が無理と決めてかかってる改造人類の新環境適応進化だって十分ありうる 無理って言ってたっけ? 毒ある環境でしか生きられないナウシカたちも改造してあげるよって言ってたような

458 22/06/21(火)03:13:30 No.940882298

多分そういうとこで嘘つく存在ではなさそうだから現生人類を適応させるよう改造する予定なのは本当だと思う

459 22/06/21(火)03:13:36 No.940882308

ナウシカは庭園で体いじられた時にその辺の改造されたんだろうか

460 22/06/21(火)03:13:55 No.940882339

結局のところナウシカの決断も墓所を作った人たちのそれと大差ないように思えたな どちらも未来に託しただけだから

461 22/06/21(火)03:14:00 No.940882347

>上でいくらでも解釈分かれてるでしょー 原作読まずに「」のレス見て解釈考えるのやめた方がいいよ

462 22/06/21(火)03:14:06 No.940882357

ちゃんと環境代わっても生きられるようにしてあげるんですけお!やめてくだち!

463 22/06/21(火)03:14:08 No.940882361

浄化中の時代を生きるために改良された品種と浄化後の時代を生きるために改良された品種のバトル

464 22/06/21(火)03:14:15 No.940882372

創られた世界で足掻く人々を看取り続けた主人公にそれを投げ出す選択は無いんだ でもそれだって罪なんだ

465 22/06/21(火)03:14:44 No.940882426

庭園でナウシカ改造されてたでしょ できるよ

466 22/06/21(火)03:14:45 No.940882429

>毒ある環境でしか生きられないナウシカたちも改造してあげるよって言ってたような ほっといたら無理だけどこっちに従えば改造できるよみたいな話だから自然では無理って認識じゃない?

467 22/06/21(火)03:15:16 No.940882485

いい感じに進行してたのにアレなの来たな… オーマ来ないかな…

468 22/06/21(火)03:15:21 No.940882489

寒いレスポンチ野郎が来たな夜の3時なのに

469 22/06/21(火)03:15:32 No.940882510

>結局のところナウシカの決断も墓所を作った人たちのそれと大差ないように思えたな >どちらも未来に託しただけだから つっても墓所は墓所が作られた当時の価値観でずっと動いてるからな

470 22/06/21(火)03:15:43 No.940882532

そもそもエフタル王国が滅びたダイカイショウだって内紛が原因とも限らんわけだしな 墓所がなんかやった可能性もある

471 22/06/21(火)03:15:49 No.940882543

ゴミが来たから寝るか

472 22/06/21(火)03:16:04 No.940882556

あの時代どれほどの憎悪と絶望が板を満たしていたかを想像した事があるかな? 数千人の「」がdelされないためにどんな事でもする掲示板だ

473 22/06/21(火)03:17:06 No.940882646

いつだって口汚い方がゴミだわ

474 22/06/21(火)03:18:18 No.940882744

>つっても墓所は墓所が作られた当時の価値観でずっと動いてるからな 蟲たちや現生人類もずっと生物として変化しないこと前提で新人類復活だけを考えてる感じがするので 計画が上手くいって新人類が生まれてくるターンになってもなんかどこかでズレを生じてそう

475 22/06/21(火)03:18:22 No.940882748

現生人類を清浄の地で生きられるようチューニングしてくれるだけだったらいいけど 墓所の中にいる新人類は凶暴性やら色々と調整されてるから同じ仕様に改造されるよね…

476 22/06/21(火)03:18:41 No.940882780

正直もう言える事も出尽くしてるしお眠だろ「」

477 22/06/21(火)03:19:41 No.940882847

じゃあ騎兵突撃で砲台破壊するシーンの話とかする?

478 22/06/21(火)03:20:32 No.940882904

あの紙質と色が雰囲気出てる 綺麗な紙だったらなんか違う感じがする

479 22/06/21(火)03:20:40 No.940882915

あれってww1で使われた戦法らしいね

480 22/06/21(火)03:21:42 No.940882978

立花隆と鈴木Pの対談で漫画版巨神兵の話題が出たので鈴木Pが「あれ、(宮崎駿)本人(がモチーフ)」って爆弾発言してるんだけど立花隆は全然気付いてなくて笑った 確かにオーマは母から愛されなかったマザコンで殺戮衝動を持ちながらもクソ真面目で優しいが…

481 22/06/21(火)03:22:20 No.940883019

鈴木Pはさぁ…

482 22/06/21(火)03:22:29 No.940883033

>蟲たちや現生人類もずっと生物として変化しないこと前提で新人類復活だけを考えてる感じがするので >計画が上手くいって新人類が生まれてくるターンになってもなんかどこかでズレを生じてそう その辺はそのままズバリナウシカに指摘されてたね 私達も蟲も腐海も変わっていくけどお前たちだけ何も変わらないままって

483 22/06/21(火)03:22:50 No.940883058

>立花隆と鈴木Pの対談で漫画版巨神兵の話題が出たので鈴木Pが「あれ、(宮崎駿)本人(がモチーフ)」って爆弾発言してるんだけど立花隆は全然気付いてなくて笑った >確かにオーマは母から愛されなかったマザコンで殺戮衝動を持ちながらもクソ真面目で優しいが… 爆弾すぎてスルーしたんだろ

484 22/06/21(火)03:23:44 No.940883125

ナウシカの盾になって死ぬ装甲騎兵良いよね 異世界転生したらあんな死に方したい

485 22/06/21(火)03:24:18 No.940883169

>ナウシカの盾になって死ぬ装甲騎兵良いよね >異世界転生したらあんな死に方したい (私だけなら普通に逃げ切れたのに…)

486 22/06/21(火)03:25:14 No.940883220

>あれってww1で使われた戦法らしいね 弾幕の後についていけば完璧やん!って戦術だけど もちろん技術的にそんな精密な砲撃なんてできる訳なかった 実際に実施されて凄まじい大損害を出して大規模な抗命事件にまで発展した

487 22/06/21(火)03:25:19 No.940883224

凶暴性の調整って書くと不自然な物みたいに見えるけど要はデフォで庭に囚われた兄貴達みたいになってんだろ そのまま既成社会に投入しても他人を虐めたり陥れたりできないなら一世代保たない 旧人類滅ぼそ...

488 22/06/21(火)03:25:29 No.940883238

土塁を自爆して俯角を取らせる砲台長の覚悟がキマりすぎてる

489 22/06/21(火)03:25:32 No.940883243

デカい宇宙船あったし地球外じゃ星間文明とか築いてるかもね

490 22/06/21(火)03:26:06 No.940883276

>(私だけなら普通に逃げ切れたのに…) あれはナウシカの考えがかなり甘かったと思う

491 22/06/21(火)03:26:42 No.940883312

>旧人類滅ぼそ... そんなもの人間とはいえん…!

492 22/06/21(火)03:28:32 No.940883437

原作版でアニメになって欲しいが…

493 22/06/21(火)03:30:33 No.940883559

>あれはナウシカの考えがかなり甘かったと思う スピード的に敵も味方も装甲兵が落伍するのはあると思う

494 22/06/21(火)04:04:00 No.940885389

人様が苦心惨憺して生き抜いてきた世界に後からタダ乗りして優しい人類もクソもあるかボゲッ!

495 22/06/21(火)04:09:14 No.940885672

自分たちで勝手に苦労してただけじゃないですかね…

496 22/06/21(火)04:13:55 No.940885906

まあまあチコの実でも食べねえ

497 22/06/21(火)04:24:46 No.940886426

>自分たちで勝手に苦労してただけじゃないですかね… それはそう

498 22/06/21(火)05:06:02 No.940888121

>>土鬼の皇弟が元々はナウシカみたいな奴だったって本当なのかな >ナウシカが国民を嫌悪しだしたらえらいことになると思う だが20年後──

499 22/06/21(火)05:08:52 No.940888227

つっても腐海の浄化を止められない時点で どうしようもないと思うんだけどなナウシカ

500 22/06/21(火)05:10:15 No.940888291

>人様が苦心惨憺して生き抜いてきた世界に後からタダ乗りして優しい人類もクソもあるかボゲッ! お前ら生きてるのこっちの築いて来たものに乗っかってるだけだろ 対価払えやおら!

501 22/06/21(火)05:13:13 No.940888405

ナウシカの選択も間違いじゃないけどもし末期のお話とかあったらお辛いことになってた

502 22/06/21(火)05:16:40 No.940888528

ゲームオーバーで順番変わった奴が後ろに張り付いてずっと指示してくるんだよ うぜえ!

503 22/06/21(火)05:59:58 No.940889991

電子で気軽に読みたいな

↑Top