22/06/21(火)00:18:27 家でや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)00:18:27 No.940845992
家でやるとなんか違うな…ってなる料理
1 22/06/21(火)00:20:57 No.940846969
食感が違うよね 家で食うとシャクッ…って感じ
2 22/06/21(火)00:23:04 No.940847787
いやでもクオリティ求めなきゃめっちゃ楽だよ? 油の処理とか言い出さなければ天ぷらほど簡単な料理ってそうそうないよなって思う とりあえず衣つけて揚げればなんでもうまくなる
3 22/06/21(火)00:23:43 No.940848039
あったよ!コツのいらない天ぷら粉!
4 22/06/21(火)00:23:46 No.940848060
野草ですら食えるからな
5 22/06/21(火)00:24:18 No.940848259
ナス天かぼちゃ天まいたけ天があればそれでええ…
6 22/06/21(火)00:24:38 No.940848386
天ぷら出してくれる家ってさ…
7 22/06/21(火)00:25:40 No.940848740
家でやると野菜しかでない
8 22/06/21(火)00:25:44 No.940848758
流石に揚げたては惣菜とか出来合いのものには勝つ
9 22/06/21(火)00:25:54 No.940848828
天つゆもなんか違う!ってなる 大根おろしの有無だろうか
10 22/06/21(火)00:26:15 No.940848959
>天ぷら出してくれる家ってさ… ありがたいよ…
11 22/06/21(火)00:26:39 No.940849102
とり天は胸肉の薄切りで頼む
12 22/06/21(火)00:28:13 No.940849668
天つゆは白だしを薄めたものでいいよ 有名店もこれやってる
13 22/06/21(火)00:29:01 No.940849921
家庭ならベサン粉の天ぷらやってみることをおすすめしたい 食感全然違くて面白いよ弾力がある感じ
14 22/06/21(火)00:29:41 No.940850155
スーパーの天丼でまんふ
15 22/06/21(火)00:30:55 No.940850599
家天ぷらが趣味の俺が辿り着いた衣のレシピを書く ・卵一個と500ccの水を合わせる ・水と同量の小麦粉を入れダマが残る程度に混ぜる ・小麦粉を塗したタネに衣を付けて175度の油で揚げる。仕上げは高温にして油切れを良くする これでさっくり美味しい天ぷらになる 試してみてね
16 22/06/21(火)00:32:37 No.940851173
玉ねぎ天ってあり?
17 22/06/21(火)00:33:25 No.940851480
多分無しな食材探す方が難しいと思う
18 22/06/21(火)00:34:30 No.940851829
スイーツ系も普通にありだもんね とはいえ果物の天ぷらは流石に厳しい?
19 22/06/21(火)00:34:45 No.940851927
キス天食いてえな…
20 22/06/21(火)00:34:48 No.940851942
>玉ねぎ天ってあり? アリアリ 俺のメイン
21 22/06/21(火)00:35:09 No.940852046
那須玉ねぎししとうが俺のデッキだ
22 22/06/21(火)00:35:30 No.940852167
生姜天!
23 22/06/21(火)00:38:10 No.940852998
エビの天ぷらだけ別格の難しさ
24 22/06/21(火)00:38:12 No.940853008
小エビと玉ねぎのかき揚げは俺の中で上位に食い込む天ぷらだ
25 22/06/21(火)00:39:48 No.940853502
>エビの天ぷらだけ別格の難しさ たけえ!
26 22/06/21(火)00:40:52 No.940853844
サクッとしないねえ
27 22/06/21(火)00:41:49 No.940854176
半熟玉子が本当に好き
28 22/06/21(火)00:41:52 No.940854201
家でやると家族分1時間揚げ続けることになる
29 22/06/21(火)00:42:30 No.940854399
>家でやると家族分1時間揚げ続けることになる でもいいよなその時間…
30 22/06/21(火)00:43:43 No.940854752
かき揚げは?
31 22/06/21(火)00:45:34 No.940855294
>かき揚げは? 家で揚げると油を吸いすぎちゃうのが難点 油取りすぎとかじゃなくて揚げ油が足りなくなるの
32 22/06/21(火)00:45:46 No.940855353
>かき揚げは? 胃がね…
33 22/06/21(火)00:46:01 No.940855433
まあかーちゃんの自己犠牲で成り立ってたんだよな… もう今は誰もやらんけども
34 22/06/21(火)00:46:16 No.940855485
唐揚げやフライとは別格の難しさがある
35 22/06/21(火)00:50:35 No.940856818
俺が海老天作るとなんか猫背なんですけど!
36 22/06/21(火)00:50:53 No.940856911
揚げ油に少し胡麻油を混ぜるといいぞ
37 22/06/21(火)00:51:43 No.940857107
カーチャンが作ると大概の店より美味い…油が違うのかな…?
38 22/06/21(火)00:53:24 No.940857589
>俺が海老天作るとなんか猫背なんですけど! むずいよね… 背ワタ取って切り込みいれたら曲がらなくなるよ
39 22/06/21(火)00:54:28 No.940857874
野菜の天ぷらはご馳走だよね… 実家だと多めに揚げて翌朝天つゆで煮てから卵綴じにして食べてた
40 22/06/21(火)00:54:51 No.940857975
>俺が海老天作るとなんか猫背なんですけど! 仕事で天ぷら揚げてるけど まっすぐになるように処理するのよ 揚げる時も入れる時と入れたあとにコツがいる…
41 22/06/21(火)00:55:27 No.940858159
高い天ぷら食ったことないけどやっぱ違うのかな
42 22/06/21(火)00:56:44 No.940858541
天ぷらまきのいいよね…
43 22/06/21(火)00:56:55 No.940858601
家で作ると野菜だけだなぁ…
44 22/06/21(火)00:58:05 No.940858936
カニカマとか手間かからないし好き
45 22/06/21(火)00:59:08 No.940859217
ガキの頃は天ぷらのかぼちゃとかお芋とかししとうとか嫌いだったな…
46 22/06/21(火)00:59:25 No.940859291
ただ天ぷらが食いたい!と書いた中学生の詩を思い出して腹が減る
47 22/06/21(火)01:01:22 No.940859817
>ただ天ぷらが食いたい!と書いた中学生の詩を思い出して腹が減る あれいいよね また読みたいな
48 22/06/21(火)01:02:39 No.940860158
玉ねぎにとうもろこし、サツマイモ、ゴボウ、春菊、人参、大葉、蓮根… 実家で消費が多いときは色々バリエーションあってよかった
49 22/06/21(火)01:03:10 No.940860282
家天ぷらいいよね… お金と手間すごいよね…
50 22/06/21(火)01:05:34 No.940860913
米粉使うとグルテンフリーだから簡単に作れると聞いた
51 22/06/21(火)01:07:37 No.940861446
>米粉使うとグルテンフリーだから簡単に作れると聞いた 米粉は揚げた後かなりカリカリになるで高温でカリカリに揚げる場合に重宝するよ
52 22/06/21(火)01:13:13 No.940863069
山菜自分で取って来て揚げる 実家の畑にウド生えてたわ
53 22/06/21(火)01:15:35 No.940863718
じゃあ俺はシロギス釣ってきたわ
54 22/06/21(火)01:20:41 No.940865018
天ぷらに関しては業務用の天ぷら粉だのフライヤーだのの性能が半端ないと聞いた
55 22/06/21(火)01:21:16 No.940865152
温度を一定に保つのが面倒なのと油も安くねえってのと家でやると出来立て食べられるわけでもないという
56 22/06/21(火)01:21:47 No.940865260
油がすぐだめになる
57 22/06/21(火)01:22:59 No.940865557
昔は新聞紙で油取ってたけど流石にキッチンペーパーとか使うようになった
58 22/06/21(火)01:24:31 No.940865926
新聞紙は普通にインク付くからね…
59 22/06/21(火)01:24:55 No.940866023
5品にするなら何にする? 今度家でやろうと思う
60 22/06/21(火)01:25:07 No.940866073
チーズあげたら流れた
61 22/06/21(火)01:25:49 No.940866224
今日始めて作ったらネッチョネチョになったわ
62 22/06/21(火)01:26:08 No.940866306
>5品にするなら何にする? >今度家でやろうと思う まいたけ玉ねぎナス鶏胸肉キス
63 22/06/21(火)01:28:25 No.940866782
>5品にするなら何にする? >今度家でやろうと思う 紫蘇 海苔 ハモ 梅干し ちくわ
64 22/06/21(火)01:28:44 No.940866845
>5品にするなら何にする? >今度家でやろうと思う サーモン*5
65 22/06/21(火)01:29:57 No.940867109
こんな深夜に天ぷら食べたくなってきた 明日天やに行くか
66 22/06/21(火)01:30:12 No.940867154
>5品にするなら何にする? >今度家でやろうと思う 椎茸 舞茸 椎茸 舞茸 椎茸
67 22/06/21(火)01:30:28 No.940867199
ゆず大根を添えたら無限に食えるぜ
68 22/06/21(火)01:31:53 No.940867464
海苔の天ぷらおいしいよね
69 22/06/21(火)01:32:11 No.940867525
作るとサクッとはするけど店のと比べてなんか油っこい
70 22/06/21(火)01:32:46 No.940867643
>5品にするなら何にする? >今度家でやろうと思う 舞茸茄子蓮根大葉秋刀魚
71 22/06/21(火)01:33:18 No.940867735
手長海老 どじょう 稚鮎
72 22/06/21(火)01:34:08 No.940867899
イカ天もうめえんだ 爆発するけど
73 22/06/21(火)01:41:38 No.940869378
天ぷらになりたい…
74 22/06/21(火)01:50:18 No.940870936
つゆ何使ってる? うちはそうあじのつゆばっかだ
75 22/06/21(火)01:50:25 No.940870956
有名職人は皆天ぷらは蒸し料理と言っていてなるほどなあと思った
76 22/06/21(火)01:50:59 No.940871045
中までサクサクのかき揚げをこれまで作れたためしがない 分離するか中身ネッチョリするかどちらかだ
77 22/06/21(火)01:51:15 No.940871095
お一人様なのでどうしても処理の面倒さのために油ケチってしまう
78 22/06/21(火)01:51:53 No.940871187
一人暮らしで作る天ぷらコスパ悪すぎる…
79 22/06/21(火)01:52:39 No.940871302
>つゆ何使ってる? >うちはそうあじのつゆばっかだ ヤマキのめんつゆ
80 22/06/21(火)01:53:03 No.940871368
>つゆ何使ってる? >うちはそうあじのつゆばっかだ ヤマキの白だしを水で薄めたやつ 店の味がする
81 22/06/21(火)01:53:14 No.940871398
ウドを食うには家しかねえんだ
82 22/06/21(火)01:54:14 No.940871577
薄く切ったにんじんやゴボウを揚げるとホントに味変わる 野菜のエグみが甘味に変わる
83 22/06/21(火)01:55:08 No.940871744
別にサクッとしなくてよい
84 22/06/21(火)01:55:38 No.940871834
俺は実家なのでよくやる うどんのときとか薬味とおかずはてんぷらのみとかで楽 ちょっと高いけど米油が油臭くなりにくくてカラッと揚がってとてもいいよ
85 22/06/21(火)01:55:49 No.940871864
今日そうめんと一緒に作った
86 22/06/21(火)02:00:37 No.940872741
ワカメは水分多くて跳ねるのが怖いから最初から脂に突っ込んだ結果ねっちょりした何かが出来上がった
87 22/06/21(火)02:07:18 No.940873857
かき揚げだ かき揚げはすべてを解決する
88 22/06/21(火)02:12:21 No.940874682
油なにつかってあげるのがいいの?
89 22/06/21(火)02:13:28 No.940874823
ラードだけ使って揚げるとうまくなるらしいな
90 22/06/21(火)02:15:50 No.940875185
てんやの定食ってごはんおかわりなんだよな ついついごはんと相対できるだけの天ぷら頼んで総計3000円ぐらい使っちゃった てへ
91 22/06/21(火)02:17:22 No.940875412
野菜の天麩羅はとりあえず衣がカリッと上がればいいから楽
92 22/06/21(火)02:17:43 No.940875460
>油なにつかってあげるのがいいの? 米油がいいよ
93 22/06/21(火)02:18:58 No.940875643
はなから天丼にしてぬちゃぬちゃでも気にしない