ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/21(火)00:11:36 No.940843490
正直口からニュッとアイテムが出てくるの未だに慣れないと言うか何でそんなところに…となる
1 22/06/21(火)00:12:40 No.940843874
強化貰う前から付いてたパーツがいきなり携帯電話になるのビビる
2 22/06/21(火)00:13:07 No.940844040
>強化貰う前から付いてたパーツがいきなり携帯電話になるのビビる えっそこ…となった
3 22/06/21(火)00:15:06 No.940844772
作中で携帯の意味あったっけ
4 22/06/21(火)00:16:34 No.940845289
なんかデカくね?
5 22/06/21(火)00:17:44 No.940845725
イクサの顔をじーっと見てたら口が携帯電話に見えてきた(デザイナー談) だからフエッスルキメてたんだと思われる
6 22/06/21(火)00:18:15 No.940845918
遊び心の力だよ!
7 22/06/21(火)00:18:16 No.940845925
まあ通信機が口元についてるのはなんとなくわかるし…
8 22/06/21(火)00:22:52 No.940847716
>まあ通信機が口元についてるのはなんとなくわかるし… 折り畳まれた携帯が口からポロッと出てくるのはそういう問題じゃないだろ!
9 22/06/21(火)00:23:15 No.940847853
Xのセタップネタでしょう?
10 22/06/21(火)00:24:07 No.940848195
>作中で携帯の意味あったっけ この頃はライダーも戦隊もとにかくケータイだったから…
11 22/06/21(火)00:24:34 No.940848358
死ぬほど打ちずらそうなキー配置な上にキーに描かれているなんかよくわからない記号
12 22/06/21(火)00:24:46 No.940848416
>イクサの顔をじーっと見てたら口が携帯電話に見えてきた(デザイナー談) ライジングへの顔の変形って後付けなのか…
13 22/06/21(火)00:25:37 No.940848717
しょうがないんだがこの頃の二号ライダーって強化は貰うけど全然強くないな…
14 22/06/21(火)00:26:07 No.940848906
何でサガとイクサでXライダー要素が分散されてんの…
15 22/06/21(火)00:26:42 No.940849127
>しょうがないんだがこの頃の二号ライダーって強化は貰うけど全然強くないな… ライジングが強くないは無理がある
16 22/06/21(火)00:27:14 No.940849319
この形態での必殺技ってあのビームでいいのか?
17 22/06/21(火)00:27:15 No.940849320
終盤は変身した瞬間ライジングになってたけど口の携帯も一緒に吹っ飛んでない...?ってなる
18 22/06/21(火)00:27:34 No.940849440
敵幹部倒すぐらいだぞライジング
19 22/06/21(火)00:28:10 No.940849648
>ライジングが強くないは無理がある なんか格好良く変な事言って変身した753が速ボコボコにされてるイメージがある…見直すか…そうだよなビショップ倒してるんだもんな…
20 22/06/21(火)00:28:24 No.940849722
コンセレでライジングへの直接変身再現してくれたの本当にありがたい…
21 22/06/21(火)00:28:31 No.940849757
ザンバットソード無しのエンペラーと同等かそれ以上くらい強いサガに負けるのはしょうがない
22 22/06/21(火)00:28:52 No.940849876
ライジングのイクサがパージしたっていう姿はかなり好きだ
23 22/06/21(火)00:29:04 No.940849935
強さが脚本次第で不安定って意味ならまあ…
24 22/06/21(火)00:29:16 No.940850003
携帯電話なのに普段持ち歩けないの致命的だなって思ってた
25 22/06/21(火)00:29:27 No.940850060
ライジングは滅多打ちも滅多切りも好き
26 22/06/21(火)00:29:37 No.940850121
外付けパーツで強化しないってのは珍しいかもしれない
27 22/06/21(火)00:29:41 No.940850157
>携帯電話なのに普段持ち歩けないの致命的だなって思ってた そもそも通信機として使ってた描写あるっけ
28 22/06/21(火)00:29:48 No.940850190
>>ライジングが強くないは無理がある >なんか格好良く変な事言って変身した753が速ボコボコにされてるイメージがある…見直すか… いやそのシーン自体はあった それもあの魑魅魍魎が跋扈するこの地獄辺 名護啓介はここにいるのシーン
29 22/06/21(火)00:29:57 No.940850246
元々のスーツに追加された拡張機能って感じがして好きなんだけどな口から取り外すの… ファイズアクセルも好き
30 22/06/21(火)00:30:13 No.940850335
>それもあの魑魅魍魎が跋扈するこの地獄辺 名護啓介はここにいるのシーン ここだけ切り抜くと意味わからねえ…でも好きなセリフだ
31 22/06/21(火)00:30:14 No.940850342
>なんか格好良く変な事言って変身した753が速ボコボコにされてるイメージがある… あそこは記憶にめっちゃ残るからしょうがないよ…
32 22/06/21(火)00:30:21 No.940850378
全然使われない炎と氷の属性攻撃
33 22/06/21(火)00:30:51 No.940850583
>何でサガとイクサでXライダー要素が分散されてんの… サガのエックス要素って鞭くらいだし… 十分?そうだね
34 22/06/21(火)00:30:53 No.940850590
この頃の二号ライダーは~って去年ゼロノス来年ディエンドって二人ともちゃんと強いじゃん!
35 22/06/21(火)00:31:00 No.940850629
実際ルークとは互角か微不利くらいの強さだから抜けて強いとかそういうわけではない
36 22/06/21(火)00:31:22 No.940850761
>この頃の二号ライダーは~って去年ゼロノス来年ディエンドって二人ともちゃんと強いじゃん! ゼロノスはアルタイル状態は実際ちょっと弱くないか?
37 22/06/21(火)00:32:11 No.940851021
ヤクザは強化パーツ回苦手ってよく言ってるけどデザインと設定として口が突然外れますって言われて困ったと思う
38 22/06/21(火)00:33:23 No.940851471
ケンゴが当たり前のようにライジング使いこなしてるの名護さんの苦労は一体
39 22/06/21(火)00:33:26 No.940851488
確かスーツが強化されてから追加された機能なんだよねこれも
40 22/06/21(火)00:33:34 No.940851537
>全然使われない炎と氷の属性攻撃 イクサというとバッシャーとガルルのフェイクフエッスルは使われたっけ…
41 22/06/21(火)00:34:02 No.940851669
最強クラスの相手以外には勝つからな…
42 22/06/21(火)00:34:06 No.940851681
>イクサというとバッシャーとガルルのフェイクフエッスルは使われたっけ… ガルル使ってキバメッタギリにしてたイメージあるけどバッシャー使ったっけ…
43 22/06/21(火)00:34:09 No.940851698
>ケンゴが当たり前のようにライジング使いこなしてるの名護さんの苦労は一体 まあまあだな 65点といったところだ
44 22/06/21(火)00:34:54 No.940851966
玩具のこと完全に無視してるけど初期フォームと同じ変身プロセスで最強フォームに直接行くのがアップデート感あって好き
45 22/06/21(火)00:35:10 No.940852054
今だライジングになりなさい!ラ・イ・ジ・ン・グ
46 22/06/21(火)00:35:28 No.940852156
強化する時1.9.3って撃ちこんでるんだっけ? キー配置めっちゃくちゃじゃね?
47 22/06/21(火)00:35:36 No.940852199
ちょいちょい出てくるセリフだけでも名護さんがおかしいのがわかる
48 22/06/21(火)00:35:44 No.940852243
ライジングは前と後のイクサで別物だったはず
49 22/06/21(火)00:35:58 No.940852312
ヤクザの強化イベントはだいたいメンタル由来でアイテムは現場に任せてる印象はある
50 22/06/21(火)00:36:01 No.940852323
魑魅魍魎が跋扈するこの地獄変はイクサや名護さんが弱いわけじゃなく単純に無理ゲーだった
51 22/06/21(火)00:36:06 No.940852349
>ちょいちょい出てくるセリフだけでも名護さんがおかしいのがわかる 発作起こさないだけ大分マシなんだが基本台詞の意味は最後までよくわからない
52 22/06/21(火)00:36:45 No.940852556
>魑魅魍魎が跋扈するこの地獄変はイクサや名護さんが弱いわけじゃなく単純に無理ゲーだった ビショップ来るまでは普通に優勢だったんすよ
53 22/06/21(火)00:36:45 No.940852559
むしろ素のイクサが弱いのを中の人性能で何とかしてるイメージがある 現代の方も
54 22/06/21(火)00:37:12 No.940852690
サーチモードとかレーザーネットとか色々機能あるけどマジで全然使わない
55 22/06/21(火)00:37:39 No.940852818
>強化する時1.9.3って撃ちこんでるんだっけ? >キー配置めっちゃくちゃじゃね? 横から 1234 5678 90 って配置なんだけど三角形で分けられているから超ややこしい
56 22/06/21(火)00:37:43 No.940852841
イクサがクロックアップメタキャラなんて放映時は気づかなかったな
57 22/06/21(火)00:37:48 No.940852872
>サーチモードとかレーザーネットとか色々機能あるけどマジで全然使わない この頃はおもちゃ側の設定を映像で期待するのは無駄みたいな空気だった
58 22/06/21(火)00:37:58 No.940852928
名護さんは
59 22/06/21(火)00:37:58 No.940852930
作戦勝ちだけど過去イクサのセーブモードでビショップ倒したの凄すぎる
60 22/06/21(火)00:38:08 No.940852989
>イクサがクロックアップメタキャラなんて放映時は気づかなかったな 絶対本放送の時ねえよそんな設定!
61 22/06/21(火)00:38:58 No.940853241
クロックアップはお祭りの時はただの高速移動にしないとバランスブレイカー過ぎるから...
62 22/06/21(火)00:39:00 No.940853264
>この頃はおもちゃ側の設定を映像で期待するのは無駄みたいな空気だった 仮面剣とか虫取り棒とか無茶言うなよ!って武器が多すぎる
63 22/06/21(火)00:39:02 No.940853272
>作戦勝ちだけど過去イクサのセーブモードでビショップ倒したの凄すぎる わざと変身させてから負荷かけるシーンはうお…イクサやばすぎ…っていう感想がまず最初に出る なんでファンガイアでさえもダメージ負うんだよ!
64 22/06/21(火)00:39:16 No.940853344
ぶっちゃけセーブモードが1番かっこいい
65 22/06/21(火)00:39:28 No.940853397
>作戦勝ちだけど過去イクサのセーブモードでビショップ倒したの凄すぎる 間違えたルークだった
66 22/06/21(火)00:39:40 No.940853464
変身アイテムとしてはめっちゃ好きだよイクサ 武器と一緒になってるのが好きだし映画のゼロ距離必殺技撃つのも大好き はいそうですクローズマグマとグリスブリザードも好きです
67 22/06/21(火)00:39:41 No.940853468
ライジングになってからしばらく無双だから好きだった
68 22/06/21(火)00:39:54 No.940853537
>なんでファンガイアでさえもダメージ負うんだよ! バックファイアダメージの倍率が同じだから装着者のHPが高ければ高い程ダメージがでかくなると言うクソデバフだよ
69 22/06/21(火)00:40:00 No.940853566
喋るイクサナックルは本編に全く反映されずコンセレでも機能が削除された
70 22/06/21(火)00:40:09 No.940853610
フィストオンが無理矢理なやついたよね 革靴に当てるやつ
71 22/06/21(火)00:40:53 No.940853851
もうちょっと後なら何回かフェイクフエッスルで武器借りるやつはやったろうな
72 22/06/21(火)00:40:55 No.940853863
イクサ奪った時の超イケボな糸矢いいよね
73 22/06/21(火)00:41:06 No.940853925
>フィストオンが無理矢理なやついたよね >革靴に当てるやつ あれは名護さんが画鋲くっつけるなんてセコいことしてたから...
74 22/06/21(火)00:41:23 No.940854007
>ぶっちゃけセーブモードが1番かっこいい 一番かっこわるいのが素のバーストだと思う
75 22/06/21(火)00:41:25 No.940854021
>喋るイクサナックルは本編に全く反映されずコンセレでも機能が削除された 何だったんだろうあれ… 結構あるなキバのおもちゃこういうの
76 22/06/21(火)00:41:43 No.940854124
バーストモードの時点で相当進化してる 20分稼動て地味になげぇ そして全く活かされないAIくん
77 22/06/21(火)00:41:49 No.940854171
2号ライダーにライバル怪人出して最終話で決着つける路線好きだった フォーゼとか
78 22/06/21(火)00:41:54 No.940854211
>一番かっこわるいのが素のバーストだと思う なんだとぉ…
79 22/06/21(火)00:42:11 No.940854312
遊び心キックで反動逃がすのかっこいいけどファイナルライジングブラスト自体あんまり使わなかったな
80 22/06/21(火)00:42:13 No.940854320
>もうちょっと後なら何回かフェイクフエッスルで武器借りるやつはやったろうな ザンバット使い出したくらいのタイミングでおさがりフェイクフエッスルはやるだろうね
81 22/06/21(火)00:42:27 No.940854388
いや一番かっこわるいのはライジングだわ
82 22/06/21(火)00:42:44 No.940854472
>2号ライダーにライバル怪人出して最終話で決着つける路線好きだった >フォーゼとか ちゃんとそれぞれの戦いになるからあった方がいいなって思う
83 22/06/21(火)00:42:45 No.940854479
>なんだとぉ… だって騎士甲冑みたいなバイザーかっこよすぎるんだもん…
84 22/06/21(火)00:43:12 No.940854604
>遊び心キックで反動逃がすのかっこいいけどファイナルライジングブラスト自体あんまり使わなかったな この状態でもイクサジャッジメント何回か使ってなかったっけ
85 22/06/21(火)00:43:24 No.940854673
前年と同じことしちゃ駄目だって強迫観念というか逆張りというか キバットも登場人物の一人として扱わない・ドラマを持たせないっていうのが徹底してたからな…
86 22/06/21(火)00:43:44 No.940854761
イクサ自体は当時人気あったと思う キバよりも
87 22/06/21(火)00:43:50 No.940854797
>だって騎士甲冑みたいなバイザーかっこよすぎるんだもん… 十字架がパカっと開いて太陽の如き輝き放つのかっこいいだろう!? セーブがかっこいいというのは同意する
88 22/06/21(火)00:44:03 No.940854857
>前年と同じことしちゃ駄目だって強迫観念というか逆張りというか >キバットも登場人物の一人として扱わない・ドラマを持たせないっていうのが徹底してたからな… その癖露骨に二匹目のどじょう狙ったようなアイテムとフォーム出しすぎだろ!
89 22/06/21(火)00:44:10 No.940854897
井上がちょっとキバットとの会話とか入れてもカットされる徹底っぷり
90 22/06/21(火)00:44:25 No.940854963
バーストの顔はまじまじ見るとめっちゃ凶悪な顔つきで笑う
91 22/06/21(火)00:44:26 No.940854974
劇場版に出てきた他組織のライダーのほうが技術力上みたいだし…
92 22/06/21(火)00:44:31 No.940854998
>>前年と同じことしちゃ駄目だって強迫観念というか逆張りというか >>キバットも登場人物の一人として扱わない・ドラマを持たせないっていうのが徹底してたからな… >その癖露骨に二匹目のどじょう狙ったようなアイテムとフォーム出しすぎだろ! キバは制作と販促の間で揺れ動いていたのを感じる
93 22/06/21(火)00:44:46 No.940855061
>イクサ自体は当時人気あったと思う >キバよりも エンペラー出てからはどうだろ…あとイクサ人気というか名護さん人気だったような
94 22/06/21(火)00:44:55 No.940855096
バンダイと東映で真逆の考え過ぎるよ
95 22/06/21(火)00:45:01 No.940855122
Wで色々変わるまでは毎年これ売る気あるの?って変なアイテム出してたよねライダー
96 22/06/21(火)00:45:15 No.940855193
威力強そうな銃声してて好きだよ
97 22/06/21(火)00:45:17 No.940855205
>Wで色々変わるまでは毎年これ売る気あるの?って変なアイテム出してたよねライダー キャッスルドランは売れていたのかなあれ…と凄い気になってる
98 22/06/21(火)00:45:23 No.940855245
井上脚本って特大の個性ありきでやってるんだから 電王真似ようがまるで別物になったろうし気にしなくてよかったと思う
99 22/06/21(火)00:45:25 No.940855256
ドガバキとフェイクフエッスルが米村脚本回でしか使われないのおかしいよ…
100 22/06/21(火)00:45:45 No.940855349
>キャッスルドランは売れていたのかなあれ…と凄い気になってる それよりひどいシューちゃんがだな
101 22/06/21(火)00:45:58 No.940855412
>Wで色々変わるまでは毎年これ売る気あるの?って変なアイテム出してたよねライダー ゼクトマイザー…シュードラン…
102 22/06/21(火)00:46:01 No.940855432
>劇場版に出てきた他組織のライダーのほうが技術力上みたいだし… あっちは作ったものの人間じゃ使いこなせないのでレジェンドルガパワー貰ってるので… 結局オカルトパワーなしのイクサ作る人類やば過ぎる
103 22/06/21(火)00:46:07 No.940855451
ノーマルキバは敗走多かったし渡にフラストレーションが… エンペラーからは爽快になって好きBGMも良い
104 22/06/21(火)00:46:28 No.940855551
早くCSMでイクサカリバー出して欲しい
105 22/06/21(火)00:47:27 No.940855818
過去改変して青空の会の味方になってくれた真津上翔一の人との和解シーンカットするのなんなの...
106 22/06/21(火)00:47:40 No.940855889
結局ライジングもかっこいいからイクサはいい2号なのでは
107 22/06/21(火)00:47:41 No.940855898
シュードランは顔が完全にキーボッツなんよ
108 22/06/21(火)00:47:43 No.940855915
ファンガイア族以外の種族全部言える?
109 22/06/21(火)00:47:48 No.940855940
イクサカリバーがご機嫌ない武器だったからライジングの銃が難しい
110 22/06/21(火)00:48:31 No.940856170
>ファンガイア族以外の種族全部言える? 魚人と人魚が別カウントだったような
111 22/06/21(火)00:48:53 No.940856284
仮面ライダーアークとかいう直球な名前
112 22/06/21(火)00:48:55 No.940856293
>過去改変して青空の会の味方になってくれた真津上翔一の人との和解シーンカットするのなんなの... これは本当に意味がわからない
113 22/06/21(火)00:49:03 No.940856340
ゴブリン族は滅ぼされたんだったか?
114 22/06/21(火)00:49:16 No.940856407
人間 ファンガイア レジェンドルガ マーマン マーメイド ワーウルフ フランケン ゴブリン ホビット イエティ 後なんだっけ?
115 22/06/21(火)00:49:24 No.940856452
>Wで色々変わるまでは毎年これ売る気あるの?って変なアイテム出してたよねライダー Wも探偵ガジェット的な小型アイテム出してその系譜も結構続いたけど 最近あんまみねえなあの系譜
116 22/06/21(火)00:49:35 No.940856506
言い方悪いけどファンガイアの設定無駄に壮大と言うか見返して色々調べてからしらそん…となる
117 22/06/21(火)00:50:12 No.940856702
>Wも探偵ガジェット的な小型アイテム出してその系譜も結構続いたけど >最近あんまみねえなあの系譜 ジオウでちょこっと復活したけどまた消えたね
118 22/06/21(火)00:50:16 No.940856728
>Wも探偵ガジェット的な小型アイテム出してその系譜も結構続いたけど >最近あんまみねえなあの系譜 ジオウの時が最後じゃないかなミニアイテム
119 22/06/21(火)00:50:26 No.940856782
他の種族ほぼ出ないのはファンガイアに滅ぼされたからと言うパワーっぷり
120 22/06/21(火)00:50:30 No.940856798
>>過去改変して青空の会の味方になってくれた真津上翔一の人との和解シーンカットするのなんなの... >これは本当に意味がわからない まあ流石にアレだったからこそ カットシーン集なんてものがあってそこに入れられたんだろうし…
121 22/06/21(火)00:50:35 No.940856823
>最近あんまみねえなあの系譜 変身アイテム乱発したほうが売れるって味占めちゃったから…
122 22/06/21(火)00:50:46 No.940856874
>言い方悪いけどファンガイアの設定無駄に壮大と言うか見返して色々調べてからしらそん…となる 厨二設定のバーゲンセールな上に大半の一族滅んでるのもったいないなぁてなる
123 22/06/21(火)00:51:11 No.940856975
絶滅タイムだ
124 22/06/21(火)00:51:19 No.940857000
>>言い方悪いけどファンガイアの設定無駄に壮大と言うか見返して色々調べてからしらそん…となる >厨二設定のバーゲンセールな上に大半の一族滅んでるのもったいないなぁてなる でも絶対ライダーであの設定使いきるの無理だって!
125 22/06/21(火)00:51:20 No.940857005
>まあ流石にアレだったからこそ >カットシーン集なんてものがあってそこに入れられたんだろうし… 今更過ぎる話だけど他の作品もカットシーン入れて欲しいんだがねbdに
126 22/06/21(火)00:51:27 No.940857043
フォーム数とかめっちゃ増えたから小型アイテム出す余裕ないよな
127 22/06/21(火)00:51:53 No.940857152
ただ逆に映画のDCって大体うん…このシーンいらねえわ…ってなるのなんなんだろうな
128 22/06/21(火)00:52:00 No.940857186
>厨二設定のバーゲンセールな上に大半の一族滅んでるのもったいないなぁてなる 逆に滅んでることにして出す必要がないからこそ設定盛れたんだと思う
129 22/06/21(火)00:52:06 No.940857216
キングは人類にとって害悪な種族減らしてくれるボランティア
130 22/06/21(火)00:52:13 No.940857256
753が途中から渡に優しくなりだすあたりから面白い
131 22/06/21(火)00:52:15 No.940857268
193 913 どちらも2号で携帯電話で同じ番号の組み合わせ
132 22/06/21(火)00:52:22 No.940857301
ファンガイア 人間 巨人 ゴブリン ホビット マーメイド マーマン キバット ドラゴン ウルフェン フランケン ゴースト レジェンドルガ で13だっけか
133 22/06/21(火)00:52:41 No.940857382
>ただ逆に映画のDCって大体うん…このシーンいらねえわ…ってなるのなんなんだろうな 他はともかくキバ映画のDCはいるだろ!
134 22/06/21(火)00:52:53 No.940857442
>今更過ぎる話だけど他の作品もカットシーン入れて欲しいんだがねbdに すごいわかるけど あんまりやりすぎるとそれありきになりそうだしなあ DC版もやめる時そんな事言ってたし
135 22/06/21(火)00:53:33 No.940857629
泣いたフリして頭下げてからのニヤアは無かったことになったようなものだけどあのままの路線だったら草加みたいな結末迎えてそう
136 22/06/21(火)00:54:20 No.940857837
>泣いたフリして頭下げてからのニヤアは無かったことになったようなものだけどあのままの路線だったら草加みたいな結末迎えてそう 路線変更の結果邪悪に見えるだけで本当に喜んでただけになったの面白すぎる
137 22/06/21(火)00:54:21 No.940857840
ライジングの携帯見ていつも思うけどボタン配置が凄い使いにくそう
138 22/06/21(火)00:54:35 No.940857898
挿入歌流れながら過去と現代同じ場所で戦闘始まるの凄いワクワクする
139 22/06/21(火)00:54:41 No.940857928
改めて見返すと米村回で暴れさせすぎでヤクザ回の753そこまでけおってるわけでもないんだよな
140 22/06/21(火)00:54:52 No.940857978
>泣いたフリして頭下げてからのニヤアは無かったことになったようなものだけどあのままの路線だったら草加みたいな結末迎えてそう 実際小説版はそうだったらしい 遊び心が覚えられたからこその名護さんは最高
141 22/06/21(火)00:54:56 No.940858005
>ライジングの携帯見ていつも思うけどボタン配置が凄い使いにくそう スレ画のように持つ事前提だから普通の持ち方するとキーが全部横になってるの使いづらいなんてもんじゃねえ
142 22/06/21(火)00:55:07 No.940858069
>>今更過ぎる話だけど他の作品もカットシーン入れて欲しいんだがねbdに >すごいわかるけど >あんまりやりすぎるとそれありきになりそうだしなあ >DC版もやめる時そんな事言ってたし それありきの編集しなければいいと思います…
143 22/06/21(火)00:55:38 No.940858215
>改めて見返すと米村回で暴れさせすぎでヤクザ回の753そこまでけおってるわけでもないんだよな 独自の考えとルールで動いてるだけではある それがあまりに独創的すぎるが
144 22/06/21(火)00:56:00 No.940858313
妖怪ボタンむしり回は明らかにやりすぎだよただのキチガイだもん
145 22/06/21(火)00:56:20 No.940858402
甥がキバ観たいっていうからDVD見せたらボタン毟りってあだ名付けてて世代が変わっても妖怪ボタン毟りは健在なんだなって思ってダメだった
146 22/06/21(火)00:56:24 No.940858429
小説版だと遊び心一切なしでみおさんを殺してキバに殺されてるから
147 22/06/21(火)00:56:29 No.940858453
素のイクサがデザイン完成されてるからライジングイクサはあまり好きなデザインじゃない
148 22/06/21(火)00:56:44 No.940858540
ヤクザはちょっと目を離すと草鹿雅人っぽいキャラ作り始める
149 22/06/21(火)00:57:19 No.940858710
>ヤクザはちょっと目を離すと草鹿雅人っぽいキャラ作り始める 本人も認めてるけど引き出しがあんま多くないんだ だから小説書くと割と同じような流れが量産される
150 22/06/21(火)00:57:55 No.940858881
しかし当時753は913よりはギャレン2みたいに呼ばれてた
151 22/06/21(火)00:57:56 No.940858890
ゼロノスからのイクサは温度差で風邪引くと思う そこからのディエンドでぶり返す
152 22/06/21(火)00:57:59 No.940858907
青空の会って音也含めてもメンバー5人しか描写されてない癖に技術高すぎない?なんなら拠点も明かされてなかったような
153 22/06/21(火)00:58:18 No.940858991
>だから小説書くと割と同じような流れが量産される 飯! グロ! レイプ!
154 22/06/21(火)00:58:24 No.940859017
ドンブラザーズだって井上節オールスターみたいになってるもんな…
155 22/06/21(火)00:59:16 No.940859255
ヤクザは753成長させつつ音也の代わりのパパ役として書いてはいたしOP通りその役所全うしたけど米村暴走回のせいで753の父親不正エピソードあんま描かれなかったぽいのもったいねぇなって 小説版はファンガイア絶対ぶっ殺すマンになってたのでキバから爆殺された
156 22/06/21(火)00:59:27 No.940859301
ギャグやれるのと一応善玉ではあるからな…
157 22/06/21(火)00:59:44 No.940859374
渡がキバと知る頃には完全に絆されてるのめっちゃ好き
158 22/06/21(火)01:00:13 No.940859503
>しかし当時753は913よりはギャレン2みたいに呼ばれてた 奇行に共通点を見出すな!
159 22/06/21(火)01:00:39 No.940859633
タロウとかよくある井上主人公造形だもんな
160 22/06/21(火)01:00:51 No.940859683
キバとバレる!特に何もない! はアギトの流れを思い出した
161 22/06/21(火)01:01:40 No.940859899
>渡がキバと知る頃には完全に絆されてるのめっちゃ好き 君がキバだって?じゃあ大丈夫だな皆にも紹介しよう まあそのせいで渡が嶋さんから狙われるんだが
162 22/06/21(火)01:03:01 No.940860239
まだ壺にアンチスレ(アンチスレじゃない)あるんだろうか
163 22/06/21(火)01:03:20 No.940860318
口から携帯電話はそんなに気にならなかったけど 変身バンクで毎回首が微妙に傾いてるのは凄い気になってた
164 22/06/21(火)01:03:28 No.940860345
>キバとバレる!特に何もない! >はアギトの流れを思い出した 序盤の名護さんにキババレしてたら本気で殺しに来る名護さんから逃げる話になりそう
165 22/06/21(火)01:06:13 No.940861090
名護さんが父親殺しを辛かったと渡に吐露するシーンもカットされてたよね
166 22/06/21(火)01:06:36 No.940861192
米村回は名護さんがキャラ崩壊してるけど過去と現代を繋ぐ単発エピソードとしては結構良くできていると思ってる
167 22/06/21(火)01:06:49 No.940861242
>名護さんが父親殺しを辛かったと渡に吐露するシーンもカットされてたよね 重要そうなシーンが尽く…
168 22/06/21(火)01:07:46 No.940861476
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 22/06/21(火)01:09:56 No.940862137
>重要そうなシーンが尽く… 会話の途中をカットされたせいで真夜が渡に「太牙を助けて」と言った瞬間にキレだす音也
170 22/06/21(火)01:12:16 No.940862809
番組の尺に合わない本を書くのが悪いのか構成と編集が悪いのかどちらなんだろう
171 22/06/21(火)01:18:26 No.940864420
>番組の尺に合わない本を書くのが悪いのか構成と編集が悪いのかどちらなんだろう fu1182478.mp4 他の作品と比べるといくらなんでも酷すぎるぞ
172 22/06/21(火)01:18:32 No.940864441
>番組の尺に合わない本を書くのが悪いのか構成と編集が悪いのかどちらなんだろう ストーリーに必要なセリフカットしちゃうのは流石に編集が悪いとしか…
173 22/06/21(火)01:18:41 No.940864486
キバは中二のときに触れてたらヤバい刺さり方してた自信ある
174 22/06/21(火)01:19:23 No.940864685
いい意味でも悪い意味でも終わり良ければ総て良しだよキバ 最後はスッキリしたけどそれまでの積み重ねに思う所は結構あるからなってところも含めて
175 22/06/21(火)01:20:06 No.940864875
大変で金にならないのはわかるけど今もうディスク寿命も限られているし映像保存の意味でもキバの配信版もカットシーン足す編集してほしいなあ
176 22/06/21(火)01:20:15 No.940864907
ヤクザが絶対にカットするなと言った所までカットされてるからな…
177 22/06/21(火)01:22:17 No.940865391
>fu1182478.mp4 >他の作品と比べるといくらなんでも酷すぎるぞ これワイプが本放送?だとするとなんかえらいカットされてない?
178 22/06/21(火)01:22:25 No.940865424
1-2話が分かりやすいよね監督の方針 アクションシーンをじっくりやって他を削るっていう… なんかモッタリしてる…
179 22/06/21(火)01:22:55 No.940865542
>これワイプが本放送?だとするとなんかえらいカットされてない? なので本放送だと >会話の途中をカットされたせいで真夜が渡に「太牙を助けて」と言った瞬間にキレだす音也
180 22/06/21(火)01:23:03 No.940865568
お前に俺の自由を奪う資格はない!がマジで意味不明になってるな… まあ前後の流れでわかることではあるけど
181 22/06/21(火)01:23:44 No.940865732
>なので本放送だと >>会話の途中をカットされたせいで真夜が渡に「太牙を助けて」と言った瞬間にキレだす音也 なぜ…
182 22/06/21(火)01:23:46 No.940865740
このちょびっとの劇伴でもいいのが分かる
183 22/06/21(火)01:24:57 No.940866033
番組終了時の提供BGMがサントラにも入ってなかった気がする ウェイクアップのアレンジのやつ
184 22/06/21(火)01:27:10 No.940866548
アクションシーンをじっくりやりたい! 子供向けにマスコット出して! 親子二代過去未来が交錯するストーリー! ナレーションなしでスマートな演出! 各自のやりたいことがことごとく衝突している
185 22/06/21(火)01:28:07 No.940866720
>アクションシーンをじっくりやりたい! >子供向けにマスコット出して! >親子二代過去未来が交錯するストーリー! >ナレーションなしでスマートな演出! >各自のやりたいことがことごとく衝突している マスコット以外はできてるから頑張ったんだな…
186 22/06/21(火)01:28:26 No.940866784
独特の面白さは間違いなくあると思うんだけど そりゃあ売れねえよなあというのもわかる 玩具もアレなの多いしな…
187 22/06/21(火)01:28:47 No.940866857
劇場版でキャストのおすすめシーンが軒並みDC行きになってたのはもうね…
188 22/06/21(火)01:29:23 No.940866990
でも最高にオリジナリティあって好きだよシコシコソード
189 22/06/21(火)01:29:56 No.940867105
今となってはDC版もカットシーン集もないから こうやって重要シーンがカットされても知ることさえ出来ないのはいいのか悪いのか…
190 22/06/21(火)01:31:02 No.940867318
>独特の面白さは間違いなくあると思うんだけど >そりゃあ売れねえよなあというのもわかる >玩具もアレなの多いしな… バッシャーマグナムは控えめに言ってクソだと思う バッシャーフィーバーしていない事も含めて
191 22/06/21(火)01:31:58 No.940867480
>こうやって重要シーンがカットされても知ることさえ出来ないのはいいのか悪いのか… DCは兎も角カットシーンはどこまで行っても捨てられたものだから扱いが難しいのがね
192 22/06/21(火)01:32:05 No.940867511
セーブモードはよくデザイン通ったなってくらいカッコよすぎる 今でもなんか異質じゃない?
193 22/06/21(火)01:33:06 No.940867704
>セーブモードはよくデザイン通ったなってくらいカッコよすぎる >今でもなんか異質じゃない? キバが生物感あるから徹底的に機械な感じに仕上げたおかげでアイアンマンとかあっちに近いデザインだよね
194 22/06/21(火)01:33:30 No.940867790
セーブモードはただ仮面の形状が閉じてるだけなのにな カッコイイ…
195 22/06/21(火)01:33:58 No.940867872
>DCは兎も角カットシーンはどこまで行っても捨てられたものだから扱いが難しいのがね 1話目が渡にとっての初変身で その事をキバットに問い詰めるシーンがカットシーン集にあるけど これカットしたことでその設定反映されてるかどうかとか分からんもんな…
196 22/06/21(火)01:34:27 No.940867974
>セーブモードはただ仮面の形状が閉じてるだけなのにな >カッコイイ… ダメだけどカッコいい奴が変身してる カッコイイ…
197 22/06/21(火)01:34:38 No.940868006
聖職者+騎士+仮面ライダー=イクサ
198 22/06/21(火)01:34:54 No.940868053
>1話目が渡にとっての初変身で そうなの!?
199 22/06/21(火)01:35:19 No.940868134
キャッスルドラン周りの玩具はかなり酷いよねまさに子供騙しそのもの
200 22/06/21(火)01:35:39 No.940868205
>聖職者+騎士+仮面ライダー=イクサ 完璧かよ…
201 22/06/21(火)01:35:53 No.940868246
戦闘BGMもカッコいい…
202 22/06/21(火)01:36:00 No.940868272
>聖職者+騎士+仮面ライダー=イクサ 実は魔術とロボも足されてるっぽいんだよな… 要素山盛り
203 22/06/21(火)01:36:03 No.940868278
>聖職者+騎士+仮面ライダー=イクサ いいよね 引き金を引くことによって罪で穢れているから黒い人差し指
204 22/06/21(火)01:36:32 No.940868376
でも名護さんの言う神は神道
205 22/06/21(火)01:36:35 No.940868381
>戦闘BGMもカッコいい… 傲慢な歌から熱血な歌になるの好きだ
206 22/06/21(火)01:36:43 No.940868402
>そうなの!? そうなんだけどカットされてるので 多分本編ではなかったことになってると思ってもいいはず…
207 22/06/21(火)01:36:51 No.940868428
考えてみれば渡の性格的に積極的に怖い思いしてまで 人間を襲うファンガイアを退治するのはなんかおかしいからな…
208 22/06/21(火)01:36:58 No.940868445
>引き金を引くことによって罪で穢れているから黒い人差し指 珍しいカラーリングだと思ったらそういうことなの!?
209 22/06/21(火)01:37:53 No.940868617
イクサは設定的には太陽も盛り込まれてる 完全に光属性のライダー
210 22/06/21(火)01:38:32 No.940868745
>>聖職者+騎士+仮面ライダー=イクサ >実は魔術とロボも足されてるっぽいんだよな… >でも名護さんの言う神は神道 >イクサは設定的には太陽も盛り込まれてる ごちゃごちゃすぎるけどかっこいいからいいかあ!
211 22/06/21(火)01:38:43 No.940868785
>キャッスルドラン周りの玩具はかなり酷いよねまさに子供騙しそのもの まあデンライナーの変則をやろうとしたのはわかるし 主人公が普段住んでる屋敷がキャッスルドランで普段から三馬鹿が常駐してレギュラーしてたら売れるには売れたかもしれないとは思わないでもない
212 22/06/21(火)01:39:48 No.940868989
玩具のキャッスルドランは顔が寝てる状態固定なのがまずおかしいと思う
213 22/06/21(火)01:39:53 No.940869013
キャッスルドランに時を越える扉があるのもこれさ…
214 22/06/21(火)01:40:14 No.940869088
イクサカリバー貴重な接近戦用の武器だからライジングでも使用頻度高い気がする ビショップへのトドメもイクサジャッジメントだったし
215 22/06/21(火)01:41:23 No.940869327
杉田ほぼカットとか中々キツいな
216 22/06/21(火)01:41:43 No.940869403
>キャッスルドランに時を越える扉があるのもこれさ… それは邪推かな…扉どうこうでテコ入れできないよ
217 22/06/21(火)01:42:01 No.940869468
まだ杉田がロン毛のビジュアル系だった頃…
218 22/06/21(火)01:42:35 No.940869591
キバはファンガイアの技術によるオカルトもオカルトな王の鎧 イクサは人類の叡智の結晶で機械仕掛けのパワードスーツ ちゃんと差別化してるんだよな
219 22/06/21(火)01:42:39 No.940869608
>杉田ほぼカットとか中々キツいな そんなでも瀬戸君の活動にレスポンチしててわむよ
220 22/06/21(火)01:43:30 No.940869759
いつ誰に作られたんだキバットバット3世
221 22/06/21(火)01:44:00 No.940869868
キバのアクションと言えば膝蹴りのイメージ
222 22/06/21(火)01:44:25 No.940869945
ラジオとかあったな
223 22/06/21(火)01:44:54 No.940870027
>いつ誰に作られたんだキバットバット3世 後に4世も出てくるからもうわからん
224 22/06/21(火)01:45:16 No.940870101
TVじゃ使ってないけどダークキバって自爆技あるんだよね
225 22/06/21(火)01:45:28 No.940870146
>ライジングへの顔の変形って後付けなのか… 番組何年見てんだよ!?
226 22/06/21(火)01:46:02 No.940870240
>TVじゃ使ってないけどダークキバって自爆技あるんだよね 序盤でキバが世界を滅ぼしかけたとか言ってたのは本来の歴史では使ったと思っている
227 22/06/21(火)01:46:14 No.940870269
>>>前年と同じことしちゃ駄目だって強迫観念というか逆張りというか >>>キバットも登場人物の一人として扱わない・ドラマを持たせないっていうのが徹底してたからな… >>その癖露骨に二匹目のどじょう狙ったようなアイテムとフォーム出しすぎだろ! >キバは制作と販促の間で揺れ動いていたのを感じる 販促要素だった物は小説版でキャラごと徹底的にカットしまくった結果次狼ぐらいしか残らなかったのには笑うわ
228 22/06/21(火)01:46:35 No.940870320
紋章ハメは攻略できなかったどころかラスボスにも通用するのが酷い
229 22/06/21(火)01:47:18 No.940870444
ジャコーダーはダークキバでも使ってたよね
230 22/06/21(火)01:48:17 No.940870621
TV版は一世が使って死亡て感じかなウェイクアップ3
231 22/06/21(火)01:48:34 No.940870659
フォームごとのアフレコの演じ分けが無駄にうまかったのももったいねえなあ
232 22/06/21(火)01:49:19 No.940870792
フォームチェンジする時のバンクやたら長かったよね
233 22/06/21(火)01:50:00 No.940870885
>フォームごとのアフレコの演じ分けが無駄にうまかったのももったいねえなあ 言い方!瀬戸さんのキャリアになったんなら無駄じゃないだろ!
234 22/06/21(火)01:52:11 No.940871234
>いつ誰に作られたんだキバットバット3世 作られたんじゃなくてそういう生き物
235 22/06/21(火)01:53:15 No.940871404
いいですよね80年代に作られたただの軍事用パワードスーツの成れの果て
236 22/06/21(火)01:54:14 No.940871576
鎧はポーンとナイトが作ってるんだけどこいつら出てきてねぇ…