虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/17(金)23:13:52 2の事今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/17(金)23:13:52 No.939689907

2の事今知ったけど嬉しい…夢じゃないんだよね…

1 22/06/17(金)23:16:26 No.939690985

ただPVどころか画像もないから本当に作り始めなんだろうな

2 22/06/17(金)23:18:46 No.939691936

自前のポーンは二人に増やして欲しい

3 22/06/17(金)23:18:47 No.939691937

なあにエルデンだって待てたんだ ドグマだって待つさ

4 22/06/17(金)23:21:16 No.939693009

期待しすぎないようにしておきたい

5 22/06/17(金)23:24:02 No.939694183

>期待しすぎないようにしておきたい 俺は弓さえ楽しければ全て許せるぜ!

6 22/06/17(金)23:24:38 No.939694409

ステータスは任意で振り分けられるようにしてくれ頼むから

7 22/06/17(金)23:25:52 No.939694881

退魔剣聖斬!!!

8 22/06/17(金)23:26:18 No.939695041

覚者様…

9 22/06/17(金)23:26:32 No.939695134

ロマン技!ロマン技じゃないか!

10 22/06/17(金)23:26:36 No.939695165

deep downしなきゃ何でもいいよ…

11 22/06/17(金)23:27:43 No.939695627

オバダビィトゥデイ

12 22/06/17(金)23:28:16 No.939695828

というか今更こんな消えかけてたシリーズの続編を許してくれたカプコンの偉い人凄いな…

13 22/06/17(金)23:28:46 No.939696039

でもアクションや魔法のこだわりとかマイポ自慢とか俺が好きだった点を話してくれてたから そのままやってくれれば続編も俺の好きなゲームでいてくれそう

14 22/06/17(金)23:29:13 No.939696206

今の開発力ならもっと良いもの作れるんです!って説得したんだろうか…

15 22/06/17(金)23:29:19 No.939696247

対応ハードは!?

16 22/06/17(金)23:29:48 No.939696442

張り付いて揺さぶる日々よ…

17 22/06/17(金)23:31:23 No.939697120

ご祝儀代わりにサントラでも買うか…

18 22/06/17(金)23:31:38 No.939697199

頭が良いだけじゃないAIだからこそ愛せるのがポーンっていうのはすごく分かる …ねえ預けてたリザードマンの尻尾減ってるんだけど食べた?

19 22/06/17(金)23:32:04 No.939697362

最後のTシャツ見せるところ本人たちも嬉しそうでいい

20 22/06/17(金)23:32:30 No.939697569

>最後のTシャツ見せるところ本人たちも嬉しそうでいい デッデデデデッデデデデッデデッデ♪

21 22/06/17(金)23:32:53 No.939697725

冷静に考えると元々2作って良いよって言われてたんだよな…?

22 22/06/17(金)23:33:50 No.939698067

崖際宝箱だけはやめてくれ

23 22/06/17(金)23:34:42 No.939698403

>崖際宝箱だけはやめてくれ あっ「」のレンタルポーン落ちた…まあいいか

24 22/06/17(金)23:36:41 No.939699214

続編出て欲しいけど間にオンラインもあったしきっともう…と思ってたら本当に出てくれるなんて 今日一日ご機嫌で過ごせた

25 22/06/17(金)23:37:14 No.939699466

伊津野がドグマ作ってるとDMCの新作も出ないんだけど伊津野増やせないかな

26 22/06/17(金)23:37:15 No.939699467

消えかけいうけど世界中でビッグタイトル級に売れてて展開は割と切らさず続けてて 新機種が出るたびに移植してしかも売れてたんだけど でも消えかけイメージなのはちょっと分かるのがドラゴンズドグマ

27 22/06/17(金)23:37:32 No.939699587

>というか今更こんな消えかけてたシリーズの続編を許してくれたカプコンの偉い人凄いな… 伊津野さんがDMC新作とDD新作どっちか作りたいんです!って偉い人に言ったらいいよ好きな方作って!って言われてDMC5選んだのでDD2作る事自体は別に問題なかったんだと思うよ スケジュール詰まっててここまで待つことになっただけで

28 22/06/17(金)23:37:58 No.939699746

>伊津野がドグマ作ってるとDMCの新作も出ないんだけど伊津野増やせないかな 贋作屋に伊津野持っていくと良いよ

29 22/06/17(金)23:37:58 No.939699747

ダークアリズンセールしてたからお布施しといた

30 22/06/17(金)23:38:28 No.939699956

オンライン2ではなく?

31 22/06/17(金)23:38:35 No.939700012

いつの間にかドグマが名作っぽくなってない?

32 22/06/17(金)23:39:45 No.939700449

PC版でやるとマウキーで弓使えるからめっちゃ楽なんだよね…

33 22/06/17(金)23:39:45 No.939700453

ルリドラゴンズドグマ2はめっちゃグラ良さそう ディープダウンはボテ腹雌豚ポーン作れんし頓挫でもええわ

34 22/06/17(金)23:39:53 No.939700495

>オンライン2ではなく? 2にもオンラインあるよ

35 22/06/17(金)23:40:22 No.939700678

>ルリドラゴンズドグマ2 キャラゲーかな

36 22/06/17(金)23:40:26 No.939700703

>いつの間にかドグマが名作っぽくなってない? 動かしてて楽しいという点やポーン要素は間違いなく名作 全体的に見ると頑張ったで賞くらい

37 22/06/17(金)23:40:29 No.939700718

>2にもオンラインあるよ ゲーム内容の詳細あったの?

38 22/06/17(金)23:40:35 No.939700762

>いつの間にかドグマが名作っぽくなってない? 結構売れたし名作でいいだろ!

39 22/06/17(金)23:41:40 No.939701170

替えのきかないゲームだから普通に名作だよ

40 22/06/17(金)23:42:37 No.939701499

岩の上で日向ぼっこしてるリザードマンとか川で水浴びしてるハーピーとか見てて楽しかったなぁ

41 22/06/17(金)23:43:13 No.939701726

ポーンのお尻見るの好きだったなぁ

42 22/06/17(金)23:43:20 No.939701776

ヒのオンラインのアカウントがドラゴンズドグマ2の制作決定ツイートをRTしてて駄目だった なんかこの流れ最近モンハンでもみたぞ

43 22/06/17(金)23:43:23 No.939701798

オープンワールド万歳な時代に狭すぎただけでちゃんと名作だとは思う

44 22/06/17(金)23:43:51 No.939701964

コテコテのファンタジーにちゃんとしたアクションが乗ってて キャラメイクできてゆるいオンライン要素なゲームってありそうで本当にないんだよな たいていアクションがついてきてない

45 22/06/17(金)23:45:20 No.939702496

コレに一番近いゲームなんだろうね…ウィッチャー3?

46 22/06/17(金)23:45:35 No.939702577

ちゃんと発売にたどり着けるのか…

47 22/06/17(金)23:45:37 No.939702583

アクションがかっこいいのは本当に良い

48 22/06/17(金)23:45:40 No.939702603

モンスターデザインも捻らずストレートなのってのも中々無い

49 22/06/17(金)23:46:58 No.939703099

戦闘システムは間違いなく名作だし…

50 22/06/17(金)23:47:34 No.939703328

>コレに一番近いゲームなんだろうね…ウィッチャー3? エルデンリングだろう アクションの楽しさとOPの融合だかね エルデンの元になったゲームともいえる

51 22/06/17(金)23:47:59 No.939703462

オープンワールドでここまでド派手な魔法撃てるゲームないからな…

52 22/06/17(金)23:48:11 No.939703540

またB'z使うのかな

53 22/06/17(金)23:48:29 No.939703640

超有名作に比べてボリュームや作り込み等で劣る部分はあるけど それはそれとしてめちゃくちゃ良い部分あるよねってタイプの立ち位置だからな…

54 22/06/17(金)23:49:23 No.939703940

>オープンワールドでここまでド派手な魔法撃てるゲームないからな… 派手なのはいいけど前が見えねぇ!!

55 22/06/17(金)23:49:47 No.939704050

>オープンワールドでここまでド派手な魔法撃てるゲームないからな… フロストスパイクぽこんぽこん打ってるだけでも楽しいよね

56 22/06/17(金)23:49:50 No.939704063

最近始めたけど大魔法がすごいって聞いてストライダーにしたこと後悔しつつある

57 22/06/17(金)23:50:07 No.939704148

竜巻!!!落下した「」者は死ぬ

58 22/06/17(金)23:50:36 No.939704318

思ったより狭いとかストーリーが尻すぼみとか最終的に移動が面倒とか色々言われて その辺は全く異論はないけどそれでも個人的に好きな要素が全てを上回ってて10年間忘れたことはなかった

59 22/06/17(金)23:50:43 No.939704381

>派手なのはいいけど死んでも地面に下ろしてくれねぇ!!

60 22/06/17(金)23:51:40 No.939704732

>最近始めたけど大魔法がすごいって聞いてストライダーにしたこと後悔しつつある クラス変えればいいよ 成長ボーナスはあるけど別に対人するわけでもなし器用貧乏でも困ることはない

61 22/06/17(金)23:51:51 No.939704801

不満あったけど もっとやらせろって言う不満だったからなあ

62 22/06/17(金)23:52:53 No.939705180

不満ですぐ思いつくのは終盤空が暗くなったままな事かな…

63 22/06/17(金)23:52:56 No.939705196

>不満あったけど >もっとやらせろって言う不満だったからなあ もっと冒険したかったよね どこまでも行きたかったよ

64 22/06/17(金)23:53:09 No.939705268

自由度の高いモンスター攻略法 ポーンシステム ポーンレンタル評価付けを介したゆるく繋がるオンライン 夜の暗さ この辺りさえ押さえてもらえれば満足しちゃう

65 22/06/17(金)23:53:19 No.939705332

セールで安くなってるけどまた1からやり直すのはさすがにだるいなってなって買えない

66 22/06/17(金)23:53:47 No.939705509

>もっと冒険したかったよね >どこまでも行きたかったよ だからどこにでも行けるようにします でも干渉できません

67 22/06/17(金)23:54:32 No.939705801

1とDDONのノウハウがあれば大丈夫だろ多分…多分…

68 22/06/17(金)23:54:53 No.939705915

>セールで安くなってるけどまた1からやり直すのはさすがにだるいなってなって買えない steamならMOD入れて色々出来るよ!

69 22/06/17(金)23:55:13 No.939706030

土台は良いとは前から言われてたな

70 22/06/17(金)23:55:28 No.939706100

個人的にエルデンリングは遠く感じたかなぁ アクションやる気満々のドグマと違ってあっちはアクション要素を良くも悪くも半ば捨てている

71 22/06/17(金)23:55:33 No.939706129

>steamならMOD入れて色々出来るよ! ベンツさんの荷車にエンジンつけれませんかね…?

72 22/06/17(金)23:56:05 No.939706315

成長補正は無しにしてくれ…

73 22/06/17(金)23:56:52 No.939706575

MODはアウトな日本語音声からB'z復活まで無法の国だ

74 22/06/17(金)23:57:27 No.939706751

>1とDDONのノウハウがあれば大丈夫だろ多分…多分… 次にDDONの話題を出したら許さんからな ドグマを汚したクソゲーすぎてイライラする

75 22/06/17(金)23:57:28 No.939706754

弓矢のシュパァン!シュパァン!って感じが凄く好き 独特の重さがあるよね

76 22/06/17(金)23:57:42 No.939706832

エルデンに足りないのはポーンの煩さと思う めっちゃ喋ってくれていいよね

77 22/06/17(金)23:58:30 No.939707088

アクションがどれもやってて楽しいんだよな

78 22/06/17(金)23:58:43 No.939707159

シリーズを名乗っていいかすら分からないソシャゲもどきもあった気がする

79 22/06/17(金)23:58:58 No.939707243

>MODはアウトな日本語音声からB'z復活まで無法の国だ steamのダークアリズンって日本語音声普通に入ってなかった? 言語の所ではフル音声にチェック入ってないけど >お知らせ: おしらせ: 国内版は日本語吹き替えにも対応しています。 ってゲーム説明欄に書いてあるぞ

80 22/06/17(金)23:59:17 No.939707346

当時スカイムリと比べられたのが悲劇だった

81 22/06/18(土)00:00:18 No.939707700

スカイリムは正直アクション要素良くないからこっちのほうが遊んでて楽しかったよ

82 22/06/18(土)00:00:30 No.939707768

>当時スカイムリと比べられたのが悲劇だった 戦闘はこっちのが良いんだけどね…

83 22/06/18(土)00:00:35 No.939707789

魔女の森のポーンの子と交流を深めてドラゴン戦に挑んだんだよ 誰だこのおっさん!?

84 22/06/18(土)00:00:54 No.939707906

(飛行機が怖いおっさんのことだろうか…)

85 22/06/18(土)00:00:54 No.939707911

スチムー版日本語吹き替えデフォではないのん…宿屋のオヤジがマダオで昔吹いたなぁ

86 22/06/18(土)00:00:56 No.939707924

オブリやスカイリムみたいなの期待するのはちょっと不味かったがそれにしても1は範囲が寂しすぎた システムは光るものがあっただけにね…

87 22/06/18(土)00:01:58 No.939708294

今度こそポーンに指輪送るゾ!

88 22/06/18(土)00:02:04 No.939708336

アクション前作くらい楽しくて世界の広がりをガッツリ広げてくれることをまず期待したい 1ぶっちゃけ狭かったし

89 22/06/18(土)00:02:43 No.939708552

そこまで狭いとは当時思わなかったけどなぁ

90 22/06/18(土)00:02:56 No.939708628

無印の面子とReエンジンだし期待は出来る

91 22/06/18(土)00:03:21 No.939708775

移動の楽しさを感じられなかったら死

92 22/06/18(土)00:03:41 No.939708886

最近始めたけどたまに聞く宝箱ダイブは走って宝箱に近づくと走り幅跳び始めるやつ?

93 22/06/18(土)00:04:15 No.939709075

BGMも普通に良かった あと切った時の感触が好き

94 22/06/18(土)00:04:38 No.939709218

(突然家財を破壊しだすポーンたち)

95 22/06/18(土)00:05:02 No.939709335

グリフォン戦で魔道書持ったおじさんが駆けつける熱い展開なのに魔法使えないのかよおじさん!

96 22/06/18(土)00:05:11 No.939709391

久しぶりにやり直してるけど敵にしがみつくの超楽しい

97 22/06/18(土)00:05:13 No.939709402

>そこまで狭いとは当時思わなかったけどなぁ 初代だけやってダークアリズンやってないけどやり直すのめんどい位にはあるよな

98 22/06/18(土)00:05:40 No.939709566

ゴブリンッ!

99 22/06/18(土)00:05:44 No.939709596

>そこまで狭いとは当時思わなかったけどなぁ まとめブログとかが過剰に騒ぎまくった時代だから正直アテにならないよ

100 22/06/18(土)00:05:58 No.939709663

魔法ダメなのは覚者様が全面的に悪い過ぎる…

101 22/06/18(土)00:06:01 No.939709688

狭いは狭いけどそれ以上に探索できるスポットが少ないと思う ダンジョンマジ少ない

102 22/06/18(土)00:06:14 No.939709761

ポーンの口調は同じなんだけど性格によって大分セリフが変わるのが面白い

103 22/06/18(土)00:06:17 No.939709776

贋作は2にもそのまま引き継いでほしい

104 22/06/18(土)00:06:26 No.939709836

アクションほんと面白い

105 22/06/18(土)00:06:45 No.939709956

チュートリアルでアイテムが腐りますって説明見てなんか衝撃と面倒臭さで混乱した思い出

106 22/06/18(土)00:06:45 ID:Xf1XtDAg Xf1XtDAg No.939709963

「オープンワールド」って言葉のイメージからすると狭かったよ 街とか1つか2つだったでしょ

107 22/06/18(土)00:06:56 No.939710040

誰とでも結婚できるのはいいシステムだったと思う

108 22/06/18(土)00:07:15 No.939710161

狭くてもその分中身充実してればいいと思うよ 広かったから面白くなるか?って言ったらそうでもないだろうし ただ2はその辺のスケールはでかくなりそうではある

109 22/06/18(土)00:07:27 No.939710252

>そこまで狭いとは当時思わなかったけどなぁ 狭いというか寂しいんだよ オープンワールド謳ってて端まで探しても町が増えないってのが… まぁ少し歩くとヤバそうなモンスター闊歩してるのは良かったけど

110 22/06/18(土)00:07:51 No.939710420

ダークアリズンは不満点を全部とは言わないがかなり潰してくれたのが本当によかった

111 22/06/18(土)00:08:08 No.939710554

依頼で無駄にあっちこっち走らされるから狭いどころか広すぎると思ってた

112 22/06/18(土)00:08:33 No.939710711

狭いか狭くないかで言ったら間違いなく狭いよ ただ戦闘とアクションはめちゃくちゃ面白いからOWじゃなくて普通にアクションRPGで売れば良かった

113 22/06/18(土)00:08:35 No.939710721

>グリフォン戦で魔道書持ったおじさんが駆けつける熱い展開なのに魔法使えないのかよおじさん! あれ普通にメテオ撃たなかったっけ 贋作渡すとダメだけど

114 22/06/18(土)00:08:43 No.939710766

拠点が実質最初の村と次の街だけなのはまあ寂しいよね

115 22/06/18(土)00:08:54 No.939710826

武器屋のおじさんと宿屋の立木のおっさんと仲良くなりすぎる

116 22/06/18(土)00:09:03 No.939710877

>>グリフォン戦で魔道書持ったおじさんが駆けつける熱い展開なのに魔法使えないのかよおじさん! >あれ普通にメテオ撃たなかったっけ >贋作渡すとダメだけど どうやら卑しい覚者様は見つかったようだな…

117 22/06/18(土)00:09:06 No.939710902

>グリフォン戦で魔道書持ったおじさんが駆けつける熱い展開なのに魔法使えないのかよおじさん! 贋作渡したんだな…

118 22/06/18(土)00:09:14 No.939710941

グリフォンとなかなか出会えない…

119 22/06/18(土)00:09:41 No.939711088

>あと切った時の感触が好き 何て言うかスパって斬れるんじゃなくて肉切ってる感があってよかった

120 22/06/18(土)00:09:46 No.939711117

オバタピトゥディ

121 22/06/18(土)00:10:00 No.939711202

弓当たったときにのSEもめっちゃキモチイイ

122 22/06/18(土)00:10:17 ID:Xf1XtDAg Xf1XtDAg No.939711323

スレ見るたびに言ってるけどモンスターのデザインがストレートすぎるのがマジで好き 変なオリジナリティ出さなくていいから2もこの路線で続けて欲しい

123 22/06/18(土)00:10:19 No.939711345

マジでゴブリン切ってるだけでも楽しかったんだよな…

124 22/06/18(土)00:10:22 No.939711360

>武器屋のおじさんと宿屋の立木のおっさんと仲良くなりすぎる 自然とおっさんの好感度が上がりすぎる…

125 22/06/18(土)00:10:52 No.939711550

DAはオバダビトゥデイナーフされたから…

126 22/06/18(土)00:11:04 No.939711613

相手にしがみついてズバズバやってるだけで楽しかったな

127 22/06/18(土)00:11:16 No.939711689

>あと切った時の感触が好き このゲームヒットストップが絶妙だと思う ギリギリ煩わしくなくて凄く斬った感ある

128 22/06/18(土)00:11:41 No.939711845

中型大型にしがみついてボコボコするゲームこれしかない気がする

129 22/06/18(土)00:11:54 No.939711944

今です覚者様!

130 22/06/18(土)00:11:58 No.939711970

>そこまで狭いとは当時思わなかったけどなぁ オープンワールドとしての比較対象が一年前に発売されてたスカイリムだったから…

131 22/06/18(土)00:12:14 No.939712053

戦士が下位職のくせに無駄にオンリーワンな性能してて好き

132 22/06/18(土)00:12:33 No.939712164

うるせぇ!ポーンとセックスさせろ!

133 22/06/18(土)00:13:00 No.939712351

アクション面をドグマにしたスカイリムがあったら最強だと思う

134 22/06/18(土)00:13:10 No.939712414

ちょっと最近のカプコン元気すぎない…?

135 22/06/18(土)00:13:13 No.939712436

なんか変な部分でアホほど細え部分あるなって印象だわ 体重も何キロでスタミナがどうのとか

136 22/06/18(土)00:13:33 No.939712592

REエンジン使うって話だから映像面は期待しかない

137 22/06/18(土)00:13:46 No.939712683

なんか土下座ェ門みたいなのと戦うのめっちゃ楽しかった記憶がある

138 22/06/18(土)00:14:23 No.939712942

>なんか変な部分でアホほど細え部分あるなって印象だわ ロリ作ると持てる道具量減るけど関係ねぇロリ作りてぇ…で作った 大変だった…

139 22/06/18(土)00:14:58 No.939713194

>ロリ作ると持てる道具量減るけど関係ねぇロリ作りてぇ…で作った >大変だった… なぁにポーンをムキムキマッチョの竿役にすれば解決さ

140 22/06/18(土)00:15:08 No.939713290

今までのゲームの中でも魔法らしい魔法使うゲームだなって思う 最近のゲームと比べても魔法描写に関してはトップレベルにこだわってる

141 22/06/18(土)00:15:10 No.939713305

オーガ初戦闘でビビりまくってた勝手に落っこってし、死んでる…

142 22/06/18(土)00:15:15 No.939713355

伊津野さん…DMC6は…?

143 22/06/18(土)00:15:17 No.939713358

姿勢を前傾にできたり当時のキャラクリ細かすぎだろ

144 22/06/18(土)00:15:18 No.939713362

>アクション面をドグマにしたスカイリムがあったら最強だと思う 近年アクション部分も補強するMODとかどんどん出てきてるし マジでドグマ風出てきてもおかしくはないと思う

145 22/06/18(土)00:15:24 No.939713401

ステ振り直しがあればいいな… ポーンの性格が書き換えても変わってしまう所と取ると弱体化する地雷スキルはなんとかしてほしい

146 22/06/18(土)00:16:14 No.939713703

職業で成長ステータス変わるの罠すぎる

147 22/06/18(土)00:16:32 No.939713806

初めて森でドレイクに襲われた時の絶望感は凄かった

148 22/06/18(土)00:16:36 No.939713827

オンラインの開発が2015年なの考えるとよく再始動したなって

149 22/06/18(土)00:16:56 No.939713936

>>アクション面をドグマにしたスカイリムがあったら最強だと思う >近年アクション部分も補強するMODとかどんどん出てきてるし >マジでドグマ風出てきてもおかしくはないと思う DMCを外注に出した時にメリハリつけろとかオフラインでしかできないアクションあるだろ!スローにしたりとかしろ! って言って自分でスタジオ乗り込んだ話好き しなかったロスプラは死んだ

150 22/06/18(土)00:17:34 No.939714148

社内に狂信的な新じゃがいそう

151 22/06/18(土)00:17:40 No.939714167

ゲームデザインの人がスクエニに行ったらしいけどREエンジンもあるし今のカプコンでも心配ないよね

152 22/06/18(土)00:17:48 No.939714211

>初めて森でドレイクに襲われた時の絶望感は凄かった 序盤のクエストで行かされて森を歩いてたらなんかいるんだよね ドラゴンラスボスのはずでは!?ってなる 実際は別種のドラゴンなんだけど

153 22/06/18(土)00:18:09 No.939714305

>ゲームデザインの人がスクエニに行ったらしいけどREエンジンもあるし今のカプコンでも心配ないよね その人一人が全て支えていたわけでもないし…

154 22/06/18(土)00:18:30 No.939714437

あの時期に遭遇するドレイク硬すぎてどうにもならんすぎ

155 22/06/18(土)00:18:31 No.939714445

2でもモンスターの感知範囲外からポーンと一緒にヴォルテクスレイジで芋りたい

156 22/06/18(土)00:18:37 No.939714491

ちょっと遠出して帰り道で夜になって狼の群れと無限湧きするゾンビから逃げ回って何とか王都に帰ったのが懐かしくなったわ

157 22/06/18(土)00:18:57 No.939714607

マーチャーのロックオンが最高すぎて他のゲームも真似してほしい

158 22/06/18(土)00:19:22 ID:Xf1XtDAg Xf1XtDAg No.939714755

>社内に狂信的な新じゃがいそう

159 22/06/18(土)00:19:23 No.939714761

エリミネーターとか初見固すぎて大変だったおまけに狭いし…

160 22/06/18(土)00:19:29 No.939714799

ファストトラベルの仕様は変えろ

161 22/06/18(土)00:20:14 No.939715061

DAじゃないやつは永久石とかなかったの?

162 22/06/18(土)00:20:15 No.939715069

夜が尋常じゃなく暗くて松明が切れて真っ暗な中を白い狼に追われながら逃げてた記憶が蘇ってきた

163 22/06/18(土)00:20:26 No.939715148

ジャガイモじゃなくてキノコ食えよ!

164 22/06/18(土)00:20:43 No.939715253

今日も新しいMOD作られてて駄目だった

165 22/06/18(土)00:20:45 No.939715267

>DAじゃないやつは永久石とかなかったの? そんなものは無い

166 22/06/18(土)00:20:46 No.939715275

森のドレイクはいきなりドラゴンすぎる

167 22/06/18(土)00:20:48 No.939715288

>DAじゃないやつは永久石とかなかったの? 黒呪島DLCへの引き継ぎ特典で実装

168 22/06/18(土)00:21:06 No.939715384

>今日も新しいMOD作られてて駄目だった セールやる度に何かしら作られてる気がする

169 22/06/18(土)00:21:40 No.939715557

イングランドの田舎ベースの半島だったらしいから次は内陸行きたい

170 22/06/18(土)00:22:46 No.939715918

イモは汁を飲むものだろ?

171 22/06/18(土)00:22:55 No.939715958

こう言うとアレだがDLCが多かった モンハンWやライズみたいな直接的な物じゃないDLC

172 22/06/18(土)00:23:10 No.939716061

強くなってくると森のドレイクいい稼ぎになるんだけどそうなると今度は 休憩所だかのおっさんの好感度が上がっていく

173 22/06/18(土)00:24:04 No.939716355

フリーズアローのヒットストップ気持ちいいよね

174 22/06/18(土)00:24:12 No.939716426

浪川に心臓あげたり牢屋まで会いに行ったら 1周目あいつが一番好感度たかくて気持ち悪かった

175 22/06/18(土)00:24:23 No.939716516

DAが拡張DLCかと思ってたら本編+拡張DLCのパッケージで売ってて当時諦めたな…

176 22/06/18(土)00:24:26 No.939716546

ウォリアーMODはスタイリッシュだけど叫ぶだけで敵が死んでいくからぬるすぎる

177 22/06/18(土)00:24:51 No.939716693

なんで主題歌B'zだったのか謎

178 22/06/18(土)00:25:38 No.939716967

>浪川に心臓あげたり牢屋まで会いに行ったら >1周目あいつが一番好感度たかくて気持ち悪かった 浪川の国や沢城先輩の国へ行きたいね NTR姫の国でもいい

179 22/06/18(土)00:26:26 No.939717259

思い出してたらやりたくなってきたけどモンハンが間近なんだよなぁ…

180 22/06/18(土)00:26:32 No.939717295

キャラがどいつもこいつも濃すぎるし裏設定が細かすぎる!

181 22/06/18(土)00:27:39 No.939717640

セールやってるから買っちゃった

182 22/06/18(土)00:28:18 No.939717848

名有りNPCほぼ全員に好感度設定されててよく利用する都市の宿屋のおじさんにもそれが適用されてるってひどい罠だったな…

183 22/06/18(土)00:28:59 No.939718057

この前バイオ4やらなんやら発表したばっかりなのに忙しいな…

184 22/06/18(土)00:29:33 No.939718261

>名有りNPCほぼ全員に好感度設定されててよく利用する都市の宿屋のおじさんにもそれが適用されてるってひどい罠だったな… なんかその辺のカオスな感じも個人的には好きだったよ…

185 22/06/18(土)00:30:00 No.939718402

>この前バイオ4やらなんやら発表したばっかりなのに忙しいな… モンハン以外とは客層被ってないから大丈夫だろう

186 22/06/18(土)00:30:20 No.939718524

その辺のおっさんに指輪渡してヒロインにするってのは自由度とはちょっと違わない?ってなった

187 22/06/18(土)00:30:47 No.939718662

あまりにも宿屋のおじさんとED迎える人多くてアプデで対策入ったくらいだからね

188 22/06/18(土)00:30:53 No.939718688

いいだろ?覚者だぜ?

189 22/06/18(土)00:31:49 No.939719018

>その辺のおっさんに指輪渡してヒロインにするってのは自由度とはちょっと違わない?ってなった 指輪は好感度をMAXにするだけで渡す前に好感度MAXがいたらそっちがEDに出てくるぞ

↑Top