ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/17(金)23:01:59 No.939684618
花金なので好きなアニメ春
1 22/06/17(金)23:03:22 No.939685173
動く
2 22/06/17(金)23:03:54 No.939685425
動く
3 22/06/17(金)23:04:17 No.939685600
終わるまでは終わらないよ
4 22/06/17(金)23:04:41 No.939685765
終わったよ
5 22/06/17(金)23:04:56 No.939685858
いいアニメ化だったと思う
6 22/06/17(金)23:05:42 No.939686215
花金だからびう飲むね…
7 22/06/17(金)23:05:50 No.939686272
週末旅行がはじまるぞ
8 22/06/17(金)23:06:27 No.939686571
2期来ないかな…
9 22/06/17(金)23:06:29 No.939686589
続きアニメ化してもいいのよ
10 22/06/17(金)23:07:38 No.939687105
アニメの前向きな終わり方から漫画版5~6巻の展開に持ち込むのはギャップすごそう
11 22/06/17(金)23:08:01 No.939687270
9話大好き
12 22/06/17(金)23:08:05 No.939687298
続きは劇場で!
13 22/06/17(金)23:08:35 No.939687516
>続きは劇場で! (死んだような目で出てくる観客)
14 22/06/17(金)23:09:18 No.939687859
(なんか原作者っぽい絵のEDだな…)
15 22/06/17(金)23:09:28 No.939687938
9話いいよね 雨だれの歌の回も好き
16 22/06/17(金)23:12:51 No.939689450
アニメでケッテン君の最期見たら立ち直れなくなる…
17 22/06/17(金)23:13:14 No.939689611
ああ放送金曜日だったなそういえ
18 22/06/17(金)23:14:56 No.939690374
こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな...
19 22/06/17(金)23:17:01 No.939691190
石田とか三石さんだったよね
20 22/06/17(金)23:17:19 No.939691313
アニメの続きを劇場版で見たい 暗い気分で映画館を出るようになったとしても
21 22/06/17(金)23:19:05 No.939692049
原作の終盤は更新来るたびに暗い気持ちにさせられてたな… 終わり方は綺麗だったと思うけど
22 22/06/17(金)23:19:08 No.939692082
ド深夜に見たい
23 22/06/17(金)23:19:10 No.939692098
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... 世界は終わっても生きるって楽しいが俺はなんか違うなってなったけどわりとそれっぽいよ
24 22/06/17(金)23:19:31 No.939692265
致命的なダメージを受けるつくみず
25 22/06/17(金)23:20:22 No.939692639
にぼし
26 22/06/17(金)23:20:41 No.939692766
ポトフ
27 22/06/17(金)23:21:24 No.939693064
花金なのにデッドエンド?
28 22/06/17(金)23:22:21 No.939693462
そのままだとダメージデカすぎるからCパートでしめじの光景挟んで希望を持たせて… あっちもなんか不穏だな…
29 22/06/17(金)23:22:55 No.939693698
イシイがやっぱり駄目だったか…って言いながらパラシュートでふらふら降りていくの好き 何でなのかはわからんけど好きなんだ…
30 22/06/17(金)23:24:44 No.939694450
丁寧なアニメ化に原作者も満足しているだろうな し、死にかけてる…
31 22/06/17(金)23:25:29 No.939694734
>イシイがやっぱり駄目だったか…って言いながらパラシュートでふらふら降りていくの好き >何でなのかはわからんけど好きなんだ… わずかな希望を糧に邁進してきた人が絶望と仲良くなったシーンだからこの作品を象徴するようなシーンだったと思ってる
32 22/06/17(金)23:26:27 No.939695101
書物燃やすの辛すぎるだろ!
33 22/06/17(金)23:27:17 No.939695453
EDアニメは原作者が作るので誰も知らない最終回のネタバレを盛り込む なんなんだよこの作者!
34 22/06/17(金)23:27:33 No.939695571
あんな世界でも微生物は絶対にいるからまた新しい進化が始めるかもしれないし
35 22/06/17(金)23:28:42 No.939696003
でも氷に閉ざされつつあるし高エネルギーは 変な生物がかっさらっていくし…
36 22/06/17(金)23:28:42 No.939696005
ぽっぱっぽっぱぽっぽぱっぽー
37 22/06/17(金)23:29:09 No.939696186
絶望と仲良くなっても死ぬのは怖い
38 22/06/17(金)23:29:36 No.939696367
>書物燃やすの辛すぎるだろ! ちーちゃんの日記も燃やされちゃったんだろうな…
39 22/06/17(金)23:29:55 No.939696499
燃やすの躊躇った本すら捨ててくさまはマジでもう後も先ないんだなって感じでね...
40 22/06/17(金)23:31:06 No.939696991
譲り受けたカメラに膨大な人々の記録が残っているのいいよね…
41 22/06/17(金)23:31:17 No.939697067
ケッテン風呂でちーちゃんが泣くところはなんかもう…つらすぎだったな…
42 22/06/17(金)23:31:52 No.939697277
>でも氷に閉ざされつつあるし高エネルギーは >変な生物がかっさらっていくし… 太陽と地球の距離が変わらなければ数億年も経てば新しいお話も始まるだろ どーんとカタストロフ級の噴火でも起きれば一発よ
43 22/06/17(金)23:31:57 No.939697323
https://youtu.be/g0RteNNPX3A
44 22/06/17(金)23:32:56 No.939697749
声優が完璧すぎる
45 22/06/17(金)23:33:57 No.939698117
漫画だと絵の話がなんか好き
46 22/06/17(金)23:34:23 No.939698276
ぬくみず先生がうしおす描いてたのは何なの…
47 22/06/17(金)23:35:19 No.939698660
カナザワからもらったカメラにパートナーが写ってるのいいよね…おつらい
48 22/06/17(金)23:37:14 No.939699461
4コマで転生して幸せな二人見れたのは嬉しいけど俺の頭じゃ高度すぎて理解出来なかった…
49 22/06/17(金)23:39:13 No.939700251
カナザワの地図が無くなるとこで絶句したよ
50 22/06/17(金)23:41:19 No.939701026
ぬいー
51 22/06/17(金)23:41:29 No.939701098
もう終わんないもう終わんない
52 22/06/17(金)23:42:09 No.939701329
あー死んでよかった
53 22/06/17(金)23:43:59 No.939702012
アニメの続きやって欲しい一方で ここから先はもうそっとして置いて欲しい気持ちもある…
54 22/06/17(金)23:46:00 No.939702716
生きるのは最高だったよね…
55 22/06/17(金)23:46:23 No.939702863
雨の休日に一気見するのがピッタリのアニメ
56 22/06/17(金)23:47:58 No.939703455
マンガさっき全巻買った 君たち最後火星にでもいったん?異世界にでもいったん?
57 22/06/17(金)23:48:24 No.939703620
OPの最後に映ってるヘルメットが載せられてる石って原作ラストの最上層にあった石なのかなって思ってる
58 22/06/17(金)23:48:48 No.939703757
アニメと単行本しか見てないんだけど あの世界は二人が作り上げた空想の世界で 現実の二人は地方私大生で家賃節約のため同棲してるって事でいいんだよね?
59 22/06/17(金)23:48:51 No.939703777
もーわんないもーわんない
60 22/06/17(金)23:49:20 No.939703922
いいですよね アンソロでストレートな百合をぶち込む作者
61 22/06/17(金)23:49:34 No.939703995
>アニメの続きやって欲しい一方で >ここから先はもうそっとして置いて欲しい気持ちもある… わかりました…アニメオリジナルの描写でエンド救済します
62 22/06/17(金)23:50:13 No.939704191
>現実の二人は地方私大生で家賃節約のため同棲してるって事でいいんだよね? 現実を直視してない作者来たな…
63 22/06/17(金)23:51:17 No.939704596
サンパチを落とすシーンがユーの死生観を表してるようで好き
64 22/06/17(金)23:51:37 No.939704707
この作品 作者の心を的確に破壊しすぎる…
65 22/06/17(金)23:51:44 No.939704759
シメジ…まだシメジがあるから…
66 22/06/17(金)23:51:55 No.939704819
原作者が書いてないだけで二人は幸せに暮らしてるよ 頼むから幸せに暮らしてくれ 頼む
67 22/06/17(金)23:52:00 No.939704853
シメジめっちゃ面白い
68 22/06/17(金)23:52:08 No.939704891
>この作品 >作者の心を的確に破壊しすぎる… お前が始めた物語だろ
69 22/06/17(金)23:53:07 No.939705260
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... 風の谷のナウシカって漫画がおもしろかったよ
70 22/06/17(金)23:53:21 No.939705345
>この作品 >作者の心を的確に破壊しすぎる… 完結後に寝込むのはか弱いいきもの過ぎる…
71 22/06/17(金)23:53:25 No.939705374
旅の途中という事にすればいくらでも物語差し込めるよね
72 22/06/17(金)23:53:26 No.939705381
どちらの声優さんもよかったけどユーリの演技がとくに好きだった
73 22/06/17(金)23:53:39 No.939705461
あの最終回で一番のダメージを負ったのが原作者という矛盾
74 22/06/17(金)23:53:45 No.939705495
寝込んだんだ…
75 22/06/17(金)23:54:28 No.939705770
>>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... >風の谷のナウシカって漫画がおもしろかったよ ナウシカは漫画なんだけどあれ読んでる感覚はぶっちゃけ全ページ挿絵付きの小説だろ…
76 22/06/17(金)23:55:12 No.939706029
シメジの世界の2人ってなんなんだろ あの世界が何なのかはわかったけどそう考えると単純なスターシステムではない気がする
77 22/06/17(金)23:56:11 No.939706346
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... 終末ツーリングって言うのがあるけど 悲壮感は皆無だからお勧めし辛い
78 22/06/17(金)23:56:47 No.939706551
ギリギリ二人の最期は描かれてないから幸せな未来を信じてもいいんだ
79 22/06/17(金)23:58:04 No.939706946
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... DOLLっていう漫画が良かった
80 22/06/17(金)23:58:11 No.939706984
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... 俺の大好きなDTエイトロン
81 22/06/17(金)23:58:55 No.939707221
一人EDとか毎週ヒイラストとか思った以上にアニメに関わっていた作者 ヒで思っていた印象よりも熱意がすごいっていうか
82 22/06/17(金)23:59:02 No.939707264
イモ粉捏ねて焼いて幸せそうに食べてる二人が大好き
83 22/06/17(金)23:59:37 No.939707457
>ギリギリ二人の最期は描かれてないから幸せな未来を信じてもいいんだ 黒い箱から原作者が出てきて ポトフ食べる?って言った後にシメジの世界に導かれたと信じてる
84 22/06/18(土)00:01:02 No.939707952
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... 緩やかに文明が後退していってる系だけど この作品が好きならヨコハマ買い出し紀行も好きになると思う
85 22/06/18(土)00:02:10 No.939708376
最終巻のメロン特典に入ってた機械文字のコードと 最終話最後のページの石に刻まれてたサインが一緒だから 意識だけが機械のシミュレーション世界に入ったみたいな理屈じゃないかと思っている
86 22/06/18(土)00:03:14 No.939708739
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... デビルマンとかいいよ
87 22/06/18(土)00:04:08 No.939709029
ぜつぼー ぜつぼー
88 22/06/18(土)00:04:13 No.939709061
シメジの世界って滅びを逃れられない事を悟ったあの都市の人間が意識だけ移して生き延びられるように作った世界なんかな
89 22/06/18(土)00:04:53 No.939709295
シメジってそんな世界観だったのか…
90 22/06/18(土)00:07:17 No.939710172
世界の終わりに柴犬と 悲壮感も危機感もないが
91 22/06/18(土)00:08:30 No.939710695
カナザワ回でユーが原作より警戒心マシマシになってるのかっこよくて好き
92 22/06/18(土)00:09:39 No.939711077
>カナザワ回でユーが原作より警戒心マシマシになってるのかっこよくて好き ちょいちょいライフルガチャつかせてるのいいよね…
93 22/06/18(土)00:10:09 No.939711262
最終巻に出てたロケット打ち上げ施設に残されてた奴によると方舟計画っていう人類を地球から移住させる計画があったけど 火星基地との通信途絶とか方舟計画中止に伴う~~計画って残ってたので地球からの脱出は諦めてなんらかの代替計画が練られてたっぽい
94 22/06/18(土)00:10:13 No.939711292
裏切りそうなカナザワ
95 22/06/18(土)00:10:24 No.939711373
ユーはちーちゃんの番犬だからな…
96 22/06/18(土)00:11:33 No.939711796
>こういうポストアポカリプスものでなんかいいのないかな... BLAME!は読んだ? 毛色は違うけど少女終末旅行を読む上で読んでおいたほうが良い漫画だ
97 22/06/18(土)00:11:57 No.939711965
>最終巻に出てたロケット打ち上げ施設に残されてた奴によると方舟計画っていう人類を地球から移住させる計画があったけど >火星基地との通信途絶とか方舟計画中止に伴う~~計画って残ってたので地球からの脱出は諦めてなんらかの代替計画が練られてたっぽい でもきっと人類を生き永らえさせる計画はことごとく失敗したんだろうな…
98 22/06/18(土)00:12:13 No.939712046
自分の漫画の話の展開でダメージを受けるかよわい作者
99 22/06/18(土)00:12:50 No.939712274
びう回はアニメの2人の蕩けた演技も最高なんだけど原作の見開きで遠景映しながら2人が踊ってる絵もめちゃくちゃ綺麗だから甲乙つけがたい
100 22/06/18(土)00:13:23 No.939712513
であった人たちみんな死んじゃったのん? 餓死かな?
101 22/06/18(土)00:13:30 No.939712563
最上階で死んだーっ!!!
102 22/06/18(土)00:15:03 No.939713244
デカいロボット破壊する話って10話だっけ 短編映画みたいで好きだった
103 22/06/18(土)00:17:11 No.939714017
キャッツが想像以上に上位の存在だった