ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/17(金)21:50:19 No.939650984
アメリカの運ちゃん凄いな
1 22/06/17(金)21:53:46 No.939652551
アメリカの運ちゃん程度でいいから稼ぎたい
2 22/06/17(金)21:54:39 No.939652960
どうせその分物価死ぬほど高いんでしょう?
3 22/06/17(金)21:55:20 No.939653274
>歴史的物価高
4 22/06/17(金)22:10:36 No.939660571
治療費も高いし
5 22/06/17(金)22:11:38 No.939661015
アメリカの陸運なんてどれだけ長距離走らされるんだろう
6 22/06/17(金)22:12:24 No.939661422
救急車一回呼ぶと200万円かかるんだっけ…
7 22/06/17(金)22:13:31 No.939661940
良くも悪くもダイナミックな国すぎる
8 22/06/17(金)22:13:32 No.939661954
教習所代が67万円
9 22/06/17(金)22:13:41 No.939662022
アメリカの皿洗いバイトが時給4000円のニュース見ると 日本の四倍で普通と考えればいいのかな? だとするとスレ画の年収1500万円は日本の感覚では年収375万円
10 22/06/17(金)22:15:17 No.939662767
でも州によっては警官の年収3万ドルだよ? なんか色々複雑だよ
11 22/06/17(金)22:15:24 No.939662824
テレビでカナダの運ちゃんがとんでもない極寒の僻地で 車内泊しててうっかり死人でるんじゃねぇかなこれと思った
12 22/06/17(金)22:15:50 No.939663009
だいたいアメリカの物価が2倍って考えても日本で700万円も貰えるくらいなのか
13 22/06/17(金)22:16:12 No.939663185
外国人労働者は日本に出稼ぎに来てる場合じゃないぞ
14 22/06/17(金)22:17:10 No.939663605
>外国人労働者は日本に出稼ぎに来てる場合じゃないぞ よく言われてると聞く日本に出稼ぎに行くというと 衰退国の日本に何で行く?って
15 22/06/17(金)22:18:06 No.939664068
アメリカに行くかそれ以外かだからな
16 22/06/17(金)22:18:18 No.939664152
トラック運転手レイオフしたら明日からトラック乗らなくていいよって言うの?
17 22/06/17(金)22:18:39 No.939664294
>だいたいアメリカの物価が2倍って考えても日本で700万円も貰えるくらいなのか 3倍じゃないかな
18 22/06/17(金)22:19:04 No.939664500
すげーインフレだけどコレアメリカまた死ぬ前兆じゃ無い…?
19 22/06/17(金)22:19:25 No.939664657
>でも州によっては警官の年収3万ドルだよ? カルフォルニアは高いけどアイオワとか安いんだっけ でも物価も安いならいいのでは?
20 22/06/17(金)22:19:45 No.939664796
>衰退国の日本に何で行く?って 日本人だってむかし地上の楽園って言われて北朝鮮に行ったでしょ?
21 22/06/17(金)22:20:09 No.939664971
>日本人だってむかし地上の楽園って言われて北朝鮮に行ったでしょ? ネット無いじゃん
22 22/06/17(金)22:20:26 No.939665110
カルフォルニアだと年収800万でカツカツらしいぞ
23 22/06/17(金)22:20:31 No.939665153
アメリカで3万ドル台はきつそう
24 22/06/17(金)22:20:43 No.939665226
結構前に大規模なアメリカの運送業みんなでストライキやってたな
25 22/06/17(金)22:20:46 No.939665261
>>衰退国の日本に何で行く?って >日本人だってむかし地上の楽園って言われて北朝鮮に行ったでしょ? ブラジルにも行ったな
26 22/06/17(金)22:21:49 No.939665734
日本に出稼ぎって詐欺みたいな業者いっぱいいるよね…
27 22/06/17(金)22:22:35 No.939666084
ノルウェーの学生事情をテレビで見たが ビジネスで稼ぐのが夢の学生は英語か中国語学び 日本の漫画アニメを生で見たいのは日本語学ぶ と言ってた
28 22/06/17(金)22:22:52 No.939666234
>アメリカで3万ドル台はきつそう でもシリコンバレーの高年収の人より幸福度は高いんだって
29 22/06/17(金)22:23:51 No.939666662
>>アメリカで3万ドル台はきつそう >でもシリコンバレーの高年収の人より幸福度は高いんだって まあアメリカ国内でも物価全然違うからね
30 22/06/17(金)22:25:02 No.939667186
>でもシリコンバレーの高年収の人より幸福度は高いんだって シリコンバレーは物価高すぎてGAFA勤めのエリートがホームレスだったりするってマジなんだろうか…
31 22/06/17(金)22:26:01 No.939667632
いいじゃんと思ったがwalmartかぁ…
32 22/06/17(金)22:26:15 No.939667741
>シリコンバレーは物価高すぎてGAFA勤めのエリートがホームレスだったりするってマジなんだろうか… そういや以前GoogleMapのストビュー見たらよくあるアメリカの庭付きの家じゃなくて日本の狭い住宅街の戸建てみたいなの多かったな…
33 22/06/17(金)22:26:46 No.939668035
清掃のおばちゃんが年収1000万円相当ぐらい貰って生活カツカツと聞いたりするしたぶんこの額貰っても生活厳しいんだろうな…
34 22/06/17(金)22:26:50 No.939668056
相対的に対してそこまで物価変わってない日本は生きるにはイージーゲーム! でも世界的投資に使われてるのが米株とかドルでドル高でドバドバ突っ込まれてて他国の安い貨幣でドル資産買うのなんかおかしくね? 短期で見て上がった!売った儲けた!ならいいかもだけど下落した時の率もヤバくね?いくら積立での平均ありきだとしても
35 22/06/17(金)22:27:17 No.939668280
なんでそんなインフレおこしてるの? 中国に対抗してるの?
36 22/06/17(金)22:27:22 No.939668322
どっちが良いとも言えないけれど とりあえずアメリカから日本へ来るのも日本からアメリカに行くのもしんどそう
37 22/06/17(金)22:27:39 No.939668475
アメリカで就職してアメリカ基準の給料もらって 日本支部に派遣されたい
38 22/06/17(金)22:27:51 No.939668571
お金の価値1年と言わず目減りしてくってどんな感じなんだろうな
39 22/06/17(金)22:27:52 No.939668584
ウォルマートの時点でこれが言うほど高くないことはわかる
40 22/06/17(金)22:28:21 No.939668823
>お金の価値1年と言わず目減りしてくってどんな感じなんだろうな 今金借りて好きなもの買ったほうが得できるじゃん!
41 22/06/17(金)22:28:39 No.939668967
>シリコンバレーは物価高すぎてGAFA勤めのエリートがホームレスだったりするってマジなんだろうか… 部屋借りるよりキャンピングカー生活してる方がマシだし家賃が浮くって人は多い 収入はあるからその方がお金貯まる
42 22/06/17(金)22:28:58 No.939669116
投資せずに貯金してるとどんどん貧乏になる社会か もしかしたら健全かもしれない
43 22/06/17(金)22:29:04 No.939669166
>今金借りて好きなもの買ったほうが得できるじゃん! 利子がね…いいよね…
44 22/06/17(金)22:29:40 No.939669463
>投資せずに貯金してるとどんどん貧乏になる社会か >もしかしたら健全かもしれない まあ強制的に使わねえと損するだけだし使うしかねえな!
45 22/06/17(金)22:29:41 No.939669481
国の中で物価にあんまり差があるのも大変そうだ 日本の都道府県でもある程度差はあるが…アメリカレベルのはちょっと
46 22/06/17(金)22:29:59 No.939669630
書き込みをした人によって削除されました
47 22/06/17(金)22:30:03 No.939669665
今のうちに日本で住宅ローン組めばいいんじゃない?というところへ押し寄せる建材高騰
48 22/06/17(金)22:30:07 No.939669686
>お金の価値1年と言わず目減りしてくってどんな感じなんだろうな 価値がどんどん変わるから値崩れしにくい物を買うみたいよね よく言われるのは腕時計
49 22/06/17(金)22:30:17 No.939669772
コロナ特需に乗れと米株全力投資した日本人が勝ち組だったな コロナ特需後は円安で更に確変継続
50 22/06/17(金)22:30:41 No.939669971
腕時計や車や貴金属 みんな大好きだよね!
51 22/06/17(金)22:30:57 No.939670083
>投資せずに貯金してるとどんどん貧乏になる社会か >もしかしたら健全かもしれない とは言うけどデフレがまた来たら預金額ははプラスになるよ 投資みたいに突っ込んだ額の評価額がリアルタイムで出ないだけで まぁデフレというか短期であろうと上がった価格が下がることはまずないんですけどね…
52 22/06/17(金)22:31:07 No.939670174
物価無視して全く意味のない数字
53 22/06/17(金)22:31:10 No.939670203
>>お金の価値1年と言わず目減りしてくってどんな感じなんだろうな >価値がどんどん変わるから値崩れしにくい物を買うみたいよね >よく言われるのは腕時計 金とかね 今金相場スゴイことになってる
54 22/06/17(金)22:32:19 No.939670783
車はいま燃費の良い日本車が中古車でも新車以上の価格で売れたりするから 今のうちにガンガン輸出した方がいい
55 22/06/17(金)22:32:22 No.939670810
都市部の安アパートの平均家賃が50万円
56 22/06/17(金)22:32:37 No.939670937
>今金相場スゴイことになってる 親父がいつの間にかため込んでいた金をここぞとばかりに放出してだいぶ儲かったようだ
57 22/06/17(金)22:32:58 No.939671110
これがハイパーインフレーションってやつ?
58 22/06/17(金)22:33:09 No.939671183
ポケカとか刷って売りまくろうぜ
59 22/06/17(金)22:33:10 No.939671184
そんな物価高で大丈夫なのか?
60 22/06/17(金)22:33:29 No.939671331
日本は収入の10%を納めるだけで貧乏人でも健康保険に入れるからな
61 22/06/17(金)22:33:33 No.939671360
もう今の日本学生はアメリカ留学できないな
62 22/06/17(金)22:33:34 No.939671372
>利子がね…いいよね… リボ使用率が二割上がったとかこわ…
63 22/06/17(金)22:33:42 No.939671437
通貨で貯金できないって怖くないのかしら
64 22/06/17(金)22:34:14 No.939671675
そこまでの資源不足ではないのに物価だけがガンガン上昇していく
65 22/06/17(金)22:35:38 No.939672370
最大よりも最低保障を…
66 22/06/17(金)22:36:42 No.939672902
1回で3000kmとか走らされそう
67 22/06/17(金)22:37:30 No.939673291
急激な物価の上昇あんま想像つかないよね
68 22/06/17(金)22:37:31 No.939673298
走ってるうちに物価変わりそう
69 22/06/17(金)22:38:43 No.939673844
日本が物価40年安定しすぎて当たり前になっているが 本来物価は変動するものだからね
70 22/06/17(金)22:38:52 No.939673894
>急激な物価の上昇あんま想像つかないよね ハワイではトイレットペーパーが12ロール3000円になってるらしいぞ
71 22/06/17(金)22:39:00 No.939673956
ウォルマートだから他所に影響出るぐらい運ちゃん引き抜けたら賃金下げるんだろう
72 22/06/17(金)22:39:47 No.939674319
>ハワイではトイレットペーパーが12ロール3000円になってるらしいぞ 日本の10倍ぐらいか…
73 22/06/17(金)22:40:01 No.939674421
>>急激な物価の上昇あんま想像つかないよね >ハワイではトイレットペーパーが12ロール3000円になってるらしいぞ ハワイ旅行とか行ったらどうなっちまうんだ!
74 22/06/17(金)22:40:05 No.939674455
あれ?アメリカで外貨稼いで自国に送るとめっちゃ儲けれるんじゃね?
75 22/06/17(金)22:40:11 No.939674522
>>利子がね…いいよね… >リボ使用率が二割上がったとかこわ… 弾けるの確定してるからなもう・・・
76 22/06/17(金)22:40:46 No.939674801
>あれ?アメリカで外貨稼いで自国に送るとめっちゃ儲けれるんじゃね? 飯も住処もなしに働けるならそうかもしれん…
77 22/06/17(金)22:40:51 No.939674834
もうサブプライムもう1連打来るのほぼ確定じゃん
78 22/06/17(金)22:41:07 No.939674960
>>あれ?アメリカで外貨稼いで自国に送るとめっちゃ儲けれるんじゃね? 出稼ぎっていうんだそれ
79 22/06/17(金)22:41:38 No.939675208
ちゃんと英語教育してたらごっそり向こうに出稼ぎ言ってるだろうな みんな日常会話すらできないから行かないけど
80 22/06/17(金)22:41:42 No.939675255
>あれ?アメリカで外貨稼いで自国に送るとめっちゃ儲けれるんじゃね? 生活費はどうやって捻出するんで?
81 22/06/17(金)22:41:44 No.939675265
こういう時にアメリカ人が海外旅行すると超豪遊できるわけか
82 22/06/17(金)22:41:54 No.939675348
ニッポンの配送業者も英語おぼえれば凄く稼げそう 身体壊したらニッポンに帰国して療養する
83 22/06/17(金)22:42:08 No.939675457
出稼ぎできる技能があればそうだけど大変じゃね
84 22/06/17(金)22:42:51 No.939675849
>あれ?アメリカで外貨稼いで自国に送るとめっちゃ儲けれるんじゃね? アメリカの労働ビザ取得ってものすごいハードル高いんよ トラックドライバーみたいな単純労働は無理じゃないかな
85 22/06/17(金)22:43:01 No.939675924
誰が物価吊り上げてるんです?
86 22/06/17(金)22:43:20 No.939676085
大陸系の国の運送はこれからは自動化が捗るだろうな
87 22/06/17(金)22:43:23 No.939676102
>ニッポンの配送業者も英語おぼえれば凄く稼げそう >身体壊したらニッポンに帰国して療養する まあそんな技能があるならもともと…
88 22/06/17(金)22:44:12 No.939676503
ゼロ一つ消せばちょうどいい感じ
89 22/06/17(金)22:44:37 No.939676688
youtube見てるとアメリカトラック野郎してる人の動画がたまにオススメに出てくるな どんな内容なんだか見たこと無いけど
90 22/06/17(金)22:44:42 No.939676730
>ちゃんと英語教育してたらごっそり向こうに出稼ぎ言ってるだろうな >みんな日常会話すらできないから行かないけど でも出川は英会話できるだろ 俺は出川より英語できる つまり出川よりアメリカ人と喋れるってわけよ
91 22/06/17(金)22:44:52 No.939676797
アメリカ基準で技能ある人は多いだろ日本の義務教育水準高い 普通の仕事でも日本よりはるかに給与いいよ…ま英語会話できる人がほぼいねーから無理だけど
92 22/06/17(金)22:45:03 No.939676899
>つまり出川よりアメリカ人と喋れるってわけよ それはない
93 22/06/17(金)22:45:06 No.939676920
でもアメリカのトラック野郎は腕相撲強くないとなれないぞ
94 22/06/17(金)22:45:08 No.939676936
アメリカで自動運転が流行ったらそれ狙いの山賊が出るだろうな
95 22/06/17(金)22:45:11 No.939676964
為替差利用して何かビジネスできそうな気がするな いや頭の悪い俺には無理だが
96 22/06/17(金)22:45:15 No.939676995
昭和初期の日本からの移民なども 一日一食パンとコーヒーだけとか極貧生活だったとは聞く
97 22/06/17(金)22:45:23 No.939677061
>つまり出川よりアメリカ人と喋れるってわけよ ポイントは面接突破できる日常会話の英語できるかどうかである
98 22/06/17(金)22:45:30 No.939677131
オハイオ州とか住めば日本より安いよ
99 22/06/17(金)22:45:38 No.939677193
人手不足とインフレが交互に襲いかかってくるので結果こうなった
100 22/06/17(金)22:45:38 No.939677195
>ゼロ一つ消せばちょうどいい感じ 現金使わなきゃデノミしなくても問題無しなんだろうか
101 22/06/17(金)22:45:38 No.939677200
アメリカのトラック運転手の話聞くといつも顔の半分が日焼けでボロボロになってる人思い出す
102 22/06/17(金)22:45:59 No.939677336
>ま英語会話できる人がほぼいねーから無理だけど その技能の話だ
103 22/06/17(金)22:46:11 No.939677415
>>つまり出川よりアメリカ人と喋れるってわけよ >ポイントは面接突破できる日常会話の英語できるかどうかである オー!オーケーオーケー!アイキャンドゥーイット!!
104 22/06/17(金)22:46:45 No.939677664
>アメリカのトラック運転手の話聞くといつも顔の半分が日焼けでボロボロになってる人思い出す 白人は紫外線照射に弱いからな
105 22/06/17(金)22:47:04 No.939677823
こっから正常な状態に戻ろうとするときはどんな動きになるの? みんな大金持ってる状態から物価が下がってみんな裕福にみたいなことはないんだろうけど
106 22/06/17(金)22:47:05 No.939677831
治療するよりドラッグでラリって麻痺させた方が安上がりだから普及してるとか聞いたな
107 22/06/17(金)22:48:00 No.939678307
>アメリカで自動運転が流行ったらそれ狙いの山賊が出るだろうな 既に列車盗賊とか大量に出てニュースになってなかったか
108 22/06/17(金)22:48:46 No.939678667
アメリカでドル稼いでもしゃーないやろドルで出てくんだから 日本でドル稼がなきゃ
109 22/06/17(金)22:48:51 No.939678721
酸っぱい葡萄すぎて笑う
110 22/06/17(金)22:49:04 No.939678818
列車盗賊なら馬乗ってやりてえな
111 22/06/17(金)22:49:34 No.939679057
>列車盗賊なら馬乗ってやりてえな 今の列車じゃ馬じゃ無理じゃね!?
112 22/06/17(金)22:50:33 No.939679515
>youtube見てるとアメリカトラック野郎してる人の動画がたまにオススメに出てくるな >どんな内容なんだか見たこと無いけど 日本の運ちゃんよりめっちゃ楽そうだった まず道路がめっちゃ空いてて事故気にしなくていいってだけでいいわ
113 22/06/17(金)22:50:47 No.939679596
>今の列車じゃ馬じゃ無理じゃね!? 当時でも遅くなる所狙ったりしてやってるよ
114 22/06/17(金)22:50:58 No.939679680
都市部なら物価というか家賃が日本の10倍だろ 超エリートじゃなきゃ良い生活は望めそうにないな
115 22/06/17(金)22:51:42 No.939680048
>超エリートじゃなきゃ良い生活は望めそうにないな 超々くらいじゃないとウサギ小屋にしか住めないぞ
116 22/06/17(金)22:52:21 No.939680383
>>超エリートじゃなきゃ良い生活は望めそうにないな >超々くらいじゃないとウサギ小屋にしか住めないぞ NYの地価はとんでもないと聞くな…