虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/17(金)20:49:18 イロモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/17(金)20:49:18 No.939622319

イロモノだと思って本編見たら真っ当な成長物語で感動した

1 22/06/17(金)20:52:04 No.939623552

2で完全にスポ根ヒーローになるのがいいよね…

2 22/06/17(金)20:52:05 No.939623561

シュワッチシュワッチ頑張れゼアスいいよね

3 22/06/17(金)20:53:54 No.939624456

はじめましてきれいな指ですね(ベチャァ)

4 22/06/17(金)20:55:02 No.939624922

イロモノ枠はとんねるずの二人とベンゼン星人だから…

5 22/06/17(金)20:56:08 No.939625408

主演が役者素人だけどそこまで悪い方向に作用してない

6 22/06/17(金)20:57:28 No.939626009

ウルトラマン!ゼーアースー!

7 22/06/17(金)20:58:17 No.939626392

なんか無駄にエキストラとゲストが豪華

8 22/06/17(金)20:59:26 No.939626902

オーブより先にグングンカットからシームレスに飛行ってのやってたんだね…

9 22/06/17(金)21:01:52 No.939627937

シャドーカッコよくない?

10 22/06/17(金)21:02:01 No.939627992

ゼアス!ゼアス!ゼアスゼアスゼアス!

11 22/06/17(金)21:03:14 No.939628545

Zとかみたいに未熟だけど基礎スペック高くね?って奴

12 22/06/17(金)21:04:18 No.939628984

>なんか無駄にエキストラとゲストが豪華 科特隊メンバー全員出演してるもんな… 2はアンヌとか郷さんもいるし

13 22/06/17(金)21:06:57 No.939630264

マン兄さんの遠縁の親戚筋という今後拾われることのないであろう設定

14 22/06/17(金)21:07:27 No.939630461

>ゼアス!ゼアス!ゼアスゼアスゼアス! ゼアス!ゼアス!ゼアスゼアスゼアス!

15 22/06/17(金)21:07:36 No.939630558

ギャラファイでも何だかんだおふざけしながら普通に強い!

16 22/06/17(金)21:08:32 No.939630974

>ギャラファイでも何だかんだおふざけしながら普通に強い! 別に本編でふざけてる訳ではないのになんでこんな改変されたのやら

17 22/06/17(金)21:08:53 No.939631107

ゼットン光線をコピーできるというサラッとすごいことやってるなマイド⁉︎。

18 22/06/17(金)21:10:16 No.939631809

単に潔癖症で未熟なだけであって本人普通に頑張ってたからな…

19 22/06/17(金)21:10:46 No.939632022

何故かナイスと一緒にされる事が多い

20 22/06/17(金)21:11:58 No.939632657

何気にこのカラーリングって唯一無二なんだよな

21 22/06/17(金)21:12:11 No.939632766

光線打ち合いがあまりにも格好良すぎる

22 22/06/17(金)21:12:39 No.939632979

>何故かナイスと一緒にされる事が多い 一時期組んでドサ回りしてたからね

23 22/06/17(金)21:12:43 No.939633005

石油売ってるマン!

24 22/06/17(金)21:13:07 No.939633192

>マン兄さんの遠縁の親戚筋という今後拾われることのないであろう設定 まぁ当時は一発ネタだったから適当な設定盛れたしね

25 22/06/17(金)21:13:34 No.939633384

>別に本編でふざけてる訳ではないのになんでこんな改変されたのやら ベンゼン星人はもっとかっこよく倒せよ!とずっと思ってるよ俺

26 22/06/17(金)21:13:34 No.939633385

ポーズ取るとポカリ貰えるの便利だな

27 22/06/17(金)21:13:54 No.939633531

小学校低学年のころに映画館で見た世代だけど どうして3がお流れになったんですかどうして…

28 22/06/17(金)21:14:09 No.939633676

ナイスと比喩表現抜きに漫才しまくってたからな… ギャラファイではちょっと弱虫見せつつ も自分より弱いボーイに敵の矛先が向いたらすかさず助けに入るとかそういうの大好き

29 22/06/17(金)21:15:13 No.939634202

おふざけキャラはショーの方でそう変貌してたからそっちに合わせたとか聞いた

30 22/06/17(金)21:15:51 No.939634487

>何気にこのカラーリングって唯一無二なんだよな ウルトラマンの反転カラーリングってのは割とあるんだけど 銀と赤の部分を!顔の銀色も含めて全部逆に!は流石に唯一無二過ぎる

31 22/06/17(金)21:16:02 No.939634584

>ポーズ取るとポカリ貰えるの便利だな しばらくしてポカリが山積みになってるの好き

32 22/06/17(金)21:16:08 No.939634631

>小学校低学年のころに映画館で見た世代だけど >どうして3がお流れになったんですかどうして… ティガ数話で映画1回分の予算使い切るからな

33 22/06/17(金)21:16:33 No.939634826

シャドーゼアス好き

34 22/06/17(金)21:17:20 No.939635199

スーツの一つがアーリーベリアルになったんだよな…

35 22/06/17(金)21:17:41 No.939635371

>ティガ数話で映画1回分の予算使い切るからな 加莫

36 22/06/17(金)21:17:53 No.939635458

なにかとネタにされるが主題歌も普通にヒーローにぴったりなんだ

37 22/06/17(金)21:18:59 No.939635971

5~6年前に新潟の高速道路を走っているときに出光のスタンドでゼアスの形をしたアドバルーン見かけてうれしくなったな 今でも時おりどこかではアドバルーン出てるんだろうか…

38 22/06/17(金)21:20:32 No.939636701

出光はまたコラボしたりしないのかしら

39 22/06/17(金)21:21:27 No.939637112

そもそも出光が…

40 22/06/17(金)21:22:41 No.939637777

>なにかとネタにされるが主題歌も普通にヒーローにぴったりなんだ ちょっと気弱なヒーローの歌いいよね

41 22/06/17(金)21:24:01 No.939638519

ティガは1話あたり2000万から4000万で製作されてる これはあくまで一年間通して続けるグッズ関連の売上でペイする計画(計画じゃない)だった(できてない) 劇場版は製作費数億円程度の予算だけど大半は広告費(松竹は他よりそこら辺少ない)なのでおそらく高くても3億程度と思われる これはウルトラマンガイア第一話を3回作ると消える額だ

42 22/06/17(金)21:26:34 No.939639722

というかアニメや特撮って劇場版とかでの長尺の単発のほうがコストもスタッフ負担も抑えられるし客が見込めるなら収益はでかいんだよね

43 22/06/17(金)21:26:47 No.939639832

>なにかとネタにされるが主題歌も普通にヒーローにぴったりなんだ ナイスと合わせて ちょっと疲れてたり自己嫌悪がひどい時に聴くと致死量のダメージを受けて「ぐええええ!!」ってなるから気をつけよう!!

44 22/06/17(金)21:26:51 No.939639857

地味にマイドの歌も好き

45 22/06/17(金)21:27:59 No.939640399

>これはウルトラマンガイア第一話を3回作ると消える額だ 円谷のスタッフはバカなの?

46 22/06/17(金)21:28:39 No.939640670

>というかアニメや特撮って劇場版とかでの長尺の単発のほうがコストもスタッフ負担も抑えられるし客が見込めるなら収益はでかいんだよね ただウルトラマンってグッズ売り上げが尋常じゃない程高いシリーズだからゼアス見たいな作品はキツいんだ まぁ円谷そんなこと大して考えないで作品作ってたけど

47 22/06/17(金)21:29:13 No.939640902

>>これはウルトラマンガイア第一話を3回作ると消える額だ >円谷のスタッフはバカなの? ちなみにティガの予算としてテレビ局からもらってた予算は700万だぞ

48 22/06/17(金)21:29:42 No.939641126

>>>これはウルトラマンガイア第一話を3回作ると消える額だ >>円谷のスタッフはバカなの? >ちなみにティガの予算としてテレビ局からもらってた予算は700万だぞ >円谷のスタッフはバカなの?

49 22/06/17(金)21:29:58 No.939641245

ナイスの歌はふざけてる様に見せて苦しいとか辛いとか疲れてもうダメだとか言うな!って歌詞だから中々辛い

50 22/06/17(金)21:30:05 No.939641287

是非とも今度はギャラファイでウルトラかかと落としを決めて貰いたい

51 22/06/17(金)21:30:53 No.939641689

なんでか分からんけど ウルトラマンゼアス進め星戦士~♪って歌が頭に流れる

52 22/06/17(金)21:31:39 No.939642061

バカすぎて屋台骨が傾いたよ!!!

53 22/06/17(金)21:31:45 No.939642100

>是非とも今度はギャラファイでウルトラかかと落としを決めて貰いたい アンディ・フグみたいな踵落としできる人って今いるかな…

54 22/06/17(金)21:32:06 No.939642235

>バカすぎて屋台骨が傾いたよ!!! 傷つき倒れても構わない

55 22/06/17(金)21:32:30 No.939642439

>バカすぎて屋台骨が傾いたよ!!! 失敬な 元から崩れかかってたところでブレイクダンスをした結果崩れただけだ

56 22/06/17(金)21:32:50 No.939642619

>ナイスと比喩表現抜きに漫才しまくってたからな… >ギャラファイではちょっと弱虫見せつつ も自分より弱いボーイに敵の矛先が向いたらすかさず助けに入るとかそういうの大好き ギャグキャラに偏り過ぎかなとは感じたけどナイス共々ボーイを守りながら戦ってたのは好印象だった

57 22/06/17(金)21:32:57 No.939642678

早くにお亡くなりになったから数は少ないけどジャスティスも含めて杉浦千里さんのデザインってかなり独特だよね

58 22/06/17(金)21:34:09 No.939643256

ひとりぼっちじゃ守れない だけどなんとかしたげたい いいよね……

59 22/06/17(金)21:34:43 No.939643504

ガイアは今考えると防衛チームが空母航空団っぽくて好き

60 22/06/17(金)21:34:55 No.939643580

PS1で出たボードゲームを一人で遊んでた…

61 22/06/17(金)21:35:16 No.939643751

ティガは色変えフォームチェンジにアートデッセイ号出したりとおもちゃ販促やってたけど それでも苦しかったのか円谷プロ…

62 22/06/17(金)21:35:39 No.939643934

>ひとりぼっちじゃ守れない >だけどなんとかしたげたい >いいよね… 眩しすぎて 死ぬ

63 22/06/17(金)21:36:20 No.939644272

>ティガは色変えフォームチェンジにアートデッセイ号出したりとおもちゃ販促やってたけど >それでも苦しかったのか円谷プロ… とんでもない売り上げは叩き出したんだよ それよりもとんでもない予算使ってただけで

64 22/06/17(金)21:37:45 No.939644905

そもそもセット特撮がめちゃくちゃ金食い虫なのだ

65 22/06/17(金)21:37:46 No.939644916

>ひとりぼっちじゃ守れない >だけどなんとかしたげたい >いいよね…… ウルトラマンゼアスって作品を端的に表現した良い歌詞

66 22/06/17(金)21:38:21 No.939645164

>ティガは色変えフォームチェンジにアートデッセイ号出したりとおもちゃ販促やってたけど >それでも苦しかったのか円谷プロ… いや凄い売れたよ 収支計画一切してなかったのと経営状況把握を一切してなかったから何にも分かってなかった 凄い売れたけど最終収支どんなもん?ってダイナ中期ぐらいに調べて大赤字だった ガイアの売り上げがアホみたいに出てティガの赤字が消えたと思って喜んでた なんやかんやあって収支精査したら消えてなかった

67 22/06/17(金)21:38:59 No.939645489

当時の円谷はなんなの?狂ってんの?

68 22/06/17(金)21:39:18 No.939645632

クウガより前なのにクウガよりCG綺麗めだし金はかかってただろうな…

69 22/06/17(金)21:39:25 No.939645691

2以降のゼアスって普通にめちゃくちゃ強いんだよな

70 22/06/17(金)21:39:33 No.939645746

最近はどっちかっていうと毎週潰れるビルが出ると予算がって言う方が過剰反応してる所はある

71 22/06/17(金)21:39:36 No.939645773

>>ナイスと比喩表現抜きに漫才しまくってたからな… >>ギャラファイではちょっと弱虫見せつつ も自分より弱いボーイに敵の矛先が向いたらすかさず助けに入るとかそういうの大好き >ギャグキャラに偏り過ぎかなとは感じたけどナイス共々ボーイを守りながら戦ってたのは好印象だった ナイスも主題歌かっこいいよね 世知辛さもあるけど

72 22/06/17(金)21:40:00 No.939645963

なぜかカラオケに主題歌が入らない

73 22/06/17(金)21:40:09 No.939646044

円谷プロは円谷英二監督の時代からお金をバンバン使っちゃうんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

74 22/06/17(金)21:40:19 No.939646116

>クウガより前なのにクウガよりCG綺麗めだし金はかかってただろうな… クウガは気合い入れてて1話に1000万程度使ってたと言われてる これは平成ライダーシリーズでも割と高い金額

75 22/06/17(金)21:40:19 No.939646124

>2以降のゼアスって普通にめちゃくちゃ強いんだよな 空手は教わったけど大半はメンタル修行だから技術面はほぼ見よう見まねでシャドー圧倒出来てるんだよな

76 22/06/17(金)21:40:31 No.939646213

確か収支のバランス取れるようになったのがXじゃなかったっけ…

77 22/06/17(金)21:40:36 No.939646249

>クウガより前なのにクウガよりCG綺麗めだし金はかかってただろうな… ティガ最初の方のCGとか割としょぼいのでライダーもウルトラマンも積み重ねだと思われる

78 22/06/17(金)21:40:38 No.939646269

>>ギャラファイでも何だかんだおふざけしながら普通に強い! >別に本編でふざけてる訳ではないのになんでこんな改変されたのやら クソ重い空気を爽やかにしてくれるウルトラマンだから…

79 22/06/17(金)21:41:29 No.939646725

1はほぼほぼとんねるずと鹿賀丈史のコント

80 22/06/17(金)21:41:33 No.939646760

L→X

81 22/06/17(金)21:41:40 No.939646810

>確か収支のバランス取れるようになったのがXじゃなかったっけ… 買収後メビウスやら映画でしっかりやってた そんでノウハウ把握してしっかり収支計画立てて現実的にスタミナが持つ2クールでやるぞ!ってなったのがニュージェネ

82 22/06/17(金)21:42:01 No.939646990

>当時の円谷はなんなの?狂ってんの? 当時じゃねえ 初代ウルトラマン撮ってた時からこんな感じだったんだこいつらは

83 22/06/17(金)21:42:37 No.939647356

そういやとんねるずのマネージャーだったけど今何してるんだろう

84 22/06/17(金)21:43:18 No.939647703

いいものを撮ってヒットしたら売れる! 売れた分だけ注ぎ込む!

85 22/06/17(金)21:43:29 No.939647811

手の洗い方よくモノマネしてる 伝わったことはない

86 22/06/17(金)21:43:37 No.939647875

初代からして高え機材買っちった!番組作って取り戻すぜ!って思考じゃなかったっけ

87 22/06/17(金)21:43:59 No.939648033

ベンゼン星人の喋り方がなんかクセになる

88 22/06/17(金)21:44:00 No.939648040

書き込みをした人によって削除されました

89 22/06/17(金)21:44:25 No.939648230

正直昔の方は営業活動して早死にした一さんとかいるからあんまり強く言えない…

90 22/06/17(金)21:44:27 No.939648242

それでもギンガはマジでよく頑張ったよ…

91 22/06/17(金)21:44:29 No.939648268

謎のポカリ排出バグ

92 22/06/17(金)21:44:49 No.939648443

>それでもギンガはマジでよく頑張ったよ… ギンガは製作期間が狂ってるよ…

93 22/06/17(金)21:45:13 No.939648662

東映はのらりくらりとやって来た実績があるからな… 円谷は…常に血を吐きながらマラソンしすぎた…

94 22/06/17(金)21:45:15 No.939648682

>初代からして高え機材買っちった!番組作って取り戻すぜ!って思考じゃなかったっけ いや映画レベルの品質をテレビ番組でやるってスタンスで始めたのが初代 フィルムも何もかも高すぎるのを買ってしまったのはまぁ…そう…

95 22/06/17(金)21:45:36 No.939648868

主題歌もストレートにヒーローソングで聴いてると元気になってくる

96 22/06/17(金)21:45:56 No.939649038

ベンゼン星人のテーマが名曲

97 22/06/17(金)21:46:10 No.939649144

>>それでもギンガはマジでよく頑張ったよ… >ギンガは製作期間が狂ってるよ… 1ヶ月でテレビシリーズ1クール分と映画二本分おねがいね やくめでしょ

98 22/06/17(金)21:46:33 No.939649331

ゼアス1を見てるとこのくらいのCGならもう個人で作れちゃう時代なんだよなって技術の進歩に関心する

99 22/06/17(金)21:46:54 No.939649487

>L→X 理屈はよくわからないがなんかすごい説得力のあるクロススペシュッシュラ光線!

100 22/06/17(金)21:46:58 No.939649509

インターネットのおかげでCGのノウハウも共有しやすくなった気がする

101 22/06/17(金)21:47:05 No.939649570

ギンガは無印とSで予算ほぼ同じって聞くとマジで時間って大事なんだな…ってなる

102 22/06/17(金)21:48:53 No.939650349

派手に予算使うからテレビとかやってない時の方が経営的にはプラスだったんだっけか

103 22/06/17(金)21:49:39 No.939650691

>派手に予算使うからテレビとかやってない時の方が経営的にはプラスだったんだっけか ウルフェスの売上はすごいからな…

104 22/06/17(金)21:49:44 No.939650733

>派手に予算使うからテレビとかやってない時の方が経営的にはプラスだったんだっけか おもちゃとか使用料がずっと入ってくるからな…怪獣図鑑みたいな低予算編集ビデオとか出せばそれも売れたし

105 22/06/17(金)21:49:52 No.939650790

冗談じゃない 笑わっせ~んじゃない

106 22/06/17(金)21:51:00 No.939651269

>おもちゃとか使用料がずっと入ってくるからな…怪獣図鑑みたいな低予算編集ビデオとか出せばそれも売れたし 俺はウルトラビッグファイトのビデオでしかウルトラマン見れなかった世代だよ…

107 22/06/17(金)21:51:37 No.939651556

ゼアスの売り上げはほとんど幹部人の遊興費に消えたって噂があるけど本当なんだろうか

108 22/06/17(金)21:51:49 No.939651656

>クウガは気合い入れてて1話に1000万程度使ってたと言われてる >これは平成ライダーシリーズでも割と高い金額 それでもネクサスより低予算なんだよな

109 22/06/17(金)21:52:28 No.939651962

マイドの看板カタパルトオーバーテクノロジーすぎて好きだった

↑Top