22/06/17(金)20:45:47 キング... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/17(金)20:45:47 No.939620733
キングクリムゾンの話していいよ
1 22/06/17(金)20:46:45 No.939621174
カンフュージョーン!! ウィビマィエピタァフ!!!
2 22/06/17(金)20:47:24 No.939621473
これキングクリムゾンのスレみたいで好き
3 22/06/17(金)20:47:59 No.939621746
今のボーカルの歌い方があまり好きじゃない
4 22/06/17(金)20:48:54 No.939622148
>カンフュージョーン!! >ウィビマィエピタァフ!!! 大槻ケンヂが部屋で泣きながら聴いてた名曲来たな…
5 22/06/17(金)20:49:43 No.939622518
時期によって何もかんも違うので最初聴いた時は混乱した
6 22/06/17(金)20:50:30 No.939622862
LEVEL5とかすきなんだけどあんまり話題に上がらない
7 22/06/17(金)20:51:08 No.939623167
今の8人編成の結構好き 安定感あるし
8 22/06/17(金)20:53:04 No.939624077
リサイクルショップにこのレコードあったから買っちゃった レコードプレーヤーはない
9 22/06/17(金)20:53:25 No.939624209
本人的には1stからヘヴィメタルのつもりらしいな
10 22/06/17(金)20:54:49 No.939624825
>リサイクルショップにこのレコードあったから買っちゃった >レコードプレーヤーはない レコードは限りある文化材だから湿気と日光を避けて大切に保管しろよ
11 22/06/17(金)20:57:26 No.939625994
アイランド好き
12 22/06/17(金)21:02:14 No.939628102
Moonchildすき
13 22/06/17(金)21:02:39 No.939628298
スラックが初キングクリムゾンだった&アルゼンチンライブでなにこれ凄い…ってなった
14 22/06/17(金)21:05:54 No.939629751
太陽と戦慄期の影が薄い超名曲「土曜日の本」
15 22/06/17(金)21:09:13 No.939631260
>本人的には1stからヘヴィメタルのつもりらしいな その頃にはヘビメタなんてジャンルはないけどね フリップは後年パンクっぽいねって言ってた
16 22/06/17(金)21:12:55 No.939633105
Spotifyにおいて…
17 22/06/17(金)21:13:15 No.939633251
>スラックが初キングクリムゾンだった&アルゼンチンライブでなにこれ凄い…ってなった Bboomの太陽と戦慄pt2はめちゃくちゃ凄いよな 個人的に最高のプレイだと思う
18 22/06/17(金)21:14:37 No.939633891
初期のライブで吐き捨てるように歌ってる精神異常者が好き
19 22/06/17(金)21:15:14 No.939634212
スターレスいいよね
20 22/06/17(金)21:16:18 No.939634705
ふざけてるくらいリマスター出してるけど 公式で最悪音質のアースバウンド出すの笑う
21 22/06/17(金)21:18:12 No.939635618
一年に一度ぐらい聴きたくなる 日常的に聴くのは辛い
22 22/06/17(金)21:18:41 No.939635830
ロバートフィリップのソロアルバムがまたリマスタリングされたのが出てるみたいだけれど 大量のおまけつきとはいえ2万円近いのはすげえ
23 22/06/17(金)21:19:38 No.939636263
風に語りてが好きなんだ
24 22/06/17(金)21:20:20 No.939636613
精神障害者が立てたスレ 礼賛する精神異常者達
25 22/06/17(金)21:20:26 No.939636654
>スターレスいいよね 昔こういう話しようとして「」にスカトロエロゲのことと間違えられたことがある いっぱい悲しい
26 22/06/17(金)21:22:08 No.939637465
まだ初期クリムゾンくらいしか聴いてないけどナイトウォッチが好きです
27 22/06/17(金)21:22:43 No.939637799
レッドのメーター振り切れてる写真好き 太陽と戦慄から数年でこうなってしまうの色々悲しい
28 22/06/17(金)21:23:43 No.939638367
>太陽と戦慄から数年でこうなってしまうの色々悲しい 数年どころか1年しかたってないぜ!
29 22/06/17(金)21:24:00 No.939638513
これ描いたやつ超早逝だったらしいな
30 22/06/17(金)21:24:16 No.939638664
ダリルホールと一緒に遊んでた時の音源ってどうなんだろう 試しに買ってみるか
31 22/06/17(金)21:24:41 No.939638839
ブートの音質の話するとき、アースバウンドの名前が良く出る
32 22/06/17(金)21:25:02 No.939639036
>Spotifyにおいて… 甘えるな 買え
33 22/06/17(金)21:25:10 No.939639088
>数年どころか1年しかたってないぜ! やっぱミューアがケガしたのが悪いよなあ
34 22/06/17(金)21:26:47 No.939639828
あんまりたくさんブートが出るもんだから 全部買い取っちゃって公式にしようとしてませんでしたっけ むかしブート音源セットが公式で出たような記憶が
35 22/06/17(金)21:28:05 No.939640437
ばかぼおーん からてばかぼーん こんにちーわー
36 22/06/17(金)21:29:14 No.939640911
>あんまりたくさんブートが出るもんだから >全部買い取っちゃって公式にしようとしてませんでしたっけ >むかしブート音源セットが公式で出たような記憶が Pink Floydが最近それやりまくってるよ
37 22/06/17(金)21:29:43 No.939641135
むかしの西新宿のよくわからんCD屋とかなつかしいな
38 22/06/17(金)21:30:00 No.939641261
>Pink Floydが最近それやりまくってるよ さっさとアニマルズリミックスだせ
39 22/06/17(金)21:31:30 No.939641997
精神異常者が好みにハマってスレ画買ったら他の曲全部雰囲気が違って困惑した思い出
40 22/06/17(金)21:32:15 No.939642316
混沌こそ我が墓碑銘
41 22/06/17(金)21:32:21 No.939642364
>さっさとアニマルズリミックスだせ 水がごねたってギルモアがキレてたけど、そんなことしてねーよ言いがかりやめろって水もキレ返してた いつもどおり
42 22/06/17(金)21:33:24 No.939642913
ピンクフロイドもそうなんだけど どこまでが自分の好きだったバンドなのかとか 年齢とともに許容範囲が変わりますな もう最近は何でも来いやって感じだ
43 22/06/17(金)21:34:00 No.939643195
マッテクダサーイ
44 22/06/17(金)21:35:09 No.939643686
いろんな分野にわけわからん影響をぶちまけたのが画像のやつで 音の塊を初めて表現したとか言われてなかったっけ
45 22/06/17(金)21:36:21 No.939644275
ぴるすブラッドフォード
46 22/06/17(金)21:36:30 No.939644345
日本人はベンチャーズとアバとキングクリムゾンが大好きですよね
47 22/06/17(金)21:37:15 No.939644661
ガンダムの音楽にも影響与えてるからね
48 22/06/17(金)21:37:45 No.939644907
>マッテクダサーイ 俺は結構好きなんだけど 周りにディシプリン好きな奴がいなくてねえ
49 22/06/17(金)21:37:54 No.939644973
f44737.mp4
50 22/06/17(金)21:40:07 No.939646030
>f44737.mp4 こな れに
51 22/06/17(金)21:41:08 No.939646529
>ベンチャーズ ビートルズと人気二分してたんだよな 格が違う
52 22/06/17(金)21:41:48 No.939646879
プログレとは…
53 22/06/17(金)21:42:03 No.939647016
じゃあここでホール&オーツのダリルホールが ロバートフィリップと会った後に作っちゃった プライベートアイズを
54 22/06/17(金)21:42:41 No.939647393
無駄話
55 22/06/17(金)21:44:09 No.939648112
>周りにディシプリン好きな奴がいなくてねえ frame by frameのイントロの高揚感好きよ
56 22/06/17(金)21:47:44 No.939649814
>frame by frameのイントロの高揚感好きよ リズムだけ重ねてメロディにするのは結構好きなんだけど みんな?だったなあ