虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/17(金)19:57:11 エアコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/17(金)19:57:11 No.939598291

エアコン洗ってる?

1 22/06/17(金)19:57:39 No.939598450

洗ってる めっちゃ洗ってる

2 22/06/17(金)19:57:48 No.939598524

今年はまだ洗ってもらえてない

3 22/06/17(金)19:57:59 No.939598592

もう常人の倍は洗ってる

4 22/06/17(金)19:58:33 No.939598825

部品全部取り外して洗いたい

5 22/06/17(金)19:58:45 No.939598902

俺の方が洗ってるし!

6 22/06/17(金)19:58:50 No.939598942

明後日洗ってもらう そのために掃除しないと…

7 22/06/17(金)19:59:19 No.939599136

フィルターだけ水洗いしてる

8 22/06/17(金)20:00:33 No.939599644

ファンと熱交換機を簡単に取り外せて丸洗い出来るエアコンがあったらめちゃくちゃ売れると思う

9 22/06/17(金)20:00:34 No.939599650

素人が深入りできる部分じゃない

10 22/06/17(金)20:00:42 No.939599724

4月の終わりごろに分解して洗った フィン固定ネジが硬すぎて諦めたけど

11 22/06/17(金)20:01:09 No.939599925

今年こそは頼まないとなー と思ってたけどもうエアコン運転始めちゃった

12 22/06/17(金)20:09:20 No.939603417

めちゃくちゃ肺に悪いんだろうな… って思いながら碌に掃除せず15年くらい稼働させてる

13 22/06/17(金)20:10:00 No.939603707

スプレーはしたらダメらしいな

14 22/06/17(金)20:10:41 No.939603990

もうちょっと掃除しやすい構造にしてくれ

15 22/06/17(金)20:11:48 No.939604415

シロッコファンが滅茶苦茶外しにくいのはなんか悪意を感じる

16 22/06/17(金)20:12:24 No.939604647

中のこの3千円くらいのフィルターだけ変えたかったら変えたらもうピカピカよみたいな簡単構造にして

17 22/06/17(金)20:13:38 No.939605142

会社で高圧洗浄機買ったからもう壊れてもいいやと思って ヤニとカビだらけの20年物のエアコンをネットで色々調べて洗ってみたら めっちゃ冷えるようになったし臭いもしなくなった

18 22/06/17(金)20:14:49 No.939605632

親がスプレー式の洗浄剤買ってきて吹いてたがどう考えても落ち切れてる気がしない

19 22/06/17(金)20:15:59 No.939606198

>スプレーはしたらダメらしいな >親がスプレー式の洗浄剤買ってきて吹いてたがどう考えても落ち切れてる気がしない スプレーの勢いで汚れがドレンホースまで流れてくれたらいいんだけどね…

20 22/06/17(金)20:16:06 No.939606240

タバコはどうしてもすごくなるね… これ言ったら殺されるけどタバコはやめた方がいいよ

21 22/06/17(金)20:16:50 No.939606660

>これ言ったら殺されるけどタバコはやめた方がいいよ 喫煙者をサイコか何かかと思ってんのか

22 22/06/17(金)20:17:18 No.939606849

中覗き込んでうわぁ…ってなるけど手出しできないから見なかったことにする

23 22/06/17(金)20:18:14 No.939607257

業者の人に頼んでシロッコファンって洗ってもらえるのかな

24 22/06/17(金)20:18:27 No.939607361

半年に1回フィルターを掃除機がけするだけ 面倒だからそれ以上深掘りはしない

25 22/06/17(金)20:19:01 No.939607653

業者呼ぶならエアコン以外も掃除と片付けしないとだめだし…

26 22/06/17(金)20:19:55 No.939608111

>業者の人に頼んでシロッコファンって洗ってもらえるのかな 一万円くらいでやってもらった

27 22/06/17(金)20:20:25 No.939608367

まだ動かしてないけどきっと臭くないって信じてる

28 22/06/17(金)20:20:32 No.939608408

>一万円くらいでやってもらった ありがとう!

29 22/06/17(金)20:20:37 No.939608450

フィルターの清掃はするけど分解して丸洗いした方が機器の寿命伸びるのだろうか 結局モーターの劣化とかは避けられないだろうから単に衛生的な意味だけなのかな

30 22/06/17(金)20:20:49 No.939608542

スプレーはダメだ! というがなぁ!めんどくさいんだ!!!! だから俺は今年も来年も再来年もスプレーとフィルター掃除で綺麗になったとうにといいことしたい!!!!

31 22/06/17(金)20:22:15 No.939609216

今年分解をもう1行程進めることに成功して地獄の釜が開いた 排水用のドレンというかパンヤバすぎ

32 22/06/17(金)20:22:34 No.939609375

スプレーも湯煎して10本くらい使えば何とかならないスかね

33 22/06/17(金)20:22:37 No.939609390

毎年やってもらうと高くつくので 数年に一回だな 他の年はエアコン洗浄スプレーとフィルターの掃除だけで乗り切る

34 22/06/17(金)20:22:53 No.939609507

毎年じゃないけど今年はもう業者にやってもらった イマイチ違いはわからない

35 22/06/17(金)20:23:04 No.939609585

>フィルターの清掃はするけど分解して丸洗いした方が機器の寿命伸びるのだろうか >結局モーターの劣化とかは避けられないだろうから単に衛生的な意味だけなのかな 冷却効率が上がればモーターへの負荷は下がるから寿命は伸びる だが清掃代と寿命が釣り合ってるかわからないから衛生面でみよう

36 22/06/17(金)20:23:07 No.939609602

スプレーしたところでシロッコファンのカビにはかすりもしないからな… 欺瞞すぎる…

37 22/06/17(金)20:23:13 No.939609652

3年くらい洗ってない

38 22/06/17(金)20:23:37 No.939609841

フィルター自動清掃ついてるから埃が貯まるポケット部分だけ…

39 22/06/17(金)20:23:48 No.939609963

つい昨日丸洗いしたよ ダイキンだからってのもあるだろうけど思ったより随分簡単だった 10年分のカビという汚れがやばかった

40 22/06/17(金)20:24:09 No.939610153

エアコン洗浄して実感するのが冷房の時に部屋の温度が設定した温度になって エアコンが冷房から送風に切り替わった時に「あれ…臭くない…」ってなる時

41 22/06/17(金)20:24:23 No.939610261

黒カビ甘く見るとカポジ水痘様発疹症になるぞ なった

42 22/06/17(金)20:24:30 No.939610325

友人は三本くらい使ってやってたな まぁ何本使っても業者に頼むよりは安上がりだけど

43 22/06/17(金)20:24:55 No.939610524

分解してわかったのは精密機器は右側に集中しててカビが溜まるのは湿気た水が溜まる下側に集中してたってこと 血眼になってラジエーター洗ってたけど大して意味なかったわ

44 22/06/17(金)20:25:03 No.939610601

まぁ何もしないよりはマシさ

45 22/06/17(金)20:25:03 No.939610602

一昨年洗ってもらったけど結局臭くて買い替えた

46 22/06/17(金)20:25:15 No.939610701

素人でもケルヒャーとグーグルあったら出来る?

47 22/06/17(金)20:25:27 No.939610785

スプレーは良いよな? 濯ぎも必要なだけで

48 22/06/17(金)20:25:40 No.939610867

エアコン用の洗剤買うのが早いし安いしで最強すぎる スプレーは欺瞞と言うか気休めにもならない

49 22/06/17(金)20:25:53 No.939610945

結露を利用して自動で洗浄する機能がついてるやつ買ったけど手入れしなくてもいいのかな

50 22/06/17(金)20:26:03 No.939611033

>素人でもケルヒャーとグーグルあったら出来る? ケルヒャーぶつけた水を何とかする手段考えないと床びしょびしょ

51 22/06/17(金)20:26:31 No.939611249

>素人でもケルヒャーとグーグルあったら出来る? 電化製品にケルひゃーするの怖くない!?

52 22/06/17(金)20:26:39 No.939611315

もっとこうさぁ 分解清掃の簡単なエアコン作れないの? シロッコファンを簡単に引っ張り出せるとかそういう 素人でもメンテ簡単ですよって商品を

53 22/06/17(金)20:26:57 No.939611452

>もっとこうさぁ >分解清掃の簡単なエアコン作れないの? >シロッコファンを簡単に引っ張り出せるとかそういう >素人でもメンテ簡単ですよって商品を 買い替え需要が減っちゃうじゃん

54 22/06/17(金)20:27:01 No.939611495

後付じゃなくて埋込み型だから業者に頼まないとどうしようもない うまい商売しやがって…

55 22/06/17(金)20:27:06 No.939611528

>分解してわかったのは精密機器は右側に集中しててカビが溜まるのは湿気た水が溜まる下側に集中してたってこと >血眼になってラジエーター洗ってたけど大して意味なかったわ シロッコファン回りに埃がたまりつつ冷却で出たドレンでカビた塊になるんだよね

56 22/06/17(金)20:27:06 No.939611533

俺もケルヒャー使ったけど裏側に蒸気届かねーし存外使えないなってなる ぶっちゃけ洗剤のほうが万倍強い

57 22/06/17(金)20:27:14 No.939611589

安いやつがそうらしいな

58 22/06/17(金)20:27:20 No.939611630

ネットで洗浄キットみたいなのあるけどああいうの使ってカビ落とせるんだろうか

59 22/06/17(金)20:27:25 No.939611663

ケルヒャーで壊れるなら普段の湿気で壊れるし… 養生さえすりゃどうとでもなるさ

60 22/06/17(金)20:27:38 No.939611763

>もっとこうさぁ >分解清掃の簡単なエアコン作れないの? >シロッコファンを簡単に引っ張り出せるとかそういう >素人でもメンテ簡単ですよって商品を 設置場所が高いから結局はめんどくさい

61 22/06/17(金)20:27:51 No.939611907

分解の仕方分かんなくて8年間放置してる それっぽいツメ部分はなんか接着剤でガチガチに固められてる

62 22/06/17(金)20:27:52 No.939611912

>ケルヒャーぶつけた水を何とかする手段考えないと床びしょびしょ fu1171976.jpg 「」!俺を使え!

63 22/06/17(金)20:28:01 No.939611974

親の使ってる台所用エアコンをだいぶ念入りに洗った 油で大変なことになってた

64 22/06/17(金)20:28:06 No.939612001

>ネットで洗浄キットみたいなのあるけどああいうの使ってカビ落とせるんだろうか 俺はそれでやったぞ ただしつこいけど洗剤はちゃんとしたの買うほうがいい化学の力は偉大だ

65 22/06/17(金)20:28:33 No.939612266

ケルヒャーは水圧強すぎるから交換機のフィンが曲がるぞ

66 22/06/17(金)20:28:45 No.939612375

室外機も忘れずに掃除しとこう あっちが主役みたいなところあるし

67 22/06/17(金)20:28:51 No.939612430

>ヤニとカビだらけの20年物のエアコンをネットで色々調べて洗ってみたら >めっちゃ冷えるようになったし臭いもしなくなった それさっさと新しいのにしてランニングコスト下げた方が安くつくぞ

68 22/06/17(金)20:28:54 No.939612455

たしか低温で何時間か冷房運転させればカビは消えるとかだったような 単純にカビの生息温度域を脱するのでカビが死ぬという理論

69 22/06/17(金)20:29:03 No.939612536

エアコンの真下がベッドだったりテレビ台だったりするから呼べない

70 22/06/17(金)20:29:19 No.939612681

>俺はそれでやったぞ >ただしつこいけど洗剤はちゃんとしたの買うほうがいい化学の力は偉大だ やっぱつえぇぜ…カビキラー! 高い所に吹くのは防御しっかりする必要が有るしフィンにかけるにはサビが怖かったけど

71 22/06/17(金)20:29:24 No.939612727

耐用年数10年らしいね 今年買い換える予定 電気代安くなってくれ…

72 22/06/17(金)20:29:26 No.939612745

>買い替え需要が減っちゃうじゃん 他社が作る前に売り出せたら客独占できるじゃん

73 22/06/17(金)20:29:32 No.939612783

分解清掃したからシロッコファンだけカビキラーで残りマジックリンだったわ

74 22/06/17(金)20:29:33 No.939612785

ホームセンターにエアコン掃除頼むのはアリなんかな

75 22/06/17(金)20:29:36 No.939612803

エアコンメーカーと業者は裏取引してるだろ!

76 22/06/17(金)20:29:46 No.939612881

ホムセンに売ってる1000円くらいの手押しポンプでええ!

77 22/06/17(金)20:30:07 No.939613041

あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね?

78 22/06/17(金)20:30:17 No.939613125

20年前のエアコンって新品でも燃費極悪だぞ

79 22/06/17(金)20:30:18 No.939613136

>ケルヒャーは水圧強すぎるから交換機のフィンが曲がるぞ バイクのオイルクーラーがビッシャアッって潰れてマイナスドライバーで直した思い出がある

80 22/06/17(金)20:30:24 No.939613177

>会社で高圧洗浄機買ったからもう壊れてもいいやと思って >ヤニとカビだらけの20年物のエアコンをネットで色々調べて洗ってみたら >めっちゃ冷えるようになったし臭いもしなくなった めでたいけど20年物なら電気代のために買い替えても良いんじゃないか

81 22/06/17(金)20:30:46 No.939613407

>室外機も忘れずに掃除しとこう >あっちが主役みたいなところあるし プロペラ掃除して熱交換まわりもきれいにすれば冷えとか温まりがだいぶ変わってくるし あと室外機普通にそこまで掃除しなくても普通に置き方だけでずいぶん違いでるけどね…

82 22/06/17(金)20:30:48 No.939613417

>あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね? 部屋が業者を呼べる状態じゃねえ!

83 22/06/17(金)20:30:51 No.939613446

>あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね? それは間違いない でも一回やると簡単で拍子抜けしてこれに1万か〜って感じにはなると覆う

84 22/06/17(金)20:30:58 No.939613494

>あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね? 部屋に足の踏み場がないんだ

85 22/06/17(金)20:30:59 No.939613498

>あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね? 自動ほこりフィルタ掃除が無い奴なら1万位で掃除してもらえるから頼めば良いかなって気もする 付いてる奴は3万位が相場となると流石に高い…

86 22/06/17(金)20:31:01 No.939613522

自分でやろうとするとプラスチックのパーツがどんどん割れてって笑う

87 22/06/17(金)20:31:02 No.939613523

やるやつは色々調べて分解洗浄メンテするしやらんやつは最後までなんもやらない やらんやつ基準で作っといても問題ない

88 22/06/17(金)20:31:07 No.939613578

エアコン安いの探したら結構安かった

89 22/06/17(金)20:31:09 No.939613584

ファンくらい簡単に外させてくれよ

90 22/06/17(金)20:31:19 No.939613671

>あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね? 1万円くらいでやってもらえるから素人が四苦八苦してやるよりいいよね

91 22/06/17(金)20:31:32 No.939613781

やってるみると分解かなりやりやすかった やっすいエアコンだから豪勢な装置付いてなくて 最初の爪さえ剥がせればあとはねじ止めで知ってさえいればすげえ簡単

92 22/06/17(金)20:31:38 No.939613840

>自分でやろうとするとプラスチックのパーツがどんどん割れてって笑う ゴリラのレス

93 22/06/17(金)20:31:48 No.939613911

>ホームセンターにエアコン掃除頼むのはアリなんかな ホムセンのやつはピンキリが激しいから微妙

94 22/06/17(金)20:32:17 No.939614140

>あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね? 世の中の大抵のことは金かけた方が楽じゃね?

95 22/06/17(金)20:32:24 No.939614176

>部屋が業者を呼べる状態じゃねえ! お前の責任すぎる

96 22/06/17(金)20:32:31 No.939614230

古いのってびっくりするくらい燃費悪いから新しいの買った方が電気代考えると安くついたりするのよね…

97 22/06/17(金)20:32:42 No.939614344

エアコンより先に部屋片付けよ?

98 22/06/17(金)20:33:12 No.939614594

エアコンの真下にテレビ台があるからめんどくさい…

99 22/06/17(金)20:33:29 No.939614719

室外機って水かけてフィンを歯ブラシとかで磨く以外に何すればいいの やる人は分解して丸洗いまでする?

100 22/06/17(金)20:34:00 No.939614960

脚立さえ持ってりゃ霧吹き買って1時間くらいで1台洗い終わるよね…

101 22/06/17(金)20:34:04 No.939614981

今って機種名Youtubeで検索すると大抵どこかのおじさんがバラし方説明してるから昔よりは洗いやすいや

102 22/06/17(金)20:34:09 No.939615023

>>あれこれ道具買ってやり方調べて何時間もかけるより業者に頼んでその間いもげしてるほうが楽じゃね? >世の中の大抵のことは金かけた方が楽じゃね? それはまあそうなんだが…

103 22/06/17(金)20:34:20 No.939615125

>エアコンの真下にテレビ台があるからめんどくさい… 俺もエアコンの真下にPCデスクあって掃除できない…

104 22/06/17(金)20:35:07 No.939615606

なんかこの時期咳が増えてる気がするのエアコンのせいかなぁと思いつつ掃除はしてない

105 22/06/17(金)20:35:21 No.939615705

自分の選択肢だよ…

106 22/06/17(金)20:35:39 No.939615853

メーカー側からしたらするメリットが1ミリもなさそうだけど その気になればシロッコファンまでは素人が外して手洗いできる構造のものを出してほしい

107 22/06/17(金)20:35:52 No.939615961

免疫力が落ちると肺にカビが生えるらしいな

108 22/06/17(金)20:36:00 No.939616015

除湿すると風が臭い!

109 22/06/17(金)20:36:20 No.939616166

>除湿すると風が臭い! かびるんるん!

110 22/06/17(金)20:36:28 No.939616219

フィルターすぐ詰まるから外して運用してる

111 22/06/17(金)20:36:35 No.939616265

家庭用エアコンはクロスフローファンだよ

112 22/06/17(金)20:37:02 No.939616467

フィルター洗って熱交換器にハンディ掃除機かけるぐらいしか素人にはできんわ

113 22/06/17(金)20:37:07 No.939616518

>メーカー側からしたらするメリットが1ミリもなさそうだけど >その気になればシロッコファンまでは素人が外して手洗いできる構造のものを出してほしい 安いモデルはほとんどそうなってるよ

114 22/06/17(金)20:37:08 No.939616524

フィルタは週一で掃除するものらしいぞ

115 22/06/17(金)20:37:27 No.939616652

最低温度で冷房運転数時間して結露で洗い流したあとに送風で乾かす なんて技が出てくるけど効果あるんだろうか

116 22/06/17(金)20:37:27 No.939616656

Youtubeで上手いこと同じ型のエアコン掃除動画があるといいね

117 22/06/17(金)20:37:37 No.939616741

自動洗浄機能付いてるし…

118 22/06/17(金)20:37:37 No.939616743

最近のって冷房とか消した後に自動でメンテモードみたいになるじゃん? あの時が一番臭い しかもなんか生温かい

119 22/06/17(金)20:37:44 No.939616803

シロッコファンって聞くと昔西武にいたシアンフロッコを思い出す

120 22/06/17(金)20:37:57 No.939616883

洗ってもすぐカビるから毎年やらなきゃいけないし自分でやり方覚えたほうがいいとは思うよ

121 22/06/17(金)20:38:09 No.939616980

>喫煙者をサイコか何かかと思ってんのか そうだね

122 22/06/17(金)20:38:17 No.939617037

>最近のって冷房とか消した後に自動でメンテモードみたいになるじゃん? >あの時が一番臭い >しかもなんか生温かい 結露が溜まらないようにしてるからな

123 22/06/17(金)20:38:19 No.939617054

洗濯機とか換気扇も毎週洗うくらいやらないといけないからな やってる人なんて居ない

124 22/06/17(金)20:38:25 No.939617076

>最近のって冷房とか消した後に自動でメンテモードみたいになるじゃん? >あの時が一番臭い >しかもなんか生温かい あれで中の結露飛ばしてカビ発生を抑える

125 22/06/17(金)20:38:41 No.939617187

実家のやつ自動洗浄機能付きだけど臭いからあれ欺瞞なんじゃねえかなってなってる

126 22/06/17(金)20:38:54 No.939617269

>洗ってもすぐカビるから毎年やらなきゃいけないし自分でやり方覚えたほうがいいとは思うよ 毎年一万払っていもげする方が楽だぞ

127 22/06/17(金)20:38:56 No.939617284

自動フィルタ掃除機能って何かの役に立ってるの?

128 22/06/17(金)20:39:23 No.939617483

>自動フィルタ掃除機能って何かの役に立ってるの? 業者に頼む時に値段が上がる

129 22/06/17(金)20:39:46 No.939617651

自動洗浄機ってフィルターの埃とるけどカビは変わんないんじゃ

130 22/06/17(金)20:39:48 No.939617662

>自動フィルタ掃除機能って何かの役に立ってるの? 自動でフィルタを掃除してくれてる

131 22/06/17(金)20:40:06 No.939617824

5年ぐらい使ったら買い替えようぜ

132 22/06/17(金)20:40:20 No.939617954

>自動フィルタ掃除機能って何かの役に立ってるの? 毎週フィルター掃除しなくても良くなるんだ!

133 22/06/17(金)20:40:26 No.939618009

構造見るとすげー単純でびっくりする それなのにいつまで経っても洗えるタイプが出てこないのはどういうことだ

134 22/06/17(金)20:40:34 No.939618064

うちのが12年になったからそろそろ変えたいけど 今ってまともな機種買えるのか…?

135 22/06/17(金)20:40:36 No.939618081

業者もピンキリだから自分でやった方が精神的にも良いと思う

136 22/06/17(金)20:40:36 No.939618088

>安いモデルはほとんどそうなってるよ まじか

137 22/06/17(金)20:40:48 No.939618192

掃除機能って小型吸引装置付きの単軸ロボットが位置変えながらフィルター周辺の埃吸ってるだけだよ

138 22/06/17(金)20:41:28 No.939618524

スプレーしたらエアコンぶっ壊れたいう話聞いて怖い

139 22/06/17(金)20:41:56 No.939618733

>実家のやつ自動洗浄機能付きだけど臭いからあれ欺瞞なんじゃねえかなってなってる 掃除が必要なくなるわけじゃないよ

140 22/06/17(金)20:41:57 No.939618737

自動洗浄では熱交換器の埃とカビは落ちないが あれで機能不全に陥るのは数年かかるが フィルターの埃詰まりは割と早く機能に影響するからあれ自体は要る

141 22/06/17(金)20:42:01 No.939618772

何年選手なんです?

142 22/06/17(金)20:42:07 No.939618818

俺が自分でエアコン掃除やるのは子供の頃の分解癖の延長だからな… 業者に任せた方が絶対いい

143 22/06/17(金)20:42:12 No.939618864

>>安いモデルはほとんどそうなってるよ >まじか 極限まで安くするために部品は少ないし一部発泡スチロールだしプラスドライバー一本で外せるよ

144 22/06/17(金)20:42:14 No.939618885

>うちのが12年になったからそろそろ変えたいけど >今ってまともな機種買えるのか…? 安いやつは普通に買えるとは聞いたけどその地域の電気屋行ってみないとわからん あと工事の人は相変わらず足りてないと聞く

145 22/06/17(金)20:42:44 No.939619167

>スプレーしたらエアコンぶっ壊れたいう話聞いて怖い 掃除の時にコンセント抜かない人とかいるからなんとも

146 22/06/17(金)20:43:10 No.939619404

>俺が自分でエアコン掃除やるのは子供の頃の分解癖の延長だからな… >業者に任せた方が絶対いい しくじった時に補償が効かないし何よりクーラーが夏終わるまで手に入らないからな

147 22/06/17(金)20:44:06 No.939619936

>スプレーしたらエアコンぶっ壊れたいう話聞いて怖い https://www.youtube.com/watch?v=Ba5kucgTd-U こ、恐い…

148 22/06/17(金)20:44:17 No.939620010

まあ業者も大概手慣れたアマチュアレベルなんだが…

149 22/06/17(金)20:45:04 No.939620349

異音も異臭もしないから分からんがもう7年も経つから分解丸洗いした方がいいのだろうか 分解って毎年やるもの?

150 22/06/17(金)20:45:11 No.939620388

>スプレーも湯煎して10本くらい使えば何とかならないスかね スプレー10本買う金があったらクリーニング頼んだ方が安くない?

151 22/06/17(金)20:45:23 No.939620477

クーラーの機械的構造理解すると単純すぎてビビるよ ほぼ制御基盤とモーター以外室内機に電気通ってない 首振り扇風機より動く部品少ない

152 22/06/17(金)20:45:43 No.939620687

>https://www.youtube.com/watch?v=Ba5kucgTd-U コワ~...

153 22/06/17(金)20:46:32 No.939621076

シロッコファンとかドレンパンカビ生えない素材で作ってくれねえかな…

154 22/06/17(金)20:46:38 No.939621113

車の熱交換器もフィン多少潰れても誰も気にしないけどエアコンのフィンだと大事で騒ぎまくるのは謎 ほとんど性能に影響しないよね

155 22/06/17(金)20:46:59 No.939621283

>異音も異臭もしないから分からんがもう7年も経つから分解丸洗いした方がいいのだろうか 異臭は自分が麻痺してるだけの可能性がだいぶ高い 業者的には毎年やってほしかろうが2~3年に一回程度が推奨とされてる タバコ吸ってるなら半期に一回やってもいいレベルだろうが

156 22/06/17(金)20:47:00 No.939621293

製造メーカーの工員以外はアマチュアになっちゃう

157 22/06/17(金)20:47:11 No.939621367

>異音も異臭もしないから分からんがもう7年も経つから分解丸洗いした方がいいのだろうか >分解って毎年やるもの? ルーバー開けて中にライト当ててファンにカビとか汚れとかなかったらそのままでいい 汚れてたらダスキン呼べ 分解は絶対するな

158 22/06/17(金)20:47:15 No.939621403

>シロッコファンとかドレンパンカビ生えない素材で作ってくれねえかな… 作るか!銅製のエアコン!

159 22/06/17(金)20:47:19 No.939621436

こんな天井で燃えられたら対応に困りすぎる…

160 22/06/17(金)20:47:25 No.939621477

安いエアコン買って2年ごとに買い替えてる

161 22/06/17(金)20:47:46 No.939621632

掃除機能付きの値段の上がり方見て掃除機能付き買ったのを後悔した

162 22/06/17(金)20:47:56 No.939621714

クソ暑くなって取りつけ業者の順番待ちになるの分かっててなんで夏にエアコン買うの

163 22/06/17(金)20:48:00 No.939621758

天井裏や壁の中に巣を作っていた蜂がついにエアコンの中に潜り込んできた 室内にまでは入って来ないけど念のために殺虫スプレーまいたら静かになった…

164 22/06/17(金)20:48:05 No.939621809

シロッコファン丸ごと交換できるようなやつでもいい 交換費用は5000円くらいでなんとか

165 22/06/17(金)20:48:20 No.939621916

>クソ暑くなって取りつけ業者の順番待ちになるの分かっててなんで夏にエアコン買うの 夏に壊れるから

166 22/06/17(金)20:48:31 No.939622003

>首振り扇風機より動く部品少ない それがお掃除ロボ一つで逆転するのすごいよな なんだよあのケーブルの量

167 22/06/17(金)20:48:47 No.939622101

15年くらいフィルターしか掃除してなくてもうカビだらけ埃まみれなんだけど 1万円で清掃業者呼ぶくらいならもう5万円くらいの型落ち買った方がいい気もする…

168 22/06/17(金)20:48:52 No.939622132

>クソ暑くなって取りつけ業者の順番待ちになるの分かっててなんで夏にエアコン買うの つけたらこわれた

169 22/06/17(金)20:48:59 No.939622181

一番悪いのはエアコン売る電気屋 メンテフリーみたいな口ぶりで売ってルところマジで多い

170 22/06/17(金)20:49:01 No.939622191

>安いエアコン買って2年ごとに買い替えてる 設置費でクリーニング代出るな

171 22/06/17(金)20:49:09 No.939622238

>天井裏や壁の中に巣を作っていた蜂がついにエアコンの中に潜り込んできた >室内にまでは入って来ないけど念のために殺虫スプレーまいたら静かになった… 曲者!曲者!

172 22/06/17(金)20:49:09 No.939622243

>15年くらいフィルターしか掃除してなくてもうカビだらけ埃まみれなんだけど >1万円で清掃業者呼ぶくらいならもう5万円くらいの型落ち買った方がいい気もする… それはそうだと思う

173 22/06/17(金)20:49:18 No.939622317

>作るか!銅製のエアコン! しろくまくんの最上位モデルが一部銅素材使ってカビ抑制とか謳っているけど肝心のドレンパンやシロッコファンは樹脂なんだよなあ…

174 22/06/17(金)20:49:35 No.939622465

もうだいぶ遅いけど動作テストはしとけよ!

175 22/06/17(金)20:49:41 No.939622500

>シロッコファン丸ごと交換できるようなやつでもいい >交換費用は5000円くらいでなんとか 抜いて刺す手間考えたらそのままハイターとかカビキラーで洗って刺しても大して手間変わんないんじゃないかな モーターから根こそぎだと話は変わる

176 22/06/17(金)20:50:06 No.939622693

今まで一度として洗ったことはない

177 22/06/17(金)20:50:54 No.939623061

ドレンパンに銅テープ貼ったらもしかして抑制できる?

178 22/06/17(金)20:51:17 No.939623224

>15年くらいフィルターしか掃除してなくてもうカビだらけ埃まみれなんだけど 10年過ぎると樹脂部材劣化しはじめて分解中に折れるリスク大きくなるから業者もあんまりやりたがらないよ

179 22/06/17(金)20:51:28 No.939623305

>ドレンパンに銅テープ貼ったらもしかして抑制できる? それはどうだろう

180 22/06/17(金)20:51:36 No.939623359

15年落ちはそろそろ寿命が

181 22/06/17(金)20:51:43 No.939623410

フィルター掃除くらいしかやったことないわ

182 22/06/17(金)20:52:10 No.939623605

買い替え需要と言うけど汚れたわねー買い替えるわねーって人そんな多くないと思うんだよな

183 22/06/17(金)20:52:20 No.939623692

>シロッコファンとかドレンパンカビ生えない素材で作ってくれねえかな… 素材がカビなくても堆積した埃がカビるんじゃないかなやっぱ

184 22/06/17(金)20:52:42 No.939623885

業者呼んで作業の様子を見てて 1万もらってもやりたくねぇなと思った 頼んだ方が楽だし早い

185 22/06/17(金)20:53:08 No.939624104

>曲者!曲者! 天井や壁の中でブンブンうるさくて殴り付けても静かにならないのに エアコンまで来たやつは即静かになってくれて助かったぜ!

186 22/06/17(金)20:53:43 No.939624353

うちのシャープのは7年で壊れて若干納得行かない 買った年に既に原因不明の故障してまるっと交換してもらったし 設計ミスのモデルだったんだろうか

187 22/06/17(金)20:54:10 No.939624550

SDGsって事でもっと洗いやすいエアコン作ってくれないかな 殺すぞ

188 22/06/17(金)20:54:10 No.939624553

高圧洗浄機でブワーッと洗ってみたい気持ち良さそう…

189 22/06/17(金)20:54:14 No.939624585

5年前に設置してもらったやつ 夏冬使って年一でフィルター掃除するくらいだけど変なにおいとかはないんだよな でも業者に頼んで奇麗にしてもらうべきか

190 22/06/17(金)20:54:22 No.939624637

初期の自動掃除付き買っちゃったから最低温度で一時間ぶん回して洗ったことにしてる

191 22/06/17(金)20:54:25 No.939624650

>>15年くらいフィルターしか掃除してなくてもうカビだらけ埃まみれなんだけど >10年過ぎると樹脂部材劣化しはじめて分解中に折れるリスク大きくなるから業者もあんまりやりたがらないよ もうメーカーに部品が無いので破損したら交換出来ませんがそれでもいいならやりますって言われた

192 22/06/17(金)20:54:43 No.939624772

>エアコンまで来たやつは即静かになってくれて助かったぜ! エアコンからハチ取り除かなきゃだな

193 22/06/17(金)20:55:07 No.939624954

>今まで一度として洗ったことはない 25年ものだけど今年初めてスプレーで熱交換器の汚れ落としたよ なんか去年より冷房が涼しい! 熱交換器の奥の方は知らない

194 22/06/17(金)20:55:14 No.939625004

三菱は長年室外機の基盤が死ぬ持病があったなあ

195 22/06/17(金)20:55:16 No.939625026

エアコン掃除を頼むなら早い方がいいぞ みんな夏前にお願いするから順番待ちになる

196 22/06/17(金)20:55:27 No.939625119

>高圧洗浄機でブワーッと洗ってみたい気持ち良さそう… ブワーッて吹き付けたら黒い水がボトボト落ちてくるのはちょっと癖になるよ まあ全部自己責任なんだが…

197 22/06/17(金)20:55:48 No.939625257

まず作業用に踏み台を買わないといけないけど安くて耐荷重高い台をくれー!!!!

198 22/06/17(金)20:55:49 No.939625262

フィン外れるようにすると絶対壊す奴が出るからなんだろうけど簡単に外させてくれ!

199 22/06/17(金)20:55:54 No.939625308

壊れたら買い替える勢いで分解して洗浄したことあるけど 送風ファンもそれほど汚れてなかった 結局ドレンパンに溜まる水がスムーズに排出されれば問題ないんだと思った あとフィンの間を掃除する必要は全く無いと感じた

200 22/06/17(金)20:55:56 No.939625317

>SDGsって事でもっと洗いやすいエアコン作ってくれないかな いいぞいいぞー! >殺すぞ えっ

201 22/06/17(金)20:56:28 No.939625547

>SDGsって事でもっと洗いやすいエアコン作ってくれないかな 修理する権利っていうのがアメリカで流行ってるらしいから日本にも来るといいよね

202 22/06/17(金)20:56:30 No.939625565

>フィン外れるようにすると絶対壊す奴が出るからなんだろうけど簡単に外させてくれ! オレはそんなマヌケなことはしないぜー!!

203 22/06/17(金)20:56:32 No.939625584

エアコン設置業は現代の地獄の一つだよね 何しろ現場にエアコンがない

204 22/06/17(金)20:56:45 No.939625667

>シロッコファンとかドレンパンカビ生えない素材で作ってくれねえかな… 関係無いけどスレ開いてまずこれ見たからガンダムの話かと思っちゃった…

205 22/06/17(金)20:56:49 No.939625704

スプレーだめなんだ…

206 22/06/17(金)20:56:52 No.939625744

>>フィン外れるようにすると絶対壊す奴が出るからなんだろうけど簡単に外させてくれ! >オレはそんなマヌケなことはしないぜー!! ゴンッ

207 22/06/17(金)20:57:02 No.939625827

>>フィン外れるようにすると絶対壊す奴が出るからなんだろうけど簡単に外させてくれ! >オレはそんなマヌケなことはしないぜー!! メキッ あっ

208 22/06/17(金)20:57:06 No.939625856

>>シロッコファンとかドレンパンカビ生えない素材で作ってくれねえかな… >関係無いけどスレ開いてまずこれ見たからガンダムの話かと思っちゃった… フィンの話もしてるからね

209 22/06/17(金)20:57:07 No.939625866

10年なら買い替えなよ…

210 22/06/17(金)20:57:28 No.939626005

アルミフィンはか弱いからな…

211 22/06/17(金)20:57:31 No.939626026

νガンダムのフィン・ファンネルカビ臭いよね…

212 22/06/17(金)20:57:33 No.939626044

まぁメーカーの言い分もわかるとこはあるんだよ 洗えますよってモデル作るととんでもない馬鹿な洗い肩してぶっ壊すやつ出てくるだろうし 高い買い物だけにそれで責任がどうだてレスポンチするの大変だし

213 22/06/17(金)20:57:33 No.939626049

>エアコン設置業は現代の地獄の一つだよね >何しろ現場にエアコンがない 昔はお給金がそれなりに良かったんだけどね…

214 22/06/17(金)20:58:05 No.939626289

>エアコン設置業は現代の地獄の一つだよね >何しろ現場にエアコンがない エアコンない所で仕事大変ねって返しにそのエアコン付ける仕事してます!ってのが俺の鉄板

215 22/06/17(金)20:58:11 No.939626344

作業用の踏み台の耐荷重が100kgぽっちのやつばっかりだから作業できないガリ

216 22/06/17(金)20:58:17 No.939626393

排水パイプの先につける虫除けって付けた方が良さそうだな

217 22/06/17(金)20:58:25 No.939626455

∀ガンダムとか絶対カビくさいわアイツ

218 22/06/17(金)20:58:35 No.939626517

>>シロッコファンとかドレンパンカビ生えない素材で作ってくれねえかな… >関係無いけどスレ開いてまずこれ見たからガンダムの話かと思っちゃった… ドレンパンってそれっぽい名前だよな

219 22/06/17(金)20:58:55 No.939626648

>作業用の踏み台の耐荷重が100kgぽっちのやつばっかりだから作業できないガリ ピザをつけろ

220 22/06/17(金)20:59:21 No.939626859

>作業用の踏み台の耐荷重が100kgぽっちのやつばっかりだから作業できないガリ 己を偽るな

221 22/06/17(金)20:59:22 No.939626867

>ガンダムとか絶対カビくさいわアイツ ナノマシンがナノナノしてるから ボルジャーノンのコックピットは考えたくない

222 22/06/17(金)21:00:02 No.939627129

モビルスーツの空調事情だけしかやらないスピンオフ来い…

223 22/06/17(金)21:00:08 No.939627176

>排水パイプの先につける虫除けって付けた方が良さそうだな 100均でも売ってるしつけたほうがいいよ

224 22/06/17(金)21:00:37 No.939627383

ドレンパンが銅製のはもうあるよ

225 22/06/17(金)21:00:47 No.939627449

>>排水パイプの先につける虫除けって付けた方が良さそうだな >100均でも売ってるしつけたほうがいいよ 一応環境にもよるよ 付けたことによって逆に詰まる環境もあるので

226 22/06/17(金)21:01:19 No.939627667

>モビルスーツの空調事情だけしかやらないスピンオフ来い… 大気圏突入したら壊れるエアコンの修理回見たい…

227 22/06/17(金)21:01:54 No.939627952

ドレン詰まってて外で吸ったらピッタリの黄金虫?がゴロって出てきたから対策しといて損は無いよ 水切りネット巻いてある家もあった

↑Top