虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/17(金)18:49:04 半導体... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/17(金)18:49:04 No.939573483

半導体不足のはずなのにRTX3000シリーズが余ってるってどういうことだよ!

1 22/06/17(金)18:50:02 No.939573826

10月には4000シリーズが出るので…

2 22/06/17(金)18:51:14 No.939574241

>10月には4000シリーズが出るので… 本当は7月に出せるのを延期して10月だとか

3 22/06/17(金)18:52:16 No.939574622

足りてないのはレガシー半導体で先進プロセスルールで製造する半導体はそこまで困ってないよ

4 22/06/17(金)18:52:56 No.939574851

不足して高いんでしょ?高いなら買わないよ俺は

5 22/06/17(金)18:54:06 No.939575267

ラデもそのころに出るんで後出しの方がスペック盛りやすいからな 特に4000シリーズは出る前から電力要件がギリギリ一杯なのが発表されてるし

6 22/06/17(金)18:55:14 No.939575680

>足りてないのはレガシー半導体で先進プロセスルールで製造する半導体はそこまで困ってないよ 足りないのは200mm2ウェハと聞いた そりゃもう300mm2に移行してりゃ足りるわ

7 22/06/17(金)18:55:27 No.939575755

どっちかというとGPUとかCPUやメモリみたいなロジック半導体よりパワー半導体とかセラコンとかの周辺部材の方がやべえ

8 22/06/17(金)18:56:06 No.939575994

使ってる部品が多すぎて何が足りないのかすらもうわかんないな半導体

9 22/06/17(金)18:56:16 No.939576056

でも3000シリーズ終わった後も車載とSwitch向けは8nmで出すから余らせるなんてことにはならないはず…

10 22/06/17(金)18:56:30 No.939576126

最先端半導体向けの製造装置が作れない

11 22/06/17(金)18:57:52 No.939576609

7nmとか8nmは段々余裕が出てきたっぽいね

12 22/06/17(金)18:58:40 No.939576868

>足りないのは200mm2ウェハと聞いた 200ミリウェハ使うレガシープロセス使うようなチップって微細化すると配線出せないから微細化しても全くコストダウンできないんでいつまでたってもそのままなんだよな あと200ミリとか300ミリはウェハの直径で面積じゃないぞ

13 22/06/17(金)18:58:42 No.939576888

30シリーズは値下がると聞くけどグラボ以外が上がるって聞いていつPC買い替えるか悩ましい

14 22/06/17(金)18:58:50 No.939576936

>でも3000シリーズ終わった後も車載とSwitch向けは8nmで出すから余らせるなんてことにはならないはず… Orinは8nmだけどDrakeは8nmに確定したわけではないんだ

15 22/06/17(金)19:00:14 No.939577484

>30シリーズは値下がると聞くけどグラボ以外が上がるって聞いていつPC買い替えるか悩ましい まず今ならGPU以外をBTOで買う そのあと好きなタイミングでGPUを買う 急がんと円安相場が襲ってくるのでGPU以外は値上がりする

16 22/06/17(金)19:00:17 No.939577506

>30シリーズは値下がると聞くけどグラボ以外が上がるって聞いていつPC買い替えるか悩ましい 欲しい時に買うのが一番いい気がしてきたよ だからおらはボーナス出たら買う

17 22/06/17(金)19:01:05 No.939577792

3090を買おうとしてるところだったけど待てば安くなるかな?

18 22/06/17(金)19:01:17 No.939577858

もうすぐ4000シリーズ出る! 4000はこんなに凄い!て春からずーっと宣伝してるんだから そりゃ3000シリーズ買い控えるでしょうよ

19 22/06/17(金)19:01:31 No.939577948

>使ってる部品が多すぎて何が足りないのかすらもうわかんないな半導体 このたびベルギーの3Mの工場で作ってる冷媒(世界シェア50%)が環境対策不備で稼働停止となりまして代替物質があるにはあるけど東アジア諸国だと軒並み禁止物質だったりしてウクライナのネオンよりやべえと話題でございます

20 22/06/17(金)19:01:34 No.939577957

メーカーから注文受けたから納めました! メーカー在庫あるんで次出すの遠慮します! メーカーはマイナーには世代交代関係なく売れるとか考えてたんかなあ…

21 22/06/17(金)19:01:37 No.939577987

>3090を買おうとしてるところだったけど待てば安くなるかな? 円高で逆に高くなる可能性は?

22 22/06/17(金)19:01:47 No.939578049

円安だった

23 22/06/17(金)19:02:04 No.939578140

>もうすぐ4000シリーズ出る! >4000はこんなに凄い!て春からずーっと宣伝してるんだから >そりゃ3000シリーズ買い控えるでしょうよ でもクソ高い!とか 消費電力やべぇ!とかネガティブな話も結構出てるし…

24 22/06/17(金)19:02:12 No.939578187

nvidiaじゃなくメーカー側が高値にしてるのバラされたけど 製造しちゃった分は値下げしたら損するし

25 22/06/17(金)19:02:52 No.939578424

>円高で逆に高くなる可能性は? GPUだけは今までが高すぎて円安考慮しても安くなってる

26 22/06/17(金)19:04:11 No.939578895

>Orinは8nmだけどDrakeは8nmに確定したわけではないんだ Switchというかモバイルに持って行くなら7nm使うんじゃない? 8nmはサムスンのせいかもしれんがクロック低くしてもなお消費電力高いし

27 22/06/17(金)19:04:34 No.939579028

10月に出るのって4080と4090!?

28 22/06/17(金)19:04:51 No.939579116

このまま4000を来年にだせば3000が売れる…ってこと!?

29 22/06/17(金)19:05:03 No.939579176

switchの次世代機は3090相当のグラボ積むらしいけどちゃんと冷却できるのかね

30 22/06/17(金)19:05:36 No.939579387

性能も電力も倍増だっけ

31 22/06/17(金)19:05:37 No.939579398

買ったらよほどのマニア以外は3-4年は使い続けるモノだし数か月くらい待つかぁてなる

32 22/06/17(金)19:05:42 No.939579440

>nvidiaじゃなくメーカー側が高値にしてるのバラされたけど >製造しちゃった分は値下げしたら損するし 割り当て分はきっちり使わないと違約金なのよね Maxwellの時20nm使えなくてヤバかったのをSwitchのお陰で丸儲けになったとは聞いた

33 22/06/17(金)19:05:51 No.939579489

>switchの次世代機は3090相当のグラボ積む M2でも1080Ti相当だぞ 絶対無理だろ

34 22/06/17(金)19:05:57 No.939579529

今がいい時期のラストチャンスだと思う

35 22/06/17(金)19:06:12 No.939579607

>switchの次世代機は3090相当のグラボ積むらしいけどちゃんと冷却できるのかね 冷却どころかいくらで売るつもりなんだよ…

36 22/06/17(金)19:06:16 No.939579644

>switchの次世代機は3090相当のグラボ積むらしいけどちゃんと冷却できるのかね グラフィックボード直持ちすんの!?

37 22/06/17(金)19:06:18 No.939579663

円安の影響はせいぜい1割程度だろうけど 次世代買えば同じ値段で2倍は言い過ぎにしろ1.5倍とか見込めるんで 性能いらんならグレード落とせば格段に安く済む

38 22/06/17(金)19:06:40 No.939579780

>switchの次世代機は3090相当のグラボ積むらしいけどちゃんと冷却できるのかね 据え置き専用になるんか?

39 22/06/17(金)19:07:38 No.939580140

いやだよゲームしながらヘアドライヤー強制されるの

40 22/06/17(金)19:08:36 No.939580511

>Switchというかモバイルに持って行くなら7nm使うんじゃない? >8nmはサムスンのせいかもしれんがクロック低くしてもなお消費電力高いし TSMC 7nmもサムスンの8nmもモバイル向けの低電力用派生プロセスが出てるけどこいつら数字が近いけど8nmの方は10nmのハーフノードなんで実はあんまり比較しない方がいいやつだ

41 22/06/17(金)19:08:44 No.939580557

知ってるサプライチェーンってやつだろ

42 22/06/17(金)19:08:52 No.939580606

3090を3-4年使うつもりだったのに4090買いそう…

43 22/06/17(金)19:09:03 No.939580669

Switch次世代はもうDrakeでほぼ決まってるから3090なんてアリエンワー

44 22/06/17(金)19:09:28 No.939580786

ノートPCに2080積んでるけど まじで作業中ずーっとヘアドライヤーの匂いする

45 22/06/17(金)19:09:43 No.939580887

>3090を3-4年使うつもりだったのに4090買いそう… ブルジョワジーめ

46 22/06/17(金)19:09:47 No.939580907

リーカーの言うことなんて半分は嘘だからな

47 22/06/17(金)19:10:57 No.939581312

余っているって言うのはnVが値段つり上げ過ぎてベンダーに卸していないチップがダダ余りしているって事か

48 22/06/17(金)19:11:10 No.939581389

>TSMC 7nmもサムスンの8nmもモバイル向けの低電力用派生プロセスが出てるけどこいつら数字が近いけど8nmの方は10nmのハーフノードなんで実はあんまり比較しない方がいいやつだ 12と16 8と10 6と7 4と5 数字ほど変わりません

49 22/06/17(金)19:11:18 No.939581430

>リーカーの言うことなんて半分は嘘だからな 半分できくかな…

50 22/06/17(金)19:11:31 No.939581516

あんまりスペック上がりすぎてもマニアぐらいしかついていけないだろうからな

51 22/06/17(金)19:11:34 No.939581535

スレッドを立てた人によって削除されました 発売前の次世代スイッチはどんどん高性能になって、発表するとガッカリするいつものパターン

52 22/06/17(金)19:11:46 No.939581609

ミドルクラス程度なら値上がりしないんだろうかとかいろんなことを考える でも欲しいの今だからもう買っちった

53 22/06/17(金)19:12:31 No.939581864

ただこの前思いっきりハッキングされた流出分は正しい…

54 22/06/17(金)19:12:32 No.939581875

>発売前の次世代スイッチはどんどん高性能になって、発表するとガッカリするいつものパターン 勝手に盛られてるパターンだわ

55 22/06/17(金)19:12:47 No.939581966

SwitchがTSMCの7nmに行くかどうかで行く可能性はある Ampareの製造を移行したときにファーウェイの生産枠丸々買い取ったそうなのでそれ使い切るにはGPUだけじゃ足りない

56 22/06/17(金)19:12:52 No.939582000

ボーナス時期に合わせてBTOでセールとかやってくれる?

57 22/06/17(金)19:13:06 No.939582071

3090を10万円くらいにしてやくめ

58 22/06/17(金)19:13:47 No.939582303

>ボーナス時期に合わせてBTOでセールとかやってくれる? 毎年やってるからあるだろうな でも在庫があるかな?

59 22/06/17(金)19:14:11 No.939582455

>3090を10万円くらいにしてやくめ 4070が3090並みで10万くらいで買えるでしょ? え?70番台ならもっとお安くして欲しい?

60 22/06/17(金)19:14:26 No.939582542

スペック上げすぎるとW数の関係で飛行機に持ち込めないとか政府関係施設で使えないとかいろいろ世界各国で面倒な機器に認定される

61 22/06/17(金)19:15:23 No.939582874

そろそろマザボからガッツリ規格変えて欲しい

62 22/06/17(金)19:15:24 No.939582882

性能は4080でいいからメモリ20GB欲しい

63 22/06/17(金)19:15:57 No.939583080

スマホ界隈も狙ったように同じSOC採用してて半導体不足してるなあと感じるようになってきた

64 22/06/17(金)19:16:17 No.939583196

4070がメモリ12GBって噂だっけ

65 22/06/17(金)19:16:47 No.939583368

俺の3090が70番台に負ける!?

66 22/06/17(金)19:17:10 No.939583520

>スマホ界隈も狙ったように同じSOC採用してて半導体不足してるなあと感じるようになってきた スマホ界隈はSamsungに頼んだけど歩留まり低すぎなんですけお!って成ってるパターンが多すぎる

67 22/06/17(金)19:17:23 No.939583590

贔屓のショップがずっと各グラボ在庫数台だったのに 1種類で残り30台とか表示されてこれ不良在庫になるんじゃ…って心配になる

68 22/06/17(金)19:17:43 No.939583744

>俺の3090が70番台に負ける!? 3090と4070じゃ980もパワー差があるぜ

69 22/06/17(金)19:17:50 No.939583787

VRやってる「」は無限にスペックを求め始める

70 22/06/17(金)19:18:06 No.939583908

足元見て値段上げまくってたからそりゃ余る

71 22/06/17(金)19:18:24 No.939584030

Samsungの5nmが歩留まり3~4割だっけ TSMCが9割超えてるって話だからえらい差がついてる

72 22/06/17(金)19:19:46 No.939584545

ビットコインが下がりまくってるのも影響ある?

73 22/06/17(金)19:19:53 No.939584589

>スマホ界隈はSamsungに頼んだけど歩留まり低すぎなんですけお!って成ってるパターンが多すぎる Ampereも最初の1年くらいまでは歩留まり低かったんだっけ旧世代の8nm使ったにも関わらず

74 22/06/17(金)19:20:51 No.939584947

つまりPC買うなら今ってことだな…

75 22/06/17(金)19:21:04 No.939585027

>3090と4070じゃ980もパワー差があるぜ 数字で競うと大昔の5200とかに負けるだろ!!!

76 22/06/17(金)19:21:29 No.939585186

今のうちに長く使えるものを買うのが割りかし正解だし…

77 22/06/17(金)19:21:32 No.939585205

>4070がメモリ12GBって噂だっけ 4090Tiが48GB 4090が24GB 4080が16GB 4070が12GB なお今回は4090と4080はダイが別物になるとか

78 22/06/17(金)19:21:35 No.939585228

>つまりPC買うなら今ってことだな… この先の不透明感からしたら全然いっていい時期だと思う

79 22/06/17(金)19:21:42 No.939585270

アスク様々が4000シリーズも発売日はふざけた値段にしてくると見た

80 22/06/17(金)19:22:06 No.939585387

早く5000シリーズが発売されないとパワーゲームは終わらないな

81 22/06/17(金)19:22:13 No.939585424

>つまりPC買うなら今ってことだな… マジで今がチャンス

82 22/06/17(金)19:22:29 No.939585535

そろそろ消費電力をなんとかしてくれないと 今はCPUの2倍以上が普通になってきた

83 22/06/17(金)19:22:36 No.939585575

欲しい時が買い

84 22/06/17(金)19:22:40 No.939585613

>VRやってる「」は無限にスペックを求め始める グラフィック処理能力よりもメモリと帯域 そこを求めると高スペになる…

85 22/06/17(金)19:22:50 No.939585673

>>3090と4070じゃ980もパワー差があるぜ >数字で競うと大昔の5200とかに負けるだろ!!! たまに9800GTXがGTS250になったりするし…

86 22/06/17(金)19:22:55 No.939585714

>数字で競うと大昔の5200とかに負けるだろ!!! うぉぉぉぉ9800GTS!

87 22/06/17(金)19:23:18 No.939585857

これから高くなる一方?

88 22/06/17(金)19:23:28 No.939585917

CPUとマザボとメモリとNVMeSSDと電源は買った グラボだけ4060待ちで1060のまま…

89 22/06/17(金)19:24:10 No.939586205

6と7nmはスマホでもミドルレンジが中心になってきたよね 今取り合いなのは5nm

90 22/06/17(金)19:24:15 No.939586247

というか前々からエヌビディアは十分な量確保してて不足してないって言ってたよね

91 22/06/17(金)19:24:16 No.939586251

>これから高くなる一方? 円安と半導体不足とウクライナのトリプルパンチで安くなる理由が見当たらない…

92 22/06/17(金)19:24:34 No.939586364

>これから高くなる一方? 為替が150円になるのも想定されてるしあらゆる要素で良い材料がない

93 22/06/17(金)19:24:55 No.939586491

>これから高くなる一方? 円安だからね

94 22/06/17(金)19:25:19 No.939586642

ゲームやるなら3000番台でまず過不足ないからなあ

95 22/06/17(金)19:25:55 No.939586861

自分の要求値を引き下げてなんとか生き続けるかここで欲しいもん一気買いするか

96 22/06/17(金)19:26:40 No.939587128

まぁGPUは待ってもいいけどそれ以外は揃えどきだと思う

97 22/06/17(金)19:27:26 No.939587417

スマホなんか価格改定されるうちに買っといた方がいいレベルだよね もう技術的にもあまり進歩しないし

98 22/06/17(金)19:27:27 No.939587420

>円安と半導体不足とウクライナのトリプルパンチで安くなる理由が見当たらない… 逆にそんな状態なのにCPUとSSD安すぎない?

99 22/06/17(金)19:27:44 No.939587520

>Ampereも最初の1年くらいまでは歩留まり低かったんだっけ旧世代の8nm使ったにも関わらず Ampereは8nmの立ち上げから使ってて一番最初の顧客だよ プロセスに関しては前年の3月から歩留まりが悪い情報が出てて6月ローンチが秋までずれ込んでる上にそのあとも歩留まり6割台ってニュースが出てた ちょうどコロナとぶつかって供給混乱でうやむやになったけど生産安定したのが翌年秋ぐらいだからIntelほどではないせよ相当混乱してた

100 22/06/17(金)19:28:00 No.939587637

3060を七万で買った俺に一言

101 22/06/17(金)19:28:13 No.939587715

>というか前々からエヌビディアは十分な量確保してて不足してないって言ってたよね GPUチップ自体はともかくメーカーがグラボ作るには他の半導体が必要だからなぁ 半導体不足の話になるとCPUやGPUだけに注目されるけど

102 22/06/17(金)19:28:22 No.939587757

>スマホなんか価格改定されるうちに買っといた方がいいレベルだよね >もう技術的にもあまり進歩しないし iPhoneだけは今年一足先に3nmゲットするんで待ってもいいと思う

103 22/06/17(金)19:28:26 No.939587792

>3080を22万で買った俺に一言

104 22/06/17(金)19:28:37 No.939587859

>アスク様々が4000シリーズも発売日はふざけた値段にしてくると見た あそこ固定費で下駄履かせた上に割合マシいれて更に保証期間減らすからな…

105 22/06/17(金)19:29:33 No.939588197

Appleが大幅値上げして来なかったらもう少し様子見してたかもだけど あれ見てかなり危機感覚えたので今週PC買っちゃったよ…

106 22/06/17(金)19:29:53 No.939588312

>GPUチップ自体はともかくメーカーがグラボ作るには他の半導体が必要だからなぁ >半導体不足の話になるとCPUやGPUだけに注目されるけど ただ今特に不足してるのはレガシー系の半導体が中心だと思う スマホとPCにはかなり優先的に供給されてる

107 22/06/17(金)19:30:00 No.939588360

買ったらしばらくは通販もグラボスレも見ない方が良いね!

108 22/06/17(金)19:30:05 No.939588382

>スマホなんか価格改定されるうちに買っといた方がいいレベルだよね >もう技術的にもあまり進歩しないし 折りたたみなんて方向にいきだしてるしもうこれ以上進化しない感が出てきてる

109 22/06/17(金)19:30:17 No.939588474

値上げやっぱ足元見てるよなnvidia

110 22/06/17(金)19:30:17 No.939588477

どうせアスクが馬鹿みたいに上乗せするから円安でも個人輸入とトントンになりそうだな

111 22/06/17(金)19:30:26 No.939588531

ボーナスでどんどこ駆け込みで売れて ほしいのしばらく入ってこないとかまでありそう

112 22/06/17(金)19:31:22 No.939588884

性能とか利便性での価格上昇じゃないからまぁそりゃ余るよね Steamでのハードウェア使用率の解析結果見ても3000番台の少ないこと少ないこと

113 22/06/17(金)19:31:27 No.939588919

グラボ高騰してる陰で在庫抱えてちびちび出してたんだね…

114 22/06/17(金)19:31:30 No.939588942

3000シリーズが余ってるから4000シリーズの発売前に大規模セールを予定している らしい

115 22/06/17(金)19:32:06 No.939589122

>どうせアスクが馬鹿みたいに上乗せするから円安でも個人輸入とトントンになりそうだな 円高と逆じゃない?

116 22/06/17(金)19:32:13 No.939589169

1月にはマイニングなんか関係ないです半導体不足と円安でこれからも上がりますとか言ってたショップやメディアを一生信用しない

117 22/06/17(金)19:32:28 No.939589243

>性能とか利便性での価格上昇じゃないからまぁそりゃ余るよね >Steamでのハードウェア使用率の解析結果見ても3000番台の少ないこと少ないこと 2000番台もRadeonも滅茶苦茶少ない 1000と1600が人気過ぎる

118 22/06/17(金)19:32:35 No.939589297

3060tiまではミドルクラスの選択肢として普通にありだと思うけど 3070より上は今買う意味がほとんど感じられないしなぁ…

119 22/06/17(金)19:33:05 No.939589462

革ジャンはLHRで規制してCMPに流れるようにしてたしグラボメーカーはめっちゃマイナーに卸してたしでマジでもう何も信用できねえ

120 22/06/17(金)19:33:45 No.939589707

>Steamでのハードウェア使用率の解析結果見ても3000番台の少ないこと少ないこと あれノートパソコンとか中国のネカフェとかも調査承諾したの全部載せるから話半分に見ておいたほうがいいよ

121 22/06/17(金)19:33:50 No.939589743

Radeonもいまいち不甲斐ないのでintel頑張ってくれ

122 22/06/17(金)19:33:53 No.939589760

4000番台も欲しいしDDR5機も欲しいしRaptor LakeやZen4も欲しい! 待つぜ…

123 22/06/17(金)19:33:53 No.939589764

>3000シリーズが余ってるから4000シリーズの発売前に大規模セールを予定している >らしい Drakeは8nmじゃなさそうだなマジで そっちに回せるなら本当に無理しなくてもいいはずだし

124 22/06/17(金)19:33:56 No.939589773

時勢による激ヤバ即ゲット!で買った層には大体行き渡ったってだけだと思うんだよな… 元々バカスカ売れるもんじゃないし

125 22/06/17(金)19:34:22 No.939589930

マイニング需要の大きさをを投資家に誤魔化して怒られるくらいにはnvidiaとしてはゲーマー向きにやってると思うけど

126 22/06/17(金)19:34:36 No.939590010

>あれノートパソコンとか中国のネカフェとかも調査承諾したの全部載せるから話半分に見ておいたほうがいいよ 水増ししてないなら信頼できるんじゃないの?

127 22/06/17(金)19:34:47 No.939590072

>4000番台も欲しいしDDR5機も欲しいしRaptor LakeやZen4も欲しい! >待つぜ… 遅れても一斉に変えるならタイミング的には変わらないんだよなぁ

128 22/06/17(金)19:35:17 No.939590237

4000番台は消費電力高すぎるので逆に選択肢から外れてくれて助かる 電源買ったばっかだし

129 22/06/17(金)19:35:33 No.939590339

>マイニング需要の大きさをを投資家に誤魔化して怒られるくらいにはnvidiaとしてはゲーマー向きにやってると思うけど NVは頑張ってる 代理店が転売まがいのことしてる

130 22/06/17(金)19:35:34 No.939590345

3000買っちゃったから4000はいいや 5000をよこせ

131 22/06/17(金)19:35:55 No.939590481

>マイニング需要の大きさをを投資家に誤魔化して怒られるくらいにはnvidiaとしてはゲーマー向きにやってると思うけど あれはゲーマー関係ない マイニング需要で儲かりましたとかいうとマイニング需要減退=即株価下落になるから増益理由をごまかしただけ

132 22/06/17(金)19:35:58 No.939590500

ゲーマ向きのスタンスならそもそもごまかす必要はないのでは…?

133 22/06/17(金)19:36:44 No.939590773

3060がなかなか40000前後まで落ちてくれなくてムカつく

134 22/06/17(金)19:36:50 No.939590811

実際高スペック要求してるゲーム遊んでる?

135 22/06/17(金)19:36:55 No.939590833

>水増ししてないなら信頼できるんじゃないの? ユーザー全員から勝手に収集してるわけじゃないから企業PCとかネカフェのが大きく結果に出るってこと

136 22/06/17(金)19:36:57 No.939590840

メーカーも代理店もショップも全部クソってのを実感した一年だった

137 22/06/17(金)19:37:12 No.939590952

RTXになってから値段と一緒に消費電力上がっててお買い得感まったくなくなったな pascal時代が懐かしい

138 22/06/17(金)19:37:25 No.939591026

いま3090Ti買っとくのはありかもしれない

139 22/06/17(金)19:37:38 No.939591119

>実際高スペック要求してるゲーム遊んでる? エロゲだけどバリバリ遊んでる

140 22/06/17(金)19:37:44 No.939591137

HDMI2つある3000台欲しいなーとは思うけどそのために大金は出せない

141 22/06/17(金)19:37:53 No.939591189

>Drakeは8nmじゃなさそうだなマジで >そっちに回せるなら本当に無理しなくてもいいはずだし 任天堂がそういう選択をするかなぁ… あーでも1年くらい歩留まり悪いAmpere見せられてたとすれば嫌がる可能性はあるか

142 22/06/17(金)19:37:59 No.939591227

流石に仮想通貨値下がりし過ぎてて4000の消費電力じゃ元取れないよ

143 22/06/17(金)19:38:14 No.939591305

>実際高スペック要求してるゲーム遊んでる? 4kでやると全然足りないけどCPUがネックになるところもあってどっちも厳しい

144 22/06/17(金)19:38:15 No.939591310

1050tiで最低設定720pで動かしてFSRオンもしくはオフと割り切ってプレイ! 50~60fps!ヨシ!

145 22/06/17(金)19:38:21 No.939591348

4000シリーズはTDPがヤバそうだからな…

146 22/06/17(金)19:38:25 No.939591363

3080売って4080にすれば3080→5080よりは買取高くてお得なのか…?

147 22/06/17(金)19:38:27 No.939591380

>メーカーも代理店もショップも全部クソってのを実感した一年だった ここで一生懸命流通だの材料の調達コストだの熱弁してた奴はなんだったんだろうな

148 22/06/17(金)19:38:37 No.939591440

4060でも200W超えるとか消費電力上げすぎだろいくらなんでも…

149 22/06/17(金)19:38:38 No.939591450

>RTXになってから値段と一緒に消費電力上がっててお買い得感まったくなくなったな >pascal時代が懐かしい こういう時にRadeonが価格競争をすればいいんだけどね 緑と一緒に便乗値上げする

150 22/06/17(金)19:39:17 No.939591706

>4000シリーズはTDPがヤバそうだからな… 多分クロックちょっと落とせば消費電力だいぶ下がるパターンだと思う

151 22/06/17(金)19:39:20 No.939591725

>実際高スペック要求してるゲーム遊んでる? 遊べるベンチマークソフトARK無料配布中!

152 22/06/17(金)19:39:26 No.939591765

>>あれノートパソコンとか中国のネカフェとかも調査承諾したの全部載せるから話半分に見ておいたほうがいいよ >水増ししてないなら信頼できるんじゃないの? ゲームに使わない様なパソコンにSteam入れてるとかありそうだしデータとしての有用性はなさそうじゃない?

153 22/06/17(金)19:39:28 No.939591775

今BTO見てるけど3070から3070tiへのアップグレード無料ってすごくない

154 22/06/17(金)19:39:33 No.939591802

>緑と一緒に便乗値上げする ファブレスなんだからそれしか択はないんだろうけど悲しいね 今のシェア維持してれば儲かるってことなのかな

155 22/06/17(金)19:39:34 No.939591807

Radeonはなんていうかこう…もうちょっと良心的になってほしい

156 22/06/17(金)19:39:39 No.939591846

>>メーカーも代理店もショップも全部クソってのを実感した一年だった >ここで一生懸命流通だの材料の調達コストだの熱弁してた奴はなんだったんだろうな 止めてやれよ…ここまで邪悪だと普通は考えないだろう

157 22/06/17(金)19:39:44 No.939591874

3050が3万くらいになってくんねぇかな

158 22/06/17(金)19:40:03 No.939592000

>マイニング需要の大きさをを投資家に誤魔化して怒られるくらいにはnvidiaとしてはゲーマー向きにやってると思うけど 今の売り上げ高価格が前回のマイニングバブルの時と同じく 数年後に弾けると言う情報を隠蔽したのはかなり悪質です…

159 22/06/17(金)19:40:04 No.939592003

>今BTO見てるけど3070から3070tiへのアップグレード無料ってすごくない 元々3070tiのほうが安いとかいうよくわからん状況になってたような…

160 22/06/17(金)19:40:22 No.939592105

>3050が3万くらいになってくんねぇかな 本来ならそれでも高いくらいだよね…

161 22/06/17(金)19:40:24 No.939592123

>switchの次世代機は3090相当のグラボ積むらしいけどちゃんと冷却できるのかね スイッチ2そんなんだったっけ

162 22/06/17(金)19:40:33 No.939592176

>あーでも1年くらい歩留まり悪いAmpere見せられてたとすれば嫌がる可能性はあるか ぶっちゃけ8nmは低電力向けカスタムプロセスでもクロック上がらんのにリーク電流が大して減らないそうなので携帯ゲーム機に使いたいかというとだいぶつらいと思う

163 22/06/17(金)19:40:47 No.939592254

ちなみにいまガシガシ値崩れしてるけどGW後に「今が買い時!グラボ反転上昇!」とかメディアで買い煽り記事流してたけどその後はご覧の通りなんだよな

164 22/06/17(金)19:41:00 No.939592341

>ゲームに使わない様なパソコンにSteam入れてるとかありそうだしデータとしての有用性はなさそうじゃない? 使用言語とか有用なのはあるけどスペックに関してはうn

165 22/06/17(金)19:41:05 No.939592373

>数年後に弾けると言う情報を隠蔽したのはかなり悪質です… 投資家じゃなくてもIR見る時代だもんな ここでもマイナー需要なんてないって言うやつ出る理由になってただろうしひでーよ

166 22/06/17(金)19:41:22 No.939592475

>switchの次世代機は3090相当のグラボ積むらしいけどちゃんと冷却できるのかね 与太話を信じるな

167 22/06/17(金)19:41:38 No.939592550

>ぶっちゃけ8nmは低電力向けカスタムプロセスでもクロック上がらんのにリーク電流が大して減らないそうなので携帯ゲーム機に使いたいかというとだいぶつらいと思う やっぱりサムスンはダメだな! SSDとメモリはまぁいいけど!

168 22/06/17(金)19:41:40 No.939592567

「やはり来ましたね…値上がりの波が」とか言ってたショップ店員の記事はなんだったの

169 22/06/17(金)19:42:07 No.939592732

>与太話を信じるな 与太話レベルですらねぇよ!

170 22/06/17(金)19:42:12 No.939592764

>>3050が3万くらいになってくんねぇかな >本来ならそれでも高いくらいだよね… 異常な値段は落ち着いたとはいってもいまでも1650や1660系統がそこに居るのよな 過去の値付けからしたらやっぱまだ異常だ

171 22/06/17(金)19:42:15 No.939592785

>ゲームに使わない様なパソコンにSteam入れてるとかありそうだしデータとしての有用性はなさそうじゃない? 前世代の普及率の数字と見比べるだけでもよさそう

172 22/06/17(金)19:42:27 No.939592870

60ti安くなれー

173 22/06/17(金)19:42:32 No.939592914

>「やはり来ましたね…値上がりの波が」とか言ってたショップ店員の記事はなんだったの 売れないから買い煽り

174 22/06/17(金)19:42:35 No.939592934

>Radeonはなんていうかこう…もうちょっと良心的になってほしい 消費電力はだいぶ良心的だろ

175 22/06/17(金)19:43:04 No.939593125

3060以下の値崩れ見てる限り60Tiも早晩6万だと思う

176 22/06/17(金)19:43:22 No.939593222

TSMCも8nmというか10nm持ってたよねモバイル向けで あれはもう工場潰してもっと新しいプロセス向けにしたんだっけ?

177 22/06/17(金)19:43:22 No.939593223

次のラデは結構よさげだから気になってる

178 22/06/17(金)19:43:29 No.939593266

AppleはアップルパワーでTSMCの5nmの第二世代でM2作らせてるし 4nmでiPhone14用のA16作らせてるので 空きはありません

179 22/06/17(金)19:43:45 ID:Kp.flMYM Kp.flMYM No.939593358

6万でも高くない? 昔はx60tiとか3万だったでしょ

180 22/06/17(金)19:43:53 No.939593406

>>「やはり来ましたね…値上がりの波が」とか言ってたショップ店員の記事はなんだったの 店員だぜ? 高い内に売りたいに決まってるだろ?

181 22/06/17(金)19:44:00 No.939593467

Switch2が3090は盛りすぎ まぁPS5の後から出るし3060tiくらいだろう

182 22/06/17(金)19:44:06 No.939593503

>消費電力はだいぶ良心的だろ ちょっと低い程度で誇るなや!って思ってる

183 22/06/17(金)19:44:10 No.939593535

メモリメモリうるさいアホは言われなくてもラデ買ってるでしょ

184 22/06/17(金)19:44:13 No.939593552

4000シリーズならARKを最高画質144hzが出来るんですか!?

185 22/06/17(金)19:44:18 No.939593587

>昔はx60tiとか3万だったでしょ 760Tiまで遡らないとないな

186 22/06/17(金)19:44:32 No.939593691

ウエアラブル世界出荷が初の減少、スマホ3.5%減へ https://news.yahoo.co.jp/articles/4cce87974760b6d9fea0a4fccee0d4e15e1eb24d 世界的な景気後退局面になっちゃいそうでイケイケどんどんで投資してた半導体が逆に余るかも と言うかすでにサムスン電子も在庫の急増がヤバくて部品メーカーに納入延期か停止してだってさ https://asia.nikkei.com/Spotlight/Supply-Chain/Samsung-temporarily-reduces-procurement-amid-inventory-pressure

187 22/06/17(金)19:44:34 No.939593704

>>消費電力はだいぶ良心的だろ >ちょっと低い程度で誇るなや!って思ってる ゲーム機はそのちょっとが大切なんだぞクソバカ

188 22/06/17(金)19:44:39 No.939593733

>Switch2が3090は盛りすぎ >まぁPS5の後から出るし3060tiくらいだろう こういうのは二段階くらいスペック盛って話すから…

189 22/06/17(金)19:45:05 No.939593900

>Switch2が3090は盛りすぎ >まぁPS5の後から出るし3060tiくらいだろう PS5箱sX超えかよ…

190 22/06/17(金)19:45:09 No.939593917

>AppleはアップルパワーでTSMCの5nmの第二世代でM2作らせてるし >4nmでiPhone14用のA16作らせてるので >空きはありません A16は3nmじゃなかったっけ?

191 22/06/17(金)19:45:13 No.939593943

>昔はx60tiとか3万だったでしょ 同じ値段にしろとまでは言わないけど前世代から価格膨らむのまじやめてほしい…

192 22/06/17(金)19:45:14 No.939593956

>こういうのは二段階くらいスペック盛って話すから… 3090は二段階どころか5段階くらい盛ってると思う…

193 22/06/17(金)19:45:19 No.939593979

>>switchの次世代機は3090相当のグラボ積む >M2でも1080Ti相当だぞ >絶対無理だろ モバイルノートPCでも1080相当になったの進化はすごいと思う それはそれとしてゲーム機としては足りない

194 22/06/17(金)19:45:30 No.939594039

>Switch2が3090は盛りすぎ >まぁPS5の後から出るし3060tiくらいだろう だから据え置き機じゃねぇよ!

195 22/06/17(金)19:45:51 No.939594186

>TSMCも8nmというか10nm持ってたよねモバイル向けで >あれはもう工場潰してもっと新しいプロセス向けにしたんだっけ? 10nmはもう減価償却も終わってるんでバリューセグメント向けに絶賛稼働中よ 格安スマホとかが使ってる

196 22/06/17(金)19:46:18 No.939594360

補助電源無しの1650その次だと同価格帯の2060 だったのに2060の値段跳ね上がってる

197 22/06/17(金)19:46:23 No.939594390

>A16は3nmじゃなかったっけ? 俺が見た海外サイトだと4nmだったけど 実際は出てみないと分からん

198 22/06/17(金)19:46:48 No.939594538

>10nmはもう減価償却も終わってるんでバリューセグメント向けに絶賛稼働中よ >格安スマホとかが使ってる TSMCの10nmってまだあったんだ…

199 22/06/17(金)19:46:56 No.939594583

HDDマイニングとかまだ話題にならない頃から「次のターゲットはHDD!?」とか自作系メディアが買い煽りしてたし(結局HDDマイニングは鳴かず飛ばずで終わった) 全部腐ってるよ

200 22/06/17(金)19:47:18 No.939594716

>>消費電力はだいぶ良心的だろ >ちょっと低い程度で誇るなや!って思ってる たのむから消費電力は225Wとか300Wの枠に収めてくれ排気が熱すぎるんだ

201 22/06/17(金)19:48:01 No.939594989

>「やはり来ましたね…値上がりの波が」とか言ってたショップ店員の記事はなんだったの やはり来ましたね…値下がりの波が

202 22/06/17(金)19:48:07 No.939595024

>ゲーム機はそのちょっとが大切なんだぞクソバカ なんでゲーム機の話に…?

203 22/06/17(金)19:48:21 No.939595112

4000は不安が大きいなぁ

204 22/06/17(金)19:48:58 No.939595315

>TSMCの10nmってまだあったんだ… あったというか半導体工場って一度建てたらハーフノード改造とかでもしない限り延々使い倒すことで利益出す魔法の箱なんでそうそう無くならないよ

205 22/06/17(金)19:48:59 No.939595321

今の所こんな感じで先端向けはどこも空きがない TSMC N7 AMD PS5 & XBOX向け(Zen2&RDNAカスタム), Ryzen 5000系(ZEN3), Radeon 6000系(RDNA2) TSMC N6 AMD Ryzen 6000系(Zen3+ & RDNA2) TSMC N5 AMD Zen4, RDNA3, Apple A14, M1 TSMC N5P Apple A15, M2 TSMC N4 MediaTek Dimensity 9000 / Intel Meteor LakeのIOコア TSMC N4P Apple A16 TSMC N3 2023年、Apple A17, M3 / Intel Meteor LakeのiGPUコア TSMC N2 台湾に工場建設中、2024年量産開始予定 Samsung 8N GeForce RTX 3000系 Samsung 5LPP Qualcomm Snapdragon 888 Samsung 4LPP Exynos 2200, Snapdragon 8Gen1 Intel 10nm SuperFin 11Gen(Tiger Lake) Intel 7 12Gen(Alder Lake), 13Gen(Raptor Lake) Intel 4 14Gen(Meteor Lake)のCPUコア

206 22/06/17(金)19:49:40 No.939595557

Switch次世代向けはもうDrakeってやつでほぼ決まりでしょ 正直12SMでもモバイルには盛りすぎだろって思ってるけど

207 22/06/17(金)19:51:28 No.939596227

RTX4000と合わせてまるごと買い替えようと思ったけどDDR5そんな快適にならなさそうなんだよな CLが悪いのか?

208 22/06/17(金)19:51:45 No.939596312

相変わらずハゲな話になると与太話を根拠に与太話を吐き出すな

209 22/06/17(金)19:51:49 No.939596340

>Samsung 4LPP Exynos 2200, Snapdragon 8Gen1 Snapdragon 8Gen1はTSMCの5Nと半々だったのがあまりの爆熱に全量TSMCへの振り替えでPlus 8 Gen1になっちゃったので… その割にあんま改善しなくてそもそもチップ設計が悪かったのではとか言われてるが

210 22/06/17(金)19:52:19 No.939596511

次世代機の研究はしてると思うけど プロは出ないと思うんだ俺 PS4プロのほぼ対応ソフト出なかったあの無様ぶり Newニンテンドー3DS LLでもやらかしてるしね

211 22/06/17(金)19:52:32 No.939596572

>今の所こんな感じで先端向けはどこも空きがない 一般人が得られるその手の情報なんてほんの僅かだからあんま気にしない方がいいよ

212 22/06/17(金)19:52:39 No.939596620

4000ってモニター何台置く気なの

213 22/06/17(金)19:53:03 No.939596762

ちゃんと冷やすファンついてるんだろうし1000w積んでるから消費電力なんて大した問題じゃない 電気代で臆する人なんてヤワだぜ

214 22/06/17(金)19:53:13 No.939596826

>今の所こんな感じで先端向けはどこも空きがない この認識だとN6あたりは空き出来てそうに見えるぞ AMDだけで消費出来るわけがない

215 22/06/17(金)19:53:53 No.939597055

>ちゃんと冷やすファンついてるんだろうし1000w積んでるから消費電力なんて大した問題じゃない >電気代で臆する人なんてヤワだぜ 夏に1000Wは辛いぜ

216 22/06/17(金)19:54:25 No.939597238

>一般人が得られるその手の情報なんてほんの僅かだからあんま気にしない方がいいよ 知ってる範囲がいかにもアムダーとゲハハイブリッドって感じがする…

217 22/06/17(金)19:54:28 No.939597253

>4000ってモニター何台置く気なの VRだと片目4k90Hzを2枚か

218 22/06/17(金)19:54:32 No.939597272

250wくらいで勘弁してもらえません?

219 22/06/17(金)19:54:41 No.939597329

1000wってハロゲンヒーターかよ

220 22/06/17(金)19:54:47 No.939597365

>250wくらいで勘弁してもらえません? ダメだ その倍はいく

221 22/06/17(金)19:55:09 No.939597518

3090だけどメモリ100度とかになるから70%に制限して使ってる……なんかもったいない

222 22/06/17(金)19:56:10 No.939597903

書き込みをした人によって削除されました

223 22/06/17(金)19:56:18 No.939597956

Nvidiaの偶数番台は駄目な印象

224 22/06/17(金)19:56:33 No.939598065

>夏に1000Wは辛いぜ エアコンつければ解決すると思われてるけど熱せられた空気はエアコンの熱交換器に届く前に周りを暖めるんだよなぁ… だから暖房器具が成立するわけで

225 22/06/17(金)19:56:36 No.939598086

>VRだと片目4k90Hzを2枚か VRは高解像度と高fpsを天井知らずで要求してくるな

226 22/06/17(金)19:57:52 No.939598547

もう毛穴とか気になるレベルのvr体験できそうだな

227 22/06/17(金)19:58:16 No.939598713

ちなみ人間の眼は尺度にもよるけど8-12kぐらいないとドットが見えるし20kぐらいまでは識別可能だからまだまだ全然足りない

228 22/06/17(金)19:59:00 No.939599012

スレッドを立てた人によって削除されました 次世代Switchは4KDLSS144hzって聞いたけど

229 22/06/17(金)19:59:20 No.939599143

>ちなみ人間の眼は尺度にもよるけど8-12kぐらいないとドットが見えるし20kぐらいまでは識別可能だからまだまだ全然足りない 俺は8kで十分って聞いたけど

230 22/06/17(金)19:59:58 No.939599393

俺は4080Tiを待つよ……出るかわからんけど4080 の性能が4090 と比べると半分くらいらしいから、その間を埋めるようなのは出る気がする

231 22/06/17(金)20:00:10 No.939599469

1070→3080ときて次は5090買わんとなぁ… 4000番台は見送るぜ

232 22/06/17(金)20:00:24 No.939599572

>もう毛穴とか気になるレベルのvr体験できそうだな 片目4kのVRHMDは視力で言うと0.3くらいみたいだからまだまだ足りない

233 22/06/17(金)20:00:38 No.939599690

>次世代機の研究はしてると思うけど >プロは出ないと思うんだ俺 >PS4プロのほぼ対応ソフト出なかったあの無様ぶり >Newニンテンドー3DS LLでもやらかしてるしね お前がバカすぎて話にならん

234 22/06/17(金)20:01:06 No.939599899

>>ちなみ人間の眼は尺度にもよるけど8-12kぐらいないとドットが見えるし20kぐらいまでは識別可能だからまだまだ全然足りない >俺は8kで十分って聞いたけど 問題は解像度よりもパネルのサイズでは

235 22/06/17(金)20:01:37 No.939600115

>Nvidiaの偶数番台は駄目な印象 400の時は500も駄目だったぞ

236 22/06/17(金)20:02:01 No.939600281

10年くらい前は人間の目は60hzまでしか認識できない120hz見て違いがわかるのは気のせい みたいな意見がネットでまかり通ってたな

237 22/06/17(金)20:02:27 No.939600489

>400の時は500も駄目だったぞ 600は割と良かったはず

238 22/06/17(金)20:02:30 No.939600513

>>夏に1000Wは辛いぜ >エアコンつければ解決すると思われてるけど熱せられた空気はエアコンの熱交換器に届く前に周りを暖めるんだよなぁ… 無風の環境ならそうだけどpcなんて蜂の巣のようにファン付いて吸排気に気遣ってるぞ

239 22/06/17(金)20:03:27 No.939600917

結局高騰の原因は半導体不足でも輸送費値上げでもなくてマイニングにほとんど流れてたってことでいいんだろうか

240 22/06/17(金)20:03:41 No.939601034

>10年くらい前は人間の目は60hzまでしか認識できない120hz見て違いがわかるのは気のせい >みたいな意見がネットでまかり通ってたな 液晶パネルメーカーの言い訳だったな

241 22/06/17(金)20:03:52 No.939601109

排気はダクトで屋外に逃がしたい

242 22/06/17(金)20:04:06 No.939601184

>4090Tiが48GB そんなバカな

243 22/06/17(金)20:04:27 No.939601347

>結局高騰の原因は半導体不足でも輸送費値上げでもなくてマイニングにほとんど流れてたってことでいいんだろうか Ampereに関してはサム8の歩留まり悪かったのもありそう

244 22/06/17(金)20:04:39 No.939601450

机の下の足元にPCおいてるけどVRやってると轟音たてはじめて足元がほんのりあったかくなってくる 春先まではよかったけどこれからどうしよう…

245 22/06/17(金)20:04:53 No.939601538

勢いでPC注文しちゃって今めっちゃドキドキしてる…

246 22/06/17(金)20:05:10 No.939601662

で 何十万円になるの4090

247 22/06/17(金)20:05:51 No.939601954

>机の下の足元にPCおいてるけどVRやってると轟音たてはじめて足元がほんのりあったかくなってくる >春先まではよかったけどこれからどうしよう… エアコンつける

248 22/06/17(金)20:06:04 No.939602040

25~30万円くらいなのでは

249 22/06/17(金)20:06:42 No.939602321

円高になんねえかな

250 22/06/17(金)20:07:04 No.939602480

リーク情報は当たらん

251 22/06/17(金)20:07:12 No.939602533

>25~30万円くらいなのでは 安すぎ

252 22/06/17(金)20:08:05 No.939602890

>Switch次世代向けはもうDrakeってやつでほぼ決まりでしょ >正直12SMでもモバイルには盛りすぎだろって思ってるけど 任天堂もボトルネックになってた25000円縛りからは抜け出してるんで無理して必要以上に古い半導体使う必要は無くなってる

253 22/06/17(金)20:08:47 No.939603216

>安すぎ 4090Tiがあるみたいだからそっちを3~40万にするんじゃない

254 22/06/17(金)20:08:55 No.939603260

>不足して高いんでしょ?高いなら買わないよ俺は 円安要因の方がでかい

↑Top