虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/17(金)12:26:29 見てな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/17(金)12:26:29 No.939480265

見てなくて8話ぐらいまで見たんだけど 意外と面白いねこれ

1 22/06/17(金)12:28:55 No.939480961

8話ってマスク出たくらい?

2 22/06/17(金)12:29:45 No.939481216

>8話ってマスク出たくらい? グライダーに乗ってきた母ちゃんと合流したとこ

3 22/06/17(金)12:31:09 No.939481622

とにかく話が勢いよく進むから毎週あーでもないこーでもないと スレで考察するのが楽しいガンダムだった

4 22/06/17(金)12:33:03 No.939482218

キャラが生き生きしてるのと 面白装備のおかげで飽きない感じ

5 22/06/17(金)12:34:42 No.939482758

映画も8月で完結するから観てくれよな

6 22/06/17(金)12:38:35 No.939483870

貴重な光属性の母親だからな…

7 22/06/17(金)12:40:21 No.939484388

富野アニメの説明最低限で突っ走るスタイル癖になるけど 普通のアニメがどうして多少しつこいぐらい説明してるかも分かってしまった

8 22/06/17(金)12:40:30 No.939484435

面白いけど設定を理解しようとすると途端に困難になる 公式HPの情報とかと照らし合わせた方がいい

9 <a href="mailto:スレ主">22/06/17(金)12:40:43</a> [スレ主] No.939484493

>貴重な光属性の母親だからな… 母ちゃんいいよね 最後まで闇堕ちせんでほしいけど大丈夫?

10 22/06/17(金)12:41:12 No.939484618

>最後まで闇堕ちせんでほしいけど大丈夫? あの変な笑いは特に狂ったとかじゃないから大丈夫だよ

11 22/06/17(金)12:41:31 No.939484713

>最後まで闇堕ちせんでほしいけど大丈夫? 最後の最後まで良い母ちゃんだぞ

12 <a href="mailto:スレ主">22/06/17(金)12:43:19</a> [スレ主] No.939485230

>あの変な笑いは特に狂ったとかじゃないから大丈夫だよ >最後の最後まで良い母ちゃんだぞ 安心した バロンみたいになったらどうしようかとちょっと思ってたので

13 22/06/17(金)12:44:24 No.939485536

>バロンみたいになったらどうしようかとちょっと思ってたので なるほど闇属性の筆頭がスイと出た

14 22/06/17(金)12:49:22 No.939486930

トワサンガ行く辺りからさらにややこしくなるけど無理に全部分かろうとせず戦闘見てればいい

15 22/06/17(金)12:49:29 No.939486960

あそこのカーチャンなんで笑ったんだっけ

16 22/06/17(金)12:50:30 No.939487261

血が繋がってない母親が1番母親してるのいいよね

17 22/06/17(金)12:51:35 No.939487577

>血が繋がってない母親が1番母親してるのいいよね 成り行きじゃなくて役割として母親であろうとしてくれるから…

18 22/06/17(金)12:52:15 No.939487752

Gレコは毎週ノルマで戦闘してるけどそのノルマ戦闘が面白いし 最初はとりあえず雰囲気で見て戦闘かっけーで済ませて 観た結果詳しく話知りたいって思ったら2周目ってくらいのノリでいい

19 22/06/17(金)12:52:41 No.939487868

どの陣営に居るのかよくわからんのだ

20 22/06/17(金)12:53:50 No.939488187

ガンダムだから戦争!とかでは無く自分たちの無知を思い知った若者が とりあえずあちこち行って見識深めようって言う冒険活劇だもんなGレコ

21 22/06/17(金)12:54:18 No.939488307

海賊部隊がアーミーと戦ってる理由が アメリア艦隊がトワサンガとの戦争に備えて大気圏外で慣熟訓練やる間の時間稼ぎとか TV見ただけで理解できた人居るんだろうか…

22 22/06/17(金)12:57:11 No.939489135

>TV見ただけで理解できた人居るんだろうか… わかるわけねーだろ!!

23 <a href="mailto:スレ主">22/06/17(金)12:58:15</a> [スレ主] No.939489438

大統領の息子がわりと良い奴でびっくりした

24 22/06/17(金)13:00:22 No.939490072

スレ閉じて続き見ろ! 見終わって分かんなかったら親切な「」が答えるから

25 <a href="mailto:スレ主">22/06/17(金)13:01:27</a> [スレ主] No.939490334

>スレ閉じて続き見ろ! >見終わって分かんなかったら親切な「」が答えるから わかったそうする

26 22/06/17(金)13:01:59 No.939490465

天才は正気に戻ったラライヤとの再会の挨拶のとこがめちゃくちゃ好き

27 22/06/17(金)13:02:20 No.939490558

俺もガンちゃんではじめて観てるんだけど アイーダが半ばおっぱい美女なだけの地雷女過ぎて怖い… 海賊行為カマしてきた外国の尖兵(要人)ってだけで感じ悪いのに印象が回復しない

28 22/06/17(金)13:04:12 No.939491028

アイーダさんは基本的に考え無しで何かやるのは変わらないけど 印象は最後まで見ると変わると思う

29 22/06/17(金)13:04:59 No.939491214

姫様の成長物語でもあるからな

30 22/06/17(金)13:05:37 No.939491365

ポンコツ姉さんに撃たれそうになったけど生きてたカーチャン ちょっと前の富野作品ならあそこで死んでるか生死不明になってるよね

31 22/06/17(金)13:07:33 No.939491823

アイーダさんはすげえぞ 最初から最後まで前線に出るし周りからもやめろって最後まで言われ続ける

32 22/06/17(金)13:07:56 No.939491917

8話で母ちゃんがアイーダに言った 謝んねえからな?でああ俺やっぱおかしくねえんだ… ってちょっと安心するんだよね

33 22/06/17(金)13:08:11 No.939491975

映画はもうちょい分かるようにしてるけど雰囲気で楽しんでるとこもある

34 22/06/17(金)13:08:48 No.939492116

>ちょっと前の富野作品ならあそこで死んでるか生死不明になってるよね これの前にデレンセン教官撃っちゃってるからそういう悲劇系か…ってなりかけてたからね ここがターニングポイントだ

35 22/06/17(金)13:09:25 No.939492258

観てきた 腐ってる水をゴクゴク飲むババアあの後下したのかな…

36 22/06/17(金)13:09:25 No.939492260

>普通のアニメがどうして多少しつこいぐらい説明してるかも分かってしまったなぁ!

37 22/06/17(金)13:10:01 No.939492372

>分かってしまったなぁ! これ好き でもあまり使い所がない ジャベリンありがとうねぇ!も

38 22/06/17(金)13:11:16 No.939492669

兵器だけが強くて殺し合いをしている自覚がなくなるっていうお話 怖いね

39 22/06/17(金)13:11:18 No.939492682

>俺もガンちゃんではじめて観てるんだけど >アイーダが半ばおっぱい美女なだけの地雷女過ぎて怖い… >海賊行為カマしてきた外国の尖兵(要人)ってだけで感じ悪いのに印象が回復しない ベルのおかげでギリ踏みとどまったマフティーだからな

40 22/06/17(金)13:13:21 No.939493219

天才や母ちゃんはどうせ死ぬんでしょしってるって感じだったのが 意外と死なないしいいキャラしてるしでどんどん好感度上がっていって たのむ死なないでくれ…!って変遷していくのいいよね

41 22/06/17(金)13:13:49 No.939493311

>たのむ死なないでくれ…!って変遷していくのいいよね ロックパイも死ぬの辛かったよ

42 22/06/17(金)13:14:39 No.939493503

>スレ主 いや何だお前…

43 22/06/17(金)13:15:57 No.939493824

話理解できる? 初見のとき全然理解出来なかった

44 22/06/17(金)13:16:04 No.939493850

独裁者ママほんとにいい親だよね…

45 22/06/17(金)13:16:07 No.939493872

>いや何だお前… 見えない敵は怖い

46 22/06/17(金)13:16:24 No.939493942

諸悪の根源がつくづく天上人気取りで収拾つかなくなったらおあしすしてるの酷い それに相応しい末路だったから映画でも変えないでほしい

47 22/06/17(金)13:17:52 No.939494292

>兵器だけが強くて殺し合いをしている自覚がなくなるっていうお話 全然わからんかった…がたしかに なんかのどかなBGMで殺し合いしてる異様な演出が入って なんかあるなとは思った 何度も知り合いが死んだ悲劇を書いてるのにホイホイMSが爆発してるのも奇妙に思った

48 22/06/17(金)13:18:08 No.939494365

そういえば気が触れていって死んだのはマッシュナーくらいか…?

49 22/06/17(金)13:19:11 No.939494663

>話理解できる? 海賊が攻めてきたのは現状に不満を持つからで 現状に不満なく海賊行為がおかしいというベルとその逆のアイーダさんで世界を見ることで どういう仕組みになっているのかというのをちゃんと理解して考えようというお話

50 22/06/17(金)13:19:50 No.939494831

あの世界の用語をいちいち登場人物が説明しないからしっかり見て自分なりに消化しないと置いてかれるよね 各々の勢力図とかが掴めてくると一気に没入度が上がる気がする

51 22/06/17(金)13:20:54 No.939495094

1周目は戦闘かっけーしかわからなかった 2周目はなんとなくお話が理解できてきた

52 22/06/17(金)13:21:20 No.939495205

テレビ版→劇場版で見ると理解度が深まるかも

53 22/06/17(金)13:22:36 No.939495518

>それに相応しい末路だったから映画でも変えないでほしい いいよねグレートブースター

54 22/06/17(金)13:23:01 No.939495627

こんなお客様丸出しなやつ久しぶりに見たわ

55 22/06/17(金)13:23:14 No.939495679

>諸悪の根源がつくづく天上人気取りで収拾つかなくなったらおあしすしてるの酷い 地球人というのはつくづく絶滅していい生き物だな!

56 22/06/17(金)13:23:43 No.939495813

映画は説明してくれるシーンもあるよ シラノファイブの名前の理由とか

57 22/06/17(金)13:24:13 No.939495928

俺もガンチャンで初見でみてるけど一週間の間に公式用語集とかみてる間に ネタバレがちょっとずつ入ってきちゃうのでおのずと理解させられる つまりまあ、今のところのもやもやは天体観測写真とGセルフが原因なんだろう

58 22/06/17(金)13:24:37 No.939496028

わんこそば感覚で新しい勢力ポンポン追加すんの勘弁していただきたいほんと

59 22/06/17(金)13:24:42 No.939496050

>テレビ版→劇場版で見ると理解度が深まるかも 結構変更点が多いと聞いたが内容自体は変わってない?

60 22/06/17(金)13:25:33 No.939496241

>映画は説明してくれるシーンもあるよ >シラノファイブの名前の理由とか 劇場版は本当に見やすくなってるよね 話がわからん!で地上波視聴投げた人と一緒に行ってるけどこれならわかるわって言ってたよ

61 22/06/17(金)13:26:17 No.939496450

映画館だと実況しようがないのも大きい

62 22/06/17(金)13:26:45 No.939496576

メガファウナの人達好きだから劇場版のシナリオ変更の犠牲にならないで欲しいな…

63 22/06/17(金)13:27:03 No.939496654

4と5で大幅に変わるらしいというか予告の時点でめちゃくちゃ変わってるからな

64 22/06/17(金)13:27:53 No.939496866

>映画館だと実況しようがないのも大きい 実況だと頭に入ってないのが丸わかりだからな…(頓珍漢なレスを見ながら

65 22/06/17(金)13:27:56 No.939496883

>映画館だと実況しようがないのも大きい アニメを実況しながら見ようって時点で合間合間によそ見して 自分で理解しようって意識放り投げてんだからわかるわけもない

66 22/06/17(金)13:28:20 No.939496963

基本全員ドロッとした悪意が比較的少ない無邪気な敵意のぶつかり合いなのであんま人死んで欲しくない 死ぬときはサクッと死ぬ

67 22/06/17(金)13:28:38 No.939497037

>そういえば気が触れていって死んだのはマッシュナーくらいか…? 金星からきたポリジットの人も

68 22/06/17(金)13:29:01 No.939497126

実況は知ってるアニメを皆で見るのは好きだけど初見はそのまま見るな

69 22/06/17(金)13:29:13 No.939497193

殺人者ぁ〜♥

70 22/06/17(金)13:29:28 No.939497251

新作ってアマプラで配信もある?

71 22/06/17(金)13:29:32 No.939497264

あの形がシラノ・ド・ベルジュラックの鼻に似ているとか… …! いや…

72 22/06/17(金)13:29:45 No.939497314

実況しながらながら見しようものなら理解できたこともできやしない そんな作品を履修済みと言ってしまうのが所詮は地球人の限界なんだよなあ!

73 22/06/17(金)13:29:48 No.939497329

>4と5で大幅に変わるらしいというか予告の時点でめちゃくちゃ変わってるからな 殺人者ァー!

74 22/06/17(金)13:30:37 No.939497523

流し切るのは無理な所はすっごい説明パート入るよねこれ

75 22/06/17(金)13:31:27 No.939497720

劇Zみたいに変わるならベルリが精神崩壊するのかな

76 22/06/17(金)13:31:27 No.939497722

>殺人者ぁ〜♥ 貴様こそ〜♥

77 22/06/17(金)13:31:28 No.939497724

どうした?「」の好きなフォトントルピードだぞ?

78 22/06/17(金)13:31:56 No.939497834

今でもリンゴの存在意義がわからない やってることは割とベルリそのまんまだったのは覚えてるけど ラライヤさんは可愛いからな……

79 22/06/17(金)13:33:10 No.939498151

>今でもリンゴの存在意義がわからない >やってることは割とベルリそのまんまだったのは覚えてるけど >ラライヤさんは可愛いからな…… どの勢力でも個人は個人だよねっていいキャラだぞ

80 22/06/17(金)13:33:32 No.939498227

立場とか所属とかの先入観やレッテルで物事を見てしまう人物たちのなかで まずは自分の目と耳で確かめてみようって理屈で動き回る主人公達という構図なので 一つの国家に2つの陣営が意図的に入るし組織の目的と個人の目的の矛盾も起きる わかんないって言う人はだいたいこの辺りにひっかかる

81 22/06/17(金)13:33:34 No.939498236

黒幕のアレ以外みんな無邪気さすら感じるキャラなのが良い びっくりするほど悪人がいねえ!

82 22/06/17(金)13:34:13 No.939498387

>流し切るのは無理な所はすっごい説明パート入るよねこれ クリム達がトワサンガで捕まった後アーミィとドレッド軍と同じ港に入港してるけどその間の出来事を全部台詞で話してたりな 実況や流し見してるとその辺で振り落とされる

83 22/06/17(金)13:34:22 No.939498409

>兵器だけが強くて殺し合いをしている自覚がなくなるっていうお話 >怖いね というか戦争のノウハウ自体が欠落して久しい感じなんじゃない

84 22/06/17(金)13:34:25 No.939498420

組織は1枚岩ではないって部分が理解できないと混乱するよね…… 組織自体がどんどん増えるのもあって置いて行かれるとついていけなくなるってのはわかる

85 22/06/17(金)13:34:49 No.939498513

姫さまと天才のお話が主軸だから この二人の話ちゃんと聞いてないときつい

86 22/06/17(金)13:34:53 No.939498530

この世界の敵味方感覚がほとんど鬼ごっこの認識なのがなんとなくわかるだけでもだいぶ全体の理解が進む

87 22/06/17(金)13:35:20 No.939498641

>富野アニメの説明最低限で突っ走るスタイル癖になるけど 実はセリフとか画とかきちんと見てるとちゃんと描写してる! ってのが多いんだけど 慣れてないと流してしまうよね禿のアニメ

88 22/06/17(金)13:36:18 No.939498861

冗談抜きで1000+α年戦争が微塵も起きなかった世界だからな

89 22/06/17(金)13:37:04 No.939499039

>流し切るのは無理な所はすっごい説明パート入るよねこれ 別の禿アニメで言うと ブレンパワードの在り方を語る「馬鹿か!」からの一連のセリフ

90 22/06/17(金)13:37:10 No.939499068

急進派が各陣営にいて暴走気味で何かうまく…うまいかはともかく扇動してるやつがいそうぐらいまでわかるといい

91 22/06/17(金)13:37:10 No.939499070

>というか戦争のノウハウ自体が欠落して久しい感じなんじゃない 戦争を知らない人達に危険な兵器渡すとおもちゃで遊んでる感覚で殺し合いするんだ 怖いね

92 22/06/17(金)13:38:00 No.939499255

>組織は1枚岩ではないって部分が理解できないと混乱するよね…… 完全に一枚岩の組織なんてねーよ!組織の中でも人は一人一人考えてる事も違ーよ! そんなの現実でも一緒なんだからアニメだからって見方を歪めるなよ!というお禿の叫びが聞こえてくる

93 22/06/17(金)13:38:04 No.939499272

>というか戦争のノウハウ自体が欠落して久しい感じなんじゃない 捕虜の取り扱いとか知識はあっても適当なところから始まるしな

94 22/06/17(金)13:38:04 No.939499274

>どうした?「」の好きなフォトントルピードだぞ? 姉さんと同じ顔になったぞ

95 22/06/17(金)13:38:51 No.939499474

本人達はスコップで殴りあってる感覚だけと 世界破滅兵器で殴りあってるからね…

96 22/06/17(金)13:39:23 No.939499605

2クールに詰め込むのが無理な話を詰め込んでるからなぁ

97 22/06/17(金)13:39:29 No.939499630

ハサウェイが台詞だけ富野だったので演出と噛み合ってこその富野節だと再認識してる

98 22/06/17(金)13:39:46 No.939499703

操舵の人いい声してて好き スタァボー!

99 22/06/17(金)13:39:50 No.939499720

クンタラ専用かつ共通の衣装をデザインして富野に見せたら 差別されてる奴がこんな分かりやすい格好する訳ねーだろ!って起こったやつ

100 22/06/17(金)13:40:04 No.939499775

宗教の法皇…?きっとすごい悪いヤツなんだな…

101 22/06/17(金)13:40:25 No.939499858

>黒幕のアレ以外みんな無邪気さすら感じるキャラなのが良い >びっくりするほど悪人がいねえ! なんなら黒幕のアイツも戦争起これば人類が進歩してムタチオンを克服できるってかなり無邪気な脳みそしてる

102 22/06/17(金)13:41:00 No.939499987

日常会話で説明台詞なんかでねーだろうが! ってごく当然のことであった

103 22/06/17(金)13:41:14 No.939500051

>宗教の法皇…?きっとすごい悪いヤツなんだな… 滅茶苦茶まともだ… スコード教もまともだ…

104 22/06/17(金)13:41:31 No.939500127

シコード!

105 22/06/17(金)13:41:34 No.939500142

ただ組織ごと陣営ごとの敵味方認識って現実でもこんくらいゆるくしていんじゃねって思わんでもない 所属組織に拘泥して相手方を無駄に憎悪する意識がおかしく思われる時代は来るのだろうか

106 22/06/17(金)13:41:41 No.939500169

>差別されてる奴がこんな分かりやすい格好する訳ねーだろ!って起こったやつ 被差別階級がそれとわかる格好全員がしてるって未だに差別がなくならないとかの段階まで行ってないまだ食われてた時代でもないとなさそうよね

107 22/06/17(金)13:41:57 No.939500238

>宗教の法皇…?きっとすごい悪いヤツなんだな… 地球で朝目覚めたときの…大気の成分から説明しましょうか?フォトンバッテリーが自然に生まれるとでもお思いか?のラスボス感よ

108 22/06/17(金)13:41:57 No.939500240

後半の禁忌に触れてくとスコード教凄すぎる

109 22/06/17(金)13:42:19 No.939500316

映画は凄いぞ コアファイターをドッキングさせるだけのシーンが劇的な山場になってる

110 22/06/17(金)13:42:22 No.939500325

>>黒幕のアレ以外みんな無邪気さすら感じるキャラなのが良い >>びっくりするほど悪人がいねえ! >なんなら黒幕のアイツも戦争起これば人類が進歩してムタチオンを克服できるってかなり無邪気な脳みそしてる なんかこいつら滅茶苦茶殺し合いして手に追えなくなった!地球人は愚かだなぁ!

111 22/06/17(金)13:42:27 No.939500348

>クンタラ専用かつ共通の衣装をデザインして富野に見せたら >差別されてる奴がこんな分かりやすい格好する訳ねーだろ!って起こったやつ まさに非人扱い真っ最中な宇宙世紀末期なら管理のためにそういう格好もしてたろうが本人たちからすればそんな扱いから抜け出して概ね普通に暮らしてるのにわかりやすい格好でいるわけがないわな

112 22/06/17(金)13:42:40 No.939500407

>日常会話で説明台詞なんかでねーだろうが! >ってごく当然のことであった それでもクンタラとかちらほら説明してくれてるし…

113 22/06/17(金)13:42:47 No.939500437

つべの奴観てるけどエルフブルック超格好良い

114 22/06/17(金)13:42:49 No.939500448

あーつくづく地球人滅びていい分類に入るわー

115 22/06/17(金)13:43:01 No.939500497

>クンタラ専用かつ共通の衣装をデザインして富野に見せたら >差別されてる奴がこんな分かりやすい格好する訳ねーだろ!って起こったやつ そのおかげで外見で判別つかないのにクンタラ差別残ってることに恐怖する

116 22/06/17(金)13:43:13 No.939500548

Gレコのわかり難さの7割が所属組織の関係がわかりにくい事だと思う なんでベルリがアーミィな平然と敵対してるかってわかってみればそりゃそうだなんだけど 最初見始めはよく分からんかった

117 22/06/17(金)13:43:19 No.939500580

アニメの宗教でいるわこれ…ってなったのは初めてだわ

118 22/06/17(金)13:43:21 No.939500588

>つべの奴観てるけどエルフブルック超格好良い いいセンスしてるな 僕はマックナイフちゃん!

119 22/06/17(金)13:43:26 No.939500621

高トルク回はTV版もいいけど是非劇場版を見てほしい

120 22/06/17(金)13:44:11 No.939500818

>あーつくづく地球人滅びていい分類に入るわー ~✈︎

121 22/06/17(金)13:44:15 No.939500830

>いいセンスしてるな >僕はマックナイフちゃん! かわいいね とか思ってたら劇場版の予告なにこれ怖い

122 22/06/17(金)13:44:15 No.939500835

マスク大佐の語尾マスク被る前から特徴的で好き ~かい

123 22/06/17(金)13:44:47 No.939500981

主人公の属してる宗教組織?絶対世界を裏側から支配しててそれを主役がぶっ壊すんだろ?

124 22/06/17(金)13:44:48 No.939500987

>日常会話で説明台詞なんかでねーだろうが! >ってごく当然のことであった いわゆる富野節文法がとんちんかんな戦闘中のセリフも戦ってて脳みそフル回転なのにいちいち正しい文法組み立てていられるわけないよなって思うとスッと入ってきやすい 我々の普段の日常会話だって文章に起こしてそれだけ見ると大抵変だしな

125 22/06/17(金)13:44:56 No.939501020

>なんでベルリがアーミィな平然と敵対してるかってわかってみればそりゃそうだなんだけど そういやこれ俺わかってなかったな なんでなんだろう そもそもアーミィってキャピタルガードからの派生組織じゃなかったっけ

126 22/06/17(金)13:45:01 No.939501036

姫様の精神的成長はすごいけどパイロットとしての腕は全く成長しないぞ!

127 22/06/17(金)13:45:02 No.939501050

>>あーつくづく地球人滅びていい分類に入るわー >~✈︎ 殺人者〜〜!!

128 22/06/17(金)13:45:21 No.939501120

マックナイフはコミカルだし可愛いし結構ヒロイックだしでなんというかポテンシャルを感じる

129 22/06/17(金)13:45:22 No.939501123

>>>あーつくづく地球人滅びていい分類に入るわー >>~✈︎ >殺人者~~!! 貴様こそォォー!!!

130 22/06/17(金)13:45:42 No.939501206

色んな場所に行って見て聞いて世界の仕組み勉強して馬鹿やってる大人を殴っていく話

131 22/06/17(金)13:46:05 No.939501304

>>>あーつくづく地球人滅びていい分類に入るわー >>~✈︎ >殺人者〜〜!! グライダー押したのは貴様のカバカーリーでしょうが〜!

132 22/06/17(金)13:46:18 No.939501361

>姫様の精神的成長はすごいけどパイロットとしての腕は全く成長しないぞ! 劇場版は尺と出番の都合で成長してる

133 22/06/17(金)13:46:29 No.939501393

>そもそもアーミィってキャピタルガードからの派生組織じゃなかったっけ 派生組織ではあるけどエレベーター守るガードと違って明確な軍隊だからよく思わない人もいる

134 22/06/17(金)13:46:37 No.939501430

>グライダー押したのは貴様のカバカーリーでしょうが~! クン・スーンのマズラスターじゃなかった?

135 22/06/17(金)13:47:09 No.939501572

>>グライダー押したのは貴様のカバカーリーでしょうが~! >クン・スーンのマズラスターじゃなかった? はいTV版もう一周してきまーす!

136 22/06/17(金)13:47:18 No.939501604

>そもそもアーミィってキャピタルガードからの派生組織じゃなかったっけ ガード(警備)とアーミィ(軍隊)という名の通りに後者は戦争バッチバチにやるつもりで作られた別の組織なのだ 敬虔なスコード教徒のベルリ君はそんなことしちゃダメでしょ!ってなる

137 22/06/17(金)13:47:19 No.939501610

>>なんでベルリがアーミィな平然と敵対してるかってわかってみればそりゃそうだなんだけど >そういやこれ俺わかってなかったな >なんでなんだろう >そもそもアーミィってキャピタルガードからの派生組織じゃなかったっけ アーミーは平然とタブー犯してるだけよ ベルや長官とかは真面目にスコード教してるから そりゃ敵対する

138 22/06/17(金)13:47:27 No.939501641

劇場版はメガファウナクルーに対しても印象変わるわ デレンセン教官殺した後が特に

139 22/06/17(金)13:47:52 No.939501724

>そもそもアーミィってキャピタルガードからの派生組織じゃなかったっけ 他所の国が戦争ふっかけて来るかもしれないから軍隊作ろうぜって急進的な人たちが勢いで作った新設の組織 ガードは国際関係では穏健派なので水と油

140 22/06/17(金)13:47:58 No.939501745

>>なんでベルリがアーミィな平然と敵対してるかってわかってみればそりゃそうだなんだけど >そういやこれ俺わかってなかったな >なんでなんだろう >そもそもアーミィってキャピタルガードからの派生組織じゃなかったっけ ガードがキャピタルタワーとスコード教の下部組織でで アーミィがキャピタルタワーが建ってる国の軍隊 命令系統が完全に違う

141 22/06/17(金)13:48:26 No.939501853

何がしたいんだ〜♪

142 22/06/17(金)13:48:36 No.939501885

>映画も8月で完結するから観てくれよな 7月4話8月5話じゃねーの!?6部だと思ってた…

143 22/06/17(金)13:48:39 No.939501898

>はいTV版もう一周してきまーす! 一周!?

144 22/06/17(金)13:49:00 No.939501971

序盤とかのメガファウナでは自分がメガファウナ守らないと初恋の人と学友が死ぬからな……そりゃ必死にもなる

145 22/06/17(金)13:49:16 No.939502040

> そもそもアーミィってキャピタルガードからの派生組織じゃなかったっけ キャピタルガードは軌道エレベーターを守る組織 そこからさらに軍としてエレベーターを脅かす敵組織と戦うことを主目的としてるのがアーミー でガードはアーミーの強い軍事力をタブー破りとして反発してる

146 22/06/17(金)13:49:26 No.939502078

>>はいTV版もう一周してきまーす! >一周!? 足りねえよな二周してこい

147 22/06/17(金)13:49:47 No.939502171

>そのおかげで外見で判別つかないのにクンタラ差別残ってることに恐怖する まあ現実にも見た目でわからないのに○○人(国でもいいけど地方の名前とか)で差別する馬鹿いるし

148 22/06/17(金)13:49:50 No.939502183

アーミィは勝手にタワー軍事基地にしたりする野蛮な奴らだからな…

149 22/06/17(金)13:49:50 No.939502190

>ガードがキャピタルタワーとスコード教の下部組織でで >アーミィがキャピタルタワーが建ってる国の軍隊 >命令系統が完全に違う 新参に乗っ取られそう感が凄い

150 22/06/17(金)13:49:54 No.939502202

教義とも主義とも合わないアーミィが自分達だしにして派兵までしてきたのでアメリアとわかってて協力する

151 22/06/17(金)13:50:08 No.939502268

大事な施設の守護する組織が打って出る組織になるのは違うからな

152 22/06/17(金)13:50:48 No.939502412

母は多分僕より軌道エレベーターのうんこ管理の方が大事な人ですよ

153 22/06/17(金)13:51:04 No.939502484

キャピタルカードとアーミー アメリアの海賊部隊と本隊 トワサンガのドレット艦隊とおばさんの部隊 で大元は同じでも思想が異なる集団が多すぎる

154 22/06/17(金)13:51:13 No.939502523

>いわゆる富野節文法がとんちんかんな戦闘中のセリフも戦ってて脳みそフル回転なのにいちいち正しい文法組み立てていられるわけないよなって思うとスッと入ってきやすい >我々の普段の日常会話だって文章に起こしてそれだけ見ると大抵変だしな 後絵コンテからセリフ詰め込める長さ考えて それに合わせてセリフを入れてるんじゃないかって節もある なので不思議とセリフ回しにリズムを感じる

155 22/06/17(金)13:51:41 No.939502625

ガードは真面目に仕事してる組織 アーミィはなんかイケイケで作って勝手に盛り上がってる組織

156 22/06/17(金)13:51:42 No.939502628

ガードは土日が完全にお休みのよき組織 アーミーは休日出勤を強いるわるき組織

157 22/06/17(金)13:51:52 No.939502674

出てこないゴンドワン

158 22/06/17(金)13:52:24 No.939502814

トワサンガもあれドレッドの私兵と正規軍で違うからな しかも正規軍の方が弱い

159 22/06/17(金)13:52:56 No.939502944

被害は出たけど今回の件でアーミィはまぁまぁ支持得られた上に ガードに吸収されず存続してるから組織としては勝ちだよ

160 22/06/17(金)13:53:05 No.939502988

>後絵コンテからセリフ詰め込める長さ考えて >それに合わせてセリフを入れてるんじゃないかって節もある なるほど‥.完全に経験がものを言うやり方だな 他に誰もあのテンポ感を真似できんわけだ

161 22/06/17(金)13:53:32 No.939503095

月の御大将が戦うと元気になると言ってたけどGレコでもそのとおりだった 元気のGはギンガナムのGだと言うことはみんな知っているな?

162 22/06/17(金)13:53:38 No.939503122

ベルなんだから鈴を鳴らしてちょうだいって息子のこと心配するお母さんかわいい

163 22/06/17(金)13:53:53 No.939503186

アメリア大統領派「キャピタルってエネルギー配給を独占してるし裏で不当な利益得てるんじゃないの?」 キャピタルガード「そんな事してないよ」 キャピタルアーミィ「アメリアは我々に戦争をしかけようとしている!」 アメリア総監派「別にそこまで考えてなかったんですけど」 どいつもこいつも思い込みで突っ走りすぎる

164 22/06/17(金)13:54:49 No.939503415

基本内部抗争の話だからな それが4重に重なってるからわかりにくい!

165 22/06/17(金)13:55:07 No.939503480

>元気のGはギンガナムのGだと言うことはみんな知っているな? ああ

166 22/06/17(金)13:55:08 No.939503485

>どいつもこいつも思い込みで突っ走りすぎる どっちも言いがかりでだからエネルギー寄越せ土地寄越せって言うためのものだからね

167 22/06/17(金)13:55:55 No.939503682

薔薇の設計図撒くのやめましょうよ また黒歴史が来ますよ

168 22/06/17(金)13:56:06 No.939503721

あの水の玉マスクが海に落ちた!?ってなるほどの水の量圧縮してるんだ 怖〜

169 22/06/17(金)13:56:11 No.939503754

Ⅳは新規戦闘シーンが凄いことになってて楽しみだわ ファイル付きのムビチケ買ってたけど追加で原画のやつ買っちまった

170 22/06/17(金)13:56:36 No.939503867

息子が戦争で殺された! これでは息子が浮かばれん! 全面戦争だぁー!!

171 22/06/17(金)13:56:51 No.939503927

水の玉がホントに意味不明な技術すぎる…

172 22/06/17(金)13:57:16 No.939504022

ガンチャンのは12話あたりで数ヶ月待たされるから気をつけよう

173 22/06/17(金)13:57:20 No.939504035

>息子が戦争で殺された! >これでは息子が浮かばれん! >全面戦争だぁー!! 宇宙船で突っ込んでくる息子

174 22/06/17(金)13:57:35 No.939504096

>息子が戦争で殺された! >これでは息子が浮かばれん! >全面戦争だぁー!! 自分の子どもを戦死させてまで利用する大統領などは潰してもいい!

175 <a href="mailto:クリム">22/06/17(金)13:57:44</a> [クリム] No.939504129

>息子が戦争で殺された! >これでは息子が浮かばれん! >全面戦争だぁー!! 轢いてしまえこんな親!!!

176 22/06/17(金)14:01:22 No.939504894

ドレッド将軍出てきたあたりが困惑のピークだった そっから先は比較的陣営が固まって見やすくなった感がある

177 22/06/17(金)14:01:24 No.939504902

実際大統領ってグシオン不在を死んだことにして軍動かしてるからな

178 22/06/17(金)14:02:43 No.939505144

魚を食わせてやるぞ(金星の最大のおもてなし) とか異文化コミュケーションの難しさも楽しいよね

179 22/06/17(金)14:02:51 No.939505172

アメリアの政治形態どうなってんだ?

180 22/06/17(金)14:03:26 No.939505282

息子を死んだ事にして利用する大統領も大統領だが 普通に生きてるんですけどー?とか特に何も言わないで轢きに来るクリムも相当だとは思う

181 <a href="mailto:クレッセント艦長">22/06/17(金)14:03:58</a> [クレッセント艦長] No.939505382

>>息子が戦争で殺された! >>これでは息子が浮かばれん! >>全面戦争だぁー!! >轢いてしまえこんな親!!! そうでしょうが…

182 22/06/17(金)14:04:21 No.939505470

ムタチオンってかなりエグい設定だと思うんだけどノリのせいかあまりそう感じさせない

183 22/06/17(金)14:04:54 No.939505575

>アメリアの政治形態どうなってんだ? 大統領と軍の偉いさんで一応牽制効いてたけどグシオン死んだから独裁気味になっていたのかな?

184 22/06/17(金)14:05:08 No.939505624

>キャピタルアーミィ「アメリアは我々に戦争をしかけようとしている!」 >アメリア総監派「別にそこまで考えてなかったんですけど」 これについては海賊やってるからなあ…

185 22/06/17(金)14:05:16 No.939505653

>普通に生きてるんですけどー?とか特に何も言わないで轢きに来るクリムも相当だとは思う クリムはMSは大好きだけど別に戦争が好きじゃないから… 終わらせるために姫様側についたし 自分を利用してもう一回戦争はじめようとするからマジギレした

186 22/06/17(金)14:05:32 No.939505704

割と真面目に日5で放送すればセールス的にも大成功出来たと思う

187 22/06/17(金)14:06:15 No.939505864

初見勢力が分かりにくいのはどうしようもないし同じじゃないかなぁ…

188 22/06/17(金)14:06:35 No.939505944

ジット団やトワサンガのMSは地球に残されたまま?

189 22/06/17(金)14:06:57 No.939506023

最初に3話まで先行公開してたけど4話までだったらクリムの評判全然変わってたと思う

190 22/06/17(金)14:07:09 No.939506075

情報整理めんどうくせんだけど 序盤で死んだカーヒルの提案だよね最後の進行も

191 22/06/17(金)14:07:10 No.939506079

TVで見てよく分からなかったけどかっけー!!して映画見ると少し分かりやすくなる でも話TVと変わっちゃうのかな?

192 22/06/17(金)14:07:43 No.939506197

>でも話TVと変わっちゃうのかな? 殺人者が!!

193 22/06/17(金)14:07:59 No.939506262

国家元首はズッキーニだけど総督権があるから大統領でもアメリア軍を動かせない グシオンが死んだから地球に残留してた軍を好き勝手やってた

194 22/06/17(金)14:08:11 No.939506307

>ジット団やトワサンガのMSは地球に残されたまま? うn というかハッパさんの脳味噌に金星知識がインスト-ルされちゃってるから…

195 22/06/17(金)14:08:26 No.939506363

>割と真面目に日5で放送すればセールス的にも大成功出来たと思う 子供に見せたい作品なのに深夜帯って分かってねえなって

196 22/06/17(金)14:08:53 No.939506453

カーヒルカーヒル煩いのは姫様だけで 他のクルーがベルリに対して思うところ全然なさそうなのが…

197 22/06/17(金)14:10:31 No.939506785

>カーヒルカーヒル煩いのは姫様だけで >他のクルーがベルリに対して思うところ全然なさそうなのが… 別に主人公が責められる展開が見たいわけじゃないけどそれはそれで情がない

198 22/06/17(金)14:11:29 No.939507008

未成年と恋人やってるロリコン野郎扱いだったのかもしれない

199 22/06/17(金)14:11:30 No.939507015

むしろベルリへの信頼が厚いからなクルーの皆…

200 22/06/17(金)14:12:04 No.939507133

だってカーヒルがちょっとアレな人だし…

201 22/06/17(金)14:12:08 No.939507150

>カーヒルカーヒル煩いのは姫様だけで >他のクルーがベルリに対して思うところ全然なさそうなのが… だって偉いさんの小娘に手ぇ出してるやつなんか死んでも困らんし

202 22/06/17(金)14:12:24 No.939507208

>>割と真面目に日5で放送すればセールス的にも大成功出来たと思う >子供に見せたい作品なのに深夜帯って分かってねえなって 子供に見せるにはややこしすぎない?って思うけどありがパンパンとは流石に逆で良かったんじゃねえかな…と思う向こうが深夜のノリ過ぎる

203 22/06/17(金)14:13:05 No.939507360

>だってカーヒルがちょっとアレな人だし… 相手の確認もせずノリで攻撃しまくって姫様殺しかけるのは大分アウト

204 22/06/17(金)14:13:38 No.939507468

グシオンも月の脅威とタワーとバッテリー生産の関係性の無さとアーミィのタワー守備を知ってからは襲撃作戦を撤回しようとしてたけど それを伝える前にズッキーニが軍を動かし今更言える雰囲気では無くすというめんどくささだ

205 22/06/17(金)14:13:55 No.939507532

アイーダさんが手の平に乗ってるのに即百烈パンチだもんカーヒル あいつヤバイって

206 22/06/17(金)14:14:53 No.939507742

そもそも発案がカーヒルだったわけですよ最初の作戦も そこで何人も死んじゃうしタブー破りだしロリコンだし カーヒルを好きになれるのはいないっていう

207 22/06/17(金)14:15:04 No.939507784

>それを伝える前にズッキーニが軍を動かし今更言える雰囲気では無くすというめんどくささだ パラシュートで飛び込んでくるくらいには緊急事態

208 22/06/17(金)14:15:22 No.939507844

おつらいでしょう…って姫様言われるけどおつらいのは振り回される周りの人だと思うんですよね

209 22/06/17(金)14:15:38 No.939507907

>アイーダさんが手の平に乗ってるのに即百烈パンチだもんカーヒル >あいつヤバイって 姫様に気付いてなかったんじゃない?手のひらに乗ってるの見て驚いてた死

210 22/06/17(金)14:15:49 No.939507945

>そこで何人も死んじゃうしタブー破りだしロリコンだし お手本のようなスリーアウト

211 22/06/17(金)14:16:16 No.939508041

Gの閃光いいよね…

212 22/06/17(金)14:16:41 No.939508139

ベルリの中でカーヒルと教官の死がデカいことはEDが証明してるからな…

213 22/06/17(金)14:17:19 No.939508287

グシオン父ちゃんは姫様にこんなスケベ野郎が近づいてきて何にも思わなかったんだろうか

214 22/06/17(金)14:17:31 No.939508330

ラライヤにみんな優しいの好き

215 22/06/17(金)14:18:03 No.939508449

>ラライヤにみんな優しいの好き ラライアさんは可愛いからな

216 22/06/17(金)14:18:24 No.939508530

大尉のタワー制圧作戦に関しては大統領もグシオンもいいね!って許可出してるから…

217 22/06/17(金)14:18:24 No.939508531

だらだら見るのに最高

218 22/06/17(金)14:19:40 No.939508794

Gレコと鉄血放送時間逆だろって思う

↑Top