虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/17(金)12:25:51 井上さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/17(金)12:25:51 No.939480098

井上さんいいよね…

1 22/06/17(金)12:26:45 No.939480325

親子2代で東映のためにが3代になるとはな

2 22/06/17(金)12:28:44 No.939480910

偉い人にクウガ方針転換しろって言われて送り込まれたのに寝返って高寺の味方になったんだよな

3 22/06/17(金)12:29:32 No.939481155

俺は高寺の作品好きだよ、志がある 高寺は俺のこと嫌いだろうけど(笑)

4 22/06/17(金)12:34:48 No.939482779

平成30周年にもなれば高寺も1話撮るくらい許されてるといいな

5 22/06/17(金)12:58:25 No.939489486

クウガは俺より親がハマってたよ…

6 22/06/17(金)13:01:01 No.939490232

>俺は高寺の作品好きだよ、志がある >高寺は俺のこと嫌いだろうけど(笑) 井上さんはぁ!(号泣)

7 22/06/17(金)13:01:24 No.939490324

チャンネルを回す権利を持ってるのは親だったから親がハマってくれるのはありがたかった

8 22/06/17(金)13:08:43 No.939492092

いい意味でも悪い意味でも平成ライダーの方向性を作った

9 22/06/17(金)13:10:09 No.939492413

クウガはともかく響鬼の後始末してくれたのをあそこまで感謝してるのは意外だった

10 22/06/17(金)13:19:55 No.939494854

恩人に泥かぶってもらったのに自分のファンが恩人叩いてるとか死にたくなるよなあ…

11 22/06/17(金)13:27:52 No.939496860

>クウガはともかく響鬼の後始末してくれたのをあそこまで感謝してるのは意外だった 自分の仕切りで作った作品が失敗するのはしょうがない部分あるけど 風呂敷畳むことすら出来なかったのは忸怩たる部分あるだろうし なによりもあの時敏樹と白倉番組乗っ取ったかのような扱いでめっちゃ叩かれたからな…

12 22/06/17(金)13:30:21 No.939497450

>平成30周年にもなれば高寺も1話撮るくらい許されてるといいな 今高寺ってラジオ番組やってるだけ?

13 22/06/17(金)13:31:57 No.939497837

こういう匿名掲示板ならまだしも特撮やアニメのレビューサイトやなんなら玩具レビューのサイトも叩いてたから凄い時代だった

14 22/06/17(金)13:32:16 No.939497915

>風呂敷畳むことすら出来なかったのは忸怩たる部分あるだろうし >なによりもあの時敏樹と白倉番組乗っ取ったかのような扱いでめっちゃ叩かれたからな… 急遽まとめた上に憎まれ役を買って出てくれた訳か ヤクザってもしかして聖人なのでは?

15 22/06/17(金)13:33:05 No.939498123

一応角川所属だけどカノンから12年なんも撮ってないしラジオしかしてないね

16 22/06/17(金)13:34:42 No.939498488

>>風呂敷畳むことすら出来なかったのは忸怩たる部分あるだろうし >>なによりもあの時敏樹と白倉番組乗っ取ったかのような扱いでめっちゃ叩かれたからな… >急遽まとめた上に憎まれ役を買って出てくれた訳か >ヤクザってもしかして聖人なのでは? しかも自分では一切いいわけも弁明もしないのがまたかっこいい

17 22/06/17(金)13:37:59 No.939499252

実際当時ヤクザが出てきて路線を変えた!!!くらいに思ってたけど よくよく考えれば脚本家もあくまでスタッフの1人だよな…ケツ拭く役目を渡された

18 22/06/17(金)13:39:23 No.939499607

>>俺は高寺の作品好きだよ、志がある >>高寺は俺のこと嫌いだろうけど(笑) >井上さんはぁ!(号泣) いまいちこの定型?の元の流れがわからない そういう逸話なりインタビューがあったの?

19 22/06/17(金)13:40:36 No.939499892

響鬼の世界で鬼としてやっていける人 っていう語ろう555剣響鬼での高寺のべた褒めっぷりが良かった

20 22/06/17(金)13:42:28 No.939500353

>>>俺は高寺の作品好きだよ、志がある >>>高寺は俺のこと嫌いだろうけど(笑) >>井上さんはぁ!(号泣) >いまいちこの定型?の元の流れがわからない >そういう逸話なりインタビューがあったの? 語ろう平成カメンライダーシリーズって企画本の響鬼の回を読もう 井上「この企画面白いね(笑)でも次(カブト電王キバ振り返り)は出ないだろう(笑)」 響鬼で終わりで続きはでませんでした

21 22/06/17(金)13:43:14 No.939500562

>いまいちこの定型?の元の流れがわからない >そういう逸話なりインタビューがあったの? 語ろう555剣響鬼っていう平成ライダー始まった頃にはいい年してたのにハマった人とか作った人も集めたインタビュー集 ほとんど鎧武反省会になってる虚淵もいるぞ!

22 22/06/17(金)13:43:50 No.939500735

>クウガはともかく響鬼の後始末してくれたのをあそこまで感謝してるのは意外だった 後年になって響鬼でグチャグチャになった現場立て直すのにカブトがまるっと犠牲になった的な話聞いて なそにんってなったというかそりゃいくら感謝してもし切れないわ

23 22/06/17(金)13:44:22 No.939500864

深夜25時に「これから飲もう!」って草加に電話してくるヤクザ

24 22/06/17(金)13:45:50 No.939501242

いいよね、井上虚渕対談で、ガイムは…役者が直前に決まったり、販促の都合で…思いどおりにならなくて…って愚痴る虚渕に そんなのいつもだよ、役者ともっとコミュニケーションとらないと駄目だよって言う井上

25 22/06/17(金)13:45:57 No.939501271

>ほとんど鎧武反省会になってる虚淵もいるぞ! 虚大人は虚大人で鋼屋ジンにゴメンなさいしなきゃいけない体たらくだったしな…

26 22/06/17(金)13:46:33 No.939501414

ガンダムでも似たような話あったけど通年ものでブランドビジネスになってるようなタイトルは 裏側でコケてると視聴者にはわからないけど大変なんだなぁ

27 22/06/17(金)13:46:35 No.939501424

カブトだけじゃなく前番組のブレイドにも企画遅れで迷惑かけたみたいだし

28 22/06/17(金)13:47:13 No.939501584

音響と演出とキャスティングと現場の弁当作成を担当してることにされてる脚本家

29 22/06/17(金)13:47:15 No.939501594

>いいよね、井上虚渕対談で、ガイムは…役者が直前に決まったり、販促の都合で…思いどおりにならなくて…って愚痴る虚渕に その割には卒なくまとまってたから凄いな 台詞回しが終始作劇的すぎて馴染めなかったけど

30 22/06/17(金)13:47:32 No.939501651

虚渕はガイムでマジでボコボコにされた見たいであれから言動かなり大人になったな…

31 22/06/17(金)13:49:03 No.939501985

そりゃまあいきなり台本に(ここで雪)とか描かれても馬鹿じゃねえのかてめえアニメじゃねえんだぞ!って言われるよ

32 22/06/17(金)13:49:55 No.939502205

>そんなのいつもだよ、 言う人間が言う人間だけに説得力しか無い >役者ともっとコミュニケーションとらないと駄目だよって言う井上 とりすぎでは…?

33 22/06/17(金)13:50:07 No.939502263

555からカブトまではほんと綱渡りだったみたいねライダー 売れまくったけど予算カッツカツになった555なり色んなものがガッタガタだった剣なり

34 22/06/17(金)13:50:18 No.939502308

カブト電王あたりのゴタゴタはまだ語るには早いんだろうな

35 22/06/17(金)13:51:01 No.939502471

カブトは天道とかがみんの明らかにおかしくなってた髪型と言い俳優事務所あたりからもあれこれ圧力かけられてたっぽいし…

36 22/06/17(金)13:51:03 No.939502481

それでも急にキカイダーねじ込まれたのは本気で可哀想だと思うよ

37 22/06/17(金)13:51:08 No.939502501

ライダーもウルトラもわりと 原点回帰の怪奇路線だ!子供にウケねえから戻すか… みたいな歴史でもあるしな

38 22/06/17(金)13:51:43 No.939502637

昔のインタビューでもう私がライダーやるのは555で最後ですみたいに言ってる白倉が今はもう面白すぎるじゃん?

39 22/06/17(金)13:51:46 No.939502651

>ライダーもウルトラもわりと >原点回帰の怪奇路線だ!子供にウケねえから戻すか… >みたいな歴史でもあるしな ウルトラは流石にネクサスで懲りたっぽい こっちはそもそも痛みすら感じてない

40 22/06/17(金)13:52:01 No.939502706

ディケイド周りの話は墓まで持っていこうとする人多そう

41 22/06/17(金)13:52:15 No.939502781

仮面ライダーシリーズってそんなギリギリだったんだな…

42 22/06/17(金)13:52:15 No.939502782

>それでも急にキカイダーねじ込まれたのは本気で可哀想だと思うよ でもキカイダー回そのものはいいできだったよ 色んなコラボ回の中でも屈指だと思う

43 22/06/17(金)13:52:33 No.939502852

そもそもなんでジェットやシャンゼで好き放題やってたやつを穏当な路線変更仕向ける役として送り込むんだよ そこからおかしいよ

44 22/06/17(金)13:52:33 No.939502853

もう白倉がしっちゃかめっちゃかにしないと売れない辺りライダーも戦隊もだいぶやばいんじゃないのか?

45 22/06/17(金)13:52:35 No.939502864

ブレイドはまずサスペンス畑から連れてきた最初の脚本家の時点でグッダグダだったし

46 22/06/17(金)13:52:41 No.939502887

>仮面ライダーシリーズってそんなギリギリだったんだな… 瞬間瞬間を必死に生きてきたからな

47 22/06/17(金)13:52:43 No.939502890

ディケイド中盤に何があったかを語ってくれよ

48 22/06/17(金)13:53:02 No.939502974

>ブレイドはまずサスペンス畑から連れてきた最初の脚本家の時点でグッダグダだったし 俳優の演技抜きにしても台詞周りがなんか全体的におかしい

49 22/06/17(金)13:53:21 No.939503065

>昔のインタビューでもう私がライダーやるのは555で最後ですみたいに言ってる白倉が今はもう面白すぎるじゃん? 田崎監督も本来フリーなのに仕事に仮面ライダーシリーズが並んでしまって申し訳ない とも555超全集で言ってたぞ!

50 22/06/17(金)13:53:42 No.939503135

電王もヒロインが病んで降板で安泰な道ではなかったし 全シリーズ綱渡りだな平成一期

51 22/06/17(金)13:54:02 No.939503227

ブレイドは序盤乗り切ればかなり面白い キバは中盤すぎあたりからおもしろくなりだして終盤八話くらいが完璧すぎる

52 22/06/17(金)13:54:06 No.939503234

毎年必ず新作1年やり続けるスタイルが無茶なのでは… せめて制作スタッフを2ライン用意して交互に製作とOAをさせるとか

53 22/06/17(金)13:54:07 No.939503237

まず会社所属のライダーで1話で会社が壊滅するのは正気の沙汰ではない

54 22/06/17(金)13:54:16 No.939503283

モアイ!草ァ!辺りの演出はサスペンスっぽいかもしれん

55 22/06/17(金)13:54:30 No.939503337

>いまいちこの定型?の元の流れがわからない >そういう逸話なりインタビューがあったの? 「語ろう!555・剣・響鬼」って本で高寺Pがインタビューに答えていった中で 「ゴーカイジャーのジェットマン回を見ると親子二代で東映を支えた井上さんの思いの丈を感じて……すみません……涙が……」って感極まって泣いた 同じ本でインタビュー中にその事に触れられた敏樹は「あいつ大丈夫かな……」って答えた

56 22/06/17(金)13:54:44 No.939503395

>もう白倉がしっちゃかめっちゃかにしないと売れない辺りライダーも戦隊もだいぶやばいんじゃないのか? 少子化と家庭の貧困化には勝てないからな… もう全部合体させたら4万円コースのロボとかまず出せない上で 戦隊ロボを売る?できらぁ!してるのが今の白倉だ

57 22/06/17(金)13:54:57 No.939503445

良くも悪くもまともじゃないからな東映特撮制作班…最近は悪くもの方が目立ってきてるし…

58 22/06/17(金)13:55:08 No.939503487

>平成30周年にもなれば高寺も1話撮るくらい許されてるといいな この15年俺はオダジョーとマブダチだからしか言えてない男には もう何もできないと思うよ

59 22/06/17(金)13:55:09 No.939503489

俺もそんな引き出し多く無いからな?って井上も自覚してるっぽいからね…

60 22/06/17(金)13:55:17 No.939503527

>ディケイド中盤に何があったかを語ってくれよ インタビューで割と発言してるけど何故かカットされるらしいな

61 22/06/17(金)13:55:22 No.939503549

カブト電王キバも好きだけどまだ語ろうWオーズフォーゼのがずっと出せそうな感じあるだろ…とは言わざるを得ない でもあの本トリの井上敏樹がどうしても売りみたいなとこあったからな…

62 22/06/17(金)13:55:27 No.939503565

昔ですら割とギリギリだったろうに今Vシネだのスピンオフだのでむしろ仕事増えてるからな

63 22/06/17(金)13:55:51 No.939503663

>カブト電王キバも好きだけどまだ語ろうWオーズフォーゼのがずっと出せそうな感じあるだろ…とは言わざるを得ない オーズはあの映画のせいで一気に語れないものになってないかな…

64 22/06/17(金)13:55:52 No.939503670

そんな中売上が爆発的にのびてるウルトラマン…

65 22/06/17(金)13:55:59 No.939503697

>ウルトラは流石にネクサスで懲りたっぽい 実を言うとネクサスはとにかく暗いだけで通しで見ると王道な話で 一番駄目なパターンは平成セブン後半やオリジンサーガ辺りかな… ただし前者は本シリーズでのやらかして後者は小さな市場で自由にやったせいなのでダメージは前者が甚大

66 22/06/17(金)13:56:09 No.939503741

>そこからおかしいよ 炎上した現場に送り込まれる消防士のような仕事だから適任だろ

67 22/06/17(金)13:56:22 No.939503811

予算やりくりしながらその場その場で脚本作り上げてくのってやっぱ無茶じゃないか?

68 22/06/17(金)13:56:35 No.939503863

どこのヒーローものもそうなんだけど大人向け=エログロ暗い話って勘違いいい加減直してくれねえかなって思う

69 22/06/17(金)13:56:36 No.939503869

語ろう!高寺は自分がプロデュースした戦隊もたくさん取り上げられてたけど ジェットマン回のためにゴーカイはあった!と言い切る高寺も見られるぞ

70 22/06/17(金)13:57:01 No.939503959

マックスもこの時代にこんなお話やるの!?って脚本混じってるからな

71 22/06/17(金)13:57:07 No.939503976

>>カブト電王キバも好きだけどまだ語ろうWオーズフォーゼのがずっと出せそうな感じあるだろ…とは言わざるを得ない >オーズはあの映画のせいで一気に語れないものになってないかな… まだだ…完結編からメガマックスに繋がってメガマックスから完結編につながらなくなれば…

72 22/06/17(金)13:57:15 No.939504013

語ろうシリーズはラストの高寺→敏樹の流れが芸術的すぎるからな……

73 22/06/17(金)13:57:16 No.939504021

ウルトラマンの制作ラインはかなりやりやすそうだしいつか戦隊やライダーもあれに近い形になっていきそうな気もする

74 22/06/17(金)13:57:26 No.939504061

ニチアサは本当に特殊な場だろうからなあ 反省点もあるけどめっちゃ頑張ったとも思うよ虚淵

75 22/06/17(金)13:57:57 No.939504182

ウルトラは売上が37億から60億にのびたんだっけ

76 22/06/17(金)13:58:06 No.939504208

>語ろう!高寺は自分がプロデュースした戦隊もたくさん取り上げられてたけど >ジェットマン回のためにゴーカイはあった!と言い切る高寺も見られるぞ >「あいつ大丈夫かな…」

77 22/06/17(金)13:58:09 No.939504223

ウルトラは自社管理できる版権で海外展開できるのがでかすぎると思う

78 22/06/17(金)13:58:39 No.939504330

>ブレイドはまずサスペンス畑から連れてきた最初の脚本家の時点でグッダグダだったし 今年も他の畑から連れてきた人がボロボロだしな ミステリーアイドル畑から連れてきた山岡きんにくんは何故か異様なまでにハマってだけどさ

79 22/06/17(金)13:58:46 No.939504366

>オーズはあの映画のせいで一気に語れないものになってないかな… 迂闊に話降るとキャストやスタッフから一気に怨念が噴き出しそう

80 22/06/17(金)13:58:55 No.939504406

>>ブレイドはまずサスペンス畑から連れてきた最初の脚本家の時点でグッダグダだったし >俳優の演技抜きにしても台詞周りがなんか全体的におかしい そもそもラストカットまでホストがスタジオで延々遊んでるようにしか見えない前期OPの時点で なにか勘違いしてないか…?感はあった ラストカットで全員変身してライダーになるコントラストを狙いたかったのはわかるけど

81 22/06/17(金)13:58:58 No.939504423

>ブレイドは序盤乗り切ればかなり面白い ブレイドはむしろ序盤がネタ満載で面白いんじゃねえか 中盤のムッキが調子乗ってる展開で引っ張るあたりが一番きついんだぞ

82 22/06/17(金)13:59:06 No.939504451

ライダーは海外展開さっぱりだからな セイバーはなんか中国で跳ねたけど

83 22/06/17(金)13:59:43 No.939504578

オーズはきちんとした完結編か綺麗な解説つけてくんねえかなあ

84 22/06/17(金)13:59:45 No.939504583

長石監督「ブレイドの役者下手すぎて風景ばっか撮ってた」

85 22/06/17(金)13:59:49 No.939504596

「白倉はいかにも東大卒を鼻にかけてインテリぶってるけど本性は野獣だよ」とか 「高寺は東映のことなんか微塵も考えてない(笑)」とか 敏樹の白倉・高寺評が面白すぎる

86 22/06/17(金)13:59:50 No.939504600

切り札のオダジョーとマブダチアピールも大魔神カノンで使い果たしたしな高寺 そのあと角川所属なのにTwitterでガンプラをゴミ箱に捨てるとかやらかしたり

87 22/06/17(金)13:59:56 No.939504624

ライダーと比べるとウルトラは敵側の怪獣って資産が増えてくのが玩具販売としては凄いと思う

88 22/06/17(金)13:59:57 No.939504627

リバイスも今酷い叩かれようだし実際酷いとは思うけど ああならざるを得ない表に出せない理由は存在してる気はする

89 22/06/17(金)13:59:59 No.939504634

>今年も他の畑から連れてきた人がボロボロだしな >ミステリーアイドル畑から連れてきた山岡きんにくんは何故か異様なまでにハマってだけどさ アニメでも朝ドラでも聞くからよくある話なんだなこれ…

90 22/06/17(金)14:00:04 No.939504646

長石監督はどれだけ墓に持っていった話があったのか

91 22/06/17(金)14:00:05 No.939504647

>そもそもラストカットまでホストがスタジオで延々遊んでるようにしか見えない前期OPの時点で >なにか勘違いしてないか…?感はあった あれは一応神様の人形でしかない主人公たちが自分の意思で戦うようになるって演出ではあるし…

92 22/06/17(金)14:00:17 No.939504697

あのティッシュ殴ってたのはなんだったんだろう…

93 22/06/17(金)14:00:34 No.939504751

虚&鋼コンビはもうこりごりだよ!してたけどまたこのコンビ参入した特撮モノは見たい

94 22/06/17(金)14:00:47 No.939504785

ここスッポン食えるんだよ

95 22/06/17(金)14:00:49 No.939504790

>ライダーは海外展開さっぱりだからな >セイバーはなんか中国で跳ねたけど 東南アジアではぼちぼちいってるし 中国ではセイバー以外もそれなりに人気だが いかんせんウルトラマン強すぎる

96 22/06/17(金)14:01:06 No.939504851

白倉も腕はいいんだけどもうちょっと自分の性癖抑えろや!って失敗作も成功作と同じくらいあるのがな…

97 22/06/17(金)14:01:17 No.939504882

>ここスッポン食えるんだよ いい演技するけど人間性は最悪な役者来たな…

98 22/06/17(金)14:01:22 No.939504893

>「白倉はいかにも東大卒を鼻にかけてインテリぶってるけど本性は野獣だよ」とか 実はそれ東映の王道なんだよな 岡田茂がそれだから

99 22/06/17(金)14:01:31 No.939504923

>リバイスも今酷い叩かれようだし実際酷いとは思うけど >ああならざるを得ない表に出せない理由は存在してる気はする 表に出せないというかちょっと溢れてきてるというか…

100 22/06/17(金)14:01:46 No.939504969

ブレイドと井上はまぁ本当に仕事というか他よりは思い入れは少ない方なんだろうなと例の語ろう読んでも感じる

101 22/06/17(金)14:02:05 No.939505026

>>ライダーは海外展開さっぱりだからな >>セイバーはなんか中国で跳ねたけど >東南アジアではぼちぼちいってるし >中国ではセイバー以外もそれなりに人気だが >いかんせんウルトラマン強すぎる 大陸の人ティガ好き過ぎ問題 まあ初っ端ジオウOQ見せた東映も悪いけど

102 22/06/17(金)14:02:09 No.939505046

剣は後半になるにつれてまともにはなっていくけど前半の負債が大きすぎたのと スタッフからやる気というか活力が見出だせなくなってきた演出が…(ロイストと特に変わらないフォーカードを見ながら)

103 22/06/17(金)14:02:15 No.939505061

リバイスはまずあのデザインのライダーとグッズをなんとか格好いいものとして売り出せって最初の時点で無理があると言うか

104 22/06/17(金)14:02:24 No.939505093

>長石監督はどれだけ墓に持っていった話があったのか 要潤は多分僕が歴代最悪のスタートですと

105 22/06/17(金)14:03:02 No.939505204

睦月の悪落ち復帰からのまさかの悪に二度漬けはええかげんにせえよ…!ってなるよ

106 22/06/17(金)14:03:04 No.939505214

剣好きだけど他の平成ライダーより挑戦的な要素少ないよねと言われると納得はする

107 22/06/17(金)14:03:17 No.939505254

語ろうはインタビューで敏樹が「ちょっと待っててよ今お茶入れてくるから」ってとこから収録してるのが分かってる

108 22/06/17(金)14:03:23 No.939505276

>表に出せないというかちょっと溢れてきてるというか… Pの中だけにあるリバイス(毎週の怪文書)を見ると なんというかねえ

109 22/06/17(金)14:03:30 No.939505292

たまに引くレベルのパワハラ話ポロっと出てくるよねライダー現場… 芝居や芸能の世界の感覚は普通の社会とは違うんだろうけども

110 22/06/17(金)14:03:32 No.939505296

ストーリーグッダグダ俳優の演技最悪必殺技が地味と最悪なスタートだったからな剣

111 22/06/17(金)14:03:33 No.939505302

>アニメでも朝ドラでも聞くからよくある話なんだなこれ… 今純と愛の話した?

112 22/06/17(金)14:03:37 No.939505318

>まあ初っ端ジオウOQ見せた東映も悪いけど OQという劇薬だから霞むけど初手が周年記念作のお祭り兼完結編映画という時点でかなりおかしい

113 22/06/17(金)14:03:40 No.939505330

ウルトラや戦隊で以前のシリーズと連動する玩具だしたんだから次のライダーもどうかひとつ…

114 22/06/17(金)14:03:49 No.939505359

ぶっちゃけちゃんと活躍すれば2頭身のキグルミだろうが欲しくなる程度にはカッコよく見えるんだよ!!!

115 22/06/17(金)14:04:04 No.939505401

>剣好きだけど他の平成ライダーより挑戦的な要素少ないよねと言われると納得はする 高岩さんも仮面ライダーブレイドの役作りにはなんか言葉が少ない

116 22/06/17(金)14:04:28 No.939505497

>剣好きだけど他の平成ライダーより挑戦的な要素少ないよねと言われると納得はする スーツとバイクはマジでメチャかっこいい レザー調のスーツになったの革命的だと思う

117 22/06/17(金)14:04:51 No.939505562

>虚&鋼コンビはもうこりごりだよ!してたけどまたこのコンビ参入した特撮モノは見たい ジンがフリーになっちまったからさらに無くなったな可能性

118 22/06/17(金)14:04:58 No.939505580

>ストーリーグッダグダ俳優の演技最悪必殺技が地味と最悪なスタートだったからな剣 俺セリフ聞き取れないから離脱したから後からアレがネタにされて愛されてたのを知って驚いたよ

119 22/06/17(金)14:05:01 No.939505595

ウルトラはちゃんと計画や予算を考えてくれるところがスポンサーになったのが一番でかいんじゃねえかな…

120 22/06/17(金)14:05:08 No.939505628

剣見てると會川さんはぁ!って感じになれる

121 22/06/17(金)14:05:41 No.939505730

本当に高寺さんは何でお給料もらってるのかね今

122 22/06/17(金)14:05:41 No.939505733

平成二期の安定したできは帰ってこないのかしら…

123 22/06/17(金)14:05:46 No.939505746

全然考え方違う白倉高寺井上全員が「子供向けだって舐められたらおしまい」って考えなのが凄いそれっぽいよな

124 22/06/17(金)14:06:01 No.939505802

ブレイドは響鬼のせいで一年繰り上がったのは結局マジなんかな

125 22/06/17(金)14:06:06 No.939505821

>ウルトラはちゃんと計画や予算を考えてくれるところがスポンサーになったのが一番でかいんじゃねえかな… なんですかバンダイがクソだって言うんですか そうだね

126 22/06/17(金)14:06:09 No.939505837

555の必殺技がアニメ過ぎたから剣の必殺技は特撮ならではな演出にしよう!って考えはあったらしいんだが その結果剣が顔真っ赤にしながら雑な合成で画面度アップになるって言う最悪な必殺技が出来上がった

127 22/06/17(金)14:06:14 No.939505859

でも剣は最終回のラストシーンだけで許せちゃう

128 22/06/17(金)14:06:20 No.939505889

>平成二期の安定したできは帰ってこないのかしら… 二期は二期でかなり凸凹してないかな…

129 22/06/17(金)14:06:20 No.939505892

>ウルトラはちゃんと計画や予算を考えてくれるところがスポンサーになったのが一番でかいんじゃねえかな… ありがとうパチンコ会社!!

130 22/06/17(金)14:06:31 No.939505930

としきにゃん今年すごすぎるのでなんというか化け物 いまだにドンブラ1人脚本だし

131 22/06/17(金)14:07:06 No.939506061

>全然考え方違う白倉高寺井上全員が「子供向けだって舐められたらおしまい」って考えなのが凄いそれっぽいよな 商業作品だからって雑に作ってるの見透かされてるのはいいのか…

132 22/06/17(金)14:07:16 No.939506097

>剣見てると會川さんはぁ!って感じになれる 初期抗争ラストとかこれはヒーロー番組でやっちゃダメだよ!ってなる コンレボ好きだけどね…

133 22/06/17(金)14:07:43 No.939506194

>平成二期の安定したできは帰ってこないのかしら… 座組がしっかりしたとしてもライン多すぎて無理でしょもう 一年に何作品撮らなきゃいけないだよ今

134 22/06/17(金)14:07:50 No.939506224

>剣見てると會川さんはぁ!って感じになれる 會川さんの過去作とか見てると主人公のアイデンティティ問うの大好き過ぎる

135 22/06/17(金)14:07:50 No.939506229

>ありがとうパチンコ会社!! ついに名前を円谷フィールズに変えちゃったしな 衰えるパチンコより大陸にウルトラマン売る方が可能性あると踏んだぽいし

136 22/06/17(金)14:08:20 No.939506342

>一年に何作品撮らなきゃいけないだよ今 エグゼイドの頃にスピンオフ作りすぎてましたね(笑)とか言ってたのに全然懲りてねえ

137 22/06/17(金)14:08:23 No.939506354

ttfcスピンオフの本数もそれなりにとらされるしねえ

138 22/06/17(金)14:08:36 No.939506401

東映が最後に頼る男みたいな井上敏樹だがカイザ村上を日が変わった頃に突然飲みに誘って面倒くさい女みたいなこと言い出す変人でもある

139 22/06/17(金)14:08:42 No.939506418

バンダイはグループで作品やゲームを世界展開見据えているよね

140 22/06/17(金)14:08:46 No.939506430

剣はやたら貶されるけど制作の内情はどうあれ、ストーリーラインはかなりハイレベルに纏まった側だと思うぞ 評価高い555とかの方がよほどストーリーライブ感に溢れてるわけで

141 22/06/17(金)14:09:04 No.939506486

白倉と會川はまあ合わないよなってディケイドの件で思った

142 22/06/17(金)14:09:11 No.939506511

本編撮って映画撮ってちょっとてれびくんだけならよかったんだけど今サブスク向けとかも色々やらんとな あと過去作スピンオフも平気で毎年やるし

143 22/06/17(金)14:09:15 No.939506529

>>全然考え方違う白倉高寺井上全員が「子供向けだって舐められたらおしまい」って考えなのが凄いそれっぽいよな >商業作品だからって雑に作ってるの見透かされてるのはいいのか… 色々やってて息切れして雑になるのと最初からある程度見てもらえるしいいでしょで雑でいいよね!でやるのは別だから…

144 22/06/17(金)14:09:23 No.939506555

かっちりと時間作って脚本練ってるところに急にベリアロク出してね言われたらそりゃバンダイの人ぶっ飛ばしたくなるよね!

145 22/06/17(金)14:09:50 No.939506645

いや剣は割と終わり良ければ全て良しみたいな感じで褒めてる方が多くない?

146 22/06/17(金)14:09:52 No.939506655

デスマンで鎧武見直してるけどやっぱり台詞周りはアニメというか舞台っぽさが強い

147 22/06/17(金)14:10:10 No.939506719

>評価高い555とかの方がよほどストーリーライブ感に溢れてるわけで ラッキークローバー4人目スカウトしようぜでほぼ半年持たせたのは正気じゃない

148 22/06/17(金)14:10:22 No.939506750

會川がちょっと悪い意味で頑固やねん…

149 22/06/17(金)14:10:24 No.939506758

>剣はやたら貶されるけど制作の内情はどうあれ、ストーリーラインはかなりハイレベルに纏まった側だと思うぞ >評価高い555とかの方がよほどストーリーライブ感に溢れてるわけで 555は一週間に一度見るぶんにはいいが まとめて見ると具合悪くなるからな… 話し合いを話し合いをしろ…コミュニケーションをとれ…

150 22/06/17(金)14:10:36 No.939506813

●高寺成紀(プロデューサー) 「明日への夢、未来への希望を伝える、少年たちに寄り添う番組をつくりたい! 」 ●白倉伸一郎(プロデューサー) 「我々は短距離走じゃなく、長い長い駅伝をやってるんです」 ●井上敏樹(脚本家) 「いちばん大事なことはさ、『志』があるかないかなんだよ」

151 22/06/17(金)14:10:40 No.939506828

>かっちりと時間作って脚本練ってるところに急にサッカーしてね言われたらそりゃ東映の人ぶっ飛ばしたくなるよね!

152 22/06/17(金)14:10:54 No.939506883

東大出身のインテリがバカな子供や底辺のおっちゃんのために死ぬ思いして映像作るのが 東映の伝統なので白倉Pはまさに東映の化身だよ

153 22/06/17(金)14:11:07 No.939506931

>>平成二期の安定したできは帰ってこないのかしら… >二期は二期でかなり凸凹してないかな… オーズは震災の影響あったから仕方ないけどフォーゼとか途中でやる事なくなった感あったな…

154 22/06/17(金)14:11:08 No.939506935

>いや剣は割と終わり良ければ全て良しみたいな感じで褒めてる方が多くない? 序盤より終盤手前が酷い

155 22/06/17(金)14:11:08 No.939506937

>●高寺成紀(プロデューサー) >「明日への夢、未来への希望を伝える、少年たちに寄り添う番組をつくりたい! 」 >●白倉伸一郎(プロデューサー) >「我々は短距離走じゃなく、長い長い駅伝をやってるんです」 >●井上敏樹(脚本家) >「いちばん大事なことはさ、『志』があるかないかなんだよ」 あんま言いたくないけどどの口がほざいてんだお前等って言いたくなる…

156 22/06/17(金)14:11:15 No.939506957

>話し合いを話し合いをしろ…コミュニケーションをとれ… 話し合いはしてるんだ そのうえで後から草加が引っ掻き回したりしてややこしくなってんだ

157 22/06/17(金)14:11:21 No.939506979

中国はエグゼイトあたりから割りと人気はでたような

158 22/06/17(金)14:11:29 No.939507009

>デスマンで鎧武見直してるけどやっぱり台詞周りはアニメというか舞台っぽさが強い だからかはわからんが 子供たちに妙に人気あるんだよな鎧武…

159 22/06/17(金)14:11:30 No.939507014

あまり語られないけど語ろう555剣響でのだめカンタービレの作者が 555は長田さんが必死に告白してるのに海堂がそんなことより俺の歯ブラシ知らないか?ってシュールなやり取りとか面白くていつも見てました 剣は…ごめんなさい役者の人の見分けがつきませんでしたって言ってたの好き

160 22/06/17(金)14:11:42 No.939507064

>ついに名前を円谷フィールズに変えちゃったしな 門外漢が口出してもろくなことにならんから今まで通り好きにして予算管理はするからで制作に口挟まなかったり買ったパチ屋はファンの鏡か何かか

161 22/06/17(金)14:11:42 No.939507066

>東映が最後に頼る男みたいな井上敏樹だがカイザ村上を日が変わった頃に突然飲みに誘って面倒くさい女みたいなこと言い出す変人でもある 25時のLINE 井上『飲むか?』 村『え?今から?電車もないですが。。緊急ですか?』 井『いや、いい』 村『もうちょい早く呼んでくださいよ~』 井『変わったよね』 村『え?来いってことですか?』 井『さあな』 村『どうしてもなら行きますよ(笑)』 井『いや、いいって』 井『しばらく間を置くか』

162 22/06/17(金)14:11:45 No.939507076

>かっちりと時間作って脚本練ってるところに急にベリアロク出してね言われたらそりゃバンダイの人ぶっ飛ばしたくなるよね! よくもまああれほどの活躍と人気キャラに仕上げたな・・・

163 22/06/17(金)14:11:50 No.939507085

フォーゼは敵が最大で12人まで出せません学園内でキャラの関係止まってるから外に広がり出せませんはもうちょっと考えてフォーマット作れや!ってなったな

164 22/06/17(金)14:11:53 No.939507099

>「いちばん大事なことはさ、『志』があるかないかなんだよ」 志があるのもできるし ドラゴンボールとか金田一とか漫画丸写しもできる男

165 22/06/17(金)14:12:13 No.939507172

>デスマンで鎧武見直してるけどやっぱり台詞周りはアニメというか舞台っぽさが強い クリスマス超えるとだんだん馴染んできたなってなる

166 22/06/17(金)14:12:13 No.939507173

>剣は…ごめんなさい役者の人の見分けがつきませんでしたって言ってたの好き それはほらなんかキムタクみたいな人が毎回主役になる時期とかそんなのもあったし

167 22/06/17(金)14:12:14 No.939507176

平成全体で見渡すとWの手堅さが寧ろ異端という 続編漫画も原作スタッフ揃えた鉄板の作りだし

168 22/06/17(金)14:12:51 No.939507314

剣はなんかもっさりしたロンゲの兄ちゃんがもっさりした服着てるから見分け付きにくいんだよ序盤

169 22/06/17(金)14:13:07 No.939507369

二期はクオリティが低いわけじゃないんだけど 全体的にテンプレ化しちゃったのがな

170 22/06/17(金)14:13:12 No.939507378

>あんま言いたくないけどどの口がほざいてんだお前等って言いたくなる… 俊樹の志に関しては自作じゃなくてクウガや響鬼の規格コンセプトや制作体制に対してだよ 最近はすっかりああいう挑戦やんなくなっちゃったよねって

171 22/06/17(金)14:13:15 No.939507392

>>剣は…ごめんなさい役者の人の見分けがつきませんでしたって言ってたの好き >それはほらなんかキムタクみたいな人が毎回主役になる時期とかそんなのもあったし 番組が違うんだからそこは良いというか 剣は似たような髪型が同じ番組にい過ぎなんだよ!

172 22/06/17(金)14:13:22 No.939507421

ブレイドは演技下手に関わる話が他よりかなり出てくる 演技駄目すぎて初期opが雰囲気MVになったり監督があいつら下手すぎたから風景ばっか撮ってたよとか言い出したり

173 22/06/17(金)14:13:32 No.939507452

井上敏樹って誰だっけ…と思ってググったらスレ画で見覚えのあるナイフペロペロタンクトップマンが出てきて笑った

174 22/06/17(金)14:13:55 No.939507533

>剣は…ごめんなさい役者の人の見分けがつきませんでしたって言ってたの好き これはリアタイとして語り継がないとな マジで当時の感想「ロン毛のイケメンばかりで顔の区別つかない」一色だったしな 剣崎と橘と始と虎太郎同じ顔すぎる

175 22/06/17(金)14:13:57 No.939507541

ただ結果的に差別化図るために真面目キャラの剣崎がやたらネックレスや指輪をジャラジャラ付けてチャラくなってしまったんだが

176 22/06/17(金)14:14:09 No.939507585

ブレイドは序盤下手くそすぎてネタに笑い飛ばせる序盤の方が気楽に見れる

177 22/06/17(金)14:14:17 No.939507617

演技に関して言えば要潤も相当ひどかったからな マジで最初の頃ひどいよ

178 22/06/17(金)14:14:35 No.939507685

敏樹は高寺の趣味にはあんま興味なさそうだけど高寺の姿勢は大好きだよね

179 22/06/17(金)14:14:39 No.939507700

音楽ライダーと聞いてめちゃくちゃ乗り気でアイディア出してくる佐橋さんを止められなかった巨匠と高寺

180 22/06/17(金)14:15:00 No.939507773

響鬼の時の大炎上見てから今の白倉がヒで大口叩いて炎上しても大して燃えてねぇじゃんってなる

181 22/06/17(金)14:15:02 No.939507778

>剣はなんかもっさりしたロンゲの兄ちゃんがもっさりした服着てるから見分け付きにくいんだよ序盤 序盤に雪山や夜のロケ多くて暗かったり顔が隠れてたりでますますだもんな 照明の当て方も悪くて顔にしょっちゅう影かかってたり今思うとマジで不慣れなスタッフで撮ってたんだなって

182 22/06/17(金)14:15:14 No.939507827

>ただ結果的に差別化図るために真面目キャラの剣崎がやたらネックレスや指輪をジャラジャラ付けてチャラくなってしまったんだが 世の中の流行に興味がないキャラ設定のはずなのにやたらと服装がお洒落なのは特撮あるあるだから…

183 <a href="mailto:石田監督">22/06/17(金)14:15:24</a> [石田監督] No.939507851

>演技に関して言えば要潤も相当ひどかったからな >マジで最初の頃ひどいよ なので撮った映像全部ボツにします

184 22/06/17(金)14:15:36 No.939507893

いいですよね…電王辺りからあれ?今年の若い子は演技上手いな?ってなるの

185 22/06/17(金)14:15:55 No.939507967

>いいですよね…電王辺りからあれ?今年の若い子は演技上手いな?ってなるの 比較対象がおかしい奴を例に挙げるんじゃない

186 22/06/17(金)14:16:01 No.939507988

>演技に関して言えば要潤も相当ひどかったからな >マジで最初の頃ひどいよ 本人も何度もネタにしてるからな 俺日本語喋れてねぇな!?とか

187 22/06/17(金)14:16:07 No.939508012

ウルトラマンの売上あがった分がほぼライダー戦隊のマイナスと同じなので金出す客離れるというよりは特撮御三家内で移動してるだけだなと言う感じなんだよな

188 22/06/17(金)14:16:21 No.939508061

高寺のTwitter見に行ったらまさはるばかりで あっもう製作者ではないなとおもいました

189 22/06/17(金)14:16:24 No.939508072

>演技に関して言えば要潤も相当ひどかったからな >マジで最初の頃ひどいよ (初回放送を見て椅子から転げ落ちる敏樹)

190 22/06/17(金)14:16:25 No.939508078

ブライドのあの下手くそっぷりはちゃんとオーディションしたん?ってなる

191 22/06/17(金)14:16:27 No.939508086

>世の中の流行に興味がないキャラ設定のはずなのにやたらと服装がお洒落なのは特撮あるあるだから… 良太郎とか渡とか無職のコミュ障が何でそんな何着も服持ってんだってなるよね

192 22/06/17(金)14:16:34 No.939508113

>いいですよね…電王辺りからあれ?今年の若い子は演技上手いな?ってなるの 序盤からおかしいのを出して来るんじゃない!

193 22/06/17(金)14:16:35 No.939508116

>いいですよね…電王辺りからあれ?今年の若い子は演技上手いな?ってなるの 一人5役以上やれるのを演技上手で済ませるな

194 22/06/17(金)14:16:38 No.939508125

演技で言えば龍騎は割と安定感あったな 多分裏では壮絶な撮り直しが起きてるんだろうけど

195 22/06/17(金)14:16:39 No.939508132

ライダーの演技なんて剣に限らず正直どれも… 自信満々でベテラン使った響鬼も正直演技浮いてたし

196 22/06/17(金)14:16:54 No.939508195

>響鬼の時の大炎上見てから今の白倉がヒで大口叩いて炎上しても大して燃えてねぇじゃんってなる 最近は白倉上手くその辺りコントロールできてんな…ってドンブラザーズのブログ見て思う 介人が降板するわけねぇだろオタクくんはさぁ…とか結構スッキリしたし

197 22/06/17(金)14:17:00 No.939508216

>剣好きだけど他の平成ライダーより挑戦的な要素少ないよねと言われると納得はする やりたい方向性がイマイチまとまってない雰囲気が序~中盤の印象

198 22/06/17(金)14:17:04 No.939508233

>演技に関して言えば要潤も相当ひどかったからな >マジで最初の頃ひどいよ 名前見て韓国の俳優が特撮に挑戦!的なのと思ったよ 日本人だった

199 22/06/17(金)14:17:06 No.939508242

>演技で言えば龍騎は割と安定感あったな >多分裏では壮絶な撮り直しが起きてるんだろうけど 変身後で言うと蓮は正直ヘタクソだったと思う…

200 22/06/17(金)14:17:18 No.939508280

好きな人はあぁいうこだわりがすごく好きなんでしょうね って響鬼評で揃う井上と白倉が良かった

201 22/06/17(金)14:17:41 No.939508374

絶対ロクなことにならないだろうけどヤクザにTwitterやってほしい

202 22/06/17(金)14:17:41 No.939508376

つべにあるG3ユニット座談会めっちゃ面白いから見ようね 井上敏樹がいじられまくりの愛されおじさん過ぎる

203 22/06/17(金)14:17:54 No.939508413

>>演技に関して言えば要潤も相当ひどかったからな >>マジで最初の頃ひどいよ >名前見て韓国の俳優が特撮に挑戦!的なのと思ったよ >日本人だった いやー…サイガの演技はカッコ良かったですね!

204 22/06/17(金)14:18:02 No.939508445

井上の話だとアギト会も面白かったな 要潤のYouTubeで見れる奴

205 22/06/17(金)14:18:18 No.939508499

>絶対ロクなことにならないだろうけどヤクザにTwitterやってほしい キャラでやってる部分もあるからいざ解説したら仕事のPRしか流さないbotになるかもしれん

206 22/06/17(金)14:18:19 No.939508505

最近見れてないけどライダーは女優のメイク改善した?

207 22/06/17(金)14:18:20 No.939508510

>絶対ロクなことにならないだろうけどヤクザにTwitterやってほしい (飯の写真)

208 22/06/17(金)14:18:27 No.939508539

>平成二期の安定したできは帰ってこないのかしら… ダブルやオーズは安定して面白いところがかえってライダーっぽくねぇな…ってなる

209 22/06/17(金)14:18:28 No.939508545

>響鬼の時の大炎上見てから今の白倉がヒで大口叩いて炎上しても大して燃えてねぇじゃんってなる ハッキリいうけどライダーの自称ファンの叩きに熱入れるあれな連中が今も昔も特別民度低いだけじやないかなって

210 22/06/17(金)14:18:29 No.939508552

>かっちりと時間作って脚本練ってるところに急にベリアロク出してね言われたらそりゃバンダイの人ぶっ飛ばしたくなるよね! Z好きだけどベリアロク回はべリアルメダルがいる!まだ正体分からないトゲトゲ星人とアナザー響鬼をしばこう!カツアゲしたメダルでジード救出&新形態!をめちゃくちゃ駆け足でこなしててはらはらした

211 22/06/17(金)14:18:58 No.939508647

いやぁ~…もうクリエイターはSNSで発信しないでほしい派っすね…

212 22/06/17(金)14:19:09 No.939508690

要さんYouTubeやめちゃったのか そらアギトの話は20万視聴で自分の企画は5000視聴とかだと辛いのかな 十分売れててほかに代表作も沢山あってこれですもん

213 22/06/17(金)14:19:16 No.939508719

要潤は大根に味がしみたような感じがするけど基本的にはあの頃と変わってない感じはする

214 22/06/17(金)14:19:23 No.939508749

>>>演技に関して言えば要潤も相当ひどかったからな >>>マジで最初の頃ひどいよ >>名前見て韓国の俳優が特撮に挑戦!的なのと思ったよ >>日本人だった >いやー…サイガの演技はカッコ良かったですね! (個人的には本当にかっこよかった…)

215 22/06/17(金)14:20:07 No.939508898

響鬼は後半からガラッと作品の色変わるから困惑するのもわかる でも制作スタッフの人格批判はダメだよ…

216 22/06/17(金)14:20:07 No.939508899

改めて思うと水嶋ヒロはあの演技しかできなかったんだなって

217 22/06/17(金)14:20:10 No.939508914

>つべにあるG3ユニット座談会めっちゃ面白いから見ようね >井上敏樹がいじられまくりの愛されおじさん過ぎる ほら肉焼いてやるよ!って北條さん好き

218 22/06/17(金)14:20:11 No.939508919

>つべにあるG3ユニット座談会めっちゃ面白いから見ようね >井上敏樹がいじられまくりの愛されおじさん過ぎる 今見るならニコデスマンのプレミアム動画になるがゴーストのときの1号映画のヤクザ白倉対談動画も面白い

219 22/06/17(金)14:20:21 No.939508959

>かっちりと時間作って脚本練ってるところに急にベリアロク出してね言われたらそりゃバンダイの人ぶっ飛ばしたくなるよね! あれそんなにライブ感の塊だったの…

220 22/06/17(金)14:21:03 No.939509113

>でも制作スタッフの人格批判はダメだよ… まぁ裁判で完全勝利するまで主演の人格批判されまくってたんやがな

221 22/06/17(金)14:21:06 No.939509128

>ほら肉焼いてやるよ!って北條さん好き やかましい!黙って喰え!からのうん!やっぱり肉は塩だね!とか仲いいなこいつら過ぎる

222 22/06/17(金)14:21:09 No.939509138

>ハッキリいうけどライダーの自称ファンの叩きに熱入れるあれな連中が今も昔も特別民度低いだけじやないかなって 響鬼のときの民度低いのが最近また息吹き替えしてる感じ

223 22/06/17(金)14:21:38 No.939509254

ドンブラからヤクザ知った人が「この脚本家は相当なロマンチストですね」って本質突いてた

224 22/06/17(金)14:21:47 No.939509292

>>ほら肉焼いてやるよ!って北條さん好き >やかましい!黙って喰え!からのうん!やっぱり肉は塩だね!とか仲いいなこいつら過ぎる ただのアギトだこれ…

225 22/06/17(金)14:21:53 No.939509322

>あれそんなにライブ感の塊だったの… あの生首が結構売れたので次は中国でゼロの生首を売った めっちゃ売れた

226 22/06/17(金)14:21:53 No.939509324

ゼロワン~リバイスのこの空気はなんというかブレイド序盤を思い出す空気ではある 数年間当たりばっか飛ばされて確実に面白いシリーズ! と思ったところにお出しされたやつという意味で 視聴者が混乱しちゃうやつね

227 22/06/17(金)14:22:00 No.939509345

>改めて思うと水嶋ヒロはあの演技しかできなかったんだなって でもあの演技は上手い 演技の幅一つしかない名優なんかゴロゴロいるしな

228 22/06/17(金)14:22:01 No.939509353

>ドンブラからヤクザ知った人が「この脚本家は相当なロマンチストですね」って本質突いてた すげえ慧眼だなその人…

229 22/06/17(金)14:22:30 No.939509459

サイガ…レオはピーター・ホーだっけ? 目線の動かしかたと自信満々な所作がまさに帝王のベルト持ちって感じで良かった

230 22/06/17(金)14:22:31 No.939509464

割りとヤクザ本人は響鬼後半の流れ自体は気に入ってるっぽいし俺も好き 桐矢の「響鬼お前はいずれ俺のものになる」とか先走って要らんこと言わせるのもらしい

231 22/06/17(金)14:23:11 No.939509624

>>改めて思うと水嶋ヒロはあの演技しかできなかったんだなって >でもあの演技は上手い >演技の幅一つしかない名優なんかゴロゴロいるしな かつてのキムタクの悪口言った?

232 22/06/17(金)14:23:19 No.939509656

>数年間当たりばっか飛ばされて確実に面白いシリーズ! と思ったところにお出しされたやつという意味で >視聴者が混乱しちゃうやつね でもちゃんと新規層多く掴ん出るのはゼロワンで証明されてるからな そういう新規層攻撃して追い出してるのが古参ファンというのが救えないが

233 22/06/17(金)14:23:23 No.939509672

今は見る影もないほど落ちぶれたのは悲しい

234 22/06/17(金)14:23:47 No.939509775

サイガのピーター・ホーは変身前からこりゃ絶対強いって説得力凄かった

235 22/06/17(金)14:24:09 No.939509860

月は嘘つきだが見つめることができるは 三日間ぐらい思い出し笑いできるロマンチック台詞だった

236 22/06/17(金)14:24:15 No.939509883

>>数年間当たりばっか飛ばされて確実に面白いシリーズ! と思ったところにお出しされたやつという意味で >>視聴者が混乱しちゃうやつね >でもちゃんと新規層多く掴ん出るのはゼロワンで証明されてるからな >そういう新規層攻撃して追い出してるのが古参ファンというのが救えないが 攻撃してるのは新規層じゃなくて作品でない?

237 22/06/17(金)14:24:28 No.939509943

>そういう新規層攻撃して追い出してるのが古参ファンというのが救えないが 歴史は繰り返す

238 22/06/17(金)14:24:37 No.939509974

>かつてのキムタクの悪口言った? かつてでいいのか?高倉健や吉永小百合の話もしていいぞ

239 22/06/17(金)14:24:51 No.939510038

>攻撃してるのは新規層じゃなくて作品でない? ハハハナイスジョーク

240 22/06/17(金)14:24:59 No.939510077

ドンブラはひさびさ敏樹メインと聞いて嬉しかったけど思ったよりも凄いものを毎週お出しされる

↑Top