22/06/17(金)12:21:50 この爺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/17(金)12:21:50 No.939478942
この爺ちゃんの念能力がシンプルにかっこよすぎる
1 22/06/17(金)12:24:00 No.939479527
龍星群(ドラゴンダイブ)はポケモンやってたな冨樫ってなった
2 22/06/17(金)12:25:31 No.939479992
>龍星群(ドラゴンダイブ)はポケモンやってたな冨樫ってなった あのシーンでちょっと疑問なのがキルアはどのタイミングで爺ちゃんの技知ったんだろう
3 22/06/17(金)12:29:11 No.939481046
そんな一万回くらい議論された疑問を
4 22/06/17(金)12:29:42 No.939481201
その10000回の中に俺は居なかったんだよ
5 22/06/17(金)12:29:44 No.939481212
めちゃくちゃ強い爺
6 22/06/17(金)12:32:36 No.939482078
具現化系寄りの変化系って感じだ
7 22/06/17(金)12:34:07 No.939482565
単に龍の形状を模しただけのオーラがなんでこんな破壊力あるんだ…
8 22/06/17(金)12:35:14 No.939482918
なんかただの乗り物扱いされてる気がする
9 22/06/17(金)12:35:51 No.939483091
>単に龍の形状を模しただけのオーラがなんでこんな破壊力あるんだ… 無茶苦茶強くて龍モチーフに拘る爺のオーラの塊だからかな…
10 22/06/17(金)12:36:26 No.939483230
ビーム撃つのが弱いわけないだろ
11 22/06/17(金)12:38:06 No.939483726
ここでも十分他の念能力者との格の違い出してたけど ドラゴンダイブはさらに桁が違った
12 22/06/17(金)12:38:44 No.939483921
ゴンだってゴンさんになったらただのグーパンイメージしただけのオーラですごい威力出したじゃん
13 22/06/17(金)12:39:43 No.939484201
>その10000回の中に俺は居なかったんだよ ちょっと冨樫っぽい言い回しだ
14 22/06/17(金)12:40:57 No.939484556
>具現化系寄りの変化系って感じだ どう見ても放出系メインでは!?
15 22/06/17(金)12:42:16 No.939484939
放出なら強化も相性いいだろうから素直に強そうな爺
16 22/06/17(金)12:42:38 No.939485040
自分が好きなもののほうが気分上がって威力増すからモチーフは重要
17 22/06/17(金)12:42:40 No.939485056
ネテロが最後の戦いに連れてくくらいの強さ
18 22/06/17(金)12:43:04 No.939485162
ジートゥに愚痴るシーン好き
19 22/06/17(金)12:44:40 No.939485613
あくまで仕事としての殺ししかしてないって良いよね
20 22/06/17(金)12:45:20 No.939485787
>ネテロが最後の戦いに連れてくくらいの強さ 協会所属じゃない かつ凄腕となるとゼノなんだろうな
21 22/06/17(金)12:45:41 ID:1wuuswPE 1wuuswPE No.939485885
自分で自分に依頼して仕事にすればいいだけだしな
22 22/06/17(金)12:45:55 No.939485941
団長戦でシルバ!わしごとやれぃ!って言ってたりカッケェよなこの爺さん
23 22/06/17(金)12:45:59 No.939485959
おそろしい…でもそれ以上に哀しい爺…日常が龍だったはず…
24 22/06/17(金)12:46:32 No.939486090
シルバがパワー型なのに対してゼノはテクニックっぽい
25 22/06/17(金)12:46:42 No.939486143
>おそろしい…でもそれ以上に哀しい爺…日常が龍だったはず… たのしそ…
26 22/06/17(金)12:47:23 No.939486323
ドラゴンかっこいいのうって日常的にやってる爺かわいい
27 22/06/17(金)12:48:07 No.939486535
旅行先では必ず超カッコいいキーホルダー買うし裁縫セットは黒いドラゴンの爺…
28 22/06/17(金)12:48:34 No.939486654
仕事以外で人を殺さないのがプロ
29 22/06/17(金)12:48:40 No.939486693
龍なんて気まぐれだし爺も気まぐれで色々やってるからな… 根本の部分で合ってるのかもしれない
30 22/06/17(金)12:49:14 No.939486889
爺さん放出か変化かどっちだ ドラゴンダイブ見るまでは変化だと思ってたんだが
31 22/06/17(金)12:49:23 No.939486932
ストリートファイターではリュウ以外のキャラが使えないジジイ
32 22/06/17(金)12:49:32 No.939486980
まあ龍はシンプルに強大な生物のモチーフだし理にかなってるんだろう この爺の場合は趣味だろうけど
33 22/06/17(金)12:49:54 No.939487096
オーラをドラゴンの形にしてるだけ? 変化系の中だとあまり芸がない気がするけど
34 22/06/17(金)12:50:22 No.939487229
この爺ちゃんの爺ちゃんと会長が同い年なんだっけ
35 22/06/17(金)12:50:43 No.939487334
ドラゴンダイブいいよね 普段どこで使うんだよこの大技…
36 22/06/17(金)12:51:39 No.939487600
形変えるだけでも本人がぜってー強いってと思ってたり愛着持ってたりで大分威力は変わるだろうから
37 22/06/17(金)12:51:51 No.939487642
竜の意匠に凝らなくていいんだろうけどこれ見たあとだとゴレイヌのゴリラは見た目すごいなってなる
38 22/06/17(金)12:53:00 ID:1wuuswPE 1wuuswPE No.939487960
形整える事は重要じゃないんだろ ゴリラとは根本的に目的が違うんだよ
39 22/06/17(金)12:53:05 No.939487990
一日一殺
40 22/06/17(金)12:53:39 No.939488141
牙や爪の部分はちゃんと固かったり切れたりするんだろうな
41 22/06/17(金)12:53:39 No.939488144
変化系なのに宮殿の天井を破壊できるくらいの高火力広範囲技だし人間だと会長の次くらいには強そう
42 22/06/17(金)12:54:24 No.939488338
>オーラをドラゴンの形にしてるだけ? >変化系の中だとあまり芸がない気がするけど そこだけ見れば芸がないけど伸縮自在のオーラを自由自在に操ってる能力者この爺さんしか出てなくない
43 22/06/17(金)12:54:39 No.939488409
別に龍の形にしなくてもオーラ操れるし飛ばせるけど 龍にしたほうがカッコいいじゃろ! っていいそう
44 22/06/17(金)12:55:08 No.939488560
ドラゴンダイブのことを突入組が知らなかったの普通に作戦ミスだと思うけどなんか説明あったっけ
45 22/06/17(金)12:55:25 No.939488636
龍のほうがなんか強そうじゃしな…そういうの大事!
46 22/06/17(金)12:55:42 No.939488716
やべーワシ仕事以外で初めて人やっちゃったかもしれんって凹んでたのがなんか好き コムギちゃんと治ってよかったね結局死んだけど…
47 22/06/17(金)12:56:03 No.939488814
>旅行先では必ず超カッコいいキーホルダー買うし裁縫セットは黒いドラゴンの爺… 制約…
48 22/06/17(金)12:56:58 No.939489073
つまり操作寄りの放出系ってことじゃろ?
49 22/06/17(金)12:57:03 No.939489091
念において気持ちの問題はかなり重要だしな… 結構凝った形にするだけでもその分強くなるみたいな制約が働いてるかもしれん
50 22/06/17(金)12:57:14 No.939489141
ジャンプは時々じゃなく強くてかっこいい爺が出てくる
51 22/06/17(金)12:57:18 No.939489159
爺ちゃんのドラゴンダイブ! って言ってるあたり念覚えて帰ってきた孫にウキウキで披露したんだろうな
52 22/06/17(金)12:57:38 No.939489269
>って言ってるあたり念覚えて帰ってきた孫にウキウキで披露したんだろうな やりそう…
53 22/06/17(金)12:58:09 No.939489411
>>って言ってるあたり念覚えて帰ってきた孫にウキウキで披露したんだろうな >やりそう… すごい見たい
54 22/06/17(金)12:58:41 No.939489586
>爺ちゃんのドラゴンダイブ! >って言ってるあたり念覚えて帰ってきた孫にウキウキで披露したんだろうな 念を覚えてから蟻編まで一度も帰ってなくね
55 22/06/17(金)12:59:09 No.939489711
変化だとドラゴンダイブの広範囲爆撃みたいな威力も落ちてるってことになんのかな
56 22/06/17(金)13:00:04 No.939489994
ゾルディック家で念の素質がないやつってどうなっちゃうんだろう やっぱ産廃扱いで無かった事になるのかな
57 22/06/17(金)13:00:18 No.939490057
>念を覚えてから蟻編まで一度も帰ってなくね ヨーヨー回収時に家に戻ってるってのがよく見る考察
58 22/06/17(金)13:00:22 No.939490075
ゾルディック家は銀髪が変化系で黒髪が操作な印象
59 22/06/17(金)13:01:00 No.939490226
念覚える以前にドラゴンダイブ知ってたなら念知らない人間でも見える技ってことだろうか
60 22/06/17(金)13:01:05 No.939490251
>ドラゴンダイブのことを突入組が知らなかったの普通に作戦ミスだと思うけどなんか説明あったっけ 情報漏洩のリスク考えたらそんなもんじゃない?
61 22/06/17(金)13:01:18 No.939490297
>ゾルディック家で念の素質がないやつってどうなっちゃうんだろう >やっぱ産廃扱いで無かった事になるのかな 豚くんなんだかんだで楽しそうにしてるじゃん
62 22/06/17(金)13:01:40 No.939490392
>豚くんなんだかんだで楽しそうにしてるじゃん 豚くん普通に有能だろ
63 22/06/17(金)13:02:12 No.939490530
やってる事だけで言うと単に放出した念を操作してるだけなんだけど ここまでシンプルな能力でも盗めるんだろうか
64 22/06/17(金)13:02:37 No.939490625
豚くんはコンピュータに強いからそこはキルアやイルミにも負けんよな
65 22/06/17(金)13:02:39 No.939490633
>>ゾルディック家で念の素質がないやつってどうなっちゃうんだろう >>やっぱ産廃扱いで無かった事になるのかな >豚くんなんだかんだで楽しそうにしてるじゃん ブタくんの能力がオーダースタンプで団長に盗られてるって説好き
66 22/06/17(金)13:03:10 No.939490760
制約とまではいかなくてもイメージ固めやすくなるってのはあるかもしれない
67 22/06/17(金)13:03:49 No.939490910
念の素質なくても殺しの才能あればゾルディック家は安泰なんじゃねーの あいつら暗殺で飯食ってるだけで必ずしも強くある必要もなさそうだし まぁ強いに越したことはないだろうけど
68 22/06/17(金)13:04:35 No.939491114
ゼノ ヴィザ 縁壱 篁
69 22/06/17(金)13:04:41 No.939491141
ナードの兄ちゃんも殺しじゃなくて情報で稼いでそうだしな
70 22/06/17(金)13:05:08 No.939491251
めっちゃ食う爺さん
71 22/06/17(金)13:05:24 No.939491316
セーブデータからゲーム復元できるからすげえよ豚くん
72 22/06/17(金)13:05:31 No.939491343
>やってる事だけで言うと単に放出した念を操作してるだけなんだけど >ここまでシンプルな能力でも盗めるんだろうか 突入時に上に乗ってたから物体的な挙動もできるように変化させてるっぽいし見た目程シンプルじゃないんだろう
73 22/06/17(金)13:05:56 No.939491439
蟻編では念獣みたいに乗り物にしたり念弾みたいに撃ち出したりしてたけどまあそこは年の功ってことで
74 22/06/17(金)13:06:29 No.939491584
何気に乗れる念作って空飛んでるの頭おかしいよ
75 22/06/17(金)13:06:45 No.939491652
豚くんは引きこもりライフエンジョイしてるけどカルトとか旅団入りさせてるのは教育に差がありすぎない?
76 22/06/17(金)13:07:15 No.939491770
シルバの能力が重力変化じゃないかって説好き
77 22/06/17(金)13:07:51 No.939491900
ゾルディック最強格2人から盗んでみたかっただけで能力自体の価値は割とどうでも良かったと思う
78 22/06/17(金)13:07:57 No.939491922
豚くん居ないと誰がゾルデック家のWi-Fi設定するんだよ
79 22/06/17(金)13:08:49 No.939492122
豚くんいなくても執事がなんとかしてくれるだろうWi-Fi
80 22/06/17(金)13:09:11 No.939492190
団長があそこまで押されてる辺りシルバゼノは本当に頭おかしいくらい強いんだろうな
81 22/06/17(金)13:09:15 No.939492217
念がないキルアのために具現化モードがあるとかどうだろう
82 22/06/17(金)13:09:25 No.939492255
豚くんは豚くんで普通の暗殺するみたいだし別に念以外にも殺害手段いっぱいあるしな…
83 22/06/17(金)13:10:30 No.939492492
豚くんの蚊爆弾とか完成したらとんでもないシロモノだよ…
84 22/06/17(金)13:10:32 No.939492500
>豚くんは引きこもりライフエンジョイしてるけどカルトとか旅団入りさせてるのは教育に差がありすぎない? カルトは勝手に旅団に入っただけだし 兄貴取り戻すために旅団入とか正直意味分からんが
85 22/06/17(金)13:11:22 No.939492698
>兄貴取り戻すために旅団入とか正直意味分からんが キルアが旅団に捕まったらしい…!!
86 22/06/17(金)13:11:22 No.939492701
団長よりも強いだろうゼノだけど確殺するために自分ごとシルバに殺れいうのはマジでプロだ
87 22/06/17(金)13:11:47 No.939492815
当たり前だけどあの世界念使えない奴がほとんどだし念使えなくても殺しの仕事はいくらでもあるだろう
88 22/06/17(金)13:11:51 No.939492827
豚君は一般人の心理にも理解が及ぶくらい柔軟で頭キレる有能な引きこもりだからな
89 22/06/17(金)13:12:27 No.939492977
不意に銃で撃たれたら死ぬし爆弾で人外だって死ぬし病気でも死ぬからな…
90 22/06/17(金)13:12:35 No.939493001
豚くんの専門テック系だからそんなに念いらない感じだし…
91 22/06/17(金)13:12:40 No.939493023
カルトが取り戻そうとしてる兄ってキルアで良いんか
92 22/06/17(金)13:13:14 No.939493181
ドラゴンで噛んで拘束したままボコれるのズルい… 団長じゃなかったらあれ死ぬだろ…
93 22/06/17(金)13:13:17 No.939493201
豚くんは例え脅されて追い詰められて殺されそうになっても絶対に念は趣味で伸ばしそう
94 22/06/17(金)13:13:38 No.939493267
シルバゼノは何で団長殺さなかったんだっけ
95 22/06/17(金)13:13:49 No.939493315
このおじいちゃんが子供の頃から会長はおじいちゃんなんだっけ…
96 22/06/17(金)13:14:20 No.939493435
>シルバゼノは何で団長殺さなかったんだっけ 雇い主の十老頭が死んで契約が無くなった
97 22/06/17(金)13:14:26 No.939493457
>シルバゼノは何で団長殺さなかったんだっけ 孫から着信入ったから…
98 22/06/17(金)13:15:23 No.939493689
ゼノは暗殺のプロ意識高いから強く育ててるけど どんな依頼でも達成できて金稼げるなら別に強くなくてもいいくらいのこと言っても驚かない
99 22/06/17(金)13:16:12 No.939493895
ゼノは考え方柔軟な気がする シルバは頭カチコチな気がする
100 22/06/17(金)13:16:29 No.939493958
護衛軍と戦ってたらどれくらいやれるだろう
101 22/06/17(金)13:16:34 No.939493977
>このおじいちゃんが子供の頃から会長はおじいちゃんなんだっけ… 乳飲み子と言ってるからつまり生まれる前からほぼお爺ちゃん…
102 22/06/17(金)13:16:41 No.939494002
ゼノって何色だ?
103 22/06/17(金)13:17:54 No.939494302
ドラゴンの形模さないほうがメモリ無駄に使わなくて強いのでは
104 22/06/17(金)13:17:55 No.939494311
シルバは初出で幽白に出てきそうな妖怪みたいな人殺し好きな雰囲気もあったけど最初だけだったな
105 22/06/17(金)13:18:07 No.939494362
身近に会長いたら生涯現役とか行けそうな気にもなるよね
106 22/06/17(金)13:18:47 No.939494539
ゼノシルバはキルアの管理をイルミにやらせてるけどいつかキルアがイルミを超える前提でやらせてるのかね
107 22/06/17(金)13:19:14 No.939494679
>ドラゴンの形模さないほうがメモリ無駄に使わなくて強いのでは 日常がドラゴンだったはず…
108 22/06/17(金)13:19:17 No.939494689
>ドラゴンの形模さないほうがメモリ無駄に使わなくて強いのでは 漫画的都合も分かんなきゃ作中で思い込みや思い入れが強いと強くなる仕組みも知らずに賢ぶってるつまんねーバカ
109 22/06/17(金)13:19:21 No.939494717
ドラゴン強いだろ!かっこいいだろ!で念の威力は跳ね上がるし
110 22/06/17(金)13:19:31 No.939494745
>ドラゴンの形模さないほうがメモリ無駄に使わなくて強いのでは でも思い入れとかあるとそれも強さにつながるのが念だし何とも言えない
111 22/06/17(金)13:20:17 No.939494944
キルアのナルカミは飛ばすのに雷に変化させて落としてるけどスレ画はよく分からない念のまま飛ばしてるからイメージ的には円のように伸ばしてるのかな
112 22/06/17(金)13:21:12 No.939495168
フランクリンみたいに指切るまでやんなくてもなんか龍で制約持ってそうだなとは思う
113 22/06/17(金)13:22:06 No.939495389
ただのオーラを飛ばしたり乗ったりするよりはドラゴンだから飛べるし乗れるってするほうが良さそうだもんな
114 22/06/17(金)13:22:30 No.939495486
シルバはキルアと話して自由にやらせる方針を取ったから悪い親父ではないな
115 22/06/17(金)13:23:08 No.939495657
ヨークシンの暗殺に関しては互いの依頼主が相手の暗殺依頼してるから時間との勝負だったからな…
116 22/06/17(金)13:23:22 No.939495710
この爺ちゃんの爺ちゃんはなんなの
117 22/06/17(金)13:23:25 No.939495729
>シルバはキルアと話して自由にやらせる方針を取ったから悪い親父ではないな だがあいつは必ず戻ってくる 俺の息子だからな
118 22/06/17(金)13:24:11 No.939495911
ゾルディック家で一番頭おかしいのはオカンだから…
119 22/06/17(金)13:24:13 No.939495924
キルアがハンター試験とヨーヨー回収時に家に帰った時に孫が念覚えたからってドラゴンダイブ見せたんなら相当孫バカだな…
120 22/06/17(金)13:24:17 No.939495947
>この爺ちゃんの爺ちゃんはなんなの 暗黒大陸チョットイッタゾルディック
121 22/06/17(金)13:24:37 No.939496029
>ゾルディック家で一番頭おかしいのはオカンだから… 使用人含めて割と常識人多いよね
122 22/06/17(金)13:24:38 No.939496034
>シルバはキルアと話して自由にやらせる方針を取ったから悪い親父ではないな 何か悪い顔して戻ってくるさあいつは俺の子だからな…してる親父
123 22/06/17(金)13:24:52 No.939496094
念能力なんて使う人の趣味趣向がモロに出るやつで龍の形を模してる人
124 22/06/17(金)13:24:55 No.939496109
爺の爺は会長と暗黒大陸行ってナニカの元になる依存する何とか持って帰ったっぽい
125 22/06/17(金)13:25:16 No.939496187
ゼノが孫バカでも何の不思議もない
126 22/06/17(金)13:26:31 No.939496512
でもなんだかんだヒソカよりは弱い印象
127 22/06/17(金)13:26:39 No.939496541
キキョウはどっからもらった嫁なんだろ ゾルディック家の血大分浸食してる気がするが
128 22/06/17(金)13:27:33 No.939496780
ゾルディック家のヤバそうな雰囲気をほぼ一人で補っている母ちゃん
129 22/06/17(金)13:29:00 No.939497125
シルバ普通にキルア好きそうだもんな家系の血濃いし 多分ゼノも可愛がってそう
130 22/06/17(金)13:29:18 No.939497214
>キキョウはどっからもらった嫁なんだろ >ゾルディック家の血大分浸食してる気がするが 流星街出身ってことしかわからんな
131 22/06/17(金)13:29:26 No.939497243
シルバは何でアレと結婚したんだろう…ブリーディング目的かな
132 22/06/17(金)13:30:38 No.939497527
プロ意識が高い家族の中観光に来た一般人使ってナニカの実験する豚くん
133 22/06/17(金)13:30:46 No.939497556
ゴンのチーもかなりイメージ先行で実現してる能力だな シンプルだけど結構な切れ味出せるみたいだし
134 22/06/17(金)13:31:36 No.939497749
>でもなんだかんだヒソカよりは弱い印象 全力で闇討ち騙し討ちしてギリ勝てるかどうかで操作精度はともかく出力で完全に負けてねえかな
135 22/06/17(金)13:31:38 No.939497762
念能力者と念能力者の間に子供出来ると強くなるとか特殊な能力に目覚めやすいとかはありそうだが
136 22/06/17(金)13:33:21 No.939498184
>プロ意識が高い家族の中観光に来た一般人使ってナニカの実験する豚くん ガキ共は一般人殺しまくってるよね
137 22/06/17(金)13:33:34 No.939498235
あの家みんなキルア好きすぎる
138 22/06/17(金)13:34:28 No.939498433
まあ爺ちゃんがポリシーとしてプロ意識高いだけでゾルディックが余計な殺ししないとは作中一言も言われてないので
139 22/06/17(金)13:36:12 No.939498831
シルバはプロ意識高いのかどうか微妙にわからんな
140 22/06/17(金)13:36:53 No.939498994
シルバはそもそも念能力がなにかもわからんし… 単純な効果のやつっぽいけど
141 22/06/17(金)13:38:09 No.939499297
>>プロ意識が高い家族の中観光に来た一般人使ってナニカの実験する豚くん >ガキ共は一般人殺しまくってるよね 子供の好奇心を無闇に押さえつけずのびのび育てる事で意外な殺しの才覚が開花するかもしれないしな
142 22/06/17(金)13:38:16 No.939499329
そういや親父カッコよくヂートゥ殺して去ってったけど何しに来たんだろ ゼノがやられた時のフォロー?
143 22/06/17(金)13:39:02 No.939499523
シルバはベンズナイフのコレクターってぐらいしか個人情報わからん
144 22/06/17(金)13:39:22 No.939499601
>そういや親父カッコよくヂートゥ殺して去ってったけど何しに来たんだろ >ゼノがやられた時のフォロー? 迎えに来たんでしょ
145 22/06/17(金)13:39:45 No.939499699
ゴンがノブナガに言った仲間のために泣けるんだね云々に地味にキルアに刺さってたのかな
146 22/06/17(金)13:41:00 No.939499980
>シルバ普通にキルア好きそうだもんな家系の血濃いし >多分ゼノも可愛がってそう ゴン治療する時の相関図見るとゼノはキルアにちょい甘ってなってるね
147 22/06/17(金)13:41:07 No.939500014
この前蟻編読み返したら強化前王。が全速力で20分はかかる距離を身体から離して飛ばせる持続力ヤバくない?ってなった
148 22/06/17(金)13:41:58 No.939500245
シルバが友達裏切るなよって血判したのって念でなんかしてたんだろうか
149 22/06/17(金)13:42:56 No.939500473
>この前蟻編読み返したら強化前王。が全速力で20分はかかる距離を身体から離して飛ばせる持続力ヤバくない?ってなった 野球のボール150kmで投げれても150kmで走れるかっていうとまた別問題だろう
150 22/06/17(金)13:43:40 No.939500697
急にインタビューシーン入るおじいちゃん
151 22/06/17(金)13:47:41 No.939501677
>急にインタビューシーン入るおじいちゃん 龍好きすぎだろってなるシーン
152 22/06/17(金)13:49:25 No.939502074
念とか関係なしに多分俺の倍ぐらい強いおじいちゃん
153 22/06/17(金)13:49:59 No.939502223
放出が強化に近いのも納得できるシンプルさ
154 22/06/17(金)13:51:10 No.939502510
>念とか関係なしに多分俺の倍ぐらい強いおじいちゃん お前強いな…
155 22/06/17(金)13:52:04 No.939502720
>念とか関係なしに多分俺の倍ぐらい強いおじいちゃん キルアはこういう事言いそう
156 22/06/17(金)13:54:09 No.939503249
>野球のボール150kmで投げれても150kmで走れるかっていうとまた別問題だろう 横からだけど今出力じゃなくて持続力の話してない?
157 22/06/17(金)13:55:17 No.939503522
オーラをドラゴン型にしてるだけであって具現はなんもしてないんだよね?
158 22/06/17(金)13:55:44 No.939503635
てかゼノって間近で王を見て死線も横切られたのになんか普通だったの意外だ もっとノヴみたいに怯えるかと思ったら一般人に危害加えたダメージのが大きかったし
159 22/06/17(金)13:55:56 No.939503686
シルバもなんか放出っぽいよな
160 22/06/17(金)13:56:59 No.939503950
キルアの父も祖父も放出系ってことでいいのかな
161 22/06/17(金)13:57:01 No.939503956
そういえば時間がギューッと凝縮ってどこだったっけ?
162 22/06/17(金)13:58:39 No.939504335
龍に乗って帰るとき
163 22/06/17(金)13:59:05 No.939504448
あのゾルディックをタクシー係に使うのなんて後にも先にも会長だけだろうな…
164 22/06/17(金)14:00:50 No.939504794
勝てる気なんて全くしなかったけどジジイ二人のワクワク感はすごかった ええ…帰るんかい…
165 22/06/17(金)14:04:46 No.939505553
>てかゼノって間近で王を見て死線も横切られたのになんか普通だったの意外だ >もっとノヴみたいに怯えるかと思ったら一般人に危害加えたダメージのが大きかったし 普通にノヴより圧倒的に格上だし王との実力差をちゃんと理解してたから狂ったりはしなかったんじゃないか
166 22/06/17(金)14:05:18 No.939505657
>勝てる気なんて全くしなかったけどジジイ二人のワクワク感はすごかった >ええ…帰るんかい… まあ会長の役割考えたら分断成功した時点で帰らせない方が酷いし…
167 22/06/17(金)14:05:34 No.939505709
>キルアの父も祖父も放出系ってことでいいのかな ゼノシルバキルアは変化で母イルミミルキカルトは操作
168 22/06/17(金)14:06:42 No.939505968
髪色でゾルディック家の念能力大体わかるってあった気がする これも爺ちゃんがいってたやつだっけ?
169 22/06/17(金)14:10:08 No.939506717
王が別次元で強いのは分かったけど多分会長の薔薇の事も知ってるだろうし どうせこいつここで死ぬしなって事で大してショック受けなかったのかも
170 22/06/17(金)14:12:06 No.939507141
アルカは特質でいいのかな
171 22/06/17(金)14:12:35 No.939507245
戦いのプロだから相手の方が強くても慌てふためきはしないし自分が死ぬことも受け入れてるのだろう
172 22/06/17(金)14:14:00 No.939507554
爺さんヨークシンでも自分の命仕事で捨てようとしてたしな
173 22/06/17(金)14:14:25 No.939507641
オーラの龍に乗って空飛んでるのがヤバい
174 22/06/17(金)14:15:02 No.939507781
銀の龍の背に乗って
175 22/06/17(金)14:16:38 No.939508127
何気に蟻編まで関係ない人間巻き込んで殺したことなかったのすごいと思った あんな能力あったら巻き込むだろ…
176 22/06/17(金)14:17:33 No.939508342
命を捨てても仕事を遂行するのはプロっぽいよね 実際のプロがどうなのかは分からないけど