虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 精神科... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/17(金)11:31:25 No.939467944

    精神科って自分の精神的な症状を伝えるハードル高くないか 例えばこうやってネットで人に自分の話を聞いてもおうとする余裕はあるって事も伝えた方がいいのか

    1 22/06/17(金)11:34:09 No.939468458

    お薬減らしておきますねー

    2 22/06/17(金)11:39:41 No.939469529

    心がつらいって事を治しに行くのに 怪我してるのに大丈夫大丈夫!なんて言うような事してもしょうがないでしょう

    3 22/06/17(金)11:41:38 No.939469904

    一般的にネットのしかも匿名掲示板で人生相談するのはイカレチンポなので是非伝えてくれ

    4 22/06/17(金)11:42:25 No.939470062

    >一般的にネットのしかも匿名掲示板で人生相談するのはイカレチンポなので是非伝えてくれ わかりました読売新聞に相談します

    5 22/06/17(金)11:48:02 No.939471078

    初診なら 今までのいきさつ(いつからおかしくなったか・思い当たる原因はなにか) 今は何ができて何ができないか(飯は食えるけど眠れないとか) これをあらかじめまとめておいて簡潔に伝える 再診なら 最近調子どうですか?→良いor悪いです→お薬減らすor増やしましょうねー で3分もかからない

    6 22/06/17(金)11:49:49 No.939471410

    言語化するのそもそもパンピーでもムズくないか?

    7 22/06/17(金)11:50:00 No.939471437

    思ってる事全部紙に書きだして渡せ 診察のその場で言葉にしようとするからぐちゃぐちゃになる

    8 22/06/17(金)11:50:57 No.939471607

    再診だけど状態がよくないので前の診察からの日々の記録を読んでもらっている、診察室で言葉が出なくなることがあるし、なにがあったかうまくまとまらない 初診が一番きついだろうと思うが、向こうもプロなのでだいたいの変化球は受けられると思われる

    9 22/06/17(金)11:52:01 No.939471800

    どうして受診したのかの理由をとっかかりにするといいよ 困りごとの自覚があるとか無いとか誰かに勧められたとか

    10 22/06/17(金)11:52:30 No.939471903

    初診なら用紙渡されてそこに色々書く事になるだろうし

    11 22/06/17(金)11:52:49 No.939471973

    自覚の有る無し診てるから

    12 22/06/17(金)11:53:27 No.939472094

    >例えばこうやってネットで人に自分の話を聞いてもおうとする余裕はあるって事も伝えた方がいいのか それをちゃんと伝えられる教養を疎かにしたから苦労があるのに それを余裕と思う時点で色々とおかしいことになるんだと思う

    13 22/06/17(金)11:55:23 No.939472488

    >言語化するのそもそもパンピーでもムズくないか? 正社員になれないならパンピーはパンピーでもチンパンピーの方だよ

    14 22/06/17(金)11:55:50 No.939472571

    以前はネット開きもできなかったとかなら改善を伝えるといい そうでないなら困ってる部分伝えたほうがたぶん有意義

    15 22/06/17(金)11:58:35 No.939473143

    メンタルやってる人は症状を自覚できない事そのものが問題だったり常人と感覚がずれまくる事が症状として出たりもするから自分で整理や言語化できなくてもとにかく他人の客観的視点で診てもらうのは大事

    16 22/06/17(金)12:03:32 No.939474158

    比較するのは健康なときの自分だ ネットで鬱になると身じろぎひとつできなくなるって聞いたんですけどそこまででは無いんですけど~みたいな情報はいらない 自分が健康なときと比べてどういう気分なのかどういう体調なのかどういうことができなくなったのかを伝えるんだ あとなるべく手短にね…初診が時間かかるのは分かるけどお悩み人生相談とか始められると待合室が地獄になるから

    17 22/06/17(金)12:04:49 No.939474449

    数値化できる物差しがない病気だから結局過去の自分くらいしか比較対象がないしね 他人はここまでは耐えられますみたいな指標は意味がない

    18 22/06/17(金)12:06:37 No.939474886

    というか心療内科じゃなくて精神科にいくレベルのやつなの?

    19 22/06/17(金)12:07:39 No.939475156

    >自分が健康なときと比べてどういう気分なのかどういう体調なのかどういうことができなくなったのかを伝えるんだ 健康な時どんなんだったっけって思いだせなくなったりする…

    20 22/06/17(金)12:08:05 No.939475265

    目くそと鼻くその違いなんて気になるか?

    21 22/06/17(金)12:08:52 No.939475431

    >というか心療内科じゃなくて精神科にいくレベルのやつなの? 心療内科の上が精神科ってわけでもない

    22 22/06/17(金)12:11:57 No.939476188

    出勤して朝の業務やろうとしたら思考が停止して気づいたら30分くらいたってたらしくアレなんか変だな~とか思ってたら上司に精神科まで連れて行かれてなんか何も出来ないんですよねアハハって言ったら鬱診断からの即半年休職になったわ

    23 22/06/17(金)12:12:00 No.939476202

    >健康な時どんなんだったっけって思いだせなくなったりする… それでも健康だったときの体重とか睡眠時間とか 今までできてたはずなのにできなくなって困っていることなら話せるでしょ?

    24 22/06/17(金)12:13:13 No.939476559

    まあ昔の自分との違いに気づけなくなってるのもうつ病の症状だったりするしな…

    25 22/06/17(金)12:15:33 No.939477168

    迷ったら精神科でいいよ 心療内科初診予約全然取れないし

    26 22/06/17(金)12:16:52 No.939477539

    血液検査しないといけない薬もある なのに血液検査しないで薬を出すクリニックもある 運やな

    27 22/06/17(金)12:17:28 No.939477690

    特に大切なのは生活(家事とか)の状況と仕事の状況だよ ここで話せる話せないは生活レベルに関係ないからどうでもいいと思う

    28 22/06/17(金)12:20:07 No.939478439

    >心療内科の上が精神科ってわけでもない 心療内科は障害認定できないから働いてる人が安心して治療を受けられるんだ 精神科だと障害診断が下ったら覆せない

    29 22/06/17(金)12:21:26 No.939478826

    予約待ちヤバいよね 病んでる人多すぎ

    30 22/06/17(金)12:21:53 No.939478955

    鬱になったことあるけど 鬱状態のときに自分の力で病院行けなかったの未だにハメ技だと思ってる

    31 22/06/17(金)12:22:38 No.939479144

    精神科と心療内科の違いがわからない

    32 22/06/17(金)12:24:11 No.939479574

    キャパ限界で初診受付停止してるクリニック多くて驚く そりゃ心療内科がじゃんじゃん開業するわけだ

    33 22/06/17(金)12:24:34 No.939479695

    >精神科と心療内科の違いがわからない 精神と心の重傷(重体)を見守るところと心の風邪を治すところ

    34 22/06/17(金)12:24:40 No.939479732

    鬱は自力で投薬治療にたどりつくのと各種支援制度の手続きするのがハードル高すぎる 周囲に理解ある人間がいて助けてくれないと普通に死ぬ

    35 22/06/17(金)12:24:59 No.939479837

    >心療内科は障害認定できないから働いてる人が安心して治療を受けられるんだ >精神科だと障害診断が下ったら覆せない なるほどねえ 障害年金の診断書とかちがいはあるんやな

    36 22/06/17(金)12:29:17 No.939481078

    この間自分の前に看てもらってた患者さんが診察中に寝ちゃって別室に連れてかれてた

    37 22/06/17(金)12:29:26 No.939481130

    初診の時にまだ診察時間前で待合室の準備出来てないから外でアンケート書いて下さいって言われて泣きそうになりながら書いたの思い出した まあそれも今となっては良い思い出だよ

    38 22/06/17(金)12:30:25 No.939481417

    >鬱は自力で投薬治療にたどりつくのと各種支援制度の手続きするのがハードル高すぎる >周囲に理解ある人間がいて助けてくれないと普通に死ぬ 仕事やめるまえに傷病手当てを貰っておくかでまずその後の難易度激変しすぎるんだよな

    39 22/06/17(金)12:32:19 No.939481990

    >心療内科は障害認定できないから働いてる人が安心して治療を受けられるんだ >精神科だと障害診断が下ったら覆せない 障害者認定するのは自治体で病院は診断書を出すだけなんやな…

    40 22/06/17(金)12:32:27 No.939482023

    うまく自分の説明できる気がしないだから病院行きたくないという思考がもう鬱のそれ

    41 22/06/17(金)12:33:22 No.939482317

    正直喋ってる内容よりも本人の挙動とか見てるんだろうなってなる かかったことないけど

    42 22/06/17(金)12:33:48 No.939482452

    >障害者認定するのは自治体で病院は診断書を出すだけなんやな… そうだけど会社としては診断でたのに無視する訳にはいかんからな…

    43 22/06/17(金)12:35:56 No.939483106

    >うまく自分の説明できる気がしないだから病院行きたくないという思考がもう鬱のそれ ガチホームレスの思考よね

    44 22/06/17(金)12:37:50 No.939483661

    >正直喋ってる内容よりも本人の挙動とか見てるんだろうなってなる >かかったことないけど 患者さんに深入りしてしまったりで自分も飲まれて休職から退職してしまうお医さんいるから たぶんそういう判断もしすぎないでとにかく引いた位置のスタンスがほとんどだと思う 最初の担当医これで居なくなって替わったからわかる

    45 22/06/17(金)12:39:39 No.939484189

    心療内科の待ち時間やばすぎる どんだけ病んでる人いるのよ…

    46 22/06/17(金)12:40:55 No.939484545

    ある程度は自分の個性として受け入れる部分が無いと寛解って言葉と世間のイメージに振り回されるだけになると思う

    47 22/06/17(金)12:41:37 No.939484738

    >心療内科の待ち時間やばすぎる >どんだけ病んでる人いるのよ… コロナと戦争で世の中かなりどんよりしてて参ってる人増えただろうしねぇ

    48 22/06/17(金)12:42:39 No.939485044

    とりあえずSSRIのおかげで自発的でないにしろオナ禁をして健康的になれただけでも助かる

    49 22/06/17(金)12:43:03 No.939485161

    気軽に受診しに行けや!とは言うけど 初診が待ち過ぎて良いや...ってなっちゃう

    50 22/06/17(金)12:44:43 No.939485632

    心療内科は1ヶ月待ち当たり前だからな 10年前からそのくらいだから今はもっと待たないと

    51 22/06/17(金)12:45:07 No.939485738

    まあ今の精神科の通院システムを考えると初診の時間確保がめっちゃ難しいのは分かる でももうちょっとなんとかなりませんかね…

    52 22/06/17(金)12:45:24 No.939485801

    書き込みをした人によって削除されました

    53 22/06/17(金)12:45:52 No.939485930

    正直予約待ちが長いのって医者からしてもいやなんだって聞くけどね 酷くなってから来られるほうが大変だから

    54 22/06/17(金)12:47:07 No.939486253

    躁鬱だけど家に居る間だけ極度の鬱で家から出ると躁状態になるから行った精神科2つとも平常とかどうして病院に来たんですかとか言われてしまった どうして…

    55 22/06/17(金)12:47:26 No.939486339

    初診から繰り出されるWAIS-IIIのテスト時間の長さに面食らったな

    56 22/06/17(金)12:49:00 No.939486808

    >躁鬱だけど家に居る間だけ極度の鬱で家から出ると躁状態になるから行った精神科2つとも平常とかどうして病院に来たんですかとか言われてしまった >どうして… 多分そんな言い方されてない 双極の言うことは信じない

    57 22/06/17(金)12:50:40 No.939487318

    >初診から繰り出されるWAIS-IIIのテスト時間の長さに面食らったな 初診からWAISテスト受けられたのはめちゃ運がいいと思う

    58 22/06/17(金)12:51:09 No.939487475

    >初診から繰り出されるWAIS-IIIのテスト時間の長さに面食らったな 初診でWAIS-Ⅲはなかなかヘビーだな

    59 22/06/17(金)12:51:52 No.939487649

    >双極の言うことは信じない 軽受け合いしておいて後で重恨みつらみに変わるからキチガイかコイツってなるよね

    60 22/06/17(金)12:52:20 No.939487773

    半日はかかるからなWAISテスト

    61 22/06/17(金)12:55:01 No.939488524

    >精神科って自分の精神的な症状を伝えるハードル高くないか 精神科じゃなくても例えば身体の痛みについて 何処が痛むかは伝えられるけど「どういう痛みですか」って質問に答えられないのが俺

    62 22/06/17(金)12:55:05 No.939488546

    引っ越してからチャリで10分のところに精神科あって2週間に1回待ち時間15分くらいで診察受けられてるのラッキーだと思う 昔月に一回電車で1時間待ち時間1時間半以上みたいなとこ通ってた時通院自体が辛過ぎて無理だったもん

    63 22/06/17(金)12:55:12 No.939488580

    >出勤して朝の業務やろうとしたら思考が停止して気づいたら30分くらいたってたらしくアレなんか変だな~とか思ってたら上司に精神科まで連れて行かれてなんか何も出来ないんですよねアハハって言ったら鬱診断からの即半年休職になったわ いい上司じゃん

    64 22/06/17(金)12:57:26 No.939489200

    >多分そんな言い方されてない >双極の言うことは信じない 1つ目は林檎の絵を描いてとかオバサンな医者と問答したけど思考に異常は無いとか自分を俯瞰出来てるし問題無いしあなたがどうして精神科に来たのか分からないですって言われたよ 2つ目は問答メインだったけどネグレクトかつ虐待を受けているがそれを自覚しているのでどうにか折り合い付けて下さいって言われたよ

    65 22/06/17(金)12:58:03 No.939489388

    医者ガチャが他の科よりひどい

    66 22/06/17(金)13:01:11 No.939490263

    >何処が痛むかは伝えられるけど「どういう痛みですか」って質問に答えられないのが俺 重い痛みか鋭い痛みか聞かれてもよくわからないぞ俺

    67 22/06/17(金)13:01:36 No.939490374

    もうずっと3分診療だな それも金融資産の話とかをちょっとするだけ

    68 22/06/17(金)13:01:50 No.939490429

    >躁鬱だけど家に居る間だけ極度の鬱で家から出ると躁状態になるから行った精神科2つとも平常とかどうして病院に来たんですかとか言われてしまった 怒らないでくださいね まず双極性障害ってそういう病気じゃないです

    69 22/06/17(金)13:04:24 No.939491083

    >もうずっと3分診療だな >それも金融資産の話とかをちょっとするだけ 俺もだ 長く付き合う治療だし仕方ないよな

    70 22/06/17(金)13:04:44 No.939491157

    まず双極の躁って明らかにおかしいから平常じゃないから

    71 22/06/17(金)13:05:58 No.939491451

    人間社会が複雑になりすぎた事の弊害かもね病んでる人多いのって

    72 22/06/17(金)13:06:14 No.939491516

    双極性障害自体が躁鬱のひどい奴についた病名で障害認定とセットになってるけど その基準に当てはまらないと単なる躁鬱の自称だからな 自分で双極性障害って言葉を使って思い込むのは詐病ギリだからな

    73 22/06/17(金)13:06:14 No.939491517

    >>何処が痛むかは伝えられるけど「どういう痛みですか」って質問に答えられないのが俺 >重い痛みか鋭い痛みか聞かれてもよくわからないぞ俺 差し込む痛みってなんだ…

    74 22/06/17(金)13:07:24 No.939491787

    躁鬱の躁状態って何日寝なくても大丈夫とか気がデカくなってマンション買っちゃったとかそんなレベルだぞ

    75 22/06/17(金)13:07:28 No.939491802

    とりあえず気になること全部書き出して多少直してから見せればええ

    76 22/06/17(金)13:07:40 No.939491847

    家にいる間だけキチガイになるタイプかな 家に居る時にテストしないと分かんないやつは希にいる

    77 22/06/17(金)13:10:20 No.939492459

    人前に出ると接客用人格でちゃう

    78 22/06/17(金)13:12:47 No.939493060

    周囲にお前おかしいから行けって言われていったけど 自分では自覚症状ほぼないから少し話したあとなんで来たの?さあ…ってなって終わった

    79 22/06/17(金)13:12:55 No.939493098

    俺も自宅に居る間は足音一つでも包丁持ち出すか寝てる間にやっちまうかって考えちゃう けど働いてたり買い出ししてる時はそんな事少しも頭に過ぎらないから多分家が呪われてる

    80 22/06/17(金)13:18:21 No.939494417

    そもそも身体的な症状でも伝えるの難しいよね

    81 22/06/17(金)13:19:21 No.939494712

    メールとかチャットで症状伝えたの受け取るとこ増えてほしいけど対応難しいもんな

    82 22/06/17(金)13:19:36 No.939494767

    キチガイみたいな思考してる自分を俯瞰して行動に移さないようにしてるこの状況は何なんだろう 殴るか?刺すか?いや捕まるだろ俺みたいなのをずっと繰り返してる

    83 22/06/17(金)13:19:59 No.939494867

    >医者ガチャが他の科よりひどい 医者の質より相性がでかいんだ 引っ越しやら何やら含め7か所くらいの心療内科精神科通った感想

    84 22/06/17(金)13:20:26 No.939494977

    本人の主観なんてアテにならない病気か否かの判断だから難しいよね 客観的事実でもあれば違うんだけど

    85 22/06/17(金)13:22:08 No.939495395

    飼ってるぬをたまに思いっきり踏み抜いて骨が砕けたり肉がひしゃげたり口や肛門から内蔵や肉が飛び出すのを想像してなんで俺はこんな事を考えてしまうんだ…って辛くなる 本当に大好きなのにたまに脳裏に過るから辛くて悲しくて泣いちゃう

    86 22/06/17(金)13:23:05 No.939495646

    俺は自分で発達疑って診断受けて実際そうだったけど そのパターンで発達の診断出る人はそんなに多くはないようだ

    87 22/06/17(金)13:23:50 No.939495836

    心理テスト受けたら8割は思ってた通りだったから意外と主観も馬鹿にできんなーと思った

    88 22/06/17(金)13:24:18 No.939495952

    >飼ってるぬをたまに思いっきり踏み抜いて骨が砕けたり肉がひしゃげたり口や肛門から内蔵や肉が飛び出すのを想像してなんで俺はこんな事を考えてしまうんだ…って辛くなる >本当に大好きなのにたまに脳裏に過るから辛くて悲しくて泣いちゃう テーブルに包丁置いてあると(これでオカン刺したら人生終わるな…)って頭によぎるんだけど似たようなものだろうか 別に介護疲れとかでもないしなんなら俺が介護してもらってるんだけど

    89 22/06/17(金)13:24:26 No.939495987

    死にたいと思うことはありますか?とかよく聞かれるけど死にたいって思ってることを伝えたら大事になるだろ じゃあ言わないよ

    90 22/06/17(金)13:24:51 No.939496092

    >俺は自分で発達疑って診断受けて実際そうだったけど >そのパターンで発達の診断出る人はそんなに多くはないようだ 多いパターンはなんなんだ 家族に連れて来られるのか

    91 22/06/17(金)13:25:37 No.939496255

    >死にたいと思うことはありますか?とかよく聞かれるけど死にたいって思ってることを伝えたら大事になるだろ >じゃあ言わないよ 言ったくらいじゃあまり変わらないよ 未遂でもそこまで変わらないし

    92 22/06/17(金)13:26:02 No.939496374

    死にたいと思うは誰でも思うだろうから素直に答えて良いよ そこから掘り下げて実際に計画までしてるか実行に移す気はどこまであるかまで話していくから

    93 22/06/17(金)13:26:24 No.939496476

    30過ぎて発達障害と言われたけど普通にメンタル危うげだから通っててだったな

    94 22/06/17(金)13:26:27 No.939496491

    多重人格とまでは行かないけどキチガイな思考を押さえ込む理性的な管理者が居るよね 歳取ったらコイツが弱まるとしたら多分俺はキチガイになる

    95 22/06/17(金)13:26:59 No.939496636

    発達は基本子供が診断受けて その流れで実は親が(親も)みたいなパターンだな

    96 22/06/17(金)13:27:21 No.939496726

    >多重人格とまでは行かないけどキチガイな思考を押さえ込む理性的な管理者が居るよね >歳取ったらコイツが弱まるとしたら多分俺はキチガイになる 周りに迷惑かける前に死んでよ~

    97 22/06/17(金)13:28:04 No.939496901

    >死にたいと思うことはありますか?とかよく聞かれるけど死にたいって思ってることを伝えたら大事になるだろ >じゃあ言わないよ リスカしてる人とか沢山いるからそんな気にしなくていい

    98 22/06/17(金)13:28:16 No.939496947

    発達障害とか期待して受けたら鬱症状出てる以外は正常でむしろIQ平均より高くてそのくせ今見たいなゴミみたいな生き方しか出来てないから完全に詰んだ気がした…

    99 22/06/17(金)13:28:33 No.939497018

    定期的にあの女殴れって言ってくる頭の中の友達が俺の本体になるんだろうな

    100 22/06/17(金)13:29:46 No.939497318

    多重人格って記憶障害もセットみたいに思われてるけど実は記憶は連続してるけど思考の基準が変わるタイプの人格障害もあるんだ

    101 22/06/17(金)13:29:53 No.939497345

    >発達障害とか期待して受けたら鬱症状出てる以外は正常でむしろIQ平均より高くてそのくせ今見たいなゴミみたいな生き方しか出来てないから完全に詰んだ気がした… 障害は治らんが鬱は寛解できる 障害が努力しても努力にならんのだ

    102 22/06/17(金)13:30:14 No.939497429

    全体的にIQ高くても凸凹とかIQに出ないところで問題あることもあるし…

    103 22/06/17(金)13:30:16 No.939497441

    死にたいと思うぐらいならまだ軽症というかここから落ちたら楽になれるなぁとか思うようになると薬増やされるよ増やされた

    104 22/06/17(金)13:30:18 No.939497443

    IQ140で動的のほうが100切ってるって今更言われてもってなる…

    105 22/06/17(金)13:30:58 No.939497601

    >死にたいと思うぐらいならまだ軽症というかここから落ちたら楽になれるなぁとか思うようになると薬増やされるよ増やされた 合法的に死ねないかな~って横断歩道ウロチョロしたりするよね

    106 22/06/17(金)13:31:46 No.939497789

    >>死にたいと思うぐらいならまだ軽症というかここから落ちたら楽になれるなぁとか思うようになると薬増やされるよ増やされた >合法的に死ねないかな~って横断歩道ウロチョロしたりするよね 他人に法律違反させるな