虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/17(金)09:20:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/17(金)09:20:12 No.939444347

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/17(金)09:21:15 No.939444559

スゴいとこに建ってるのな

2 22/06/17(金)09:21:46 No.939444660

室外機が不安すぎる…

3 22/06/17(金)09:22:20 No.939444772

>存在が不安すぎる…

4 22/06/17(金)09:26:08 No.939445464

ギリギリでいつも生きていたいから

5 22/06/17(金)09:27:51 No.939445758

壁の色違うし増築かな

6 22/06/17(金)09:28:06 No.939445807

邪魔だよーって言われるとチョコチョコっと歩いて避けてくれる

7 22/06/17(金)09:28:33 No.939445893

足場と言うか柱がもう怖い

8 22/06/17(金)09:39:35 No.939447732

墓石で支えてんのかと思った

9 22/06/17(金)09:39:42 No.939447758

川洗濯の名残と昔どっかで見た

10 22/06/17(金)09:41:05 No.939447977

じゃあこの川は生活用水なのかな

11 22/06/17(金)09:41:42 No.939448097

>墓石で支えてんのかと思った 先祖の墓かもしれん

12 22/06/17(金)09:41:52 No.939448130

違法建築

13 22/06/17(金)09:48:11 No.939449287

>>墓石で支えてんのかと思った >先祖の墓かもしれん ありがとう…ご先祖様

14 22/06/17(金)09:54:11 No.939450379

お茶の陣内園で検索したら出てきた 川が広がってえぐれちゃったんだろうか

15 22/06/17(金)09:55:40 No.939450672

右から二番目の墓石が傾いて見える…

16 22/06/17(金)09:57:52 No.939451050

33.24874193954776, 130.30481418273322

17 22/06/17(金)09:58:13 No.939451111

こういう家で窓から釣りしてみたい

18 22/06/17(金)10:09:59 No.939453133

辻になんか石像が

19 22/06/17(金)10:10:40 No.939453263

たぶんベネチア

20 22/06/17(金)10:13:11 No.939453741

湿気やばそう

21 22/06/17(金)10:14:20 No.939453933

割りとこういうのいっぱい残ってる

22 22/06/17(金)10:15:06 No.939454080

露骨に増築部分だから家広げたいからって事で普通に川の上占拠しただけだと思われる

23 22/06/17(金)10:16:00 No.939454250

たぶん貴族が領地にある川の通行税を徴収するための城

24 22/06/17(金)10:17:15 No.939454476

なんか基礎の柱が新しいのがもう意味わからん

25 22/06/17(金)10:17:24 No.939454513

昔は川の上に便所を立てて排泄物を流していたので川屋でカワヤと呼んだ

26 22/06/17(金)10:18:58 No.939454772

川がきれいなのが救いだな

27 22/06/17(金)10:20:33 No.939455072

よく見たら一階部分貫通して向こうの通りが見えてない?

28 22/06/17(金)10:20:51 No.939455134

カワヤはリバーサイド 川沿いリバーサイド

29 22/06/17(金)10:22:06 No.939455343

まぁまぁ違法!

30 22/06/17(金)10:22:18 No.939455380

これ土地ってどうなってるの?税金は?

31 22/06/17(金)10:22:57 No.939455483

古き良き昭和のできらぁ建築感

32 22/06/17(金)10:23:53 No.939455647

長崎に行ったときに橋の上に家が丸々建っていたな… 違法だよね??

33 22/06/17(金)10:25:47 No.939456017

戦後のどさくさで立てた家を増築したんだろうな

34 22/06/17(金)10:27:26 No.939456309

元はずらっと長屋が建ってた名残なのかな

35 22/06/17(金)10:31:56 No.939457100

同じでっぱりのある家がほかにも川沿いにあるかそういう時代があったんだな

36 22/06/17(金)10:35:24 No.939457756

多分関わってはいけない人なんだろうと思う

37 22/06/17(金)10:36:48 No.939458022

心なしか歪んでいるような気がする

38 22/06/17(金)10:37:39 No.939458166

レンズの歪曲収差だよ

39 22/06/17(金)10:40:55 No.939458790

大雨になると報道各社がここでスタンバイする

40 22/06/17(金)11:01:52 No.939462630

川って占拠していいの?

41 22/06/17(金)11:03:30 No.939462910

>川って占拠していいの? 法規制前からの家がそのまま残ってればいける

42 22/06/17(金)11:04:01 No.939462984

たぶん知ってるところだこれ

43 22/06/17(金)11:09:14 No.939463955

うぐぐ 話せば長くなる

44 22/06/17(金)11:10:21 No.939464148

>法規制前からの家がそのまま残ってればいける その手があったか…

45 22/06/17(金)11:11:50 No.939464417

既得権ってのは最強なんだ

46 22/06/17(金)11:13:46 No.939464756

ここって川沿いにずらっと商店街あるとこみたいだし この家一軒だけがこんな状況なわけじゃないんだな

47 22/06/17(金)11:15:20 No.939465060

先祖が馬鹿だと大変だな

48 22/06/17(金)11:16:01 No.939465163

https://hamarepo.com/story.php?story_id=6428 傾いてより川を感じる家いいよね

49 22/06/17(金)11:16:28 No.939465260

虫すごくてやってらんないんじゃないか

50 22/06/17(金)11:17:21 No.939465399

雑排は川にドバーッかこれ

51 22/06/17(金)11:24:55 No.939466719

川岸の家ってちょっと憧れるものがあるけど 水害ダイレクトにくるし湿気もすごいしで実際住んだらクソなんだろうな…

52 22/06/17(金)11:30:02 No.939467694

>川岸の家ってちょっと憧れるものがあるけど >水害ダイレクトにくるし湿気もすごいしで実際住んだらクソなんだろうな… あとまぁ決定的に「そういう目」で見られる

53 22/06/17(金)11:30:52 No.939467853

地元の駅のそばに川の上ふたして建ってる店舗長屋があって 良いともダメとも法律に書いてなかったから建てちゃったけど その後ダメって明記されたから建て替えはできないみたいなお話だった

54 22/06/17(金)11:33:23 No.939468326

がいこくの方が住んでいるのかな…

55 22/06/17(金)11:36:29 No.939468906

実家横浜だったけど近くにこんな感じの家が何件かたってた

56 22/06/17(金)11:42:10 No.939470016

>川岸の家ってちょっと憧れるものがあるけど 基本的にはいわゆる被差別系や在日系の人たちが土地管理や税収を逃れてこういう場所に立てたって歴史があるから 酔狂ってだけならやめといたほうがいいよね…

57 22/06/17(金)11:46:09 No.939470751

知ってる 納涼床ってやつだろ

58 22/06/17(金)11:54:51 No.939472382

既存不適格いいよね

↑Top