22/06/17(金)06:52:45 田舎か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/17(金)06:52:45 No.939422635
田舎から東京に逃げてきたが田舎への未練や後悔が未だ全くない
1 22/06/17(金)06:53:58 No.939422708
田舎のいいとこなんて空気くらい
2 22/06/17(金)06:54:55 No.939422768
ほんと東京ってなんでもあって最高
3 22/06/17(金)06:56:33 No.939422847
東京に来てから歩いてコンビニスーパー駅にも行けて最高!
4 22/06/17(金)06:56:46 No.939422860
休みに街中出るだけで必ず知り合いの誰かに見られてるのが嫌すぎた
5 22/06/17(金)06:57:18 No.939422892
娯楽がなさすぎて話題の引き出しがパチンコスロットばかり
6 22/06/17(金)06:57:37 No.939422912
そのまま10年くらい経つと東京都心までアクセス30分以内の田舎ってないかなって思い始めるよ
7 22/06/17(金)06:57:47 No.939422921
>東京に来てから歩いてコンビニスーパー駅にも行けて最高! 田舎は車ないと人権ないからな
8 22/06/17(金)06:58:50 No.939422997
職場は東京だけど人混み多いの苦手だから完全に楽しめていない 家と職場を往復する毎日を過ごしてる
9 22/06/17(金)06:59:02 No.939423007
温泉と夏の涼しさだけは未練がある 後は特にいいとこないな
10 22/06/17(金)06:59:59 No.939423080
まだ結婚しとらんがかえー!?親戚の○○ちゃんはもうなー
11 22/06/17(金)07:00:25 No.939423103
>東京に来てから歩いてコンビニスーパー駅にも行けて最高! それ大きな地方都市でも普通なんですよ
12 22/06/17(金)07:01:18 No.939423171
>そのまま10年くらい経つと東京都心までアクセス30分以内の田舎ってないかなって思い始めるよ 40近いけどマジで最も都心に近いところが良い
13 22/06/17(金)07:02:14 No.939423234
>そのまま10年くらい経つと東京都心までアクセス30分以内の田舎ってないかなって思い始めるよ 都心に気軽にいける距離を田舎とは認めないマン!
14 22/06/17(金)07:02:29 No.939423251
今年入って引っ越してきたけど治安の良さに驚く 人口で考えればこっちの方が何倍も犯罪件数は多い筈なのは分かってるんだが 頭おかしいジジイまだ一回も見てない
15 22/06/17(金)07:03:09 No.939423293
田舎って言葉一つでも人によってすごい幅があるもんな
16 22/06/17(金)07:03:55 No.939423347
>今年入って引っ越してきたけど治安の良さに驚く どっちにだ 東京にか
17 22/06/17(金)07:04:19 No.939423376
実家の目の前が国道だったから何もない田舎なのにトラックはガンガン通るわ東京方が静かで空気がいいくらいだった
18 22/06/17(金)07:04:45 No.939423403
>>東京に来てから歩いてコンビニスーパー駅にも行けて最高! >それ大きな地方都市でも普通なんですよ 東京という括りなら奥多摩といくつかの端っこ以外は大体そうなのが便利なんじゃねえかな 大きな地方都市ってちょっと離れたら何もなくない?
19 22/06/17(金)07:05:03 No.939423425
スレ画は心温まるシーンの筈なのに反吐しか出ない不思議
20 22/06/17(金)07:05:47 No.939423484
東京最高すぎる
21 22/06/17(金)07:05:48 No.939423486
俺の田舎はけいおん二期しか深夜アニメやらなかったよ
22 22/06/17(金)07:05:49 No.939423491
田舎(ほどよくなんでもある)と田舎(死)でも全然違うからな…
23 22/06/17(金)07:05:53 No.939423498
都市部じゃないとこは数日滞在するくらいはいいけど住めって言われると難しい
24 22/06/17(金)07:06:40 No.939423562
>都心に気軽にいける距離を田舎とは認めないマン! 千葉とか埼玉とかじゃなくてさ こう…長野とか山梨あたりからどうにかして30分以内に都心にアクセスできねえかな…って夢想するようになるよ なった
25 22/06/17(金)07:07:04 No.939423606
田舎最高!から都会最高!になっていま地方都市最高!になってる 通勤15分は楽すぎ
26 22/06/17(金)07:07:16 No.939423624
リニアとか新幹線ってすごいよな
27 22/06/17(金)07:07:26 No.939423632
>>今年入って引っ越してきたけど治安の良さに驚く >どっちにだ >東京にか 東京の治安で良さに驚くってどこから越してきたんだすぎる…
28 22/06/17(金)07:08:03 No.939423689
>田舎って言葉一つでも人によってすごい幅があるもんな 人によっては札仙広福ですら田舎って言う人が居るしな
29 22/06/17(金)07:08:30 No.939423721
オタクはそもそも都心しか選択肢がない 妥協して大阪名古屋
30 22/06/17(金)07:08:42 No.939423736
>スレ画は心温まるシーンの筈なのに反吐しか出ない不思議 この作者は自分の実家に立ち寄ったら年老いた親父が不倫してて 両親が家庭内別居で離婚しそうって話まで漫画にしてて どういう精神状況でこの漫画描いてんの…って不安になる 他の親族とか友達がアンタの漫画見たら気まずくなるだろって内容ばかりだ…
31 22/06/17(金)07:09:53 No.939423843
東京までいくとちょっとごちゃごちゃしすぎてる 千葉のちょっと離れたとこくらいが最高
32 22/06/17(金)07:09:59 No.939423850
>>田舎って言葉一つでも人によってすごい幅があるもんな >人によっては札仙広福ですら田舎って言う人が居るしな 言ったら23区以外田舎じゃね?
33 22/06/17(金)07:10:09 No.939423866
>オタクはそもそも都心しか選択肢がない >妥協して大阪名古屋 アニメは配信で見れるしグッズは通販で買えるからそうでもなくない? リアイベだけはどうしようもないが
34 22/06/17(金)07:11:30 No.939423985
俺は2時間以内程度で東京に遊びに行ける田舎が好きだ
35 22/06/17(金)07:11:56 No.939424028
東京からちょっと離れたくらいが最高ってのは分かるけどさ… 都心への通勤地獄じゃない?
36 22/06/17(金)07:12:53 No.939424109
ネットで埋められる範囲で満足できるなら問題ないと思う 観たいアニメの劇場版を上映してる映画館がねぇとは起きるかもしれない
37 22/06/17(金)07:13:34 No.939424190
>東京からちょっと離れたくらいが最高ってのは分かるけどさ… >都心への通勤地獄じゃない? なのでこうして地方都市に住む これくらいなら住めば都よ
38 22/06/17(金)07:14:02 No.939424232
テレワーク最高
39 22/06/17(金)07:14:28 No.939424282
>俺は2時間以内程度で東京に遊びに行ける田舎が好きだ そんなもんで田舎名乗るでねえ!迷惑だでよ!
40 22/06/17(金)07:14:40 No.939424310
栃木の那須塩原でも新幹線使えば東京駅まで1時間ちょいだから田舎にならないし何なら仙台だって通勤圏内
41 22/06/17(金)07:14:45 No.939424320
実家あるくらいか 東京に実家欲しかったな…
42 22/06/17(金)07:15:34 No.939424423
>何なら仙台だって通勤圏内 大宮は1時間で行けるし東京なら1時間半だもんな
43 22/06/17(金)07:15:48 No.939424454
なんか歴史を鑑みると田舎最高!と都会最高!が交互に来てて面白いなあと思う
44 22/06/17(金)07:16:21 No.939424517
テレワークが定着したからと言って 死んだ観光跡地の安い別荘だったところに引っ越したら その後コロナが落ち着いてテレワークが無くなったパターンで死んでる中年男性は多い
45 22/06/17(金)07:16:43 No.939424563
>>何なら仙台だって通勤圏内 >大宮は1時間で行けるし東京なら1時間半だもんな 西日本の人が東京に来る理由がわからないんだよな 福岡広島大阪京都名古屋で収まればいいのに
46 22/06/17(金)07:17:00 No.939424599
家賃の安さを帳消しにする物価と町内会費
47 22/06/17(金)07:19:17 No.939424869
自分は都会に行ってもそんなに欲しいものが無いことに気づいた というか片っ端から買ってたら金がいくらあっても足りない
48 22/06/17(金)07:19:32 No.939424891
>西日本の人が東京に来る理由がわからないんだよな >福岡広島大阪京都名古屋で収まればいいのに だからまあそりゃ大多数は収まるよ 身の回りに少しでもいるとなんか多く来てるように感じるだけ
49 22/06/17(金)07:20:28 No.939425009
でも都会まで2時間に住んだらなんだかんだで2時間って結構長いなってなるよ
50 22/06/17(金)07:21:08 No.939425086
いくら権威主義の毒親相手とは言え てめえなんか親でもねえわボケ!と飛び出してきたことを今でも後悔している
51 22/06/17(金)07:21:15 No.939425102
都心部へのアクセスがいい田舎と悪い田舎じゃ明暗がはっきり出る
52 22/06/17(金)07:22:08 No.939425202
>俺は2時間以内程度で東京に遊びに行ける田舎が好きだ 東京から新幹線でちょうど2時間の三島市の時代がくるーっ!
53 22/06/17(金)07:22:14 No.939425220
寝て起きてすぐに映画館に行ける場所がいい
54 22/06/17(金)07:22:50 No.939425288
>なんか歴史を鑑みると田舎最高!と都会最高!が交互に来てて面白いなあと思う 田舎最高!の頃に都会の一等地捨てて田舎に移ったり逆に都会最高!の頃に田舎の広い土地捨てて都会に移ったりして後の世代からはなんでこんな場所に移転しやがったんだみたいに言われる物は多い
55 22/06/17(金)07:22:55 No.939425297
一番いいのは都心アクセス簡単なそこそこの田舎
56 22/06/17(金)07:23:44 No.939425396
>一番いいのは都心アクセス簡単なそこそこの田舎 やはり秩父か
57 22/06/17(金)07:24:00 No.939425431
都会から移住してきた人が数年でこの土地は冷たい!って出て行くのいいよね よくない何田舎に幻想抱いてんだよ
58 22/06/17(金)07:24:11 No.939425452
>>なんか歴史を鑑みると田舎最高!と都会最高!が交互に来てて面白いなあと思う >田舎最高!の頃に都会の一等地捨てて田舎に移ったり逆に都会最高!の頃に田舎の広い土地捨てて都会に移ったりして後の世代からはなんでこんな場所に移転しやがったんだみたいに言われる物は多い 大学過ぎる…
59 22/06/17(金)07:24:24 No.939425483
都内の大学とかはまた都心部回帰し始めてるね
60 22/06/17(金)07:24:25 No.939425487
時々「車ないと生活できないのはありえない」等抜かす東京都心至上主義者が居ておめー日本国民のうち6000万人くらいバカにしたな!?ってなる
61 22/06/17(金)07:24:51 No.939425547
>田舎のいいとこなんて空気くらい いいよね焚き火の匂い
62 22/06/17(金)07:25:00 No.939425556
俺は逆パターンで田舎に来てゆったりした感じが落ち着いた 繁華街の若者のやたらうるさかったりイキった感じのがなくて最高
63 22/06/17(金)07:25:27 No.939425609
>一番いいのは都心アクセス簡単なそこそこの田舎 千葉県外房とか?
64 22/06/17(金)07:25:53 No.939425673
>俺は逆パターンで田舎に来てゆったりした感じが落ち着いた >繁華街の若者のやたらうるさかったりイキった感じのがなくて最高 こういうスレだと片一方礼賛ばっかりになるけど田舎には田舎の良さもあるよね
65 22/06/17(金)07:27:24 No.939425869
都市部も田舎もこれくらいのって具体的な規模ないとわからんとこがある
66 22/06/17(金)07:28:38 No.939425992
田舎の子供は都会のすれた感じというかイキってる感じが控えめだよね
67 22/06/17(金)07:29:41 No.939426142
>スレ画は心温まるシーンの筈なのに反吐しか出ない不思議 沖縄の海に行ったら反戦活動家の爺に怒鳴られて嫌だったとか 夜中は米軍が騒いでて怖いとか、国際通りも観光地にも魅力ぜんぜん無いつまんない場所とか 沖縄で良かったのは風俗だけって吉本先生が、今じゃこづかい万歳でいい人扱いになってるの納得できない
68 22/06/17(金)07:30:18 No.939426221
田舎は金があると暮らしやすい 逆に都会はいくら金があっても際限ないから大変
69 22/06/17(金)07:30:51 No.939426284
>都会から移住してきた人が数年でこの土地は冷たい!って出て行くのいいよね 都会とか田舎とか関係なく人との繋がりって自分5:他人5でお互いに譲歩や妥協があるもんだけど移住してきてその手の文句を言うタイプの人はだいたい自分8以上ある もちろん順応してる人もたくさんいるんだけどね
70 22/06/17(金)07:32:44 No.939426516
>都会から移住してきた人が数年でこの土地は冷たい!って出て行くのいいよね これ言う人の話聞くといつまであなたお客様気分だったの…ってなる確率高すぎる 元から住んでる人にとっては単なる越してきた人でしかないよ!
71 22/06/17(金)07:32:53 No.939426540
人が多いのは狭さ煩さではデメリットでもあり逆に人付き合いを希薄に出来る点ではメリットでもあるので合う人には合うんだよね
72 22/06/17(金)07:33:35 No.939426614
>都会とか田舎とか関係なく人との繋がりって自分5:他人5でお互いに譲歩や妥協があるもんだけど移住してきてその手の文句を言うタイプの人はだいたい自分8以上ある >もちろん順応してる人もたくさんいるんだけどね 順応してる人は適度にこっちにも関心があるタイプが多い気がする
73 22/06/17(金)07:33:42 No.939426625
>沖縄で良かったのは風俗だけって吉本先生が、今じゃこづかい万歳でいい人扱いになってるの納得できない しかもその旅を終えたら好きな子に告白するんだ…ってテーマなのに抜いてもらってスッキリ!また頑張ろ!じゃねーよ
74 22/06/17(金)07:33:48 No.939426640
あるあるかもしれないけど都会で疲れ果てて地方転勤したら 地元のジジババのちょっとした親切に感謝を伝えつつ家で涙流してた
75 22/06/17(金)07:34:46 No.939426741
合う場所をいかに早く見つけられるかというか仕事とかも同じだな…
76 22/06/17(金)07:35:26 No.939426829
東京でも台東区とか町会命なところもあるから下手な田舎より田舎してるぞ
77 22/06/17(金)07:36:20 No.939426944
そもそも東京自体が他から人と資産吸わないと成り立たないので… 世界有数の過密都市は伊達じゃない
78 22/06/17(金)07:38:17 No.939427158
>順応してる人は適度にこっちにも関心があるタイプが多い気がする 田舎に来た人にも言えるな どんな土地にきても物見遊山タイプだと馴染むのが難しい
79 22/06/17(金)07:38:36 No.939427205
たまに東京行くけど東京ってなんか汚そうで 飯や水もなんか食べる気にならないしコンビニもなんか汚くて臭いしトイレはゴキブリの巣になってそうだしで 便利さよりも不快感の方が強い
80 22/06/17(金)07:38:54 No.939427244
リモートワークもあるしある程度働く場所と住む場所を分けられるからいい時代だね
81 22/06/17(金)07:39:00 No.939427261
自宅持ってる人は共同設備の維持っていう概念知ってる人が多いけれど マンション住まいから発奮した人がそのあたりでひっかっかる事が多いイメージ
82 22/06/17(金)07:39:03 No.939427267
>順応してる人は適度にこっちにも関心があるタイプが多い気がする そのあたりは会話のキャッチボールと同じね
83 22/06/17(金)07:39:28 No.939427328
>便利さよりも不快感の方が強い 酸っぱい葡萄だな
84 22/06/17(金)07:40:26 No.939427450
数少ない学生時代の友達は地元から出ていったし親も別な県に家買ったからもう地元に帰ることがない
85 22/06/17(金)07:41:14 No.939427548
経験則だけどその土地の言葉遣いとか言い回しに慣れてきて こっちも自然と使えるようになるといい感じな交流が深まる
86 22/06/17(金)07:41:23 No.939427568
メシ食わずに田舎と東京往復するのバカみてえだな
87 22/06/17(金)07:42:08 No.939427660
田舎と一口に言っても沿岸部山間部とか漁村農村とか人口規模とかで人のタイプや雰囲気が違うからひとくくりにはできない 漁村生まれだけど山間部とか行くと海が見えないだけですげー閉塞感を覚えたりする
88 22/06/17(金)07:43:16 No.939427791
>たまに東京行くけど東京ってなんか汚そうで >飯や水もなんか食べる気にならないしコンビニもなんか汚くて臭いしトイレはゴキブリの巣になってそうだしで >便利さよりも不快感の方が強い それ地方都市も変わらんだろ
89 22/06/17(金)07:43:29 No.939427831
何故かこういう比較って田舎の極と都会の極でしがちだけど統計的には中間層以下が暮らしやすいのはちょうどその間って言われてるのよね 都会は車いらないとか物価そんな変わらないとか声高に言う人はいるがデータじゃどう見ても生活コスト高いし 逆に田舎は田舎で仕事も店も無い まあ当然イベント行ける方が良いとかアウトドアが好きみたいに個人の趣向で変わるけどさ
90 22/06/17(金)07:43:41 No.939427859
さいたま市あたりなら田舎に暮らせて東京にも30分くらいで出勤できてちょうどいいんじゃない?
91 22/06/17(金)07:44:06 No.939427912
なんか話が長くなってきたな… 危ない感じだ
92 22/06/17(金)07:44:11 No.939427924
東北の田舎にも東京下町にも住んだけど雪が積もらなくて地方都市特有の渋滞地獄が無くて都心まで日帰り可能なのが最適解だよマジで
93 22/06/17(金)07:44:25 No.939427947
すげえ分かるんだけど これって言葉が通じる人だったら東京とニューヨークの間でも同じ事になるのかな
94 22/06/17(金)07:44:34 No.939427969
やはり財力… 財力はすべてを解決する…
95 22/06/17(金)07:45:32 No.939428090
田舎にいた時はあらゆる花粉やらハウスダストやら虫やらで肌や鼻がやられていたんだけど 上京してから気がついたらアレルギー体質がほとんど寛解していた 実家に戻ると再発する
96 22/06/17(金)07:45:34 No.939428096
今から都会に出て行けって言われたら金も時間も考えちゃうけど 実家が田舎と都会どっちが良いって言うなら都会意外ありえないと思う
97 22/06/17(金)07:46:03 No.939428151
街と街の間というか山沿いの国道とか走ってるとここに住んでる人はどういうきっかけで住みはじめたんだろうとか思う時はある
98 22/06/17(金)07:46:35 No.939428223
>すげえ分かるんだけど >これって言葉が通じる人だったら東京とニューヨークの間でも同じ事になるのかな 個人的な体験談だけどそもそも自分が外国人だからまた話が複雑になるのよ
99 22/06/17(金)07:47:55 No.939428398
外国人だからとウェルカムされたり逆に排斥されることもある まあ移住じゃなくて駐在だからまた感覚が違ったけど
100 22/06/17(金)07:47:58 No.939428402
なんでこんなところに集落が?と思うようなところは林業とか元鉱山町みたいなところが多い 紀伊半島や四国なんかでよく見る
101 22/06/17(金)07:48:47 No.939428512
>上京してから気がついたらアレルギー体質がほとんど寛解していた 地元だともう花粉症で薬使っても鼻水止める手段ないんだけど都内行くとピタっと止まるの往復してて何度もあったけど 単純にアレル源になる杉花粉が大して届いてないというのはあった
102 22/06/17(金)07:48:57 No.939428538
>外国人だからとウェルカムされたり逆に排斥されることもある >まあ移住じゃなくて駐在だからまた感覚が違ったけど あれ不思議だよね ゲスト扱いなようで身内扱いなようでやっぱり肝心なところでは一線引かれてるようで…
103 22/06/17(金)07:49:22 No.939428584
>それ地方都市も変わらんだろ 東京は別格だよ とりあえずコンビニの中の生臭さだけで帰りたくなる
104 22/06/17(金)07:49:30 No.939428613
>街と街の間というか山沿いの国道とか走ってるとここに住んでる人はどういうきっかけで住みはじめたんだろうとか思う時はある 大昔は人の流れが活発な交通の要衝だったりとか それ以降だと自分はここで生まれたから流れでそのままそこでってのも よほどの不便や理不尽がない限りは先祖からの土地を手放すのに罪悪感を覚えたりするし
105 22/06/17(金)07:49:46 No.939428639
>街と街の間というか山沿いの国道とか走ってるとここに住んでる人はどういうきっかけで住みはじめたんだろうとか思う時はある 昔から土地があるとか仕事場が近いって理由が多いだろうけど福祉や養育関連の補助が多いみたいな理由もあるな あとどうしても一軒家が良いって人もまだまだいなくは無いし
106 22/06/17(金)07:50:08 No.939428686
地方都市って免許無くても何一つ不自由なく過ごせんの?
107 22/06/17(金)07:51:06 No.939428813
東京都下は田舎でいいと思う
108 22/06/17(金)07:51:54 No.939428900
>>外国人だからとウェルカムされたり逆に排斥されることもある >>まあ移住じゃなくて駐在だからまた感覚が違ったけど >あれ不思議だよね >ゲスト扱いなようで身内扱いなようでやっぱり肝心なところでは一線引かれてるようで… 日本にいる外国人への俺の態度とほぼ変わらないなってなったな当時は 帰任後は多少気をつけるようになったけど上手くいってるかはわからん
109 22/06/17(金)07:52:10 No.939428938
>やはり財力… >財力はすべてを解決する… 電車一本で都心だよも小田急で片瀬江ノ島とかと新幹線で長野や仙台でだいぶちがうしな…
110 22/06/17(金)07:52:27 No.939428972
東京の1番いいところは住んでる人間かもしれんな…
111 22/06/17(金)07:52:34 No.939428989
>地方都市って免許無くても何一つ不自由なく過ごせんの? 本当場所によるからなんとも… 規模だけじゃなくて交通網の問題もあるから 極論会社とスーパーと駅が徒歩圏内にあればどうとでもなっちゃうし
112 22/06/17(金)07:52:58 No.939429040
>地方都市って免許無くても何一つ不自由なく過ごせんの? どういう暮らしをしたいかによる 家と職場とスーパーを往復するだけなら場所を選べば出来るし色々買い物に出掛けたり軽く遠出したいならあるに越したことはない
113 22/06/17(金)07:53:58 No.939429159
>ゲスト扱いなようで身内扱いなようでやっぱり肝心なところでは一線引かれてるようで… こちらからガッツリ関わりたい場合でもなければ正直線引いた上で見かけ上フレンドリーな方が助かる
114 22/06/17(金)07:54:20 No.939429204
>人によっては札仙広福ですら田舎って言う人が居るしな 札幌は田舎だろ…他は都会だけど
115 22/06/17(金)07:55:21 No.939429339
>>人によっては札仙広福ですら田舎って言う人が居るしな >札幌は田舎だろ…他は都会だけど どこも札幌レベルだぞ
116 22/06/17(金)07:55:24 No.939429344
>自分は都会に行ってもそんなに欲しいものが無いことに気づいた 家賃かからない家と土地!
117 22/06/17(金)07:58:22 No.939429713
仙台行ったときすごい都会だなあと思ったよ名古屋人だけど たぶんどの政令都市行ってもそう思うと思う
118 22/06/17(金)07:58:35 No.939429738
>どこも札幌レベルだぞ 札幌はライブツアーでスルーされるけど他はされないじゃん
119 22/06/17(金)07:59:45 No.939429887
名古屋はでっかい田舎だからな…
120 22/06/17(金)08:00:06 No.939429943
名古屋は実は都会ではないからな…
121 22/06/17(金)08:01:26 No.939430125
まあ日本三大都市って実際のところは東京大阪横浜よね
122 22/06/17(金)08:01:42 No.939430166
ビルさえあればどこいっても都会に見える
123 22/06/17(金)08:02:43 No.939430344
>ビルさえあればどこいっても都会に見える それはそれで高層ビルの無い鳥取県と奈良県は田舎って言ってるようなものだから誤解を生むぞ
124 22/06/17(金)08:03:36 No.939430468
>それはそれで高層ビルの無い鳥取県と奈良県は田舎って言ってるようなものだから誤解を生むぞ 鳥取も奈良も田舎じゃない…?
125 22/06/17(金)08:04:07 No.939430566
田舎にも都会にもそれぞれダルさがあるけど総合すると都会の方がかなりマシ
126 22/06/17(金)08:04:28 No.939430629
>それはそれで高層ビルの無い鳥取県と奈良県は田舎って言ってるようなものだから誤解を生むぞ 誤解…?
127 22/06/17(金)08:04:54 No.939430705
>それはそれで高層ビルの無い鳥取県と奈良県は田舎って言ってるようなものだから誤解を生むぞ 高層ビルとは言ってないぞ 奈良は知らんけど米子は俺には都会に見える
128 22/06/17(金)08:05:58 No.939430873
電車がワンマンじゃなくて駅前にコンビニがあれば都会
129 22/06/17(金)08:06:17 No.939430920
田舎は金あると暮らしやすいから… 俺は海に憧れる群馬県民だからいずれ海近いところに移住したい…
130 22/06/17(金)08:06:20 No.939430933
地元は2、30年以内に地震でみんな死ぬ予定だから帰る選択肢がない
131 22/06/17(金)08:07:13 No.939431051
土地買って家建てるならそこそこ田舎がいいぞ 都会とも言えないがど田舎とも言えないような場所あるだろ
132 22/06/17(金)08:08:01 No.939431201
こんなネット界の陰湿な田舎に来て リアルの田舎の文句言うのは田舎離れ出来てない気がする
133 22/06/17(金)08:08:58 No.939431354
>土地買って家建てるならそこそこ田舎がいいぞ >都会とも言えないがど田舎とも言えないような場所あるだろ 生まれも育ちも都会って人はそのあたりの匙加減が難しそうよね
134 22/06/17(金)08:11:08 No.939431786
>土地買って家建てるならそこそこ田舎がいいぞ >都会とも言えないがど田舎とも言えないような場所あるだろ 奥多摩…?
135 22/06/17(金)08:12:06 No.939431943
親父の実家の千葉奥地に行くことあるけど 数日ゆっくりするならともかく住むのは無理だわ
136 22/06/17(金)08:15:22 No.939432586
千葉の限界ニュータウン解説してる人のブログ読むの楽しい
137 22/06/17(金)08:17:13 No.939432980
>こんなネット界の陰湿な田舎に来て >リアルの田舎の文句言うのは田舎離れ出来てない気がする ネット界の都会ってどこだろう
138 22/06/17(金)08:18:29 No.939433183
昔に比べりゃここも地方都市くらいにはなっちゃっただろ
139 22/06/17(金)08:19:37 No.939433375
ネット界の岡山…?
140 22/06/17(金)08:19:41 No.939433388
田舎は車必須だからなあ 都心で電車使ってたまに原二で駆け回るのがいいと思う
141 22/06/17(金)08:21:08 No.939433636
>ネット界の都会ってどこだろう 人口が多い 場所中心のコミュニティが希薄で人と人の繋がりによるコミュニティが中心 という特徴を考えるとヒやFacebookみたいなSNSは都会感ある
142 22/06/17(金)08:21:30 No.939433700
>昔に比べりゃここも地方都市くらいにはなっちゃっただろ 田舎感は抜けないけど規模的には一応都会クラスになった不思議な街って感じ 凄くでかい田舎
143 22/06/17(金)08:22:37 No.939433922
ろくな思い出がないように見える…
144 22/06/17(金)08:24:29 No.939434265
都会だと地域の組合とか無視出来そうなのは羨ましい 色んな意味で他人に興味無さそうで
145 22/06/17(金)08:26:34 No.939434638
東京に出てから知り合った同郷の人と地元の話みたいな事するようになってから知ったんだけど俺の地元は「競艇とセックスくらいしか娯楽の無い町」だったらしい…俺童貞なんだけど…競艇はやってたけど…
146 22/06/17(金)08:26:56 No.939434716
田舎には文明がない
147 22/06/17(金)08:28:15 No.939434972
田舎には田舎しか知らない知る気もない人と一緒に働くというデメリットがあるこれがとても辛い
148 22/06/17(金)08:32:16 No.939435686
地方都市位が過ごしやすい そんな気合入ってないけど 程々に都会感欲しいから
149 22/06/17(金)08:33:15 No.939435852
>田舎には田舎しか知らない知る気もない人と一緒に働くというデメリットがあるこれがとても辛い 都会知ったらなんか変わんのか?
150 22/06/17(金)08:34:52 No.939436134
消防団…自治会……
151 22/06/17(金)08:37:29 No.939436638
>都会だと地域の組合とか無視出来そうなのは羨ましい 消防団がないというだけでとてつもなく羨ましい 今はコロナ禍で操法大会潰れたから以前より遥かにマシだけど
152 22/06/17(金)08:37:35 No.939436653
都心まで行ける近隣都市に住むのがいいんだろうけど 通勤時間かかるのが嫌なんだよなぁ
153 22/06/17(金)08:38:19 No.939436764
東京の方が便利なのは確かなんだけど暑すぎて無理…行くとしても北じゃないと死ぬ…
154 22/06/17(金)08:39:08 No.939436931
都会生まれ都会育ちだけど田舎に憧れがない 俺は自動車を運転したくない
155 22/06/17(金)08:40:40 No.939437202
>都会生まれ都会育ちだけど田舎に憧れがない 別にそれでも良いと思う
156 22/06/17(金)08:43:01 No.939437576
商業施設で固まった土地を取り囲むように自然豊かな住宅街というのが理想なわけですな
157 22/06/17(金)08:44:58 No.939437901
たまに田舎に帰ると露骨に不審人物を見る目をされるからゾクゾクする
158 22/06/17(金)08:45:09 No.939437920
つまり田園調布
159 22/06/17(金)08:46:30 No.939438196
>商業施設で固まった土地を取り囲むように自然豊かな住宅街というのが理想なわけですな 茨城北部がお勧め
160 22/06/17(金)08:46:51 No.939438270
溢れかえる人混みだけでストレス溜まるから 自分には都会暮らしは無理だなあ 観光で回るくらいなら我慢できるけど
161 22/06/17(金)08:47:27 No.939438372
都会から田舎に引っ越すと物価の高さにショックを受ける
162 22/06/17(金)08:47:34 No.939438395
>消防団…自治会…… 用水路の清掃…大婆様の誕生日…
163 22/06/17(金)08:48:22 No.939438526
都会暮らしに疲れても絶対にUターンしない方がいいぞ… 地元での人間関係にいい思い出がないなら尚更 それでも身内もいる故郷だから時に未練が芽生えはするんだよな…
164 22/06/17(金)08:48:44 No.939438585
東京はどこにも座る場所がなくて疲れた 座るには店に入らないといけない
165 22/06/17(金)08:49:03 No.939438645
>都会から田舎に引っ越すと物価の高さにショックを受ける 賃金も安く交通費は倍増するぞ 更に病院行くのがものすごく大変だ
166 22/06/17(金)08:49:31 No.939438728
俺はシティボーイになれないから利便性考えても片田舎くらいでいい 仕事あるなら地元帰ってもいいんだが
167 22/06/17(金)08:49:39 No.939438747
>用水路の清掃…大婆様の誕生日… 後者なにそれ!?
168 22/06/17(金)08:49:58 No.939438800
浄化槽!
169 22/06/17(金)08:50:17 No.939438848
田舎のクソなところって一番は未来がないところだよ
170 22/06/17(金)08:50:38 No.939438912
身内の誕生会は田舎関係ないだろ!?
171 22/06/17(金)08:51:19 No.939439042
>>消防団…自治会…… >用水路の清掃…大婆様の誕生日… なんかよくわからん奉仕活動…どんど焼き……
172 22/06/17(金)08:51:25 No.939439054
せっかく東京に来たのに匿名掲示板にいるならどこに居ても一緒なんじゃないの それでカスみたいな給与で狭い部屋に住んでるなら目も当てられないから地元に帰ったら?
173 22/06/17(金)08:51:25 No.939439059
>田舎のクソなところって一番は未来がないところだよ 利便性じゃない?何をするにも選択肢が少ないとこも…
174 22/06/17(金)08:51:53 No.939439140
>千葉とか埼玉とかじゃなくてさ >こう…長野とか山梨あたりからどうにかして30分以内に都心にアクセスできねえかな…って夢想するようになるよ >なった リニアできたらいけるな
175 22/06/17(金)08:52:15 No.939439210
>田舎のクソなところって一番は未来がないところだよ 独身なら都会でも未来なくね
176 22/06/17(金)08:52:47 No.939439328
えっ都市ガスないんですか!? ないです ㌧
177 22/06/17(金)08:52:54 No.939439345
>それでカスみたいな給与で狭い部屋に住んでるなら目も当てられないから地元に帰ったら? フン…仕事がネーヨ
178 22/06/17(金)08:53:20 No.939439413
地方都市レベルならAmazonと楽天で事足りるわ
179 22/06/17(金)08:54:10 No.939439558
実家が曲がりなりにも都内でよかった
180 22/06/17(金)08:54:39 No.939439639
>実家が曲がりなりにも都内でよかった へへっ兄貴ィ…
181 22/06/17(金)08:55:00 No.939439696
都会に住んでるのに何でそんなファッションダサいん?って言うとだいたいキレるよね 都会に住んでることしか主張しない人って
182 22/06/17(金)08:55:02 No.939439703
東京から人口10万程度の地方に引っ越したけどもう都心戻る気は起きないわ これ以上の田舎も嫌だけど
183 22/06/17(金)08:55:46 No.939439824
>それでカスみたいな給与で狭い部屋に住んでるなら目も当てられないから地元に帰ったら? 都会モンのレス
184 22/06/17(金)08:55:50 No.939439838
川崎くらいの地方が1番お金貯まるよ
185 22/06/17(金)08:56:31 No.939439934
今のマンションの回線がうんごだから 実家の我が家専用に引かれてまったく混雑しない回線が恋しくなることはある
186 22/06/17(金)08:56:56 No.939440004
>川崎くらいの地方が1番お金貯まるよ 150万人都市だから田舎ではないよね…
187 22/06/17(金)08:58:06 No.939440220
>川崎くらいの地方が1番お金貯まるよ 家賃普通に高くね 神奈川なら町田か相模原まで行けばかなり安くなるけど
188 22/06/17(金)08:58:14 No.939440240
>都会に住んでるのに何でそんなファッションダサいん?って言うとだいたいキレるよね >都会に住んでることしか主張しない人って 都会に住んでる人は皆オシャンなどというトレンディな考えは捨てろ
189 22/06/17(金)08:58:56 No.939440361
生まれも育ちも世田谷だが田舎の方が好き
190 22/06/17(金)08:59:37 No.939440524
東京の東部側と隣接してる他県は田舎とは言えないだろくらいにはライフライン揃ってるとこ多いし…
191 22/06/17(金)08:59:49 No.939440555
>都会モンのレス 田舎もんは選べる程仕事無いの知ってるからな…
192 22/06/17(金)09:00:44 No.939440718
工業団地とかあるならマシだわ
193 22/06/17(金)09:00:51 No.939440740
書き込みをした人によって削除されました
194 22/06/17(金)09:02:49 No.939441079
>都会に住んでるのに何でそんなファッションダサいん?って言うとだいたいキレるよね 都会に住んでるからこそダサイんだよ 田舎からたかだか東京に頑張ってオシャレして出てくる人と違って
195 22/06/17(金)09:03:08 No.939441139
田舎で安いのって賃貸くらいじゃねえの 野菜が別に安くなかったのは結構意外だった
196 22/06/17(金)09:05:10 No.939441478
八王子来たけど快適すぎて永住しそう… 6万で3LDK駐車場付き一軒家とか住めるとは思わなかった これで都民税がきついのさえなければ…
197 22/06/17(金)09:05:21 No.939441521
都会は選べるほど仕事はある!田舎には仕事ねえっていう奴が就いてる仕事は田舎でも就ける仕事だったりする
198 22/06/17(金)09:06:07 No.939441664
>田舎もんは選べる程仕事無いの知ってるからな… それもあるし都会でその体たらくなら田舎に来てもバイトくらいしかできない…
199 22/06/17(金)09:07:47 No.939442008
東京でコロナ禍で仕事失ってホームレスして炊き出し受けてる若者がテレビに映る度に 田舎で働けや と思ってしまう
200 22/06/17(金)09:08:11 No.939442089
田舎でバイト情報誌を読むと高額のやつはだいたい勤務地が県外
201 22/06/17(金)09:10:57 No.939442627
都会は田舎から人と金吸い上げて発展するもんだからな…
202 22/06/17(金)09:14:14 No.939443242
>東京でコロナ禍で仕事失ってホームレスして炊き出し受けてる若者がテレビに映る度に >田舎で働けや >と思ってしまう 割と本気で田舎の正社員と東京のホームレスなら 後者の生活のほうがいいやって人そこそこいると思う
203 22/06/17(金)09:15:10 No.939443434
>田舎には田舎しか知らない知る気もない人と一緒に働くというデメリットがあるこれがとても辛い みんな田舎大好きで幸せなんだろうけど俺とは違うなて
204 22/06/17(金)09:16:29 No.939443660
関東の癖に田舎ヅラしてるやつを見るとイラつく元高知県民
205 22/06/17(金)09:16:31 No.939443669
つまりよぉ在宅で仕事したら問題の大半は解決なんじゃねえの?
206 22/06/17(金)09:16:57 No.939443739
東京と田舎それぞれ人生の半分いたけど 若いうちは東京だったけど通勤やら年取るとどんどんしんどくなって田舎で良くなった 本社は東京の会社の田舎部署行けばお金は保証されるしな…
207 22/06/17(金)09:17:32 No.939443841
>関東の癖に田舎ヅラしてるやつを見るとイラつく元高知県民 山梨は実際田舎ですよ? 中部 ㌧
208 22/06/17(金)09:18:05 No.939443943
>つまりよぉ在宅で仕事したら問題の大半は解決なんじゃねえの? 病院というでかい問題は変えられん
209 22/06/17(金)09:20:20 No.939444370
四国は田舎っていうか…
210 22/06/17(金)09:20:50 No.939444472
キテレツ大百科で育つ静岡
211 22/06/17(金)09:20:58 No.939444496
>リアイベだけはどうしようもないが そのどうしようもないのが本当にどうしようもないんだよ! あと友人関係だな…
212 22/06/17(金)09:21:35 No.939444617
名古屋に落ちるくらいなら埼玉の方が
213 22/06/17(金)09:22:00 No.939444703
関東近郊ならイベントも出てこれなくはない 新幹線飛行機使う距離だと考えるが
214 22/06/17(金)09:22:04 No.939444719
都会に住むことで無条件で田舎を見くだせるけど気づけば自分自身には何も身についていない
215 22/06/17(金)09:22:07 No.939444724
名古屋はトヨタ関連企業入れば人生アガリだぞ たぶん
216 22/06/17(金)09:23:15 No.939444955
父親のいなかがもう滅び行くだけの田舎だけどどうするんだろうなぁあの地域…とか思ってたら最近父親が今いる家処分してその田舎にいくとか言い出して頭抱えてる
217 22/06/17(金)09:23:35 No.939445016
東京の町工場系はお給金いくらなんだろう 技術上がったし転職も考えてるけど年500以上貰えるんだろうか
218 22/06/17(金)09:24:18 No.939445161
娯楽とか文化的なものが何もないのが耐えられんのよ 日常に変化がないというか…
219 22/06/17(金)09:25:40 ID:8a1UWDw2 8a1UWDw2 No.939445386
都会民はdel
220 22/06/17(金)09:25:58 No.939445439
>娯楽とか文化的なものが何もないのが耐えられんのよ >日常に変化がないというか… どうせimg見てるだけなのに?
221 22/06/17(金)09:26:23 No.939445504
人によるだろ 俺は東京でパワハラ受けて田舎来たけど結構幸せだよ
222 22/06/17(金)09:26:43 No.939445568
>どうせimg見てるだけなのに? じゃあ田舎からimgなくなったらそんな生き方の人間には何が残るんだよ…
223 22/06/17(金)09:28:15 No.939445837
信号がないレベルの田舎だけど趣味が貯金と昼寝だから別に困らんよ
224 22/06/17(金)09:28:36 No.939445901
都民は田舎に憧れあるし田舎者は東京に憧れある というか都民は人ごみ嫌いすぎ
225 22/06/17(金)09:28:36 No.939445906
田舎の土地も立地次第だよなぁ 叔母が誰もいなくなったじいちゃんの家を運良く処分できてたけど延々残り続ける可能性のほうが高かったし
226 22/06/17(金)09:29:16 No.939446020
人混みできるほどの場所が都内でもかなり限られるから…
227 22/06/17(金)09:30:57 No.939446292
まぁずっと都内暮らしはしんどいかなぁ…とは思うけどわざわざ地方暮らしにする理由もないんだよなぁ…という気持ちがある
228 22/06/17(金)09:32:14 No.939446490
どこ住むにしても賃貸なのか持ち家なのかでも身軽さだいぶ違うだろうからな
229 22/06/17(金)09:33:12 No.939446662
>人によるだろ >俺は東京でパワハラ受けて田舎来たけど結構幸せだよ 俺は田舎でパワハラ受けて東京に来たから人間関係だけはどうしてもガチャよね…
230 22/06/17(金)09:34:29 No.939446893
老後はのんびり田舎暮らしいいなぁと思ったけど税金もろもろの維持費と家の手入れがしんどくてうちは田舎の家を手放したよ… 家は人が住まないとダメになっていくんだな…
231 22/06/17(金)09:36:34 No.939447213
実家に帰るたびに何もねぇ…ってなる
232 22/06/17(金)09:37:52 No.939447446
実家行ったら大体釣りか温泉かな…
233 22/06/17(金)09:38:37 No.939447574
>家は人が住まないとダメになっていくんだな… 空気が滞留したままだとカビとか発生してあっという間に腐る
234 22/06/17(金)09:39:09 No.939447662
田舎のいいとこ駐車場の広さくらいじゃない
235 22/06/17(金)09:39:20 No.939447688
都会のマンション暮らしの方が庭の草むしりもなくてのんびりできるんじゃない
236 22/06/17(金)09:39:26 No.939447706
年寄りこそ田舎は向かないと思うぞ 病院ガチャ酷いからな…
237 22/06/17(金)09:39:42 No.939447756
色々サービスあるし老後こそ都会がいいと思うんだがなぁ
238 22/06/17(金)09:40:57 No.939447959
都会というか都市部というか街寄りの立地に住んだほうがいいとは思う
239 22/06/17(金)09:41:15 No.939448017
>田舎のいいとこ駐車場の広さくらいじゃない ど田舎凄いぞ 登録車でも車庫証明書不要
240 22/06/17(金)09:41:49 No.939448113
喘息がきつくて都会には住めないけど遊びに行く分なら大丈夫 ベットタウン最高!
241 22/06/17(金)09:42:37 No.939448260
山寄りの田舎だけど海よりの田舎が羨ましい
242 22/06/17(金)09:43:42 No.939448429
田舎行くと本当に夜が静かで驚く
243 22/06/17(金)09:44:18 No.939448547
仕事帰りにふらっと電器屋とか映画に行けるところがいい
244 22/06/17(金)09:44:25 No.939448568
>田舎行くと本当に夜の田んぼがうるさくて驚く
245 22/06/17(金)09:44:51 No.939448637
>田舎行くと本当に夜が静かで驚く ウシガエルの大絶叫ヤバいぞ
246 22/06/17(金)09:45:06 No.939448695
処分も手放せそうな立地の家ならまだいいけどこんなとこ誰か来るの?ってとこだと逆に金取られるんじゃねみたいになるからな…
247 22/06/17(金)09:45:38 No.939448784
>田舎行くと本当に夜が静かで驚く ここで工場を建てます
248 22/06/17(金)09:45:53 No.939448836
>人によるだろ >俺は東京でパワハラ受けて田舎来たけど結構幸せだよ 田舎もパワハラあるし…田舎の建材営業だったが経費削減で車はMT強制ナビはなし地図だけで行かされ 失敗したらヘルメット越しに頭殴られて○すぞと怒号を浴びせられ病んでやめた
249 22/06/17(金)09:46:16 No.939448918
>田舎行くと本当に夜が静かで驚く それ冬だけだろ!
250 22/06/17(金)09:47:42 No.939449193
別に田舎にパワハラが無いって意味で言った訳じゃ無いんだが…
251 22/06/17(金)09:48:05 No.939449269
田舎は和式トイレばっかで嫌になる ホテルすら全部和式だったときは
252 22/06/17(金)09:48:20 No.939449330
村では近所の目を気にしてやりたくもない草むしりだの奉仕活動だのやらされて終わったら飲み 会社行けば給料安くて会話の内容がパチンコと風俗と上司の悪口だったから何も面白いことなかった
253 22/06/17(金)09:49:14 No.939449492
田舎の営業はタバコ吸えてパチンコと車と風俗とローカルの話ができないと生きていけない割とマジで
254 22/06/17(金)09:49:23 No.939449522
日中の鶯と雀と鶏とカラスの合唱も割とやかましい
255 22/06/17(金)09:50:06 No.939449648
>人が多いのは狭さ煩さではデメリットでもあり逆に人付き合いを希薄に出来る点ではメリットでもあるので合う人には合うんだよね 誰か忘れたけど明治の文豪が田舎は人づきあいうぜえ!都会はなさ過ぎて薄情!どうすりゃいいんだ! みたいなこと書いてたな
256 22/06/17(金)09:51:32 No.939449901
夜勤だから田舎なのに全く人付き合い無い… 年一自治会費取りに来る時に世間話するだけだ
257 22/06/17(金)09:54:40 No.939450476
田舎っていうか故郷の未練はある 地元が嫌いということと田舎が嫌いと言うことは別の問題じゃないか? いや田舎も好きな要素はないけどさ
258 22/06/17(金)09:55:13 No.939450576
>田舎行くと本当に夜が静かで驚く 今はカエルの声 もう少ししたら朝四時ぐらいから蝉の声が聞けるぞ
259 22/06/17(金)09:55:54 No.939450718
>>田舎行くと本当に夜が静かで驚く >それ冬だけだろ! (除雪機の音)
260 22/06/17(金)10:04:18 No.939452106
>田舎っていうか故郷の未練はある >地元が嫌いということと田舎が嫌いと言うことは別の問題じゃないか? >いや田舎も好きな要素はないけどさ 故郷には帰りたいが故郷の田舎には帰りたくない 複雑な気持ちだ
261 22/06/17(金)10:06:22 No.939452478
田舎はアニメ?ああエヴァンゲリオンとかね(パチ知識)で人種が違うのを感じる
262 22/06/17(金)10:06:41 No.939452535
実家の田舎にコロナで一年ほど帰っていたが数年に一度帰るくらいが良いと気がついた 利便性はもとよりAmazon届けてくるのが顔見知りは嫌だ