https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/17(金)00:45:27 No.939385985
https://www.youtube.com/watch?v=yhXm4lEYbcY 夜は中二ファンタジーソード(米空軍)
1 22/06/17(金)00:46:03 No.939386160
だっさ
2 22/06/17(金)00:48:37 No.939387048
ダセェ!何これ… 米空軍…?
3 22/06/17(金)00:48:47 No.939387109
アメリカ人何やってんだ…
4 22/06/17(金)00:50:43 No.939387770
ネタじゃなくて本気でやってんのかこれ
5 22/06/17(金)00:51:43 No.939388117
雷属性なのはわかる
6 22/06/17(金)00:52:26 No.939388472
マークを見せるためのモニュメントなんだろうが そのカミナリなに?
7 22/06/17(金)00:53:26 No.939388885
書き込みをした人によって削除されました
8 22/06/17(金)00:53:49 No.939389031
議長みたいな人が青光りして駄目だった
9 22/06/17(金)00:53:50 No.939389040
動画見たら大真面目に剣掲げててダメだった
10 22/06/17(金)00:54:05 No.939389139
>そのカミナリなに? カッコイイだろう!!!
11 22/06/17(金)00:54:55 No.939389529
変な形に欠けてるのかと思ったらただの木製の支えだった
12 22/06/17(金)00:57:30 No.939390465
ハゲのオッサン(もうちょっとデザインどうにかならなかったのかな…)
13 22/06/17(金)00:57:33 No.939390485
マジもんの高級将官がズラッと揃ってるじゃん… こんな中であの剣を掲げるのはちょっときつくない?
14 22/06/17(金)00:57:34 No.939390496
雷が無ければちょっとシンボルマークが目立つだけの剣だったんだろうけど 雷の存在が明らかにこの剣をクソダサにしている
15 22/06/17(金)00:58:37 No.939390832
剣に軽量化のための穴を開けてるのがなおさらクソダサ感に拍車をかけてる
16 22/06/17(金)01:00:44 No.939391475
他の時はそこまでじゃあないんだけど 画像の年度は飛びぬけてダサい
17 22/06/17(金)01:01:23 No.939391646
これ外注なんだろうか内製なんだろうか…
18 22/06/17(金)01:02:19 No.939391920
>他の時はそこまでじゃあないんだけど >画像の年度は飛びぬけてダサい え? 毎年こんなの作ってんの? 税金で!?
19 22/06/17(金)01:02:43 No.939392037
雷属性なのがひと目で分かって親切だろうが!
20 22/06/17(金)01:03:18 No.939392228
全体的に鍔のセンスがひどい fu1170092.jpeg fu1170095.jpeg
21 22/06/17(金)01:04:03 No.939392444
>税金で!? 駄目だった
22 22/06/17(金)01:05:19 No.939392808
>fu1170095.jpeg こっちはまだいい >fu1170092.jpeg こっちなんだ
23 22/06/17(金)01:06:38 No.939393187
雷パーツもメタリックならちょっとなんとかなった
24 22/06/17(金)01:08:21 No.939393685
どれもかっこよくないがダサさはこの雷ソードが頭ひとつ抜けてるな
25 22/06/17(金)01:09:03 No.939393861
刀身にクロムメッキしてる?
26 22/06/17(金)01:09:19 No.939393942
穴開いてるのは結構好き
27 22/06/17(金)01:09:47 No.939394070
自衛隊はこういうのないの?
28 22/06/17(金)01:09:57 No.939394111
もうすこし凝った作りにして
29 22/06/17(金)01:10:20 No.939394197
心なしか映ってる人が笑いを堪えてるように見える
30 22/06/17(金)01:10:46 No.939394324
今時そんじょそこらの三文異世界モノでもお目にかかれないデザインだ
31 22/06/17(金)01:10:51 No.939394348
うわぁダッサ… 中世ファンタジー的な剣の延長線上でもないよななんだろうこのデザイン
32 22/06/17(金)01:11:35 No.939394546
でもなんかアメリカ感はある
33 22/06/17(金)01:11:58 No.939394673
ミニチュアでいいからこの剣のコレクション欲しいいいいい!
34 22/06/17(金)01:12:07 No.939394702
>>fu1170095.jpeg >こっちはまだいい こっちも柄の星は相当なもんな気がする…
35 22/06/17(金)01:12:43 No.939394864
フォーオナー思い出した
36 22/06/17(金)01:13:15 No.939395010
中学生が黒歴史ノートに書くやつを忠実に立体化しました! とかそういうやつではなく…?
37 22/06/17(金)01:13:42 No.939395131
ちゃんとカッコいいのもあった 下手にオリジナリティ出そうとするとダサくなるのかな fu1170124.jpeg
38 22/06/17(金)01:14:41 No.939395371
ドラクエにありそう
39 22/06/17(金)01:15:04 No.939395462
>fu1170092.jpeg >fu1170095.jpeg 土属性と風属性だな
40 22/06/17(金)01:15:15 No.939395510
スレ画のインパクトすげえな…
41 22/06/17(金)01:15:21 No.939395538
日本の適当な玩具メーカーに投げてももうちょいいいの作るぞ!
42 22/06/17(金)01:15:46 No.939395632
スーパー空軍剣!
43 22/06/17(金)01:16:18 No.939395736
サンライズパース映えはするぞ
44 22/06/17(金)01:16:23 No.939395760
>>>fu1170095.jpeg >>こっちはまだいい >こっちも柄の星は相当なもんな気がする… センスが聖闘士星矢に近い気がする
45 22/06/17(金)01:17:05 No.939395918
全属性揃えるつもりなの?
46 22/06/17(金)01:18:26 No.939396243
なんかほんとに日本のキッズのセンスって感じがするがなんだこれ…
47 22/06/17(金)01:18:34 No.939396269
これは小学生のセンスでは…
48 22/06/17(金)01:19:09 No.939396396
そもそもアメリカ人に両刃の西洋剣のイメージがない
49 22/06/17(金)01:19:45 No.939396532
>日本の適当な玩具メーカーに投げてももうちょいいいの作るぞ! 刀身にドラゴンも巻き付かせよう
50 22/06/17(金)01:19:54 No.939396576
町工場に丸投げしてるのか…?
51 22/06/17(金)01:21:00 No.939396817
どうぐとしてつかうといなずま放てそう
52 22/06/17(金)01:21:26 No.939396920
空を貫く伝説の刃
53 22/06/17(金)01:22:08 No.939397091
これが魔剣伝説ってやつか
54 22/06/17(金)01:22:08 No.939397093
そもそもなんの儀式なの…
55 22/06/17(金)01:22:18 No.939397147
勲章的な物なのか… えっこれ授与されたら家に飾らないといけないの?
56 22/06/17(金)01:22:39 No.939397240
フォーマルな式典でこれ貰ったらテンション抑えきれずに思わず抜刀して天に掲げちゃうよ
57 22/06/17(金)01:23:20 No.939397373
小学生が定規で描くやつじゃーん!
58 22/06/17(金)01:24:10 No.939397582
こういう式典に使うのって装飾が全然されてないオーソドックスなやつ使うんだと思ってた…
59 22/06/17(金)01:24:57 No.939397786
この勲章は、空軍の下士官部隊の福祉と名声、任務の有効性に顕著で大きな貢献をした上級将校とその文官に対して、下士官から授与されるものである。
60 22/06/17(金)01:25:00 No.939397796
なんかギザギザしたのかっこいいもんねわかるわかる
61 22/06/17(金)01:25:20 No.939397869
>そもそもアメリカ人に両刃の西洋剣のイメージがない 剣の時代にはない国だよね
62 22/06/17(金)01:26:19 No.939398087
英語版ミル貝見た感じだと式典用というよりは勲章みたいな感じで功績ある個人に渡されるみたい サンダーソードもらった人かわいそ…
63 22/06/17(金)01:26:21 No.939398102
>この勲章は、空軍の下士官部隊の福祉と名声、任務の有効性に顕著で大きな貢献をした上級将校とその文官に対して、下士官から授与されるものである。 普通の勲章じゃダメなんですか…?
64 22/06/17(金)01:26:22 No.939398105
こいつらコナンザグレート撮ってた頃から頭の中身変わってないな!?
65 22/06/17(金)01:26:33 No.939398146
カッコいい剣欲しくて頑張ってる部隊もあるのかな
66 22/06/17(金)01:26:51 No.939398210
アメリカ人の悪い方のセンス出てるな
67 22/06/17(金)01:27:19 No.939398322
I…have the POWER!って掲げるんでしょ
68 22/06/17(金)01:27:25 No.939398359
fu1170176.jpg 最新ソードはこれかな?
69 22/06/17(金)01:28:04 No.939398500
コナちゃんの剣はかっこいいだろ!
70 22/06/17(金)01:28:07 No.939398510
光る! 音が出る!
71 22/06/17(金)01:29:03 No.939398683
普通に栄誉あることなんだな
72 22/06/17(金)01:29:37 No.939398801
鍔のせんすは悪いけど普通に凶器じゃない? 血抜き用の穴じゃん
73 22/06/17(金)01:29:59 No.939398897
多分部隊エンブレム入れないといけないんだろうけど もっと紋章風に古式ゆかしい感じに落とし込んでほしいっていうか…
74 22/06/17(金)01:30:45 No.939399057
生涯捧げて成し遂げた功績の見返りか?これが…
75 22/06/17(金)01:31:37 No.939399234
The Order of the Swordで日本語に訳すと剣勲らしい
76 22/06/17(金)01:31:46 No.939399263
監修に寺田つけてやれよ 光る!唸る!叫ぶ!ディスカッターくらいのやつ作ってくれるよ
77 22/06/17(金)01:32:11 No.939399342
雷部分なくすだけでだいぶかっこよくなると思う
78 22/06/17(金)01:32:22 No.939399377
fu1170185.jpg ピントがズレてるけど2022バージョン
79 22/06/17(金)01:33:07 No.939399527
めちゃくちゃでかいのかと思ったら違った
80 22/06/17(金)01:33:08 No.939399531
作ってる側は最高に楽しいだろうな…
81 22/06/17(金)01:33:14 No.939399552
こういうのってどこが作るんだろう…トロフィーとか作ってる所?
82 22/06/17(金)01:33:39 No.939399631
>fu1170185.jpg スレ画よりはマシだけどやっぱりクソダサだな!
83 22/06/17(金)01:33:53 No.939399676
動画で外人もダサいとかアニメであるやつじゃんとかコメントしてるから感性は同じなんだな…
84 22/06/17(金)01:33:53 No.939399680
弔砲用のピストルは超カッコいいのに剣はダサい所はやはりマスケット銃で自由を手にした国という訳か
85 22/06/17(金)01:33:55 No.939399685
>雷部分なくすだけでだいぶかっこよくなると思う 全体的に自動車パーツっぽい雰囲気でやっぱそんなよくないと思う…
86 22/06/17(金)01:34:54 No.939399876
>弔砲用のピストルは超カッコいいのに剣はダサい所はやはりマスケット銃で自由を手にした国という訳か そうか あいつら剣で国盗り合戦した事無いんだもんな
87 22/06/17(金)01:35:00 No.939399889
やっぱ奪ってきたばっかで歴史のない人種共の作る物はだめだな…
88 22/06/17(金)01:35:07 No.939399911
これは何につかう剣なの?
89 22/06/17(金)01:35:31 No.939399980
日本人にはわからないかもしれないがアメリカ男子たるものいくつになっても剣を掲げてうおおお!って叫びたくなる時があるのかもしれない
90 22/06/17(金)01:35:43 No.939400015
Holy shit that anime sword
91 22/06/17(金)01:35:44 No.939400020
まあ西洋剣の真似してもお前ら剣の歴史ねえじゃんってなっちゃうし これはこれで一種の独自性… ださいけど…
92 22/06/17(金)01:36:13 No.939400096
小学生男子でも躊躇うレベルの剣だな… もう少しこう…なんとかならなかったんだろうか…
93 22/06/17(金)01:36:25 No.939400139
刀身は好みの部類なんだけど…
94 22/06/17(金)01:37:16 No.939400269
>まあ西洋剣の真似してもお前ら剣の歴史ねえじゃんってなっちゃうし >これはこれで一種の独自性… >ださいけど… 発射機構とっぱらったガワだけの装飾入りマスケット銃のほうがらしいよね
95 22/06/17(金)01:37:18 No.939400275
メリケン人が異様に日本刀を神格化するのは歴史的な背景がペラッペラだからか…
96 22/06/17(金)01:37:18 No.939400276
銃じゃダメなんですかね?
97 22/06/17(金)01:38:12 No.939400418
>fu1170124.jpeg これはちゃんとかっこいいし多分伝統的な儀礼剣を知ってる人が作ればいいものできるんだと思う 雷の奴は多分現代アーティストとかが作ったんじゃない?
98 22/06/17(金)01:39:00 No.939400561
勲章だし倭刀や西洋剣とは別方向のデザインにしないといけないって制約が付くなら結構難しい問題なのかもしれない
99 22/06/17(金)01:39:11 No.939400594
銃を扱わせたらもう断然世界一なんだけど剣はダメだったか
100 22/06/17(金)01:39:46 No.939400698
雷の発想は中二じゃないよ小2だよこれ
101 22/06/17(金)01:39:51 No.939400711
ムジュラのフェザーソードみたいな欠け方してるかと思った
102 22/06/17(金)01:41:27 No.939400991
俺が中学校で作ったペーパーナイフとデザイン同レベルだな
103 22/06/17(金)01:41:44 No.939401050
>ムジュラのフェザーソードみたいな欠け方してるかと思った 任天堂に言ってマスターソード作ってもらって渡す方が喜ばれそう
104 22/06/17(金)01:42:47 No.939401210
無理に剣にしなくてもコンバットナイフでよくない?
105 22/06/17(金)01:43:06 No.939401269
穴空いてるのは結構好きだよ サンダーだけちょっと…
106 22/06/17(金)01:44:08 No.939401448
引退後孫相手に半生を誇るにはこっちのほうが喜ばれる
107 22/06/17(金)01:45:16 No.939401636
サンダー部分が無ければ割とかっこいいのに
108 22/06/17(金)01:46:51 No.939401889
バカだなこの上に向かって屈折してるサンダーが肝なんだろうが
109 22/06/17(金)01:47:20 No.939401971
>fu1170124.jpeg 孫相手でもこっちじゃないと流石に恥ずかしい
110 22/06/17(金)01:50:25 No.939402515
これ貰う頃には孫も思春期入ってない?
111 22/06/17(金)01:56:59 No.939403731
公募したデザインでたまに見かけるやつ
112 22/06/17(金)02:01:18 No.939404453
観光地のキーホルダーじゃん
113 22/06/17(金)02:06:42 No.939405385
>空軍の下士官部隊の福祉と名声、任務の有効性に顕著で大きな貢献をした上級将校とその文官に対して 離着陸失敗したパイロットにダンベルとかのトロフィー送る風習があるからそういう皮肉の一種かと勘ぐってしまう
114 22/06/17(金)02:08:29 No.939405717
ヒーマンが持ってそう
115 22/06/17(金)02:17:59 No.939407183
高官のお子様につるぎのデザインしてみない?って持ち掛けて出てきたのをブラッシュアップして形にしたみたいな
116 22/06/17(金)02:19:44 No.939407423
王権の証として剣は騎士に授与されたりとか色々役目のあるもんなのでそういう一環かなぁ…?
117 22/06/17(金)02:21:26 No.939407670
まあ孫いたら喜ぶだろうけど…
118 22/06/17(金)02:24:07 No.939408022
いやこの肉抜きとグリップも何だよ
119 22/06/17(金)02:25:57 No.939408265
アメリカの歴史ある刃物って言うと剣よりボウイナイフとかのイメージはある
120 22/06/17(金)02:34:08 No.939409273
>王権の証として剣は騎士に授与されたりとか色々役目のあるもんなのでそういう一環かなぁ…? アメリカに関係あるかなぁ…
121 22/06/17(金)02:41:56 No.939410193
>いやこの肉抜きとグリップも何だよ 穴があると切ったとき張り付かず刃離れがいいんだ キュウリとかスッと落ちてくれる
122 22/06/17(金)02:43:02 No.939410358
お土産屋で売ってるドラゴンソードのほうがかっこいい
123 22/06/17(金)02:46:01 No.939410786
俺の鍵にくっついてるわ
124 22/06/17(金)02:49:07 No.939411165
>王権の証として剣は騎士に授与されたりとか色々役目のあるもんなのでそういう一環かなぁ…? ミシシッピ川の化身たるウォータードラゴンをケンタッキー州で倒した時の剣とか神話ねつ造するしかなくない
125 22/06/17(金)02:57:59 No.939412057
昔のアメコミはこんなノリだった気がする
126 22/06/17(金)03:01:59 No.939412374
イギリスじんが見たら爆笑してそう
127 22/06/17(金)03:21:13 No.939413603
笑うわだせぇ
128 22/06/17(金)03:48:09 No.939415056
>fu1170124.jpeg 普通過ぎてつまらねえ
129 22/06/17(金)03:56:36 No.939415454
グルグルにでてきそうな剣だな…