22/06/17(金)00:27:23 コイツG... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/17(金)00:27:23 No.939379483
コイツG I六勝もしてるのか… ストーキングしてるほとんどのウマより成績いいじゃん…
1 22/06/17(金)00:28:26 No.939379859
負けるときは割と負けてるんで安定感は微妙なんだが勝ちっぷりが変態的なんだ
2 22/06/17(金)00:29:14 No.939380147
なので覇王をぶつけるんだ 勝った…
3 22/06/17(金)00:29:35 No.939380265
デジタルは世代ではトップクラスの成績だったはず
4 22/06/17(金)00:30:04 No.939380430
G I六勝部は割といるゴルシとかもそうだったはず
5 22/06/17(金)00:30:49 No.939380729
走れるとこ多くて凄く助かる あと勝ちポーズの落ち着きがないのと声が好き
6 22/06/17(金)00:31:43 No.939381066
賞金で言えば多分タップダンスシチーがトップじゃないかな G1・Jpn1勝ち数だとうん
7 22/06/17(金)00:32:31 No.939381361
勝利数もさることながら取ったのを順番に並べるとどう考えても同じ馬に思えないのが楽しい
8 22/06/17(金)00:32:48 No.939381467
>G I六勝部は割といるゴルシとかもそうだったはず 割といていいもんじゃないんよ…数多の競走馬の中でも上澄中の上澄なのよ…
9 22/06/17(金)00:34:13 No.939381960
ダートも芝も勝つから変態の称号を与えられてるからな
10 22/06/17(金)00:34:46 No.939382158
真の勇者は、戦場を選ばない
11 22/06/17(金)00:35:04 No.939382271
安田のカフェファラオを見たときにやっぱりこいつヤバかったんだな…と思い出したよ あっちもダートで言えば申し分ないんだけどね
12 22/06/17(金)00:35:34 No.939382461
jpn1もGIとして数えると今度実装されるコパノリッキーがとんでもないことになる いや実際とんでもないことしてるんだけど
13 22/06/17(金)00:35:37 No.939382477
>なので覇王をぶつけるんだ >勝った… めっちゃ大外…
14 22/06/17(金)00:36:25 No.939382771
>ダートも芝も勝つから変態の称号を与えられてるからな 日本国内も国外もな…
15 22/06/17(金)00:36:36 No.939382828
覇王をぶつけたというか覇王にぶつかって来た
16 22/06/17(金)00:36:53 No.939382932
ふっいくら強いと言って所詮雑魚狩りで集めた勝ち鞍よ この世紀末覇王の前では…
17 22/06/17(金)00:36:58 No.939382971
デジたんがデジたんなのも戦績が変態すぎるってファンの愛称からの発展だからな
18 22/06/17(金)00:37:20 No.939383109
>ふっいくら強いと言って所詮雑魚狩りで集めた勝ち鞍よ >この世紀末覇王の前では… なんちゅう噛ませっぽさや
19 22/06/17(金)00:37:23 No.939383132
競走馬の稼ぎってある意味引退後が本番だけどデジタルは種牡馬でも結構頑張ってたよね
20 22/06/17(金)00:38:01 No.939383376
育成シナリオもウマ娘ちゃん達と一緒に走れればそれでいいという自分に唯一無二の才能が宿ったことに苦悩する感じで面白かった
21 22/06/17(金)00:38:20 No.939383490
>>ふっいくら強いと言って所詮雑魚狩りで集めた勝ち鞍よ >>この世紀末覇王の前では… >なんちゅう噛ませっぽさや 覇王はもう一段階覚醒するから…
22 22/06/17(金)00:38:28 No.939383537
今も割と見るからね母父アグネスデジタル
23 22/06/17(金)00:38:30 No.939383547
そのぐらい強くないとレースで推しの横顔見れないから
24 22/06/17(金)00:38:38 No.939383601
主な勝ちレース GIマイルCS2000年 GIマイルCS南部杯2001年 GI天皇賞(秋)2001年 GI香港カップ2001年 GIフェブラリーS2002年 GI安田記念2003年 GII全日本3歳優駿1999年 GIII名古屋優駿2000年 GIIIユニコーンS2000年 GIII日本テレビ盃2001年 これはひょっとして名馬じゃな?
25 22/06/17(金)00:39:06 No.939383745
ふむつまりドトウとオペラオーに挟まりたい?
26 22/06/17(金)00:39:09 No.939383772
>そのぐらい強くないとレースで推しの横顔見れないから 必死で追いかけてくる顔がいいよー!とかやってたら一位に…
27 22/06/17(金)00:39:15 No.939383807
覇王も元々はチャレンジャーだったはずなのにいつの間にか覇王になってた悲しき王
28 22/06/17(金)00:39:27 No.939383891
>これはひょっとして名馬じゃな? 名馬だよ!
29 22/06/17(金)00:39:29 No.939383898
推しに挟まっておどるうまぴょいは楽しいか? 楽しいだろうな……
30 22/06/17(金)00:40:05 No.939384084
>主な勝ちレース >GIマイルCS2000年 >GIマイルCS南部杯2001年 >GI天皇賞(秋)2001年 >GI香港カップ2001年 >GIフェブラリーS2002年 >GI安田記念2003年 >GII全日本3歳優駿1999年 >GIII名古屋優駿2000年 >GIIIユニコーンS2000年 >GIII日本テレビ盃2001年 >これはひょっとして名馬じゃな? なんかレースの選択おかしくない?
31 22/06/17(金)00:40:10 No.939384114
なんでダートで勝ってるんだ?
32 22/06/17(金)00:40:22 No.939384189
覇王の何がひどいっていなくなれば群雄割拠ってわけじゃなくてドットさんがいることだからな……
33 22/06/17(金)00:40:25 No.939384206
>ふっいくら強いと言って所詮雑魚狩りで集めた勝ち鞍よ 自分が言われて心傷めてそうなこと言うな
34 22/06/17(金)00:40:28 No.939384220
マイルCS両制覇はまだデジたんだけだったか
35 22/06/17(金)00:40:49 No.939384353
南部杯から秋天のローテは勝率100%だったっけ
36 22/06/17(金)00:41:16 No.939384521
うっひょ~~~~~ オペラオーさんとドトウさんのせめぎ合いを間近でみたい~~~~ 勝った
37 22/06/17(金)00:41:22 No.939384560
いつもカタログだとすごい顔してるように見える
38 22/06/17(金)00:41:32 No.939384636
南部杯→天皇賞は百歩譲ってまだ分かるとして天皇賞馬になったのに沙田→フェブラリーSが変態過ぎる
39 22/06/17(金)00:41:51 No.939384763
>GI天皇賞(秋)2001年 >GI香港カップ2001年 >GIフェブラリーS2002年 この辺でなにこの…なに?ってなる
40 22/06/17(金)00:41:52 No.939384767
5勝からとんでもなく狭い門になるからな
41 22/06/17(金)00:41:54 No.939384779
生まれも育ちも中央のボンボンじゃなくて田舎から出てきたと聞いた
42 22/06/17(金)00:42:07 No.939384862
>覇王の何がひどいっていなくなれば群雄割拠ってわけじゃなくてドットさんがいることだからな…… オペラオー居なかったらドトウの時代だったよね
43 22/06/17(金)00:42:20 No.939384938
もっと格下のレースでも凄いことなのにG1だからな…
44 22/06/17(金)00:42:47 No.939385096
>オペラオー居なかったらドトウの時代だったよね ドトウさんオペラオーってどう思います?
45 22/06/17(金)00:42:56 No.939385151
あれだ急斜面の雪山を滑空するアスリートを間近で撮ってるカメラマンだ
46 22/06/17(金)00:43:05 No.939385198
>5勝からとんでもなく狭い門になるからな 競走馬全体から見ればG Iは一勝でも上澄の一割以下だと思う
47 22/06/17(金)00:43:06 No.939385210
(プイ)
48 22/06/17(金)00:43:30 No.939385352
>いつもカタログだとすごい顔してるように見える 眼をかっぴらいて涎垂らしながら全力疾走してるから間違ってはいない
49 22/06/17(金)00:44:14 No.939385573
>>5勝からとんでもなく狭い門になるからな >競走馬全体から見ればG Iは一勝でも上澄の一割以下だと思う 全体からなら1%以下だろ…
50 22/06/17(金)00:44:27 No.939385659
成績マウントするならJpn1含むって書けよ
51 22/06/17(金)00:44:38 No.939385722
>競走馬全体から見ればG Iは一勝でも上澄の一割以下だと思う 1%もいねぇよ! 年間何頭出てると思ってるんだ
52 22/06/17(金)00:44:52 No.939385803
負けるときは思い切り凡走するのもまた謎の存在であることを際立たせる
53 22/06/17(金)00:44:53 No.939385815
>競走馬全体から見ればG Iは一勝でも上澄の一割以下だと思う どう見積もっても一厘未満だろ!
54 22/06/17(金)00:45:01 No.939385869
芝で4回しか勝ってないしな
55 22/06/17(金)00:45:24 No.939385967
100m走を並走して撮るカメラマンみたいなもんだよね
56 22/06/17(金)00:45:58 No.939386136
>負けるときは思い切り凡走するのもまた謎の存在であることを際立たせる 馬の世界ってよくわかないけど画像ぐらいの成績はマグレじゃ無理だよね?
57 22/06/17(金)00:46:11 No.939386209
この洋ロリ戦績で見れば化けもんだからな ウマ娘の世界だとネタ方面にも振ってるけど
58 22/06/17(金)00:46:17 No.939386229
GⅠ四連覇も初だったよね
59 22/06/17(金)00:46:23 No.939386262
芝で4回しか勝ってないしな >GIマイルCS2000年 >GI天皇賞(秋)2001年 >GI香港カップ2001年 >GI安田記念2003年
60 22/06/17(金)00:46:34 No.939386326
何処走ればいいの?って問い掛けに 本人も周りもわからん…ってなってたのが怖い
61 22/06/17(金)00:46:37 No.939386352
やっぱ芝あんま合わなさそうだねやっぱダート一本で行こうかって感じの戦績からいきなりマイルCS取らせる的場さんはなんなの… そしてなんでそこで乗り替えるの…
62 22/06/17(金)00:46:38 No.939386355
マイルチャンピオンシップの勝ち方がヤバい
63 22/06/17(金)00:46:46 No.939386409
>ふむつまりドトウとオペラオーに挟まりたい? ひぇぇ!?そんな推しに挟まるなんて畏れ多い…! ひっそりと大外から眺めるくらいにさせていただきます
64 22/06/17(金)00:46:52 No.939386445
>芝で4回しか勝ってないしな >>GIマイルCS2000年 >>GI天皇賞(秋)2001年 >>GI香港カップ2001年 >>GI安田記念2003年 4回しか…?
65 22/06/17(金)00:47:02 No.939386495
>全体からなら1%以下だろ… 年間7000頭生産で勝ち上がり2000ありゃ今年は凄いなってなる世界だしなあ……
66 22/06/17(金)00:47:27 No.939386636
バクシンやエルに並ぶネタキャラだと思ってたら原作こんなに強かったの!?ってなるやつ
67 22/06/17(金)00:47:32 No.939386679
ゴルシは重賞勝利数なら3位なんだよな地味に
68 22/06/17(金)00:47:36 No.939386703
勝ってるレースどれも頭おかしくて好き
69 22/06/17(金)00:47:39 No.939386716
芝のG1を4勝してるだけでも大変なことだ…
70 22/06/17(金)00:47:43 No.939386734
自分より成績の悪い子を応援してるんじゃなく 好きな子を応援するために鍛えまくってたら自分の方が良い成績になっただけだぞ
71 22/06/17(金)00:47:52 No.939386781
バクシンやエルも強いだろっていう
72 22/06/17(金)00:47:59 No.939386819
勝ち鞍だけで言えば世代最強だと思う まあこの世代キャラ濃いからベクトルがそれぞれ違うけど
73 22/06/17(金)00:48:11 No.939386890
>ゴルシは重賞勝利数なら3位なんだよな地味に 歴代成績なら地味に凄くね
74 22/06/17(金)00:48:11 No.939386892
>バクシンやエルに並ぶネタキャラだと思ってたら原作こんなに強かったの!?ってなるやつ まず前者二人がめちゃくちゃ強い
75 22/06/17(金)00:48:20 No.939386942
>バクシンやエルに並ぶネタキャラだと思ってたら原作こんなに強かったの!?ってなるやつ そもそもバクシンもエルもクソ強いからな!?
76 22/06/17(金)00:48:22 No.939386949
>バクシンやエルに並ぶネタキャラだと思ってたら原作こんなに強かったの!?ってなるやつ バクシンもエルも原作こんなに強かったの!?ってキャラだかんな!!
77 22/06/17(金)00:48:48 No.939387114
>GⅠ四連覇も初だったよね ついでに言うと当時の平地マイル覇者でもあった
78 22/06/17(金)00:48:48 No.939387115
ウマ娘のネタキャラ大体原作は強いよね
79 22/06/17(金)00:48:59 No.939387168
いやまぁエルはキャラだけ見るのならただのネタキャラだと思うじゃん…?
80 22/06/17(金)00:49:11 No.939387227
スペちゃんよりG 1勝ってるなんてそんな…
81 22/06/17(金)00:49:18 No.939387269
>バクシンやエルに並ぶネタキャラだと思ってたら原作こんなに強かったの!?ってなるやつ その並べてる連中がそもそも強いじゃねーか
82 22/06/17(金)00:49:18 No.939387271
>>ゴルシは重賞勝利数なら3位なんだよな地味に >歴代成績なら地味に凄くね 上はオグリとオペラオーで海外含めるりとオルフェとタイだよ
83 22/06/17(金)00:49:31 No.939387333
>馬の世界ってよくわかないけど画像ぐらいの成績はマグレじゃ無理だよね? マグレで取れるなら馬主みんな取りたいと思うよ
84 22/06/17(金)00:49:31 No.939387337
>スペちゃんよりG 1勝ってるなんてそんな… やはり白井最強…
85 22/06/17(金)00:49:31 No.939387340
ゴルシはファンサービスを欠かさず戦績もいいスターだからな
86 22/06/17(金)00:49:32 No.939387345
まず名馬じゃねえとゲームに出てこねえ
87 22/06/17(金)00:50:06 No.939387535
エルコンドル部分がメキシコっぽいからルチャドーラになってるだけだからな
88 22/06/17(金)00:50:10 No.939387559
キャリアも終盤の2003年にもう一度安田記念で勝ってるのがすげえんだ 4年連続GI勝利ってだけでも達成した馬が数頭しかいない偉業なのに
89 22/06/17(金)00:50:18 No.939387605
G1一勝だけで超凄いレベル
90 22/06/17(金)00:50:19 No.939387612
なんでマイルも中距離もダートも海外も勝ってるんです?
91 22/06/17(金)00:50:22 No.939387628
そもそもウララちゃんは成績以外ともかくこのウマ娘ってゲームに出てくる馬はそもそも名馬しかいねえんだ
92 22/06/17(金)00:50:24 No.939387640
エルコンドルパサーは成績ももちろんだけど 凱旋門勝ってるのが印象いい
93 22/06/17(金)00:50:24 No.939387643
エルはレートで考えると現在でも最強馬の一頭だからね 良い馬だよ ウマ娘だとネタ方面にネタ振れるのが強い
94 22/06/17(金)00:50:32 No.939387681
スペちゃんとエルは戦績見ると「うわつっよ…」ってなる
95 22/06/17(金)00:50:38 No.939387716
一番おかしいのは香港から一年ぶりに名古屋のG3出たら掲示板までだったのに 次走の安田でオグリのレコード更新して勝つとこ
96 22/06/17(金)00:50:38 No.939387718
G16勝馬変なのしかいない説
97 22/06/17(金)00:50:39 No.939387720
>バクシンやエルも強いだろっていう >スペちゃんよりG 1勝ってるなんてそんな… けどねその日本総大将 オペラオーにぶっちぎられる前まで賞金王だったんですよ
98 22/06/17(金)00:50:58 No.939387843
>エルコンドルパサーは成績ももちろんだけど >凱旋門勝ってるのが印象いい そうだね…
99 22/06/17(金)00:51:06 No.939387903
全盛期の覇王でもG1を4年連続では勝ってないからな
100 22/06/17(金)00:51:10 No.939387927
> オペラオーにぶっちぎられる前まで賞金王だったんですよ 一年足らずでぶっちぎられててかわうそ…
101 22/06/17(金)00:51:22 No.939387981
>なんでマイルも中距離もダートも海外も勝ってるんです? どこでも走れる勇者だから ただ安定感はないのも愛嬌
102 22/06/17(金)00:51:24 No.939387993
>エルコンドルパサーは成績ももちろんだけど >凱旋門勝ってるのが印象いい 俺の知らない世界から来た「」
103 22/06/17(金)00:51:26 No.939388010
超危険な配合で生まれて凱旋門を勝つために育てられて勝てませんでした が原作のエルだからそのままだとお出しすることはできない 種牡馬としてもめちゃくちゃ優秀になる…はずだったんだけどなあ
104 22/06/17(金)00:51:33 No.939388051
>エルコンドルパサーは成績ももちろんだけど うn >凱旋門勝ってるのが印象いい うnn?
105 22/06/17(金)00:51:40 No.939388099
>一番おかしいのは香港から一年ぶりに名古屋のG3出たら掲示板までだったのに >次走の安田でオグリのレコード更新して勝つとこ 安田の叩きに名古屋行くのがそもそもおかしいんだよなぁ
106 22/06/17(金)00:51:47 No.939388157
>エルコンドルパサーは成績ももちろんだけど >凱旋門勝ってるのが印象いい 歴史変わったな
107 22/06/17(金)00:52:00 No.939388261
>100m走を並走して撮るカメラマンみたいなもんだよね f44694.mp4 大外からの切れ味の良すぎる末脚もカメラマンっぽい
108 22/06/17(金)00:52:03 No.939388275
>>>ゴルシは重賞勝利数なら3位なんだよな地味に >>歴代成績なら地味に凄くね >上はオグリとオペラオーで海外含めるりとオルフェとタイだよ スピードシンボリ!スピードシンボリもお忘れなく!
109 22/06/17(金)00:52:09 No.939388335
> >バクシンやエルに並ぶネタキャラだと思ってたら原作こんなに強かったの!?ってなるやつ >その並べてる連中がそもそも強いじゃねーか 言い方が悪かった! ネタキャラだと思ってたらめちゃくちゃ強かったという意味でその二人に並ぶと言いたかったんだ!
110 <a href="mailto:白井最強">22/06/17(金)00:52:10</a> [白井最強] No.939388338
白井最強
111 22/06/17(金)00:52:15 No.939388377
賞金は時代で増えるからどうしても後年が有利になるからね…
112 22/06/17(金)00:52:17 No.939388395
ウマ娘は一定以上強いとなんか妙なことになるからな…
113 22/06/17(金)00:52:25 No.939388462
ダービー馬で古馬G13勝は滅茶苦茶強いからスペちゃん…
114 22/06/17(金)00:52:34 No.939388534
単純に考えて年間7000頭のサラブレッドが産まれるのに G1タイトルは中央24競走+地方10競走しかないから 全てのタイトルを分けあったとしても0.5%未満しかG1馬にはなれないんだ
115 22/06/17(金)00:53:01 No.939388734
エルグラみるとマル外はやっぱつええよ…な時代の総大将はすごいのでは
116 22/06/17(金)00:53:22 No.939388855
>成績マウントするならJpn1含むって書けよ Jpn1なんて勝ってないから関係ない話だな…
117 22/06/17(金)00:53:46 No.939389010
>全てのタイトルを分けあったとしても0.5%未満しかG1馬にはなれないんだ 実際は覇王みたいにかっさらうのが出てきて更に厳しい過酷なせかい
118 22/06/17(金)00:53:47 No.939389017
真っ当に強くて真っ当なキャラのキタちゃん…
119 22/06/17(金)00:53:58 No.939389081
>>スペちゃんよりG 1勝ってるなんてそんな… >やはり白井最強… スペシャルウィークも白井じゃん!
120 22/06/17(金)00:54:24 No.939389290
いろんな記録でオグリキャップ以来って見るよね… 今年の宝塚記念ファン投票数記録までオグリキャップ以来だし
121 22/06/17(金)00:54:26 No.939389306
>スペシャルウィークも白井じゃん! >やはり白井最強…
122 22/06/17(金)00:54:27 No.939389317
上澄みって言う割にG1を1勝位なら全然舐められますよね
123 22/06/17(金)00:54:50 No.939389495
白井最強と言えばスペかデジタルだし…
124 22/06/17(金)00:54:54 No.939389523
>真っ当に強くて真っ当なキャラのキタちゃん… めちゃくちゃ典型的な主人公って感じだ…
125 22/06/17(金)00:54:57 No.939389543
>ダービー馬で古馬G13勝は滅茶苦茶強いからスペちゃん… クラシックがダービーだけで古馬GI複数勝ってる馬って他にはウォッカくらいだしね
126 22/06/17(金)00:55:07 No.939389598
>いろんな記録でオグリキャップ以来って見るよね… 私はオグリキャップといって一時代を気付いたアイドルウマ娘なんだ
127 22/06/17(金)00:55:08 No.939389607
1000万の覇王と500万の怒涛に田舎のダート馬が勝つと言うエリート共を鼻で笑うレース
128 22/06/17(金)00:55:17 No.939389654
fu1170074.jpg ゲンダイがあげてたこの秋天の写真目茶苦茶好き 覇王の勝利を確信してるピントなあたりが
129 22/06/17(金)00:55:24 No.939389714
>上澄みって言う割にG1を1勝位なら全然舐められますよね G1ウィナーってレベルで比較されるからね そもそも比較されること自体が上澄ではある
130 22/06/17(金)00:55:46 No.939389877
fu1170077.jpg タキオンとカフェが強キャラ感だしてるけどホントは3人がかりでやっと互角なんだよね
131 22/06/17(金)00:55:57 No.939389948
「大外アグネスデジタル!」
132 22/06/17(金)00:55:59 No.939389958
>>ダービー馬で古馬G13勝は滅茶苦茶強いからスペちゃん… >クラシックがダービーだけで古馬GI複数勝ってる馬って他にはウォッカくらいだしね うぅシャフリヤール…
133 22/06/17(金)00:56:25 No.939390077
>上澄みって言う割にG1を1勝位なら全然舐められますよね 古馬中長距離制覇してもラキ珍呼ばわりですから…
134 22/06/17(金)00:56:34 No.939390121
>>>ダービー馬で古馬G13勝は滅茶苦茶強いからスペちゃん… >>クラシックがダービーだけで古馬GI複数勝ってる馬って他にはウォッカくらいだしね >うぅシャフリヤール… JCあたりで頑張って勝って欲しい
135 22/06/17(金)00:56:34 No.939390122
スペちゃん種牡馬競争的にはあそこで引退で正解なんだろうけど もう一年やってたらどうなってたんだろうなぁ
136 22/06/17(金)00:56:36 No.939390125
芝もダートも勝ってるのがやっぱりおかしい
137 22/06/17(金)00:56:42 No.939390161
白井最強はなんでそんなにスペちゃんのこと好きなの…
138 22/06/17(金)00:56:47 No.939390184
>fu1170077.jpg >タキオンとカフェが強キャラ感だしてるけどホントは3人がかりでやっと互角なんだよね シャカ舐められてるけど二冠だぞ…
139 22/06/17(金)00:56:49 No.939390196
>タキオンとカフェが強キャラ感だしてるけどホントは3人がかりでやっと互角なんだよね タキオンは皐月賞で引退なんだから言ってやんなよ
140 22/06/17(金)00:56:49 No.939390199
つまり1番強い馬はどれなの?
141 22/06/17(金)00:56:50 No.939390208
ローテがおかしいわ ウマ娘やってる時みたいな気軽さでG1予約して場所も馬場も関係なくほいほい勝ってくのは凄まじいな
142 22/06/17(金)00:57:01 No.939390265
春秋連覇してると途端にコイツ強っ…ってなるよね
143 22/06/17(金)00:57:17 No.939390381
>つまり1番強い馬はどれなの? シンザン
144 22/06/17(金)00:57:37 No.939390513
香港勝って凱旋した天皇賞馬が一番人気のフェブラリーSとか意味分かんないシチュすぎて吹く
145 <a href="mailto:デジたん生産者">22/06/17(金)00:57:39</a> [デジたん生産者] No.939390523
>1000万の覇王と500万の怒涛に田舎のダート馬が勝つと言うエリート共を鼻で笑うレース はー?その馬は売らねえつもりだったんですがー? ミスターシライが煽ってきて気に入ったから売ったんですけおー?
146 22/06/17(金)00:57:40 No.939390530
>>つまり1番強い馬はどれなの? >シンザン 確かにシンザンは最強かもしれない しかしルドルフには
147 22/06/17(金)00:57:41 No.939390540
>上澄みって言う割にG1を1勝位なら全然舐められますよね 上澄みに入ったら入ったで上澄み同士で比べられるからな…
148 22/06/17(金)00:57:44 No.939390554
>タキオンとカフェが強キャラ感だしてるけどホントは3人がかりでやっと互角なんだよね タキオンはチンチンにした引退後の同世代がその後ガンガンG1取ってるからまた別 産駒も脚元弱いがまあG1勝つから
149 22/06/17(金)00:57:44 No.939390556
>fu1170077.jpg >タキオンとカフェが強キャラ感だしてるけどホントは3人がかりでやっと互角なんだよね 擦り切れるぐらい擦られた話題かもしれんが産駒成績考えたらタキオンが怪我に悩まされなかったらどんだけ強かったんだろうな…
150 22/06/17(金)00:57:45 No.939390561
最 強 の 戦 士
151 22/06/17(金)00:57:59 No.939390639
>つまり1番強い馬はどれなの? 気軽に戦争を始めるな
152 22/06/17(金)00:58:08 No.939390691
GⅠでるだけでも世代の中の上澄みって話と 歴代の数々の名馬たちと比べるGⅠ1勝くらいだとあまり目立たない って話はまた別だからな
153 22/06/17(金)00:58:12 No.939390716
>つまり1番強い馬はどれなの? おっ宣戦布告か?
154 22/06/17(金)00:58:20 No.939390753
おかしい…あのうるさい奴がいない…
155 22/06/17(金)00:58:21 No.939390764
>上澄みって言う割にG1を1勝位なら全然舐められますよね それは基準によるとしか言えない 競走馬としてはG1勝てるのは間違いなく上位1%以上 種牡馬を目指すならG1一勝くらいだと買い叩かれる いずれにせよ勝ったその日そのレースでは最強の馬
156 22/06/17(金)00:58:24 No.939390776
別にマイル~中距離適性でも全然強いんだけど 中~遠距離適性だとそれより強い気がしてしまう
157 22/06/17(金)00:58:31 No.939390805
やめろ不毛な争いは
158 22/06/17(金)00:58:44 No.939390877
>>タキオンとカフェが強キャラ感だしてるけどホントは3人がかりでやっと互角なんだよね >擦り切れるぐらい擦られた話題かもしれんが産駒成績考えたらタキオンが怪我に悩まされなかったらどんだけ強かったんだろうな… そのへんのタラレバはどう言っても仕方がないからな… 頑丈さも名馬の条件だし…
159 22/06/17(金)00:58:50 No.939390895
海外含めていいならセントサイモンが最強だと思う
160 22/06/17(金)00:58:55 No.939390921
>つまり1番強い馬はどれなの? fu1170087.jpg
161 22/06/17(金)00:58:56 No.939390925
>白井最強はなんでそんなにスペちゃんのこと好きなの… 白井最強は手掛けた子みんな激重だよ
162 22/06/17(金)00:58:57 No.939390931
>シャカ舐められてるけど二冠だぞ… 暴れんボーイじゃなければどこまで行けてたかな
163 22/06/17(金)00:59:00 No.939390949
>やめろ不毛な争いは だっだっ誰がハゲや!!
164 22/06/17(金)00:59:01 No.939390955
最強はとりあえずキンチェムって言っとけばいいって言われました
165 22/06/17(金)00:59:03 No.939390959
身体デカいし気性荒いからタイキが最強だと思う キタちゃんもヒシアケボノも優しいからな…
166 22/06/17(金)00:59:03 No.939390964
芝ダート両GI制覇って珍しいもんね
167 22/06/17(金)00:59:08 No.939391005
G1勝った上澄みより人気のG1未勝利馬いいよね
168 22/06/17(金)00:59:37 No.939391133
タキオンは勝った皐月で既にガタが来てたという強さと脆さ
169 22/06/17(金)00:59:40 No.939391153
G1勝利数だけで言うならススズは1勝だけだ それでも語られるだけの活躍は間違いなくあった
170 22/06/17(金)00:59:43 No.939391172
>G1勝った上澄みより人気のG1未勝利馬いいよね ネイチャとかターボとか
171 22/06/17(金)00:59:44 No.939391175
それこそスペは頑丈だから優秀な成績残せたと言っても過言ではないからな…
172 22/06/17(金)01:00:04 No.939391272
>別にマイル~中距離適性でも全然強いんだけど >中~遠距離適性だとそれより強い気がしてしまう 強いというかまあクラシックディスタンスの格が高い国だからそう評価しがちなのは間違いではない
173 22/06/17(金)01:00:05 No.939391274
>>G1勝った上澄みより人気のG1未勝利馬いいよね >ネイチャとかターボとか >マルゼンとか
174 22/06/17(金)01:00:19 No.939391345
>芝ダート両GI制覇って珍しいもんね 後はクロフネとか有名だよね ある意味クロフネはデジたんがその才能を見出した遠因
175 22/06/17(金)01:00:24 No.939391373
無事是名馬はまさにスペとゴルシが体現してるしな
176 22/06/17(金)01:00:29 No.939391392
ユキノもウマ娘化してるけど戦績的には他の子と比較すると大したことはないよね
177 22/06/17(金)01:00:33 No.939391422
ウララとか競馬やウマ娘知らない人なら知名度ナンバー3くらいはありそう
178 22/06/17(金)01:00:35 No.939391430
実際のデジタルは勇者って言われるくらいにやべーおもしれーお馬だったんだよね?
179 22/06/17(金)01:00:35 No.939391433
>シャカ舐められてるけど二冠だぞ… その後がさっぱりなのと死にっぷりがあまりにネタすぎてな
180 22/06/17(金)01:00:44 No.939391474
>>>タキオンとカフェが強キャラ感だしてるけどホントは3人がかりでやっと互角なんだよね >>擦り切れるぐらい擦られた話題かもしれんが産駒成績考えたらタキオンが怪我に悩まされなかったらどんだけ強かったんだろうな… >そのへんのタラレバはどう言っても仕方がないからな… >頑丈さも名馬の条件だし… そもそも皐月以降勝てない馬なんていくらでもいるからな サートゥルナーリアとかダノンプレミアムだって怪我で引退してれば伝説になってただろうし
181 22/06/17(金)01:00:50 No.939391503
>G1勝利数だけで言うならススズは1勝だけだ >それでも語られるだけの活躍は間違いなくあった 勝ったレースよりもマチカネフクキタルに差された時のイメージが強い あと最後…
182 22/06/17(金)01:00:53 No.939391515
G1どころかG2G3でも一番人気0回 G2G3は未勝利 G1は3勝 ヒシミラクル!
183 22/06/17(金)01:00:55 No.939391520
>つまり1番強い馬はどれなの? 日本でその話をするには まず日本にセクレタリアトやキンチェムに並べられるUMAが誕生してからじゃないとな… 最新でもゼニヤッタやブラックキャビアにエネイブルだって居るし
184 22/06/17(金)01:01:16 No.939391611
覇王並みに馬場天気距離選ばず走ってたのに今も元気してるドトウ
185 22/06/17(金)01:01:22 No.939391639
>実際のデジタルは勇者って言われるくらいにやべーおもしれーお馬だったんだよね? JRAで勇者と言われるぐらいには化けもんだよ
186 22/06/17(金)01:01:24 No.939391648
アーモンドアイ…
187 22/06/17(金)01:01:25 No.939391652
>芝ダート両GI制覇って珍しいもんね そして両方2勝以上してるのはデジタンだけ
188 22/06/17(金)01:01:28 No.939391665
>実際のデジタルは勇者って言われるくらいにやべーおもしれーお馬だったんだよね? 変態も当時から言われてたし勇者の由来はオペラオー撃墜したからだ
189 22/06/17(金)01:01:51 No.939391787
>競走馬としてはG1勝てるのは間違いなく上位1%以上 オープン馬で上位3% GⅠ出れるのなんて1%未満 世代7000頭でGⅠの数が30もないことを思うとGⅠ勝てるのなんて0.1%以下じゃね
190 22/06/17(金)01:01:54 No.939391796
ぶっちゃけ日本馬は平均レベル高くて圧倒的な強者は生まれにくい印象
191 22/06/17(金)01:02:01 No.939391837
最新の化け物ってフランケルでは
192 22/06/17(金)01:02:07 No.939391867
白井最強繋がりとか自分の香港カップでは日本総大将扱いだったりとかスぺちゃんとの接点多いのにあんまり絡まないんだよな…
193 22/06/17(金)01:02:08 No.939391870
アイちゃんでも顕彰馬は高い壁だった
194 22/06/17(金)01:02:24 No.939391946
数だけで言ったらスズカさんも一勝馬でしかないし…
195 22/06/17(金)01:02:26 No.939391956
2冠が舐められるじゃなくて2冠の世代代表として集中砲火されたから余計にボコボコに言われたんだよシャカールは…
196 22/06/17(金)01:02:37 No.939392000
ゴルシもレース見たら真っ当に強くて驚いたわ
197 22/06/17(金)01:02:39 No.939392017
戦績は変態だけど気性はおとなしいというかボーッとしてると言われたのがデジタルだ
198 22/06/17(金)01:02:41 No.939392027
アイちゃんが選ばれない顕彰馬制度ってなんなんだろうね…
199 22/06/17(金)01:02:44 No.939392048
>アイちゃんでも顕彰馬は高い壁だった その話題は荒れるからやめよう
200 22/06/17(金)01:02:48 No.939392067
芝とダートの両立って実際何がネックなの?
201 22/06/17(金)01:02:51 No.939392087
>アイちゃんでも顕彰馬は高い壁だった 平地芝G1九勝馬に無理なら今後二度と現れねえー!
202 22/06/17(金)01:02:58 No.939392130
ウマ娘でG1一勝というとキング・トプロ・ウインディちゃん・ドトウ・ライアン 早期引退組を含めるとフジ・タキオン・アヤベ・マーチャンあたりか 全然舐められるメンツではないな…
203 22/06/17(金)01:02:59 No.939392133
>スペちゃんが選ばれない顕彰馬制度ってなんなんだろうね…
204 22/06/17(金)01:03:03 No.939392154
ゴルシは宝塚と凱旋門のイメージがね…
205 22/06/17(金)01:03:08 No.939392182
>アーモンドアイ… 芝2400の世界レコードぶっ放した結果がコロナ禍とはいえ翌年のJC海外参加ゼロはシリアスな笑いしか出ないんよ
206 22/06/17(金)01:03:20 No.939392234
>数だけで言ったらスズカさんも一勝馬でしかないし… まあ成績じゃなくてこれからの活躍に期待される いいとこで死んだ英雄の人気的な側面はどうしてもある
207 22/06/17(金)01:03:31 No.939392278
>>マルゼンとか 混ぜるな
208 22/06/17(金)01:03:34 No.939392296
オペの年間無敗ってヤバいな
209 22/06/17(金)01:03:38 No.939392318
>芝ダート両GI制覇って珍しいもんね 芝からダート転向して勝つ馬は何頭かいるけど ダートGI勝ったあとまた芝に戻ってきて勝ったのはデジたんしかいない ソダシは少し惜しかった
210 22/06/17(金)01:03:42 No.939392338
>2冠が舐められるじゃなくて2冠の世代代表として集中砲火されたから余計にボコボコに言われたんだよシャカールは… 善戦はしてるんだけどJCで世代まとめて沈んだ印象が強すぎたのが不幸だった…
211 22/06/17(金)01:03:50 No.939392384
>ゴルシは宝塚と凱旋門のイメージがね… 凱旋門はともかく宝塚は2連覇してるじゃん!
212 22/06/17(金)01:03:56 No.939392417
>アイちゃんでも顕彰馬は高い壁だった 75%で顕彰馬なのに投票率が8割程度ってどういうことだよ!
213 22/06/17(金)01:03:57 No.939392421
キャラ付けしたり許可要るとはいえ選出してくるウマとか上手いなーって度々思う
214 22/06/17(金)01:03:59 No.939392424
>ぶっちゃけ日本馬は平均レベル高くて圧倒的な強者は生まれにくい印象 まだ競馬のレベルが低い時代や地域ならともかく 血や調教のレベルが上がるとある程度横並びになるからなぁ だからこそフランケルとか今世紀になって出てくる無敗の化物は異常なんだが
215 22/06/17(金)01:04:22 No.939392524
>ウマ娘でG1一勝というとキング・トプロ・ウインディちゃん・ドトウ・ライアン >早期引退組を含めるとフジ・タキオン・アヤベ・マーチャンあたりか >全然舐められるメンツではないな… ウマ娘化されるくらい印象的な馬は総じて何かしらの強さは見せてるからな…
216 22/06/17(金)01:04:28 No.939392558
>芝とダートの両立って実際何がネックなの? 場上違うと走る時の力の入れ方とかが変わるから芝で早いウマでもダートに向いてないとか結構ある まあそれ以上に芝で勝てるなら賞金的にもダートに行く必要がないとかもあるけど
217 22/06/17(金)01:04:59 No.939392724
当時の走りを見ていれば戦績以上に強さを感じさせた馬がいるっていうのをエールちゃんで実際に体感できた経験は大きい
218 22/06/17(金)01:05:00 No.939392731
>>ゴルシは宝塚と凱旋門のイメージがね… >凱旋門はともかく宝塚は2連覇してるじゃん! fu1170102.mp4 そして
219 22/06/17(金)01:05:02 No.939392742
ゴルシは記憶にも記録にも残る名馬ではあると思うけど 顕彰馬・殿堂入りに相応しいかというとううn…
220 22/06/17(金)01:05:05 No.939392757
でもスペちゃんが顕彰馬に選ばれるなら 単なる成績だと画像やゴルシも対象になるぞ
221 22/06/17(金)01:05:31 No.939392878
>でもスペちゃんが顕彰馬に選ばれるなら >単なる成績だと画像やゴルシも対象になるぞ 選ばれていいんじゃないかな全員…
222 22/06/17(金)01:05:52 No.939392973
バクシンオーはマジでなんなのあのスプリントの鬼…
223 22/06/17(金)01:05:58 No.939392996
>でもスペちゃんが顕彰馬に選ばれるなら >単なる成績だと画像やゴルシも対象になるぞ いいんじゃねえかな…
224 22/06/17(金)01:05:59 No.939393004
>オペの年間無敗ってヤバいな 騎手が良かったんだろうね
225 22/06/17(金)01:06:09 No.939393041
だから顕彰馬の話は最強馬以上に不毛だからやめようって!
226 22/06/17(金)01:06:15 No.939393065
>オペの年間無敗ってヤバいな オージは年間無敗ばっか言われるけど地味に入着率100%で安定感もあるのが凄いよ
227 22/06/17(金)01:06:18 No.939393083
>でもスペちゃんが顕彰馬に選ばれるなら >単なる成績だと画像やゴルシも対象になるぞ むしろ対象にしろ
228 22/06/17(金)01:06:20 No.939393091
>2冠が舐められるじゃなくて2冠の世代代表として集中砲火されたから余計にボコボコに言われたんだよシャカールは… いつの時代も最弱世代とか言って馬鹿にするやつらいるんだなあ
229 22/06/17(金)01:06:24 No.939393128
>最新の化け物ってフランケルでは 化け物ってか間違いなくUMAの一角だけど2008年生まれでエネイブルは2014年 ……まあエネイブルは何がヤバいって血統があたまふらんすじんだよねって
230 22/06/17(金)01:06:44 No.939393210
>ウマ娘でG1一勝というとキング・トプロ・ウインディちゃん・ドトウ・ライアン チケゾータイシンも一勝 タイシンは一勝ウマ娘の割に性能めちゃくちゃ高いけど
231 22/06/17(金)01:06:44 No.939393211
顕彰馬ってなんか捻って選考しないといけないのかなって時あるよね
232 22/06/17(金)01:06:44 No.939393216
GⅠ1勝だとシチーもそう 上にも出てたけどシチーとユキノはグッドルッキングホースの人気で入ってると思う
233 22/06/17(金)01:06:45 No.939393217
顕彰馬なんてあんなもん老人の好きな馬あげる人気投票よ ってオペラオーの時ボコボコに批判されてたよな
234 22/06/17(金)01:06:47 No.939393228
顕彰馬は「記者どもがクソ」で終わりにしていい
235 22/06/17(金)01:06:48 No.939393229
競馬はスポーツと教えてくれたスペシャルウィークと 競馬はギャンブルと教えてくれたゴールドシップは名馬だよ
236 22/06/17(金)01:06:53 No.939393255
顕彰馬は成績だけでなく人気やイメージもあるしライバルがいないかとかもあるしな オペラオーの時はタケシバオー推しの人らが今度こそはってずっと推してたのもあるし
237 22/06/17(金)01:07:07 No.939393326
名前だけは知ってたけどいざレースみてこいつやべえな!ってなったのはフランケル
238 22/06/17(金)01:07:12 No.939393348
スペはなんというか同期との食い合いと絶妙にハードルが爆上がりしたタイミングが重なってですね…
239 22/06/17(金)01:07:23 No.939393395
>顕彰馬ってなんか捻って選考しないといけないのかなって時あるよね 複数票入れれるからまじでネタみたいなので無駄に票入れてるアホいるしな
240 22/06/17(金)01:07:23 No.939393400
>でもスペちゃんが顕彰馬に選ばれるなら >単なる成績だと画像やゴルシも対象になるぞ むしろ何で選ばれないの…?ってずっと思ってるよ
241 22/06/17(金)01:07:27 No.939393424
セクレタリアトは響きだけで既に強キャラ感が出てるのがズルい え?事務員?何が?
242 22/06/17(金)01:07:28 No.939393428
>タイシンは一勝ウマ娘の割に性能めちゃくちゃ高いけど ウララ以外はゲーム性能と史実戦績に相関ないと思うぜ!
243 22/06/17(金)01:07:32 No.939393438
後々になってわかる生涯連対率100%のヤバさ
244 22/06/17(金)01:07:52 No.939393519
映像残ってる中で一番ヤバいのはやっぱセクレタリアトか……? ネイティヴダンサーもちらっと見たけど強かったな
245 22/06/17(金)01:07:52 No.939393525
>顕彰馬なんてあんなもん老人の好きな馬あげる人気投票よ >ってオペラオーの時ボコボコに批判されてたよな まぁ実際今の時代に二十年三十年前の馬のことを延々語って推す人がいるし 当時にさらに二十年三十年前の馬を挙げてる人がいるのは不思議ではない
246 22/06/17(金)01:08:02 No.939393585
投票した記者と内容公開すりゃあいいだけなのよアレは
247 22/06/17(金)01:08:09 No.939393615
数頭いる芝ダートG1馬は基本的に若い頃は芝で強くて切れ味が鈍ってきたからパワー勝負のダートで返り咲きタイプなの デジタルは路線転換じゃなくて横断して連勝したから変態呼ばわりになった
248 22/06/17(金)01:08:11 No.939393630
凱旋門で惜敗とは言え勝ってないエルがあまりにも評価高くねえかなみたいなのはちょっと思ってる
249 22/06/17(金)01:08:15 No.939393649
>>顕彰馬ってなんか捻って選考しないといけないのかなって時あるよね >複数票入れれるからまじでネタみたいなので無駄に票入れてるアホいるしな 今は4票入れられるから一枠推しに入れるのはまだ分かる 白票はお前なんなんだよ!
250 22/06/17(金)01:08:33 No.939393742
>ウララ以外はゲーム性能と史実戦績に相関ないと思うぜ! ウララが一番関係ないぜ!
251 22/06/17(金)01:08:41 No.939393777
最強議論はそこから強い馬のエピソードに発展できるけど顕彰馬はクソみてぇな制度って話に終始するからやめような!
252 22/06/17(金)01:08:43 No.939393785
>凱旋門で惜敗とは言え勝ってないエルがあまりにも評価高くねえかなみたいなのはちょっと思ってる 国内でも無敗です…
253 22/06/17(金)01:08:49 No.939393801
>投票した記者と内容公開すりゃあいいだけなのよアレは プロ野球でも散々言われる奴!
254 22/06/17(金)01:08:55 No.939393825
>バクシンオーはマジでなんなのあのスプリントの鬼… 日本スプリントの開祖ぞ バクシンオーが勝つレースなんも無くなるまで蹂躙して路線が焼け野原になって その後一気に整備が進んだ
255 22/06/17(金)01:08:56 No.939393828
まあ相撲協会辺りと似た感じよね
256 22/06/17(金)01:09:02 No.939393854
ダスカはもうちょい現役長くて5勝してたら違ったんだろうな
257 22/06/17(金)01:09:04 No.939393867
スペちゃんサラッと天皇賞春秋連覇してる…
258 22/06/17(金)01:09:06 No.939393877
>ウララ以外はゲーム性能と史実戦績に相関ないと思うぜ! ウララちゃんが相関あったら逆立ちしても勝てない性能にされてるんじゃねぇかな…
259 22/06/17(金)01:09:08 No.939393887
>国内でも無敗です… 無敗ではねえよ!
260 22/06/17(金)01:09:09 No.939393892
海外の現役だとフライトラインがヤバそうな雰囲気出てきたな
261 22/06/17(金)01:09:18 No.939393941
匿名に守られて好き勝手できる楽しさは「」も分かっておろう!
262 22/06/17(金)01:09:26 No.939393977
シャカールはローテも悪かった気がする
263 22/06/17(金)01:09:34 No.939394009
>国内でも無敗です… 毎日王冠……
264 22/06/17(金)01:09:36 No.939394019
オペラオー成績はやべーけどレース見てると勝ち方が地味に見えるよね 有馬は別として
265 22/06/17(金)01:09:40 No.939394038
ウマ娘ちゃん
266 22/06/17(金)01:09:48 No.939394073
エルはスズカに負けてるじゃん!
267 22/06/17(金)01:09:55 No.939394101
コミケも近いしそろそろ新衣装こないかな
268 22/06/17(金)01:09:59 No.939394123
むしろエルコンドルパサーの扱いがイマイチなのウマ娘くらいのもんだよ
269 22/06/17(金)01:10:05 No.939394149
シャカールがあのダービー勝ってたら古馬G1勝てなかった唯一の三冠馬になってたのだろうか
270 22/06/17(金)01:10:09 No.939394157
デジタルは顕彰馬とかそういう制度でも評価不能のユニークすぎる馬だな……
271 22/06/17(金)01:10:12 No.939394165
>>タイシンは一勝ウマ娘の割に性能めちゃくちゃ高いけど >ウララ以外はゲーム性能と史実戦績に相関ないと思うぜ! GⅠ7勝組はもっと強くてもよくないかなって…
272 22/06/17(金)01:10:14 No.939394175
バクシンオーは長距離血統らしいけど なんで短距離王になれたんだろうな
273 22/06/17(金)01:10:32 No.939394261
水着デジたん来たら「」死滅するんじゃないか?
274 22/06/17(金)01:10:37 No.939394287
スペちゃんの最後の機会だったとき ブエナビスタ 95票 スペシャルウィーク 90票 キングカメハメハ 80票 モーリス 67票 ヴィクトワールピサ 34票 ダイワスカーレット 25票 ゴールドシップ 18票 アグネスデジタル 13票 ステイゴールド 10票 シーザリオ 4票 ジャスタウェイ 4票 メジロドーベル 3票 アグネスパパネ 2票 クロフネ 2票 グラスワンダー 2票 シンボリクリスエス 2票 ダイワメジャー 1票 ファインニードル 1票
275 22/06/17(金)01:10:37 No.939394288
>むしろエルコンドルパサーの扱いがイマイチなのウマ娘くらいのもんだよ イマイチではないだろ! 他より地味と言われたらそうかもしれんけど…
276 22/06/17(金)01:10:41 No.939394305
エルコンドルパサーは未だにレーティング日本一位だっけ
277 22/06/17(金)01:10:45 No.939394320
>オペラオー成績はやべーけどレース見てると勝ち方が地味に見えるよね >有馬は別として 最初のうちみたいに末脚で戦ってたら多分年間無敗の前にどっかで故障してそうな気はするし 勝てる分だけっていう頭の良さがあの成績に繋がってそうなとこはある
278 22/06/17(金)01:10:52 No.939394357
種牡馬成績もバフとして盛ろう
279 22/06/17(金)01:11:02 No.939394399
というか評価下がってたシャカール達にトドメ刺したのデジたん筆頭の同期マル外軍団なんで…
280 22/06/17(金)01:11:05 No.939394418
>水着デジたん来たら「」死滅するんじゃないか? 失礼だな!誰が来ても死滅するわ!!
281 22/06/17(金)01:11:24 No.939394495
>ブエナビスタ 95票 スペシャルウィーク 90票 これ本当に酷いけど笑う
282 22/06/17(金)01:11:28 No.939394511
>当時の走りを見ていれば戦績以上に強さを感じさせた馬がいるっていうのをエールちゃんで実際に体感できた経験は大きい そうはいっても気性に問題があって力出しきれない馬なんていくらでもいるし 気性も能力のうちだからなあ
283 22/06/17(金)01:11:29 No.939394516
>凱旋門で惜敗とは言え勝ってないエルがあまりにも評価高くねえかなみたいなのはちょっと思ってる モンジューとの因縁とかで凱旋門2着だけ語られがちだけど イスパーン賞(G1)2着→サンクルー大賞(G1)1着→フォワ賞(G2)1着→凱旋門賞2着だからね 評価高いのは海外遠征してなお完全連対だからよ
284 22/06/17(金)01:11:30 No.939394524
そろそろスレ画無視して顕彰馬の話続けるのやめない?
285 22/06/17(金)01:11:31 No.939394528
ウマ娘化する時牝馬はどうしても不利を被るよね 最大の被害者はウオッカ
286 22/06/17(金)01:11:41 No.939394571
>エルコンドルパサーは未だにレーティング日本一位だっけ 海外で知られてる日本馬なんかエルくらいだしなー
287 22/06/17(金)01:11:46 No.939394610
>オペラオー成績はやべーけどレース見てると勝ち方が地味に見えるよね >有馬は別として 皐月賞みたいなド派手な勝ち方も出来なくはないけどそれやったら怒られちゃったので…
288 22/06/17(金)01:11:49 No.939394626
>他より地味と言われたらそうかもしれんけど… どう考えても地味じゃねえのに地味な気がするんだよね なんだあの環境
289 22/06/17(金)01:11:49 No.939394627
>オペラオー成績はやべーけどレース見てると勝ち方が地味に見えるよね >有馬は別として 先行抜け出し型は逃げや後方一気みたいな派手さはないからね 堅実に強く堅実に勝つ
290 22/06/17(金)01:11:50 No.939394632
>ファインニードル 1票 これ入れた奴あほだろ
291 22/06/17(金)01:12:06 No.939394698
>後々になってわかる生涯連対率100%のヤバさ ダスカ本当におかしい 連対率もだがあの頭先頭民族戦法で開幕からゴールまで3着以下につけた事が生涯一度も無い 特にスタートダッシュが天才的過ぎる
292 22/06/17(金)01:12:08 No.939394710
>バクシンオーは長距離血統らしいけど >なんで短距離王になれたんだろうな 長距離っていってもバクちゃんい近づくにつれてどんどん中距離マイルと距離下がっていってるよ だからといってバクちゃんほど極端な短距離馬もまた血統だと珍しいけど
293 22/06/17(金)01:12:12 No.939394733
>バクシンオーは長距離血統らしいけど 父はマイル中距離だし母も短距離馬だぞ 母の全兄は長距離強かったが
294 22/06/17(金)01:12:15 No.939394740
やっぱジャンポケ来て欲しいなあ…
295 22/06/17(金)01:12:17 No.939394751
戦績調べたところでふーん…となった後実際のレース映像見るとバケモンかコイツとなるウマ娘ナンバーワンことマヤノトップガン
296 22/06/17(金)01:12:23 No.939394769
ウマ娘的な話でいうとサニーブライアン来てほしいんですよね ダービーでスズカさんの前で最初から最後まで先頭の景色譲らずにゴールしてそのまま引退してしまったってのが
297 22/06/17(金)01:12:29 No.939394802
> そうはいっても気性に問題があって力出しきれない馬なんていくらでもいるし 気性も能力のうちだからなあ まぁエールの場合はあの気性で勝ち負けしてるのがミソなんだけどね…
298 22/06/17(金)01:12:30 No.939394807
オペラオーは頑丈に見えて初っ端に骨折してたりしてるからな…
299 22/06/17(金)01:12:49 No.939394891
>>国内でも無敗です… >毎日王冠…… サイレンススズカ…?
300 22/06/17(金)01:12:49 No.939394892
>海外で知られてる日本馬なんかエルくらいだしなー ジャスタウェイがいるだろ
301 22/06/17(金)01:12:57 No.939394928
エルの場合は成績だけじゃなくがっつり狙うための海外遠征の一つの形を見せたっていうのも大きいとこはある
302 22/06/17(金)01:12:58 No.939394933
>>後々になってわかる生涯連対率100%のヤバさ >ダスカ本当におかしい >連対率もだがあの頭先頭民族戦法で開幕からゴールまで3着以下につけた事が生涯一度も無い >特にスタートダッシュが天才的過ぎる この前の大阪杯でダスカのヤバさを再認識した人はここ以外でも多かったと聞く
303 22/06/17(金)01:13:08 No.939394972
あれでなんでロリなのマヤノトップガン かわいくて天才になった
304 22/06/17(金)01:13:09 No.939394979
>オペラオーは頑丈に見えて初っ端に骨折してたりしてるからな… 骨折したのになんであの成績残せんの…?
305 22/06/17(金)01:13:10 No.939394985
デジタルもだけど負ける時に大敗するタイプは舐められがちなところあると思うわ
306 22/06/17(金)01:13:12 No.939394997
オルフェ…
307 22/06/17(金)01:13:18 No.939395029
ドバイ香港かきつばたの辺りでレースどうやって組んでんだとボコボコに叩かれたりしなかったの?しかも負けてるし どうして安田記念で勝てるんですか…
308 22/06/17(金)01:13:46 No.939395148
エルコンドルパサーより流石にディープインパクトの方が知名度あるだろう種牡馬的に考えて
309 22/06/17(金)01:13:51 No.939395162
>> そうはいっても気性に問題があって力出しきれない馬なんていくらでもいるし >気性も能力のうちだからなあ >まぁエールの場合はあの気性で勝ち負けしてるのがミソなんだけどね… ちゃんと走ってくれるってのもセールスポイントの一つのだからな…
310 22/06/17(金)01:14:11 No.939395236
ヒシアマゾンとかもヤバい勝ち方してるよな…
311 22/06/17(金)01:14:13 No.939395245
>エルコンドルパサーより流石にディープインパクトの方が知名度あるだろう種牡馬的に考えて 凱旋門がねぇ…
312 22/06/17(金)01:14:17 No.939395269
ビワハヤヒデも成績見ると強いなってなる
313 22/06/17(金)01:14:17 No.939395270
>デジタルもだけど負ける時に大敗するタイプは舐められがちなところあると思うわ でもテイオーは大人気
314 22/06/17(金)01:14:18 No.939395274
勇者は、戦場を選ばない。
315 22/06/17(金)01:14:20 No.939395288
晩成っぽいイメージのくせに2歳ダート王者なのも大概おかしい
316 22/06/17(金)01:14:39 No.939395364
>母も短距離馬だぞ ええ…?
317 22/06/17(金)01:14:40 No.939395368
やっぱりウマ娘のレア度おかしくない…?
318 22/06/17(金)01:14:41 No.939395372
>エルコンドルパサーより流石にディープインパクトの方が知名度あるだろう種牡馬的に考えて 海外的には薬物判定で失格になった馬って印象が強そうな気がする… そうじゃないならそれでいいんだけど…
319 22/06/17(金)01:14:47 No.939395389
>デジタルもだけど負ける時に大敗するタイプは舐められがちなところあると思うわ TSクライマックスで提示される安定した強さある奴が最強という考え方はわりとメジャーなとこではあるからな…
320 22/06/17(金)01:14:48 No.939395393
>ウララ以外はゲーム性能と史実戦績に相関ないと思うぜ! 最強馬議論に名前が上がってくるような馬は 少なくとも弱くはならないように若干性能盛ってる気はするな
321 22/06/17(金)01:15:06 No.939395469
>>デジタルもだけど負ける時に大敗するタイプは舐められがちなところあると思うわ >でもテイオーは大人気 最後に勝ったのが大きいからな… デジタルは全盛期の馬鹿みたいなスケジュールのせいか最後らへんの成績が若干辛い
322 22/06/17(金)01:15:08 No.939395478
>皐月賞みたいなド派手な勝ち方も出来なくはないけどそれやったら怒られちゃったので… 怒られたのは鞍上なのに何故馬の方が自主的に走法の変更を…?
323 22/06/17(金)01:15:11 No.939395491
>だからといってバクちゃんほど極端な短距離馬もまた血統だと珍しいけど 実はマイル走れたけどノースフライトがいただけなんでは
324 22/06/17(金)01:15:12 No.939395498
>あれでなんでロリなのマヤノトップガン マヤノトップガンのパワフルだけど気まぐれなソウル 騎手の自由奔放で天才肌で投げキッスとかしちゃうソウル 二つ合わせて擬人化したら天才系おませロリ!
325 22/06/17(金)01:15:12 No.939395501
>戦績調べたところでふーん…となった後実際のレース映像見るとバケモンかコイツとなるウマ娘ナンバーワンことマヤノトップガン どんなん?
326 22/06/17(金)01:15:17 No.939395524
>やっぱりウマ娘のレア度おかしくない…? い…衣装違いで全員最高レアになるから…たぶん
327 22/06/17(金)01:15:24 No.939395547
テイオーは産まれた時からストーリーが始まってるからしゃーない
328 22/06/17(金)01:15:28 No.939395567
>最強馬議論に名前が上がってくるような馬は >少なくとも弱くはならないように若干性能盛ってる気はするな カイチョーが今の扱いは許されざるよ…
329 22/06/17(金)01:15:28 No.939395574
ダスカはテンの速さと位置取りの安定感が尋常じゃない 大逃げじゃないのに青帽子で当たり前のようにハナを取る…
330 22/06/17(金)01:15:30 No.939395580
>やっぱりウマ娘のレア度おかしくない…? レア度に関してはむしろ低レアの方が入手しやすからな…
331 22/06/17(金)01:15:38 No.939395605
惨敗も普通に多いけど最強クラスだとそれこそウオッカとかゴルシかな
332 22/06/17(金)01:15:50 No.939395645
>やっぱりウマ娘のレア度おかしくない…? バクシンオーが☆1の時点で…
333 22/06/17(金)01:16:03 No.939395684
>JRAで勇者と言われるぐらいには化けもんだよ 今年は遂に簒奪者呼びだ名馬の肖像
334 22/06/17(金)01:16:06 No.939395692
>エルコンドルパサーより流石にディープインパクトの方が知名度あるだろう種牡馬的に考えて 急死しちゃったけど欧州でも種牡馬として成功しそうな様子があったしな…
335 22/06/17(金)01:16:09 No.939395707
フーちゃん来て欲しいよねぇ…
336 22/06/17(金)01:16:10 No.939395710
変幻自在と2つ名になってるけど実際は気分屋なので走るまでどう走るか分からなかったマヤ
337 22/06/17(金)01:16:11 No.939395713
2着との差なんて言ってしまえば無駄でしかないからな…
338 22/06/17(金)01:16:15 No.939395724
>ビワハヤヒデも成績見ると強いなってなる 15連続連対は化物
339 22/06/17(金)01:16:19 No.939395743
最高レアのハルウララが存在するゲームだぞ!
340 22/06/17(金)01:16:21 No.939395746
マヤノとかスイープは子供にしとかないとちょっと気性が酷くて難しい
341 22/06/17(金)01:16:23 No.939395757
勘違いされがちだが別にウマ娘はアプリだけのコンテンツじゃないから別にゲームの性能がどうとかはあんまり問題じゃない
342 22/06/17(金)01:16:41 No.939395830
>やっぱりウマ娘のレア度おかしくない…? むしろまだレア度=強さと認識してる人がいることが驚く
343 22/06/17(金)01:16:41 No.939395832
香港からのかきつばた記念は一年休養してるから妥当な復帰戦だよ まあ安田の前哨戦としてかきつばた使う陣営もう現れないと思うけど…
344 22/06/17(金)01:16:42 No.939395834
>>オペラオーは頑丈に見えて初っ端に骨折してたりしてるからな… >骨折したのになんであの成績残せんの…? 覇王だから
345 22/06/17(金)01:16:42 No.939395836
☆3で実装されても固有が弱かったら一緒なのでレア度は正直どうでもいいんだよな
346 22/06/17(金)01:17:01 No.939395904
バクシンオーは自分は1番だから星1です!みたいな理由だろう
347 22/06/17(金)01:17:08 No.939395932
>だいたいの原作馬は子供にしとかないとちょっと気性が酷くて難しい
348 22/06/17(金)01:17:14 No.939395957
レア度なんかよりチャンミチムレで活躍するかが全てだし…
349 22/06/17(金)01:17:15 No.939395959
>日本でその話をするには >まず日本にセクレタリアトやキンチェムに並べられるUMAが誕生してからじゃないとな… >最新でもゼニヤッタやブラックキャビアにエネイブルだって居るし エフフが遂にその域に至るかと思ってたんだけど普通の名馬になってしまった
350 22/06/17(金)01:17:25 No.939396007
>変幻自在と2つ名になってるけど実際は気分屋なので走るまでどう走るか分からなかったマヤ ゲート出た瞬間に位置を決めるとか聞いて乗りこなせた鞍上おかしくない…?ってなる
351 22/06/17(金)01:17:41 No.939396069
観客はストーリー性求めたがるし 引退レースで勝つかどうかって所はあると思う
352 22/06/17(金)01:17:45 No.939396085
ゲームの強さなんて正直運営もそこまでバランス把握しきれてないところあると思うの
353 22/06/17(金)01:17:50 No.939396112
>あれでなんでロリなのマヤノトップガン >かわいくて天才になった 変幻自在と言えば聞こえは良いが 実際のところ自分の走りたいようにしか走らねえ!って子だったらしいので その辺は割と再現できてると思う
354 22/06/17(金)01:17:56 No.939396134
>>バクシンオーは長距離血統らしいけど >>なんで短距離王になれたんだろうな >長距離っていってもバクちゃんい近づくにつれてどんどん中距離マイルと距離下がっていってるよ >だからといってバクちゃんほど極端な短距離馬もまた血統だと珍しいけど んで孫が出てくると
355 22/06/17(金)01:18:00 No.939396143
>ええ…? バクシンママの勝鞍 芝1200とダート1400だぞ
356 22/06/17(金)01:18:10 No.939396184
>バクシンオーは自分は1番だから星1です!みたいな理由だろう ダスカが聞いたらどう思うかな 悔しがるかな
357 22/06/17(金)01:18:11 No.939396187
>ゲート出た瞬間に位置を決めるとか聞いて乗りこなせた鞍上おかしくない…?ってなる まあ■■は確かにおかしいが…
358 22/06/17(金)01:18:25 No.939396242
>観客はストーリー性求めたがるし >引退レースで勝つかどうかって所はあると思う そのストーリー性をウリにしてるのがウマ娘だからねぇ
359 22/06/17(金)01:18:39 No.939396287
南部杯って当時はG1なんだっけ?
360 22/06/17(金)01:18:54 No.939396340
エフフ君はダービー負けてるから…
361 22/06/17(金)01:18:56 No.939396346
>観客はストーリー性求めたがるし >引退レースで勝つかどうかって所はあると思う 思えば去年一昨年は引退レース勝って去る名馬が多かったな
362 22/06/17(金)01:19:01 No.939396368
他馬を置き去りにした二頭のマッチレースになるのはまああるんだろうなと思うけど 3000m走ってる途中でというのはどれだけ他との差があるんだよと引くマヤブラ大賞典
363 22/06/17(金)01:19:04 No.939396378
プイプイは種馬として海外でも活躍してるからかなりすごいと思うよ
364 22/06/17(金)01:19:06 No.939396384
去年のクラシック三強はみんな着々と実績積み上げてるのが凄いよね あーあJCで直接対決しないかなー!?
365 22/06/17(金)01:19:08 No.939396391
>南部杯って当時はG1なんだっけ? 今もだよ!!!
366 22/06/17(金)01:19:14 No.939396415
馬は賢い動物だって言ってもやっぱり動物なんだな 普段通りにしてくれるだけでいいのにどうしたって事故が稀によくある
367 22/06/17(金)01:20:03 No.939396613
>南部杯って当時はG1なんだっけ? というか芝もJC以外は日本の自称G1だったから分ける意味が無かった
368 22/06/17(金)01:20:36 No.939396745
>バクシンママの勝鞍 >芝1200とダート1400だぞ 条件戦馬なんだからそうなるだろ 中距離以上なんてほぼないぞ当時なんか特に
369 22/06/17(金)01:20:40 No.939396751
引退レースも実際には前もって決めてたケースと次走予定あったけど故障でそのまま引退したケースがあるので戦績だけ見ると判別が難しい
370 22/06/17(金)01:20:51 No.939396784
>エフフが遂にその域に至るかと思ってたんだけど普通の名馬になってしまった ダービーハナ差連対と3歳秋天有馬勝利の年度代表馬はやっぱり普通じゃねえよ!?
371 22/06/17(金)01:20:59 No.939396812
G1六勝した馬でも種牡馬として大成功確実とはいかないんだから難しいものねえ デジタルもオペラオーも
372 22/06/17(金)01:21:02 No.939396828
>ウララちゃんが相関あったら逆立ちしても勝てない性能にされてるんじゃねぇかな… 古臭いけど割と走る芝血統だよウララ 血統だけみたら
373 22/06/17(金)01:21:11 No.939396857
2頭軸がマッチレース始めた時の安心感が好き 3着変なん来い!3着変なん来い!
374 22/06/17(金)01:21:16 No.939396878
>ゲームの強さなんて正直運営もそこまでバランス把握しきれてないところあると思うの 2.0になるまでタイキシャトルの固有がマイルで有効加速になりません!とかどう考えてもゲームやってないからな 逆に水マルとクリオグリとタマモとチョコボンはゲームを真面目に把握してから作ったのがよくわかる とくにクリオグリから運営急にウマ娘上手くなったな?
375 22/06/17(金)01:21:54 No.939397037
>んで孫が出てくると 孫のツリーがキタちゃんとハクサンで丁度両方あるのがしっかりしている…
376 22/06/17(金)01:22:08 No.939397098
水マブは逆に分かってないんじゃねえかな
377 22/06/17(金)01:22:52 No.939397290
>G1六勝した馬でも種牡馬として大成功確実とはいかないんだから難しいものねえ >デジタルもオペラオーも というかおかしな成功の仕方してるイカれた奴がいるだけで 強いと数が多いから残る子もでてくるだけで基本的に成功しない方が普通だしなぁ
378 22/06/17(金)01:22:56 No.939397304
今も固有わりと適当だろ 固有に限らずだけども
379 22/06/17(金)01:23:00 No.939397316
ココンとグラッセも後付けでバクシン孫になったけどどんな距離で走る子になるのかしら…
380 22/06/17(金)01:23:44 No.939397478
オグリとテイオーはなんで途絶えかけてるの…ってなる
381 22/06/17(金)01:23:47 No.939397494
去年の安田チャンミの最強マイラーがウンスなゲームなのに原作反映してるわけないじゃん
382 22/06/17(金)01:23:58 No.939397532
アグネスデジタルが一桁着順だったら性転換します
383 22/06/17(金)01:24:01 No.939397543
正直キタちゃんはブラックタイドの子ってイメージが強くて バクシンオーの孫という印象は個人的にはあんまりなかった
384 22/06/17(金)01:24:02 No.939397547
今の新衣装固有は直後やその次あたりのチャンミ用って感じには調整されてる感じはある
385 22/06/17(金)01:24:13 No.939397592
バクシンの血からキタちゃんが生まれたの割とバグでしょ
386 22/06/17(金)01:24:18 No.939397619
>とくにクリオグリから運営急にウマ娘上手くなったな? TS始まってから因子次第で三距離Aスタート出来る子も増えた(中長AのマイルCみたいな子)…だからこそパーマーにもっとマイル盛ってほしかった
387 22/06/17(金)01:24:40 No.939397716
本人も種牡馬も成功してるカナロアはやばい
388 22/06/17(金)01:24:56 No.939397777
>水マブは逆に分かってないんじゃねえかな 先頭以外で発動しない固有はギャンブルすぎるから… 継承固有が無かったらおかしくなかったと思うよ つまりウンスが悪い
389 22/06/17(金)01:25:21 No.939397879
>No.939397777 キテマスキテマス!
390 22/06/17(金)01:25:30 No.939397920
fu1170164.jpg ひょえ~
391 22/06/17(金)01:25:38 No.939397954
パーマーもそうだしジョーダンもそうだしもしかしてサイゲはギャルに厳しいオタクなのでは…?
392 22/06/17(金)01:25:41 No.939397966
父はマイラーのブラックタイド 母父はスプリンターのバクシンオー ドゥラメンテ不在とはいえ菊花賞を勝てるスタミナはありませんよスペペペ みたいな当時の前評判は育成シナリオでも反映されてたね
393 22/06/17(金)01:25:52 No.939398007
>>ブエナビスタ 95票 スペシャルウィーク 90票 >これ本当に酷いけど笑う これは見事過ぎてちょっと記者クソだなとは安易に言えないとこ少しある 寧ろ納得しかない割れ方 なしてー!?って感じすごい
394 22/06/17(金)01:26:19 No.939398088
>>南部杯って当時はG1なんだっけ? >今もだよ!!! 調べ直したけど今は競馬場の施設とか海外馬の受け入れ態勢とかで大井競馬場以外の地方競馬はG1名乗れないからJpn1なんじゃ
395 22/06/17(金)01:26:52 No.939398216
オペラオーとかは単純に付けてる数が少ないってのもあると思う なんで渋ったんだ…
396 22/06/17(金)01:27:01 No.939398252
>ダービーハナ差連対と3歳秋天有馬勝利の年度代表馬はやっぱり普通じゃねえよ!? 10年に1頭位は出る名馬 100年語り継がれる神話を期待してた
397 22/06/17(金)01:27:15 No.939398308
>オグリとテイオーはなんで途絶えかけてるの…ってなる 走らなかったし血統的に魅力ないし… ネイティヴダンサー直系ってだけならそれこそミスプロ系でいいし パーソロン系は気性キッツいの多いし特にテイオーの子は頭おかしいの多かったからそら途絶えもする
398 22/06/17(金)01:27:20 No.939398331
バクシンオーが星1なのまぁおかしいなとは思うけど星1のおかげでサービス開始した時にみんなURA優勝できたところではある
399 22/06/17(金)01:28:03 No.939398490
門番が去ったと思ったらまた4勝5勝6勝クラスのが立ちはだかってくる!
400 22/06/17(金)01:28:12 No.939398523
今は熱心に詰めてるトップ層と競争から脱落したり元々カジュアルだった層の分離が激しくて固有の性能差議論が昔ほど盛り上がらないね
401 22/06/17(金)01:28:37 No.939398605
>オペラオーとかは単純に付けてる数が少ないってのもあると思う >なんで渋ったんだ… 牝馬の持ち主が付けたいって言わなかったらダメだもん オペラオーは強かったけど血統じたいは地味で産駒の強さはやっぱり血統だし
402 22/06/17(金)01:28:57 No.939398664
種牡馬は競走成績より血糖と産駒が走るかどうかだからな…
403 22/06/17(金)01:29:04 No.939398688
>オグリとテイオーはなんで途絶えかけてるの…ってなる トウカイポイントがオカマになっちゃったし…
404 22/06/17(金)01:29:08 No.939398697
まぁプレイヤーの想いという名の魔改造で可能性を広げることができるのがウマ娘のウリなわけで 原作での適正や勝ち鞍で他の馬が勝つのはおかしいってのはそこを否定することになるからなぁ
405 22/06/17(金)01:29:11 No.939398710
>これは見事過ぎてちょっと記者クソだなとは安易に言えないとこ少しある >寧ろ納得しかない割れ方 >なしてー!?って感じすごい スレ画も一定票入ってたし今ちょうど渋滞起こしてるんだよね ステゴやスペやスレ画が被投票権なくなってからどうなるか
406 22/06/17(金)01:29:12 No.939398714
テイオーは三女神で滅びそうなところだから男系の血が残って欲しかった
407 22/06/17(金)01:29:20 No.939398746
>今は熱心に詰めてるトップ層と競争から脱落したり元々カジュアルだった層の分離が激しくて固有の性能差議論が昔ほど盛り上がらないね ゲームの話したいならそっちですればいいから別のところでするのも不毛だしな…
408 22/06/17(金)01:29:22 No.939398752
>オペラオーとかは単純に付けてる数が少ないってのもあると思う >なんで渋ったんだ… サンデーサイレンスもタキオンもスペも寮長も付けられる時代に 打率低いの分かり切ってたオペラハウス直系を付けたいか?って言われたらきつい
409 22/06/17(金)01:29:31 No.939398781
>今は熱心に詰めてるトップ層と競争から脱落したり元々カジュアルだった層の分離が激しくて固有の性能差議論が昔ほど盛り上がらないね ここ競馬スレだからな…ウインディちゃんあたりならまだ話してんじゃね
410 22/06/17(金)01:29:32 No.939398785
>中距離以上なんてほぼないぞ当時なんか特に 確か調教師も兄と違い短距離馬と言っていて 1800m以上の距離走ってない馬なんだけど…
411 22/06/17(金)01:30:18 No.939398975
>アグネスパパネ 2票 ツッコまれてないけど誰だよ!
412 22/06/17(金)01:30:41 No.939399046
>まぁプレイヤーの想いという名の魔改造で可能性を広げることができるのがウマ娘のウリなわけで >原作での適正や勝ち鞍で他の馬が勝つのはおかしいってのはそこを否定することになるからなぁ テイオーに三冠取らせたりウララ有馬記念勝つとかはこういうゲームの醍醐味ではある
413 22/06/17(金)01:30:46 No.939399061
オペラオーに限らずあんまり期待されてない血統の子が活躍した場合は とりあえず初年度産駒の成績見るまで様子見なとこはある
414 22/06/17(金)01:31:08 No.939399134
>>オペラオーとかは単純に付けてる数が少ないってのもあると思う >>なんで渋ったんだ… >サンデーサイレンスもタキオンもスペも寮長も付けられる時代に >打率低いの分かり切ってたオペラハウス直系を付けたいか?って言われたらきつい だが20年後恐るべき事態に― いや言うほど恐ろしくはないけどSSだらけで配合が面倒な時代になったな
415 22/06/17(金)01:31:15 No.939399155
サクラバクシンオー楽勝でゴールイン! 最後は楽々とゴールを駆け抜けたサクラバクシンオー 小島太騎手左手で大きなガッツポーズを見せました 予想通りのレコードの決着
416 22/06/17(金)01:31:29 No.939399205
>本人も種牡馬も成功してるカナロアはやばい アーモンドアイ ダノンスマッシュ ダノンスコーピオン パンサラッサ etcetc… 短距離~中距離きっちり抑えててつっよ…
417 22/06/17(金)01:31:45 No.939399258
顕彰馬なんて価値ないとは言わんけど あてにもならんわ
418 22/06/17(金)01:32:11 No.939399343
>>オペラオーとかは単純に付けてる数が少ないってのもあると思う >>なんで渋ったんだ… >サンデーサイレンスもタキオンもスペも寮長も付けられる時代に >打率低いの分かり切ってたオペラハウス直系を付けたいか?って言われたらきつい オペラオーほどの競争成績残しても産駒成績が圧倒的すぎるサンデーに全く歯が立たないのが時代を表してるよね 種付け技術もだいぶ上がってるから昔より偏るし
419 22/06/17(金)01:32:17 No.939399363
>いや言うほど恐ろしくはないけどSSだらけで配合が面倒な時代になったな 日本がインブリード怖がり過ぎてるトコはあると思う 3×4とかヨーロッパでは普通だし
420 22/06/17(金)01:32:32 No.939399401
>予想通りのレコードの決着 コワ~…
421 22/06/17(金)01:32:48 No.939399474
無茶苦茶強かったし種牡馬でも安定して勝ち上がってるのに ひたすら地味 モーリス
422 22/06/17(金)01:32:55 No.939399491
オペラハウスとかメイショウサムソンも出してるんで
423 22/06/17(金)01:33:19 No.939399568
>確か調教師も兄と違い短距離馬と言っていて >1800m以上の距離走ってない馬なんだけど… だから条件戦でわざわざ2000m以上のレースを選んで走らせること自体が稀なんだって ただでさえ当時の牝馬なのに
424 22/06/17(金)01:33:20 No.939399572
>打率低いの分かり切ってたオペラハウス直系を付けたいか?って言われたらきつい というか個人所有だから牝馬も育成も最底辺で最初から詰んでた 社台でそれなりの繁殖貰えれば後継出せたかもね
425 22/06/17(金)01:33:31 No.939399603
>>いや言うほど恐ろしくはないけどSSだらけで配合が面倒な時代になったな >日本がインブリード怖がり過ぎてるトコはあると思う >3×4とかヨーロッパでは普通だし ただでさえキチガイ血統蔓延ってるのにもっと狂ったら手に負えない
426 22/06/17(金)01:33:45 No.939399647
>>戦績調べたところでふーん…となった後実際のレース映像見るとバケモンかコイツとなるウマ娘ナンバーワンことマヤノトップガン >どんなん? https://youtu.be/82pP6N6GAas 一番有名なのはやっぱこれ
427 22/06/17(金)01:33:53 No.939399678
>>予想通りのレコードの決着 >コワ~… 前年のバクシンオーのレコードを更新した走りを見せたビコーペガサスって子がいるんですけどね このレースでその子に4馬身付けてるんですよねバクシンオー
428 22/06/17(金)01:33:54 No.939399682
こいつに似た成績出せたウマってダートもでた舎弟くらいなのかなって言われる程度にはヤバい成績
429 22/06/17(金)01:34:02 No.939399715
>ひたすら地味 >モーリス まず名前が地味ね グラスワンダー! スクリーンヒーロー! ゴールドアクター! モーリス
430 22/06/17(金)01:34:08 No.939399735
ここでサトノクラウンが種牡馬として当たったらかなり面白いんだけどなぁ
431 22/06/17(金)01:34:46 No.939399851
>いや言うほど恐ろしくはないけどSSだらけで配合が面倒な時代になったな SSが多いのはまだ予想の範疇だけど SSの血を回避に期待されていたとこの後継が伸び悩んだり夭折しまくりがイレギュラーだったんだろうなと
432 22/06/17(金)01:34:58 No.939399884
>前年のバクシンオーのレコードを更新した走りを見せたビコーペガサスって子がいるんですけどね >このレースでその子に4馬身付けてるんですよねバクシンオー ビゴーペガサスはマジで相手が悪いのと生まれた時代を間違えた
433 22/06/17(金)01:35:14 No.939399933
マヤはキレキレのさんとセットだから
434 22/06/17(金)01:35:27 No.939399972
>というか個人所有だから牝馬も育成も最底辺で最初から詰んでた >社台でそれなりの繁殖貰えれば後継出せたかもね テイエム牧場割と名門では..
435 22/06/17(金)01:36:16 No.939400105
>>>戦績調べたところでふーん…となった後実際のレース映像見るとバケモンかコイツとなるウマ娘ナンバーワンことマヤノトップガン >>どんなん? >https://youtu.be/82pP6N6GAas >一番有名なのはやっぱこれ これはトップガンもすごいけど■■の会心の騎乗だったと思う というかずっと前目で結果残してる馬で出遅れたわけでもないのに前哨戦含めて追い込みで勝つとか正気の沙汰じゃない
436 22/06/17(金)01:36:48 No.939400201
>>というか個人所有だから牝馬も育成も最底辺で最初から詰んでた >>社台でそれなりの繁殖貰えれば後継出せたかもね >テイエム牧場割と名門では.. 社台ノーザン系列とそのほかだと意味合いが違ってくるくらい差がある
437 22/06/17(金)01:37:05 No.939400242
>テイエム牧場割と名門では.. オペのメイン戦場日高方面だぞ
438 22/06/17(金)01:37:11 No.939400255
マヤちんがまんまタヴァラなの笑っちゃうよね
439 22/06/17(金)01:37:44 No.939400353
>だから条件戦でわざわざ2000m以上のレースを選んで走らせること自体が稀なんだって 長距離適正あるなら普通に距離延長試すだろ 全姉のダイナアンバーは普通に2400まで距離延長してんぞ
440 22/06/17(金)01:37:57 No.939400391
>ここでサトノクラウンが種牡馬として当たったらかなり面白いんだけどなぁ 白井最強がトモと血統見てこりゃ重いわ日本じゃ駄目だなって言ってるがさてどうなることやら
441 22/06/17(金)01:38:12 No.939400419
>G I六勝部は割といるゴルシとかもそうだったはず 数えられるくらいしかいねぇよ 『ゴルシとかも』じゃなくてそもそもあいつはアレだけ事故っても賭けない奴が悪いとも言われるくらいクソやべぇ馬なんだよ
442 22/06/17(金)01:38:19 No.939400438
>>前年のバクシンオーのレコードを更新した走りを見せたビコーペガサスって子がいるんですけどね >>このレースでその子に4馬身付けてるんですよねバクシンオー >ビゴーペガサスはマジで相手が悪いのと生まれた時代を間違えた 案外そういうやつはどの時代でも勝ちきれなかったりするから ドトウさんはおかしい
443 22/06/17(金)01:38:25 No.939400459
>というかずっと前目で結果残してる馬で出遅れたわけでもないのに前哨戦含めて追い込みで勝つとか正気の沙汰じゃない 馬が追い込みの気分だったから追い込みしただけって本当に?
444 22/06/17(金)01:38:30 No.939400474
>テイエム牧場割と名門では.. なんでにわか知識で適当言うの?
445 22/06/17(金)01:38:36 No.939400492
マヤの春天はあれだけの差がついてる中大外回ってなんで差し切れるの!?ってなる 引く
446 22/06/17(金)01:38:40 No.939400504
あまりにも天才部屋
447 22/06/17(金)01:39:59 No.939400743
>マヤちんがまんまタヴァラなの笑っちゃうよね ブライアンさんとの阪神大賞典? みんな伝説のマッチレースとかいって今でも取り上げてくれるけどマヤにとっては消したい過去なの
448 22/06/17(金)01:40:16 No.939400792
>マヤちんがまんまタヴァラなの笑っちゃうよね クソ生意気で気分屋な天才の部分がそのまますぎる
449 22/06/17(金)01:40:31 No.939400835
何ならゴルシは性格さえもうちょっと素直だったらあとふたつくらいG1取っててもおかしくない
450 22/06/17(金)01:40:39 No.939400858
>『ゴルシとかも』じゃなくてそもそもあいつはアレだけ事故っても賭けない奴が悪いとも言われるくらいクソやべぇ馬なんだよ 賭けてもかけなくても馬鹿なら踊れよって言われる馬他にいるのか
451 22/06/17(金)01:41:17 No.939400962
>何ならゴルシは性格さえもうちょっと素直だったらあとふたつくらいG1取っててもおかしくない あの性格だから勝てたレースもあるって言うしトントンの可能性
452 22/06/17(金)01:41:22 No.939400979
>あれでなんでロリなのマヤノトップガン 実馬はやや小柄で重馬場が苦手 あと多分「ナリブの妹分」ってコンセプトなのかなと思ってる
453 22/06/17(金)01:41:43 No.939401046
>賭けてもかけなくても馬鹿なら踊れよって言われる馬他にいるのか 今のエールちゃん
454 22/06/17(金)01:42:25 No.939401142
気まぐれなお子様なとこがウマソウルでそれを制御する頭脳が鞍上ソウルだから合体しないと強いマヤノトップガンじゃないからな…
455 22/06/17(金)01:42:28 No.939401148
>>というかずっと前目で結果残してる馬で出遅れたわけでもないのに前哨戦含めて追い込みで勝つとか正気の沙汰じゃない >馬が追い込みの気分だったから追い込みしただけって本当に? 馬見てスタート上手く出られなさそうと判断して独断で追い込みしたとは聞く 少なくとも陣営はあの春天では先行策の予定だったらしいよ
456 22/06/17(金)01:42:36 No.939401176
>プイプイは種馬として海外でも活躍してるからかなりすごいと思うよ モーリスの子供のHitotsuくんが今G1連勝中だな 恐るべしグラスワンダー系
457 22/06/17(金)01:42:38 No.939401181
>>マヤちんがまんまタヴァラなの笑っちゃうよね >クソ生意気で気分屋な天才の部分がそのまますぎる テイオーが馬成分だけで充分過ぎるほどキャラ立ちまくったから そのぶん原作マヤノトップガンと鞍上の配合率高めな感じがあるね…
458 22/06/17(金)01:42:41 No.939401191
デジたんとパイセンは走ったレースの数は似てるんだよね デジたんのほうが大舞台に強くてパイセンの方が勝率はいい
459 22/06/17(金)01:42:58 No.939401244
天才性を引き立たせるには多少幼さを出した方がいいってのはあるんだろうな 天才少女と呼ばれたので飛び級ロリになったフラワーとか
460 22/06/17(金)01:43:02 No.939401260
こいつも僕の考えはこうだされたんだよな…
461 22/06/17(金)01:43:21 No.939401311
ゴルシシニア以降は毎年1個しかG1取れてないしな
462 22/06/17(金)01:43:30 No.939401336
変態勝ち鞍ランキング第1位 アグネスデジタル 男らしい勝ち鞍ランキング第1位 マヤノトップガン fu1170201.jpg
463 22/06/17(金)01:43:54 No.939401398
>恐るべしグラスワンダー系 何が凄いって曾孫まで繋がったのにこやつ存命中なんだよ!
464 22/06/17(金)01:44:04 No.939401437
デジの世代はマル外四天王だけが突出しててあとがまあ酷い アグネスデジタル、タップダンスシチー、エイシンプレストン、イーグルカフェ こいつらだけおかしい プレストン、カフェなんて2歳3歳でチョロっとG1勝って以降しばらく泣かず飛ばずだった馬が再度本格化するしタップなんて晩成すぎるし
465 22/06/17(金)01:44:19 No.939401473
馬体検査したら筋肉痛しか異常無かったやつはよくわからんな
466 22/06/17(金)01:44:27 No.939401490
>ゴルシシニア以降は毎年1個しかG1取れてないしな 3年間毎年1個G1取るってすごいことだよ!?
467 22/06/17(金)01:44:31 No.939401500
菊と春天だけならステイヤーなんだなとなるが宝塚勝ってるとやべえなこいつ感増すな
468 22/06/17(金)01:44:34 No.939401506
勝ちまくっているというと障害のアイツはマジでなんなんだろう…って言う気分になる
469 22/06/17(金)01:45:09 No.939401614
>fu1170201.jpg つよい…でもカワイくない…
470 22/06/17(金)01:45:18 No.939401639
>こいつも僕の考えはこうだされたんだよな… まあ前3頭に比べれば円満に引き継ぎされた方だから…… ライスは切れていいよ
471 22/06/17(金)01:45:18 No.939401640
ゴルシとデジたんは今でも貴重な4年連続G1制覇会の一員でもある
472 <a href="mailto:ミラクル">22/06/17(金)01:45:19</a> [ミラクル] No.939401641
>菊と春天だけならステイヤーなんだなとなるが宝塚勝ってるとやべえなこいつ感増すな てれる
473 22/06/17(金)01:45:26 No.939401661
怪我する前のタヴァラさんはでした。超えてたよ 騎乗技術だけじゃなくて人間業じゃない視野とレース展開に合わせてギリギリまで危ない駆け引きが凄かった 危なすぎて轢かれた
474 22/06/17(金)01:45:28 No.939401665
>何が凄いって曾孫まで繋がったのにこやつ存命中なんだよ! 存命のうちに五代血統表から追い出されるのみてえ
475 22/06/17(金)01:45:45 No.939401713
>勝ちまくっているというと障害のアイツはマジでなんなんだろう…って言う気分になる 父の血のいいところ凝縮したようなやつ 父が自分の悪いところ全部体現してたともいう
476 22/06/17(金)01:45:47 No.939401717
テイオーの涙も■■の涙なんだよね
477 22/06/17(金)01:46:13 No.939401787
マヤは戦績も走りも格好良い系に属するからなどう考えても…
478 22/06/17(金)01:46:22 No.939401808
>ゴルシとデジたんは今でも貴重な4年連続G1制覇会の一員でもある まずそこまで長く現役続けなくなってしまった
479 22/06/17(金)01:46:24 No.939401813
>あの性格だから勝てたレースもあるって言うしトントンの可能性 そうは言うが馬体については調教師より信頼できる装蹄師と獣医師の両方が口を揃えて肉体的には引退時点が全盛期だったって言ってて 何より単純に身体が強いからよほど下手な騎手でもない限りきちんと指示通り走ってくれれば勝ちそうだし あの性格じゃなかったら現役期間も長くなるし終盤の戦績もだいぶ良い方向に変わると思う
480 22/06/17(金)01:46:28 No.939401831
グラスワンダーもオーストラリアにシャトルしたけど鳴かず飛ばずなのに オーストラリアに合ってるとはとても思えないメジロの血を加えたモーリスは成功するんだから血統はよくわからん
481 22/06/17(金)01:46:41 No.939401856
>ミラクル >てれる お前は奇跡なのか奇跡じゃないのかJRAに問い合わせたいよ ヒーロー列伝と名馬の肖像と矛盾している
482 22/06/17(金)01:47:26 No.939401993
>菊と春天だけならステイヤーなんだなとなるが宝塚勝ってるとやべえなこいつ感増すな ステイヤーとして比較するならフェノーメノのほうが格上だったよ ゴルシは阪神大賞典と宝塚がホームグラウンドで菊と春天は能力の高さと相手関係でとれたおまけだからステイヤーではない
483 22/06/17(金)01:47:28 No.939401997
>>海外で知られてる日本馬なんかエルくらいだしなー >ジャスタウェイがいるだろ 海外でも最強馬議論するときノイズになってるやべー奴きたな…
484 22/06/17(金)01:47:41 No.939402027
>グラスワンダーもオーストラリアにシャトルしたけど鳴かず飛ばずなのに >オーストラリアに合ってるとはとても思えないメジロの血を加えたモーリスは成功するんだから血統はよくわからん スクリーンヒーローで混ざったサンデーなのかなって気もする
485 22/06/17(金)01:47:53 No.939402069
装蹄師に明らかに今の方が調子いいのに走ってくれないのが分からん…って言われるゴルシ こいつもうやる気無いわって言われるゴルシ
486 22/06/17(金)01:47:55 No.939402076
一番奇跡っぽいのはダイユウサクだけどそういうこと言うと調教師に怒られる
487 22/06/17(金)01:48:45 No.939402216
サラブレッドは年取ると賢くなって走らなくなるとはよく聞く
488 22/06/17(金)01:48:52 No.939402232
>グラスワンダーもオーストラリアにシャトルしたけど鳴かず飛ばずなのに >オーストラリアに合ってるとはとても思えないメジロの血を加えたモーリスは成功するんだから血統はよくわからん 母父のカーネギーってオーストラリアで大成功した種牡馬だぞ
489 22/06/17(金)01:49:19 No.939402330
>こいつもうやる気無いわって言われるゴルシ 友達のジャスもいなくなるし…ってどんどんメンタルにキてたんだろうな繊細なやつだし
490 22/06/17(金)01:49:56 No.939402437
やっぱ俺一番好きなのカンパニーだわ
491 22/06/17(金)01:50:10 No.939402482
その日は走るかどうかも本人が決めるし鞭は無視するし引退時期も勝手に決める俺様具合
492 22/06/17(金)01:50:11 No.939402484
スイーピーといい天才はロリになる法則
493 22/06/17(金)01:50:26 No.939402522
カンパニーいいよね…
494 22/06/17(金)01:50:30 No.939402527
ゴルシは同世代の戦績もぶっ飛んでる上に黄金世代ばりに鎬削っての6勝だからおかしい それで阪神大賞典三連覇と宝塚連覇本当におかしい あんだけ長く戦って故障らしい故障なしだったのもマジでおかしい
495 22/06/17(金)01:50:52 No.939402610
>サラブレッドは年取ると賢くなって走らなくなるとはよく聞く サボったりするのを覚えると聞くね
496 22/06/17(金)01:51:01 No.939402634
勝ったら種付できるとゴルシ教え込んでおけば あとG1 3勝はてた
497 22/06/17(金)01:51:08 No.939402662
>>こいつも僕の考えはこうだされたんだよな… >まあ前3頭に比べれば円満に引き継ぎされた方だから…… >ライスは切れていいよ 二者択一の苦渋の決断で離れたエル 勝たせてあげられなくて降りたグラス もう引退が決まってた中最後に育てたデジタル ダービー2着までの走りでもうレースはしっかり覚えただろうから復帰戦放り出して新馬に乗りにいったライス
498 22/06/17(金)01:51:21 No.939402699
>海外でも最強馬議論するときノイズになってるやべー奴きたな… 実際あの距離もっと走れば最強だったと言えたかもしれないけどハーツの後継として箔をつけたい気持ちには勝てなかった
499 22/06/17(金)01:51:39 No.939402757
>勝ったら種付できるとゴルシ教え込んでおけば >あとG1 3勝はてた めっちゃウキウキ 凄く賢者モード
500 22/06/17(金)01:51:57 No.939402816
ゴルシはあんな成績残しておいて身体はむしろ晩成型だったらしいからな ただ身体が出来上がるより前からどんどんレース嫌いが出てたらしいので終盤の成績がああなる
501 22/06/17(金)01:52:16 No.939402875
G1を1~2勝が舐められるのって展開が向いた 相手が弱かった(調子悪かった) フロック みたいな評価を覆すレースをその後出来てないからだよね
502 22/06/17(金)01:52:39 No.939402938
>ゴルシは阪神大賞典と宝塚がホームグラウンドで菊と春天は能力の高さと相手関係でとれたおまけだからステイヤーではない めんどくさい競馬オタクって感じで好き
503 22/06/17(金)01:52:44 No.939402958
書き込みをした人によって削除されました
504 22/06/17(金)01:52:49 No.939402977
カーネギーの最高傑作はカーネギーダイアン