ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/16(木)21:41:30 No.939313812
将棋 羽生善治九段 前人未到の公式戦通算1500勝を達成 将棋で史上初の「七冠」を達成するなど数々の記録を持つ羽生善治 九段(51)が16日の対局に勝って、前人未到の公式戦通算1500勝を達成しました。 羽生九段は2019年、大山康晴 十五世名人の記録を塗り替える歴代最多の1434勝を達成し、その後も着実に勝ち星を重ね、先月19日の勝利で1500勝まであと1勝に迫っていました。 16日、大阪の関西将棋会館で行われた山崎隆之八段との対局で、82手までで勝利して前人未到となる公式戦での通算1500勝を達成しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013675381000.html
1 22/06/16(木)21:43:00 No.939314593
あと勝手な期待を言えばなんとかもう1冠もう1期取って欲しいもんです
2 22/06/16(木)21:43:02 No.939314602
山ちゃんはホント対羽生さんは駄目だな
3 22/06/16(木)21:44:54 No.939315509
もうさすがに
4 22/06/16(木)21:46:14 No.939316083
99もキリがいいのでそれはそれで 100を取る後継者への励みにもなる
5 22/06/16(木)21:46:36 No.939316240
年50勝でも30年だぞ… しかも強いと対局数は減るし
6 22/06/16(木)21:47:16 No.939316517
今タイトル奪えそうなメンバーいますか
7 22/06/16(木)21:48:02 No.939316831
山ちゃんめっちゃ涙声だったけど大丈夫か
8 22/06/16(木)21:48:16 No.939316941
最近ツイッター初めて天ぷらそば天ぷら抜きを頼んだことあるとか自白してて面白いおじさん
9 22/06/16(木)21:48:17 No.939316955
51かあ…
10 22/06/16(木)21:48:58 No.939317224
A級復帰であれば…
11 22/06/16(木)21:49:03 No.939317248
ナベが羽生さんと公式戦100対局したいとか言ってたな
12 22/06/16(木)21:49:17 No.939317368
はにゅう
13 22/06/16(木)21:50:25 No.939317856
>最近ツイッター初めて天ぷらそば天ぷら抜きを頼んだことあるとか自白してて面白いおじさん 普通にかけそばじゃ駄目だったんでしょうか!?
14 22/06/16(木)21:55:37 No.939320240
藤井に何日で抜かされるかな
15 22/06/16(木)21:56:42 No.939320702
画像が俺の父親そっくりだ
16 22/06/16(木)21:57:42 No.939321111
>藤井に何日で抜かされるかな 2年くらいで行けるんじゃね
17 22/06/16(木)21:57:43 No.939321116
>藤井に何日で抜かされるかな 藤井はまだ706勝だ
18 22/06/16(木)21:59:34 No.939321836
>藤井はまだ706勝だ なそ にん
19 22/06/16(木)22:00:02 No.939322057
>>藤井に何日で抜かされるかな >藤井はまだ706勝だ そっちじゃない!
20 22/06/16(木)22:00:40 No.939322313
終盤が面白い方の藤井か…
21 22/06/16(木)22:01:01 No.939322466
1対1の対人ゲームでトップ相手に2000戦以上やって7割勝ってるのがやべーよ
22 22/06/16(木)22:01:38 No.939322712
将棋全く知らない羽生さんチョトスキ世代だけど 羽生世代みたいのは藤井くんにはいるのかな
23 22/06/16(木)22:01:42 No.939322729
山ちゃんは何がしたかったんだか
24 22/06/16(木)22:01:57 No.939322841
でももうトップじゃないんでしょ?
25 22/06/16(木)22:03:02 No.939323296
>でももうトップじゃないんでしょ? レートは20位くらいだったかな
26 22/06/16(木)22:03:46 No.939323612
今でしか判断できないのか
27 22/06/16(木)22:05:31 No.939324340
例えば藤井くんだって今後研究されて勝てなくなるかもしれない もっと言うと池江璃花子さんみたいに実力とは別のところで躓くかもしれない 藤井くんを腐すわけでなく今日は現実に記録を作った羽生さんの偉業に慄くだけでいいと思うの
28 22/06/16(木)22:08:15 No.939325490
A級復帰したらビビるよ
29 22/06/16(木)22:09:08 No.939325872
何でわざわざ配信やってたのかと思ったけど記録かかってたのか
30 22/06/16(木)22:09:30 No.939326023
36年かぁ… 年間40勝ペースかぁ…
31 22/06/16(木)22:12:47 No.939327336
>A級復帰したらビビるよ A級復帰は普通にあるかなと思ってる タイトルは藤井くんか永瀬だからしんどいな…
32 22/06/16(木)22:18:17 No.939329623
>何でわざわざ配信やってたのかと思ったけど記録かかってたのか もう前人未到を歩き続けてるだけではあるから キリのいい数字というだけではあるけどまぁすごい
33 22/06/16(木)22:19:31 No.939330110
B級いた方が対戦相手的に記録伸ばしやすいとかある?
34 22/06/16(木)22:19:33 No.939330126
羽生の時代が長すぎたからなし得たことではある
35 22/06/16(木)22:20:59 No.939330693
ここは幼なじみより会長か
36 22/06/16(木)22:21:11 No.939330770
>羽生の時代が長すぎたからなし得たことではある なんで長かったかというと羽生が強かったからというシンプルな理由なので 当たり前っちゃ当たり前
37 22/06/16(木)22:23:48 No.939331911
ライバルが出なければ同じくらい稼げるだろうし 同レベルのやつが出現したらペースは鈍化してタイトル数に至っては半分がせいいっぱいだろう
38 22/06/16(木)22:26:07 No.939332868
引退かとビビった
39 22/06/16(木)22:26:38 No.939333061
将棋の事考え過ぎて狂う奴もいるからな 怖い世界だ
40 22/06/16(木)22:28:05 No.939333631
永遠に強いまま全盛期の人なんていないから 九段になってもまだ続ける意思はあるだけでも十分だ
41 22/06/16(木)22:28:17 No.939333703
俺も七冠取りたかったなぁ
42 22/06/16(木)22:29:05 No.939334025
>将棋の事考え過ぎて狂う奴もいるからな >怖い世界だ 羽生さんは爆問学問で「"これ以上行ったら戻って来れなくなるんじゃないか"ってところには意図的に行かないようにしてる」って言ってたな
43 22/06/16(木)22:30:05 No.939334417
超えちゃいけないライン見えるのですら一握りだろうな…
44 22/06/16(木)22:30:19 No.939334516
>俺も七冠取りたかったなぁ 大山康晴成仏しろ
45 22/06/16(木)22:33:26 No.939335775
>B級いた方が対戦相手的に記録伸ばしやすいとかある? 1組はあんまりない 2組だとヌシになりがちなシステムではあるので無いことはない
46 22/06/16(木)22:33:57 No.939335970
>>俺も七冠取りたかったなぁ >大山康晴成仏しろ ほんと可哀想…
47 22/06/16(木)22:34:33 No.939336236
スレ画見ると引退かと思ってビクつくようになってしまった
48 22/06/16(木)22:34:46 No.939336320
>羽生さんは爆問学問で「"これ以上行ったら戻って来れなくなるんじゃないか"ってところには意図的に行かないようにしてる」って言ってたな 全盛期の羽生さんでもそこまで行ってなかったのが逆に怖いんだけど…
49 22/06/16(木)22:35:02 No.939336427
>>>俺も七冠取りたかったなぁ >>大山康晴成仏しろ >ほんと可哀想… あんまり哀れまれるようなキャラでもないかな…
50 22/06/16(木)22:35:31 No.939336636
羽生はもう終わった(○年振り○度目)
51 22/06/16(木)22:36:00 No.939336877
>あんまり哀れまれるようなキャラでもないかな… 妖怪みたいなもんだからなアレは
52 22/06/16(木)22:40:57 No.939338972
一応キリ番でニュースになっただけで記録更新自体はすでにしてるのね
53 22/06/16(木)22:41:18 No.939339126
今季のB級1組のメンツやばすぎない? 鬼の棲家とは言うがいくらなんでも豪華がすぎる
54 22/06/16(木)22:42:52 No.939339836
どのくらいの凄いことなのかよく分からん…
55 22/06/16(木)22:43:33 No.939340144
>羽生はもう終わった(○年振り○度目) でも羽生さんにタイトルもなければA級でもないのはかなり寂しい
56 22/06/16(木)22:43:43 No.939340219
タイトル戦から離れてたりA級陥落してるから落ち目に思えるけど将棋界全体から見たらどの辺の位置にいるの?
57 22/06/16(木)22:43:52 No.939340280
4000本安打みたいな感じかな
58 22/06/16(木)22:44:50 No.939340651
三冠しかなかった時代に精力的に活躍してタイトルも新設して四冠王オレ!五冠王オレ!してる奴に憐れむ要素とかなさすぎる…
59 22/06/16(木)22:46:52 No.939341468
羽生さんの強さって確実に将棋人口増やしたと思う
60 22/06/16(木)22:47:39 No.939341776
>羽生はもう終わった(○年振り○度目) もう数えるのも馬鹿馬鹿しいほど見たフレーズだな >タイトル戦から離れてたりA級陥落してるから落ち目に思えるけど将棋界全体から見たらどの辺の位置にいるの? タイトル戦には普通に噛む可能性がある程度には上澄み
61 22/06/16(木)22:48:39 No.939342168
大山は升田がなんとかしてくれる
62 22/06/16(木)22:48:44 No.939342187
星が偏ればタイトル挑戦は普通にありえそうなところだと思う 奪取は…厳しいかもね…
63 22/06/16(木)22:49:09 No.939342371
NHK杯優勝羽生 羽生善治五段 昭和最後のNHK杯 羽生善治棋王 羽生善治竜王・名人 羽生善治四冠(2回) 羽生善治五冠 羽生善治名人(3回) 羽生善治二冠 羽生善治九段 平成最後のNHK杯
64 22/06/16(木)22:49:22 No.939342468
羽生世代前後の棋士はプロ目指す過程で周囲の理解がなくて苦労したエピソードとか 棋士になっても将棋のプロなんて存在が理解されなかったりしたエピソードいっぱい持ってるけど 数年世代が下ると羽生先生が有名になったおかげで全然その手の話がなくなる
65 22/06/16(木)22:49:23 No.939342472
>三冠しかなかった時代に精力的に活躍してタイトルも新設して四冠王オレ!五冠王オレ!してる奴に憐れむ要素とかなさすぎる… 晩年近くにそれこそ羽生にも盤外戦ふっかけたりやりたい放題やってるからな 米長とは違う意味で将棋界で好き放題して死んでいった
66 22/06/16(木)22:50:08 No.939342767
羽生さんが年齢による衰えが出てきて「ん~…次の将棋の顔はナベか豊島…永瀬かぁ…」ってとこに颯爽と藤井聡太が出てきて この世はよくできてるよホント
67 22/06/16(木)22:51:43 No.939343430
藤井(強)が出て来なかったら ナベはいいとして豊島は突き抜けなかったしその下の 永瀬さいたろうあたりと群雄割拠だったか
68 22/06/16(木)22:51:55 No.939343518
羽生さんはこのまま棋士としての人生を全うするだろうけど藤井くんはAIの進歩との競争になると思う