虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/16(木)21:35:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/16(木)21:35:23 No.939310980

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/16(木)21:39:03 No.939312648

  ! 新しい視点

2 22/06/16(木)21:41:06 No.939313615

すげえ…なんだこの社長…

3 22/06/16(木)21:41:45 No.939313954

最終的に泣きわめくかキィエエエエと叫ぶ

4 22/06/16(木)21:42:00 No.939314079

店を閉めろって言ってんだよ!

5 22/06/16(木)21:42:08 No.939314153

まだ叩かれたいんだ

6 22/06/16(木)21:42:44 No.939314456

お前が言うなを連発してるサイコパス…

7 22/06/16(木)21:43:43 No.939314920

サイコパスならもうちょっと上手く取り繕うんじゃねえかな…

8 22/06/16(木)21:44:02 No.939315097

こんな会社に許可を与えてる国が悪いって世論を聞いた結果では?

9 22/06/16(木)21:45:40 No.939315828

世論関係なくそもそも最早事業許可の要件満たしてないだろ

10 22/06/16(木)21:46:45 No.939316302

まだ俺は悪くないが通ると本気で思ってらっしゃる?

11 22/06/16(木)21:46:48 No.939316317

因果関係が逆!

12 22/06/16(木)21:46:51 No.939316344

心神喪失狙ってんじゃなき? それか世論からの同情を買おうとしてるか

13 22/06/16(木)21:47:21 No.939316549

というか事業続けるつもりなのかよ

14 22/06/16(木)21:47:54 No.939316776

船体にヒビが入ってボロボロだったという話も聞こえてきた

15 22/06/16(木)21:48:16 No.939316946

ここまで来るとイラッとするより冷めてくる

16 22/06/16(木)21:48:23 No.939316995

>まだ俺は悪くないが通ると本気で思ってらっしゃる? 俺は悪いけど俺の悪さを指摘できなかった国も悪い!って方向でなんとかしようとしてるくさい

17 22/06/16(木)21:48:33 No.939317059

ブラック企業の社長はだいたいみんなこんなサイコのイメージある

18 22/06/16(木)21:48:47 No.939317152

こいつから金巻き上げてたアドバイザーは早々とおあしすしてたな

19 22/06/16(木)21:48:48 No.939317156

>というか事業続けるつもりなのかよ 続けなければ被害者の皆さまへ償うためのお金が払えなくなるし…

20 22/06/16(木)21:49:26 No.939317423

遺族はほんとに見せしめとして打ち首獄門してほしいと思うよ

21 22/06/16(木)21:49:30 No.939317456

絶対に自分の過失だと認めない機能でも付いてんのか

22 22/06/16(木)21:50:00 No.939317662

もう社長遺族にボコられろ

23 22/06/16(木)21:50:02 No.939317692

>続けなければ被害者の皆さまへ償うためのお金が払えなくなるし… ホテルとかあるだろう

24 22/06/16(木)21:50:15 No.939317784

>こいつから金巻き上げてたアドバイザーは早々とおあしすしてたな あっちの方がめちゃめちゃヤバいヤツだから追い詰めるならあっちが先なんだがなあ… 現在進行形で多数の企業を操ってる…

25 22/06/16(木)21:50:29 No.939317881

>絶対に自分の過失だと認めない機能でも付いてんのか 自己愛性人格障害かな…?

26 22/06/16(木)21:50:44 No.939317977

こんなクソみたいな事ばっかり言ってると夜道で刺される事になるぞ

27 22/06/16(木)21:51:40 No.939318411

>こんなクソみたいな事ばっかり言ってると夜道で刺される事になるぞ それはまあ既にそうだし

28 22/06/16(木)21:54:07 No.939319552

まあ懲役刑くらうわけでもないからな…今後の生活を考えてるんだろう

29 22/06/16(木)21:54:27 No.939319693

地元の名士の一族でチヤホヤされて育って自分で責任を取る事を知らずに育ったんだろうな

30 22/06/16(木)21:55:00 No.939319950

言動が引きこもりに経営者させてたみたいな雰囲気ある

31 22/06/16(木)21:55:03 No.939319970

>まあ懲役刑くらうわけでもないからな…今後の生活を考えてるんだろう 資産全部金にして高跳びしそう コロナも落ち着いてきたし

32 22/06/16(木)21:55:35 No.939320222

>まあ懲役刑くらうわけでもないからな…今後の生活を考えてるんだろう 今後の生活考えたらまず一番最初に謝罪したほうがいいのでは

33 22/06/16(木)21:56:08 No.939320460

演技でも良いから反省した顔してりゃ良いのに…

34 22/06/16(木)21:56:15 No.939320519

そういう意図関係なく当然の処置だと思うけど もしかして本当にやばい人だったのか

35 22/06/16(木)21:56:35 No.939320657

国に責任があるとしたらこの杜撰な会社の営業を認めてたことだから…

36 22/06/16(木)21:57:04 No.939320853

国に対する世論の批判とかあったの? まぁちょっとはあるかもしれないが……

37 22/06/16(木)21:57:11 No.939320909

謝罪はもう土下座したからチャラになってる

38 22/06/16(木)21:57:20 No.939320974

>国に対する世論の批判とかあったの? >まぁちょっとはあるかもしれないが…… 何事にも国が悪いっていう奴はいるし…

39 22/06/16(木)21:57:30 No.939321033

>言動が引きこもりに経営者させてたみたいな雰囲気ある 社会的な仮面が拙すぎる

40 22/06/16(木)21:57:36 No.939321069

自分に責任が無いといってらっしゃる?

41 22/06/16(木)21:58:30 No.939321435

>こいつから金巻き上げてたアドバイザーは早々とおあしすしてたな 小山昇?

42 22/06/16(木)21:58:31 No.939321443

保険金はちゃんと下りるんだろうか?

43 22/06/16(木)21:59:03 No.939321635

>国に対する世論の批判とかあったの? >まぁちょっとはあるかもしれないが…… 俺の知る限りではない! 「俺の違法改造の船を取り締まらなかった国が悪い!ちゃんと営業禁止にしてくれれば事故はおきなかった!」 って意見に賛同できる奴っている?

44 22/06/16(木)21:59:09 No.939321671

これから規制がガンガン強化されて他の業者が破産していくんだよな…

45 22/06/16(木)21:59:12 No.939321694

許認可の審査をスカスカにさせたのは国に責任問えると思う

46 22/06/16(木)21:59:37 No.939321870

>国に対する世論の批判とかあったの? >まぁちょっとはあるかもしれないが…… なんであんな会社に許可出したんだは誰でも言う

47 22/06/16(木)21:59:52 No.939321986

>というか事業続けるつもりなのかよ 俺は悪くないから辞める必要ないし…

48 22/06/16(木)22:00:05 No.939322064

こいつは頭の中が高校生で止まっちゃってるタイプ 昔の職場の社長がこのタイプだった 経験がないのにプライドだけは人一倍で耳に痛いことを言う人からは遠ざかって都合のいいことだけ聞こうとする 今時漫画にも出てこないような二代目のバカボンだったな

49 22/06/16(木)22:00:45 No.939322348

そりゃまあ国に対してこんなひどい会社を見抜けないなんてという批判もあるにはあるかもしれないが それと許可取り消しは関係のない話だろう…

50 22/06/16(木)22:01:12 No.939322544

森の妖精だったか

51 22/06/16(木)22:01:20 No.939322589

>これから規制がガンガン強化されて他の業者が破産していくんだよな… 駄目な業者がつぶれて良い業者がもうちょい利益を得られるようになるんじゃないかな

52 22/06/16(木)22:01:25 No.939322619

>自分に責任が無いといってらっしゃる? ウチにも悪いとこあるけど違反取り締まらない国にも責任の一端は有るんじゃないですかね!という言い分

53 22/06/16(木)22:01:25 No.939322628

せいぜい百万円以下の罰金だし引っ越して自己破産して苗字変えておしまいなんやな…

54 22/06/16(木)22:02:15 No.939322966

国も悪いかも知れんがお前も悪いよ こいつをろくに裁けない法も悪いよ

55 22/06/16(木)22:02:30 No.939323062

今までの人生こうやって駄々こねてれば誰かが何とかしてくれたから問題解決の能力が備わってない 何を問われているかも正しく理解できてないだろう

56 22/06/16(木)22:02:30 No.939323064

いつよね周りに判断責任とかぜんぶ投げつけておいしいところだけ取ろうとする人

57 22/06/16(木)22:02:33 No.939323090

最初は土下座までしてメンタル大丈夫かってなったけど図太いなこの社長

58 22/06/16(木)22:02:57 No.939323261

なんとか殺せないのか

59 22/06/16(木)22:03:17 No.939323416

行政機関がもっと厳格に監督しないのが悪いと言いたいのかもしれないがこの許可取り消しはちゃんと監督した結果だろ…

60 22/06/16(木)22:03:31 No.939323510

うちはもちろん悪いですがこれから国ももうちょっと規制を厳しくして 続く被害者を減るよう努力してほしいってニュアンスだったんだと信じたい

61 22/06/16(木)22:03:57 No.939323689

コンサルには責任押し付けないのかな?

62 22/06/16(木)22:04:09 No.939323767

体制改善のために言ってるならいいけど責任逃れなら・・・

63 22/06/16(木)22:04:17 No.939323830

>>国に対する世論の批判とかあったの? >>まぁちょっとはあるかもしれないが…… >なんであんな会社に許可出したんだは誰でも言う 体裁ととのってればどんなに前科山盛りの犯罪クソ野郎でも許可は出さなきゃならないんだ 悔しいけどコレが現実なんだ 抜き打ち検査する予算も人員もいないんだ

64 22/06/16(木)22:04:30 No.939323922

こういうクソ業者を事前に潰さなかった国の怠慢はあるよ ただそれを主張していいのはお前じゃないわっ

65 22/06/16(木)22:04:44 No.939324015

会社のせいにするのはやめてほしいんですけお! って言ってて頭いかれてんのかこいつ?ってなった イカれてたわ

66 22/06/16(木)22:04:55 No.939324104

父親が今までは全部もみ消してくれたんだろうな…

67 22/06/16(木)22:04:58 No.939324121

>コンサルには責任押し付けないのかな? 知り合い一人に責任を押し付けるより不特定多数の人間の国というものに押し付ける方が心が痛まなかったんじゃない?

68 22/06/16(木)22:05:49 No.939324471

>国に対する世論の批判とかあったの? 与党が憎いさんとかはまあそういうのいる

69 22/06/16(木)22:06:04 No.939324554

>体裁ととのってればどんなに前科山盛りの犯罪クソ野郎でも許可は出さなきゃならないんだ >悔しいけどコレが現実なんだ >抜き打ち検査する予算も人員もいないんだ 犯罪者にGPSと脳内で金属がグイッと曲がるようなの埋め込めねえかな

70 22/06/16(木)22:06:06 No.939324584

裁かれたら確実に悪くなることわかってるからごねてんだろ

71 22/06/16(木)22:06:15 No.939324640

コンサルさんはお口が上手そうだから勝てないだろう 運営にはあんまりかかわってなさそうだし

72 22/06/16(木)22:06:31 No.939324732

まあ検査の不備認めてるのに逆張りする普通の日本人もいっぱいいるけどさ

73 22/06/16(木)22:06:32 No.939324737

閻魔や地獄が怖くないのかと思う そんなものはないんだけどもさ…

74 22/06/16(木)22:07:10 No.939325032

そう言う図太さがないと経営者にはなれない

75 22/06/16(木)22:07:31 No.939325186

コンサルだって船の整備点検費用削って削っちゃだめなところまで削り抜いて客殺せとは言ってないだろうし

76 22/06/16(木)22:07:49 No.939325304

>閻魔や地獄が怖くないのかと思う 自分の正直なままに生きてて嘘なんてないのさ

77 22/06/16(木)22:07:49 No.939325311

まあ下々の人間を管理できないお上の人が悪いのは合ってると思う

78 22/06/16(木)22:07:55 No.939325356

まぁ出張するだけは自由だからなぁ…

79 22/06/16(木)22:08:09 No.939325443

他の会社もやってるとか言ってるのかな…

80 22/06/16(木)22:08:13 No.939325476

検査体制がダメだったのとやっちゃいけない事をやっていたのは別問題だ 隔壁抜いて検査の時は埋めてヨシ!するバカがこの世にいるとは思わなんだ

81 22/06/16(木)22:08:26 No.939325567

>コンサルだって船の整備点検費用削って削っちゃだめなところまで削り抜いて客殺せとは言ってないだろうし 俺じゃない あいつらが自主的にやったこと 知らない

82 22/06/16(木)22:08:38 No.939325667

>そう言う図太さがないと経営者にはなれない 普通はもうちょっとまともな保身に走ると思う

83 22/06/16(木)22:08:51 No.939325756

被害者遺族全員に慰謝料満額払えるくらいの資産家なんだろう なんで狂っているんだ

84 22/06/16(木)22:08:55 No.939325790

俺の経験によると経営者が色々考えなくちゃいけないこと 人に全投げできる人がもしかしたら経営者に向いてるのかもしれない

85 22/06/16(木)22:08:58 No.939325803

>隔壁抜いて検査の時は埋めてヨシ!するバカがこの世にいるとは思わなんだ 車検の時だけノーマルに戻す的なやつ?

86 22/06/16(木)22:09:01 No.939325829

業界全体の問題みたいに主張してるがな 危ないのは御社だけですよ

87 22/06/16(木)22:09:07 No.939325869

国も悪いけどお前が言えた義理か?

88 22/06/16(木)22:09:26 No.939325987

>そう言う図太さがないと経営者にはなれない 社長変わる前はまともだったんだからそれは通じねぇだろ…

89 22/06/16(木)22:09:46 No.939326132

整備がヤバいのはここに限らず色んな船で常態化してた 運用でやらかさない限りは平気ではあった

90 22/06/16(木)22:09:47 No.939326136

素直に土下座してればある程度世論も治ると思うのに なんで火に油を

91 22/06/16(木)22:09:54 No.939326195

30人近く殺しておいて運航許可を取り消されるのが嫌だと申すか

92 22/06/16(木)22:10:01 No.939326239

こいつすげえな 日本人離れした面の皮の厚さだ

93 22/06/16(木)22:10:17 No.939326338

>>>国に対する世論の批判とかあったの? >>>まぁちょっとはあるかもしれないが…… >>なんであんな会社に許可出したんだは誰でも言う >体裁ととのってればどんなに前科山盛りの犯罪クソ野郎でも許可は出さなきゃならないんだ >悔しいけどコレが現実なんだ >抜き打ち検査する予算も人員もいないんだ さすがに前科は無いけどちょっと前にもうすぐ法律が変わるからこのままじゃ許認可取るのものすごく難しくなるから簡単なうちに法律の隙間的な方法で許認可とったことがあるから俺も人のこと言えないかもしれない

94 22/06/16(木)22:10:18 No.939326340

消防点検のときだけ倉庫片付けるレベルの話ではないからな… 火事起きなくても死ぬようなことするやつがいると思わないじゃん

95 22/06/16(木)22:10:38 No.939326471

二十人かそこら殺しておいてこの態度はもはや天賦の才能の持ち主だよ

96 22/06/16(木)22:10:56 No.939326596

これ精読したときの現場どんな感じだったんだろう…

97 22/06/16(木)22:11:06 No.939326660

ただ罪状は「人を死なせたこと」ではなく 「安全措置を講じていなかったこと」になるだろうから 「そんなんいっぱいいるじゃん!なんでオレだけ!」と一時停止無視で捕まったオッサンの叫びをするのも 理屈では正しい

98 22/06/16(木)22:11:25 No.939326810

世界中に顔バレてるのに怖くないの?

99 22/06/16(木)22:11:57 No.939327011

プーチン擁護とかしてる人なら同調してくれるかもしれない

100 22/06/16(木)22:11:57 No.939327013

なんか案の定そういう感じのが沸いてきたな…

101 22/06/16(木)22:11:59 No.939327026

>整備がヤバいのはここに限らず色んな船で常態化してた >運用でやらかさない限りは平気ではあった これ多すぎて本当に嫌になる

102 22/06/16(木)22:12:23 No.939327160

経営者自身が毎回船に乗らなきゃいけない法律作ればちゃんとやってくれるのか…?

103 22/06/16(木)22:12:32 No.939327211

人死にの罪悪感背負いきれなくてトチ狂ってんのかな

104 22/06/16(木)22:12:56 No.939327393

なんでここまで固執してるんだと思ったけど これ事業許可取り消しになると保険料が支払われないといかそういう話なのかな

105 22/06/16(木)22:13:07 No.939327477

あの土下座は何?ってなる…

106 22/06/16(木)22:13:10 No.939327493

自分は悪くないって思いこむ心理傾向に名前があったはず

107 22/06/16(木)22:13:13 No.939327517

言うだけはタダだからとりあえず!的な感じなのかな

108 22/06/16(木)22:13:32 No.939327633

>自分は悪くないって思いこむ心理傾向に名前があったはず おあしす?

109 22/06/16(木)22:13:35 No.939327650

>自分は悪くないって思いこむ心理傾向に名前があったはず 逃避 自己愛性人格障害

110 22/06/16(木)22:13:43 No.939327716

>人死にの罪悪感背負いきれなくてトチ狂ってんのかな 信じられないかもしれないが世の中には人の心がない人間がそれなりにいる

111 22/06/16(木)22:13:46 No.939327743

>>整備がヤバいのはここに限らず色んな船で常態化してた >>運用でやらかさない限りは平気ではあった >これ多すぎて本当に嫌になる 大事になってるから怒りも覚えるけど 運用でヨシしてるのはおれんとこの会社でもあるような案件だったりする

112 22/06/16(木)22:14:00 No.939327847

そりゃ庶民が貧しくなればこんなのばっかになるだろう

113 22/06/16(木)22:14:57 No.939328243

ここまで全力で被害者遺族の感情逆撫でする奴久しぶりに見た

114 22/06/16(木)22:15:38 No.939328525

俺は(なんでこんな面倒くせえことになんだよウゼエ…)って思ってるに一票

115 22/06/16(木)22:15:51 No.939328614

まあクソみたいな体制でもスルーして許可出してた国も悪いのはそうだよ だからちゃんと責任もって取り消されたんだろうに

116 22/06/16(木)22:16:28 No.939328853

>>隔壁抜いて検査の時は埋めてヨシ!するバカがこの世にいるとは思わなんだ >車検の時だけノーマルに戻す的なやつ? まあうn どこかのニュース記事見てくるとよい いやめんどくせえ俺が貼ってくれるわ 船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060201016&g=soc

117 22/06/16(木)22:16:37 No.939328922

むしろまだ経営する気だったの?

118 22/06/16(木)22:16:40 No.939328944

なんとか業務用過失致死で裁けないかな社長?

119 22/06/16(木)22:16:41 No.939328950

早く週刊誌やテレビ屋さんは平成初期の頃を思い出して24時間家の前に張り付いてくれて良いのよ 上島竜兵の時の様に

120 22/06/16(木)22:16:47 No.939328992

前例無い大事故だから前例無い重い処置になっただけでは…?

121 22/06/16(木)22:16:52 No.939329027

俺を取り締まれて無かった国が悪いよ国がー

122 22/06/16(木)22:17:03 No.939329104

>俺は(なんでこんな面倒くせえことになんだよウゼエ…)って思ってるに一票 まあこれだよね たまたま事故が起きてうるさい奴らがなんか言ってくるから仕方なく対応してやってるだけ

123 22/06/16(木)22:17:11 No.939329157

>自分は悪くないって思いこむ心理傾向に名前があったはず というより悪いと思ってたら子どもを含めて20何人の死亡の責任とか即日で自殺案件だと思うよ

124 22/06/16(木)22:17:29 No.939329274

そのうち豊田商事の社長みたいに遺族から金もらった人が特攻しそう

125 22/06/16(木)22:17:34 No.939329309

見せしめ?それはそうだろう

126 22/06/16(木)22:17:41 No.939329356

>俺を取り締まれて無かった国が悪いよ国がー うんそうだね だが是正指導を無視して営業を続けた貴様が悪い

127 22/06/16(木)22:18:20 No.939329642

ライブドア粉飾決算の時に「なんでオレだけ!」と言ってた堀江貴文氏の気持ち

128 22/06/16(木)22:18:23 No.939329654

バカ二世の典型?

129 22/06/16(木)22:18:49 No.939329838

今すぐ檻にぶちこまないと無断営業始めるぞ

130 22/06/16(木)22:18:55 No.939329883

24人死んだ日生まれた子供とか特級呪物になれそうなポテンシャルあるよな

131 22/06/16(木)22:19:08 No.939329951

国にも事故の責任が有るか無いかでいったら有るとは思うけどその責任ってこいつみたいなクソバカに許可を与えてたことに尽きるからな…

132 22/06/16(木)22:19:42 No.939330194

>人死にの罪悪感背負いきれなくてトチ狂ってんのかな 罪悪感なんて感じてないでしょ

133 22/06/16(木)22:20:07 No.939330338

みんなやってるのになんで俺だけこんなに怒られるんですか わからないんですけお!

134 22/06/16(木)22:20:19 No.939330421

国がガチガチに監査と規制してたらしてたで絶対批判塗れになるからなぁ

135 22/06/16(木)22:20:23 No.939330451

国に責任あるのはその通りだけど1番悪いのあなたじゃない?

136 22/06/16(木)22:20:33 No.939330509

国が責任取れというなら同じようなのでないように盛大に見せしめで社会的に抹殺するべきなのでは?

137 22/06/16(木)22:21:25 No.939330881

もちろん監督省庁に全く責任が無いとは言えないだろうけど… それはそれ

138 22/06/16(木)22:21:28 No.939330899

他人が悪い俺は悪くないってのは素でそう思ってると思うよ 頭悪すぎてそもそも論理的思考出来てない

139 22/06/16(木)22:21:34 No.939330945

もう社長は話通じ無さそうだな

140 22/06/16(木)22:21:45 No.939331030

こういう図太い方が長生きするのが世の中なんだろうな

141 22/06/16(木)22:21:48 No.939331048

後はもう全力で喚くしかないんだから無理筋でも喚くだろう

142 22/06/16(木)22:21:55 No.939331103

>もう社長は話通じ無さそうだな もと もと

143 22/06/16(木)22:22:13 No.939331222

>もう社長は話通じ無さそうだな もうかな…

144 22/06/16(木)22:22:15 No.939331244

本当によく今まで経営者として生きて来られたよ

145 22/06/16(木)22:22:37 No.939331388

>他人が悪い俺は悪くないってのは素でそう思ってると思うよ >頭悪すぎてそもそも論理的思考出来てない 下々は俺がこうだと言ってどやせば従って当然なのにこいつら背きやがるくらいの感じだろうな

146 22/06/16(木)22:22:57 No.939331543

刑法の議論では「相手を殺そうと思ってナイフを振り回したのに それで相手が軽症で済んだら罪は軽く、死んだら罪が重いのはおかしい。 等しい罰を与えるべき」という話もよく出る

147 22/06/16(木)22:22:58 No.939331553

>本当によく今まで経営者として生きて来られたよ こんな経営者はまだ日本にたくさんいるのです…

148 22/06/16(木)22:23:00 No.939331564

元々狂ってたのか事故で狂ってたのか解らない…

149 22/06/16(木)22:23:01 No.939331566

>後はもう全力で喚くしかないんだから無理筋でも喚くだろう 粛々と処された所で何のメリットも無い 騒げば国や与党に対する叩き棒として拾われる可能性がゼロじゃない だから騒ぐみたいなロジックなのかな

150 22/06/16(木)22:23:04 No.939331594

鈍臭そうな雰囲気も凄いしもう近隣の不良に目をつけられてそう

151 22/06/16(木)22:23:43 No.939331868

ここの荒らしみたいな思考してるな

152 22/06/16(木)22:23:46 No.939331898

>こういう図太い方が長生きするのが世の中なんだろうな まだ58だから今の世の中では若い部類でしょ

153 22/06/16(木)22:23:57 No.939331969

>>後はもう全力で喚くしかないんだから無理筋でも喚くだろう >粛々と処された所で何のメリットも無い >騒げば国や与党に対する叩き棒として拾われる可能性がゼロじゃない >だから騒ぐみたいなロジックなのかな そんな細かい計算能力があるとは思えないな 相手が悪いって強弁し続けるのが必勝パターンだから強弁してるだけではあるまいか

154 22/06/16(木)22:24:18 No.939332107

>国にも事故の責任が有るか無いかでいったら有るとは思うけどその責任ってこいつみたいなクソバカに許可を与えてたことに尽きるからな… 事故を起こさせないよう事前に許認可取り消しておければベストではあったけど 役所側は少なくとも事故が起きてからの対応は間違いなく最大限努力してるからね… 事故起きてしばらく雲隠れしてた奴と比べるべくもない

155 22/06/16(木)22:24:31 No.939332183

>鈍臭そうな雰囲気も凄いしもう近隣の不良に目をつけられてそう なにそれこわい

156 22/06/16(木)22:24:55 No.939332337

このバカっぷりをみると、弁護士まだ付けてないんだろうな…

157 22/06/16(木)22:25:11 No.939332453

ずっと東京都で陶芸家やらせてりゃよかったのになんで地元に連れ帰って経営者させたんだよ…

158 22/06/16(木)22:25:19 No.939332506

えっ本当にこんなこと言ったの? 盛ってるわけじゃなく?

159 22/06/16(木)22:25:20 No.939332525

知床に不良居るのかな

160 22/06/16(木)22:25:27 No.939332576

>粛々と処された所で何のメリットも無い >騒げば国や与党に対する叩き棒として拾われる可能性がゼロじゃない もはややりすぎてゼロだよ…

161 22/06/16(木)22:25:33 No.939332619

たまたま死者出してないだけだよなという業者が多数いるのもまた事実ではある

162 22/06/16(木)22:26:21 No.939332952

どちらかといえば不良よりも熊の皆さんに頑張って頂きたい

163 22/06/16(木)22:26:26 No.939332984

>刑法の議論では「相手を殺そうと思ってナイフを振り回したのに >それで相手が軽症で済んだら罪は軽く、死んだら罪が重いのはおかしい。 >等しい罰を与えるべき」という話もよく出る 社長の人そこまで考えてないと思うよ

164 22/06/16(木)22:26:30 No.939333006

もしかしてこのレベルの経営者がまだ日本に居るのかな?

165 22/06/16(木)22:26:39 No.939333070

船の回収に税金がーみたいなので俺たちの税金をーみたいな声はあったけど政府が悪いはねえよな

166 22/06/16(木)22:27:15 No.939333327

国にも責任があったとしても社長の罪は別に軽くなんないんだけどな…… 元々のガバ基準すらロクに守れてないんだから

167 22/06/16(木)22:27:16 No.939333328

ぼけ老人やらとんでもない重過失による交通事故が起きたとしても こんなやつに免許与えた国の責任だ!なんて通らんからな…

168 22/06/16(木)22:28:05 No.939333636

>もしかしてこのレベルの経営者がまだ日本に居るのかな? 武蔵野のセミナーありがたがる経営者はいっぱいいる

169 22/06/16(木)22:28:29 No.939333797

まだ運航出来ると思ってたのが普通と違う

170 22/06/16(木)22:28:56 No.939333962

ボンボンはダメだな ダメだったわ

171 22/06/16(木)22:29:10 No.939334054

>船の回収に税金がーみたいなので俺たちの税金をーみたいな声はあったけど政府が悪いはねえよな 政府は悪くないけど国交省は叩きたいィィィ!

172 22/06/16(木)22:30:07 No.939334437

こんなのが会社のトップになれるならおあしす理論って実は優秀?

173 22/06/16(木)22:30:18 No.939334508

>ぼけ老人やらとんでもない重過失による交通事故が起きたとしても >こんなやつに免許与えた国の責任だ!なんて通らんからな… いやまあ通りつつあるというか今まで「はい前見てくださいいま右手を上げてるの見えますか?見えますねハイ合格」 レベルの免許更新やってたのボコボコに叩かれてマシになりつつあるニュース知らんのかいというか

174 22/06/16(木)22:30:38 No.939334635

>こんなのが会社のトップになれるならおあしす理論って実は優秀? 優秀だったらこんな大騒ぎにならん

175 22/06/16(木)22:30:43 No.939334675

>こんなのが会社のトップになれるならおあしす理論って実は優秀? 責任というものは取ればいいというものではないという名言がある

176 22/06/16(木)22:30:46 No.939334694

>もしかしてこのレベルの経営者がまだ日本に居るのかな? 中小企業の何割かはこういうボス猿経営者だと思うよ

177 22/06/16(木)22:30:58 No.939334775

>こんなのが会社のトップになれるならおあしす理論って実は優秀? トップになれたのは親の力じゃないの

178 22/06/16(木)22:31:03 No.939334811

なんで俺だけって主張だけどさすがに瀬戸内海用の船を無線機無しGPS無しエンジン片方無し船底にヒビ隔壁に穴開けた状態で是正の指示無視して使って北海道で荒れた天気の日に出すような所はそうそう無いよ…

179 22/06/16(木)22:31:08 No.939334857

>船の回収に税金がーみたいなので俺たちの税金をーみたいな声はあったけど政府が悪いはねえよな 役所に関しては明らかにヤバかったのに事業継続ありきでやりとりしてた北海道運輸局も何やってんだ…みたいなとこはあった まぁ件の社長が100%悪いのには変わりないんだけど…

180 22/06/16(木)22:31:55 No.939335181

遺族感情逆なでする天才

181 22/06/16(木)22:32:14 No.939335311

>まぁ件の社長が100%悪いのには変わりないんだけど… 事故の責任とは別件で管理責任は結構あるんじゃねえかなあ… って思う

182 22/06/16(木)22:32:17 No.939335330

ベテラン首にしてブロックに穴開けてってやってるんだから 元々そういう人間なのは間違いないわ シャバにいたらいけないやつ

183 22/06/16(木)22:32:57 No.939335583

観光船事業以外も持ってるんだろうな 観光船潰されると他も連鎖的に死ぬから絶対に認めない

184 22/06/16(木)22:33:11 No.939335663

>なんで俺だけって主張だけどさすがに瀬戸内海用の船を無線機無しGPS無しエンジン片方無し船底にヒビ隔壁に穴開けた状態で是正の指示無視して使って北海道で荒れた天気の日に出すような所はそうそう無いよ… 自殺しに海に出るのかってぐらいの欲張りフルセットだな…

185 22/06/16(木)22:33:16 No.939335705

>なんで俺だけって主張だけどさすがに瀬戸内海用の船を無線機無しGPS無しエンジン片方無し船底にヒビ隔壁に穴開けた状態で是正の指示無視して使って北海道で荒れた天気の日に出すような所はそうそう無いよ… 抜け駆けして他の業者より早く運航開始したのも最悪だった… 近くに他の船がいれば死者はもっと少なくて済んだかもしれなかったのに

186 22/06/16(木)22:33:50 No.939335920

>ずっと東京都で陶芸家やらせてりゃよかったのになんで地元に連れ帰って経営者させたんだよ… 売れなくてずっと親から送金してもらってたんじゃないの 作品の写真出回ってるけど実力あったなら誰か特定されてるでしょ

187 22/06/16(木)22:33:51 No.939335928

本当に終わってる人格の持ち主と現場猫が奇跡のタッグを組まないとここまでの事故は起こらないんだな

188 22/06/16(木)22:34:02 No.939336007

勿論行政も裁かれるべきだけどそれはそれこれはこれ

189 22/06/16(木)22:34:13 No.939336092

>抜け駆けして他の業者より早く運航開始したのも最悪だった… >近くに他の船がいれば死者はもっと少なくて済んだかもしれなかったのに とは言うが当日は同業他社も漁師さえも海に出ることを見送ってたんだからそれがなくても無理だったと思うよ

190 22/06/16(木)22:34:19 No.939336141

>さすがに前科は無いけどちょっと前にもうすぐ法律が変わるからこのままじゃ許認可取るのものすごく難しくなるから簡単なうちに法律の隙間的な方法で許認可とったことがあるから俺も人のこと言えないかもしれない それは全然問題ないと思うけどこれで人が死んだりしたらやばいと思う

191 22/06/16(木)22:34:34 No.939336242

不正をチェックしなかった国の責任だ! 明日行きますからって言われたらこちらは隠すに決まっている!!1!!

192 22/06/16(木)22:34:45 No.939336314

後自分の過失を認めたら保険が下りなくなるってのもあるかもな 過失が認められたら確実に免責で保険下りないだろうし

193 22/06/16(木)22:34:50 No.939336351

社長に賠償責任を求める場合 もはや誰が利用するのかは分からないが会社を経営し続けてくれてた方が 60近くの無職のおっさん一名よりはまだお金が出てくる可能性もあるのが悩ましい

194 22/06/16(木)22:34:50 No.939336352

>自殺しに海に出るのかってぐらいの欲張りフルセットだな… まあ社長は船に乗らないから死ぬのは客なんだけどね

195 22/06/16(木)22:35:04 No.939336434

前の意見陳述かなんかで「国にも責任がある」「そっか。許可取り消すね」みたいにやりあってるのでまあ

196 22/06/16(木)22:35:06 No.939336448

こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくれなかっただろ!俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!

197 22/06/16(木)22:35:08 No.939336462

無線とGPS外した意味ってなんなんだマジで意味わからん

198 22/06/16(木)22:35:14 No.939336503

>不正をチェックしなかった国の責任だ! >明日行きますからって言われたらこちらは隠すに決まっている!!1!! 実際それはそうだよ…

199 22/06/16(木)22:35:16 No.939336527

>不正をチェックしなかった国の責任だ! >明日行きますからって言われたらこちらは隠すに決まっている!!1!! それはそう

200 22/06/16(木)22:35:36 No.939336678

>明日行きますからって言われたらこちらは隠すに決まっている!!1!! 何なんだろうなこの出来レース制度

201 22/06/16(木)22:35:42 No.939336729

食中毒で営業停止になった食堂みたいに奥さんの名義にして新たに免許申請みたいなのできないの?

202 22/06/16(木)22:35:44 No.939336742

>社長に賠償責任を求める場合 >もはや誰が利用するのかは分からないが会社を経営し続けてくれてた方が >60近くの無職のおっさん一名よりはまだお金が出てくる可能性もあるのが悩ましい それもある意味では正論だがあくまで不慮の事故の場合で人災なんだから最悪また犠牲者増えるぞ…こんなヤバいのは野放しにすべきではない

203 22/06/16(木)22:35:51 No.939336806

>こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくれなかっただろ!俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ! だって教えてくれる奴は全員自分で首切ったから…

204 22/06/16(木)22:36:04 No.939336900

ちゃんと監督しない行政が悪い 物は言い様だな

205 22/06/16(木)22:36:05 No.939336907

俺だけじゃない!みんなやってる!

206 22/06/16(木)22:36:10 No.939336942

>こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくれなかっただろ!俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ! 指導何度も受けてるじゃねえかこのクソ社長

207 22/06/16(木)22:36:23 No.939337037

>なんで俺だけって主張だけどさすがに瀬戸内海用の船を無線機無しGPS無しエンジン片方無し船底にヒビ隔壁に穴開けた状態で是正の指示無視して使って北海道で荒れた天気の日に出すような所はそうそう無いよ… ベテランをリストラしてほぼ未経験の船長にしてたのも追加で

208 22/06/16(木)22:36:27 No.939337063

国のチェックが甘いのは事実だけどおめえのやったことの責任を問うのとその話は全く別だボケ

209 22/06/16(木)22:36:33 No.939337102

>サイコパスならもうちょっと上手く取り繕うんじゃねえかな… 実はサイコパスって人間の感情が理解出来ないから 悪意や殺意、相手が何故怒ってたり世間が批判してるかも理解出来ず 同じ行動や直感で間違った選択を繰り返すから一瞬で終わるんだ だから創作のサイコパスキャラは謎の社会的地位や知能やら腕力やらって設定を盛りまくって何とか成立させてる

210 22/06/16(木)22:36:33 No.939337104

そのうち知床の海に浮かんでそう

211 22/06/16(木)22:36:35 No.939337123

コンサルの小山昇調べてたらこんなん出てきてダメだった fu1169559.jpg >私自身、初めてiPadを見たのは1993年。

212 22/06/16(木)22:36:36 No.939337136

社長が逮捕されないのは司法の限界を感じる

213 22/06/16(木)22:36:41 No.939337170

>俺だけじゃない!みんなやってる! そうだね でも事故はまだ起こしてないよね まだ、ね…

214 22/06/16(木)22:36:44 No.939337197

>無線とGPS外した意味ってなんなんだマジで意味わからん 昔の車検に出してタイヤの山が少ないとタイヤ貸してくれる車屋さんみたいだな

215 22/06/16(木)22:36:52 No.939337253

>コンサルの小山昇調べてたらこんなん出てきてダメだった >fu1169559.jpg >>私自身、初めてiPadを見たのは1993年。 すげー!

216 22/06/16(木)22:37:40 No.939337576

>コンサルの小山昇調べてたらこんなん出てきてダメだった >fu1169559.jpg おなかいたい

217 22/06/16(木)22:37:41 No.939337579

>>コンサルの小山昇調べてたらこんなん出てきてダメだった >>fu1169559.jpg >>>私自身、初めてiPadを見たのは1993年。 >すげー! 日本が終わってる世界線から転生してきたからこんな馬鹿だったんだな…

218 22/06/16(木)22:37:50 No.939337651

安心してください見せしめじゃなくて前例になるだけです

219 22/06/16(木)22:37:51 No.939337668

現場猫の域を通り越して完全に邪悪ですよね…

220 22/06/16(木)22:38:36 No.939337992

なんか出てくるキャラクターがみんな変な事件

221 22/06/16(木)22:38:41 No.939338032

Appleが昔出してたPDAがあるからそれかも

222 22/06/16(木)22:38:42 No.939338038

耄碌しすぎだろコンサルも

223 22/06/16(木)22:38:44 No.939338050

>私自身、初めてiPadを見たのは1993年。 93年に俺卒業制作を作るためにMacintoshのコンピューターとPhotoshop買って写真コラージュ作って優秀で表彰されたけど金で買った卒業制作って言われたのを思い出してしまった

224 22/06/16(木)22:39:02 No.939338170

>私自身、初めてiPadを見たのは1993年。 今調べたらiPadは2010年に初代が販売らしいが… i "Pod" と勘違いしていらっしゃる? こっちも2001年販売らしいが

225 22/06/16(木)22:39:04 No.939338187

最悪を更新しつづける社長

226 22/06/16(木)22:39:13 No.939338254

>Appleが昔出してたPDAがあるからそれかも 昔同名の業務用情報端末なかったっけ

227 22/06/16(木)22:39:14 No.939338260

ちなみにiPhoneやiPadを予言したと言われているキューブリックの2001年宇宙の旅のアレは 設定資料集によるとカメラとモニターが一緒になった監視モニターであり タッチ操作ではなく見てる相手に指差しで指示を出しているだけである

228 22/06/16(木)22:39:34 No.939338399

世論云々言えば反ワクとか電波系の人達が味方してくれることもあるし…

229 22/06/16(木)22:40:48 No.939338903

そもそも事故起こす前に見抜けなかった時点で国も回避は出来てねぇんだよ 事故起こして尚放置なんぞ出来るかボケ

230 22/06/16(木)22:41:32 No.939339237

2018年の20年前は1998年だからその時点で間違ってる 1998年だと仮定すると携帯電話をipadだと思ってるんじゃないか

231 22/06/16(木)22:41:51 No.939339387

>>私自身、初めてiPadを見たのは1993年。 >93年に俺卒業制作を作るためにMacintoshのコンピューターとPhotoshop買って写真コラージュ作って優秀で表彰されたけど金で買った卒業制作って言われたのを思い出してしまった 当時だとそれだけ揃えると200万とかしなかったっけ?

232 22/06/16(木)22:42:39 No.939339733

一人のアホのせいで業界全体が締め付けられるの悲しいだろ

233 22/06/16(木)22:43:38 No.939340177

>一人のアホのせいで業界全体が締め付けられるの悲しいだろ 同業者みんなふざけんなって雰囲気だったな

↑Top