22/06/16(木)18:30:26 新劇で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/16(木)18:30:26 No.939241202
新劇で使徒の番号がズレてるとか海が赤いとか凄く妄想を掻き立てられて当時は興奮したもんだけど蓋を開けてみると大して意味とか無かったな… シンでも結局謎の説明無いどころかいろんな謎を振り撒いて終わったけどいつかエヴァ2的なものにファンが救済される日は来るんだろうか…
1 22/06/16(木)18:32:01 No.939241682
TV版と新劇版は別物だし救済も何も…
2 22/06/16(木)18:32:16 No.939241752
第4の使徒さん…難しいこと考えすぎると禿げるよ
3 22/06/16(木)18:32:38 No.939241856
シンがそういうのはもうないよってオチだったように思うが まだ呪縛が解けんのか
4 22/06/16(木)18:33:16 No.939242030
さよならしろ
5 22/06/16(木)18:34:09 No.939242286
ファンとはまた大きく出たな
6 22/06/16(木)18:34:46 No.939242467
そういう枷を長い時間をかけて断ち切った(投げた)が故のシンの感動を紡げた訳で 本家にまたそれを語らせるのは酷だし 意味は自家的に考えていけばいいんじゃない
7 22/06/16(木)18:36:48 No.939243066
シンでさよならしたから過去作の伏線まで考える意味ないよっていうのは暴論じゃないの!? いつか絶対死ぬから今生きる意味ないよっていうような…
8 22/06/16(木)18:36:50 No.939243072
テレビ版の企画書庵野展にあったけどサブタイは企画の時点で24話分あったし テレビ版立ち上げ時、旧劇着手時、新劇着手時でどういうクライマックスを考えてたのか知りたくはある
9 22/06/16(木)18:39:27 No.939243867
庵野くんはガチオタ過ぎて作者の人そこまで考えてないと思うよじゃなくて作者の人そこまで考えなくていいよ…って感じだからな
10 22/06/16(木)18:39:27 No.939243868
散々意味ないフカシだと言っても変な深読みが終わることはない
11 22/06/16(木)18:42:17 No.939244733
とはいえEoEからエヴァ2まで6年くらい間あるし
12 22/06/16(木)18:43:02 No.939244966
サードインパクトのアレコレは描いて欲しいなとは思うけどまぁ無いだろうな…
13 22/06/16(木)18:45:19 No.939245624
エヴァ2のお陰で意味不明でシュールな旧劇描写に意味を見出すくらいは出来るようになったからマジで設定開示の有無は大きいよね
14 22/06/16(木)18:45:46 No.939245766
もうええて
15 22/06/16(木)18:49:06 No.939246787
ANIMAがエヴァ世界観のループ世界のひとつでグッドルート選びすぎたから隠しルート突入しちゃった感じだから新劇もどこかであったループ引き継ぎの影響かなーと思った
16 22/06/16(木)18:49:07 No.939246792
あれで終わったんだ…もう終わったんだ「」ンボー!
17 22/06/16(木)18:49:13 No.939246830
言うほど気になる謎とかなくてスッキリ終わった気がする 気がするだけかもしれない
18 22/06/16(木)18:50:54 No.939247357
自分の内面吐き出したアニメが作りたいって始めたことだし
19 22/06/16(木)18:51:08 No.939247430
そこは料理で言うと皿の部分だから…
20 22/06/16(木)18:51:42 No.939247601
>シンでさよならしたから過去作の伏線まで考える意味ないよっていうのは暴論じゃないの!? 続編でひっくり返されることないから自由に妄想していいよ!というのが正しい解釈
21 22/06/16(木)18:52:25 No.939247842
エヴァの方はシンで空いてた○号機埋まったけど 使徒は第11が不明なまま終わってしまった
22 22/06/16(木)18:54:07 No.939248350
>ANIMAがエヴァ世界観のループ世界のひとつでグッドルート選びすぎたから隠しルート突入しちゃった感じだから新劇もどこかであったループ引き継ぎの影響かなーと思った エヴァがさよならとかないわー 荒れた世界復興するために使い倒してやるいわんばかりの最終号機と月泥棒計画
23 22/06/16(木)18:55:42 No.939248868
ビッグタイトルゆえの苦悩とかは観てる側からも察して余りあるけど終わらせる事を主題にした作品を作って許されるのもまたビッグタイトル故だなと思ったり
24 22/06/16(木)18:58:48 No.939249833
監督が終わらせた終わらせたって言ってても永久に続けさせられるガンダムってやつもあるしな…
25 22/06/16(木)18:58:55 No.939249886
>ビッグタイトルゆえの苦悩とかは観てる側からも察して余りあるけど終わらせる事を主題にした作品を作って許されるのもまたビッグタイトル故だなと思ったり 新劇の頃にあった雨後のタケノコのような雑多な漫画展開とかANIMAとか考えるとエヴァ世界観使ってやりたいことあるやつはどんとやれという感じだったよね
26 22/06/16(木)19:01:10 No.939250590
シンが明確なトゥルーエンドとして出されてこれでエヴァの一通りのルートを出し終わって提供する作品としては完結したって事なんだろうか 後は各ルートの考察だのしゃぶっていくのはご自由にって感じで
27 22/06/16(木)19:01:15 No.939250618
エヴァ2も肩ひじ張ってない作品だしそれくらいのテンションのシンエヴァ2が出てもおかしくない
28 22/06/16(木)19:02:50 No.939251100
エヴァ2もユーザーがエヴァの続き自由に作ってねって意味で2だしな まぁ映像作品として終わっても何かしら動きがないわけはないと思う
29 22/06/16(木)19:03:52 No.939251419
>エヴァ2も肩ひじ張ってない作品だしそれくらいのテンションのシンエヴァ2が出てもおかしくない 親子喧嘩にお出しされる最終号機
30 22/06/16(木)19:05:25 No.939251897
庵野展でテレビ版は月面で最終決戦で大団円の構想で だからEDがFly Me to the Moonだって企画書に書いてあってそれはそれで見たかったぜという気持ちもある
31 22/06/16(木)19:06:31 No.939252227
芝村は相変わらずガンパレのクローンゲー作ってるから…
32 22/06/16(木)19:06:54 No.939252349
エヴァ2のシステムとかでピコピコの流れみたいわー
33 22/06/16(木)19:08:52 No.939252988
カントクの私小説が本筋だから謎とかそれっぽいだけの雰囲気作りで意味はないんだよ
34 22/06/16(木)19:10:15 No.939253420
>使徒の番号がズレてるとか海が赤いとか 序破作ってた頃は色々考えてたかもしれないけどQでガッツリ路線変えてるからその辺全部なかったことになったと思うよ
35 22/06/16(木)19:12:01 No.939253982
加持さん周りの話ごっそり抜けてるしな
36 22/06/16(木)19:12:47 No.939254237
ガギエルの設定稿なくしたわ…新しいの作ればいっか!
37 22/06/16(木)19:12:49 No.939254251
>>使徒の番号がズレてるとか海が赤いとか >序破作ってた頃は色々考えてたかもしれないけどQでガッツリ路線変えてるからその辺全部なかったことになったと思うよ 結局そこだよな…
38 22/06/16(木)19:13:59 No.939254649
ANIMAのグッドルート具合 ・戦略自衛隊との関係良好化 ・ゲンドウがちょっぴりシンジに対して向き合う姿勢を持つ ・零号機復旧やF型装備改修などゼーレの干渉をふりきる ・チルドレンそれぞれの精神安定 ・加地さん生存
39 22/06/16(木)19:14:09 No.939254706
それじゃあまるで深読みした考察をそれっぽく語ってる人たちが無観客ピエロみたいじゃないですか!
40 22/06/16(木)19:15:06 No.939255028
いや、海が赤いのはコア化でしょあれ セカンドインパクトで海の浄化って言ってたじゃん
41 22/06/16(木)19:15:23 No.939255121
初期案最終回タイトルの「たったひとつの冴えたやり方」は色々と最高だと思うしどんな結末だったのかは割と気になる
42 22/06/16(木)19:17:51 No.939255940
謎解きに意味はないって言い張るのは勝手だけど 作中で言われてることまで否定する意味が分からん
43 22/06/16(木)19:18:09 No.939256044
>初期案最終回タイトルの「たったひとつの冴えたやり方」は色々と最高だと思うしどんな結末だったのかは割と気になる 元ネタ的にシンちゃんが自ら人身御供になる感じだろうな それこそシンでやろうとしたことをユイに阻止されなかったとか
44 22/06/16(木)19:19:32 No.939256474
ナウシカの腐海やりたかっただけで海が赤かったり大地が赤かったりするのは浄化するから人が住めないエリアって意味以上のことはないと思うよ 腐海残したまま終わるナウシカと違ってシンエヴァだと解除されるけど
45 22/06/16(木)19:19:40 No.939256532
それまでナディアとかトップとかまぁ恥ずかしげもない王道クライマックスやる人だし シンウルトラマンも誰がどう見ても陽性だったし本来はそういう話だったんじゃない
46 22/06/16(木)19:20:13 No.939256739
震災の影響は間違いなくあるだろうけどそれよりもテレビ版を上手いこと脱却する方法に苦しんでQになっちゃった気がする それで収拾つかなくてさよならってのもお粗末な話ではある…
47 22/06/16(木)19:21:28 No.939257126
だからQの嘘予告見せてよ!
48 22/06/16(木)19:21:41 No.939257201
>テレビ版立ち上げ時、旧劇着手時、新劇着手時でどういうクライマックスを考えてたのか知りたくはある 少なくともTV版立ち上げ時は最強の使徒現れて皆で約束の地アルカ行って人類ピンチだから補完計画やめるわからのシンジのたった一つの冴えたやり方でハッピーエンドの予定だったよ
49 22/06/16(木)19:21:51 No.939257260
シンゴジラ以降の庵野の持ち上げ方ってそんなじゃん みんな良いって言ってんだから重箱の隅つついて空気汚すんじゃねぇよって人増えた
50 22/06/16(木)19:21:58 No.939257309
ゲームで出るとしたらお食事会ルートが欲しい
51 22/06/16(木)19:22:55 No.939257654
>初期案最終回タイトルの「たったひとつの冴えたやり方」は色々と最高だと思うしどんな結末だったのかは割と気になる タイトル的には多分自分もろともさよならエヴァンゲリオン 約束の地っぽいの出てきたりシンのプロット自体が没シナリオ拾ってる気もしないでもない
52 22/06/16(木)19:23:51 No.939257943
嫌な予感がする(嫌な予感がする)
53 22/06/16(木)19:23:59 No.939257974
たまにカヲル君は幸せだったのかなと考える
54 22/06/16(木)19:24:25 No.939258131
旧劇は旧劇で終わってたから新劇を終わらせたのも凄いよ 旧劇の終わり方を認めねえ!!!!みたいな人は新劇の終わり方で眠って欲しい
55 22/06/16(木)19:25:51 No.939258645
だからQは元々シンとセットで続けて観るの前提の構成だったのを分けちゃったもんだから 溜めの回で数年待たされたってだけだよ
56 22/06/16(木)19:26:44 No.939258919
そもそもそれも勝手に伏線だって思ってるだけじゃないの
57 22/06/16(木)19:27:24 No.939259160
後付けだの何も考えてないだの言われるけど設定部分は企画段階時点である程度固まってるんよ というか設定無しでスポンサー付けてアニメなんか作れるかよ! fu1168864.jpeg
58 22/06/16(木)19:27:33 No.939259220
歌はいいね(歌はいいね)
59 22/06/16(木)19:28:23 No.939259487
別にQもQで良かったじゃない 発狂してた人は何が気に入らないんだよ
60 22/06/16(木)19:28:26 No.939259496
行間を埋めるのも作品の楽しみ方の一つだけど 人によってはそれを粗探しをしてるように捉える人もいる
61 22/06/16(木)19:28:29 No.939259518
>それじゃあまるで深読みした考察をそれっぽく語ってる人たちが無観客ピエロみたいじゃないですか! それはそもそも元からそうよ
62 22/06/16(木)19:29:06 No.939259755
シンエヴァ2良いな やりたすぎる
63 22/06/16(木)19:29:35 No.939259916
何年も待たされたも何も序まで相当放置されてたしね…
64 22/06/16(木)19:29:59 No.939260040
もう庵野は監督しなくても良いとは思う
65 22/06/16(木)19:30:19 No.939260163
監督はシンエヴァでケジメつけた感じだけど空白の14年間映像化したいとか言って無かったっけ?
66 22/06/16(木)19:30:23 No.939260191
よくエヴァ2で後付けされた設定言われる第一始祖民族も初期からあるという fu1168871.jpeg
67 22/06/16(木)19:30:34 No.939260249
全部終わった今でも破の終わりからQの時代への大ジャンプは正気の沙汰ではないと思う すごい決断だよこれ
68 22/06/16(木)19:30:38 No.939260279
ゼーレの老人たちをもっと掘り下げましょう!
69 22/06/16(木)19:31:02 No.939260411
いろいろ細かい設定はちゃんとあると思うが別にそこは根幹ではないんだと思う
70 22/06/16(木)19:31:09 No.939260465
>別にQもQで良かったじゃない >発狂してた人は何が気に入らないんだよ 破までファンに媚びてた…というか感謝で作ってたのに手のひら返ししてきた
71 22/06/16(木)19:32:03 No.939260803
>別にQもQで良かったじゃない 起承転結の転だけで終わってるから… すぐにシン公開されれば文句なかったよ!
72 22/06/16(木)19:32:04 No.939260810
>よくエヴァ2で後付けされた設定言われる第一始祖民族も初期からあるという え、そんなこと言ってるやついるの…?
73 22/06/16(木)19:32:55 No.939261151
>>別にQもQで良かったじゃない >>発狂してた人は何が気に入らないんだよ >破までファンに媚びてた…というか感謝で作ってたのに手のひら返ししてきた 序と破はマジでエバーが終わったと思った Qが出た時ワシは本当に喜んだよ…
74 22/06/16(木)19:33:23 No.939261330
多分ネブカドネザルの鍵の効果とかも設定はしてあるはず 見てるだけでも何となく分かる感じではあるし
75 22/06/16(木)19:33:57 No.939261542
>え、そんなこと言ってるやついるの…? スタッフが何も考えずに作ってたと思ってる子がね…
76 22/06/16(木)19:34:12 No.939261626
>序と破はマジでエバーが終わったと思った >Qが出た時ワシは本当に喜んだよ… こういうオタクを若い頃の庵野は心底嫌いそうだな…
77 22/06/16(木)19:34:24 No.939261710
>破までファンに媚びてた…というか感謝で作ってたのに ここ本当?
78 22/06/16(木)19:34:29 No.939261735
あとそれまで大筋は旧作なぞってきてたのを忘れて Q相当の部分がとにかくきつい回の連チャンなの忘れてるor知らない奴が多かった
79 22/06/16(木)19:34:46 No.939261845
>序と破はマジでエバーが終わったと思った >Qが出た時ワシは本当に喜んだよ… 序はダメだったのにQで喜ぶって旧劇が好きって訳でもなさそうだしどこに喜び見出してるの…? ただ他人と違う自分を演じたいだけじゃない?
80 22/06/16(木)19:35:19 No.939262066
>>序と破はマジでエバーが終わったと思った >>Qが出た時ワシは本当に喜んだよ… >こういうオタクを若い頃の庵野は心底嫌いそうだな… 心底嫌ってるかもしれないけどそいつらに支えられてきたのも本当 そういうジレンマいいよね…
81 22/06/16(木)19:35:39 No.939262185
あの伝説の次回予告はあえて狙ってアレにしたのかねそれともスケジュール的な都合でおじゃんになったのかな
82 22/06/16(木)19:36:14 No.939262393
>序はダメだったのにQで喜ぶって旧劇が好きって訳でもなさそうだしどこに喜び見出してるの…? >ただ他人と違う自分を演じたいだけじゃない? いや普通に旧劇大歓迎だか?
83 22/06/16(木)19:36:43 No.939262565
>あとそれまで大筋は旧作なぞってきてたのを忘れて >Q相当の部分がとにかくきつい回の連チャンなの忘れてるor知らない奴が多かった 残念だが予告の話は半分くらいマジで考えてたようなので…
84 22/06/16(木)19:36:56 No.939262659
捻じ曲げるよね~歴史を 俺Q結構好きで渋い部分もあったけど公開直後にここでスレ立てたらボロクソ言われたの覚えてるぞ それもまとめサイトで見聞きしてきたような断片的な羅列と過去の実写含めた庵野叩き
85 22/06/16(木)19:37:46 No.939262948
Q叩いてたのはポカ波で喜んでた層だと思う
86 22/06/16(木)19:37:47 No.939262962
fu1168905.jpeg エヴァ初の空中戦はちょっと見てみたかった
87 22/06/16(木)19:39:12 No.939263524
>俺Q結構好きで渋い部分もあったけど公開直後にここでスレ立てたらボロクソ言われたの覚えてるぞ 公開直後って冬月無双だの槍でやり直すだの黒波の本タワーだので盛り上がってた頃では… シンジの怪文書スレの方が多かったぞ当時は
88 22/06/16(木)19:39:49 No.939263756
今見てもボロクソに言われるのはしかたないと思う
89 22/06/16(木)19:41:05 No.939264221
連載中はみんな最新話の話をするけど完結後はそれぞれ好きな所の話をするよくあるやつだ
90 22/06/16(木)19:41:39 No.939264418
エヴァってそういうもんだろ
91 22/06/16(木)19:41:41 No.939264434
>いや普通に旧劇大歓迎だか? 少なくとも上のレスからはどこからも歓迎してる要素がさっぱり感じらんねえ…
92 22/06/16(木)19:42:39 No.939264753
>>いや普通に旧劇大歓迎だか? >少なくとも上のレスからはどこからも歓迎してる要素がさっぱり感じらんねえ… 序と破が口に合わなくてQが合うやつが旧劇否定派ってどういう観点からそう見えたの??
93 22/06/16(木)19:42:47 No.939264808
ANIMAと漫画版がやって欲しいことやってくれたから新劇場版は別に終わってよかったねくらいしか感想が無かった
94 22/06/16(木)19:43:48 No.939265186
エヴァという作品でみるか庵野ベースで見るかでだいぶ話が食い違いそうだな…
95 22/06/16(木)19:44:47 No.939265565
序破ときてQで梯子を外されたような展開になったと当 時ボロクソ言われてたのは実際そうだった ただシンでそこら辺の答え合わせはなるほど…となった
96 22/06/16(木)19:45:19 No.939265747
俺は新劇での庵野の所信表明を信じてたからQのおつらい展開も耐えられたしシンを待つこともできた
97 22/06/16(木)19:47:12 No.939266435
シンの不満は公開までが流石に長すぎたのと9名ほどさよならしてくれなかった方々がいた事くらいかな…
98 22/06/16(木)19:47:41 No.939266605
>序と破が口に合わなくてQが合うやつが旧劇否定派ってどういう観点からそう見えたの?? 破はともかく序ってかなり旧劇の空気感に沿って展開してたけどそれにはエヴァが終わったと感じてたんだろ? Q単品の作品で評価してるなら分かるけどその状態でどこに心底喜びを見出してるのか寧ろ聞きたいわ
99 22/06/16(木)19:48:10 No.939266774
シンジくんじゃなくて庵野監督の話にしか見えなくなる
100 22/06/16(木)19:48:36 No.939266916
新劇場版に旧劇的な空気は全く感じなかったな…
101 22/06/16(木)19:49:13 No.939267119
庵野展見て思ったのはやっぱりTV版のインパクト超える事はできなかったな…って印象 TV版今でもワクワクするもん
102 22/06/16(木)19:51:45 No.939267993
>破はともかく序ってかなり旧劇の空気感に沿って展開してたけどそれにはエヴァが終わったと感じてたんだろ? エヴァってTV当時でも前半は結構お気楽ムードだったじゃんそれが後半になるにつれ崩壊していく感じ 当時はそれがショッキングで惹きつけられた奴が多かったじゃん 序はまあ再録してるなって思ってたけど破は完全にエヴァとは別物のエンタメ映画になったでしょ 庵野成長したな…って感心したと同時に寂しくなってたわ
103 22/06/16(木)19:53:07 No.939268446
まぁ今見返すと一番面白くないのが破だと思うけど単に20回くらい観たからかもしれない
104 22/06/16(木)19:53:27 No.939268561
>序ってかなり旧劇の空気感に沿って展開してたけど 原作トレースしてるだけの作業プレイ感を強く感じた
105 22/06/16(木)19:53:54 No.939268712
Qは色々と吹っ飛び過ぎてて???ってなった
106 22/06/16(木)19:54:03 No.939268752
>エヴァってTV当時でも前半は結構お気楽ムードだったじゃんそれが後半になるにつれ崩壊していく感じ >当時はそれがショッキングで惹きつけられた奴が多かったじゃん >序はまあ再録してるなって思ってたけど破は完全にエヴァとは別物のエンタメ映画になったでしょ >庵野成長したな…って感心したと同時に寂しくなってたわ ああなるほど俺はQは旧劇とは雰囲気や見せ方が全然違うなとは思うけどその感覚はまあ分かる…
107 22/06/16(木)19:54:32 No.939268925
序は第6の使徒の変形が見てて楽しかった
108 22/06/16(木)19:55:12 No.939269168
Qはいっぱい動いて!いっぱいすごい!以上の意味がないと思ってる
109 22/06/16(木)19:57:44 No.939270033
というか破が滅茶苦茶動いてたのがな…正直シンやQより動いてたのすげーよ
110 22/06/16(木)19:57:44 No.939270035
>シンジくんじゃなくて庵野監督の話にしか見えなくなる いつだって持ちネタ全部ぶち込んで捻出してるので何やってもエヴァになるし何やっても庵野になっちゃう
111 22/06/16(木)19:58:17 No.939270229
シンで謎が解けた云々は絶対嘘だろ 何一つ解けてないよアレ
112 22/06/16(木)19:59:04 No.939270525
Qはシンジくんがいじけてるからよい
113 22/06/16(木)19:59:23 No.939270644
庵野は否定してるけどシンはやっぱり庵野とモヨコの投影図にしか見えないよ