虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/16(木)14:50:09 口内炎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/16(木)14:50:09 No.939190474

口内炎できて鬱陶しかったから噛みちぎったらでかくなって復活した…助けて…

1 22/06/16(木)14:50:41 No.939190580

薬塗りなよ

2 22/06/16(木)14:50:53 No.939190615

歯科行け 秒で治してもらえるぞ

3 22/06/16(木)14:51:20 No.939190689

あきらめるな さらに髪ちぎってやれ

4 22/06/16(木)14:51:25 No.939190711

>口内炎できて鬱陶しかったから噛みちぎったらでかくなって復活した…助けて… おバカ!

5 22/06/16(木)14:51:31 No.939190724

>歯科行け >秒で治してもらえるぞ マジで?どうやって修正するん?

6 22/06/16(木)14:51:52 No.939190788

>噛みちぎったら バカだねぇ…実にバカだねぇ…

7 22/06/16(木)14:53:19 No.939191058

痛くない口内炎みたいなのあるけどなんなんだろこれ

8 22/06/16(木)14:54:22 No.939191265

リステリンで殺菌したら治るよ

9 22/06/16(木)14:54:29 No.939191288

>痛くない口内炎みたいなのあるけどなんなんだろこれ ヘルペスとかじゃないかな それはそれで病院行かないとダメなやつだと思う

10 22/06/16(木)14:54:51 No.939191356

(なんかエロそうなスレだと思って開いたらこれだよ…)

11 22/06/16(木)14:55:06 No.939191424

唇にも舌にものどちんこ近くにも喉のあたりにもできるんだけどどうすればいいんだ

12 22/06/16(木)14:56:01 No.939191592

市販薬塗ってチョコラbb 飲んどけば良かったのに…

13 22/06/16(木)14:56:07 No.939191612

おばあちゃんから聞いたけど粗塩すりこんでからハチミツを塗ると良いよ

14 22/06/16(木)14:56:43 No.939191724

チョコラBB飲んどけ

15 22/06/16(木)14:57:17 No.939191840

大正の口内炎パッチクイックケアを使いなさる

16 22/06/16(木)14:57:30 No.939191887

噛みちぎった傷が口内炎になったことあるだろうに

17 22/06/16(木)14:58:15 No.939192024

ありがとう…とりあえず塗り薬買ってくる チョコラBBは飲んでたんだけどね ごはん食べてる時にサクッと口内炎噛んで悶絶ってのを繰り返してイライラしちゃって

18 22/06/16(木)14:59:04 No.939192194

口内炎噛みちぎろうとなんて発送よく出来るね 普通痛くて髪ちぎれなくない?

19 22/06/16(木)14:59:09 No.939192212

ご飯がつらくなってQOLがめちゃくちゃ下がるよね

20 22/06/16(木)15:00:04 No.939192391

睡眠時間が足りてない可能性あるから休みの前の日は早めに寝なさる

21 22/06/16(木)15:00:10 No.939192414

>普通痛くて髪ちぎれなくない? 噛み始めは痛いけど ある程度行くと大丈夫なラインが来るんだ

22 22/06/16(木)15:00:34 No.939192490

「」が優しいアドバイスしてると不安になる

23 22/06/16(木)15:00:48 No.939192536

加減を知らん奴だ 噛み潰して分からせてやるくらいで丁度いい

24 22/06/16(木)15:01:02 No.939192595

リステリンやってチョコラBBのんでちゃんと三食食べてしっかり睡眠を取れ

25 22/06/16(木)15:01:09 No.939192632

>おばあちゃんから聞いたけど粗塩すりこんでからハチミツを塗ると良いよ アメとムチか

26 22/06/16(木)15:01:11 No.939192636

デカい口内炎は痛いからな…

27 22/06/16(木)15:02:29 No.939192857

>噛み潰して分からせてやるくらいで丁度いい (わからせられてないからさらにデカくなるんじゃ?)

28 22/06/16(木)15:03:37 No.939193089

この前声優の配信見てても噛みちぎるって話してて文化が…文化が違う…ってなった

29 22/06/16(木)15:04:31 No.939193267

分かる… 噛んだら何か治りそうな気がするよね

30 22/06/16(木)15:04:39 No.939193290

えっ?口内炎噛みちぎるは一般性癖なの?

31 22/06/16(木)15:04:46 No.939193315

自傷行為はよくないよ…

32 22/06/16(木)15:04:53 No.939193331

生まれてこの方できたことないんだけどそんなに辛いんだな…

33 22/06/16(木)15:05:24 No.939193452

歯医者行ってレーザーで焼いてもらおう

34 22/06/16(木)15:05:35 No.939193485

>ごはん食べてる時にサクッと口内炎噛んで悶絶 これはめっちゃわかる 不意打ちでくるから手加減ナシで噛みよる

35 22/06/16(木)15:05:55 No.939193563

耳鼻咽喉科もいいぞ

36 22/06/16(木)15:06:21 No.939193637

腫れる前に毎食後歯磨きして清潔な状態維持するしかない 腫れたら何やっても痛い

37 22/06/16(木)15:06:36 No.939193690

>唇にも舌にものどちんこ近くにも喉のあたりにもできるんだけどどうすればいいんだ 医者に相談しな

38 22/06/16(木)15:07:23 No.939193866

毎回知らないうちにできてる場所の傾向見ると犬歯あたってるんだろうなって感じはする

39 22/06/16(木)15:07:24 No.939193870

噛んでデッカい潰瘍状になったのね 痛いやつじゃん…

40 22/06/16(木)15:07:59 No.939193990

固まるジェルみたいな口内炎の薬塗るというか置くのがめんどくさすぎる

41 22/06/16(木)15:08:25 No.939194093

fu1168283.jpeg 使いな!

42 22/06/16(木)15:09:36 No.939194326

昔は口内炎できまくってたけど歯磨き粉変えたらほぼできなくなった

43 22/06/16(木)15:10:55 No.939194628

>固まるジェルみたいな口内炎の薬塗るというか置くのがめんどくさすぎる あれ固まってくれるのはいいけど剥がれた時に口内炎に出来たかさぶたみたいなのももぎ取って行くから結局治らないんだよね

44 22/06/16(木)15:10:55 No.939194630

ほう…

45 22/06/16(木)15:12:06 No.939194892

歯医者のレーザー治療が良いらしいがやってくれる歯医者は近くにない…

46 22/06/16(木)15:12:33 No.939194989

>使いな! オカンが使ってたなそれ

47 22/06/16(木)15:13:05 No.939195099

レーザーで焼くってことは根とかそういうもんがあるのか口内炎ってのは

48 22/06/16(木)15:13:53 No.939195256

口内炎って自然に出来たことが無い 逆になにかの拍子に口内を噛むと確実に口内炎になるんで 噛んだ瞬間ケナログ塗るようにしたら発生しなくなった

49 22/06/16(木)15:14:05 No.939195305

ケナログのほうがいいよ 高いけど

50 22/06/16(木)15:15:08 No.939195500

歯と触れ合うとこにできた時は飯食う時どころか喋るだけで痛くて死ぬかと思った 家にピストルあったら自殺してた

51 22/06/16(木)15:15:26 No.939195557

>fu1168283.jpeg 軟膏タイプってすぐ落ちそうなのが嫌でパッチ使ってるんだけど 実際のところどうなの?

52 22/06/16(木)15:15:58 No.939195648

デカい傷になるとなかなか治らないよねえ痛いしさ

53 22/06/16(木)15:17:46 No.939195980

>歯と触れ合うとこにできた時は飯食う時どころか喋るだけで痛くて死ぬかと思った >家にピストルあったら自殺してた 虫歯もそうなんだけど口の中の痛みって気になって狂いそうになるよね

54 22/06/16(木)15:18:32 No.939196145

ビタミンはなんでも解決してくれる

55 22/06/16(木)15:19:05 No.939196251

>ビタミンはなんでも解決してくれる おめぇがいないからこんなことになってんだ

56 22/06/16(木)15:20:48 No.939196587

ビタミンB飲んでこまめに歯磨いて清潔にしてのどぬーる塗れ 1日で治る

57 22/06/16(木)15:21:43 No.939196766

>痛くない口内炎みたいなのあるけどなんなんだろこれ 全身性エリテマトーデス…

58 22/06/16(木)15:22:19 No.939196888

>唇にも舌にものどちんこ近くにも喉のあたりにもできるんだけどどうすればいいんだ ベーチェット病とかじゃないの? 病院行ったほうがいいよ

59 22/06/16(木)15:23:05 No.939197045

リステリンすごいよね…口内炎が一晩で治る

60 22/06/16(木)15:23:33 No.939197125

噛まなきゃ1日で治ったろうに…

61 22/06/16(木)15:24:12 No.939197264

イソジンでブクブクうがいも効くぞ

62 22/06/16(木)15:24:17 No.939197277

予防の話で俺だけなのかもしれないけど マルチビタミン錠飲んでたらできなくなったよ うっかり噛んだりするとできるけど

63 22/06/16(木)15:24:34 No.939197332

ベロに5つぐらい出来た時は本当生活が苦痛だった

64 22/06/16(木)15:25:10 No.939197440

噛むと絶対できるの?

65 22/06/16(木)15:25:14 No.939197455

1回歯茎に出来てかさぶたになって取れたんだけどあれは口内炎だったのだろうか

66 22/06/16(木)15:25:16 No.939197462

リステリン使ってから口内炎で困ったことないな

67 22/06/16(木)15:25:41 No.939197557

口内炎みたいなのが長いこと舌にあるけど痛くもないし歯医者の定期検診でも何も言われないし放っておいていいのかこれ

68 22/06/16(木)15:25:47 No.939197578

口内炎を噛みちぎったらそれは口内炎になりますね!

69 22/06/16(木)15:26:36 No.939197749

二個できて融合して巨大口内炎になる

70 22/06/16(木)15:26:57 No.939197818

>口内炎みたいなのが長いこと舌にあるけど だから痛くないのは口内炎以上にほっといたらあかんやつだってばよ

71 22/06/16(木)15:26:58 No.939197819

ぎゃー

72 22/06/16(木)15:27:01 No.939197831

>口内炎みたいなのが長いこと舌にあるけど痛くもないし歯医者の定期検診でも何も言われないし放っておいていいのかこれ 舌癌とか

73 22/06/16(木)15:28:07 No.939198034

口はみんなが思っている以上に汚いからこまめな消毒は大事だって歯医者さんがゆってた

74 22/06/16(木)15:28:15 No.939198053

>リステリン使ってから口内炎で困ったことないな リステリン凄いよね 間違えて歯噛みちぎった時あったけど次の日なんともなく回復してた

75 22/06/16(木)15:29:14 No.939198252

>口はみんなが思っている以上に汚いからこまめな消毒は大事だって歯医者さんがゆってた 抗がん剤とか使うと一瞬でカビが生えるからな…

76 22/06/16(木)15:30:15 No.939198473

>間違えて歯噛みちぎった時あったけど次の日なんともなく回復してた サメですか?

77 22/06/16(木)15:30:21 No.939198492

>口内炎できて鬱陶しかったから噛みちぎった ダメだった

78 22/06/16(木)15:31:33 No.939198750

何度も再発して痛くないなら粘液嚢胞では?

79 22/06/16(木)15:33:20 No.939199133

口内をよく噛むから煩わしい咀嚼下手か

80 22/06/16(木)15:35:30 No.939199554

>口内をよく噛むから煩わしい咀嚼下手か 口いっぱい頬張ると引っ張られて噛みやすくなると思う そんなに入れてないならまあ

81 22/06/16(木)15:36:22 No.939199743

>痛くない口内炎みたいなのあるけどなんなんだろこれ この前親父がなんだこれって病院行ったら口腔がんだったな 痛くない口内炎

82 22/06/16(木)15:38:15 No.939200163

マウスウォッシュ使うようになってから口内炎できなくなった

83 22/06/16(木)15:38:58 No.939200295

リステリンで歯磨いてマルチビタミンのサプリ取ってるからか口内炎とは年単位で無縁だ…

84 22/06/16(木)15:39:34 No.939200410

口内炎悪化すると貫通するのかな

85 22/06/16(木)15:40:09 No.939200532

生活習慣も見直すと良い

86 22/06/16(木)15:44:41 No.939201397

口内炎が出来るといつも何気ない日常は幸せなんだなって痛感する メシが辛い

87 22/06/16(木)15:47:36 No.939201968

やっぱ殺菌だよ

88 22/06/16(木)15:47:45 No.939201998

代謝をよくすると治りが早くなるかもしれん 具体的には唇に指引っ掛けて左右に引っ張ってから口の筋力で戻すの繰り返して鍛える

89 22/06/16(木)15:48:39 No.939202184

リステリンはいいぞ

90 22/06/16(木)15:50:11 No.939202484

ケナログ今売ってなくね

91 22/06/16(木)15:52:55 No.939203023

出来る人と出来ない人がいる…

92 22/06/16(木)15:56:23 No.939203736

塩で中身を吸い出すと消える

93 22/06/16(木)15:59:44 No.939204397

自然治癒できるならそれに越したことはない潰さないようにね

94 22/06/16(木)16:02:01 No.939204865

噛んで出来るやつは噛んだ直後からうがい何度もしてると軽くなるよ

95 22/06/16(木)16:02:11 No.939204888

>塩で中身を吸い出すと消える いっでえええええ!!!

96 22/06/16(木)16:02:37 No.939204979

口内炎に塩が効かないことがわかったので 素直に病院に行きましょう

97 22/06/16(木)16:03:20 No.939205112

噛みちぎっていいのは血豆だけだぞ

98 22/06/16(木)16:03:38 No.939205164

>口内炎に塩が効かないことがわかったので >素直に病院に行きましょう ねぇこの塩パート意味あった!?

99 22/06/16(木)16:03:45 No.939205179

薬局に売ってる軟膏使え といってもあれは噛んでできるやつには効かんのだが…

100 22/06/16(木)16:03:45 No.939205182

口の中噛んで傷できるとこの後口内炎になるんだよな…って憂鬱になる

101 22/06/16(木)16:04:31 No.939205326

>口の中噛んで傷できるとこの後口内炎になるんだよな…って憂鬱になる その場では大したことないのに次の日ぐらいから大ダメージ確定してるの 死刑宣告みたいでマジで嫌 その場ではすぐに生成された方がまだ諦めつく

102 22/06/16(木)16:05:14 No.939205499

寝る前に薬塗るだけで翌日にはもう快方に向かってるわ

103 22/06/16(木)16:05:33 No.939205567

噛んでできた傷はすぐケナログみたいな口内炎用の軟膏塗ると大丈夫だよマジで

104 22/06/16(木)16:07:59 No.939206087

ハチミツ塗ろう

105 22/06/16(木)16:09:21 No.939206381

出来かけの時に伊藤園のビタミン野菜毎日飲むと軽症で済む…気がする

106 22/06/16(木)16:09:54 No.939206498

買い置きあるし平気平気って思ってたら家族に勝手に使われて空になってたのキレそうだった せめて使い切ったんなら捨てろや!!!!1

107 22/06/16(木)16:11:16 No.939206797

>口内炎できて鬱陶しかったから うn >噛みちぎったら 頭おかしくない?

108 22/06/16(木)16:12:44 No.939207128

口の中に腫瘍っぽいのが出来たので大学病院紹介されたけどお金掛かってキツい 紹介状ありで1万超えるとは思わなかった

109 22/06/16(木)16:15:37 No.939207764

炎症噛みちぎるとかスゴく凄いけど 今から塗り薬やっても手遅れなダメージ量だと思う 全治三週間

110 22/06/16(木)16:15:59 No.939207847

ビタミンとプロテインと睡眠と運動が体を救う

111 22/06/16(木)16:16:37 No.939207984

でもビタミンCグミとかシゲキックス食べると1000%口内炎になるよね

112 22/06/16(木)16:17:21 No.939208163

リステリンしよ

113 22/06/16(木)16:27:22 No.939210310

定期的に口の中でプチっと弾けるイクラができる

114 22/06/16(木)16:29:09 No.939210660

痛みのピークになると風が当たったり水飲むだけでも痛むの最悪すぎる よくあんなもの噛みちぎれるわ…

115 22/06/16(木)16:30:34 No.939210950

辛いならドラッグストアや病院だね 噛みちぎるのは普通に治り遅くなると思うの

116 22/06/16(木)16:41:18 No.939213118

>定期的に口の中でプチっと弾けるイクラができる 膨らんでるやつは口内炎じゃなく粘液嚢胞だと思う

117 22/06/16(木)16:42:18 No.939213327

そんな口内炎大量にできんだろ…こわ… 俺でもマックス出来た時でさえ格安風俗でクンニした翌朝の8個だぞ

118 22/06/16(木)16:42:37 No.939213391

>口の中に腫瘍っぽいのが出来たので大学病院紹介されたけどお金掛かってキツい >紹介状ありで1万超えるとは思わなかった それガンとか何とかそういうやつでは?

119 22/06/16(木)16:46:10 No.939214063

>口の中に腫瘍っぽいのが出来たので大学病院紹介されたけどお金掛かってキツい >紹介状ありで1万超えるとは思わなかった 口の中に腫瘍なんてただ事ではないので…

120 22/06/16(木)16:51:23 No.939215121

患部がでかくなると余計に噛みやすくなる悪循環どうにかしろ 人体設計した神は今すぐデバッグしろ

121 22/06/16(木)16:51:58 No.939215205

リステリンとか口内洗浄タイプの歯磨き使い始めてからそういうの体感なりにくくなった気がするからオヌヌメ

122 22/06/16(木)16:52:23 No.939215292

以前はしょっちゅう口内炎出来てたのにここ10年以上できてないな

123 22/06/16(木)16:53:44 No.939215526

>リステリンとか口内洗浄タイプの歯磨き使い始めてからそういうの体感なりにくくなった気がするからオヌヌメ こまめな歯磨きは本当に大事だよね 口の中を清潔にしておけば口内炎悪化もしにくいし

124 22/06/16(木)16:54:31 No.939215701

犬歯で強く噛んでみたり爪で十字に痕をつけたりポッカレモンを直接かけたりしてた

125 22/06/16(木)16:56:07 No.939216012

噛んだらほぼ100%できるな 間食も我慢して食後の歯磨きもしてもできるから噛んだ時点でしばらく食に関するQoLは地に落ちる

126 22/06/16(木)17:00:07 No.939216868

リステリン使ってないのかよ

127 22/06/16(木)17:01:53 No.939217267

紫のやつ勧められてから全然できなくなった

128 22/06/16(木)17:08:03 No.939218646

オヌヌメて

129 22/06/16(木)17:11:01 No.939219282

ペラックだペラックを飲むんだ

↑Top