虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/16(木)13:57:11 SP系を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/16(木)13:57:11 No.939180036

SP系を増やそうとウォーニングさんを確立させたらST系になりました… ロベルトさんが確立しているとウォーニングさんがST系になるとか聞いてませんよ… 計画が完全にパーじゃないですか!

1 22/06/16(木)14:00:28 No.939180749

アホヌラを見ましょう

2 22/06/16(木)14:00:40 No.939180789

あるあるですね 気を取り直して箱庭を作り直しましょう

3 22/06/16(木)14:01:48 No.939181004

>アホヌラを見ましょう アホヌラさんのところ見ても父系SPとしかなかったんです… 完全にあてが外れました…

4 22/06/16(木)14:01:51 No.939181012

クソ長馬名のマークオブディスティンクションが後継で良いですよ

5 22/06/16(木)14:02:19 No.939181101

sp系st系と確立に絡むアレコレはもう少しテコ入れが欲しいですね…確立すると変わる・無系になる系は特に せめて前もって情報を見れるとか最悪無系にはならないようにするとか

6 22/06/16(木)14:05:27 No.939181769

84年スタートだとウォーニングさんはST系ですね つまり76年スタートだとロベルト非確立でウォーニングさんを確立した時はSP系になるんですね SP箱を作る時には一考の余地があるかな…あるかも…ってぐらいの感じですね

7 22/06/16(木)14:08:01 No.939182266

確立でSPSTはご先祖次第なとこがでかいんで難しいですね 無系はそうですねとしか言いようがないですが

8 22/06/16(木)14:08:29 No.939182365

無系は悪い文明です

9 22/06/16(木)14:10:02 No.939182658

今からでもSPST融合しません?

10 22/06/16(木)14:10:19 No.939182716

ウォーニング系には貴重なST系短距離系統として活躍してもらいました

11 22/06/16(木)14:12:13 No.939183079

SP系ST系がなくしてその分の爆発力を他で補えるようにすれば無系の悲しみも減るのでは…?

12 22/06/16(木)14:15:27 No.939183748

実際SPST系統システムを削ってしまえば変な有利不利は無くなりますね 厳選して染めるのを楽しんでた人には文句付けるのも居るでしょうけど

13 22/06/16(木)14:18:57 No.939184490

無系が完全な外れ枠になってるのがアレなんでそこさえなんとかしてくれれば…

14 22/06/16(木)14:19:45 No.939184647

まあ無系にメリットあればいいんですけどね 要素減らすとつまらなくなるだけになりそうな怖さがあるので…

15 22/06/16(木)14:20:28 No.939184774

父も母父も無系なやつは本当にどうしようもありませんからね… 無いやつは因子参照して勝手に生えるぐらいでいいと思うんですが

16 22/06/16(木)14:21:16 No.939184903

SPSTはやりこみ勢が計算が狂った!しか言ってないイメージですね…

17 22/06/16(木)14:23:28 No.939185319

特定の馬のSPSTが変わるのは100歩譲って許すとして後継馬も余波を受けるのは許しませんよ私は

18 22/06/16(木)14:23:55 No.939185429

それこそ因子ない場合の隔世遺伝みたいな爆発力こじつけたら良さそうですけどね

19 22/06/16(木)14:25:20 No.939185720

自家生産馬を系統確立した時にどうやってSPSTを継承するかって確立してみないと判断のしようってないですよね?

20 22/06/16(木)14:27:33 No.939186181

>自家生産馬を系統確立した時にどうやってSPSTを継承するかって確立してみないと判断のしようってないですよね? なので両親の一致じゃないと後継にしてはいけません ゴニョゴニョなら閲覧モードでも分岐は見えるんですがね…

21 22/06/16(木)14:28:55 No.939186454

なるほど理解しました ごにょごにょはCSなんでどっちにしろ使えないので関係ありませんね!

22 22/06/16(木)14:35:45 No.939187776

シンザンの頃にやらかしましたね SP系を継ぐはずの後継の自家生産馬がST系や無系にしちゃうとか

23 22/06/16(木)14:46:56 No.939189828

シンザンなんでよくわかってませんがSP系ST系っていうある意味当たり枠を作ったら結果的にSPSTつかないものが無系って呼ばれるハズレ枠になったって感じなんですかね

24 22/06/16(木)14:49:43 No.939190384

ゴニョゴニョ使わないとCBとダイナカールの子がスタミナ因子でST系になるなんてわかりませんよ 見てびっくりしました

25 22/06/16(木)14:53:22 No.939191065

>シンザンなんでよくわかってませんがSP系ST系っていうある意味当たり枠を作ったら結果的にSPSTつかないものが無系って呼ばれるハズレ枠になったって感じなんですかね まあ大体そんな感じで良いかと 昔は史実馬の因子追加も無かったのでさらに当たり外れが有ったそうです

26 22/06/16(木)14:54:48 No.939191344

豆知識 実はサンデーはスタミナ因子を与えるとST系になります なお付ける方法は存在しません

27 22/06/16(木)14:56:28 No.939191684

>豆知識 >実はサンデーはスタミナ因子を与えるとST系になります >なお付ける方法は存在しません マルゼンさんもごにょでST因子付けるとST系になるって話有りましたね…

28 22/06/16(木)14:59:27 No.939192280

血統全て無系なら爆発力+10以上とかあればいいんですかね 基礎値は低めになりがちですが爆発力でまぐれはありうるみたいな

29 22/06/16(木)15:00:02 No.939192389

爆発力も40ぐらいで天井いっちゃいますからねぇ…

30 22/06/16(木)15:02:12 No.939192806

しかしST因子でST化するシステムが出来た以上無系染めも出来ないんですよね…

31 22/06/16(木)15:03:11 No.939192991

別に元々無系統ならそれはそれで諦めるんですが 初期年代から始めるとミルリーフやサドラーがST化しないのだけは許せません

32 22/06/16(木)15:03:56 No.939193167

無系はSPSTどちらかにランダムでなるとも考えましたけど ランダムな時点で計画立てにくくなるだけでメリットないですね…

33 22/06/16(木)15:04:39 No.939193291

スピード因子でSP系付くようになったり何らかの条件付けてSPST両方付くようになりませんかね

34 22/06/16(木)15:07:14 No.939193818

いっそ無系を両系という言い方に変えてSP型としてもST型としても使えるようにするとかどうでしょう

35 22/06/16(木)15:10:48 No.939194607

検証みてるとサブパラ爆発力が思った以上に強力っぽいですね…

36 22/06/16(木)15:11:55 No.939194856

まあミルリーフは自力STにして欲しかったですね

37 22/06/16(木)15:20:30 No.939196526

sp昇華配合は産駒のスタミナが減りst昇華は晩成化するデメリットがあるので一応無系にもそれを避けられるメリットは…いや厳しい擁護ですね

38 22/06/16(木)16:03:08 No.939205069

>sp昇華配合は産駒のスタミナが減りst昇華は晩成化するデメリットがあるので一応無系にもそれを避けられるメリットは…いや厳しい擁護ですね ST系にはディンヒルというスピードと成長型早目化のエースが居ますし

↑Top