22/06/16(木)09:28:07 今1650... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/16(木)09:28:07 No.939121277
今1650を積んでるんだけどさ デスクトップモードのハニーセレクト2とかコイカツとかは安定して動くんだけどVRモードだとかなりGPU使用率が上がっちゃうんだ もっと本格的なVRゲームも遊びたいからもうちょっとだけ良いビデオカードに買い換えようかなと思ってるんだけど知識がゼロだから何を買ったものかわからない 1650から1ランクステップアップするとしてコストパフォーマンス的には何を選ぶべきかな?
1 <a href="mailto:su">22/06/16(木)09:28:28</a> [su] No.939121343
あと画像はランダム
2 22/06/16(木)09:29:42 No.939121566
3060
3 22/06/16(木)09:29:43 No.939121571
Voodoo
4 22/06/16(木)09:31:09 No.939121793
ビデオカードって久しぶりに聞いたわ
5 22/06/16(木)09:33:02 No.939122082
3060tiがスタートでそれ以上が欲しいと思ってればいいよ
6 22/06/16(木)09:34:09 No.939122265
ワンランクなら2060もありか3050はやめとけ大差ない
7 22/06/16(木)09:36:20 No.939122667
2060 3060
8 22/06/16(木)09:38:22 No.939123032
今のコスパ的には3060勧めるかな 3050はこの価格性能差だといらない安くちょっと良くで済ませたいなら1660系で十分価格によっては2060系も可 長く使う前提だと予算めっちゃ頑張って60ti~70ti積んでおけば壊れない限りしばらく使い回せるんじゃないか
9 22/06/16(木)09:45:05 No.939124213
今3060が5万切ってるからそれ買えば
10 22/06/16(木)09:48:19 No.939124820
VRChatもするなら3060の12GBはGPUメモリ多くて悪くない
11 22/06/16(木)09:48:43 No.939124892
VRなら3060の12GB
12 22/06/16(木)09:49:34 No.939125042
電源足りてるかも確認するんだぞ
13 22/06/16(木)09:50:38 No.939125237
ロープロが欲しいんだとその1650が最強だけどな
14 <a href="mailto:su">22/06/16(木)09:55:44</a> [su] No.939126122
3060の12GBね!ありがとう覚えておくよ 電源は今700Wなんだけど1000とかのやつ買ったほうがいいのかな? 推奨の倍が良いって「」が言ってたけどホント?
15 22/06/16(木)09:56:50 No.939126295
3060だと構成によるけど750Wもあれば足りるんじゃ
16 22/06/16(木)09:57:15 No.939126364
60tiまではよほど古くなければそのままでええ
17 22/06/16(木)09:57:47 No.939126437
電源の必要容量計算わかんね…
18 22/06/16(木)09:58:02 No.939126482
3060のファン1つのやつ5万前後で買えるのか…
19 22/06/16(木)09:58:59 No.939126640
>電源は今700Wなんだけど1000とかのやつ買ったほうがいいのかな? そのままでいい >推奨の倍が良いって「」が言ってたけどホント? 最近の有名メーカーのGoldのやつなら最大消費電力の1.5倍位でいい 3060なら180WだからCPUが何かにもよるけどシステム全体で300Wとして450Wもあれば本来足りる
20 22/06/16(木)09:59:54 No.939126787
ちなみにnVidia君は3060なら550W欲しいって言ってる
21 22/06/16(木)10:00:28 No.939126882
CPU何使ってるか知らんけど電源はそのままでもいいんじゃないの 勿論お金あるなら1000w買って入れ替えてもいい大きい事はいいことだ精神で余裕が出来る
22 22/06/16(木)10:00:28 No.939126885
>3060のファン1つのやつ5万前後で買えるのか… ドスパラで良ければ2ファンだぞ
23 22/06/16(木)10:01:47 No.939127113
>ちなみにnVidia君は3060なら550W欲しいって言ってる CPUが150Wとか200Wのやつあるのと電源の質も良い悪いあるから余裕見てるんだと思う
24 22/06/16(木)10:02:10 No.939127186
3060は工房狙ってたらそのうちまた5万切り出そうな気がするな
25 22/06/16(木)10:03:12 No.939127348
今週末に3060TUFあたり特価で5万割りそう 3060Tiが安ければそっち勧めたけど2万価格差あるとね
26 22/06/16(木)10:04:16 No.939127517
今3080をつけたpcを650wの電源で動かしてるからいい加減電源変えようと思ってるけどどんぐらいの電源がいいの?
27 22/06/16(木)10:04:31 No.939127556
ボーナスの時期だから安売り来そうだよな
28 22/06/16(木)10:04:46 No.939127602
今の在庫分捌けたらまた値上がりしてくかな
29 22/06/16(木)10:07:38 No.939128097
>今3080をつけたpcを650wの電源で動かしてるからいい加減電源変えようと思ってるけどどんぐらいの電源がいいの? CorsairのRMxかSuperflowerあたりの850W
30 22/06/16(木)10:09:51 No.939128494
タフはいいぞ
31 22/06/16(木)10:14:37 No.939129334
無印mod入りコイカツだと3060tiでも3070tiでも誤差って言える程度にコイカツ側がグラボ持て余してたから多分3060くらいでもそんな困らないかも
32 22/06/16(木)10:15:28 No.939129470
あと電源ユニットから補助電源のコードが生えてるかどうかもチェックしとけな
33 22/06/16(木)10:15:44 No.939129503
3Dエロゲはグラボをうまく使えないからCPUでゴリ押すしかない
34 22/06/16(木)10:15:53 No.939129525
>無印mod入りコイカツだと3060tiでも3070tiでも誤差って言える程度にコイカツ側がグラボ持て余してたから多分3060くらいでもそんな困らないかも 3060でサンシャインやってるけどVRモードでも余裕
35 22/06/16(木)10:16:01 No.939129542
5年前は750もあればだいたいなんとかなる感じだったけどいまもそうかな?
36 22/06/16(木)10:17:41 No.939129837
1060からの載せ替えで予算5万で探してるんだけどなんかベンチスコアそこまで変わらなくない…?
37 22/06/16(木)10:17:55 No.939129873
>5年前は750もあればだいたいなんとかなる感じだったけどいまもそうかな? 3070tiまではなんとか 80以上はもっと欲しい
38 22/06/16(木)10:18:27 No.939129973
>今3080をつけたpcを650wの電源で動かしてるからいい加減電源変えようと思ってるけどどんぐらいの電源がいいの? 一部の電源で不具合あるから気をつけてね Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生 https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-3000-series-and-seasonic-psu-problem-with-pc-suddenly-turning-off.html
39 22/06/16(木)10:18:58 No.939130068
>1060からの載せ替えで予算5万で探してるんだけどなんかベンチスコアそこまで変わらなくない…? そのベンチを貼りなさいよ
40 22/06/16(木)10:20:03 No.939130260
コイカツのVRか また沼に1人浸かるんだな
41 22/06/16(木)10:21:59 No.939130610
コイカツをVRでやろうって思った時点でもうすでに沼の中だとおもう
42 22/06/16(木)10:22:21 No.939130664
価格が2倍ならフレームレートも2倍になるはず
43 22/06/16(木)10:23:51 No.939130911
女の子一人だけならModガン盛りでもVRそんな重くないよ 町中で5人並べて踏まれたいとかだとモデルによっては3090でもキツくなってくる
44 22/06/16(木)10:23:59 No.939130932
>価格が2倍ならフレームレートも2倍になるはず 意外と伸びが低いのはハイエンドが10万から20万に上がるのに苦労したからか…
45 22/06/16(木)10:26:47 No.939131389
>1060からの載せ替えで予算5万で探してるんだけどなんかベンチスコアそこまで変わらなくない…? 倍くらい違うけど
46 22/06/16(木)10:29:15 No.939131817
載せ替えてベンチ変わらないのはCPUがセレロンとかじゃないの
47 22/06/16(木)10:30:58 No.939132084
>1060からの載せ替えで予算5万で探してるんだけどなんかベンチスコアそこまで変わらなくない…? 3080とかも載ってるグラフみてない? 両方左の方にいるからわからんだけで単体で比較するとずいぶんな差だぞ
48 22/06/16(木)10:31:31 No.939132173
4050や4060はいつ出るかわからんし 値段落ちてきてる内に3060が良いだろうなぁ
49 22/06/16(木)10:31:55 No.939132256
VRは要求性能ほぼ2倍になるからアホほど重くなる
50 22/06/16(木)10:33:25 No.939132541
リフレッシュレートも考慮に入れると3倍以上
51 22/06/16(木)10:33:31 No.939132560
グラボは今がいい時期なのでここを逃すと辛いな
52 22/06/16(木)10:33:49 No.939132611
ゲームによってはGPU買い替えてもボトルネックがCPUで思ってたほど改善されない場合もある CPU買おうとするとソケットが違うからマザボも変えないといけなくなり メモリもいつの間にかDDR5になってるし…
53 22/06/16(木)10:33:55 No.939132631
4070がいつ出るかわからんのでいつ出ても発売日に買えるようにそれ以外を全部とっかえた
54 22/06/16(木)10:34:23 No.939132729
>グラボは今がいい時期なのでここを逃すと辛いな 次は40番台発売された時?
55 22/06/16(木)10:34:23 No.939132730
昔ほどゲームにお熱ではなくなったけど壊れる前に買い替えたくはある
56 22/06/16(木)10:35:25 No.939132932
>メモリもいつの間にかDDR5になってるし… DDR4版のマザーでいいじゃん 今DDR5の利点ないし
57 22/06/16(木)10:35:32 No.939132951
>次は40番台発売された時? 発売されたときがいい時期とは限らない
58 22/06/16(木)10:36:19 No.939133085
スト6に備えてPC一新したいけど必要スペック判明してなくて悩む
59 22/06/16(木)10:36:33 No.939133130
>次は40番台発売された時? 30シリーズ中古は増えるかもしれんが新品の在庫が果たして残っているか…
60 22/06/16(木)10:36:46 No.939133166
60Tiと60の差が1万なら考えるけど2万はなぁ…
61 22/06/16(木)10:37:04 No.939133216
VRやるなら8GBの2070より12GBの3060の方がいいのかな 買い換える価値ある?
62 22/06/16(木)10:37:48 No.939133350
今のDDR5は高いだけで遅いぞ 2060の値段が妙に上がってしまってその辺辛いな…
63 22/06/16(木)10:37:50 No.939133354
12世代は反りがどうこうであんま冷えないとか言われてた時期で知識止まってるけどあんま気にしなくていいのかな
64 22/06/16(木)10:37:51 No.939133360
>60Tiと60の差が1万なら考えるけど2万はなぁ… しかも70がすぐ見えるからそこまで行くなら70行っちゃうな
65 22/06/16(木)10:38:10 No.939133443
1670ならビートセイバーも特にカクつき無いな
66 22/06/16(木)10:38:38 No.939133543
>VRやるなら8GBの2070より12GBの3060の方がいいのかな >買い換える価値ある? 2070からVR目的で買い替えるなら3080か40xxまつのがいいよ
67 22/06/16(木)10:39:08 No.939133617
>>60Tiと60の差が1万なら考えるけど2万はなぁ… >しかも70がすぐ見えるからそこまで行くなら70行っちゃうな そして70tiが不人気だから70に5000円足すと買えちゃう
68 22/06/16(木)10:40:22 No.939133840
3080はまだまだ高いね
69 22/06/16(木)10:40:22 No.939133845
VRゲーは重いのだと普通にvram8G以上使うから最低10できれば12は欲しい
70 22/06/16(木)10:40:48 No.939133918
>12世代は反りがどうこうであんま冷えないとか言われてた時期で知識止まってるけどあんま気にしなくていいのかな 熱がどうのこうの言われてるのってグラボ以外だとあまり気にすんな ハイエンドの数字だけ見てるからインテルのi5やi7なら問題ない
71 22/06/16(木)10:41:11 No.939133982
3060tiと3070と3070tiは価格差の割に性能差ないからまぁ迷うとこだよね もちろん予算あるなら70tiがいいけど3060tiな分差額でマウスとかキーボードとかモニター買い換えるとかcpuファンをいいのにするとか色々選択肢が 実際のゲームのFPS的には10~20くらいしか変わらんし
72 22/06/16(木)10:41:12 No.939133987
そろそろ新しいミドル帯出るんじゃないの ないか
73 22/06/16(木)10:42:01 No.939134133
>12世代は反りがどうこうであんま冷えないとか言われてた時期で知識止まってるけどあんま気にしなくていいのかな 物によっては反りがあって十全に冷却が機能してないだけで反ってても別に冷えないわけじゃない 12世代はかなりいいものなんだけど気にするなら13世代が結構はやくてその情報がチラホラ出てるけど13世代もなかなか良さそうな点
74 22/06/16(木)10:42:06 No.939134146
RTX40xxのローエンド帯は来年出せるか怪しいレベルじゃね ハイエンドで手一杯でしょ
75 22/06/16(木)10:42:11 No.939134157
新しいの出ても高いじゃん
76 22/06/16(木)10:42:26 No.939134212
配信とか動画編集しないならもうi7ってだけで過剰スペックってくらい進化してるよね 4kで3080とかでも12400とか5700xで足引っ張ることがまずない
77 22/06/16(木)10:43:45 No.939134445
RTX40は市場に30台の在庫がまだまだあるから延期されたしな
78 22/06/16(木)10:44:19 No.939134533
モニターややるゲームにもよるけどWQHDまでならだいたい3060tiでいいかなって感じがする
79 22/06/16(木)10:44:23 No.939134544
現行モデルは秋冬にむけて在庫処分大バーゲン価格になっていくらしいんでもう少し待てば今の予算でワンランク上のが買えるかもよ
80 22/06/16(木)10:44:26 No.939134551
>そろそろ新しいミドル帯出るんじゃないの >ないか 4070が早くて11月らしいが延期するって話もちらほら
81 22/06/16(木)10:44:37 No.939134574
1060眠らせて3060買うか
82 22/06/16(木)10:45:02 No.939134641
在庫あっても供給されなきゃ値段高止まりじゃ!
83 22/06/16(木)10:45:11 No.939134668
3060からの買い換えがちょと困る
84 22/06/16(木)10:45:41 No.939134758
>3060からの買い換えがちょと困る 5000まで待て
85 22/06/16(木)10:45:42 No.939134763
ベンチマークとかだと全部最高設定とかでやってるけど実際その設定でゲームすることあんまないよね エフェクト派手すぎて逆に見にくいとかで
86 22/06/16(木)10:45:53 No.939134801
>3060からの買い換えがちょと困る 買い替える必要ある!?
87 22/06/16(木)10:47:07 No.939134999
3080を850W電源で使ってるけど電源変えないと4080無理かも
88 22/06/16(木)10:47:51 No.939135125
12400とかがめっちゃ性能良くて安いせいで人気集まって高くなって 5600xあたりがだいぶ値崩れして同じくらいのスペックなら同じくらいの値段になってるのは選択肢が増えるという意味でとてもありがたい
89 <a href="mailto:su">22/06/16(木)10:48:11</a> [su] No.939135181
コイカツのVRかなりいいよ MOD入れすぎて元々ついてる機能かどうかわからないんだけど顔を寄せるとキスできるのがかなり捗る あとめちゃくちゃ体小さいロリ作って机の上で犯すと興奮する まぁちんこの向きおかしくなるんだけどさ あとめちゃくちゃ体大きい巨女作って覆いかぶさられるのも興奮する まぁちんこがなんかびにょーんって伸びるんだけどさ
90 22/06/16(木)10:48:29 No.939135250
俺もう12100で十分なんじゃ…って思ってる
91 22/06/16(木)10:48:51 No.939135316
4000番台は3000番台より100Wあがるとか聞いたし4000やそれ以降使うこと見越すなら電源は強ければ強い程よい
92 22/06/16(木)10:49:11 No.939135376
>3080を850W電源で使ってるけど電源変えないと4080無理かも 1000Wかな……
93 22/06/16(木)10:49:23 No.939135409
BTOでもたまに3070tiと12700で650wがデフォ電源みたいな限界設定されてるのあるよね
94 22/06/16(木)10:49:39 No.939135472
俺は4080Ti の発表まで待つよ
95 22/06/16(木)10:49:52 No.939135500
そもそも最近のゲームやるだけならi3でいいじゃんだよね
96 22/06/16(木)10:52:18 No.939135956
>BTOでもたまに3070tiと12700で650wがデフォ電源みたいな限界設定されてるのあるよね ギリギリ狙いすぎる…
97 22/06/16(木)10:52:37 No.939136011
>そもそも最近のゲームやるだけならi3でいいじゃんだよね 物理演算がクソ重いやつが時々でてくるから不安はある
98 22/06/16(木)10:53:55 No.939136238
こないだじゃんぱらの掘り出し品コーナーに1200Wのプラチナ電源が3000円くらいであったから買っときゃよかった なんか曰くありそうだけど…
99 22/06/16(木)10:54:57 No.939136431
>1000Wかな…… ワットの桁数がエアコンなんよ
100 22/06/16(木)10:55:25 No.939136519
>こないだじゃんぱらの掘り出し品コーナーに1200Wのプラチナ電源が3000円くらいであったから買っときゃよかった >なんか曰くありそうだけど… 異音すごそうだな…
101 22/06/16(木)10:56:18 No.939136680
ハードオフとかならともかくじゃんぱらでその値段は怖い
102 22/06/16(木)10:57:21 No.939136872
200Vで給電しないと出力制限されるやつだ…
103 22/06/16(木)10:59:31 No.939137268
まあ消費電力について思うのは、MSIアフターバーナーとか起動しながら見てるとわかるけど、ゲームとかで全力動作してる時以外は大したことないってことだ
104 22/06/16(木)11:00:16 No.939137416
1200Wはもう電子レンジ
105 22/06/16(木)11:00:32 No.939137477
ハードオフってし尿していいやつなん?
106 22/06/16(木)11:01:22 No.939137632
CPU:ryzen 3900 MEM:64GB(16GB*4) GPU:RTX3080 ストレージ:たくさん この環境で750W電源だと電力不足でゲーム落ちるようになった 今は1000Wにして安定してるけど今買うなら今後の消費電力考えて初手1000Wはわりとアリだと思う
107 22/06/16(木)11:02:00 No.939137751
>ハードオフってし尿していいやつなん? だめだトイレ行け
108 22/06/16(木)11:02:25 No.939137823
>ストレージ:たくさん これじゃねえか…?
109 22/06/16(木)11:03:01 No.939137933
Wだけで語るなモデルを見ろ
110 22/06/16(木)11:03:27 No.939138033
変換効率ブロンズだとしんどいかもしれん
111 22/06/16(木)11:03:33 No.939138052
1200Wで足りなくなったらもうついていけない
112 22/06/16(木)11:03:59 No.939138137
電源ギリギリでやってるとストレージとかの数が意外ときいてくるんだよね…
113 22/06/16(木)11:04:25 No.939138210
>1200Wで足りなくなったらもうついていけない 一般家庭コンセントのレス
114 22/06/16(木)11:05:03 No.939138333
>>ストレージ:たくさん >これじゃねえか…? 内蔵HDD*2 SATA SSD*3 外付けHDD*1 おまけに電力に関係するかわからないけどモニタ3画面だから地味に効いてるとは思う…
115 22/06/16(木)11:05:03 No.939138334
動力契約のすすめ
116 22/06/16(木)11:05:28 No.939138420
グラボとそれ以外で電源ユニット分けてる
117 22/06/16(木)11:05:31 No.939138433
ストレージ山ほどPCに積む必要ある?NASでよくない?
118 22/06/16(木)11:05:33 No.939138440
高機能マシンでやるいもげは楽しいか!
119 22/06/16(木)11:06:07 No.939138518
>高機能マシンでやるいもげは楽しいか! 超美麗グラだぜ!
120 22/06/16(木)11:06:20 No.939138570
>まあ消費電力について思うのは、MSIアフターバーナーとか起動しながら見てるとわかるけど、ゲームとかで全力動作してる時以外は大したことないってことだ 動作クロックとかも普段は低くてゲーム回すといきなりドカンと上がったり賢いな…ってなる
121 22/06/16(木)11:06:22 No.939138573
>変換効率ブロンズだとしんどいかもしれん 変換効率が全てではないけどそもそも安物の設計してるからなブロンズのモデルって
122 22/06/16(木)11:06:41 No.939138632
もう内蔵ストレージはM.2SSDだけにして大容量HDDは外付けtypeCにしようと思ってるな 時間できたら組み替えるつもり
123 22/06/16(木)11:07:16 No.939138757
エロバレー4Kでやりたい
124 22/06/16(木)11:07:35 No.939138809
RT5700使ってるんだけど 値段の割にパワーあるしほとんどウルトラで動かせるから満足してるけど 所々ガクッと落ちたり全く合わないタイトルとかあるのが怖い
125 22/06/16(木)11:08:06 No.939138894
価格変動を睨んでるCPUがあるんだけど、昨夜からとある店がほぼ一分一円のペースで値段を下げ続けてる なんなの…
126 22/06/16(木)11:08:30 No.939138972
電力爆食いスペックだとマザボのVRMフェーズ数によっては電源ユニットに余裕があっても不安定だったりする 高いパーツ構成の時はマザボもケチってはいけない
127 22/06/16(木)11:09:13 No.939139094
>RT5700 RX5700のパチもん?
128 22/06/16(木)11:09:19 No.939139113
電源ユニットに電力計つけて欲しい
129 22/06/16(木)11:09:55 No.939139230
合体するとRTX5700というメーカーが不明なグラボが誕生する
130 22/06/16(木)11:10:10 No.939139278
RX5700なら10万で売れるうちに売って6800あたりにすればよかったのに
131 22/06/16(木)11:10:51 No.939139424
>電源ユニットに電力計つけて欲しい 高いやつだと付いてるぞ Thor1200pとかAX1600iとか
132 22/06/16(木)11:11:33 No.939139564
>価格変動を睨んでるCPUがあるんだけど、昨夜からとある店がほぼ一分一円のペースで値段を下げ続けてる >なんなの… 1日で1440円!
133 22/06/16(木)11:11:52 No.939139628
>>RT5700 >RX5700のパチもん? リツイートが5700つくほどバズるのかもしれない
134 22/06/16(木)11:11:55 No.939139643
>高いやつだと付いてるぞ >Thor1200pとかAX1600iとか マジか
135 22/06/16(木)11:11:56 No.939139648
紫蘇か超花以外の電源買いたくない
136 22/06/16(木)11:12:22 No.939139735
>合体するとRTX5700というメーカーが不明なグラボが誕生する NとAが合併した世界線のグラボか…ワッパもコスパも悪そうだ
137 22/06/16(木)11:12:30 No.939139763
中古買取価格大分下がったよね カッスカスに使った1050tiを1万円で売り抜いたから自分はまあまだセーフだったけど
138 22/06/16(木)11:12:37 No.939139779
マザボのvrmなんてオーバークロックでもしなければ何でもいいのかと思ってたけど通常使用でも問題出るレベルのがあるのか
139 22/06/16(木)11:12:55 No.939139845
電源はゴールドだかプラチナだかのシール付いてるやつ買っておけばいいんだろうか
140 22/06/16(木)11:13:48 No.939140021
>紫蘇か超花以外の電源買いたくない 紫蘇は最近上にあるようにRTXとの相性出たしCWTと超花かな俺は 紫蘇のやつ最近のロットは改善してるらしいけど混在してるうちは買いたくねえ
141 22/06/16(木)11:14:20 No.939140133
>マザボのvrmなんてオーバークロックでもしなければ何でもいいのかと思ってたけど通常使用でも問題出るレベルのがあるのか 常用では問題なけど ゲームとかの高負荷時はフェーズ数が少なければその分負荷分散できないからハイエンド構成によっては熱が凄いことになる ミドルスペックならほぼ気にしなくていいと思う
142 22/06/16(木)11:15:00 No.939140242
>マザボのvrmなんてオーバークロックでもしなければ何でもいいのかと思ってたけど通常使用でも問題出るレベルのがあるのか 1万円の格安マザーに12900Kのせるとか無茶しない限り平気
143 22/06/16(木)11:15:02 No.939140250
予算の都合で1070から6600XTに変えたけど静かになっただけでだいぶありがたい どうせフルHD以上でゲームやらないし
144 22/06/16(木)11:15:02 No.939140253
>中古買取価格大分下がったよね 下手したら以前の高値で買い取った在庫も大赤字で売るしかないとかになってそうだ
145 22/06/16(木)11:15:18 No.939140297
玄人志向の1000Wでいいんだよ ペリフェが完全撤廃されてるけど
146 22/06/16(木)11:16:16 No.939140482
>電源はゴールドだかプラチナだかのシール付いてるやつ買っておけばいいんだろうか 未だに動物電源級のやつあるしFSPとかSuperflowerみたいなOEMメーカーブランドのやつがいい それかOEM先と評価が安定してるやつ
147 22/06/16(木)11:16:19 No.939140489
鞍馬のSFXの850W買っちゃった
148 22/06/16(木)11:17:21 No.939140688
GWのころだけど3年前に中古で買った1070がほぼ買ったときの値段で売れた
149 22/06/16(木)11:19:31 No.939141059
>ペリフェが完全撤廃されてるけど まあいらんしな…
150 22/06/16(木)11:19:54 No.939141133
最近使い古した1080Tiがイデ屋で3万になった もっと早く売っておけばよかった
151 22/06/16(木)11:22:56 No.939141667
最安値店舗眺めてるとイデ屋結構出てくるけど買いたくねえな…
152 22/06/16(木)11:23:27 No.939141752
5万円で買った3070を元に6800XTと3080Tiと買い替えたけど、オークション高騰しすぎで最初の5万円以外はほぼ手出しがなかった こんなことは今後もうないだろうな……
153 22/06/16(木)11:24:45 No.939141990
>最安値店舗眺めてるとイデ屋結構出てくるけど買いたくねえな… 死にかけの1060が1万で売れちゃって動作確認どこまでやってるのか…
154 22/06/16(木)11:25:08 No.939142062
なんでPCパーツ屋でもないのにグラボ扱ってるんだろうなイデ
155 22/06/16(木)11:25:29 No.939142132
イデ屋で精密機器はちょっと…
156 22/06/16(木)11:25:45 No.939142175
>>ペリフェが完全撤廃されてるけど >まあいらんしな… 変なパーツ使おうとするといる!
157 22/06/16(木)11:26:15 No.939142258
>最安値店舗眺めてるとイデ屋結構出てくるけど買いたくねえな… まず納期やたら遅いし保証もまともに受けられるのか…
158 22/06/16(木)11:26:23 No.939142287
>なんでPCパーツ屋でもないのにグラボ扱ってるんだろうなイデ 雑貨からイデオンまで何でも扱うからな…
159 22/06/16(木)11:26:35 No.939142324
>死にかけの1060が1万で売れちゃって動作確認どこまでやってるのか… 起動画面出ればよかろうなのだ!!
160 22/06/16(木)11:28:14 No.939142670
新古品を新品で売ってそうイデ屋
161 22/06/16(木)11:29:20 No.939142889
各系統がどれだけ食うかまとまに計測できないから 電源の選定が評判頼りにしかできないのがもどかしい もっと最大消費に安全係数をかけてとか理詰めでやりたい
162 22/06/16(木)11:31:28 No.939143268
>もっと最大消費に安全係数をかけてとか理詰めでやりたい ギリギリ狙ってグレードアップの余地なくなるのが怖くないのかい
163 22/06/16(木)11:39:24 No.939144826
2060sもそろそろ力不足かな…
164 22/06/16(木)11:48:03 No.939146508
RX6500XTってどうなの?
165 22/06/16(木)11:51:03 No.939147121
3080tiに750Wじゃちょっとなと思って1200Wにしたけどそんなにいらなかったかもしれん…
166 22/06/16(木)11:53:12 No.939147586
>3080tiに750Wじゃちょっとなと思って1200Wにしたけどそんなにいらなかったかもしれん… 4090買えば丁度いいかも……と思ったけどなんか電源ケーブルの規格も変わるんだっけ
167 22/06/16(木)11:54:20 No.939147817
RTX3070買おうかどうしようか迷ってる 1080からの買い替えとしては変じゃないよね…? 電源は650wでギリギリだけど
168 22/06/16(木)11:56:26 No.939148245
イデ屋って駿河屋の方だよね?IDEAじゃないよね?
169 22/06/16(木)11:56:31 No.939148268
とりあえずチンポを出せばいいかもしれない
170 22/06/16(木)11:58:27 No.939148697
GTX1060からRTX3060にもう積み換えるかな 5万切ってるしな でもなー みたいな感覚をここ1、2か月してる
171 22/06/16(木)12:01:07 No.939149287
>3080はまだまだ高いね 高いけど10万切りそうな雰囲気じゃなかったっけ
172 22/06/16(木)12:04:06 No.939149989
>RX6500XTってどうなの? あえて選ぶ理由もないけど 普通といえば普通
173 22/06/16(木)12:06:07 No.939150471
さすがに1050tiだと厳しいから買うか!となるけど計算すると電源も買わなきゃだしもういいか…ってなるのを繰り返してる
174 22/06/16(木)12:06:32 No.939150597
もう4年1080ti載せてるけどまだ乗り換え先の選択肢少なくて意外だった 電力消費気にしなければだけど
175 22/06/16(木)12:06:51 No.939150681
チンポを出して性能が上がるなら オレはチンポを出す