虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/16(木)09:13:34 昔のオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/16(木)09:13:34 No.939118909

昔のオタクの怒りを見るだけなら面白い

1 22/06/16(木)09:15:26 No.939119157

キレすぎだろ!

2 22/06/16(木)09:15:41 No.939119195

レイアースそんなダメなん…?

3 22/06/16(木)09:16:22 No.939119301

口が悪いな

4 22/06/16(木)09:16:58 No.939119392

エヴァはまあ…うん

5 22/06/16(木)09:17:24 No.939119457

割と的確だな

6 22/06/16(木)09:17:52 No.939119529

なんか言いたくなるアニメなのはどれもわかる

7 22/06/16(木)09:18:04 No.939119565

これは気持ちはわかります エヴァもあのテレビ版見せられたらアホくさ!死ねや!ってなるよ

8 22/06/16(木)09:18:24 No.939119612

1996年かあ…

9 22/06/16(木)09:18:36 No.939119652

>Vガンダムはまあ…うん

10 22/06/16(木)09:18:52 No.939119698

どれもまあこう言いたくなる気持ちはわかるラインナップ

11 22/06/16(木)09:18:55 No.939119707

マイトガインって何がダメだったの

12 22/06/16(木)09:18:57 No.939119715

LDで作り直しませんでした・・・

13 22/06/16(木)09:19:11 No.939119756

レイアース原作しか読んで無いけどアニメダメなん?

14 22/06/16(木)09:19:18 No.939119771

あまりにもキツい

15 22/06/16(木)09:19:27 No.939119802

>LDで作り直しませんでした・・・ 映画で終わりって発想なかったのかな当時

16 22/06/16(木)09:19:46 No.939119856

今のオタクもこんなんじゃん

17 22/06/16(木)09:20:20 No.939119938

勇者シリーズの恥さらし…?

18 22/06/16(木)09:20:31 No.939119968

>マイトガインって何がダメだったの メタネタ嫌いなんじゃない?

19 22/06/16(木)09:20:58 No.939120049

うーんまあそうだね

20 22/06/16(木)09:21:00 No.939120060

世代じゃないからピンと来ないけどうる星やつらってそんなにオタ人気あったんだな

21 22/06/16(木)09:21:02 No.939120067

今でもあとがき的なとこに愚痴を書いて本にする人いるのかしら

22 22/06/16(木)09:21:17 No.939120105

昔の同人のあとがきはだいたいこんな感じ

23 22/06/16(木)09:21:18 No.939120107

炎の矢ーがダメだったのか?

24 22/06/16(木)09:21:32 No.939120137

こんなの当時のオタクからも煙たがれたタイプのオタクじゃねえかな…

25 22/06/16(木)09:21:46 No.939120168

気持ちはわかる

26 22/06/16(木)09:22:17 No.939120252

言ってることはアレながらも1位2位はまだわからんでもない レイアースってブチ切れる要素あったっけ? 当人のコメントも具体的に何も言ってなくてさっぱりわからん… なんか私怨でもあったの?としか

27 22/06/16(木)09:22:28 No.939120283

何度も庵野に泥かけられてシンエヴァまで付き合ったエヴァヲタおじちゃんたちは真面目にすごいと思う…

28 22/06/16(木)09:22:31 No.939120296

この本確かレイアースがクソすぎてキレて三人をリョナレイプした本じゃなかった?

29 22/06/16(木)09:22:41 No.939120328

エヴァに関してはその通り

30 22/06/16(木)09:22:47 No.939120349

昔は同人誌の流通量も限られてたしな…

31 22/06/16(木)09:23:11 No.939120425

ラムネもね…

32 22/06/16(木)09:23:24 No.939120462

>今のオタクもこんなんじゃん 製作者の自己満足的なアニメが滅びたからこんな怒ることなくなっただけかもな

33 22/06/16(木)09:23:26 No.939120471

実際好き嫌いは割れる作品とかアニオリが強いやつだし傾向は分かりやすくない?

34 22/06/16(木)09:23:39 No.939120509

時代おかしくね?Vなんか

35 22/06/16(木)09:23:43 No.939120518

昔は吐き出す所もなかったからな

36 22/06/16(木)09:24:29 No.939120637

怒りすぎだよ!

37 22/06/16(木)09:24:36 No.939120656

自分で語りだして言わせるなよは滑稽だな

38 22/06/16(木)09:24:47 No.939120681

(そんなに昔でもねぇな…)

39 22/06/16(木)09:25:18 No.939120752

>(そんなに昔でもねぇな…) しっかりいたせー!!

40 22/06/16(木)09:25:52 No.939120849

雑なんだけど不思議と読める字だな…

41 22/06/16(木)09:25:53 No.939120855

こういうのも今は匿名掲示板って捌け口があるんだからいいよな

42 22/06/16(木)09:25:58 No.939120868

全肯定しておかないとファンから目をつけられてリンチにされるみたいなのも当時はなさそうだしな

43 22/06/16(木)09:26:23 No.939120947

削除依頼によって隔離されました エバーに関しては見る目ないなとしか 今のオタクに見せたら失笑ものだ

44 22/06/16(木)09:26:48 No.939121019

子供向けアニメにいい歳したおじさんがキレるのはどうなんだろう

45 22/06/16(木)09:27:09 No.939121094

脳内って表現がこの時代にもあったのか

46 22/06/16(木)09:27:11 No.939121102

他人の物を勝手に使って金稼ぎしてついでに上から目線で評論家ごっこってすげえな…

47 22/06/16(木)09:27:15 No.939121106

そういえば中国人の嫁がいる例の作家もレイアース憎み過ぎて同人誌出してたな…

48 22/06/16(木)09:27:17 No.939121115

こんな20年以上前の文章掘り起こされたら俺だったら死ぬほど恥ずかしいな…

49 22/06/16(木)09:27:21 No.939121125

fu1167663.jpg 検索したけどこれ?

50 22/06/16(木)09:27:25 No.939121134

>全肯定しておかないとファンから目をつけられてリンチにされるみたいなのも当時はなさそうだしな 今のほうがアンチの煮こごりはよく見る気がするが

51 22/06/16(木)09:27:51 No.939121219

子供向けと想定するなら余計にどうよって内容のやつばっかだしこれ

52 22/06/16(木)09:27:55 No.939121230

>エバーに関しては見る目ないなとしか >今のオタクに見せたら失笑ものだ この時点ではTV版最終回のみで映画で完結するという情報すら無く その完結も数回延期して2年くらいかかるし出来上がったものも劇薬だ

53 22/06/16(木)09:28:12 No.939121296

言わせるなよ…

54 22/06/16(木)09:28:13 No.939121299

ワッカをホモにして盛り上げてやっていると言って スクエニの削除にキレていた連中と同類

55 22/06/16(木)09:28:29 No.939121346

>子供向けと想定するなら余計にどうよって内容のやつばっかだしこれ なるほど…

56 22/06/16(木)09:28:32 No.939121350

>エバーに関しては見る目ないなとしか >今のオタクに見せたら失笑ものだ 俺たちのエヴァを馬鹿にするとか許せんよなぁ

57 22/06/16(木)09:28:35 No.939121361

今のツイッター見に行ったら大人な対応してる普通の人になってたし浄化されたようで良かった

58 22/06/16(木)09:28:36 No.939121365

>昔は吐き出す所もなかったからな BBSで大抵愚痴ってたじゃん…

59 22/06/16(木)09:28:53 No.939121421

>子供向けアニメにいい歳したおじさんがキレるのはどうなんだろう オタクな時点でみっともないんだしそこは別に

60 22/06/16(木)09:28:56 No.939121435

レイアースは囚われっぱなしのオタクも沢山居ると聞いたが嫌いな奴はとことん嫌いって感じなのかな

61 22/06/16(木)09:29:05 No.939121466

>何度も庵野に泥かけられてシンエヴァまで付き合ったエヴァヲタおじちゃんたちは真面目にすごいと思う… 逆で泥かけられたくて観に行ってたとこもあるんだ でも全然泥かけてくれないしなんか浄化されそうになったからまた旧劇に沈むね…

62 22/06/16(木)09:29:17 No.939121513

(笑)ってもっと後だと思ってた

63 22/06/16(木)09:29:46 No.939121579

子供心にレイアースのアニメおもしれ~ってなってた記憶しかないからそんな一部で不評だったとは知らんかった

64 22/06/16(木)09:29:54 No.939121603

なんかもはや古典みたいな俺が生まれる前のアニメがクソアニメだわ!とか生の感想言われてんの新鮮

65 22/06/16(木)09:30:01 No.939121619

当時はなんか叩くが面白いって風潮があったような気がする…

66 22/06/16(木)09:30:19 No.939121666

今ならヒのメモ帳4枚スクショで見るようなやつだな…

67 22/06/16(木)09:30:21 No.939121670

天地無用のテレビはOVAと設定違うなってのはわかるがそれほど悪くなかったと思うが…

68 22/06/16(木)09:30:25 No.939121679

>今のツイッター見に行ったら大人な対応してる普通の人になってたし浄化されたようで良かった 大体こういうのは匿名の場で毒出してるだけ

69 22/06/16(木)09:30:33 No.939121696

>今のツイッター見に行ったら大人な対応してる普通の人になってたし浄化されたようで良かった そりゃもう50代は行ってるだろうし…

70 22/06/16(木)09:30:50 No.939121735

まぁエヴァはあれを生で見せられるとふざけんなとはなるよね…

71 22/06/16(木)09:30:51 No.939121739

強い言葉使って叩くのがかっこいいと勘違いしてる子はいつの時代にもいるからな…

72 22/06/16(木)09:30:55 No.939121755

旧劇はあれはアレでいいと思う 後からレンタルで見た場合に限るけど

73 22/06/16(木)09:30:57 No.939121763

>BBSで大抵愚痴ってたじゃん… 96年はまだネット普及微妙だろ

74 22/06/16(木)09:31:14 No.939121804

>大体こういうのは匿名の場で毒出してるだけ ペンネームは匿名と言えば匿名だが

75 22/06/16(木)09:31:15 No.939121807

この中で全て見た者だけ反論しなさい

76 22/06/16(木)09:31:16 No.939121810

今見たら痛い文章なのはわかるがそんな書いた人がボロクソ言われる内容でもないと思う

77 22/06/16(木)09:31:19 No.939121817

正論しか書いてないな

78 22/06/16(木)09:31:19 No.939121818

押井の幻想に囚われてるクリエイターが多かったなぁ

79 22/06/16(木)09:31:34 No.939121855

>エバーに関しては見る目ないなとしか >今のオタクに見せたら失笑ものだ 後出しで他人の評価を見てからの感想ならまあ

80 22/06/16(木)09:32:05 No.939121934

マイトガインはよく分からないけど そんな他と劣る?

81 22/06/16(木)09:32:28 No.939121995

この渦巻きみたいなマーク久しぶりに見たな 何だったんだろうなこれ

82 22/06/16(木)09:32:37 No.939122027

>マイトガインはよく分からないけど >そんな他と劣る? オチがクソ

83 22/06/16(木)09:32:39 No.939122034

>エバーに関しては見る目ないなとしか >今のオタクに見せたら失笑ものだ リアルタイムであの最終話来たら普通にキレるよ俺 ネトフリで完走してあーなるほどなーくらいの距離かなら好きだけど

84 22/06/16(木)09:32:44 No.939122040

カタヒラコーのあとがき

85 22/06/16(木)09:32:47 No.939122048

今のSNSにこの内容書き込むことを想定して非難するのは流石にちょっと…

86 22/06/16(木)09:32:54 No.939122060

昔のオタクは熱があった

87 22/06/16(木)09:33:16 No.939122126

>当時はなんか叩くが面白いって風潮があったような気がする… まあここでもジャンプの打ち切り漫画とかボロクソに貶めてるし

88 22/06/16(木)09:33:22 No.939122141

>今見たら痛い文章なのはわかるがそんな書いた人がボロクソ言われる内容でもないと思う 死ねとか言ってるのはちょっと

89 22/06/16(木)09:33:24 No.939122145

ラムネは本当にもうちょいどうにかならんかったのかと思ったよ当時

90 22/06/16(木)09:33:26 No.939122147

こんな感じで非難されるから他人がどう思ってるかの感想ばっかりで自分の感想を出さなくなったよね

91 22/06/16(木)09:33:40 No.939122184

>昔のオタクは熱があった いらんわこんな熱

92 22/06/16(木)09:34:05 No.939122250

昔は普通の漫画も巻末にこういう書きなぐったような書き文字でおまけコメントついてたな

93 22/06/16(木)09:34:08 No.939122262

同人ならともかくプラモやアニメ雑誌でもこき下ろせばカッコいいってノリだからな当時

94 22/06/16(木)09:34:09 No.939122264

テーマをキチガイにするなで笑う

95 22/06/16(木)09:34:20 No.939122295

わりとそうだね…てなる内容

96 22/06/16(木)09:34:27 No.939122313

>当時はなんか叩くが面白いって風潮があったような気がする… ヤフーニュースのコメント欄とかヒの過剰な叩きを見てると今でもあんま変わらんような…

97 22/06/16(木)09:34:38 No.939122341

エバーTVシリーズ最終回は何言われても仕方ないとこある

98 22/06/16(木)09:34:44 No.939122362

1位はまぁ1位だと思う 特に再評価とかもされてない

99 22/06/16(木)09:34:45 No.939122367

感想の範囲内なら非難も好きにすればいいけど誹謗中傷レベルのはちょっと…

100 22/06/16(木)09:34:46 No.939122372

>テーマを「キチガイ」にすな!!ボケ 酷い…

101 22/06/16(木)09:34:50 No.939122391

ラムネ炎はOPのノリがキツすぎて見なかった

102 22/06/16(木)09:34:55 No.939122403

エヴァはTV版ならこういう感想だと思うよ 散々途中で盛り上げたから引っ込みつかなくなったオタクが大量発生してただけで

103 22/06/16(木)09:34:55 No.939122405

>こんな感じで非難されるから他人がどう思ってるかの感想ばっかりで自分の感想を出さなくなったよね 口汚く罵るのと意見を言うの履き違えてない?

104 22/06/16(木)09:34:58 No.939122417

なんか今は自分の意見ないやつばかりになってしまった

105 22/06/16(木)09:35:13 No.939122454

>テーマをキチガイにするなで笑う 正論

106 22/06/16(木)09:35:14 No.939122456

ラムネは…分かるよ…

107 22/06/16(木)09:35:17 No.939122463

>死ねとか言ってるのはちょっと 今だと殺害予告までいくからインフレすごいよね

108 22/06/16(木)09:35:17 No.939122464

90年代は悪意の目が育ってない子供時代だったからな俺 逆に00年代や10年代のアニメはスレ画みたいになってそう

109 22/06/16(木)09:35:19 No.939122472

言い方は悪いけど言われても仕方ないアニメだよ…

110 22/06/16(木)09:35:20 No.939122475

今なんか見ずにこういう事言うのいるからね…

111 22/06/16(木)09:35:23 No.939122485

レイアースは当時本誌で読んでたけどアニメは確かに何か微妙だなと感じた 小学生だったのでもうよく覚えてないし理由はよくわからんが…

112 22/06/16(木)09:35:25 No.939122491

今はなんか時効気味に許されてるけど当時はクソ扱いだったメンツって感じ

113 22/06/16(木)09:35:36 No.939122526

テレビ版は控えめに言ってクソアニメだろ エバー

114 22/06/16(木)09:35:38 No.939122532

>当時はなんか叩くが面白いって風潮があったような気がする… そういう薄ら寒いことしてる連中ここにもいるね シャンカーっていうんだけど

115 22/06/16(木)09:35:53 No.939122579

>テーマをキチガイにするなで笑う 富野もそうだねって言いそう

116 22/06/16(木)09:36:09 No.939122633

今が云々は年を取って他人の熱に鈍くなっただけだよ多分…

117 22/06/16(木)09:36:11 No.939122639

まあきつい文章ではあるが元は自分の同人誌を買った人に向けた内輪向けの文章だったわけだし晒し上げしてるやつが悪い

118 22/06/16(木)09:36:11 No.939122640

>そういう薄ら寒いことしてる連中ここにもいるね >シャンカーっていうんだけど そういう話してないんで

119 22/06/16(木)09:36:18 No.939122660

ラムネは前作はいいんだ…ってなる 悪く聞こえるかもしれないけど勢いだけなのがあかほり作品のいいところじゃないの

120 22/06/16(木)09:36:22 No.939122675

よく今はこれよりお行儀よくなってるなんて言えるな…

121 22/06/16(木)09:36:23 No.939122680

>そういう薄ら寒いことしてる連中ここにもいるね >シャンカーっていうんだけど シャンチ役の振りしてシャン化させようとしてるシャンカーじゃん失せろ

122 22/06/16(木)09:36:26 No.939122689

レイアースはOP曲だけ知ってる

123 22/06/16(木)09:36:29 No.939122697

自分で自分に突っ込みいれる寒いやつ20年ぶりぐらいに見た

124 22/06/16(木)09:36:41 No.939122728

ちゃんと視聴してるというだけでワンランク評価が上がる時代になっちゃった

125 22/06/16(木)09:36:42 No.939122730

>当時はなんか叩くが面白いって風潮があったような気がする… 今もじゃない? 具体例挙げないけどターゲットになると上手なこき下ろし大会が開催されてる

126 22/06/16(木)09:36:43 No.939122738

旧劇にしても総集編見せられた挙句の延期でアレだからな すいとお出しさらたらともかく

127 22/06/16(木)09:36:49 No.939122759

レイアースクソ扱いされてたの!?マジでどうして

128 22/06/16(木)09:37:00 No.939122782

このコメント叩いてるやつはたぶんひとつもこのアニメ見たことなくてまあ言葉使いがお下品!って怒ってるだけだろ

129 22/06/16(木)09:37:07 No.939122798

意見されるのが怖いから自分を出さなくなっただけだよね

130 22/06/16(木)09:37:12 No.939122813

マイトガインはタイトルの時点で悪ふざけが過ぎる所はある

131 22/06/16(木)09:37:16 No.939122826

>テレビ版は控えめに言ってクソアニメだろ >エバー まあ終盤は普通に手抜きアニメと言われても仕方ないよ

132 22/06/16(木)09:37:16 No.939122830

悪口をろ過して意見を抽出するフィルターを持て 口が悪いからこいつの言うことは聞かないなどと子供じゃないんだぞ

133 22/06/16(木)09:37:30 No.939122884

>意見されるのが怖いから自分を出さなくなっただけだよね 今でも厄介オタクはお気持ち表明しとるやん

134 22/06/16(木)09:37:41 No.939122916

この時点ですでに10年経っているのに不動の1位にされてるのある意味すごいな…

135 22/06/16(木)09:37:47 No.939122932

>レイアースクソ扱いされてたの!?マジでどうして この人がそう思っただけだから自分の感想を大事にしてくれ

136 22/06/16(木)09:37:54 No.939122950

一部の人しか読まない事を前提に書いたであろう文章を何十年も経ってから引っ張り出して叩かれるのはちょっと気の毒だな

137 22/06/16(木)09:37:57 No.939122965

レイアースは2から急に原作者がシリーズ構成・全話脚本になる TV版ファフナーみたいな事態だったんだぞ…

138 22/06/16(木)09:37:58 No.939122967

20数年前じゃまだ還暦は行ってないだろうし今もオタクもこういう愚痴もやってそう

139 22/06/16(木)09:38:04 No.939122983

Vガンダムのコメントだけはまぁわかる

140 22/06/16(木)09:38:06 No.939122987

>レイアースクソ扱いされてたの!?マジでどうして 雑誌の方と展開違ってたけど楽しく見てたからちょっとびっくりした…

141 22/06/16(木)09:38:13 No.939123002

エヴァの最終話については有名な古典としてのオチを知っているので良いんだけど当時毎週追いかけてウルトラマンみたいでカッコいいロボアニメ!と思ってあのオチは本当に嫌だろうな

142 22/06/16(木)09:38:34 No.939123073

ただの歴史的史料にレスポンチ仕掛ける奴怖いだろ

143 22/06/16(木)09:38:35 No.939123077

マイトガインはクソ扱いでもジェイデッカーは評価してるんだろうなと思う

144 22/06/16(木)09:38:41 No.939123098

赤ずきんチャチャ程ではないけどノリが変えられてる作品だなとは思ったレイアース

145 22/06/16(木)09:38:52 No.939123132

マイトガインは比較対象である以前の作品はそんな事はなかったのか とかも気にしなければならないと思うの

146 22/06/16(木)09:38:57 No.939123144

>悪口をろ過して意見を抽出するフィルターを持て >口が悪いからこいつの言うことは聞かないなどと子供じゃないんだぞ むしろ大人ほど口悪いやつは敬遠するんじゃねえかな…

147 22/06/16(木)09:39:05 No.939123164

天地無用だって天地が転校するまでは別にいいだろ!

148 22/06/16(木)09:39:10 No.939123186

>赤ずきんチャチャ程ではないけどノリが変えられてる作品だなとは思ったレイアース でも昔は原作通りやってくれるアニメのほうが稀じゃなかった? 無責任艦長タイラーとか泣いたぞ俺

149 22/06/16(木)09:39:14 No.939123198

>エヴァの最終話については有名な古典としてのオチを知っているので良いんだけど当時毎週追いかけてウルトラマンみたいでカッコいいロボアニメ!と思ってあのオチは本当に嫌だろうな オチとかいうより過程だろ というかオチ自体はシンも漫画も一緒だろ

150 22/06/16(木)09:39:15 No.939123202

レイアースは漫画だけ読んで面白いとか思っていたけどアニメ版はかなり暴走してるらしくて全6巻の作品を引き伸ばしたらそりゃダメだね…

151 22/06/16(木)09:39:24 No.939123230

エヴァはむしろめっちゃ楽しんでた分ラストで失望してる感が伝わってきてうん…間違ってないかな…

152 22/06/16(木)09:39:26 No.939123237

ラムネス炎は割とうん そうだね…

153 22/06/16(木)09:39:39 No.939123267

>むしろ大人ほど口悪いやつは敬遠するんじゃねえかな… 近づかんとこってなって無視で終わるよな…

154 22/06/16(木)09:39:40 No.939123272

着地に問題ある作品はダメなんだろうなと

155 22/06/16(木)09:39:41 No.939123277

これ全部見てるの偉い!

156 22/06/16(木)09:39:45 No.939123289

>ラムネは前作はいいんだ…ってなる >悪く聞こえるかもしれないけど勢いだけなのがあかほり作品のいいところじゃないの OVAはともかくTVシリーズは関わっているとはいえあかほり作品ではないからな…

157 22/06/16(木)09:39:51 No.939123308

確かにテーマをキチガイにするなはそうだね

158 22/06/16(木)09:39:55 No.939123319

まあエルハザードのTV版はね…

159 22/06/16(木)09:40:07 No.939123362

原価壱円はZENKIとかの絵のエミュ度は高かったな クソアニメって貶してたけど

160 22/06/16(木)09:40:10 No.939123381

96年ってもうゴルドランもダグオンもやってたのに

161 22/06/16(木)09:40:14 No.939123394

エヴァのテレビ版は本放送で観てると 陳腐な言い方になるがライブ感みたいな感じで 良い方にも悪い方にも冷静な判断が難しくなるからな…

162 22/06/16(木)09:40:23 No.939123417

>悪口をろ過して意見を抽出するフィルターを持て >口が悪いからこいつの言うことは聞かないなどと子供じゃないんだぞ 未だに匿名掲示板で口汚いワード使ってそう

163 22/06/16(木)09:40:29 No.939123445

>エバーのコメントだけはまぁわかる

164 22/06/16(木)09:40:35 No.939123463

>悪口をろ過して意見を抽出するフィルターを持て >口が悪いからこいつの言うことは聞かないなどと子供じゃないんだぞ 抽出して何も残ってなかった場合は…

165 22/06/16(木)09:40:40 No.939123470

なんならこの時期のあかほり一部アニメ関係者からもこいつと仕事したくねえ扱いだったって本人が言ってた

166 22/06/16(木)09:40:43 No.939123481

>着地に問題ある作品はダメなんだろうなと 俺はそのパターンが多すぎて途中楽しめたら御の字という思考になってしまった

167 22/06/16(木)09:40:49 No.939123501

>>赤ずきんチャチャ程ではないけどノリが変えられてる作品だなとは思ったレイアース >でも昔は原作通りやってくれるアニメのほうが稀じゃなかった? >無責任艦長タイラーとか泣いたぞ俺 稀だろうがなんだろうが納得できるのかって事よ

168 22/06/16(木)09:40:54 No.939123518

当時の人は正座してアニメ見たんだ そりゃ怒る

169 22/06/16(木)09:40:55 No.939123521

原価先生マニアックなキャラのめちゃくちゃシコれる絵を描いてくれるから好きだけどわりとこの頃の片鱗は今もある

170 22/06/16(木)09:41:01 No.939123539

発表の場が年に数回しか無いと溜まりに溜まったのを一気に解放してたんだろう…

171 22/06/16(木)09:41:06 No.939123555

>これ全部見てるの偉い! 一年物が多い時代にアニオタやってた人は素直に尊敬する

172 22/06/16(木)09:41:06 No.939123556

天地無用とエルハザードはOVAの方がいいからTVシリーズは糞みたいな評価?

173 22/06/16(木)09:41:07 No.939123557

ラムネ40炎はOPだけ見れば良い

174 22/06/16(木)09:41:10 No.939123562

TVエバーはまあ色々あったけどでもみんな楽しんだじゃんという気持ちもあり

175 22/06/16(木)09:41:12 No.939123565

>エヴァのテレビ版は本放送で観てると >陳腐な言い方になるがライブ感みたいな感じで >良い方にも悪い方にも冷静な判断が難しくなるからな… ああいうライブ感あるよね 祭り開催中だから皆正気を失ってる感じある

176 22/06/16(木)09:41:17 No.939123585

>>むしろ大人ほど口悪いやつは敬遠するんじゃねえかな… >近づかんとこってなって無視で終わるよな… じゃあ悪口雑言溢れるimgから出ていかない「」は全員ガキでは…?

177 22/06/16(木)09:41:28 No.939123611

子供の頃再放送で見てたけどカヲルくん握ってるところはテレビ壊れたかな?って何回もチャンネル変えたな…

178 22/06/16(木)09:41:42 No.939123652

>>むしろ大人ほど口悪いやつは敬遠するんじゃねえかな… >近づかんとこってなって無視で終わるよな… 叩くチャンスやとスレ立てて集まってくるのが「」

179 22/06/16(木)09:41:43 No.939123657

言いたいことはわかるけど痛いオタクのノリ全開なのはきつい…

180 22/06/16(木)09:41:44 No.939123660

最終話というか三話前くらいからおかしいじゃんエヴァ

181 22/06/16(木)09:41:53 No.939123678

>96年ってもうゴルドランもダグオンもやってたのに それはどういう意図で挙げてるの?

182 22/06/16(木)09:41:53 No.939123679

>稀だろうがなんだろうが納得できるのかって事よ できない!でも時代が悪かったって思う

183 22/06/16(木)09:41:56 No.939123684

>>着地に問題ある作品はダメなんだろうなと >俺はそのパターンが多すぎて途中楽しめたら御の字という思考になってしまった 嫌なシーンは忘れる脳になった 愚痴大会みたいな時は引き出せる脳でもある

184 22/06/16(木)09:42:02 No.939123699

>ああいうライブ感あるよね >祭り開催中だから皆正気を失ってる感じある 作ってる側まで正気失うんじゃねぇよ!

185 22/06/16(木)09:42:08 No.939123719

あの状況からどう着地するんだであのオチやられたら切れても無理はないよ

186 22/06/16(木)09:42:11 No.939123730

痛々しさはともかくとして言いたい事は割と大半わかると言う絶妙な…

187 22/06/16(木)09:42:21 No.939123758

>>>むしろ大人ほど口悪いやつは敬遠するんじゃねえかな… >>近づかんとこってなって無視で終わるよな… >叩くチャンスやとスレ立てて集まってくるのが「」 「」はいつまでも子供の心を忘れないからな

188 22/06/16(木)09:42:26 No.939123771

>TVエバーはまあ色々あったけどでもみんな楽しんだじゃんという気持ちもあり でも終わり悪ければって気持ちもあり

189 22/06/16(木)09:42:30 No.939123781

いやガイナのオタクはしたり顔で「どうせ途中でスケジュール破綻する」って当時も言ってたぞ した

190 22/06/16(木)09:42:32 No.939123785

>赤ずきんチャチャ程ではないけどノリが変えられてる作品だなとは思ったレイアース 前番組で出した弓の玩具が全然売れなくて 無理やり弓出したとか大人になって知った

191 22/06/16(木)09:42:34 No.939123793

エバーのあのオチで肯定しろ!は無理がある

192 22/06/16(木)09:42:34 No.939123794

エヴァ終盤の破滅的作風(スケジュール)を芸風に持ってったのはすごいというかすごいよくないというか ガイナだな…

193 22/06/16(木)09:42:42 No.939123819

>着地に問題ある作品はダメなんだろうなと 裏を返せば終わりよければすべてよしだから…

194 22/06/16(木)09:42:43 No.939123823

烈&豪のエロ同人めっちゃシコれて好き

195 22/06/16(木)09:42:43 No.939123825

ラムネ炎は比較的最近で言うとミルホ二期みたいな…ふざけたノリがウケたけどあまりにはっちゃけすぎた

196 22/06/16(木)09:42:43 No.939123828

同人って昔はどこもこんなノリだったよ 丸くなったんじゃなくてみんな表には出さなくなっただけ

197 22/06/16(木)09:42:44 No.939123829

原作やOVAや前作の信者って感じだな 実際に各作品では結構見た手合だが

198 22/06/16(木)09:42:56 No.939123861

アンチスレ内輪で定説になったデマとか謎の陰謀論がない分本人の生の感想に近いから納得する部分もあるってことじゃないかな

199 22/06/16(木)09:42:57 No.939123862

>言いたいことはわかるけど痛いオタクのノリ全開なのはきつい… 何年前に書かれたやつだと思ってんだ

200 22/06/16(木)09:43:00 No.939123868

26年前の同人誌のあとがき晒してるスレでワイワイ騒ぐのがまず最低だぜ!

201 22/06/16(木)09:43:09 No.939123891

マイトガインのオチって別に言うほどメタでもないしそんな怒るほどかな… いやでもリアルタイムでだからドリルはつけるなと言ったんだ…はキレるかな…

202 22/06/16(木)09:43:11 No.939123893

エロ同人頒布してるオタクなんてみんなイタイんだから気にすることでもないんじゃない そして相当昔の奴だろうし

203 22/06/16(木)09:43:12 No.939123896

原価壱円が出したあげだまの同人誌良かったよ

204 22/06/16(木)09:43:18 No.939123917

ネットの隅っこに書いて捨てるみたいなことも出来ない時代だから怨念が濃ゆい

205 22/06/16(木)09:43:23 No.939123928

消えてるのも多くあるだろうけど平成仮面ライダー初期とかガンダムSEEDあたりの感想ブログは意外と残ってるので 画像ほどではないがノスタルジーは感じられる

206 22/06/16(木)09:43:31 No.939123946

すな!!ってホントに言ってる…

207 22/06/16(木)09:43:32 No.939123949

>26年前の同人誌のあとがき晒してるスレでワイワイ騒ぐのがまず最低だぜ! 気持ちよく叩けて最高だろ?

208 22/06/16(木)09:43:36 No.939123960

>アンチスレ内輪で定説になったデマとか謎の陰謀論がない分本人の生の感想に近いから納得する部分もあるってことじゃないかな 近いというか生の感想そのものだろ!

209 22/06/16(木)09:43:38 No.939123966

クソアニメとカスアニメの違いとは…

210 22/06/16(木)09:43:45 No.939123985

メタいオチが好みでないのは伝わった

211 22/06/16(木)09:43:47 No.939123990

ラム・ザ・フォーエバーの名前を一切弄ってないことに静かな怒りを感じる

212 22/06/16(木)09:43:55 No.939124007

TVエバーのあの最後2話はいきなりってわけでもないから難しいんだよね 18話あたりからこれ…まさか…というざわついた雰囲気はあった

213 22/06/16(木)09:43:56 No.939124014

>なんならこの時期のあかほり一部アニメ関係者からもこいつと仕事したくねえ扱いだったって本人が言ってた 他はねえスタッフさんのアニメになるんだけどねえ 俺絡むとあかほりアニメ扱いになるんだよねえって愚痴られる水野良 https://originalnews.nico/371259

214 22/06/16(木)09:43:58 No.939124019

>言いたいことはわかるけど痛いオタクのノリ全開なのはきつい… 痛くないオタクなんて居ないだろ!

215 22/06/16(木)09:44:01 No.939124031

今だから言えるけど TVエヴァ最終回を肯定する側の人間にはなりたくないよ めんどくさいオタクでいいからあれ罵倒する側がいいよ

216 22/06/16(木)09:44:02 No.939124034

キッツとか言ってる子いるけどあと20年もすればこのスレのノリも気持ち悪いと思うよ

217 22/06/16(木)09:44:08 No.939124054

昔は同人誌やらオタク系投稿雑誌やら少女漫画だと広告スペースだった場所とかで 嫌いな人や物とか結構直接的に書かれてたねえ

218 22/06/16(木)09:44:11 No.939124062

>同人って昔はどこもこんなノリだったよ >丸くなったんじゃなくてみんな表には出さなくなっただけ 同人誌でお出しすることはまあもう無いよね 人が変わったというより時代が変わったなあと感じる

219 22/06/16(木)09:44:20 No.939124095

>何年前に書かれたやつだと思ってんだ つまり当時の人間はこれが普通だと思ってたんだ すげえな悪い意味で

220 22/06/16(木)09:44:24 No.939124111

Be!

221 22/06/16(木)09:44:30 No.939124123

スレ画だけだったら全然ありなんだけどヘイトエロ同人まで出されるとそれは引くな…

222 22/06/16(木)09:44:33 No.939124130

>同人って昔はどこもこんなノリだったよ >丸くなったんじゃなくてみんな表には出さなくなっただけ まずネットで気軽に同人誌が手に入るようになった今と違って 濃いオタクがコミケに足運ぶ濃いオタクに向けて売ってるやつだからな…

223 22/06/16(木)09:44:35 No.939124134

TV版エヴァの終盤見てこれなら割と一般的じゃない? あれ手放しに褒めるのか

224 22/06/16(木)09:44:37 No.939124147

エレベーターが長過ぎて背中を冷や汗が伝う

225 22/06/16(木)09:44:44 No.939124165

>エヴァ終盤の破滅的作風(スケジュール)を芸風に持ってったのはすごいというかすごいよくないというか >ガイナだな… 別にスケジュールがキツくない制作でもエヴァ的作品氾濫しまくったからな当時 功罪がデカすぎる

226 22/06/16(木)09:44:48 No.939124173

昔の人ってこういうとこでケオってたのか そりゃ世の中が平和に見える

227 22/06/16(木)09:44:53 No.939124186

>エヴァ終盤の破滅的作風(スケジュール)を芸風に持ってったのはすごいというかすごいよくないというか エヴァの終盤って確かにヤバイんだけど前半の内容だけなら絶対今も現役のコンテンツにはならなかったから難しいよね…

228 22/06/16(木)09:44:54 No.939124188

>キッツとか言ってる子いるけどあと20年もすればこのスレのノリも気持ち悪いと思うよ 20年は余裕見すぎだろ 震災頃のスレでも見返すとだいぶキッツいのに…

229 22/06/16(木)09:44:55 No.939124192

落ち着け 今の段階で既にそうだよ

230 22/06/16(木)09:45:05 No.939124212

キチガイがテーマはばっさり行きすぎだろ…そういう雑なとこ含めてオタクらしいとは言えるけど

231 22/06/16(木)09:45:10 No.939124229

>>何年前に書かれたやつだと思ってんだ >つまり当時の人間はこれが普通だと思ってたんだ >すげえな悪い意味で 20年後の若者にこのスレ見せても同じこと言われちまうぜ

232 22/06/16(木)09:45:11 No.939124236

>マイトガインのオチって別に言うほどメタでもないしそんな怒るほどかな… >いやでもリアルタイムでだからドリルはつけるなと言ったんだ…はキレるかな… 一年見てきて最後にお前らの世界はただの御伽噺だバーカ!はキレても仕方ない 最初からオチ知ってるとか今の時代ならともかく

233 22/06/16(木)09:45:16 No.939124252

ここまでVへの反論無し

234 22/06/16(木)09:45:23 No.939124274

10年前の神アニメ&クソアニメ10選だのな記事持ってきてもきっついとしかならんしそんなもんだ

235 22/06/16(木)09:45:26 No.939124287

>>何年前に書かれたやつだと思ってんだ >つまり当時の人間はこれが普通だと思ってたんだ >すげえな悪い意味で お前だって20年後の人間にとって20年前の人間なんだからな 恥ずかしい生き方すんなよ

236 22/06/16(木)09:45:30 No.939124298

>つまり当時の人間はこれが普通だと思ってたんだ >すげえな悪い意味で 20年後に自分のレス見て悶絶してそう

237 22/06/16(木)09:45:40 No.939124342

まあ炎はクソ続編だ

238 22/06/16(木)09:45:41 No.939124343

>ここまでVへの反論無し と言うか全体的に言いたいことはわかるよ…としか……

239 22/06/16(木)09:45:44 No.939124353

>アンチスレ内輪で定説になったデマとか謎の陰謀論がない分本人の生の感想に近いから納得する部分もあるってことじゃないかな 作品嫌いになってもいいけどアンチスレ住民になるのはやめとけってのは似たのが昔からあったのか気になる

240 22/06/16(木)09:45:53 No.939124379

>いやガイナのオタクはしたり顔で「どうせ途中でスケジュール破綻する」って当時も言ってたぞ > >した 何なら始まってすぐ聞いてた気がする…当時は知らんがなって思ってたけど

241 22/06/16(木)09:45:53 No.939124380

20年発狂しすぎだろ

242 22/06/16(木)09:46:10 No.939124434

>つまり当時の人間はこれが普通だと思ってたんだ >すげえな悪い意味で アニメ誌の読者コーナーでレスポンチしてた時代だぞ

243 22/06/16(木)09:46:13 No.939124448

手書きの字が読み易くて昔の人は偉い

244 22/06/16(木)09:46:23 No.939124478

ガイナはグレンラガンの時代でもどうせスケジュールは破綻スレスレになるだろうからホンだけは先行してあげとくように心掛けたって脚本家が言ってた

245 22/06/16(木)09:46:23 No.939124480

この人にけものフレンズ2見せてみたい

246 22/06/16(木)09:46:25 No.939124487

>ここまでVへの反論無し 富野だって反論しなさそうだもん…

247 22/06/16(木)09:46:37 No.939124523

>ここまでVへの反論無し 5位で済ませてくれるとか優しいッスねって感じ

248 22/06/16(木)09:46:40 No.939124530

>ここまでVへの反論無し あの展開が好きか嫌いかはともかくキチガイだらけに一切異議はないからな…

249 22/06/16(木)09:46:43 No.939124541

レイアースとマイトガイン以外納得

250 22/06/16(木)09:46:49 No.939124560

作り直したエンドオブエヴァンゲリオンもなんだこれ?だったからな

251 22/06/16(木)09:46:50 No.939124568

天地無用って作者の主人公オナニー感今の作品より凄いけどなんで人気だったの

252 22/06/16(木)09:46:58 No.939124593

未だに新エヴァ1個も見てないレベルで旧エヴァのオチは納得してないよ 別に嫌いというわけじゃないからどっかのタイミングでまとめて見ようと思って数年が過ぎた

253 22/06/16(木)09:47:00 No.939124602

>手書きの字が読み易くて昔の人は偉い そうでもねえぞ! きったねえやつはあとがきの殴り書きがマジ読めねえってなったりした

254 22/06/16(木)09:47:01 No.939124607

わりと分かる評だな… エルハはOVAのデキが良すぎたのが悪い

255 22/06/16(木)09:47:02 No.939124608

エヴァは当時滅茶苦茶盛り上がったし社会現象規模にもなったけど それはそうとして俺はあんま好きじゃないとか別にな人も勿論いたので エヴァ世代なら無条件に褒めるみたいなテンションで語られてもこいつ本当に直撃世代なの?感はある

256 22/06/16(木)09:47:14 No.939124642

Vはこれ多分本当はキチガイがアニメ作んな!!って言いたかったのを踏みとどまったんだと思う

257 22/06/16(木)09:47:31 No.939124689

ガイナックスの作品の大半は終わりらへんをぶん投げる画太郎みたいなイメージあった

258 22/06/16(木)09:47:36 No.939124701

三十年前の批評も見てみたいが富野アニメが多くなってそうだ そもそも本数も多いし

259 22/06/16(木)09:47:39 No.939124712

>天地無用って作者の主人公オナニー感今の作品より凄いけどなんで人気だったの ハーレムアニメ的なのの先駆けと和風要素とSFの融合が斬新だった

260 22/06/16(木)09:47:47 No.939124732

後追いだけどエバーのあのオチが当時も全肯定なんてとても思えない

261 22/06/16(木)09:47:57 No.939124760

>アニメ誌の読者コーナーでレスポンチしてた時代だぞ 商業誌でペンネームで個人を誹謗中傷っていう 今の時代のネットと変わらない行動

262 22/06/16(木)09:48:11 No.939124793

エヴァの特にTV版は普通にサブカル史の負の遺産と言っていい あれでセールス成立しちゃったから投げっぱなし増えたこと増えたこと

263 22/06/16(木)09:48:13 No.939124805

Vガンマジでテーマキチガイだし 製作側もキチガイになってたんじゃない

264 22/06/16(木)09:48:16 No.939124813

スレ画の原価壱円って人としあきなのか

265 22/06/16(木)09:48:17 No.939124817

>未だに新エヴァ1個も見てないレベルで旧エヴァのオチは納得してないよ >別に嫌いというわけじゃないからどっかのタイミングでまとめて見ようと思って数年が過ぎた シンも作風明るくなっただけでオタクにエヴァ卒業しろ現実に帰れって説教するだけだからそのまま卒業しよう

266 22/06/16(木)09:48:19 No.939124819

社会現象アニメって言われる作品最近見ないなーって時に鬼滅来たからエヴァからの間の社会現象作品をよく知らない

267 22/06/16(木)09:48:25 No.939124838

はるか遠くに見たのもあるけどテーマがキチガイと言われて確かに…てなった

268 22/06/16(木)09:48:25 No.939124841

>でも昔は原作通りやってくれるアニメのほうが稀じゃなかった? >無責任艦長タイラーとか泣いたぞ俺 ハーメルとマジンガーのせいで今川への感情は大変難しい事になってる 戸田Gロボについては素直に謝って

269 22/06/16(木)09:48:34 No.939124868

>いやガイナのオタクはしたり顔で「どうせ途中でスケジュール破綻する」って当時も言ってたぞ > >した ナディアの前例がな…

270 22/06/16(木)09:48:36 No.939124873

>この人にけものフレンズ2見せてみたい まず1を全肯定してくれるかな…

271 22/06/16(木)09:48:38 No.939124881

ネット以降はなんかその時代のノリで不当に叩かれるような作品あるよね ラーゼフォンとか

272 22/06/16(木)09:48:41 No.939124889

テレビ版最終回終わった時点でならまぁエヴァもこの位置じゃないかな… 旧劇見てもこの位置だろうけど…

273 22/06/16(木)09:48:45 No.939124899

劇場版の真夏のイブ見に行くくらいには好きだったよ天地無用

274 22/06/16(木)09:49:04 No.939124957

天地無用スピンオフのプリティサミーは昨今の戦う魔法少女物の基礎を作ったと言ってもいいかもしれん

275 22/06/16(木)09:49:13 No.939124980

>社会現象アニメって言われる作品最近見ないなーって時に鬼滅来たからエヴァからの間の社会現象作品をよく知らない ハルヒらきすたけいおんあたりの京アニ関係は?

276 22/06/16(木)09:49:13 No.939124983

だんだん予告が動かなくなっていくんだよねエバー なのでなんだこれ!?というよりやっぱりやったか…て人がそれなりにいた

277 22/06/16(木)09:49:14 No.939124984

むちゃくちゃ昔のアニメだからなんかなあなあで許されてるメンツ

278 22/06/16(木)09:49:16 No.939124987

>テレビ版最終回終わった時点でならまぁエヴァもこの位置じゃないかな… >旧劇見てもこの位置だろうけど… もうワンランクアップなんじゃねーかな…

279 22/06/16(木)09:49:20 No.939124995

>前番組で出した弓の玩具が全然売れなくて >無理やり弓出したとか大人になって知った それでまた光の剣がワゴン行きになるのであった

280 22/06/16(木)09:49:21 No.939124999

エヴァの「途中までは良かった」も1クール目までか最終回直前までかで分かれるよね

281 22/06/16(木)09:49:27 No.939125017

今も昔も叩く人はいくらでも居るけど後書きでこの手の自分話しする人はあんまり見なくなったな…寂しい

282 22/06/16(木)09:49:32 No.939125033

>天地無用スピンオフのプリティサミーは昨今の戦う魔法少女物の基礎を作ったと言ってもいいかもしれん なのはとかこれのオマージュなとこある

283 22/06/16(木)09:49:39 No.939125053

Zガンダムとかもめっちゃ叩かれてたよねって思ったけどリアルタイムで見たら俺も叩いてそうな気はしてきた

284 22/06/16(木)09:49:50 No.939125080

>天地無用って作者の主人公オナニー感今の作品より凄いけどなんで人気だったの 地上波一発目の頃くらいまでならそんなに裏設定がどうのもないというか その印象になるのも真天地書かれ始めた頃からでは

285 22/06/16(木)09:49:53 No.939125090

ラムネのやつっどうだったん? 小さいときに最終回だけ見れた記憶あったがよく覚えてない

286 22/06/16(木)09:49:59 No.939125111

エヴァは旧劇の後はこんなんクソ!てテーマの書籍も出てたと思う

287 22/06/16(木)09:50:09 No.939125142

>なのはとかこれのオマージュなとこある オマージュどころかド直球でアチャーモロなやつだよ!

288 22/06/16(木)09:50:13 No.939125160

>エヴァの「途中までは良かった」も1クール目までか最終回直前までかで分かれるよね アスカ登場の時点で反転アンチいたしな

289 22/06/16(木)09:50:16 No.939125167

LDで作り直すとかなかったね…作画修正レベルじゃねえもんな

290 22/06/16(木)09:50:18 No.939125174

>今も昔も叩く人はいくらでも居るけど後書きでこの手の自分話しする人はあんまり見なくなったな…寂しい 今は下手なこと言おうもんなら速攻SNSで拡散されてチリも残らず燃え上がるし…

291 22/06/16(木)09:50:26 No.939125201

エヴァは伏線と結末をあやふやにしとけば勝手に考察で盛り上げてくれる!ってのを20年以上やったのがね… Qでの反応に流石にこれ以上は無理だと悟ったのが救いだが

292 22/06/16(木)09:50:26 No.939125202

ここまで全然語られない1位は一体…

293 22/06/16(木)09:50:27 No.939125206

天地は確かにテレビ版よりOVAの方が面白かった

294 22/06/16(木)09:50:36 No.939125233

今はあとがきで発散するより前にヒとかでバーッて書いちゃってスッキリしちゃうだろうしな

295 22/06/16(木)09:50:48 No.939125270

>今も昔も叩く人はいくらでも居るけど後書きでこの手の自分話しする人はあんまり見なくなったな…寂しい このスレを見れば分かる通り自分を出すと叩かれる時代だから…

296 22/06/16(木)09:50:48 No.939125272

>アスカ登場の時点で反転アンチいたしな 早いな!?

297 22/06/16(木)09:50:51 No.939125282

うる星やつらの映画観に行く男子小学生は当時でもオタクではなかったのではないか わからんけど

298 22/06/16(木)09:50:52 No.939125286

ZZもGも叩かれた記憶はある Wはどうだったかあんま記憶が無い

299 22/06/16(木)09:50:55 No.939125293

>地上波一発目の頃くらいまでならそんなに裏設定がどうのもないというか OVA版一期二期が好きだった

300 22/06/16(木)09:51:04 No.939125320

俺がエヴァ見てた頃はそういう制作側の事情とか意識してなかったから かなり後になってからそういう事もあるんだなと理解したなぁ

301 22/06/16(木)09:51:04 No.939125322

天地無用の一期とか昔の作品って頭においとけば今でも楽しく観れると思う

302 22/06/16(木)09:51:14 No.939125343

>今も昔も叩く人はいくらでも居るけど後書きでこの手の自分話しする人はあんまり見なくなったな…寂しい 紙で残るの自分でも嫌になるもんな まだハマってるもの書いた方がマシ

303 22/06/16(木)09:51:17 No.939125347

言ってることはまあそうだよねってなるからちゃんと見てるな…

304 22/06/16(木)09:51:28 No.939125367

でこれ書いた人誰なんだろ 貼られるということは著名な方に違いない

305 22/06/16(木)09:51:29 No.939125375

当時のオタク系雑誌や同人誌の後書きなんかは口汚く批評批判するのが通みたいなのはまぁ間違いなくあったけど今思えば確かに異常だなと思う…

306 22/06/16(木)09:51:35 No.939125393

>Zガンダムとかもめっちゃ叩かれてたよねって思ったけどリアルタイムで見たら俺も叩いてそうな気はしてきた ガンダムはもう叩かれてないガンダムは無いってぐらいだから…

307 22/06/16(木)09:51:35 No.939125394

>エヴァは伏線と結末をあやふやにしとけば勝手に考察で盛り上げてくれる!ってのを20年以上やったのがね… >Qでの反応に流石にこれ以上は無理だと悟ったのが救いだが シンでよくまとめた!って褒めてるの多いけどQから10年かければいやでもまとまるでしょってなる

308 22/06/16(木)09:51:48 No.939125431

ニポポクライシスか…

309 22/06/16(木)09:51:59 No.939125461

自分の考えたキャラと会話するあとがきも見なくなったな

310 22/06/16(木)09:52:17 No.939125510

リブートしては破滅エンドの繰り返しの印象だわ昔のエバー

311 22/06/16(木)09:52:21 No.939125519

>紙で残るの自分でも嫌になるもんな >まだハマってるもの書いた方がマシ 紙どころか自分の意図しないところで電子的に保存して貼られ続けるからな……

312 22/06/16(木)09:52:24 No.939125532

>ここまで全然語られない1位は一体… 4はうる星ファンの間でも出来悪いって有名な作品だからなんにも言えない

313 22/06/16(木)09:52:27 No.939125542

ガンダムはとりあえず最新作叩いて前作が再評価を繰り返されてたイメージ ここ数年はそうでもないから新しいシリーズ期待したい

314 22/06/16(木)09:52:31 No.939125551

fu1167693.jpg 同人誌の後書きいいよね

315 22/06/16(木)09:52:35 No.939125567

Gはおそらく10年くらいはガンダムでやる必要ないじゃん論争をやった

316 22/06/16(木)09:52:37 No.939125572

>Wはどうだったかあんま記憶が無い ガンダムを女向けにするなんて許せないんですけおおおお!!!

317 22/06/16(木)09:52:42 No.939125585

>貼られるということは著名な方に違いない ちゅうごく嫁の人 そのまま書くとNGワードになるから許して

318 22/06/16(木)09:52:47 No.939125596

おじさん構文に近いものを感じる 加齢臭のする文章

319 22/06/16(木)09:52:49 No.939125601

>>テレビ版最終回終わった時点でならまぁエヴァもこの位置じゃないかな… >>旧劇見てもこの位置だろうけど… >もうワンランクアップなんじゃねーかな… 制作側のオナニー見せんな!!!!!って人っぽいから庵野の自己満足と他人への攻撃性全開の旧劇とかどう見てもゴミクソ認定だろうしな…

320 22/06/16(木)09:52:51 No.939125608

>当時のオタク系雑誌や同人誌の後書きなんかは口汚く批評批判するのが通みたいなのはまぁ間違いなくあったけど今思えば確かに異常だなと思う… こういうのばっか集めた評論系もあった 口汚く罵り合うのと冷静な評が混濁する地獄

321 22/06/16(木)09:52:58 No.939125630

>自分の考えたキャラと会話するブログも見なくなったな

322 22/06/16(木)09:53:03 No.939125648

未だに話数が多いアニメは良く言えば熱い意見を描くやつがいるよな でもって今は話数が多いアニメってだいたいキッズアニメだから

323 22/06/16(木)09:53:05 No.939125653

>シンでよくまとめた!って褒めてるの多いけどQから10年かければいやでもまとまるでしょってなる 流石にそれはかけた時間を重要視しすぎというか時間かけすぎて腐った霊もいっぱいあるし…

324 22/06/16(木)09:53:05 No.939125655

ナディアの時点で滅茶苦茶やってるからな 島編でしのいだり劇場版の予算使いこんだり

325 22/06/16(木)09:53:09 No.939125667

ラムネはNGの方で未だに新作のショートアニメや小説やプラモを出してるあたりからしてな…

326 22/06/16(木)09:53:09 No.939125670

>自分の考えたキャラと会話するあとがきも見なくなったな ってなんで俺くんが!?

327 22/06/16(木)09:53:12 No.939125679

今でこそシンジくんに同情的な見方が主流になってるけど当時はとっとと初号機乗って量産機ぶちのめせよってイライラしてたしようやく覚醒して戦うかと思ったら即発狂だしで本当に白けたよ

328 22/06/16(木)09:53:15 No.939125684

今だと後書きじゃなくてヒで荒ぶってるだけだし…

329 22/06/16(木)09:53:20 No.939125695

マイトガインは勇者ロボ達がそれまでのシリーズと比べて目立たないって批判はよく聞く でもそれならダ・ガーンの時点で大分主人公に活躍偏ってきてたしなぁ

330 22/06/16(木)09:53:25 No.939125716

レイアースは原作では生きてて後から再登場させる予定の キャラ殺しちゃってそっくり妹の出す羽目になったとか有名

331 22/06/16(木)09:53:35 No.939125736

>ここまで全然語られない1位は一体… 語れるほどの内容もなければ熱もない ビューティフルドリーマーを模倣しようとして失敗しただけの空虚な何か

332 22/06/16(木)09:53:38 No.939125743

>そのまま書くとNGワードになるから許して 察した 人は変われない…

333 22/06/16(木)09:53:40 No.939125749

昔は本買ったらそれに日記本みたいなのついてきたことはあったな 当時の揉め事とかめっちゃ書いてあって面白かった

334 22/06/16(木)09:53:42 No.939125766

わりと的確で読ませる文なのがまた面白い

335 22/06/16(木)09:53:45 No.939125778

1位はなんか昔レンタルかアニメだいすきの放送かで見た気がするな… あたるが爆発の中マラソンしてるやつだよね? 楽しめたわけではなかったが小学生ながら劇場版やOVAというものは基本辛気臭いものという諦観もあった

336 22/06/16(木)09:53:56 No.939125814

Vガンダムは制作側も見ると病気になるからDVDを買ってはいけませんっていうくらいだからな…

337 22/06/16(木)09:53:59 No.939125832

>自分の考えたキャラと会話するブログも見なくなったな やめてくれんか

338 22/06/16(木)09:54:00 No.939125834

口汚いことより第一印象より先の頃書いてないからなんか読んでてつまらん

339 22/06/16(木)09:54:07 No.939125858

>>エヴァは伏線と結末をあやふやにしとけば勝手に考察で盛り上げてくれる!ってのを20年以上やったのがね… >>Qでの反応に流石にこれ以上は無理だと悟ったのが救いだが >シンでよくまとめた!って褒めてるの多いけどQから10年かければいやでもまとまるでしょってなる テレビ放映から2年以上かけて旧劇でまとめなかった前科がね…

340 22/06/16(木)09:54:14 No.939125881

四半世紀前の産物いまになって貼られてワーワー言われるんでしょ? たまったもんじゃないでしょ

341 22/06/16(木)09:54:18 No.939125890

ガンダムは肯定派が多い逆シャアですら叩かれたからな シャアがそんな事するかぁ~!って

342 22/06/16(木)09:54:38 No.939125945

>Zガンダムとかもめっちゃ叩かれてたよねって思ったけどリアルタイムで見たら俺も叩いてそうな気はしてきた いやだってつまらないじゃん…Zガンダム

343 22/06/16(木)09:54:45 No.939125964

今みたいにSNSどころかそもそもこういう匿名掲示板というかネットすらないから オタクの言いたいこと言える場所がめちゃくちゃ限られてるからわかるよ

344 22/06/16(木)09:54:46 No.939125967

>>ここまで全然語られない1位は一体… >語れるほどの内容もなければ熱もない >ビューティフルドリーマーを模倣しようとして失敗しただけの空虚な何か 「」が好きそうなタイプか…

345 22/06/16(木)09:54:52 No.939125980

>今でこそシンジくんに同情的な見方が主流になってるけど当時はとっとと初号機乗って量産機ぶちのめせよってイライラしてたしようやく覚醒して戦うかと思ったら即発狂だしで本当に白けたよ いよっしゃあ!やってやらあぁぁぁぁぁ!!が昔から求められていたな

346 22/06/16(木)09:55:04 No.939126026

原作蔑ろにするタイプはネットで盛大に叩かれたあと絶滅した気がする

347 22/06/16(木)09:55:07 No.939126033

>ようやく覚醒して戦うかと思ったら即発狂だしで本当に白けたよ まあそれは本当の本当にそう

348 22/06/16(木)09:55:11 No.939126040

>>そのまま書くとNGワードになるから許して >察した >人は変われない… 簡単に信じるな 誰の脳内かちゃんとスレ画に描いてるし それで検索したらヒ垢も出るし

349 22/06/16(木)09:55:14 No.939126047

>fu1167693.jpg >同人誌の後書きいいよね 声に出して読みたい日本語

350 22/06/16(木)09:55:22 No.939126073

>いやだってつまらないじゃん…Zガンダム おっ何だ?戦争か?

351 22/06/16(木)09:55:24 No.939126078

>でもそれならダ・ガーンの時点で大分主人公に活躍偏ってきてたしなぁ 主人公が活躍するぶんにはいいだろ

352 22/06/16(木)09:55:31 No.939126092

シンも庵野がやらかすの期待して見に行った層もいるだろう 浄化されてたけど

353 22/06/16(木)09:55:34 No.939126096

>ガンダムは肯定派が多い逆シャアですら叩かれたからな >シャアがそんな事するかぁ~!って ストーリーだけ見ると 乱雑で退屈 こんなによくわからんキャラ出す意味あった?

354 22/06/16(木)09:55:34 No.939126097

>当時のオタク系雑誌や同人誌の後書きなんかは口汚く批評批判するのが通みたいなのはまぁ間違いなくあったけど今思えば確かに異常だなと思う… 流石にそれは言い過ぎで雑誌でも色々な意見あったろ 雑誌上のやり取りだとやりとりだけで数カ月かかるから個人間の炎上がしづらいだけで

355 22/06/16(木)09:55:43 No.939126120

>シンでよくまとめた!って褒めてるの多いけどQから10年かければいやでもまとまるでしょってなる いや…

356 22/06/16(木)09:55:45 No.939126125

終わらせればOKとかいう死ぬほどハードルが低かったシンエバーですらLAS派とかいう一生報われないことが決定した亡霊生み出したからな

357 22/06/16(木)09:55:48 No.939126132

>>>ここまで全然語られない1位は一体… >>語れるほどの内容もなければ熱もない >>ビューティフルドリーマーを模倣しようとして失敗しただけの空虚な何か >「」が好きそうなタイプか… まあ テーマを扱いきれなかったって意味では緑の巨人伝みたいなもんだよ…

358 22/06/16(木)09:55:52 No.939126142

Zガンダムは再放送を配信で見てたがあれ当時TVで毎週見てた子供たちはよく付き合ったなって思うぞ

359 22/06/16(木)09:56:05 No.939126171

庵野監督の腕は信用してるけど 今の人は謎の仄めかしとかウケないんだよねーとか言い出したことだけはお前が言うなと思った

360 22/06/16(木)09:56:11 No.939126189

>「」が好きそうなタイプか… 木剣を……

361 22/06/16(木)09:56:14 No.939126196

>>いやだってつまらないじゃん…Zガンダム >おっ何だ?戦争か? 雑魚みたいな3流ライバルとプロレスしてるのみて なにを楽しめってんだよ

362 22/06/16(木)09:56:17 No.939126205

うる星この頃は見てる方の熱もなかったような

363 22/06/16(木)09:56:22 No.939126227

96年ってまだ奥付に実名も住所も書いてたんだよね… みんな匿名でもないのに口悪かったよね…

364 22/06/16(木)09:56:25 No.939126232

昔の製作者の独りよがりって凄かったからなぁ

365 22/06/16(木)09:56:26 No.939126236

>当時のオタク系雑誌や同人誌の後書きなんかは口汚く批評批判するのが通みたいなのはまぁ間違いなくあったけど今思えば確かに異常だなと思う… それはそれとして今のアニメ誌みたいに提灯記事ばっかりなのもなあ

366 22/06/16(木)09:56:26 No.939126237

>>シンでよくまとめた!って褒めてるの多いけどQから10年かければいやでもまとまるでしょってなる >いや… 畳めたのはさておきまとまってたかっていうと違うしな…

367 22/06/16(木)09:56:26 No.939126240

エバーはまさか時を経て 時間をかけて映画化までしてクソ映画で終わるとは思わなかったよ!?

368 22/06/16(木)09:56:31 No.939126250

>シンでよくまとめた!って褒めてるの多いけどQから10年かければいやでもまとまるでしょってなる Qの時点で先のこと考えてなかったのは考察とかするだけ無駄なんだなってなったわ…

369 22/06/16(木)09:56:31 No.939126253

言葉遣いは兎も角言ってる内容自体に反論があまりないのは面白い てか昔のオタクの怒りっていうからうたたねに自分のキャラがパクられたってキレてるアレかと思った

370 22/06/16(木)09:56:34 No.939126259

20年以上前の文章読んで古臭いって当り前じゃねえか

371 22/06/16(木)09:56:37 No.939126264

>主人公が活躍するぶんにはいいだろ そこは勇者シリーズの主人公って誰かって話になるから

372 22/06/16(木)09:56:50 No.939126298

俺も後追いでガンダム見始めたけどZで見なくなったな…

373 22/06/16(木)09:57:01 No.939126320

オタクの怒りという意味じゃ種死と鉄血辺りはマジで酷いもんだったな どっちもようやく落ち着いて話せるレベルにはなったけどさ

374 22/06/16(木)09:57:12 No.939126353

>雑魚みたいな3流ライバルとプロレスしてるのみて >なにを楽しめってんだよ ………ううぅ

375 22/06/16(木)09:57:13 No.939126356

>雑魚みたいな3流ライバルとプロレスしてるのみて >なにを楽しめってんだよ 汚名挽回してくれるぞ

376 22/06/16(木)09:57:22 No.939126389

ゼータは勢力図が分かりにくいのと敵が基本強くて苦戦ばかりでゼータかまあまり強く見えないのはキツいポイントだと思う キャラのキレ芸は面白いよ

377 22/06/16(木)09:57:31 No.939126406

>簡単に信じるな >誰の脳内かちゃんとスレ画に描いてるし >それで検索したらヒ垢も出るし 一連のやつ全部自演なんじゃねえの

378 22/06/16(木)09:57:35 No.939126413

今はまとめサイトのアンチのコメントを見ただけで作品を知った風になるやつが多い時代

379 22/06/16(木)09:57:35 No.939126414

愚痴を吐き出せる場所が増えたのはあるよ

380 22/06/16(木)09:57:44 No.939126430

>言葉遣いは兎も角言ってる内容自体に反論があまりないのは面白い >てか昔のオタクの怒りっていうからうたたねに自分のキャラがパクられたってキレてるアレかと思った にぽぽクライシスといいちうごく嫁の人といいレイアースにそんだけキレる要素ある!?ってのはびっくりする しかもこの二人どっちも原作読んでるわけじゃないし

381 22/06/16(木)09:57:49 No.939126441

エヴァの新劇とかも劇中の謎用語に対しての作品考察とか活発にやられなくなったもんな

382 22/06/16(木)09:57:54 No.939126455

言わせるなよってそもそもランクにいれてんのお前だろってこっちまで恥ずかしくなるな

383 22/06/16(木)09:58:02 No.939126480

>オタクの怒りという意味じゃ種死と鉄血辺りはマジで酷いもんだったな >どっちもようやく落ち着いて話せるレベルにはなったけどさ ぶっちゃけどっちも落ち着いた反省会レベルだからスレ画見てるこのスレみたいなもんだな

384 22/06/16(木)09:58:06 No.939126490

90年代はマジ口汚い同人誌がゴロゴロしてる

385 22/06/16(木)09:58:11 No.939126503

>>「」が好きそうなタイプか… >まあ >テーマを扱いきれなかったって意味では緑の巨人伝みたいなもんだよ… うる星リメイク来るしimgで4が流行る可能性もある…?

386 22/06/16(木)09:58:12 No.939126507

シン見てQ見直したら見方変わるかなぁって思ったけどカヲルくんがよくわかんねえってこと思い出してシンの脳内評価下がった

387 22/06/16(木)09:58:20 No.939126522

fu1167706.jpg fu1167707.jpg レイアースへの憎悪が強い…

388 22/06/16(木)09:58:22 No.939126531

原作付きじゃないテレビアニメなら最終回できっちりまとめるべきだと思うんですよ もしくは続編coming soonで締める

389 22/06/16(木)09:58:24 No.939126537

エヴァは一貫してクソアニメだったのはすごい 全シリーズ終わってみればこれクソだわとなる

390 22/06/16(木)09:58:26 No.939126551

同人誌の後書きだからそれこそそれを買う層は作者に近いんだからそう問題にはならんだろ

391 22/06/16(木)09:58:27 No.939126554

Zは宇宙世紀の方向性を決定した点では重要で大きい作品だけど ドラマとかは別にね…

392 22/06/16(木)09:58:28 No.939126563

ほのめかしばっかりだから視聴者に飽きられただけで今の人がどうこうじゃねえだろ

393 22/06/16(木)09:58:34 No.939126576

レイアースは前期はともかく後期は何してたのか思い出せん…

394 22/06/16(木)09:58:40 No.939126590

>ゼータは勢力図が分かりにくいのと敵が基本強くて苦戦ばかりでゼータかまあまり強く見えないのはキツいポイントだと思う >キャラのキレ芸は面白いよ キレ芸は見てる時は若かったのできつかった

395 22/06/16(木)09:58:46 No.939126601

>終わらせればOKとかいう死ぬほどハードルが低かったシンエバーですらLAS派とかいう一生報われないことが決定した亡霊生み出したからな 本編おっかけたらシンジとアスカがキテたことなんてそんなにないじゃんと思ってしまう 綾波とも

396 22/06/16(木)09:58:46 No.939126603

ペーウペーウ打ち合って適当に何合かやりあったら適当に引っ込む馴れ合いみたいなのを繰り返してる戦闘以外は面白いだろZ!

397 22/06/16(木)09:58:54 No.939126623

>ゼータかまあまり強く見えないのはキツいポイントだと思う 乗り換えイベントが モブみたいなおっさんが乗って運んでくるとか 盛り上げる気ある?って感じる

398 22/06/16(木)09:58:55 No.939126629

>ネット以降はなんかその時代のノリで不当に叩かれるような作品あるよね >ラーゼフォンとか ライディーンやりたかったのに上からエヴァみたいにしろと言われて エヴァのパクリ!と叩かれるのは可哀想

399 22/06/16(木)09:58:56 No.939126630

観客を突き放す旧劇の投げっぱなし感もアレはアレで好き

400 22/06/16(木)09:59:11 No.939126679

天地エルハTai!辺りは地上波用に再構成して作り直した方も出来は悪くないけど 最初のOVA版が短く纏まってて好きって声も分からんでもないよ

401 22/06/16(木)09:59:19 No.939126703

シンエヴァはまさか最後まで特撮パロの設定突っ込んできて 雑に終わるとはエグすぎた

402 22/06/16(木)09:59:20 No.939126704

>オタクの怒りという意味じゃ種死と鉄血辺りはマジで酷いもんだったな >どっちもようやく落ち着いて話せるレベルにはなったけどさ 鉄血と種死はベクトルが違うと思う

403 22/06/16(木)09:59:27 No.939126724

97年頃の同人誌何冊か持ってたけどキャラレイプは今よりずっと酷いしあとがきで原作アニメ批判とまさはる批判2ページぐらいとか結構あったしあの頃のオタクはちょっとだけ暴力的過ぎる気もする

404 22/06/16(木)09:59:31 No.939126730

マイトガインは最終話付近がなぁ…スポンサーへの当てつけって裏事情を知らなくても色々言いたくなるのはわかるわ

405 22/06/16(木)09:59:31 No.939126731

>fu1167706.jpg >fu1167707.jpg >レイアースへの憎悪が強い… うわ…

406 22/06/16(木)09:59:35 No.939126748

zからv辺りまでは楽しむって感じじゃなかった

407 22/06/16(木)09:59:45 No.939126766

ラムネはまあ俺も似たような事思ってるから悪く言えない

408 22/06/16(木)09:59:45 No.939126767

>うる星リメイク来るしimgで4が流行る可能性もある…? アマプラ配信をしろ

409 22/06/16(木)09:59:55 No.939126789

>最初のOVA版が短く纏まってて好きって声も分からんでもないよ と言うかあの時代の色々と脂乗って潤沢なOVAと比べてやるのがかわいそうと言うか…

410 22/06/16(木)10:00:00 No.939126806

この世代以降のオタクはWOWOWアニメでさんざん鍛えられる

↑Top