22/06/16(木)09:13:21 もう終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/16(木)09:13:21 No.939118861
もう終わりだよ
1 22/06/16(木)09:15:23 No.939119152
君が
2 22/06/16(木)09:15:30 No.939119165
クソお世話になりました!
3 22/06/16(木)09:17:21 No.939119445
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e300cc69b8847619eb1c78379be4fd92baa92e4 >調布市デジタル行政推進課?戸島佑穂主任 「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではありました。期間の調整や費用面の調整に苦慮しているところです」
4 22/06/16(木)09:17:29 No.939119469
もう終わりだ猫のブラウザ
5 22/06/16(木)09:18:08 No.939119575
何年前から終わると言ってると思ってんだ戸島!!!
6 22/06/16(木)09:18:25 No.939119616
componentは29年までもつぜ
7 22/06/16(木)09:20:25 No.939119949
>何年前から終わると言ってると思ってんだ戸島!!! 一年前
8 22/06/16(木)09:23:01 No.939120391
Chromeにします
9 22/06/16(木)09:25:48 No.939120841
こんな急に消えるなんて思ってなかったし…
10 22/06/16(木)09:26:33 No.939120980
アプデしなきゃまだ使えるもん
11 22/06/16(木)09:36:26 No.939122691
>>調布市デジタル行政推進課�戸島佑穂主任 「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではありました。期間の調整や費用面の調整に苦慮しているところです」 自らウチの市はろくでもないですとアピールしてるのか…
12 22/06/16(木)09:38:29 No.939123054
今日明日有給取りてえ 絶対IEモードのやり方の問い合わせあるもん
13 22/06/16(木)09:38:33 No.939123072
>自らウチの市はろくでもないですとアピールしてるのか… これを全力アピールしてることにすら気付かないレベルでろくでもないんだろうな…
14 22/06/16(木)09:43:20 No.939123920
あんだけ終わります終わりますって明言してたのに 何も対応してないさすがお役所仕事って言葉が出るだけあるな市役所は市民の個人情報の保護とか全く考えない怠慢
15 22/06/16(木)09:45:06 No.939124218
クリスタの素材なんかの表示は未だにIEエンジンだけどどうするんのかな
16 22/06/16(木)09:45:26 No.939124284
どうせゴネれば延長してくれるし…
17 22/06/16(木)09:47:38 No.939124707
もう数年前にサポートなんて終わってると思ってた
18 22/06/16(木)09:47:54 No.939124752
>>調布市デジタル行政推進課?戸島佑穂主任 「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではありました。期間の調整や費用面の調整に苦慮しているところです」 ちょっと待てよ役所でもそういうの取り扱う所じゃねえの!?なんで前々から終わるって言われてんのに何もしてなかったの!?
19 22/06/16(木)09:48:12 No.939124798
市役所とかのIT部署って情報収集とか絶対してなさそうだしな…
20 22/06/16(木)09:53:19 No.939125693
絶対アスキーとかPC Watchとか読んでないんだろうなという信頼感がある
21 22/06/16(木)09:56:42 No.939126278
>ちょっと待てよ役所でもそういうの取り扱う所じゃねえの!?なんで前々から終わるって言われてんのに何もしてなかったの!? 記事読んだら半分は終わってるってあるから知らなかったんじゃなくて発言切り貼りしたんだろ
22 22/06/16(木)09:58:15 No.939126513
一年かけて半分しか終わらなかった…ってコト!?
23 22/06/16(木)09:59:01 No.939126645
デジタル行政推進課とか新興の部署には無能が送られるんだなぁ
24 22/06/16(木)09:59:05 No.939126659
まあ予算の都合もあるし…
25 22/06/16(木)10:01:07 No.939127012
上の記事の締めの >およそ27年の歴史に幕を降ろすインターネットエクスプローラー。早い対応が求められます。 だけどなんかズレてないかな!?
26 22/06/16(木)10:04:34 No.939127562
調布市の行政規模で今年度中に終わる予算とスケジュール組んでるなら頑張ってると思うが
27 22/06/16(木)10:05:29 No.939127717
本名晒して叩くほどかね
28 22/06/16(木)10:10:13 No.939128557
>市役所とかのIT部署って情報収集とか絶対してなさそうだしな… 役所相手の仕事したことあるけど2年後サポート終わるから今から対応しないと間に合いませんよ!みたいなことを定例会でいっても2年ローテーションで課長が変わってExcelも使えないおばちゃん課長がやってきてまた最初っからかよ!!ってなるのでかなり無駄 都内で指折りに金ある区役所でそんなもん
29 22/06/16(木)10:13:01 ID:m4B6KMGQ m4B6KMGQ No.939129052
仮想XPでしか使えないシステムをずーーーーーっと使ってるから今更
30 22/06/16(木)10:15:00 No.939129403
>本名晒して叩くほどかね これがダメってことがまず周知徹底されてないところがダメなので生け贄になっていただく
31 22/06/16(木)10:17:52 No.939129862
別に情報収集してなくてもIE起動するたびにこれもうすぐ使えなくなるよって警告されなかったっけ
32 22/06/16(木)10:37:55 No.939133381
行政IT化の記事を読んだらそもそも予算削減とかで本当にクソみてえなスペックのPCしか与えられないのでどうしようもないとか環境自体がダメらしいね
33 22/06/16(木)10:41:45 No.939134093
IEじゃなくて地方自治体がもう終わってるってスレになってる!
34 22/06/16(木)10:43:12 No.939134354
>別に情報収集してなくてもIE起動するたびにこれもうすぐ使えなくなるよって警告されなかったっけ そんなものWinrarの買ってくだち!ウィンドウくらいには意味の無いものだ
35 22/06/16(木)10:48:42 No.939135287
>別に情報収集してなくてもIE起動するたびにこれもうすぐ使えなくなるよって警告されなかったっけ 流れ作業で警告を閉じる 工場で安全装置を外すのと同じよ
36 22/06/16(木)10:54:45 No.939136395
デジタル行政推進課がIE終了知らないってそれ仕事してないしIT詳しくありませんって白状したもんでは
37 22/06/16(木)10:56:08 No.939136655
今度こそ撲滅できるのかこのゾンビ
38 22/06/16(木)10:56:16 No.939136675
でもieもーどがあるよ
39 22/06/16(木)10:56:52 No.939136787
>市役所とかのIT部署って情報収集とか絶対してなさそうだしな… ブラインドタッチできるだけで部署の文書纏めたり資料作るエースだぞ どうなってんだよ!!!
40 22/06/16(木)10:57:28 No.939136897
お前もChromiumにならないか?
41 22/06/16(木)10:58:39 No.939137121
哀悼の意を表しますIEだけに
42 22/06/16(木)10:58:56 No.939137173
推進しろよ 止まってんじゃねえか
43 22/06/16(木)11:00:49 No.939137533
移行期間に7年あってそういう事言い出すのは本当に無能
44 22/06/16(木)11:01:29 No.939137651
IEはサポートしない宣言してシステム立ち上げたのにIEで使おうとして不具合報告してくる人はなんなの 魂を囚われてるの
45 22/06/16(木)11:02:18 No.939137798
>IEはサポートしない宣言してシステム立ち上げたのにIEで使おうとして不具合報告してくる人はなんなの 使えなくなったわけではないから使うんだが?
46 22/06/16(木)11:02:21 No.939137816
IEモードという名で生きてるから結局スレ絵が完全になくなるのは2029年まで待たないといけない
47 22/06/16(木)11:04:01 No.939138141
役所は2年後のこと考えて動いてないからな…
48 22/06/16(木)11:04:54 No.939138306
前から期日指定されていて何で今もなにもないしその話が出たのも何年も前からなんで全然急な話でもないのに「なんで今急に」とかもう社会人として仕事しちゃダメな奴だろ
49 22/06/16(木)11:04:57 No.939138315
イントラなら使い続けていたっていいだろ? インターネット使うときだけ別ブラウザ使えばええ
50 22/06/16(木)11:06:07 No.939138519
>使えなくなったわけではないから使うんだが? サポートしてないからうちのシステムでは使えません 社内推奨のChrome使ってね はいこのチケットおしまい おい何IE対応要望のチケット作ってんだ殺すぞ
51 22/06/16(木)11:06:33 No.939138607
>使えなくなったわけではないから使うんだが? Windows10使ってなにも考えずアップデートしてたらIE自体使えなくなるから なんで使えなくなったんだって話が別方向に来そう
52 22/06/16(木)11:07:07 No.939138723
昔は調布にMicrosoftの拠点があったのに・・・
53 22/06/16(木)11:07:33 No.939138803
>使えなくなったわけではないから使うんだが? ゾンビ状態で使ってるどこぞの掲示板の専ブラ思い出した
54 22/06/16(木)11:08:32 No.939138977
Web画面移行させるのめんどい
55 22/06/16(木)11:09:19 No.939139114
>イントラなら使い続けていたっていいだろ? >インターネット使うときだけ別ブラウザ使えばええ 何がどう違うんだとかよく分からんとか言ってインターネットにもつかうくせに…
56 22/06/16(木)11:09:25 No.939139142
ヒの検索欄に調布と打つだけで推進課まで出てくるようになってる…
57 22/06/16(木)11:10:45 No.939139401
ずっと仕事サボってたのか戸島ぁ!!
58 22/06/16(木)11:10:50 No.939139417
edgeにIEモードあるからそれ使いなさる
59 22/06/16(木)11:11:24 No.939139535
>昔は調布にMicrosoftの拠点があったのに・・・ これは根も葉もないようなあるような適当な噂なのですが今MSKKがある品川区の区役所のITシステム担当課はだいたい同じようなレベル感です
60 22/06/16(木)11:12:18 No.939139721
>>市役所とかのIT部署って情報収集とか絶対してなさそうだしな… >ブラインドタッチできるだけで部署の文書纏めたり資料作るエースだぞ >どうなってんだよ!!! いいなー そこで働きたい
61 22/06/16(木)11:14:19 No.939140130
コンピュータのことなんも知らん人が上に立ってseに指示出してるようなところだと今回みたいなことが起きると地獄だよ
62 22/06/16(木)11:14:20 No.939140134
うちも社内システムがIE専用のままだから笑えない…
63 22/06/16(木)11:16:18 No.939140487
>調布市では、年度内にはすべてのシステムを更新する予定です。 えらい!頑張れ戸島!
64 22/06/16(木)11:16:39 No.939140551
デジタルリテラシーの有無はまだまだ根強い問題だから一つの例を取り上げてやっぱだめだなみたいに叩くのは良くないと思うけど ちょっと広報として発言が迂闊ではないかとも思う…
65 22/06/16(木)11:17:03 No.939140638
死ね!死んでこのサポートを終わらせてくれ!
66 22/06/16(木)11:17:20 No.939140685
まあここでもよく見るからな バグ対応なんて1週間で出来るでしょみたいな手合いは
67 22/06/16(木)11:19:32 No.939141061
いままでお情けでWindowsに搭載してくれたことに感謝だな
68 22/06/16(木)11:20:05 No.939141172
弊社はIE捨ててChromeに変わったから…やめてFirefox捨てないで
69 22/06/16(木)11:21:16 No.939141395
まだいたのかお前
70 22/06/16(木)11:22:00 No.939141509
何年も前からIE殺しますよってお知らせ出てたのに何してたんだ
71 22/06/16(木)11:22:03 No.939141521
ははは…実に日本らしい
72 22/06/16(木)11:22:29 No.939141587
ぶっちゃけ行政の庁内システムなんか庁内LANにしか繋がないしアップデート急ぐ必要はあまりないんだけどな…
73 22/06/16(木)11:23:29 No.939141762
まあ同じこと言ってるとこ世界中にいっぱいあると思うよ…
74 22/06/16(木)11:24:03 No.939141859
>ぶっちゃけ行政の庁内システムなんか庁内LANにしか繋がないしアップデート急ぐ必要はあまりないんだけどな… 完全に回路別なの?
75 22/06/16(木)11:25:44 No.939142171
公共系はマジで担当者が色々と把握してきた頃合いに人事異動しやがるからな… 非効率的過ぎる
76 22/06/16(木)11:25:53 No.939142197
>完全に回路別なの? 何年も前に別になった 庁内システムもインターネット接続もできる端末があるところはむしろ情報持った上で超えてるから悪意がある
77 22/06/16(木)11:26:13 No.939142254
>何年も前からIE殺しますよってお知らせ出てたのに何してたんだ 5年後に使えなくなりますよ!作り替えましょう!って言われた時にはまだそんな先のことに予算降りないよぉ…って言って 1年後に使えなくなる!作り直して!!って言ったらこんな期間でそんな予算じゃウケらんねえっスって言われるやつ
78 22/06/16(木)11:26:35 No.939142326
スレ画はどうでもいいけどFlashは本当に徹底的に殺されて困った 俺のお気に入りのエロフラが見られないなんて…
79 22/06/16(木)11:26:57 No.939142407
情報社会って言葉を何も警戒してないあたり鎖国すれば大丈夫とか思ってるだろ
80 22/06/16(木)11:27:40 No.939142561
うちはedgeのIEモード使えってお達し来たよ 毎月登録するのめんどくさい
81 22/06/16(木)11:28:40 No.939142752
IEモードもしなねぇかなぁ
82 22/06/16(木)11:29:23 No.939142902
>うちはedgeのIEモード使えってお達し来たよ まだそんなクソみたいなモード残してるのか 潰せ潰せ!
83 22/06/16(木)11:30:43 No.939143130
閉鎖網使ってる以上外に情報ばら撒かれる可能性は低いけど新しく用意する端末が庁内システム使えないのが課題になるから1~2年でアップデートは必要になるよね結局
84 22/06/16(木)11:30:59 No.939143188
IEモードあるんだからええやん
85 22/06/16(木)11:31:45 No.939143327
>>うちはedgeのIEモード使えってお達し来たよ >まだそんなクソみたいなモード残してるのか >潰せ潰せ! IEモードの存在すら知らない奴が何を根拠に潰せと...?
86 22/06/16(木)11:33:30 No.939143658
サポート終了がこんなに喜ばしいことって他にはないね
87 22/06/16(木)11:34:48 No.939143925
>閉鎖網使ってる以上外に情報ばら撒かれる可能性は低いけど新しく用意する端末が庁内システム使えないのが課題になるから1~2年でアップデートは必要になるよね結局 調達要件にIEを利用できること的なの入れるでしょ流石に
88 22/06/16(木)11:37:05 No.939144392
>調達要件にIEを利用できること的なの入れるでしょ流石に だから2年くらいなら既存製品流通してるからいいけどその先は用意するの厳しくなるからアップデート必要だって話だ
89 22/06/16(木)11:37:52 No.939144526
こいつが終わってもこいつ用システムは終わらない…
90 22/06/16(木)11:37:56 No.939144540
>公共系はマジで担当者が色々と把握してきた頃合いに人事異動しやがるからな… >非効率的過ぎる 前の担当者はOK出してた事を一から全部新担当者が納得するまで説明してね! クソがよ…
91 22/06/16(木)11:38:20 No.939144612
未だに対応してない保険屋とか勘弁してほしい
92 22/06/16(木)11:40:27 No.939145032
>IEモードあるんだからええやん 結構いろんなAPIが対応できてないから金無くて改修できないってとこがあるのはわからんでもない
93 22/06/16(木)11:41:03 No.939145144
銀行系が移行する気なさすぎる
94 22/06/16(木)11:41:06 No.939145154
明日からインターネットが使えなくなった!みたいな問合わせが来るんだろうな…
95 22/06/16(木)11:41:17 No.939145189
あー終わった終わった
96 22/06/16(木)11:42:37 No.939145442
デジタル庁がなんとかしてくれるだろ多分 発足される前に公共外れたから何やってる組織なのか謎だけど
97 22/06/16(木)11:43:13 No.939145547
office365使ってなかったらリスト配布で死んでた
98 22/06/16(木)11:43:14 No.939145549
銀行系こそ閉鎖網でしか利用しないからアップデートしなくてもいいかとなるのはわかる その結果が未だにCOBOL現役だぞ見直せよとも思う
99 22/06/16(木)11:44:07 No.939145725
でえじょうぶだ Windows7には関係ねぇ
100 22/06/16(木)11:44:08 No.939145727
やっぱIEのセキュリティ対応込みで何とかしてくれって頼みに来る所とかあるんだろうか
101 22/06/16(木)11:44:20 No.939145770
弊社はもう何年も前にChrome統一でアカウントもこっちで管理するからってやってんのに高齢社員がいつの間にかIE勝手に復活させてURL共有から弾かれて逆ギレしてくる 当然更に上からキレられるんだけど年下から怒られるのが不満なのか言うこと聞かねえ
102 22/06/16(木)11:44:25 No.939145787
>>完全に回路別なの? >何年も前に別になった 別にすることでSoftEtherとかも使えなくしてたのに結局SoftEtherの技術を使ったテレワークシステム使ってるの好き
103 22/06/16(木)11:44:32 No.939145814
>明日からインターネットが使えなくなった!みたいな問合わせが来るんだろうな… ie開くと無理やりEdge開くようにするんじゃないっけ?
104 22/06/16(木)11:45:24 No.939145988
IEのお葬式って何回くらいやったっけ?
105 22/06/16(木)11:46:29 No.939146193
>明日からインターネットが使えなくなった!みたいな問合わせが来るんだろうな… 使えなくはならんでしょ 画面がおかしくなったとかなら来そうだけど
106 22/06/16(木)11:46:33 No.939146210
日本のガラパゴス思考だとこういう時同じ予算ならedge移行でなくIE互換ブラウザ作りました!とやりそうな気質があると思う
107 22/06/16(木)11:46:45 No.939146241
>>明日からインターネットが使えなくなった!みたいな問合わせが来るんだろうな… >ie開くと無理やりEdge開くようにするんじゃないっけ? 保険屋とか未だに対応してなくてEDGEで開けないところがあるんだ IEモード使うにしても1ヶ月でリセットされるから勘弁してほしい
108 22/06/16(木)11:47:23 No.939146371
>別にすることでSoftEtherとかも使えなくしてたのに結局SoftEtherの技術を使ったテレワークシステム使ってるの好き コロナのおかげで一気にそのへんの理解は進んだから良し悪しだよ何事も
109 22/06/16(木)11:48:27 No.939146594
>保険屋とか未だに対応してなくてEDGEで開けないところがあるんだ >IEモード使うにしても1ヶ月でリセットされるから勘弁してほしい ADだとリセットされないはず
110 22/06/16(木)11:48:36 No.939146629
>>>明日からインターネットが使えなくなった!みたいな問合わせが来るんだろうな… >>ie開くと無理やりEdge開くようにするんじゃないっけ? >保険屋とか未だに対応してなくてEDGEで開けないところがあるんだ >IEモード使うにしても1ヶ月でリセットされるから勘弁してほしい エンタープライズサイトリストつかうかポリシーで90日に延長しろ
111 22/06/16(木)11:49:12 No.939146735
ここまで残ってるとこはゴネればゴネるだけ伸びると思ってるとこなのでどうなってもよいとされている
112 22/06/16(木)11:49:32 No.939146795
>IEモード使うにしても1ヶ月でリセットされるから勘弁してほしい 移行させるために1カ月で消えるようにしてるんだよ いやならAD建ててグループポリシー使え
113 22/06/16(木)11:50:00 No.939146896
今頃勤怠登録できない!みたいなこと起きてんのかな…
114 22/06/16(木)11:50:12 No.939146945
保険屋がさっさと対応してくれれば済む話なんだよ!
115 22/06/16(木)11:51:01 No.939147111
>IEのお葬式って何回くらいやったっけ? MS公式のお葬式はIE6の時だけだよ IE7-11はIEモードで残ってるからな
116 22/06/16(木)11:51:03 No.939147123
スレの初めと終わりで話されてる内容のレベルが違いすぎるな…
117 22/06/16(木)11:51:05 No.939147127
>IEモード使うにしても1ヶ月でリセットされるから勘弁してほしい 一応非常用の避難経路は作っといたけどIE絶対殺す固い意志の表れだ
118 22/06/16(木)11:51:10 No.939147149
取引先にIE使わせんな
119 22/06/16(木)11:51:44 No.939147269
outlookとかExcelからIE操作出来て楽なんだけどなぁ IEモード対応したけどいつ仕様変わるかわかんねえしアドオンの勉強しようかな…
120 22/06/16(木)11:53:09 No.939147571
壊れるまで変える気起きないなら壊してあげるのが優しさ
121 22/06/16(木)11:53:11 No.939147581
米時間の時差からすると13時ごろに死ぬ?
122 22/06/16(木)11:56:23 No.939148237
>ここまで残ってるとこはゴネればゴネるだけ伸びると思ってるとこなのでどうなってもよいとされている 実際ゴネて伸びたしIEモードまでできてるからな…譲歩しすぎてる
123 22/06/16(木)11:57:27 No.939148473
親の責任を果たしててえらい
124 22/06/16(木)11:57:31 No.939148497
NURO光の速度判定のやつがIEじゃないとできないと知りソニー正気か…?ってなった