ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/16(木)08:52:51 No.939115588
ぬあああああ自分語りするんぬ 今日もネットで「足に神経弾を装備して最強」とかいうレスを見ちゃったんぬ 真女神転生の装備箇所ずらしバグ(PS版のみ)で足に装備するとエナジードレインと攻撃反射以外のダメージを全て無効にできるのは魔力の弾なんぬ 神経弾は序盤に手に入るし異常付与弾全般はガン属性をつけ忘れているので 本来ガン耐性を持っている敵にも通常通りダメージが入るので確かに非常に便利なんぬ でも足に装備してもなんの効果もないんぬ ついでに今日見たわけじゃないけど「ラスボスをもマヒさせる鬼畜兵器」とかいうレスもムカつくんぬぅぅぅ! 耐性を無視するのは軽減判定だけでボスが寝るわけじゃないんぬ たぶん魔法に優先行動権があるのでヒロインの雷魔法で敵を感電させ続ける「ジオハメ」という小技がある(SFC版のみ)のでそれと混同してるんぬ 腹立たしいのは神経弾は眠らせる効果だから仮にボスに効くと誤認してたとして「ボスでも寝る」と書くはずなんぬ そもそもがSFCとPSを区別できてないんぬ 要するにやったことはおろか見た事すらねえのに好き放題デマばらまきまくるんじゃねえんぬぅぅぅ!! 以上ですんぬ ご静聴感謝しますんぬ
1 22/06/16(木)08:54:04 No.939115778
そのスレで言うンぬ
2 22/06/16(木)08:55:36 No.939116005
スキル欄に聞きかじりの極意が入ってるんぬ
3 22/06/16(木)08:56:19 No.939116117
そういう聞き齧りの知識だけで話すやつよくいる
4 22/06/16(木)08:57:29 No.939116333
なるほど勉強になる
5 22/06/16(木)08:57:48 No.939116384
真2は全マップを暗記するくらいやり込んだんぬ どのくらい歩き回ったかというとしきのつえを2本持ってるくらいやり込んだんぬ あと金剛神界で突然主人公だけHPが9999になるバグが発生して無敵になったんぬ オート回復使うとなんかえんえんと回復し続けた上に強制的に999に戻ったんぬ
6 22/06/16(木)08:59:00 No.939116575
どの界隈でもまれによくある話なんぬ
7 22/06/16(木)09:02:23 No.939117108
スレぬのことも別に信用してないんぬ
8 22/06/16(木)09:06:17 No.939117722
>どの界隈でもまれによくある話なんぬ 海外小説のウソあらすじ漫画が出回ってたことあったんぬ マズい翻訳を読んで内容を勘違いしたのかわからないけど話がおかしくなってた上に そのおかしくなってる部分に「」が突っ込んでるものだから見てられなかったんぬ
9 22/06/16(木)09:08:57 No.939118141
レトロゲーほど動画勢が大手を振って界隈をうろつく時代なんぬ…
10 22/06/16(木)09:09:12 No.939118188
ダルマたいしにくさぶえは効かないんですよね(笑)
11 22/06/16(木)09:12:19 No.939118695
作り話するんぬ パスカルを悪魔と合体させずにおくと東京ディスティニーランドの門前でグレートパスカルが仲魔になるんぬ
12 22/06/16(木)09:14:02 No.939118964
>真2は全マップを暗記するくらいやり込んだんぬ >どのくらい歩き回ったかというとしきのつえを2本持ってるくらいやり込んだんぬ >あと金剛神界で突然主人公だけHPが9999になるバグが発生して無敵になったんぬ >オート回復使うとなんかえんえんと回復し続けた上に強制的に999に戻ったんぬ シリーズの他作品はそこまでやり込んでないんぬ?
13 22/06/16(木)09:16:41 No.939119347
>シリーズの他作品はそこまでやり込んでないんぬ? あとやり込んだのはifくらいなんぬ タルカジャスクカジャスクンダを魔法継承させたシヴァを20時間くらいかけて作ったりしたんぬ シリーズはソウルハッカーズまでで止まってるんぬ
14 22/06/16(木)09:18:54 No.939119705
ifでずっと主人公死なせずにいると後半で最強武器が手に入るんぬ!!
15 22/06/16(木)09:18:57 No.939119714
軍オタとかがよく似たような怒り方してるが メガテンでそうなる人は珍しいな…
16 22/06/16(木)09:22:31 No.939120294
メガテニストなら二神合体法則くらいは暗唱できるもんなんぬ
17 22/06/16(木)09:22:37 No.939120313
> 足に神経弾を装備して最強 昔のメガテン歴代主人公スレでよく見たフレーズだけどデマだったのかそれ
18 22/06/16(木)09:24:07 No.939120582
>タルカジャスクカジャスクンダを魔法継承させたシヴァを20時間くらいかけて作ったりしたんぬ すごいんぬ 真2系(丸コピのifも)の魔法継承は全然わからんちんだったぬ…
19 22/06/16(木)09:25:04 No.939120720
>ifでずっと主人公死なせずにいると後半で最強武器が手に入るんぬ!! なぜか火属性なのでギリメカラもスパスパ切れるんぬ! 妖魔ジンには反射されて膾にされるんぬ!
20 22/06/16(木)09:25:27 No.939120773
そんなバグ使わなくてもパズズのまひ引っ掻きかクトゥルーのスキャニングでほとんどのボスはイチコロなんぬ ダーク悪魔三神合体か、人間入れたランダム合体で作れるんぬ
21 22/06/16(木)09:25:51 No.939120848
下手するとプレイ動画の知識でゲームを語るやつがいるんぬ ぬがしたのは体験であっておめーのしたのは試聴なんぬ意味が全く異なるんぬ!
22 22/06/16(木)09:26:07 No.939120904
>真女神転生の装備箇所ずらしバグ(PS版のみ)で足に装備するとエナジードレインと攻撃反射以外のダメージを全て無効にできるのは魔力の弾なんぬ >神経弾は序盤に手に入るし異常付与弾全般はガン属性をつけ忘れているので >本来ガン耐性を持っている敵にも通常通りダメージが入るので確かに非常に便利なんぬ >でも足に装備してもなんの効果もないんぬ チャートにちゃーんと書いておきましょうね(しない)
23 22/06/16(木)09:27:20 No.939121122
真2のランダム合体は序盤で最強ランクの仲魔を作れてしまうんぬ そのかわりマグネタイトはかつかつになるんぬ
24 22/06/16(木)09:29:10 No.939121495
ここまで聞き齧りならGBA版のバグも入れて欲しかったんぬ
25 22/06/16(木)09:31:34 No.939121857
懐かしいなしんけいだん(笑)
26 22/06/16(木)09:31:47 No.939121884
>ここまで聞き齧りならGBA版のバグも入れて欲しかったんぬ GBA版は培養槽で一気に成長させられたアレフやザインの子供時代とかいうわけのわからん追加回想のおかげで すでに相手が大人になっているのに小さい子供を探していたヒロコという悲しいシナリオが台無しになっててやりたくないんぬ
27 22/06/16(木)09:37:14 No.939122820
どうしてこんな不毛なことが起こってしまってるんぬ?
28 22/06/16(木)09:43:27 No.939123937
真1・2の移植が基本バグまみれだったから…
29 22/06/16(木)09:45:03 No.939124210
話題がバグ前提の攻略の話になるのつらいよね そりゃ便利だけどさあ
30 22/06/16(木)09:46:36 No.939124520
>真1・2の移植が基本バグまみれだったから… 移植前からバグまみれではあったが…
31 22/06/16(木)09:46:59 No.939124600
>下手するとプレイ動画の知識でゲームを語るやつがいるんぬ >ぬがしたのは体験であっておめーのしたのは試聴なんぬ意味が全く異なるんぬ! ちゃんと人の体験(RTA)をもとに語ってるんぬ
32 22/06/16(木)09:48:57 No.939124936
以前もデマ攻略情報に憤るキャッツを見たんぬ…ネットにはデマが溢れているんぬなあ
33 22/06/16(木)09:51:03 No.939125313
記憶薄れてマジで勘違いしてる場合もあるから難しいんぬな 断言するな?そうぬね…
34 22/06/16(木)09:51:41 No.939125415
ifはオロチにパワーブレス吐かせりゃいいからカジャ考えなくていいから楽だ
35 22/06/16(木)09:52:07 No.939125482
真2はスマホでやって途中で辞めたんぬ
36 22/06/16(木)09:55:18 No.939126054
>ifはオロチにパワーブレス吐かせりゃいいからカジャ考えなくていいから楽だ ラスタキャンディ(道具)もいいぞ! 交換するの面倒だけど
37 22/06/16(木)10:01:37 No.939127081
ifはラクンダが地味に効果的なんだよな デクンダ使うボスがほとんどいないから
38 22/06/16(木)10:02:01 No.939127160
なんていうかイキりたがる奴ほど伝聞とデマを平気で使うんぬな
39 22/06/16(木)10:05:53 No.939127788
>なんていうかイキりたがる奴ほど伝聞とデマを平気で使うんぬな 知識マウントを取るのが目的だから真偽は二の次なんぬな
40 22/06/16(木)10:07:59 No.939128164
ifの悪魔会話で相方が動けない状況だとえっちなこと出来るってことぐらいしか知らないんぬ… ああいうのすげー好きなんぬ…
41 22/06/16(木)10:09:50 No.939128492
RPG業界でもっとも有名かつ古い伝聞の一つといえばwizの裸ニンジャ最強説なんぬ 自分でやってみるとわかるけどそんな強くないんぬ
42 22/06/16(木)10:11:51 No.939128840
ハザマの必殺技がランダマイザ(攻防速を全部下げる)なのを知ってるからゼリーマンのデクンダは大事にとっておくけど 普通にプレイしてたらトコロテンしちゃうんぬ?
43 22/06/16(木)10:11:51 No.939128843
攻略知識前提でこのボス雑魚wwとか言うのも違う気がするんぬ…
44 22/06/16(木)10:12:51 No.939129020
ファミ通で紹介されてたガセの話だとドラクエ4で デスピサロにうまのふん使うと「くさい」と言って即死するとか ゾーマキラー(使うとギガデインの効果)って剣があるとか あったな
45 22/06/16(木)10:13:04 No.939129064
>RPG業界でもっとも有名かつ古い伝聞の一つといえばwizの裸ニンジャ最強説なんぬ >自分でやってみるとわかるけどそんな強くないんぬ ウサギは出会う頃にはレベル高くて逃げまくるからそんなに首狩られないし 裸ニンジャはLv20ぐらい越えてやっとフル装備と同じぐらいになるからよっぽどのマニアぐらいしかならねえんぬ 大げさに言いすぎなんぬ
46 22/06/16(木)10:13:56 No.939129211
>ハザマの必殺技がランダマイザ(攻防速を全部下げる)なのを知ってるからゼリーマンのデクンダは大事にとっておくけど >普通にプレイしてたらトコロテンしちゃうんぬ? まあラスタキャンディ買いまくっておけばいいしね…
47 22/06/16(木)10:13:56 No.939129214
ぬああああ!整腸せい!整腸せい!
48 22/06/16(木)10:14:16 No.939129271
>デスピサロにうまのふん使うと「くさい」と言って即死するとか >ゾーマキラー(使うとギガデインの効果)って剣があるとか ファミマガのウソテクとかじゃないんぬ…?
49 22/06/16(木)10:15:19 No.939129446
ファミコン王国とかいうドマイナー雑誌の読者投稿欄に 「スーパーボンバーマン2のパスワードに4692と入れてLRを同時に押しながらスタートするとボンバー五人衆が使える」 とか書いてあってウッキウキで試して心が死んだんぬ
50 22/06/16(木)10:17:16 No.939129760
たまたまコンボイの謎のコンティニュー発見したことはある 偶然かと思ったがその数ヶ月後にボンボンで その裏技紹介されてた
51 22/06/16(木)10:18:31 No.939129983
>ifの悪魔会話で相方が動けない状況だとえっちなこと出来るってことぐらいしか知らないんぬ… >ああいうのすげー好きなんぬ… やるならSFCおすすめなんぬ 好きな時に一度倒した敵を呼び出せる青銅の箱で剣反射の敵を殴らせてパートナーをころころするのが一番手っ取り早いんぬが PS版だと戦闘終了後にメニューが閉じて復帰してしまうんぬ
52 22/06/16(木)10:18:46 No.939130027
スーパーボンバーマン5ではキャラエディット機能があって その作ったキャラをパスワードで再生できるんだけど 「このパスワードは実際に作れるキャラなのか」のチェック機構がないみたいで 適当にパス入れると選んだだけでフリーズするレベルのバグキャラが作れたんぬ
53 22/06/16(木)10:19:25 No.939130147
単純に記憶違いしてるだけかもしれないんぬ その場でやんわりと訂正してみるんぬ
54 22/06/16(木)10:19:32 No.939130179
>RPG業界でもっとも有名かつ古い伝聞の一つといえばwizの裸ニンジャ最強説なんぬ >自分でやってみるとわかるけどそんな強くないんぬ あとACが機能してないのがわかったのは最近なんぬ
55 22/06/16(木)10:19:58 No.939130249
>単純に記憶違いしてるだけかもしれないんぬ >その場でやんわりと訂正してみるんぬ そもそも指定がないならどっちの話のするんぬなー
56 22/06/16(木)10:20:53 No.939130405
どいつもこいつもウソテックイズの犠牲者なんぬー
57 22/06/16(木)10:21:03 No.939130435
古いのはどんなジャンルでも聞き齧りと内容忘れて無駄に美化してるのがメインになるんぬ 後者は仕方ないと思うけど過度な持ち上げからの現状否定に走ることばっかなんぬ
58 22/06/16(木)10:21:31 No.939130522
⚰おいすー
59 22/06/16(木)10:22:17 No.939130650
>スーパーボンバーマン5ではキャラエディット機能があって >その作ったキャラをパスワードで再生できるんだけど >「このパスワードは実際に作れるキャラなのか」のチェック機構がないみたいで >適当にパス入れると選んだだけでフリーズするレベルのバグキャラが作れたんぬ パスワードその使い方しかしたことないんぬ…
60 22/06/16(木)10:22:58 No.939130764
CS版のWIZはダメージ計算の2D8+5の+5の部分が参照されてない(外伝1)とか睡眠や麻痺なんかのバステ付与時の回避ペナルティが効いてない(SFC版6)とか毎回なんかある
61 22/06/16(木)10:22:59 No.939130768
真女神転生の偽ハゲでフリーズしたの思い出したんぬ あと今更ロマサガ1をやってるんぬが サルーイン戦で術で雪だるまになるとHPゼロになると 本来生身に戻るはずがそのまま死ぬバグが多発するんぬ
62 22/06/16(木)10:24:02 No.939130942
真1はフリゲ版もあるからもっと話がこじれるんぬ
63 22/06/16(木)10:25:22 No.939131162
言ってることは誰も間違ってないけどスレ「」が勝手に脳内でバージョン限定で語ってたとかが真相な気がするんぬ
64 22/06/16(木)10:26:39 No.939131363
SFCのボンバザルも聞きかじりの知識で腐されてたと思いますんぬ スイッチオンラインでプレイした人の感想は割と良好なんぬ
65 22/06/16(木)10:28:27 No.939131689
>SFCのボンバザルも聞きかじりの知識で腐されてたと思いますんぬ >スイッチオンラインでプレイした人の感想は割と良好なんぬ 当時の値段で買った場合とサブスクじゃ評価は天地の差だと思うんぬ 聞きかじりで相手を腐さしてるのが自分って自覚もったほうがいいんぬ
66 22/06/16(木)10:31:23 No.939132152
スーパーピットフォールとか掘ったーマンとかロットロットとか むかし楽しくプレイしてたゲームが 世間だとクソゲ扱いされてたのはショックだったんぬ
67 22/06/16(木)10:39:39 No.939133699
>言ってることは誰も間違ってないけどスレ「」が勝手に脳内でバージョン限定で語ってたとかが真相な気がするんぬ そうなんぬ? SFC版でも足に弾装備できるんぬ?
68 22/06/16(木)10:39:57 No.939133759
麻痺ハメはたぶんマヒひっかきのことなんぬ サタンとハゲ以外にはだいたいのボスに効くんぬ
69 22/06/16(木)10:41:27 No.939134036
たしか真1はほぼ全てのボスがマヒするはずなんぬ
70 22/06/16(木)10:41:47 No.939134098
システム的にボスは絶対寝ないんぬ?
71 22/06/16(木)10:43:36 No.939134427
装備位置バグというとFF6のドリル装備とか思い出すんぬなー ぬはハイポーション装備させてたんだけどぬ
72 22/06/16(木)10:45:13 No.939134678
有名配信者の実況だけ見てクソゲー認定するの最悪なんぬ… ちゃんと自分で買ってクリアしてからクソゲーって言ってほしいんぬ
73 22/06/16(木)10:52:47 No.939136037
同じスレの中でSFC版の話してる「」たちとPS版の話をしてる「」たちがいたけどスレ「」の中で話題がくっついちゃってこっちの版の話なのに別の版の話とごちゃ混ぜにしてる!って認識しちゃったとかなんぬ?
74 22/06/16(木)10:55:56 No.939136617
そろそろ言ってもいいと思うんぬが お前のそれは自分語りじゃねえ!
75 22/06/16(木)10:56:18 No.939136678
>有名配信者の実況だけ見てクソゲー認定するの最悪なんぬ… >ちゃんと自分で買ってクリアしてからクソゲーって言ってほしいんぬ これの最たるものがちびまる子ちゃんのおこづかい大作戦なんぬ… いや…クリアはしてないんぬが… 少なくともあのゲームはクソゲーとは程遠いんぬ…
76 22/06/16(木)10:56:49 No.939136779
>同じスレの中でSFC版の話してる「」たちとPS版の話をしてる「」たちがいたけどスレ「」の中で話題がくっついちゃってこっちの版の話なのに別の版の話とごちゃ混ぜにしてる!って認識しちゃったとかなんぬ? SFC版で装備箇所をずらすバグは使えないんぬ PS版では神経弾は足に装備しても無意味なんぬ 何がどう混ざっても足に神経弾が最強にはならないんぬ 神経弾はSFC版でもPS版でも眠らせる効果なんぬ ラスボスどころか誰も麻痺しないんぬ
77 22/06/16(木)10:57:15 No.939136852
>同じスレの中でSFC版の話してる「」たちとPS版の話をしてる「」たちがいたけどスレ「」の中で話題がくっついちゃってこっちの版の話なのに別の版の話とごちゃ混ぜにしてる!って認識しちゃったとかなんぬ? 逆張りウザいにゃん❤
78 22/06/16(木)10:57:18 No.939136867
スペクトラルタワーシリーズも虚無感半端ねーんぬ ゲームとして成立している分まっとうなクソゲーなんぬ
79 22/06/16(木)11:00:04 No.939137376
>逆張りウザいにゃん❤ ただ聞いただけなんぬ そんなに悔しかったんぬ?
80 22/06/16(木)11:00:36 No.939137484
>少なくともあのゲームはクソゲーとは程遠いんぬ… それは言いすぎじゃないんぬ…?
81 22/06/16(木)11:01:41 No.939137680
当時基準とかあるとは思うんぬが今基準でクソに感じたらクソでいいんぬ
82 22/06/16(木)11:01:56 No.939137737
ドラクエ4の逃げる8回みたいにソフトの出荷バージョンで出来る出来ないが変わったり サガ2の電源パターンみたいにポケット以前の本体は出来るけどカラー以降は出来ないみたいな奴があるから昔のゲームの裏技は難しいんぬ
83 22/06/16(木)11:02:11 No.939137779
>少なくともあのゲームはクソゲーとは程遠いんぬ… 赤野工作みたいなこと言い出したんぬ…
84 22/06/16(木)11:04:11 No.939138172
半熟英雄の築城で収入が上がらないことをヒで訴え続けてるキャッツを思い出したんぬ…
85 22/06/16(木)11:08:57 No.939139056
後期ROMと言われるものは存在が確認されてないものもあるんぬ
86 22/06/16(木)11:12:39 No.939139789
人間タンポポ
87 22/06/16(木)11:13:17 No.939139914
おこづかい大作戦がクソゲーじゃないなら何がクソゲーだっていうんぬ…
88 22/06/16(木)11:13:18 No.939139925
>それは言いすぎじゃないんぬ…? まる子のおこづかい大作戦についてひとつ言いたい 昨今のゲーム配信の影響かあのゲームをクソゲー扱い人間がネットで増えたが全くの見当違いだ そもそもあのゲームの設計思想は「ミニゲーム集」でありゲームクリアは目標ではない スロットやダイスゲーム神経衰弱ひとつひとつを楽しむためのものであり お小遣いを貯めてデパートの物品を全て買うというゲーム目標は単なる「オマケ」なのだ この感覚が現代の若者からは全く理解できないのだと思う ゲームバランスの悪さもお金を貯める難易度も一本のゲームで長く…これは一回のプレイ時間という意味ではなく 数日数年にわたり一本のカセットで遊ばせ続けるという意味で…長く長く遊ばせるためのものなのだ
89 22/06/16(木)11:13:34 No.939139968
ローンチタイトルであるスーパーマリオランドですらそうであったように当時のGBソフトは電源を切れば全てがリセットされるのは当たり前でありセーブがないのでクリア難易度がさらに上がるという指摘すら的外れでしかない 無謀すぎる価格設定のデパートの品物の数々もそんな長い長い試行回数(しかも有名な標語のように1回のプレイ時間は1時間前後でそれを過ぎればゲームハードごと親に破壊されかねない時代)の果てに偶然大勝ちが続いたときに手にはいるご褒美でありその快感は現実で高いおもちゃを買ってもらった時のそれにすら匹敵するものだった 実際私の周囲ではこのゲーム性を知ってなお一番人気のゲームで兄弟や友人が集まれば必ず貸し借りされるほどのものだった 確かに今の感覚で改めておこづかい大作戦のゲーム性を検討すれば決して洗練されたゲームではないだろう しかし当時の私は確かにこのゲームに夢中になっていた 現代の若者に言いたい 画面上でしかも他人が遊んでいるのをただ眺めるだけでゲームの楽しさ面白さを語るな
90 22/06/16(木)11:14:00 No.939140048
あいつ
91 22/06/16(木)11:15:09 No.939140276
ま…まぁあんたほどの実力者がそう言うのなら…
92 22/06/16(木)11:15:18 No.939140296
>しかし当時の私は確かにこのゲームに夢中になっていた この一点だけでクソゲーではない主張してるみたいだけど 気持ちは分かるが無理があるよどうしても
93 22/06/16(木)11:16:21 No.939140494
あと長く遊ばせる為に賽の河原するのはデザイン的におかしいと…
94 22/06/16(木)11:17:16 No.939140671
播磨灘好きそう
95 22/06/16(木)11:17:33 No.939140723
つまりパチンコじゃんクソゲーじゃん
96 22/06/16(木)11:18:13 No.939140840
言いたいことはわかるし選択肢の少ない子供をハマらせるという点では特化してるのかもしれないけどもっと素直に面白いゲームあるよ
97 22/06/16(木)11:19:06 No.939140984
2の話だけど今って真2語るにしてもある程度ドミネーター版が受け入れられちゃってるってこと?
98 22/06/16(木)11:19:08 No.939140989
洗練されてないどころか当時ですらミニゲーム集としてもつまんない部類のゲームじゃないかぬ…?
99 22/06/16(木)11:20:02 No.939141162
わかったよ マリオランドやるね…
100 22/06/16(木)11:20:14 No.939141200
>実際私の周囲ではこのゲーム性を知ってなお一番人気のゲームで兄弟や友人が集まれば必ず貸し借りされるほどのものだった 子供ってふとしたきっかけで変なものにハマるときあるよね
101 22/06/16(木)11:20:25 No.939141239
つまんねぇもんはつまんねぇよ!
102 22/06/16(木)11:22:01 No.939141512
おこづかい大作戦とナイトガンダムとネメシス(グラディウス)しか持ってないタイミングあったけどやっぱナイトガンダムとネメシスの方がたのしかったよ…
103 22/06/16(木)11:22:24 No.939141568
結局のところ娯楽やゲームが貴重な時代で どんなクソゲーでもしゃぶり尽くさざるを得ないだけな経験なんぬ それしかないならそこから楽しみを見出すのが人間なんぬ 同じ日に発売されたバブルボブルやるんぬ
104 22/06/16(木)11:26:19 No.939142276
俺はSFCより3Dダンジョンの表現がキレイになって移動も楽でオートマッピングも開きやすくてBGMアレンジも好みなPS版が好きだよ
105 22/06/16(木)11:26:48 No.939142372
雷魔法で感電する雷神の屑
106 22/06/16(木)11:26:49 No.939142378
FF5で真っ先にエクスカリバー取るやつはエアプなんぬ
107 22/06/16(木)11:27:47 No.939142590
>FF5で真っ先にエクスカリバー取るやつはエアプなんぬ なんでガーゴイルが聖吸収なんぬ!? ガーゴイルに聖なる要素あるんぬ…?
108 22/06/16(木)11:27:51 No.939142605
FF5は調合ゲーとか言ってる人達は当時やってなかったんだなって思うことはある
109 22/06/16(木)11:29:14 No.939142866
>FF5は調合ゲーとか言ってる人達は当時やってなかったんだなって思うことはある 調合の一部が耐性貫通とかネットなきゃ一生知らなかったと思う
110 22/06/16(木)11:29:43 No.939142952
SFCの真2でラスボスの四文字野郎との決戦でバグった記憶があるんぬ 最初はメタ的な演出かなと思ってたんぬが普通にバグで怒りのあまりコントローラー投げたんぬ
111 22/06/16(木)11:32:28 No.939143470
クソゲーに貴重な人生の時間を投げ捨てる事で得たはずの当時の共通体験を 動画でインスタントに得たつもりになってるのが腹立つんぬ! 今の子は面白いゲームやりたい放題で羨ましいんぬああああああああああああ!!
112 22/06/16(木)11:34:11 No.939143797
そういやSFCのゲームって定価1万円超えとかしてたよね それでクソゲーだった日には…
113 22/06/16(木)11:36:23 No.939144248
素直でよろしい
114 22/06/16(木)11:38:09 No.939144583
初めてやった女神転生シリーズがIFだったんぬが 当時小学生だったぬは「召喚」っていう概念が今一つわかってなくて 会話は「戦闘を避けるもの」という認識しかなかったんぬ 仲魔っていうのは「それを所持していればそいつとは戦闘しなくていいキャラ」という考え方だったんぬ なので最後まで主人公とヒロインの二人だけで戦闘してたんぬ 今考えればとんだ縛りプレイだったんぬ 6人パーティーが組めて前列後列の考えが今一つわかってなくて 「後列は並べるだけ?意味ねぇな」とか考えてたんぬ
115 22/06/16(木)11:38:31 No.939144653
>SFCの真2でラスボスの四文字野郎との決戦でバグった記憶があるんぬ 有名なバグで仲魔を8回呼び出すと止まるんぬ ハゲは特定のステータスが一番低い奴即死(つまり誰かは必ず死ぬ)とかをよくやってくるんぬ 蘇生8回なんてすぐなんぬ…