虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/16(木)05:19:10 北海道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/16(木)05:19:10 No.939096055

北海道って梅雨がないんだって ずるくない?実は試されてないんじゃない?

1 22/06/16(木)05:23:39 No.939096220

花粉症もないしゴキブリもいないしそういうあるあるみたいなのマジでよく分からないんだよな シラカバ花粉があるらしいけど周りでも見たことないし

2 22/06/16(木)05:25:45 No.939096283

梅雨がないのはありがたいけど夜は10度前半で寒い!

3 22/06/16(木)05:25:52 No.939096288

花粉症はめっちゃ来る

4 22/06/16(木)05:27:11 No.939096350

杉生えてないの?

5 22/06/16(木)05:27:26 No.939096359

6月半ばなのに朝夕はストーブ点けてるし 昼間はそれなりに暑いから自律神経が破壊される

6 22/06/16(木)05:28:17 No.939096390

本州も昨日は寒かったし仕方ない

7 22/06/16(木)05:28:52 No.939096410

去年は大分ジメジメしてたし…

8 22/06/16(木)05:30:20 No.939096461

梅雨がないとうにといいことしたいから梅雨がないと言われてるだけ いくら梅雨前線が北上して停滞しようがずっと天気が悪かろうが気象庁が梅雨は東北以南にしかないとうにといいことしたいと

9 22/06/16(木)05:31:09 No.939096496

札幌はゴキブリが出る って話もまことしやかに囁かれるけど 中央区で暮らしてて一度も見たことない

10 22/06/16(木)05:32:01 No.939096518

>って話もまことしやかに囁かれるけど >中央区で暮らしてて一度も見たことない すすきのにはいる

11 22/06/16(木)05:32:36 No.939096536

見たことないからかもしれないけどどの木が杉なのかもよく知らないから生えてるか分からないな…

12 22/06/16(木)05:32:44 No.939096542

>シラカバ花粉があるらしいけど周りでも見たことないし 俺がそうだぞ

13 22/06/16(木)05:32:58 No.939096551

飲食店には本当にいる 最近は梅雨も無いってほどでは無いくないくらいには数週間雨だったりするよね

14 22/06/16(木)05:33:48 No.939096580

少なくても住んでて6月が雨でジメジメしない年なんて殆ど無かったからなあ… ゴキブリはまあうん本当に一般家庭じゃ見ないよ

15 22/06/16(木)05:35:07 No.939096616

スギ花粉症だって関東民全員かかってるわけじゃないし

16 22/06/16(木)05:37:18 No.939096686

とりあえずセイコーマートには助けられてる

17 22/06/16(木)05:40:08 No.939096771

安価に昼飯を食べたいときは必然的にセコマになってしまうな

18 22/06/16(木)05:40:38 No.939096781

梅雨は無いと言うけど8月明らかに梅雨前線は北海道に居る

19 22/06/16(木)05:40:54 No.939096789

数週間ってほどだっけ?精々二週間くらいじゃない?

20 22/06/16(木)05:40:56 No.939096790

冬の寒さと雪かき以外は実際快適 どうせネットしかしないから外出て遊ぶ訳でも無いし

21 22/06/16(木)05:41:38 No.939096816

6月入ってから天気良かったの2日くらいしかない ずっと曇りか雨降ってる

22 22/06/16(木)05:41:54 No.939096827

なんか今年全体的に寒くない?

23 22/06/16(木)05:42:32 No.939096855

まあ内地ほどジメジメはしてないんだろうなとは思っている

24 22/06/16(木)05:43:07 No.939096876

あんま今年クーラー使ってないな

25 22/06/16(木)05:43:46 No.939096902

なんなら今もストーブ使ってる

26 22/06/16(木)05:44:44 No.939096944

青森に梅雨あるのに函館に無いわけがないだろ

27 22/06/16(木)05:53:59 No.939097266

青森と道南は梅雨の中間みたいな感じ

28 22/06/16(木)05:55:23 No.939097315

ススキノにはゴキブリいるよ でもサイズが小さいからハエ叩きで一撃死するよ

29 22/06/16(木)05:56:44 No.939097361

ゴキブリはバイト先で見かけたことあるけど 本州のとは大分サイズ違うよね

30 22/06/16(木)05:56:58 No.939097369

例の噴火の影響とかやっぱあるのかな今年はなんか寒い日多いね

31 22/06/16(木)05:57:43 No.939097395

正直快適だから毎年こうだといいな…

32 22/06/16(木)05:58:13 No.939097416

そもそも本州もまだ梅雨入りしてなくない?

33 22/06/16(木)06:00:19 No.939097490

>ゴキブリはバイト先で見かけたことあるけど >本州のとは大分サイズ違うよね 首都圏や大阪京都のGはデカいしマジでしぶとい 札幌の極一部のGなんてよわよわだよ烏の餌だよ

34 22/06/16(木)06:01:29 No.939097533

東京にいた時クロゴキブリ部屋に入ってきておぞましすぎて死んだ

35 22/06/16(木)06:01:49 No.939097556

でっかい虫はカマキリくらいしか見ないしカマキリ自体も相当レアだな

36 22/06/16(木)06:01:52 No.939097560

そのうち温暖化でゴキブリも増えるだろう

37 22/06/16(木)06:02:45 No.939097594

>そもそも本州もまだ梅雨入りしてなくない? とっくにしとるわ!

38 22/06/16(木)06:04:02 No.939097647

かぶと虫は昔は居なかった

39 22/06/16(木)06:04:50 No.939097675

一応蝦夷梅雨って言葉はあるな 関東ほどひどくはないが

40 22/06/16(木)06:05:29 No.939097702

内地のゴキブリハエ叩きで死なないの…こわ…

41 22/06/16(木)06:07:39 No.939097790

>かぶと虫は昔は居なかった ノコギリクワガタとかミヤマクワガタばっかりだった気がする カブトムシはすごいレア

42 22/06/16(木)06:08:21 No.939097813

>内地のゴキブリハエ叩きで死なないの…こわ… ガチで殺す気で殺虫剤噴射してもヘタしたら逃げられるよ

43 22/06/16(木)06:16:13 No.939098113

>カブトムシはすごいレア 平成になってすぐの頃にみんなでキャンプ行った時に初めて天然物見たな 子供らより父親連中が大興奮してたのをよく覚えてる

44 22/06/16(木)06:18:02 No.939098201

ミヤマクワガタもRくらいのレアリティだったから高額取引されると知った時にはびっくりしたな

45 22/06/16(木)06:19:27 No.939098258

今日傘持ってかないとだめだな 昨日の夜降られてまいった

46 22/06/16(木)06:19:58 No.939098283

札幌は大都市なのに家賃が安いからな

47 22/06/16(木)06:21:34 No.939098362

夏に行ったら普通に暑くて騙された気分だった

48 22/06/16(木)06:21:44 No.939098372

冬は別のとこ住めばいいじゃん

49 22/06/16(木)06:21:57 No.939098384

>>内地のゴキブリハエ叩きで死なないの…こわ… >ガチで殺す気で殺虫剤噴射してもヘタしたら逃げられるよ 逆に向かってくるんだよな あれが怖すぎてカビキラーで殺してた

50 22/06/16(木)06:22:01 No.939098390

北海道来てゴキブリは見なかったけど夏のシバン虫と秋辺りの雪虫がな

51 22/06/16(木)06:22:47 No.939098434

田舎だとベンジョコオロギがね…

52 22/06/16(木)06:22:56 No.939098444

蚊が死ぬほどデカい

53 22/06/16(木)06:23:20 No.939098465

そういえば蛾が大量発生してたのいつだっけ 最近無いよね無くていい

54 22/06/16(木)06:24:07 No.939098509

シラカバ花粉は果物全般に関わってくるから困る

55 22/06/16(木)06:24:22 No.939098521

狐をコロナ以降よく見かけるがこっちの狐あんまりかわいくないんだよな…

56 22/06/16(木)06:29:55 No.939098835

>狐をコロナ以降よく見かけるがこっちの狐あんまりかわいくないんだよな… カラスの大群にガンダムUCのクシャトリヤのファンネルくらい 死ねるオールレンジ攻撃喰らってたのは見たことある でもエキノコックスが恐ろしすぎるんで助けはしなかった

57 22/06/16(木)06:31:29 No.939098915

今まさにすごい降ってるな

58 22/06/16(木)06:31:57 No.939098947

狐は家の周りでよく見る 餌多いんだろうか

59 22/06/16(木)06:33:15 No.939099022

ゴキブリ輸出する愉快犯とかが現れないのが凄い

60 22/06/16(木)06:35:27 No.939099132

>ゴキブリ輸出する愉快犯とかが現れないのが凄い しても繁殖出来ないからコンテナに紛れても広まらない

61 22/06/16(木)06:37:48 No.939099259

むしろエキノコックスがめっちゃ怖い

62 22/06/16(木)06:39:26 No.939099349

エキノコックスは川の水飲んだり野生の狐と接触しなければ恐ろしいもんでもない

63 22/06/16(木)06:39:38 No.939099367

マイナス5度だか10度で死ぬから北海道どころか北東北あたりでも適応できんからな…

64 22/06/16(木)06:42:25 No.939099538

エキノコックスになったら自分で自分の腹を手術しないといけないのがハードル高いよね

65 22/06/16(木)06:43:50 No.939099638

>エキノコックスになったら自分で自分の腹を手術しないといけないのがハードル高いよね BJかよ

66 22/06/16(木)06:46:02 No.939099761

この時期のキツネってやせ細ってほんと貧相

67 22/06/16(木)06:46:54 No.939099820

>夏に行ったら普通に暑くて騙された気分だった 日陰に入れば涼しいし…

68 22/06/16(木)06:47:30 No.939099869

夜と朝はまあ涼しいから…多分

69 22/06/16(木)06:49:31 No.939100002

今日は雨でスーツの裾が濡れてるよ 北海道にも梅雨はあるよ!?

70 22/06/16(木)06:56:34 No.939100515

札幌は地下がわけわからないくらい拡張したからこれからたくさん出るよ

71 22/06/16(木)06:57:54 No.939100609

けどカニがいるんでしょ…

72 22/06/16(木)07:00:24 No.939100808

>けどカニがいるんでしょ… カニみそはおいしいよ

73 22/06/16(木)07:03:06 No.939101060

湿度低いっていうけど今でもそうなのかね

74 22/06/16(木)07:03:07 No.939101061

北海道の蟹は海にしか棲まないからまだマシ 南国の蟹は陸を練り歩くから恐怖しかない

75 22/06/16(木)07:06:57 No.939101397

カメムシの出現頻度が本州の比ではない マジでいつ何処にいても遭遇する

76 22/06/16(木)07:08:28 No.939101537

クマに話題取られがちだけどこゃんも市街地に出まくってるから遭遇には注意だぜ

77 22/06/16(木)07:12:17 No.939101899

>クマに話題取られがちだけどこゃんも市街地に出まくってるから遭遇には注意だぜ 田舎だけど俺1日あたり2匹のペースで遭遇してるわ 子育ての時期だから子ゃんもそれなりに出る

78 22/06/16(木)07:14:07 No.939102060

夜のコンビニの灯りにカメムシがびっしりくっついてる画像見たことあるけどあれも北海道だった気がするな こわい

79 22/06/16(木)07:16:48 No.939102307

ロシアだかカナダだか北の蚊は手で叩くのも躊躇しそうな大きさなんでしょ

80 22/06/16(木)07:18:59 No.939102523

え ロシアとかでも蚊いるんだ…

81 22/06/16(木)07:21:59 No.939102800

デカい害獣が服着て歩いてるだけだと思ってたわ

82 22/06/16(木)07:25:52 No.939103208

エキノコックス!

83 22/06/16(木)07:34:40 No.939104112

北海道にも梅雨はあるけど本州ほど湿気が酷くないから快適さが天と地の差ほどあるよ

84 22/06/16(木)07:37:34 No.939104438

>そういえば蛾が大量発生してたのいつだっけ >最近無いよね無くていい 調べたら2013年だったわ あの蛾って10年周期で大量発生するから次は来年だね…

85 22/06/16(木)07:41:48 No.939104949

梅雨というかまあ本州の梅雨の降り方だよね…ってのはあるけど 湿度がさほど上がらんのだ 毎日じめじめってのもない

86 22/06/16(木)07:43:28 No.939105163

札幌は湿気あるなーまあ内地ほどじゃないけど

87 22/06/16(木)07:46:00 No.939105485

積雪に関しては北海道よりも裏日本のほうがひどそうなイメージがある

88 22/06/16(木)07:46:21 No.939105521

梅雨前線が停滞しないだけで天気の悪い時期はある

89 22/06/16(木)07:50:27 No.939106003

古本屋や中古ゲーム屋が軒並み死に絶えてつらい 札幌市内でさえおつらいことになっている

90 22/06/16(木)07:50:37 No.939106027

天気の悪い時期はあるが蒸し蒸しは全然ない

91 22/06/16(木)07:56:36 No.939106877

湿度低いのはうらやましい

92 22/06/16(木)07:59:23 No.939107258

>古本屋や中古ゲーム屋が軒並み死に絶えてつらい >札幌市内でさえおつらいことになっている 札幌ゲオ多くない? 人口比だと少ないのかな

93 22/06/16(木)07:59:54 No.939107344

夏場に東京旅行して羽田や東京駅に降り立った瞬間ちょっと後悔するの良いよね…

94 22/06/16(木)08:00:15 No.939107380

都内でも古本屋中古ゲーム屋は随分減ったよ

95 22/06/16(木)08:00:20 No.939107391

冬は雪あるから比較的乾燥してないのもいいよね

96 22/06/16(木)08:01:38 No.939107578

>札幌ゲオ多くない? 減少傾向だよ ゲオ自体もゲームとレンタル映像縮小して中古家電屋になりつつある

97 22/06/16(木)08:02:25 No.939107698

今絶賛降雨中だが

98 22/06/16(木)08:07:36 No.939108410

ゴキブリは年中気温が変わらないところにはいるよ 下水道とか 店でも夜閉めてたりすると寒さで死ぬ

99 22/06/16(木)08:08:37 No.939108569

ゲオブコフはともかくツタヤは旗艦店舗も容赦なく死んでるし多分死にそうだなあ カードどうしよ

100 22/06/16(木)08:14:21 No.939109448

多分1番都会な中央区でもこやんいるからな

101 22/06/16(木)08:19:22 No.939110223

蝦夷梅雨という言葉はある

102 22/06/16(木)08:19:36 No.939110261

こやん…?

103 22/06/16(木)08:33:19 No.939112416

>こやん…? エキノコックス!

104 22/06/16(木)08:34:11 No.939112535

夏も涼しいのはとても羨ましい

105 22/06/16(木)08:37:07 No.939112968

>夏も涼しいのはとても羨ましい 残念だが札幌近辺は世界一ヒートアイランド現象に襲われてて 扇風機じゃ無理エアコン必須なくせに冬はクソ寒いんだ・・・

106 22/06/16(木)08:37:26 No.939113010

>夏も涼しいのはとても羨ましい いや最近というか去年は東京とどっこいだったり東京より暑かったりえらいことになってたよ まあ湿度が無い分それでもましなんだけど

107 22/06/16(木)08:40:07 No.939113438

北海道で文句なく夏でも涼しいと言えるとこは釧路近辺ぐらいだよ そこでも偶に30℃超える日もあるし

108 22/06/16(木)08:41:11 No.939113599

>扇風機じゃ無理エアコン必須なくせに冬はクソ寒いんだ・・・ 別世界の札幌だろうか…

109 22/06/16(木)08:44:22 No.939114150

花粉飛んでるし梅雨はあるし夏場は毎日30℃越えなのでぜひ移住して真実を味わってほしい

110 22/06/16(木)08:47:25 No.939114628

>別世界の札幌だろうか… 君はタフボーイだね?

111 22/06/16(木)08:57:16 No.939116291

>まあ湿度が無い分それでもましなんだけど Myバイクのキャブレターはいつもごきげんだよ 湿度が低いってのはすばらしい・・・

112 22/06/16(木)09:12:29 No.939118723

シラカバ花粉症は発症するとバラ科の果物全般でもアレルギー反応出る 加熱すると大丈夫になるだけまだ救いはあるけど生のリンゴとか食べ辛くなるなった

113 22/06/16(木)09:13:53 No.939118939

>シラカバ花粉症は発症するとバラ科の果物全般でもアレルギー反応出る >加熱すると大丈夫になるだけまだ救いはあるけど生のリンゴとか食べ辛くなるなった 豆乳飲むと喉ピリピリするのも関係してるらしいね

114 22/06/16(木)09:20:31 No.939119969

>>シラカバ花粉があるらしいけど周りでも見たことないし >俺がそうだぞ お前がりんごアレルギーの元凶か!

115 22/06/16(木)09:28:21 No.939121324

>マイナス5度だか10度で死ぬから北海道どころか北東北あたりでも適応できんからな… 札幌のGは死滅回遊種だからなぁ

116 22/06/16(木)09:35:56 No.939122588

何か今日から暑くなるって聞いたが普通に寒いんだが?

117 22/06/16(木)09:40:53 No.939123513

>普通に寒いんだが? 雨降ってるから…

↑Top