虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/16(木)04:47:06 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/16(木)04:47:06 No.939094814

面白いけどあの時代のロボアニメにしては語られない気がするファム

1 22/06/16(木)04:48:59 No.939094881

まあロボが登場するだけの十五少年漂流記なので…

2 22/06/16(木)04:49:13 No.939094885

スパロボ出ないからスパロボに合わせての配信の宣伝とかプラモとかも出ないからね

3 22/06/16(木)04:51:13 No.939094967

スパロボは厳しいだろうな 好きだけど作中設定噛み合わないし主役機は型遅れの量産機になるしロディもそんなに強いわけではない…

4 22/06/16(木)04:52:29 No.939095006

やってることは基本イデオンと一緒なんだが クソ意志もいないし衝突はあったけどみんな仲良いからな

5 22/06/16(木)04:52:36 No.939095009

寺田が作品好きすぎてこの子たちに戦争させたくないから出さないとかいうのは都市伝説だろうか

6 22/06/16(木)04:53:31 No.939095044

そもそもスパロボに出てもたぶん銀河漂流トライファムになるから…

7 22/06/16(木)04:55:24 No.939095115

プラモ狂四郎には出てたからそれでいいよ

8 22/06/16(木)04:58:03 No.939095232

部隊に合流した時点でこの子らが戦う理由なくなるし…

9 22/06/16(木)04:59:18 No.939095291

まず主人公?のロディがバイファムに乗るのが11話 ヒロイン?のカチュアがヒロインっぽくなるのが30話を過ぎた辺りから 最終回の数話前の話がエロ本が見つかったフレッドがクレアに嫌われる話 最終話でも背景の問題は特に解決されない…まあ分かるだろ?

10 22/06/16(木)05:00:51 No.939095363

>最終話でも背景の問題は特に解決されない…まあ分かるだろ? あの世界あれで戦争が終わるとは到底思えないんだけど…

11 22/06/16(木)05:04:29 No.939095495

中盤までの騒動の原因の9割はケンツとシャロン

12 22/06/16(木)05:05:20 No.939095525

配信サイト少ないのも悪い いまあるのってバンチャくらいか

13 22/06/16(木)05:06:32 No.939095567

肩や足のバーニアを使った立体的な戦闘アニメを作ったら面白そうだけど武装面が弱い

14 22/06/16(木)05:08:46 No.939095663

でも当時としては戦闘面のアクションは結構凄いよね 同時期だとダグラムとかボトムズだし

15 22/06/16(木)05:09:54 No.939095706

>肩や足のバーニアを使った立体的な戦闘アニメを作ったら面白そうだけど武装面が弱い ビームガン ビームガン(連射とか必殺技っぽいの) 以上!ってことになりそう

16 22/06/16(木)05:09:59 No.939095710

そういや昔はテンプレだったのに何時の間にか十五少年漂流記モチーフの作品見なくなったな やっぱりキャラ数が多すぎるか

17 22/06/16(木)05:11:32 No.939095773

>ビームガン >ビームガン(連射とか必殺技っぽいの) >以上!ってことになりそう ボッド射出してポッドのビームを撃ってまた戻るとか…

18 22/06/16(木)05:12:11 No.939095795

だってパワーアップが2回あるけど1回目は地上用フライトユニットパクって 2回目は宇宙船の装甲から盾を急ごしらえだぜ… そんなもん今のスパロボプレイヤーにお出しして見ろ

19 22/06/16(木)05:15:41 No.939095924

>やっぱりキャラ数が多すぎるか 今の1クールくらいの作品だと無理だろうね… バイファムでもケンツの良さが出てくるのはしっかり話を積み重ねたうえでだし

20 22/06/16(木)05:18:00 No.939096007

他が上手いだけに笠原弘子の演技が棒すぎて笑ってしまう

21 22/06/16(木)05:25:07 No.939096268

>まず主人公?のロディがバイファムに乗るのが11話 その前にディルファムに乗るけど それもちゃんとシミュレーターで訓練したりするから 実戦経験するまで結構長いんだよな

22 22/06/16(木)05:29:14 No.939096425

丁寧に丁寧にやるからね そのせいで進みは遅いんだけど人間ドラマに焦点当ててるからブレはしないんだ

23 22/06/16(木)05:45:49 No.939096988

OPは今聴いてもやっぱかっこいいね 英語の歌詞って部分もあるけど管制室やパイロットたちのやり取りの部分がいい

24 22/06/16(木)06:56:59 No.939100547

個人的にバイファムをスパロボに出すのは リヴァイアスをスパロボに出すのと似たようなもんだと思ってる

25 22/06/16(木)07:17:22 No.939102373

だいぶ長い間地上遭難ディルファムしてた記憶があるけどそれでも1クールぐらいだったか

26 22/06/16(木)08:17:13 No.939109899

プラモデルの出来がいい

27 22/06/16(木)08:51:36 No.939115380

フフンフフンバーイファム

↑Top