虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/15(水)21:50:18 袋麺っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/15(水)21:50:18 No.938991641

袋麺って地域性あるよね スレ画は一番好きな奴うまい

1 22/06/15(水)21:51:59 No.938992357

東京で売ってないやつ

2 22/06/15(水)21:52:47 No.938992710

他の袋麺より良く割引してるしあっさり味で美味いし最高 ただマスコットが最高にキモい

3 22/06/15(水)21:53:23 No.938992958

>他の袋麺より良く割引してるしあっさり味で美味いし最高 >ただマスコットが最高にキモい 最近なんか可愛い路線にしようとしてあんまり可愛くないキャラに変わったよ

4 22/06/15(水)21:53:47 No.938993128

安くておいしいのと公式HPが若干の狂気で好き

5 22/06/15(水)21:54:18 No.938993338

ヒでイトメンのことつぶやいてたら公式にフォローされてビビった 普段ちんぽとか晒してるアカウントだったから怖くてブロックしちゃった

6 22/06/15(水)21:54:58 No.938993604

ヒに書くと公式がいいね付けにすっ飛んでくるらしいな

7 22/06/15(水)21:55:10 No.938993696

ちんぽもチヤンポンめんも同じよ

8 22/06/15(水)21:55:12 No.938993711

ちんぽもチャンポンも似たようなもんだ 気にせず行こうぜ

9 22/06/15(水)21:55:21 No.938993781

俺のおふくろの味と言えばこいつになる

10 22/06/15(水)21:55:47 No.938993984

このトンボ好きなのに

11 22/06/15(水)21:57:15 No.938994643

ヒでこれが好きだとうかつに書くなよ 公式に捕捉されるぞマジで

12 22/06/15(水)21:57:36 No.938994780

>このトンボ好きなのに ハエではなく?

13 22/06/15(水)21:58:10 No.938995024

地元メーカーなのもあるけど安かったら真っ先に買うやつ 名前はチャンポンめんだけど長崎のちゃんぽんではない

14 22/06/15(水)21:58:29 No.938995157

普通のはまだみるけど海鮮味は本当に限られた店でしかみない

15 22/06/15(水)21:58:50 No.938995324

兵庫のメーカーなのに地元民より石川県民がやたら食う 俺もそうだ

16 22/06/15(水)21:58:59 No.938995382

普通のもほぼ見ないが?

17 22/06/15(水)22:00:04 No.938995860

>ハエではなく? たつのといえば赤とんぼだからな…

18 22/06/15(水)22:00:12 No.938995934

大体298円とかで売ってる たまに250円とかで売っててスッと3袋くらい買っていく

19 22/06/15(水)22:01:03 No.938996278

小エビが地味なようでいい仕事するんだ

20 22/06/15(水)22:01:37 No.938996556

イトメンのそばだけはもうちょっとなんとかならなかったのかって思いながら食べる

21 22/06/15(水)22:01:56 No.938996705

>>このトンボ好きなのに >ハエではなく? 龍野は童謡赤とんぼの作詞者の出身地の町だから街が赤とんぼ推しなのでトンボ

22 22/06/15(水)22:02:07 No.938996775

野菜やウインナーがよく合う味なんだ ご家庭のラーメンはこういうのでいいんだ

23 22/06/15(水)22:02:37 No.938997016

>龍野は童謡赤とんぼの作詞者の出身地の町だから街が赤とんぼ推しなのでトンボ でもハエと間違えられるって公式が…

24 22/06/15(水)22:03:02 No.938997227

>野菜やウインナーがよく合う味なんだ >ご家庭のラーメンはこういうのでいいんだ そういう混ぜ混ぜして欲しいからちゃんぽんって命名されてるんだよね

25 22/06/15(水)22:03:11 No.938997312

色々出してるけど正直チャンポン麺だけでいい というかそれ以外が微妙すぎる

26 22/06/15(水)22:03:34 No.938997499

数年前に播州らーめんの味が変わって悲しい

27 22/06/15(水)22:04:32 No.938997970

安っぽい袋が俺を狂わせる

28 22/06/15(水)22:04:53 No.938998162

我が家ではこれのストックが残り2個の時に食ったら5個入りを買ってこなければならないというルールがある

29 22/06/15(水)22:05:00 No.938998226

ここのところ遠出が憚られたから都内のアンテナショップ巡りして兵庫県の店でたまに買った でもこのコロナ禍で閉店してしまってつらい

30 22/06/15(水)22:05:19 No.938998353

無塩製麺って書いてあるのに塩分は他の袋麺より多い謎 スープに塩分多いのかな

31 22/06/15(水)22:05:26 No.938998401

安い美味いかやく入りと隙がない しかし知名度は微妙

32 22/06/15(水)22:06:00 No.938998669

袋麺でローカルなメーカーってあんまり思い浮かばないな… スガキヤはローカル寄りのメジャーって気がする

33 22/06/15(水)22:07:13 No.938999289

>袋麺でローカルなメーカーってあんまり思い浮かばないな… スナオシってメーカーとか

34 22/06/15(水)22:07:31 No.938999441

>無塩製麺って書いてあるのに塩分は他の袋麺より多い謎 >スープに塩分多いのかな (めん・かやく 1.2g) (スープ 3.6g) だから無塩麺考慮するとかやくの塩分分かな

35 22/06/15(水)22:07:53 No.938999605

8番ラーメンよりこっちのほうが馴染みがある ウインナー入れればご機嫌な土曜のブランチだぜ

36 22/06/15(水)22:08:27 No.938999857

かやくを砕いて入れる

37 22/06/15(水)22:08:42 No.939000010

>袋麺でローカルなメーカーってあんまり思い浮かばないな… ポンちゃんラーメンは上京するまでメジャーだと思ってた メジャーメーカーと変わらない長い歴史はある

38 22/06/15(水)22:11:10 No.939001220

徳島製粉もローカルだけどそれなりに販売地域は多いよね

39 22/06/15(水)22:12:22 No.939001835

>徳島製粉もローカルだけどそれなりに販売地域は多いよね 沖縄貧乏旅行で安いからよく買ったな~あっさりだけど美味い

40 22/06/15(水)22:26:48 No.939008359

確かカップもあったよねスレ画 なんか玉子のカマボコみたいなのついてたやつ

41 22/06/15(水)22:41:08 No.939014976

地元の誇り fu1166766.jpg

42 22/06/15(水)22:42:59 No.939015788

軽く炒めたキャベツもやし白菜ネギと凄く合う

43 22/06/15(水)22:44:17 No.939016353

コンビニでカップ麺も売ってるよね お得感はないけどこっちも好き

44 22/06/15(水)22:51:31 No.939019500

卵いれるとめちゃうま

↑Top