22/06/15(水)20:03:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/15(水)20:03:43 No.938948346
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/15(水)20:06:34 No.938949561
こいつは死んでいい奴だから
2 22/06/15(水)20:07:25 No.938949873
本当に死ぬのか?という疑念はまだ拭えない
3 22/06/15(水)20:09:04 No.938950581
やったか!?
4 22/06/15(水)20:10:20 No.938951035
とどめを刺すつもりでWindowsUpdateかけたのにまだいるんだけど?
5 22/06/15(水)20:14:31 No.938952636
早く火葬して墓に入れろ
6 22/06/15(水)20:16:16 No.938953319
たまに勝手に立ち上がってるんだけど…
7 22/06/15(水)20:16:53 No.938953536
新しい方はどうなの?
8 22/06/15(水)20:16:57 No.938953564
>たまに勝手に立ち上がってるんだけど… それはおかしいだろ!?
9 22/06/15(水)20:17:51 No.938953887
うちだと現役でとっても頼りがいのある子なんです 悪く言うのはやめてください
10 22/06/15(水)20:17:55 No.938953906
ブラウザの忘れられたくないという思いが起動させたとでも…言うのだろうか…
11 22/06/15(水)20:18:02 No.938953947
>新しい方はどうなの? edgeは特別使う理由も特別嫌う理由もないよ
12 22/06/15(水)20:18:07 No.938953967
は? 社内システムだけに使用すればセキュリティ的にセーフだろ…
13 22/06/15(水)20:20:29 No.938954834
まだ起動するんだけど いつ召されるの
14 22/06/15(水)20:21:48 No.938955353
>まだ起動するんだけど >いつ召されるの 今日いっぱいでお別れだ
15 22/06/15(水)20:22:45 No.938955700
>>新しい方はどうなの? >edgeは特別使う理由も特別嫌う理由もないよ 新しいタブにbing強制がウザすぎる
16 22/06/15(水)20:23:01 No.938955829
>うちだと現役でとっても頼りがいのある子なんです >悪く言うのはやめてください お前のうちは旧石器時代
17 22/06/15(水)20:23:43 No.938956094
死んだはいいけどIEモードっていう呪いを残していきやがった
18 22/06/15(水)20:24:24 No.938956377
Edgeは前の方がAbemaTV再生ブラウザに良かった 今はもう使ってない
19 22/06/15(水)20:25:15 No.938956704
edgeはedge開くとChromeより高性能なので乗り換えましょう!とか命令してくるだけで使わない理由足り得る
20 22/06/15(水)20:32:00 No.938959416
サポートキレるだけで普通に使えるよね?
21 22/06/15(水)20:32:37 No.938959638
>サポートキレるだけで普通に使えるよね? 起動できない
22 22/06/15(水)20:33:30 No.938959967
死んだお祝いをしよう
23 22/06/15(水)20:34:21 No.938960280
うぬの会社はちゃんと対応終わった?
24 22/06/15(水)20:37:29 No.938961414
一時期普通に使っていたものを死んで欲しいと望むようになり死が喜ばれるのなんか切ないものがあるな 苦労させられた側なので死ぬのおせーよって気持ちもあるけど
25 22/06/15(水)20:38:11 No.938961656
Windowsアップデートを一ヶ月だけ引き伸ばしたから俺は7月までこいつといるよ
26 22/06/15(水)20:39:47 No.938962300
Edgeは機能に対する不満は無いんだけど 最近になってあの手この手で既定のブラウザになろうとしてきてうざい
27 22/06/15(水)20:39:47 No.938962302
最後にあげてみるか…いやどうせ切り替えろってメッセージでるだけだろうしいいや
28 22/06/15(水)20:40:19 No.938962508
>edgeはedge開くとChromeより高性能なので乗り換えましょう!とか命令してくるだけで使わない理由足り得る こういうアピールってうぜえなと思いはしても乗り換える理由にはならないよね...
29 22/06/15(水)20:40:56 No.938962733
明日社内から死ぬほど問い合わせ来るだろうなと思うと今から憂鬱
30 22/06/15(水)20:41:39 No.938963027
Firefox派だけど最近はサポートはChromeかEdgeのみってサイトが増えてきて悲しい Firefoxも大体は動くからいいけど…
31 22/06/15(水)20:41:40 No.938963045
ここ見るのにEdge使ってたおかげで社内で一番適応できてる
32 22/06/15(水)20:41:52 No.938963130
エッジ使う分には別に不満ないけどなんか態度悪いよね
33 22/06/15(水)20:42:05 No.938963200
>明日社内から死ぬほど問い合わせ来るだろうなと思うと今から憂鬱 どうして事前に周知しておかないんですか…どうして…
34 22/06/15(水)20:42:27 No.938963342
>エッジ使う分には別に不満ないけどなんか態度悪いよね 規定の検索エンジンが使いづらい以外は不満ない
35 22/06/15(水)20:42:51 No.938963493
>>edgeはedge開くとChromeより高性能なので乗り換えましょう!とか命令してくるだけで使わない理由足り得る >こういうアピールってうぜえなと思いはしても乗り換える理由にはならないよね... edge使ってるとChrome使いやすいですよChrome規定ブラウザにしてくだち!って通知出てくるから意地でもChromeには戻さない
36 22/06/15(水)20:42:57 No.938963531
>どうして事前に周知しておかないんですか…どうして… してるけど理解してくれてる人3割もいない気がする インターネットが壊れた!レベルの人が多い
37 22/06/15(水)20:43:55 No.938963952
bingは名前で損してるところあると思う
38 22/06/15(水)20:44:03 No.938964025
>Firefox派だけど最近はサポートはChromeかEdgeのみってサイトが増えてきて悲しい >Firefoxも大体は動くからいいけど… ちょろめ系が広告ブロックブロックな感じになりそうな雰囲気が出てきているんでFirefoxのシェアが戻ってくるかもしれん
39 22/06/15(水)20:44:03 No.938964026
社内で何の案内もなかったけど大丈夫なのかな
40 22/06/15(水)20:46:02 No.938964845
数年前までこいつでしか動かないサイト大手で普通にあったな
41 22/06/15(水)20:46:47 No.938965155
そうか…ついに明日か…
42 22/06/15(水)20:47:20 No.938965381
Edgeの中で生き続けてるよ
43 22/06/15(水)20:47:42 No.938965527
これ使ってる客先から何の連絡も来てなかったけど まぁ流石に大丈夫か… もう手遅れだし…
44 22/06/15(水)20:47:57 No.938965629
あ!こいつのブックマーク情報移設するの忘れてた!!
45 22/06/15(水)20:48:17 No.938965761
ホンダの決済システムこいつなんだけどどうすればいいの
46 22/06/15(水)20:49:06 No.938966084
Windows8.1の方は2023年までサポート続くらしいな
47 22/06/15(水)20:50:33 No.938966685
ふふふbrave!
48 22/06/15(水)20:50:36 No.938966710
社のIE依存をディスってきたけど結局こうして強制されないと変わらなかったな
49 22/06/15(水)20:50:38 No.938966721
ずっと死ぬって言ってたのに未だに対応してない方が悪いよ
50 22/06/15(水)20:51:04 No.938966883
うちの職場これでしか動かないやつがいっぱいあるんだけど今日までだったか…
51 22/06/15(水)20:51:20 No.938966975
vbaから動かしやすい良い奴だったのに…
52 22/06/15(水)20:51:22 No.938966989
>ずっと死ぬって言ってたのに未だに対応してない方が悪いよ 起動すらできなくなるってことを理解してない人多そう
53 22/06/15(水)20:52:36 No.938967431
社シスは明日有給取ってる人多そう
54 22/06/15(水)20:53:58 No.938967953
明日からIE使えないんですけど!って問い合わせの電話が鳴り響くのかな
55 22/06/15(水)20:54:20 No.938968108
>新しいタブにbing強制がウザすぎる NewTabRedirectじゃだめかしら
56 22/06/15(水)20:54:48 No.938968287
どう動かなくなるのか今からドキドキしてる Windows11だとEDGE側で起動するようになるけどどうなるやら
57 22/06/15(水)20:54:54 No.938968340
社内の勤怠システムがこいつなんだけどなんの通知もないが大丈夫なのかな…
58 22/06/15(水)20:55:08 No.938968415
>社シスは明日有給取ってる人多そう 今日休みとったら明日だった…
59 22/06/15(水)20:55:40 No.938968641
課内で若干パソコンの先生ポジションになってしまったから明日は有給使う
60 22/06/15(水)20:55:43 No.938968666
レガシーすぎてyoutubeくんが広告流せない最強のブラウザ
61 22/06/15(水)20:55:59 No.938968782
もう終わりだよこのブラウザ
62 22/06/15(水)20:56:27 No.938968976
アプデしないからまだ死なない
63 22/06/15(水)20:56:40 No.938969079
それじゃ俺のvbaでie操作するテクニックは…
64 22/06/15(水)20:57:00 No.938969207
edgeは個人で使う分には既定のブラウザになってないんですけおおお!!!がウザすぎてな…
65 22/06/15(水)20:57:07 No.938969271
ADでエンタープライズサイトリストの設定したから大丈夫なはず…
66 22/06/15(水)20:57:17 No.938969342
最近ChromeがCSS読み込み失敗しまくって困ってるけどかといって乗り換える気にはならない
67 22/06/15(水)20:57:44 No.938969540
まぁ老衰だろうからゆっくり休んでねと
68 22/06/15(水)20:57:53 No.938969609
IEでしか動かないシステムを今のブラウザで動くように改修するのってそんなに大変なものなの?
69 22/06/15(水)20:58:36 No.938969918
そんな…うちの勤怠システムこれ頼みなのに…
70 22/06/15(水)20:58:39 No.938969942
昔からあるでかい企業ほどこいつだから 割とやばい気がする やばい気がするが無策な訳ないとも思う
71 22/06/15(水)20:58:54 No.938970061
火狐応援してるけどアドオン界隈を焦土にしたのは許さないよ
72 22/06/15(水)20:59:03 No.938970125
silverlightのゲーム遊ぶのに必要だったのに
73 22/06/15(水)20:59:03 No.938970129
>そんな…うちの勤怠システムこれ頼みなのに… 御社の情シス今まで何やってたの
74 22/06/15(水)21:00:11 No.938970627
9割ネタで言ってると思い込むけど本気で何の対策もしてない会社は潰れた方がいいよ
75 22/06/15(水)21:00:36 No.938970808
昔はこいつで自動更新かけてログ取ってたな
76 22/06/15(水)21:00:40 No.938970833
アンインストールしようと思って眺めてたらこいつ3.2MBしかないんだ…
77 22/06/15(水)21:01:02 No.938970993
エッジでこいつのモード使うぜー!ってやろうとしたら1回こいつ開いた上でエッジ側のタブで開く挙動してるんだけどバカなんじゃない?
78 22/06/15(水)21:01:06 No.938971031
2Bはいつまで使えるんだろう…
79 22/06/15(水)21:01:23 No.938971142
>アンインストールしようと思って眺めてたらこいつ3.2MBしかないんだ… 嘘だろ「」太郎…!
80 22/06/15(水)21:01:43 No.938971294
日本企業が何としてでも使い続けようとするのは分かる
81 22/06/15(水)21:02:25 No.938971563
もうネタにもならんちょろめ一強になってしまったな…
82 22/06/15(水)21:02:52 No.938971772
大企業が対策しないわけないしあっさり移行するだろう 中小?知らん
83 22/06/15(水)21:03:11 No.938971935
アプリとして起動できなくなるだけでコンポーネントとしては生き残るから…
84 22/06/15(水)21:03:13 No.938971953
>御社の情シス今まで何やってたの 弊社の情シスはLTSC2019いれたぞ これであと五年ぐらい戦える…
85 22/06/15(水)21:03:55 No.938972260
はよしね
86 22/06/15(水)21:04:26 No.938972476
大概edgeのIEモードで事足りるんだけど上でもあるようまず起動するたびけおるし更にIEモードに切り替えるときにもう一度けおるんだよな…
87 22/06/15(水)21:04:45 No.938972614
IEだけでしか動かないシステムとか何考えてそんなの作ったの?
88 22/06/15(水)21:05:21 No.938972857
>IEだけでしか動かないシステムとか何考えてそんなの作ったの? 昔はそれで事足りたから
89 22/06/15(水)21:05:50 No.938973063
>もうネタにもならんちょろめ一強になってしまったな… ブラウザは要らん主張せんで ええ!
90 22/06/15(水)21:05:51 No.938973071
社内システム対応しないとやばいんじゃないですか?って去年提言したのに大丈夫大丈夫とか言ってた上層部今大慌てになっててウケる
91 22/06/15(水)21:06:11 No.938973216
IEモードなんて使うのが悪いのでは?
92 22/06/15(水)21:06:27 No.938973313
>昔はそれで事足りたから 何十年システムの改修怠けてたの?
93 22/06/15(水)21:07:12 No.938973650
そもそもIEモード自体も嫌々やってるのがもろわかりだからな…
94 22/06/15(水)21:07:16 No.938973673
>社内システム対応しないとやばいんじゃないですか?って去年提言したのに大丈夫大丈夫とか言ってた上層部今大慌てになっててウケる 指さして笑ってたら「憂えてたんだから当然独自に対応策は準備してたよね?」とか言われるやつ!
95 22/06/15(水)21:07:19 No.938973691
明日システム動かないってスレ立てる「」が現れるのはもう予想付いてる
96 22/06/15(水)21:07:49 No.938973893
>IEモードなんて使うのが悪いのでは? 俺もそう思う 何が壮絶かってこの前新規で導入されたんだコレ
97 22/06/15(水)21:08:28 No.938974184
>日本企業が何としてでも使い続けようとするのは分かる レガシーなシステムを抱えるとなかなか更新が捗らない まあ予算って奴が悪いんだけど
98 22/06/15(水)21:08:32 No.938974218
IEやめんなら全画面検査して結構かかりますよー言われたわ そもそもIE前提のシステム作れなんて開発時の仕様書かいてないのに…
99 22/06/15(水)21:08:33 No.938974231
>>IEモードなんて使うのが悪いのでは? >俺もそう思う >何が壮絶かってこの前新規で導入されたんだコレ 御社の情シス何考えてんの?
100 22/06/15(水)21:08:39 No.938974270
>指さして笑ってたら「憂えてたんだから当然独自に対応策は準備してたよね?」とか言われるやつ! 時間と予算寄越してから言ってくれ…
101 22/06/15(水)21:09:25 No.938974640
システムトラブルでニュースになったら笑える
102 22/06/15(水)21:09:26 No.938974649
>>IEモードなんて使うのが悪いのでは? >俺もそう思う >何が壮絶かってこの前新規で導入されたんだコレ うちは来年五月に導入予定だ!
103 22/06/15(水)21:09:38 No.938974726
初めて知ったよ 明日出社したらどうなってんだろ…
104 22/06/15(水)21:09:46 No.938974789
>うちは来年五月に導入予定だ! ?
105 22/06/15(水)21:10:07 No.938974925
何年も前から言ってるからそれで時間が無い予算が無いって言うのは元々更新するつもりが無かったんだろ
106 22/06/15(水)21:11:06 No.938975350
逆にまだ生きてたのかIE
107 22/06/15(水)21:11:17 No.938975438
10年くらいそろそろ死にますぞーことごとく移行してくだされ~って言ってなかった?
108 22/06/15(水)21:12:05 No.938975785
やはり電話とファックスが最強…
109 22/06/15(水)21:12:08 No.938975799
>10年くらいそろそろ死にますぞーことごとく移行してくだされ~って言ってなかった? だから多くはChromeに移った edgeはキレた
110 22/06/15(水)21:12:39 No.938976012
>>うちは来年五月に導入予定だ! >? ちょうどリースアップで機器更改なの お金ないからアプリケーションの変更なしでなんとか動く端末探したの… そんなもんない(LTSC2019もcpuに制限ある)からIEモードで延命予定だわ
111 22/06/15(水)21:12:50 No.938976100
死ぬぞすぐ死ぬぞ絶対死ぬぞほら死ぬぞとか言いながら 今の今まで生きちゃってたからまぁ 明日会社のシステム消えっから!
112 22/06/15(水)21:12:54 No.938976129
>何年も前から言ってるからそれで時間が無い予算が無いって言うのは元々更新するつもりが無かったんだろ うちでは優先順位が低かったから後回しにされた
113 22/06/15(水)21:13:33 No.938976409
こいつが死ぬといろんな制限で槍玉に挙げられるのがいよいよSafariになるぞ
114 22/06/15(水)21:14:07 No.938976669
edgeも旧edgeに比べたら遥かにまともになったよ
115 22/06/15(水)21:14:14 No.938976714
safariは死ね死ね言われてるけど親が殺すつもり無いのがうん…
116 22/06/15(水)21:14:23 No.938976779
色んな会社にどうせまだ死なないんでしょ?って甘えがあったと思う
117 22/06/15(水)21:14:27 No.938976805
>死ぬぞすぐ死ぬぞ絶対死ぬぞほら死ぬぞとか言いながら >今の今まで生きちゃってたからまぁ >明日会社のシステム消えっから! なんでIEモード使ってんだよ 教えはどうなってんだ教えは
118 22/06/15(水)21:14:34 No.938976862
マイクロソフトからしたらさっさと消したかったのに文句言われて今まで引き伸ばしまくってきたのにな…
119 22/06/15(水)21:14:52 No.938976979
>こいつが死ぬといろんな制限で槍玉に挙げられるのがいよいよSafariになるぞ でぇじょうぶだ 今でも現代のIE呼ばわりされてっから
120 22/06/15(水)21:14:59 No.938977044
更新するつもりが無かったというか 更新するかしないかってとこまで行かなかったんじゃないかな…
121 22/06/15(水)21:15:07 No.938977089
IEモードもいつまで動くかあやしいんだよなあ…
122 22/06/15(水)21:15:18 No.938977146
>色んな会社にどうせまだ死なないんでしょ?って甘えがあったと思う だからって今日!ってピッチリ殺すこともないでしょうが
123 22/06/15(水)21:15:46 No.938977357
正常性バイアスを持つ会社がいくつあるのかわかっちまうー!
124 22/06/15(水)21:15:58 No.938977427
>だからって今日!ってピッチリ殺すこともないでしょうが だから何度も猶予あげてるだろ!
125 22/06/15(水)21:16:00 No.938977437
IEの国内シェアは4%程だから数万人ってところだろうか
126 22/06/15(水)21:16:20 No.938977577
もう終わりだ猫のシステム
127 22/06/15(水)21:16:25 No.938977599
>>色んな会社にどうせまだ死なないんでしょ?って甘えがあったと思う >だからって今日!ってピッチリ殺すこともないでしょうが 寿命を宣告したんだからお別れの挨拶ぐらいは済ましてるはずだし
128 22/06/15(水)21:16:46 No.938977756
イントラネット上でシェア以上に使ってんじゃねえかなあ
129 22/06/15(水)21:16:59 No.938977844
>もう終わりだ猫のシステム にゃーん