虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/15(水)19:18:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/15(水)19:18:05 No.938932096

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/15(水)19:19:43 No.938932678

ガレキかな…

2 22/06/15(水)19:20:43 No.938933046

月曜朝の俺

3 22/06/15(水)19:21:14 No.938933247

糸の切れた操り人形

4 22/06/15(水)19:21:42 No.938933439

これがプラモの組み上がりか…

5 22/06/15(水)19:23:11 No.938933979

どうして出したの…

6 22/06/15(水)19:23:57 No.938934261

はぁ~だるっ…

7 22/06/15(水)19:24:07 No.938934326

パーツで見れば造形はいいよねってすら言えないユルユル成型

8 22/06/15(水)19:24:39 No.938934514

お豆腐らしいな

9 22/06/15(水)19:25:20 No.938934776

バンダイってすごかったんだな…

10 22/06/15(水)19:25:21 No.938934781

バリってるな パーツが

11 22/06/15(水)19:25:31 No.938934845

fu1166176.jpg 君もレッツトライ!

12 22/06/15(水)19:26:07 No.938935053

右肩重そう

13 22/06/15(水)19:26:11 No.938935078

>fu1166176.jpg >君もレッツトライ! どれだけ手を入れたらこんな…

14 22/06/15(水)19:26:16 No.938935104

ここまで組めてるだけでも凄いらしいな

15 22/06/15(水)19:26:39 No.938935239

こいつに限らずこのクソデカキャノンは原型泣かせだと思う

16 22/06/15(水)19:27:12 No.938935394

>バンダイってすごかったんだな… わざわざバンダイ持ち出すほどでもないっていうか…

17 22/06/15(水)19:27:21 No.938935443

>ここまで組めてるだけでも凄いらしいな なそ

18 22/06/15(水)19:27:31 No.938935491

>パーツで見れば造形はいいよねってすら言えないユルユル成型 顔溶けてるし盛大に引けてるし全体的に表面が粗い…

19 22/06/15(水)19:27:39 No.938935537

>バンダイってすごかったんだな… これでバンダイが~とか言い出すのは馬鹿すぎるって!

20 22/06/15(水)19:28:06 No.938935682

スレ画みたいに立ってることが奇跡らしいな

21 22/06/15(水)19:28:15 No.938935737

>これでバンダイが~とか言い出すのは馬鹿すぎるって! このレスまで想定済みってツッコミも想定済みだろうよ 面倒くさ過ぎる

22 22/06/15(水)19:28:16 No.938935744

まずパーツすらちゃんと合わない

23 22/06/15(水)19:29:17 No.938936088

真っ白なのはまだ良いとして左右でパーツが合わないしポリキャップすら碌に組み込めない凄い物だからね

24 22/06/15(水)19:29:31 No.938936188

何故か左右非対称なパーツ

25 22/06/15(水)19:29:36 No.938936217

組み立てたいなら近いサイズのMGのフレームにガワ被せていくのが最適解という

26 22/06/15(水)19:29:36 No.938936220

どこまでなら素組なんだろうな って組み立ててる時に考えそうなキット

27 22/06/15(水)19:29:57 No.938936342

当時の青島勇者ロボ制作における最適解は関節を市販のポリキャップに置き換えるぐらいなら同サイズのガンプラにそのまま被せる もしくはフレームを自作して被せる

28 22/06/15(水)19:30:18 No.938936476

なんなら同社他製品と比べても駄目だろ!

29 22/06/15(水)19:30:19 No.938936484

>fu1166176.jpg >君もレッツトライ! 今度出るモデロイドの方買うわ!

30 22/06/15(水)19:30:19 No.938936486

噂のGP02よりひどいの?

31 22/06/15(水)19:30:22 No.938936506

>組み立てたいなら近いサイズのMGのフレームにガワ被せていくのが最適解という 問題はガワのプラ素材からモールドまで最悪すぎるから被せるだけだとやっぱりひでえ

32 22/06/15(水)19:30:34 No.938936584

アオシマガオガイガーも大概だったけどあれはまだ造形は普通にかっこいいからな…

33 22/06/15(水)19:30:37 No.938936598

大昔の海外メーカープラモみたいだ…

34 22/06/15(水)19:30:56 No.938936706

ただこれをフルスクラッチするよりはこれを芯に改修したほうが楽

35 22/06/15(水)19:30:57 No.938936707

>噂のGP02よりひどいの? まずキットとして組める組めないというとんでもなく大きい差がある…

36 22/06/15(水)19:31:02 No.938936744

スレ画の一連のレビュー見て凄え!組みてえ!ってなってるモデラーがいてダメだった

37 22/06/15(水)19:31:03 No.938936748

>噂のGP02よりひどいの? これと比べるとGP02が神キットに見えてくるぞ!

38 22/06/15(水)19:31:20 No.938936849

毎回アオシマが風評被害喰らうのまでセット

39 22/06/15(水)19:31:23 No.938936869

>噂のGP02よりひどいの? プロポーションが酷いとかそういう土俵にすら立ってないので勝負にならないですね

40 22/06/15(水)19:31:27 No.938936881

カタ立ってるだけで奇跡

41 22/06/15(水)19:31:37 No.938936944

固定モデルにしようが可動モデルにしようが外装がとにかく酷過ぎるからね

42 22/06/15(水)19:31:41 No.938936977

これフジミ模型のだよな?

43 22/06/15(水)19:31:48 No.938937015

でも今のマクロスガール出してるアオシマは舐めない方がいいよ

44 22/06/15(水)19:32:04 No.938937112

>スレ画の一連のレビュー見て凄え!組みてえ!ってなってるモデラーがいてダメだった 変態っていっぱいいるんだね…

45 22/06/15(水)19:32:08 No.938937134

マトモに組むことすら不可能な市販プラモって意味わかんねーな…

46 22/06/15(水)19:32:11 No.938937152

>噂のGP02よりひどいの? バンダイを比較対象にするならLMが正解だとおもう

47 22/06/15(水)19:32:20 No.938937199

>噂のGP02よりひどいの? ちゃんと組み立てられて立てるだけあっちの方が遥かにマシ

48 22/06/15(水)19:32:20 No.938937200

作ってみたいし作る自信はあるけどプレ値で買うのは嫌なラインのキット

49 22/06/15(水)19:32:23 No.938937218

>噂のGP02よりひどいの? まずGP02と違ってパーツ単位でダメダメだから…

50 22/06/15(水)19:32:59 No.938937423

>でも今のマクロスガール出してるアオシマは舐めない方がいいよ 現行で生き残って製品出してるところは普通にクオリティラインが一定より上よ!

51 22/06/15(水)19:33:03 No.938937443

>バンダイを比較対象にするならLMが正解だとおもう あれだってちゃんと目的あってあれで価格も抑えたし…

52 22/06/15(水)19:33:09 No.938937481

カタ立ってるだけで奇跡

53 22/06/15(水)19:33:12 No.938937497

某レビューでは原型自体は悪くない筈なんだけどそれをプラモとしてパーツ分割したり設計したりの部分が酷すぎるって感じだったな…

54 22/06/15(水)19:33:17 No.938937530

長らくタイムラインを汚しましたことお詫び申し上げます。 完成しました。 2001年フジミ模型

55 22/06/15(水)19:33:19 No.938937539

>問題はガワのプラ素材からモールドまで最悪すぎるから被せるだけだとやっぱりひでえ モールドだるだるどころじゃなくて穴空いてたり歪んでたりそもそも造形溶けてたりするからな…

56 22/06/15(水)19:33:31 No.938937616

>>噂のGP02よりひどいの? >バンダイを比較対象にするならLMが正解だとおもう それでも造形点だとLMの方が上という…

57 22/06/15(水)19:33:38 No.938937638

昔ちょっと触ったけどほぼ全てのパーツが歪んでて左右非対称・モールド消えかけ・まともにハマらないからスレ画みたいにもたれかけて立たせるだけでも一苦労するよ…

58 22/06/15(水)19:33:43 No.938937665

>噂のGP02よりひどいの? どのGP02か知らんがプロポーションが別物で稼働が少ないというだけでは到底これを超えられない

59 22/06/15(水)19:33:50 No.938937695

なんで急にキャラモデルなんか出そうと思ったんだフジミ 今でこそそういうライトなアイテムも増えてるけど

60 22/06/15(水)19:34:16 No.938937859

スレ画をちゃんとした作品に組み立てられたらもうプロって名乗って良いと思うよ

61 22/06/15(水)19:34:27 No.938937941

>>噂のGP02よりひどいの? >どのGP02か知らんがまともに立たせられる時点でこれを越えられない

62 22/06/15(水)19:34:34 No.938937986

>あれだってちゃんと目的あってあれで価格も抑えたし… 価格抑えたとはいえ当時のその他1/144と比べて倍近い値段だったし 自立しないって意味でもいい勝負だしなんなら簡易金型で手首や肩が動かないぞ

63 22/06/15(水)19:34:46 No.938938057

フジミは雑な痛車シリーズといいエヴァザリガニといいキャラモノを根本的に舐めてる

64 22/06/15(水)19:35:29 No.938938320

スレ画に関してはどうも原型自体はかなりいいっぽいんだよな それ以降がクソ

65 22/06/15(水)19:35:58 No.938938509

>スレ画に関してはどうも原型自体はかなりいいっぽいんだよな >それ以降がクソ 分割もさることながら金型技術がマジでクソ

66 22/06/15(水)19:36:03 No.938938546

>フジミは雑な痛車シリーズといいエヴァザリガニといいキャラモノを根本的に舐めてる えっそっちは普通に楽しんで買ってたんだけど…

67 22/06/15(水)19:36:04 No.938938549

ここまでのは滅多に無いけどガンプラ以外だとパーツ合わなかったりスジ彫り浅くなっててほとんど消えてたりするの割とあるよね 特にミリプラだと

68 22/06/15(水)19:36:10 No.938938608

アオシマガオガイガーは関節が産まれたての小鹿だったけど見た目は良く出来てたのにね…

69 22/06/15(水)19:36:12 No.938938620

LMは形状はいいから…いやでも強化外骨格とか一部はちょっと怪しかったか…

70 22/06/15(水)19:36:36 No.938938770

>フジミは雑な痛車シリーズといいエヴァザリガニといいキャラモノを根本的に舐めてる 自分が好みじゃないだけでクオリティは普通に高い製品を舐めてるって言うのはなぁ…

71 22/06/15(水)19:36:52 No.938938852

スレ画改造するよりフルスクラッチの方が手間かからないって聞いた

72 22/06/15(水)19:37:42 No.938939178

型取りからミスってるんじゃないのこんなん…

73 22/06/15(水)19:38:36 No.938939528

ジェイデッカーも企画だけはされたという

74 22/06/15(水)19:38:53 No.938939629

原型だと思われる塗装見本はちゃんとしてる fu1166206.jpg

75 22/06/15(水)19:39:35 No.938939845

レジンキットとして売ればよかったのでは

76 22/06/15(水)19:39:41 No.938939873

可動モデルにするなら適当なMG一体潰さなきゃいけない位に関節がガタガタなんだよね

77 22/06/15(水)19:40:15 No.938940085

>スレ画改造するよりフルスクラッチの方が手間かからないって聞いた スレ画の修正は無可動キットを可動化させるくらいの手間でなんとかなるからフルスクラッチの方が楽はない

78 22/06/15(水)19:41:34 No.938940597

パーツが合わないっていうのが段差ができるとかちょっと隙間ができるとかじゃなくて そもそも面が欠けてて穴が空いてるとかそういう次元だと聞いた

79 22/06/15(水)19:41:34 No.938940599

>自分が好みじゃないだけでクオリティは普通に高い製品を舐めてるって言うのはなぁ… 正直エヴァザリガニはネタアイテムとしてはまあいいけど 痛車は車種選択と要ののデカールデザインが雑じゃん

80 22/06/15(水)19:42:19 No.938940861

フルスクラッチってマジで一から作るやつだからな…

81 22/06/15(水)19:42:50 No.938941033

スレ画とは違うけど真ゲッター2もひどいぞ!

82 22/06/15(水)19:43:20 No.938941214

抜きの酷い小パーツや棒状のパーツをスクラッチするならともかくね…

83 22/06/15(水)19:43:27 No.938941258

スレ画に関しては海賊版ガンプラや海外製ミリタリプラモの方がまだ組み立てやすいとかいう恐ろしい代物 ぶっちゃけ詐欺

84 22/06/15(水)19:43:33 No.938941280

フルスクラッチする位なら芯として一応使えるんだよねスレ画 それでもモールドがダルダルで左右で色々と合わせないパーツの修正で手間が掛かるけど

85 22/06/15(水)19:43:37 No.938941300

合わせ目までパーツの成型が届いてなくて大穴開いてるのはマジでこれくらいしか知らん 酷いキットでも大抵は合わせ目盛大にずれてるくらいだよ…

86 22/06/15(水)19:44:06 No.938941473

>スレ画とは違うけど真ゲッター2もひどいぞ! 上級者向けモデル!

87 22/06/15(水)19:44:51 No.938941746

>噂のGP02よりひどいの? fu1166228.mp4

88 22/06/15(水)19:45:39 No.938942065

ペーパークラフト?

89 22/06/15(水)19:45:45 No.938942102

>正直エヴァザリガニはネタアイテムとしてはまあいいけど >痛車は車種選択と要ののデカールデザインが雑じゃん そんな印象ないけど具体的にどのキットのことよ

90 22/06/15(水)19:46:01 No.938942213

そもそも何でグレートマイトガインをあの時期に出そうとしたんだ…?

91 22/06/15(水)19:46:04 No.938942227

メーカーはサンライズに怒られなかったのか

92 22/06/15(水)19:46:22 No.938942326

スレ画ガレキじゃなくてプラモなの!?

93 22/06/15(水)19:46:52 No.938942502

個体差あるのかもしれないけど顔と角がめっちゃ左右非対称でやる気なくしたよ…穴とか間接はともかくこれはめんどくさすぎる…

94 22/06/15(水)19:47:02 No.938942572

痛車が舐めてるって言ってる奴はリアルの痛車全然見たことない感がすごい 車種なんて自分が乗ってる車とか好きな車使うしデザインだって版権絵や虹絵雑に貼り付けただけなの多いぞ

95 22/06/15(水)19:47:37 No.938942757

>個体差あるのかもしれないけど顔と角がめっちゃ左右非対称でやる気なくしたよ…穴とか間接はともかくこれはめんどくさすぎる… 作ったの!?

96 22/06/15(水)19:47:56 No.938942891

>>個体差あるのかもしれないけど顔と角がめっちゃ左右非対称でやる気なくしたよ…穴とか間接はともかくこれはめんどくさすぎる… >作ったの!? 積んだ

97 22/06/15(水)19:48:09 No.938943004

>そもそも面が欠けてて穴が空いてるとかそういう次元だと聞いた 商品として出しちゃ駄目じゃないのそれ…

98 22/06/15(水)19:48:12 No.938943022

>>スレ画とは違うけど真ゲッター2もひどいぞ! >上級者向けモデル! 関節ゆるゆる!妙に硬いランナー!モールドゆるゆる!!

99 22/06/15(水)19:48:26 No.938943106

>積んだ 投げ捨てなかったのえらい

100 22/06/15(水)19:48:43 No.938943200

アオシマもフジミもハセガワも痛車はご無沙汰になってしまったなあ

101 22/06/15(水)19:49:07 No.938943314

>>>スレ画とは違うけど真ゲッター2もひどいぞ! >>上級者向けモデル! >関節ゆるゆる!妙に硬いランナー!モールドゆるゆる!! ほぼ無垢みたいな肉厚のプラ!

102 22/06/15(水)19:49:28 No.938943439

簡易成型品プラモっての差し引いても検品もしてないで出荷したレベルだしな

103 22/06/15(水)19:49:36 No.938943477

バリもちょくちょく目立つな…

104 22/06/15(水)19:49:47 No.938943532

原型担当だけは本当にいい仕事してたと思うんだよ…

105 22/06/15(水)19:50:08 No.938943635

なんで出したかと言えばあの時期ロボプラモ出すのが各社で流行ってたからだと思う これの少し後にハセガワとブキヤがロボプラモに参入したり

106 22/06/15(水)19:51:46 No.938944137

ボークスとかも酷いけどこれはまぁ…

107 22/06/15(水)19:51:48 No.938944153

ブキヤのヒュッケバインも初期は酷かったがここまででは無かったぞ

108 22/06/15(水)19:52:06 No.938944244

あんま悪く言ってない人ですら比較対象が昔のガレキってあたり余りにもお察し

109 22/06/15(水)19:52:14 No.938944284

でもフジミはブレランのプラモ出してくれたからあまり無碍にしたくなんだ俺…

110 22/06/15(水)19:53:25 No.938944686

フジミはちょいちょい全方位に愚弄するような動き見せたりするからなぁ

111 22/06/15(水)19:54:36 No.938945094

アオシマのゲッターはネオゲッター1だけはそれなりに出来が良かった

112 22/06/15(水)19:54:38 No.938945105

1/100ジュノーンとどっちがひどいんだろう

113 22/06/15(水)19:55:29 No.938945359

相対的にバンダイの技術力すげ~ってなるやつ

114 22/06/15(水)19:55:35 No.938945394

>ブキヤのヒュッケバインも初期は酷かったがここまででは無かったぞ 昔から造形自体は凄まじかったしねブキヤ

115 22/06/15(水)19:55:40 No.938945418

フジミは艦船模型のイメージが強いから触った事なかったな… 今出てるキットでハスラー気になるけど

116 22/06/15(水)19:56:25 No.938945660

>1/100ジュノーンとどっちがひどいんだろう​ WAVEの1/100のMHの酷さとは桁がまた一つくらい変わる酷さだぞスレ画 立たないのを頑張らせてるのがスレ画なんだぞ

117 22/06/15(水)19:56:39 No.938945756

木片と図面が入ってるだけの昔の模型セットに比べたら天国だぜ!

118 22/06/15(水)19:58:12 No.938946285

>1/100ジュノーンとどっちがひどいんだろう どっちも積んだけどスレ画かなぁ…

119 22/06/15(水)19:58:18 No.938946318

>相対的にバンダイの技術力すげ~ってなるやつ >これでバンダイが~とか言い出すのは馬鹿すぎるって!

120 22/06/15(水)19:58:30 No.938946395

フジミはこの後にジェイデッカー出そうとしてて驚いた

121 22/06/15(水)19:58:43 No.938946477

ジュノーンも立ちはしなかったな

122 22/06/15(水)19:58:52 No.938946522

コトブキヤはヒュッケバインmk3辺りから普通に組めるようになったな ポリキャップはよく千切れたが

123 22/06/15(水)19:59:12 No.938946661

箱から社名消してたんだよね 確信犯じゃねーか

124 22/06/15(水)20:00:02 No.938946948

評判に傷がつくレベルだと思うんだけど何考えてたんだろうわりとマジで

125 22/06/15(水)20:00:43 No.938947203

>コトブキヤはヒュッケバインmk3辺りから普通に組めるようになったな >ポリキャップはよく千切れたが たまにある四角接続軸はやめろって!ってなった いつのまにかヘキサグラムに超進化してた

126 22/06/15(水)20:00:52 No.938947257

ブキヤのヒュッケバインボクサー買っとけばよかったな…当時俺は値段に躊躇した

127 22/06/15(水)20:01:10 No.938947365

スレ画って簡易金型キットではないんだよね?

128 22/06/15(水)20:03:08 No.938948136

>スレ画って簡易金型キットではないんだよね? 知る由もないけどシリコン型で作ってても驚かない

129 22/06/15(水)20:03:40 No.938948320

>評判に傷がつくレベルだと思うんだけど何考えてたんだろうわりとマジで 結局普段の客層とも違うんで別にって感じよ WAVEやアオシマもキャラモデルの平均アベレージはアレだったしな

130 22/06/15(水)20:03:41 No.938948325

元はガレキの固定キットだったんじゃないかという説があるらしいが確かに関節ら辺に適当にノコ入れて可動入れた感じはある

131 22/06/15(水)20:04:06 No.938948515

製造元にはこれの成功したサンプルがちゃんと存在するの…?

132 22/06/15(水)20:04:45 No.938948798

コトブキヤのポリキャップというとアーマードコアのがほぼ全部割れた いやもう20年近く前の話になるんだけど

133 22/06/15(水)20:04:49 No.938948825

ブキヤはまともになってからもデモンベインってやらかしもする

134 22/06/15(水)20:05:22 No.938949053

ちゃんと気合い入れて組まないと自重で崩壊するらしいな

135 22/06/15(水)20:06:09 No.938949402

昔スレ画のプラモ見たけどプラが薄すぎて透けてるパーツとかあった覚えがある…

136 22/06/15(水)20:06:17 No.938949452

フジミは一時期主力のカーモデルも酷かったからこの時期に何かあったんだとは思う

137 22/06/15(水)20:06:19 No.938949465

バンダイ以外の他社キットもアレな所はあれどだいたい普通に組んで立たせる事は出来てるから本当にこれは…

138 22/06/15(水)20:06:22 No.938949482

デモベとフレームアーキテクトを版権キットに入れようとした分のは作り直してほしいな

139 22/06/15(水)20:06:29 No.938949521

>ブキヤはまともになってからもデモンベインってやらかしもする もともとのデザインの問題だって勘違いされがちな奴!

140 22/06/15(水)20:08:39 No.938950398

>フジミは一時期主力のカーモデルも酷かったからこの時期に何かあったんだとは思う この時期で済むのかな…(F-15Eを見つつ)

141 22/06/15(水)20:08:53 No.938950509

ブキヤのACプラモ良かったよなぁ…

142 22/06/15(水)20:11:01 No.938951278

>バンダイ以外の他社キットもアレな所はあれどだいたい普通に組んで立たせる事は出来てるから本当にこれは… いやどうだろう…WAVEの1/100FSSキットとかボークスのGGI各種なんかはこれほどではないけど普通に組んで立つのギリギリ未達みたいな感じだったような

143 22/06/15(水)20:12:10 No.938951724

>いやどうだろう…WAVEの1/100FSSキットとかボークスのGGI各種なんかはこれほどではないけど普通に組んで立つのギリギリ未達みたいな感じだったような だいたいだからねだいたい…

144 22/06/15(水)20:12:25 No.938951823

>ブキヤのACプラモ良かったよなぁ… グレディッツィアアンケートに毎回書いてるからそろそろ欲しいぜ…

145 22/06/15(水)20:12:32 No.938951874

端の方透けてるってことはミニ四駆のガワみたいにペラペラ?

146 22/06/15(水)20:13:17 No.938952170

バリひっでぇな 昔ってこんな感じだったっけ

147 22/06/15(水)20:13:21 No.938952183

よく立たせたなと思ったけどこれ後ろで支えてるだけか…?

148 22/06/15(水)20:13:52 No.938952369

>端の方透けてるってことはミニ四駆のガワみたいにペラペラ? 一定じゃない 極端に薄く極端に厚い

149 22/06/15(水)20:14:09 No.938952477

>バリひっでぇな >昔ってこんな感じだったっけ スレ画はそんな昔じゃないよ

150 22/06/15(水)20:14:32 No.938952638

当時これしかないから被害者も多い

151 22/06/15(水)20:15:11 No.938952887

外装パーツの歪みも凄いから中身だけ改造して…って意欲も中々起こらない…

152 22/06/15(水)20:15:43 No.938953102

実物見る機会あったけど本当にパーツ単位で歪んでてこれは組み立てるの無理だわってなった

153 22/06/15(水)20:16:52 No.938953528

没ったジェイデッカーも出てたらこのレベルだったんだろうな…

154 22/06/15(水)20:17:23 No.938953705

>スレ画はそんな昔じゃないよ もう四半世紀近く前だよ

155 22/06/15(水)20:17:52 No.938953889

逆に気になるな…

156 22/06/15(水)20:19:01 No.938954292

プラモのスパルタ教育に最適

157 22/06/15(水)20:19:59 No.938954660

2001年発売はもうだいぶ昔のキットだわ

158 22/06/15(水)20:20:29 No.938954829

芯にもならねえ…

159 22/06/15(水)20:22:58 No.938955794

ガオガイガーでひどいの出したアオシマのほうは今はちゃんとしてて進歩凄い

160 22/06/15(水)20:22:59 No.938955796

HGUCも初期のはもうバリ有ったりするしなぁ

161 22/06/15(水)20:23:26 No.938955977

>2001年発売はもうだいぶ昔のキットだわ 4~5年前くらいの感覚でいたわ…

162 22/06/15(水)20:24:28 No.938956402

4~5年前にこんなん出してたらもっと騒ぎになってたわ

163 22/06/15(水)20:25:25 No.938956773

パーツ単位のスクラッチや関節部新造出来るくらいのモデラーならちょっと手を出してみたくなるキットだと思う

164 22/06/15(水)20:26:00 No.938957017

キャラモデル参入が業界内ブームになってたんだけどノウハウ無しで突然フジミがやらかした 手堅くファイターから行った後にバトロイド出したハセガワでも結構怪しいとこあったのに

165 22/06/15(水)20:26:30 No.938957207

最近は勇者関係のまともなキット出るようになって本当によかった…

166 22/06/15(水)20:27:28 No.938957581

子供ができたらこれをプレゼントしたい

167 22/06/15(水)20:28:45 No.938958125

>HGUCも初期のはもうバリ有ったりするしなぁ 最新キットでもモデロイドとかバリある プラモに関しては新規メーカーだし簡易金型らしいから仕方ないのかもしれないが

168 22/06/15(水)20:29:55 No.938958585

>スレ画はそんな昔じゃないよ これレスした「」とそうだね入れてる「」は一体何歳なんだ…

169 22/06/15(水)20:30:26 No.938958786

ガンプラでも再販多いやつはバリってるよね ポリキャップなんてバリバリしてる

170 22/06/15(水)20:31:30 No.938959201

>子供ができたらこれをプレゼントしたい 何の嫌がらせだ…

171 22/06/15(水)20:36:19 No.938960991

これで箱絵は格好いいのがズルい

172 22/06/15(水)20:37:10 No.938961298

>ガンプラでも再販多いやつはバリってるよね >ポリキャップなんてバリバリしてる まあどうしても金型の隙間は増えてくるからそのへんはしょうがない…

173 22/06/15(水)20:37:39 No.938961470

>バンダイ以外の他社キットもアレな所はあれどだいたい普通に組んで立たせる事は出来てるから本当にこれは… 四半世紀ぐらいキャラクターキットで戦ってきたメーカーだし・・・

↑Top