虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜は幻のED のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/15(水)18:51:36 No.938923079

    夜は幻のED

    1 22/06/15(水)18:54:12 No.938923932

    どんな顔してng見りゃいいんだよこんなの

    2 22/06/15(水)18:55:00 No.938924183

    今は普通にBlu-rayで見れる

    3 22/06/15(水)18:57:02 No.938924849

    >今は普通にBlu-rayで見れる そうなんだ…

    4 22/06/15(水)18:58:22 No.938925266

    国宝取り戻すために戦ったのに何でこんな末路にならなきゃいけないんですか…

    5 22/06/15(水)18:58:43 No.938925387

    フェイフォンがこうなったので酔拳3は知らない主人公と知らないジジイが列車旅するお話に

    6 22/06/15(水)18:59:21 No.938925577

    敵役の脚技のキレが凄すぎる

    7 22/06/15(水)18:59:48 No.938925716

    >国宝取り戻すために戦ったのに何でこんな末路にならなきゃいけないんですか… 黒幕というか肝心の英国の総督がノーダメージなのが毎度もやもやする

    8 22/06/15(水)19:00:35 No.938925963

    >敵役の脚技のキレが凄すぎる 片足立ちであれだけフェイントしといてあの威力っておかしいだろアイツ!

    9 22/06/15(水)19:00:59 No.938926104

    メチルだかエチルだか分からんけど工業用アルコールって効くんだなあ

    10 22/06/15(水)19:01:26 No.938926247

    これに限らず戦闘要員じゃないような伊達男とかダサいおっさんが最強クラスに強い展開は好き

    11 22/06/15(水)19:01:40 No.938926322

    >>国宝取り戻すために戦ったのに何でこんな末路にならなきゃいけないんですか… >黒幕というか肝心の英国の総督がノーダメージなのが毎度もやもやする そりゃ当時の香港で英国ボコボコなんて映画で描いたら えらいことになるのは目にみえてるし…

    12 22/06/15(水)19:02:42 No.938926663

    ジャッキーの映画割とラストは微妙なの多くない? ポリスストーリーとかもそんなスカッとはしないよね

    13 22/06/15(水)19:05:15 No.938927544

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    14 22/06/15(水)19:05:24 No.938927588

    放映権の関係かもしれんけど2はよくやるのに初代は全然放送しない気がする

    15 22/06/15(水)19:06:01 No.938927801

    総督府で友達が殺されるシーンはだいたいカットされてる気がする

    16 22/06/15(水)19:06:27 No.938927939

    >放映権の関係かもしれんけど2はよくやるのに初代は全然放送しない気がする UNEXTも2はあるけど蛇拳と初代はないね 他は割と充実してるのに

    17 22/06/15(水)19:08:35 No.938928705

    >ジャッキーの映画割とラストは微妙なの多くない? レッドブロンクスのボスも割とえぐいことしてきたのにあんなコミカルなラストでいいの・・・?ってなる そこが海外でついに成功した要因なのかもしれないけど

    18 22/06/15(水)19:08:35 No.938928706

    >そりゃ当時の香港で英国ボコボコなんて映画で描いたら >えらいことになるのは目にみえてるし… 国宝持ち出し事件にガッツリ関与してる時点で手遅れだって!

    19 22/06/15(水)19:10:13 No.938929349

    ニューポリもすっきりしない勝ち方だけどラストが本当にいいんですよ…

    20 22/06/15(水)19:11:49 No.938929928

    日本版(シャボン出すところでED) 国際版(写真撮るシーンでED) 本国版(廃人になってED)

    21 22/06/15(水)19:14:22 No.938930793

    ヤングマスターとかも薬(だっけ)でパワーアップしてボロボロになってEDだけどまだコミカルな方かな…

    22 22/06/15(水)19:15:07 No.938931083

    この映画JCが可哀そうな目にあいすぎる…

    23 22/06/15(水)19:16:42 No.938931607

    ポリスストーリーもラストで弁護士ぶん殴るシーンはスカッとするし…

    24 22/06/15(水)19:16:48 No.938931641

    ラストバトルの格好良さは歴代でもトップクラスだし…

    25 22/06/15(水)19:17:11 No.938931775

    >放映権の関係かもしれんけど2はよくやるのに初代は全然放送しない気がする CATVだと割と目にする

    26 22/06/15(水)19:17:38 No.938931940

    兎に角敵役がかっこいいに尽きる

    27 22/06/15(水)19:18:47 No.938932354

    ボスって成家班の一人だっけ?

    28 22/06/15(水)19:20:53 No.938933116

    ベニーユキーデとかも印象に残るけどサン兄ぃとアパアパとスレ画のボスは何かしらの要因でようやく勝てたから印象に残る

    29 22/06/15(水)19:21:32 No.938933362

    香港アクション映画は唐突に終わること多いよね 霊幻道士もラストシーンでいきなり終わった

    30 22/06/15(水)19:22:27 No.938933696

    >香港アクション映画は唐突に終わること多いよね いいよね発砲音で終わるドラゴン怒りの鉄拳

    31 22/06/15(水)19:23:13 No.938933989

    酔拳は親父殿に禁止されててねえ…

    32 22/06/15(水)19:24:14 No.938934378

    >総督府で友達が殺されるシーンはだいたいカットされてる気がする あれ土地の所有権と引き換えに釈放されるシーンでいたと思ってたけど死んでたんだっけ!?

    33 22/06/15(水)19:26:27 No.938935172

    偉人がモデルだから一時のギャグ落ちみたいなものなんだっけ? 中国の文化圏外だとそこらへんの意図を汲み取れないって!

    34 22/06/15(水)19:26:51 No.938935301

    fu1166178.mp4 そんなに強そうに見えない敵が強かったのだとやっぱアパアパが浮かぶ

    35 22/06/15(水)19:27:53 No.938935619

    >香港アクション映画は唐突に終わること多いよね ちゃんとした終わりになってたらそっちの方が珍しいな…ってなる 90年代でそういうのはほぼなくなったっぽいが

    36 22/06/15(水)19:29:30 No.938936181

    笑拳はラストがあれで終わりなの!?とはなった

    37 22/06/15(水)19:30:26 No.938936533

    >偉人がモデルだから一時のギャグ落ちみたいなものなんだっけ? 黄飛鴻だからなで済む ワンスアポンアタイムインチャイナと同一人物モデル

    38 22/06/15(水)19:31:54 No.938937045

    最近は地上波で全然やらなくなっちゃったねJC映画 やってもベストキッドぐらいな印象

    39 22/06/15(水)19:32:03 No.938937105

    唐突に終わるのは本当にああいう文化なのか単に業界の未熟ゆえだったからなのか分からん

    40 22/06/15(水)19:35:44 No.938938427

    このEDは本国版じゃなくて輸出版だよ お酒NGな国で放映する時用

    41 22/06/15(水)19:36:27 No.938938703

    https://www.youtube.com/watch?v=vHzHKHBUeMw

    42 22/06/15(水)19:36:53 No.938938860

    アニタムイに激励受けるシーンが地味に好き

    43 22/06/15(水)19:37:55 No.938939257

    では酔拳を… 拝見させてもらおうか?

    44 22/06/15(水)19:38:22 No.938939428

    カーチャン若杉

    45 22/06/15(水)19:41:04 No.938940403

    アニタムイといえばレッドブロンクス あまりにも可哀そうな目にあいすぎる

    46 22/06/15(水)19:42:34 No.938940955

    怒りの鉄拳の結末は唐突ではないだろ!?

    47 22/06/15(水)19:44:19 No.938941569

    そこそこ年行ってるのにシャツ姿になると若々しいというか 初代酔拳の頃の雰囲気にかなり戻るのが不思議な感覚だった2のJC

    48 22/06/15(水)19:44:20 No.938941573

    怒りの鉄拳あまりにもリーのやることが裏目に出すぎる…

    49 22/06/15(水)19:47:59 No.938942924

    酔拳2の頃で40半ばくらい?

    50 22/06/15(水)19:49:26 No.938943424

    工業用アルコールキメざるを得なかったの悲しすぎる

    51 22/06/15(水)19:50:39 No.938943787

    最初に酒飲んでの酔拳披露したら悪酔いして裸にひん剥かれて晒し者にされるし散々すぎる…

    52 22/06/15(水)19:50:54 No.938943847

    >フェイフォンがこうなったので酔拳3は知らない主人公と知らないジジイが列車旅するお話に 勝手な続編だしなアレ… なんならこの酔拳2も南北酔拳無視してるし

    53 22/06/15(水)19:51:41 No.938944112

    >工業用アルコールキメざるを得なかったの悲しすぎる 最初に飲み込んじゃったのは事故だよ! やんないと勝てなかっただろうしその後はうn

    54 22/06/15(水)19:51:57 No.938944200

    調べたら3あったんだな酔拳

    55 22/06/15(水)19:52:21 No.938944331

    3あるんだ…

    56 22/06/15(水)19:52:58 No.938944524

    というか決戦に向かうんだから最初からいい酒持参していけよ

    57 22/06/15(水)19:54:05 No.938944892

    実際は急に撮影が打ち切られたとかなんだけど爆発オチで急に終わる香港映画なかったっけ

    58 22/06/15(水)19:54:38 No.938945103

    >清朝末期の中国を舞台に、魔術により政権支配をもくろむ集団との戦いを描いた作品。前作『酔拳2』との関連は無い。 >ジャッキー・チェン主演の『酔拳2』と同じ年に、同作の監督を途中降板したラウ・カーリョンが監督を務めていることから、同作の出来に不満を抱いたカーリョンが、自身を実質上の主役に据えて製作したとも言われる映画であるが、実際には頼まれて途中から監督を引き受けたものの出演者のスケジュール調整がつかず、自身の出番を増やさざるを得なかったことが真相とされている 魔術!?

    59 22/06/15(水)19:55:34 No.938945388

    >魔術!? ワンチャイ2の白蓮教主みたいなもんよ

    60 22/06/15(水)19:59:09 No.938946636

    割と辛い話も多いJC映画

    61 22/06/15(水)20:03:19 No.938948192

    動けはするはずの主演ウェイ・テンサンより客寄せとしてちょこっと呼べた感じなアンディ・ラウの方が アクションが格好良くこなせてるように見えたのはどうかと思った酔拳3

    62 22/06/15(水)20:07:53 No.938950075

    >ボスって成家班の一人だっけ? ロー・ワイコンは元ボディーガードだ何だの話含めたジャッキー関連常連ではあるけど スタントチームの一員ってイメージあまり無いんだよな…

    63 22/06/15(水)20:10:20 No.938951041

    劇終