22/06/15(水)18:12:36 じゃあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/15(水)18:12:36 No.938910738
じゃあどうすればよかったの
1 22/06/15(水)18:13:16 No.938910932
シュートを枠内に打ちましょう
2 22/06/15(水)18:14:12 No.938911189
晴れてれば勝てた
3 22/06/15(水)18:14:50 No.938911372
話は4年前に遡る…
4 22/06/15(水)18:15:39 No.938911616
ダゾーン送りにする
5 22/06/15(水)18:18:26 No.938912451
最後の対戦相手国決まったな コスタリカとはもう駄目だ…
6 22/06/15(水)18:18:57 No.938912599
予選リーグ0勝やったぜ
7 22/06/15(水)18:21:53 No.938913446
ナバスがいる国硬い…
8 22/06/15(水)18:22:59 No.938913785
あまりにも死のブロック
9 22/06/15(水)18:24:12 No.938914156
>予選リーグ0勝やったぜ 田嶋のクビを獲る最大のチャンス
10 22/06/15(水)18:24:15 No.938914169
まだニュージーランドだったら1勝ぐらいできるかなと思った コスタリカかー
11 22/06/15(水)18:24:47 No.938914324
っていうk過去7大会の中で今回が一番絶望的な予選ブロックじゃね? スペインドイツって所で
12 22/06/15(水)18:25:20 No.938914511
日本が入ってる時点で死の組じゃないだろ
13 22/06/15(水)18:26:13 No.938914808
まあ普通に考えたらドイツとスペインが抜けるよなーとは思う
14 22/06/15(水)18:27:08 No.938915099
>田嶋のクビを獲る最大のチャンス 満場一致で田嶋の続投決めた協会トップにそんな自浄作用は…
15 22/06/15(水)18:29:53 No.938915935
今回は直前合宿がないのでギリギリでなんとか形にするという 過去のベスト16進出を支えた日本伝統の作戦が封じられてるのがキツイ
16 22/06/15(水)18:30:02 No.938915983
>まあ普通に考えたらドイツとスペインが抜けるよなーとは思う ただ日本を相手にするのはめどそうだなーとは思う
17 22/06/15(水)18:31:26 No.938916424
>>予選リーグ0勝やったぜ >田嶋のクビを獲る最大のチャンス 全敗普通にあると思うけどこの組み合わせじゃ仕方なかったねで済まされるに決まってる
18 22/06/15(水)18:32:41 No.938916845
シュミット使わんで権田使っとけば良かった あと勝つだけなら前線変えなくて良かった
19 22/06/15(水)18:33:00 No.938916942
まさかくんさんが当落上付近に居ることになるとはね… 伸びきらなかったか…
20 22/06/15(水)18:35:35 No.938917794
くんさんは器用貧乏すぎて使えない 浅野もまるで成長していない…ので要らない
21 22/06/15(水)18:37:11 No.938918312
田嶋はどんな結果になろうとやめねえよ 贔屓のSDくらいやめて欲しいけどさ
22 22/06/15(水)18:37:22 No.938918378
枠が26人なら久保も選ばれるよ
23 22/06/15(水)18:37:59 No.938918569
私グループリーグを予選って言う人嫌い
24 22/06/15(水)18:38:35 No.938918761
一敗しただけでこのクソミソぶりは極端だなあ 実際3-0はしょっぱいが今ボロが出て良かったとも言える
25 22/06/15(水)18:38:54 No.938918854
>日本が入ってる時点で死の組じゃないだろ 死のグループってGL突破本命が3ヶ国いる状態のことだからな
26 22/06/15(水)18:39:18 No.938918994
>私グループリーグを予選って言う人嫌い たまにマジで混同して総ツッコミ喰らう人がいる…
27 22/06/15(水)18:39:31 No.938919077
田嶋はちょっとでも逆らう奴は全部干して自分の周りをイエスマンで固めてるからW杯惨敗だろうが辞めないよ
28 22/06/15(水)18:39:39 No.938919122
>今回は直前合宿がないのでギリギリでなんとか形にするという >過去のベスト16進出を支えた日本伝統の作戦が封じられてるのがキツイ 攻撃も守備もベースはあるからそこは問題ない オプションは前田使う形が結果出てるから古橋諦めてそっちになるのかな
29 22/06/15(水)18:39:42 No.938919138
シュミットより西川の方が良くない?
30 22/06/15(水)18:40:10 No.938919296
いつもなら直前の親善試合でボロ負けしてもあーでもないこーでもない言うの楽しかったけど 今回はドイツスペインコスタリカだから普通にお通夜でしかない
31 22/06/15(水)18:40:26 No.938919373
>シュミットより東口の方が良くない?
32 22/06/15(水)18:40:39 No.938919447
古橋活躍して欲しいけどいい縦ポンくれるパサー欲しいからなあ サンペールこっそり紛れ込ませられねえかな…
33 22/06/15(水)18:40:47 No.938919498
西川だけは無い それだけは確実に言い切れる
34 22/06/15(水)18:41:11 No.938919636
そもそも今更田嶋クビにしてどうするのかというか… いやだからって残しておく道理もないんだけど…
35 22/06/15(水)18:41:44 No.938919827
枠内0がお気に入りワードなんだな
36 22/06/15(水)18:42:01 No.938919922
今更ポイチにどうこう言うつもりもないけどそれはそれとして田嶋はやめて欲しい
37 22/06/15(水)18:42:07 No.938919953
東京五輪本番だって何の積み上げもないまま選手の頑張りに期待で迎えたんだから ワールドカップもそうなるよ
38 22/06/15(水)18:42:07 No.938919955
そんなぽんぽんクビにしても変わりいないと思うが
39 22/06/15(水)18:42:33 No.938920099
>古橋活躍して欲しいけどいい縦ポンくれるパサー欲しいからなあ >サンペールこっそり紛れ込ませられねえかな… そんなパサーいるなら浅野前田がもっと活躍するだけですよ
40 22/06/15(水)18:43:27 No.938920405
>>古橋活躍して欲しいけどいい縦ポンくれるパサー欲しいからなあ >>サンペールこっそり紛れ込ませられねえかな… >そんなパサーいるなら浅野前田がもっと活躍するだけですよ それは流石にどうかな…
41 22/06/15(水)18:43:48 No.938920511
枠内ゼロなんてバルセロナですら今シーズンバイエルン相手にやってるから恥ずかしことじゃないよ
42 22/06/15(水)18:45:01 No.938920907
とりあえず前田は便利だから入れとくべきだなとは思う めちゃくちゃ追うし前で拾えればマジでワンチャンあるから
43 22/06/15(水)18:46:13 No.938921311
>まさかくんさんが当落上付近に居ることになるとはね… >伸びきらなかったか… くんさんは4年後に期待だな まだ21とかじゃない?
44 22/06/15(水)18:46:42 No.938921484
スコットランドリーグの二強チームで活躍した程度の奴持ち上げてるのがおかしいんだよな ベルギーリーグより遥か下だぞ
45 22/06/15(水)18:46:44 No.938921500
>そんなパサーいるなら浅野前田がもっと活躍するだけですよ 前田はクロスに飛び込ませれば超一流だしどこでも点取れると言い切れるレベルの選手だけどトラップ下手だからその形は全然怖くないよ
46 22/06/15(水)18:48:00 No.938921915
>スコットランドリーグの二強チームで活躍した程度の奴持ち上げてるのがおかしいんだよな >ベルギーリーグより遥か下だぞ もう腐したいのだけが先行してて引くわ
47 22/06/15(水)18:48:17 No.938922011
南野センターで使ってみればいいのに サイドで生きるほど個人技ないだろ
48 22/06/15(水)18:49:37 No.938922431
>前田はクロスに飛び込ませれば超一流だしどこでも点取れると言い切れるレベルの選手だけどトラップ下手だからその形は全然怖くないよ すごくいいプレイヤーだけど持ち味全く違うよね…
49 22/06/15(水)18:50:09 No.938922603
古橋は選ばれないと思うよ
50 22/06/15(水)18:50:56 No.938922863
クロップもサイド起用しててサイドでベストイレブン取ってるのにド素人がサイド起用すんなって言ってるの吹く
51 22/06/15(水)18:51:05 No.938922915
まあ今の代表で使うなら古橋より大自然というのはわかるよ 個人的に活躍して欲しいってだけで
52 22/06/15(水)18:51:26 No.938923023
セルティックはジョタがチートなだけだし
53 22/06/15(水)18:52:18 No.938923295
もしかしてW杯絶望的?
54 22/06/15(水)18:52:26 No.938923350
>セルティックはジョタがチートなだけだし ジョタは実際上手いけど1人ではどうにもならんよ 別にジョタだけじゃなくて誰でもそうだけど
55 22/06/15(水)18:52:45 No.938923460
古橋は素晴らしいフィニッシャーだけど日本が古橋にいいボール送れるような時は 格下相手の時だけだから今回は不適当
56 22/06/15(水)18:53:02 No.938923551
>もしかしてW杯絶望的? それは昨日の結果に関わらずそう
57 22/06/15(水)18:53:34 No.938923733
点取られた後ろよりも前線のボックス周りの動きが悪い意味で流動的すぎてなんか約束事ないのかとは思った
58 22/06/15(水)18:53:47 No.938923792
まあ代表戦は極端なこと言うやつ多いから半分くらいに割り引いてもいい
59 22/06/15(水)18:53:52 No.938923822
ドイツはもっと前評判悪かったろ何イタリア虐殺してんだって思いました
60 22/06/15(水)18:54:29 No.938924025
W杯は事前に調子悪いときのほうが成績いいからよくわかりません
61 22/06/15(水)18:54:43 No.938924096
>ドイツはもっと前評判悪かったろ何イタリア虐殺してんだって思いました イタリア戦までは悪かったけどハンガリーがイングランドもズタボロにしてよくわからなくなった
62 22/06/15(水)18:55:01 No.938924186
岡田ジャパンの幻影を追いかける「」
63 22/06/15(水)18:55:13 No.938924253
>W杯は事前に調子悪いときのほうが成績いいからよくわかりません ゲン担ぎにお杉とか金子にハードワークしてもらうか…
64 22/06/15(水)18:55:41 No.938924397
ドイツW杯の時はピークを前にもってきてしまったから…
65 22/06/15(水)18:55:58 No.938924490
>もしかしてW杯絶望的? 結局4-3-3を正面から崩してきたのブラジルだけだから全然可能性はある
66 22/06/15(水)18:56:20 No.938924615
>岡田ジャパンの幻影を追いかける「」 今回各国リーグ中断して1週間くらいでグループステージだから突貫作業もキツいのにな
67 22/06/15(水)18:56:28 No.938924658
アジア予選とかホームの親善試合なら通用したことがW杯出場国のガチ対策の前に通じなかっただけさ
68 22/06/15(水)18:56:32 No.938924681
セットプレーからの一発がないと格上相手に夢を見るのも難しいな
69 22/06/15(水)18:56:38 No.938924714
まぁ予選突破は無理すぎおちんこやろ ちっこいFWばかりではどうしようもねぇ
70 22/06/15(水)18:56:51 No.938924780
「」って元サッカー部多いよね 壁打ちでボール壊してそう
71 22/06/15(水)18:56:52 No.938924798
昨日の置いといても元々期待出来ないでしょラッキー的なの期待するしか
72 22/06/15(水)18:56:57 No.938924823
言っちゃなんだけど所詮稽古場だからなあ いい話も悪い話もほどほどに捉えたい
73 22/06/15(水)18:57:12 No.938924900
世界的に人材不足だから仕方ないけど 困ったときのセットプレーがほしい
74 22/06/15(水)18:57:49 No.938925093
今回久しぶりにサッカー見てびっくりしたのは まだ長友現役だったのってこと
75 22/06/15(水)18:58:05 No.938925182
>今回久しぶりにサッカー見てびっくりしたのは >まだ長友現役だったのってこと もう落とせって言われると活躍するのすごい
76 22/06/15(水)18:58:36 No.938925343
最初のドイツ戦0-4とかだったらドイツがスペインもチンチンにするの祈るだけになるけど 間違って引き分け以上なら期待大
77 22/06/15(水)18:58:57 No.938925460
今回は日本がどうこうよちチュニジアがよかったよ 選手交代含めてちゃんと計算通りにいったかんじだった
78 22/06/15(水)18:59:01 No.938925479
問題はネイマールだな
79 22/06/15(水)18:59:04 No.938925496
本番前に長期合宿するのも難しいしもう出たとこ勝負だな
80 22/06/15(水)18:59:15 No.938925548
ナバスがドイツとスペイン止めてくれればいける
81 22/06/15(水)18:59:49 No.938925723
まあ伊東と三苫がいりゃチームクソでもそれなりに攻められるのは救い 割とマジで大した個人技だと思う
82 22/06/15(水)19:00:34 No.938925953
>問題は冨安だな
83 22/06/15(水)19:00:53 No.938926075
>問題はネイマールだな それは日本が1位通過してベスト8でブラジルと戦うということなのか それとも2位通過して決勝で争うという意味なのか
84 22/06/15(水)19:00:57 No.938926093
過去4戦4勝無失点の相手にホームで0-3負けだものな
85 22/06/15(水)19:01:10 No.938926152
もう十何年長友以上のSBが出せないJリーグの育成方針どないやねん
86 22/06/15(水)19:01:23 No.938926234
まあ今回どうなるかはさておき 層はめっちゃ厚くなったなあって…こないだまでpsvの選手が外れてたとか
87 22/06/15(水)19:01:34 No.938926285
中田と森島のゴールが懐かしいな
88 22/06/15(水)19:01:45 No.938926348
冨安はSBでも長友超えてると言っていいだろう 試合出れるなら
89 22/06/15(水)19:02:21 No.938926550
>>問題は冨安だな いるといないで大違いなんだけど怪我してそうで… アナルのフィジカル管理が劇的に改善されたりとかしないかなあ
90 22/06/15(水)19:02:57 No.938926746
全員守備の意識出来てる時は手堅くやれてるのに増長して前掛かりで攻めにいったら毎回しょうもないミスで失点してるのアホらし過ぎる 最終予選からの失点パターン全部これで崩されて失点なんて無いから余計アホらしい
91 22/06/15(水)19:03:06 No.938926811
この前は実況がさかんにマンチェスターユナイテッドの!って言ってたことに戸田が彼は最近使われ始めたんですよって突っ込んでたのが微笑ましかった
92 22/06/15(水)19:03:12 No.938926845
層は厚くなったねえ 特にまさかCBがここまでになるとは
93 22/06/15(水)19:03:19 No.938926887
まあ人選にポイチ監督は悩むだろうなって… 鎌田をどうしたものかまず困る
94 22/06/15(水)19:03:19 No.938926888
とりあえずメモに何書いてるのか辞めた後に教えろ
95 22/06/15(水)19:03:49 No.938927042
リーグだけなら長友より活躍してるサイドバックもいるけどね まあ格上相手なら守備面考えて長友でいいと思う
96 22/06/15(水)19:04:06 No.938927142
サッカーなんて枠内にシュートを打ってれば勝つんだ かんたん
97 22/06/15(水)19:04:12 No.938927178
いつもの fu1166116.png
98 22/06/15(水)19:04:35 No.938927302
>この前は実況がさかんにマンチェスターユナイテッドの!って言ってたことに戸田が彼は最近使われ始めたんですよって突っ込んでたのが微笑ましかった そこを合わせてあげないからマニアにしか受けないんだぞ戸田
99 22/06/15(水)19:04:40 No.938927328
ハンニバル君はこれからの選手だからね
100 22/06/15(水)19:04:42 No.938927345
やめろ目が潰れる
101 22/06/15(水)19:04:49 No.938927379
長友より走れて長友よりフィジカルがあって長友よりイケメンのSBくだち
102 22/06/15(水)19:05:05 No.938927474
精神攻撃はやめてくれないか
103 22/06/15(水)19:05:11 No.938927521
>サッカーなんて枠内にシュートを打ってれば勝つんだ >かんたん 枠内0でも勝つ可能性はあるし…
104 22/06/15(水)19:05:39 No.938927695
ミナミーノはやっぱりリーズかのう…
105 22/06/15(水)19:05:47 No.938927727
サイド攻撃が特徴なのでやらせないように注意する 時間が経つとスペースが出来るのでそれを使う DFがミスするので裏につけることを意識する チュニジアの監督が言ってたこれだけ改善すれば楽勝楽勝
106 22/06/15(水)19:05:55 No.938927773
>じゃあどうすればよかったの クリロナ11人培養しよう
107 22/06/15(水)19:06:32 No.938927959
今回の大会は事前合宿がなくて5人交代だから強者が手堅く勝ち上がる感じになりそうな気がする
108 22/06/15(水)19:06:40 No.938928008
あの扱いなら出てってもいいと思うわ とはいえ活躍はしてたし結局は本人次第ではあるんだけども…
109 22/06/15(水)19:07:22 No.938928254
>サイド攻撃が特徴なのでやらせないように注意する >時間が経つとスペースが出来るのでそれを使う >DFがミスするので裏につけることを意識する >チュニジアの監督が言ってたこれだけ改善すれば楽勝楽勝 言ってることはサイド攻撃を軸にしてるチーム全てに当てはまるやつだから参考になんねぇ!
110 22/06/15(水)19:07:34 No.938928339
セットプレーに期待持てないのはなんでなん?
111 22/06/15(水)19:08:00 No.938928486
>サイド攻撃が特徴なのでやらせないように注意する 中央でごちゃごちゃやるのあんま評価されてないんだ
112 22/06/15(水)19:08:15 No.938928581
>セットプレーに期待持てないのはなんでなん? ナカムラみたいなモンスターがいないので…
113 22/06/15(水)19:08:19 No.938928605
中盤でボール狩る能力に関しては歴代ぶっちぎりだと思う ただその中盤をスルーしてひたすらCBの裏に出されたときにどうすんの問題がアジアでは露呈しなかった感じ チュニジア戦でわかってよかったね
114 22/06/15(水)19:08:20 No.938928608
ブラジルみてあらためて思ったのは逆サイドへのロングパスでもちゃんと足元に落とす精度っていう基本的な事って大事だよなと
115 22/06/15(水)19:08:54 No.938928824
プレースキッカーは世界的に不足してるしボールの違いじゃないかな
116 22/06/15(水)19:09:19 No.938928998
伊藤がデカい割りに速くて上手いんで驚いた 冨安もそうだけどCBの大型化成功してるね
117 22/06/15(水)19:09:35 No.938929095
>長友より走れて長友よりフィジカルがあって長友よりイケメンのSBくだち サッカーでイケメンと言われるとどっちの意味か迷うな…
118 22/06/15(水)19:09:38 No.938929113
>あの扱いなら出てってもいいと思うわ >とはいえ活躍はしてたし結局は本人次第ではあるんだけども… 南野はインタビュー読むと出れても注目されないカラバオじゃなあ…って感じの事言ってるから移籍交渉まとまるなら出て行く気満々と感じた
119 22/06/15(水)19:09:42 No.938929141
>セットプレーに期待持てないのはなんでなん? 高さがないのと海外組多いからセットプレーの練習に時間割けないあたりじゃない チュニジアはヨーロッパでプレイしてる選手すぐ来れるし
120 22/06/15(水)19:09:58 No.938929241
あんま騒がれてなかったけどこないだ伊東が意味わかんないくらい上手いトラップしてた気がする
121 22/06/15(水)19:10:13 No.938929344
田嶋が消えてくれるのならポイチ続投でいいよ
122 22/06/15(水)19:10:25 No.938929416
>チュニジア戦でわかってよかったね W杯の前に違う文化圏(エリア)の国と試合するのは本当に大事なことだってチッチも言ってたもんな
123 22/06/15(水)19:10:27 No.938929423
>セットプレーに期待持てないのはなんでなん? キッカー不在とそこの練習に時間かけられてない感じ デザインプレーの質はだいぶよくない
124 22/06/15(水)19:10:35 No.938929469
ポイチサッカー20年見るか
125 22/06/15(水)19:11:14 No.938929701
>高さがないのと海外組多いからセットプレーの練習に時間割けないあたりじゃない >チュニジアはヨーロッパでプレイしてる選手すぐ来れるし 吉田が欧州の選手は自分達が移動してる間に練習したり1日家族と過ごしてそれから代表合宿できてるって言ってたな
126 22/06/15(水)19:11:45 No.938929906
今回地上波でどこまでみれるんだっけ? abemaで結構みれるのは知ってるが
127 22/06/15(水)19:12:15 No.938930095
南野いくらカップ戦で活躍してもそのカップ戦の決勝戦に出れない序列だもん そりゃ出てくわ
128 22/06/15(水)19:12:27 No.938930156
>今回地上波でどこまでみれるんだっけ? >abemaで結構みれるのは知ってるが 全滅
129 22/06/15(水)19:12:28 No.938930159
もっと日本のサッカー界にハーフが増えるべきだよなあ 陸上なんかもう日本代表の1、2割は有色人種なのに
130 22/06/15(水)19:12:43 No.938930242
>今回地上波でどこまでみれるんだっけ? >abemaで結構みれるのは知ってるが 日本戦は見れる
131 22/06/15(水)19:12:50 No.938930293
ヨーロッパキャンプもやらないからセットプレーのデザインの練習に時間かけられないはもう正直どうしようもないと思う 国内組中心だった時代とは武器が違う 南米が伝統的にセットプレーのデザインそんな強くなかったのも似た理由じゃないかな(ヨーロッパが遠い)
132 22/06/15(水)19:12:51 No.938930299
南野は手あげてるチームが金は払えそうなとこばかりだから選べそうなのはいいね 金さえ出せるクラブならサウサンプトンが良かっただろうなぁと思う
133 22/06/15(水)19:13:04 No.938930374
>>今回地上波でどこまでみれるんだっけ? >>abemaで結構みれるのは知ってるが >全滅 よくそんなウソつけるな
134 22/06/15(水)19:13:17 No.938930442
>もっと日本のサッカー界にハーフが増えるべきだよなあ >陸上なんかもう日本代表の1、2割は有色人種なのに サッカー界の純日本人顔率すごいよね
135 22/06/15(水)19:13:44 No.938930596
スコットランド(非セルティック)に夏一人行くかもって怪情報を聞いたんだけど誰だろうね 中島ハーツあたりかな
136 22/06/15(水)19:13:55 No.938930657
>もっと日本のサッカー界にハーフが増えるべきだよなあ >陸上なんかもう日本代表の1、2割は有色人種なのに u23とかだいぶハーフ多いよ
137 22/06/15(水)19:14:47 No.938930963
>今回地上波でどこまでみれるんだっけ? >abemaで結構みれるのは知ってるが 割と観れる https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/qatar-world-cup-2022-broadcast/blt49fcc496ef0fb78f#cs2cbbd7495e4862c1
138 22/06/15(水)19:15:58 No.938931359
欧州アウェイ戦に関しては大陸跨ぎ禁止ルールがある以上は欧州で1試合やってアジアで1試合W杯予選なんてできないし やらない理由よりやれない理由の方がデカい4年間だったと思う
139 22/06/15(水)19:16:06 No.938931392
ハーフ多いんだけどなかなか大成しないんだよな… でもGKは小久保とかザイオンとかハーフばっかだから期待
140 22/06/15(水)19:16:45 No.938931620
その地域のメタに適応しちゃうのは日本に限らずよくある話だからねえ オーストラリアがパスサッカーし始めるとロングボール放り込みクソサッカーを戦術的にやる強いとこないからCBの裏突かれることたしかに無かったね
141 22/06/15(水)19:17:38 No.938931938
上田はこの感じじゃ海外なさそう
142 22/06/15(水)19:19:07 No.938932486
久保くん見ると森本とか平山を思い出すようになったから頑張ってほしい
143 22/06/15(水)19:19:12 No.938932520
運動能力が母性遺伝なので 母親がこくじんとかじゃないとスーパーな日本人は登場しないよ
144 22/06/15(水)19:20:08 No.938932834
1時からU21のウズベク戦観なきゃなの思い出したわ
145 22/06/15(水)19:20:26 No.938932940
チーム選ばなければ海外にはいけるだろうけどできたら移籍金それなりにとっていい待遇で挑みたいもんだね
146 22/06/15(水)19:20:46 No.938933074
>サッカー界の純日本人顔率すごいよね FWに伝統的に日本兵が現れるのが面白い
147 22/06/15(水)19:21:08 No.938933212
今回のW杯は時期も場所(気候)も今までと違うから何が起こるかわからないってのはある
148 22/06/15(水)19:21:09 No.938933215
>1時からU21のウズベク戦観なきゃなの思い出したわ 週末Jあるのでそろそろ選手返してほしいのですが…
149 22/06/15(水)19:21:24 No.938933312
>チーム選ばなければ海外にはいけるだろうけどできたら移籍金それなりにとっていい待遇で挑みたいもんだね チームに金置いてってくれるのいいよね…
150 22/06/15(水)19:21:43 No.938933448
>週末Jあるのでそろそろ選手返してほしいのですが… もうとっくに間に合わねえよ!
151 22/06/15(水)19:21:46 No.938933459
>週末Jあるのでそろそろ選手返してほしいのですが… 3位決定戦もあるからあと2試合確定だぞ
152 22/06/15(水)19:21:55 No.938933510
五輪のニュージー戦の時も今回もボラからの球出しを寸断されるとチームが一気に呼吸困難に陥るのが弱点として完全にバレたのがしんどい 本番前に晒されたのでまだ対応はできるのが救い
153 22/06/15(水)19:22:10 No.938933603
>FWに伝統的に日本兵が現れるのが面白い 大陸でドンパチやってたのは九州の田舎の次男坊ばっかやしそらね
154 22/06/15(水)19:22:26 No.938933686
>チームに金置いてってくれるのいいよね… フリー移籍だとフリー移籍相応の扱いしかされないって現実もある
155 22/06/15(水)19:22:46 No.938933815
神戸は大迫が選ばれてたらどうなってたかわからなかったな…よかったね
156 22/06/15(水)19:22:52 No.938933851
>今回のW杯は時期も場所(気候)も今までと違うから何が起こるかわからないってのはある 昼は50℃夜は20℃で乾燥しとるそうな
157 22/06/15(水)19:23:21 No.938934041
遠藤封鎖に関しては普通に対策できてたよ前半よかったじゃん
158 22/06/15(水)19:23:25 No.938934062
>チームに金置いてってくれるのいいよね… 育成クラブにお金が何割か入るシステムがすごくいい仕組みだと思う 冨安もかなり福岡に金入ったみたいだし
159 22/06/15(水)19:23:28 No.938934075
南アの頃くらいの海外進出度が代表チームの練度を保てる限界なのかなと思ったりする
160 22/06/15(水)19:23:28 No.938934077
よかったーうちの若手呼ばれてなくて 悲しい…
161 22/06/15(水)19:23:57 No.938934260
エースFWと正GKなしでリーグ戦とは不公平な…!
162 22/06/15(水)19:24:01 No.938934289
スペインドイツも勝ち上がる前提のコンディショニングするはずだから日本の中盤が強度高めにボール取りに行ったら案外取れそうな気がしてる
163 22/06/15(水)19:24:18 No.938934402
雨は完全に相手も同条件なのはわかった上で前はドリブラーばっかりだしそりゃ影響デカいよね
164 22/06/15(水)19:24:18 No.938934406
移籍金の額はどんだけ本気で使う気かってのを数字で示してくれるからな
165 22/06/15(水)19:24:24 No.938934446
うちの若手なんか向こうでコロナにかかったぽいからとても辛い
166 22/06/15(水)19:24:56 No.938934613
>五輪のニュージー戦の時も今回もボラからの球出しを寸断されるとチームが一気に呼吸困難に陥るのが弱点として完全にバレたのがしんどい >本番前に晒されたのでまだ対応はできるのが救い その対応もできてたのに後半にまた雑に遠藤に預けてたやつらは反省してほしい
167 22/06/15(水)19:25:04 No.938934665
>上田はこの感じじゃ海外なさそう 興梠みたく国内に引きこもってJ専やってるのがいいよ
168 22/06/15(水)19:25:07 No.938934690
昔よりずっと海外で活躍してんのにスターって感じの選手いないね
169 22/06/15(水)19:25:14 No.938934742
>スペインドイツも勝ち上がる前提のコンディショニングするはずだから日本の中盤が強度高めにボール取りに行ったら案外取れそうな気がしてる 初戦のドイツはともかく最後のスペインはトーナメント直前でコンディション上がってないは願望だろ!
170 22/06/15(水)19:25:20 No.938934773
>神戸は大迫が選ばれてたらどうなってたかわからなかったな…よかったね なんだかんだ上手えなあってなるので抜かれると困る…
171 22/06/15(水)19:25:36 No.938934882
せっかく完全アウェイなのにホーム客入場禁止とかウズベク人何やってんねん
172 22/06/15(水)19:25:42 No.938934923
U-21でU-23の大会出てるけどU-23世代は人材不足なん?
173 22/06/15(水)19:26:13 No.938935088
>神戸は大迫が選ばれてたらどうなってたかわからなかったな…よかったね 中央で逃げずに戦ってくれる選手はいると本当に助かる…
174 22/06/15(水)19:26:21 No.938935135
枠内シュート0が連続するのはひどいと思う
175 22/06/15(水)19:26:36 No.938935219
リンコンが大迫に化けるとマジで違うからな…
176 22/06/15(水)19:26:37 No.938935229
>五輪のニュージー戦の時も今回もボラからの球出しを寸断されるとチームが一気に呼吸困難に陥るのが弱点として完全にバレたのがしんどい 毎度これ言う奴いるけどボランチ寸断されて沈まない国もクラブねーよ?
177 22/06/15(水)19:26:44 No.938935268
>U-21でU-23の大会出てるけどU-23世代は人材不足なん? 次回のU23アジアカップがパリ五輪予選になるので経験積ませるためにU 21で出てる
178 22/06/15(水)19:26:45 No.938935275
>その対応もできてたのに後半にまた雑に遠藤に預けてたやつらは反省してほしい あれはどっちかっていうと遠藤封鎖担当がダブルボランチになっちゃったから最終ラインアタックするか……って動いたのが思いの外刺さった意味合いの方が強いよ
179 22/06/15(水)19:26:50 No.938935293
選手が小粒になったとは思わないしスター感ないのは サッカーの扱い自体が軽くなってきた影響が大きそう
180 22/06/15(水)19:26:58 No.938935333
平均身長184のデカい連中がガチで潰しにきてくれたのはいい経験になったな
181 22/06/15(水)19:27:20 No.938935440
>枠内シュート0が連続するのはひどいと思う 4点取って勝ってる試合無視して枠内0連呼はもっとないけどな
182 22/06/15(水)19:27:21 No.938935442
大迫は南野がサイドで息苦しそうだと自分がサイドに流れてくれたりする
183 22/06/15(水)19:27:22 No.938935446
選手増えたし興味が分散してるのかもしれん
184 22/06/15(水)19:27:41 No.938935554
遠藤が後半精度ガタガタになってたのは割とビビった
185 22/06/15(水)19:27:54 No.938935622
>昔よりずっと海外で活躍してんのにスターって感じの選手いないね NHKが海外サッカーを放送しなくなったからね
186 22/06/15(水)19:28:03 No.938935664
>昔よりずっと海外で活躍してんのにスターって感じの選手いないね 4大でゴールやアシスト稼ぐ選手がいないからなあ
187 22/06/15(水)19:28:26 No.938935809
チャンスは作れてたから枠内0自体は割とどうでもいいサッカーはそういうことある チュニジアぐらいのガタイとスピードのチームがCBの裏ひたすら殴ってくると厳しいのは再現性あるからなんとかしないとダメ
188 22/06/15(水)19:28:28 No.938935823
コア層も代表には冷めてる感じがあるからなぁ
189 22/06/15(水)19:28:38 No.938935881
正直香川あたりからキャラ弱いからな
190 22/06/15(水)19:28:44 No.938935918
スターなんていなくても強けりゃいいわ まともな監督用意しろ
191 22/06/15(水)19:29:09 No.938936044
岡崎や香川より中田中村の方が扱いデカ買った気がするし
192 22/06/15(水)19:29:13 No.938936067
そもそも遠藤の攻撃能力が課題なのはクラブの方でも指摘されてる 攻撃がダメだから交代も何度もあったし
193 22/06/15(水)19:29:16 No.938936079
>スターなんていなくても強けりゃいいわ >まともな監督用意しろ 用意した結果アジア予選連勝記録作りました いかがでしたか?
194 22/06/15(水)19:29:17 No.938936091
>>五輪のニュージー戦の時も今回もボラからの球出しを寸断されるとチームが一気に呼吸困難に陥るのが弱点として完全にバレたのがしんどい >毎度これ言う奴いるけどボランチ寸断されて沈まない国もクラブねーよ? センターバックが上手い国はそっから飛ばしてビルドアップするよ まぁ速いウィングが絶対いるけど
195 22/06/15(水)19:29:19 No.938936101
チュニジアの監督はちゃんと日本対策してたと聞いた
196 22/06/15(水)19:29:34 No.938936207
>コア層も代表には冷めてる感じがあるからなぁ 未だにハリルの件で拗ねてる連中はいい加減成仏してほしい
197 22/06/15(水)19:29:45 No.938936276
>チュニジアぐらいのガタイとスピードのチームがCBの裏ひたすら殴ってくると厳しいのは再現性あるからなんとかしないとダメ DFがアホみたいなミスして失点は再現性あると言っていいんですかね
198 22/06/15(水)19:29:48 No.938936291
>センターバックが上手い国はそっから飛ばしてビルドアップするよ >まぁ速いウィングが絶対いるけど というか前半の日本は板倉普通に使って運んでたよな…
199 22/06/15(水)19:29:49 No.938936298
>チュニジアの監督はちゃんと日本対策してたと聞いた ありがたいですよね マジで
200 22/06/15(水)19:29:55 No.938936333
チュニジアは日本研究して要所潰してきたけど 日本はチュニジア研究せずそのまま戦った感凄かった
201 22/06/15(水)19:30:15 No.938936462
>DFがアホみたいなミスして失点は再現性あると言っていいんですかね 人間だからミスはするのでアホなミスが起きるまで殴るのはサッカーの基本
202 22/06/15(水)19:30:27 No.938936543
>チュニジアの監督はちゃんと日本対策してたと聞いた 普通やるよね
203 22/06/15(水)19:30:36 No.938936596
IJと三笘の両ウィングはスタイル的にはめちゃくちゃ華があるけど所属が地味すぎる…
204 22/06/15(水)19:30:39 No.938936609
4-3-3でボランチ狙うなんて戦術どうこう以前に当たり前の事だしな
205 22/06/15(水)19:30:47 No.938936654
今回ぐらい知名度のあまりない代表って初めてかもしれん… 日本のサッカーで興味ない人にも一番知ってもらえるコンテンツなのに…
206 22/06/15(水)19:30:52 No.938936687
>>スターなんていなくても強けりゃいいわ >>まともな監督用意しろ >用意した結果アジア予選連勝記録作りました >いかがでしたか? 選手の力で勝っただけだぞ
207 22/06/15(水)19:30:59 No.938936724
>DFがアホみたいなミスして失点は再現性あると言っていいんですかね 難しい状況に置かれるとミスをするので裏をつけること意識したって監督が言ってたから 狙ってアホみたいなミスを誘発させたってことでしょうなぁ
208 22/06/15(水)19:31:00 No.938936732
1点目も少なくとも今の代表じゃほとんどなかったミスだけど 2点目なんか本戦で再現されたら泡吹いて倒れるわ
209 22/06/15(水)19:31:02 No.938936745
親善試合で対策なんてするもんなんだな
210 22/06/15(水)19:31:18 No.938936838
>>チュニジアぐらいのガタイとスピードのチームがCBの裏ひたすら殴ってくると厳しいのは再現性あるからなんとかしないとダメ >DFがアホみたいなミスして失点は再現性あると言っていいんですかね 吉田は左側CBで使っちゃダメってことですかね アジアカップ忘れてたんか森保さん
211 22/06/15(水)19:31:37 No.938936948
パスと出し手を潰すとボロボロになるのは前からだね
212 22/06/15(水)19:31:52 No.938937036
>親善試合で対策なんてするもんなんだな お陰でこのタイミングで課題出てきたのは大きいと思う
213 22/06/15(水)19:31:52 No.938937039
3点目以外は防げた失点だな
214 22/06/15(水)19:31:53 No.938937040
>チュニジアの監督はちゃんと日本対策してたと聞いた 選手ごとに寄せる人数決めてたりとか選手交代にも無駄がなかったもんなぁ…
215 22/06/15(水)19:32:08 No.938937138
今回の日本は守備が固いのではなくポイチが手綱握ってミスが出ない様隠してただけと分かった試合だったな ちょっと前掛かりになって点取りに行くとミス連発で自爆
216 22/06/15(水)19:32:35 No.938937287
>パスと出し手を潰すとボロボロになるのは前からだね ならないチーム無いな…
217 22/06/15(水)19:32:38 No.938937306
吉田と遠藤は使い過ぎでコンディション不良でしょ 五輪でもああなってた
218 22/06/15(水)19:32:40 No.938937318
>親善試合で対策なんてするもんなんだな チュニジア的には仮想オーストラリアで オーストラリアのフォーメーションは日本が後半やってた4231なのでハメる形かなり頭入れてたんだと思う フォーメーション変えた後半から崩れたのはそのへんの練度かもね
219 22/06/15(水)19:32:48 No.938937364
次が楽しみだ
220 22/06/15(水)19:32:55 No.938937399
>親善試合で対策なんてするもんなんだな 向こうからしたらW杯前にそれなりのレベルの相手に選手がミッション遂行できるか試せるチャンスでもあったんだろう この時期ならそういう試合したいよね
221 22/06/15(水)19:33:33 No.938937623
中3日くらいで4連戦してたよね?そりゃ疲れる
222 22/06/15(水)19:33:43 No.938937666
前半で点決めてりゃな…
223 22/06/15(水)19:34:04 No.938937790
>吉田と遠藤は使い過ぎでコンディション不良でしょ >五輪でもああなってた アホみたいな数の試合してるからなその2人…
224 22/06/15(水)19:34:07 No.938937808
本番も今回みたいな日程でしょう?
225 22/06/15(水)19:34:11 No.938937837
チュニジアはグループリーグの仮想〇〇にはならんだろうしそこはまあ
226 22/06/15(水)19:34:15 No.938937854
出場時間をある程度公平に与える必要もあったし交代は今回はまあしょうがないかなと思っている 9月の2戦でもこんな交代やってたら怒るけど
227 22/06/15(水)19:34:22 No.938937910
柴崎出てたら全員が柴崎のパス任せになるから相手もそこ狙い所にするのが今回は遠藤に変わっただけだったな どこで狩るか決めて取りに来るんだからそこが貧乏くじ引くことになる
228 22/06/15(水)19:34:53 No.938938103
>コア層も代表には冷めてる感じがあるからなぁ 代表戦テレビ放送無い時の存在感がここまでなくなるとは思わなかった…
229 22/06/15(水)19:35:02 No.938938163
>中3日くらいで4連戦してたよね?そりゃ疲れる しんどいけど本番はこれやらなきゃいけないからな… 遠藤休ませるくらい余裕のある展開になれば嬉しいけど流石に難しいだろうし
230 22/06/15(水)19:35:05 No.938938186
>前半で点決めてりゃな… 目の前の試合勝つだけならそう願いたいけど 快勝だけじゃなく追っかける展開を想定したほうがいいのでいい練習になってよかったと考えよう
231 22/06/15(水)19:35:07 No.938938205
>本番も今回みたいな日程でしょう? 使い続けると死ぬってのわかったな
232 22/06/15(水)19:35:09 No.938938214
遠藤が足元上手くないから 潰しにかかればボロが出るのは元々わかってる事だし 連戦させて疲労で使えなくなるのも五輪でわかりきってるのに なんら対策とらない監督様は凄いと思うよ
233 22/06/15(水)19:35:35 No.938938361
前半決定機何度も作ってたんだからそこ決められるようになれば…どうすればいいんでしょうね
234 22/06/15(水)19:35:40 No.938938393
ブラジル戦はともかく快勝してる二戦で守備陣が疲労溜めてるのは試合内でのオンオフ切り替えが出来てないからでは? 強豪国はその切り替えが上手いよ
235 22/06/15(水)19:35:58 No.938938507
>どこで狩るか決めて取りに来るんだからそこが貧乏くじ引くことになる 柴崎はもはやアレルギーみたいになってるのもいるしな…貧乏くじ過ぎる
236 22/06/15(水)19:36:04 No.938938556
>使い続けると死ぬってのわかったな せめて五輪の結果で分かっていてほしかった
237 22/06/15(水)19:36:04 No.938938562
>チュニジアはグループリーグの仮想〇〇にはならんだろうしそこはまあ 一応仮想「引き分け以上で勝ち抜けが決まる消極的なスペイン」(ワールドカップでも3戦目)を想定してた説はある
238 22/06/15(水)19:36:07 No.938938586
>前半決定機何度も作ってたんだからそこ決められるようになれば…どうすればいいんでしょうね 決定機を昨日の倍作るか…
239 22/06/15(水)19:36:16 No.938938643
今回に関しては失点はもっと気をつけましょうでいいとして 前半は攻撃も良かったから後半に攻撃的布陣にシフトにしたのに 思うほど機能しなかったのが1番問題
240 22/06/15(水)19:36:59 No.938938892
何の権威も無い大会だけど決勝で舐めプしろって思考でレスしてる奴いるのやばいだろ
241 22/06/15(水)19:36:59 No.938938897
このスレでも何度も前半では板倉や伊藤が遠藤経由せずに運んでたって言われてるのに 対策がなかったって人の話聞く気ないだろ
242 22/06/15(水)19:37:05 No.938938932
柴崎はしばらく代表で自慢のパスがあんま効いてなかったのが
243 22/06/15(水)19:37:17 No.938939019
攻撃はお願い三苫かお願いIJしかないでしょ そこ封じられたら終わり
244 22/06/15(水)19:37:54 No.938939251
>決定機を昨日の倍作るか… まぁ得点を増やすための最強かつ最善の策は決定機を増やすことだが…
245 22/06/15(水)19:38:05 No.938939311
相手のレベルが低ければ中央で細かく繋いでフィニッシュまで行くもあるけどな ある程度以上の強度になるとキツい
246 22/06/15(水)19:38:05 No.938939312
でも2戦目コスタリカ戦で遠藤休ませるなんて博打は誰も打てないでしょうよ
247 22/06/15(水)19:38:10 No.938939343
まあぶっちゃけ浪漫あるファイアーフォーメーションが通じるのはアジアまでってのがわかったのは収穫でいいと思う
248 22/06/15(水)19:38:14 No.938939378
>柴崎はしばらく代表で自慢のパスがあんま効いてなかったのが 時間と機会があれば古橋とのホットラインとかみたかったな
249 22/06/15(水)19:38:34 No.938939513
ビルドアップのときSBを外に張らせるのは古い戦術なのに 未だにやってるのがなあ
250 22/06/15(水)19:38:37 No.938939533
>このスレでも何度も前半では板倉や伊藤が遠藤経由せずに運んでたって言われてるのに >対策がなかったって人の話聞く気ないだろ 文句付けるのが目的の奴がまともにサッカー観てる訳ないじゃん
251 22/06/15(水)19:38:58 No.938939651
守田が居れば遠藤の代わりに使ってたんだろうか
252 22/06/15(水)19:39:00 No.938939660
>今回に関しては失点はもっと気をつけましょうでいいとして >前半は攻撃も良かったから後半に攻撃的布陣にシフトにしたのに >思うほど機能しなかったのが1番問題 三笘が個人で一人二人剥がせるんだし伊藤には裏に走って相手引っ張るとかしてほしかったな
253 22/06/15(水)19:39:10 No.938939714
5人交代制や26名選出が確定されないと戦略も立てづらいな 五輪みたいに土壇場で変えられんのが一番困る
254 22/06/15(水)19:39:17 No.938939745
別に古い戦術でも勝てればいいしヨーロッパの強豪クラブでもサイド外に張らせるとこなんかいくらでもあるよ
255 22/06/15(水)19:39:23 No.938939770
準決勝も後半遠藤退いてるし 全試合フルで使い潰したと思い込んでるのいるよな
256 22/06/15(水)19:39:29 No.938939809
古橋より浅野の方が良くね?って思える
257 22/06/15(水)19:39:46 No.938939906
>守田が居れば遠藤の代わりに使ってたんだろうか それは今回試してみたかっただろうね 試せないから遠藤使い倒してみたけど
258 22/06/15(水)19:39:57 No.938939973
次の代表戦ていつ?
259 22/06/15(水)19:40:09 No.938940047
>三笘が個人で一人二人剥がせるんだし伊藤には裏に走って相手引っ張るとかしてほしかったな 伊東の間違いでいいのか 裏に走ったらそのスペース原口が埋めると攻めに参加できる枚数減るよ 両ウイングが同時に上がるなっていうのはそういう話だ
260 22/06/15(水)19:40:29 No.938940174
>別に古い戦術でも勝てればいいしヨーロッパの強豪クラブでもサイド外に張らせるとこなんかいくらでもあるよ 嵌められてもテクで交わせるならそれで良いけどな そんな技術は無い
261 22/06/15(水)19:40:48 No.938940292
後に人いないならべーはせ呼べばいいんだよべーはせ!
262 22/06/15(水)19:40:55 No.938940337
>ビルドアップのときSBを外に張らせるのは古い戦術なのに >未だにやってるのがなあ 前回フランスはムバッペ以外引きこもる戦術ムバッペという古い戦術で優勝したけどな
263 22/06/15(水)19:40:59 No.938940362
>嵌められてもテクで交わせるならそれで良いけどな >そんな技術は無い わかったわかったレスポンチしたかっただけか