ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/15(水)17:40:51 No.938901886
実際キャプテンってこいつに勝てるのかな…
1 22/06/15(水)17:41:58 No.938902198
勘違いするなよ!!!1021!! キャプテンは君を倒そうと思えば倒せた!!!彼は手加減していたんだ!!!!!
2 22/06/15(水)17:42:54 No.938902417
ウィンターソルジャーのメタルアームに素でタメ張れる怪力持ちだしな…
3 22/06/15(水)17:43:17 No.938902516
誰こいつ
4 22/06/15(水)17:44:51 No.938902912
>誰こいつ スパイダーマン 正体を隠し続けてミステリオを殺した卑怯者だよ
5 22/06/15(水)17:45:17 No.938902990
経験の差があるから勝てるのでは
6 22/06/15(水)17:45:49 No.938903131
翻弄されるバキ翼いいよね…
7 22/06/15(水)17:47:05 No.938903438
スペックの数字だけで判断するなら絶対勝てない
8 22/06/15(水)17:47:53 No.938903646
ルールや前提にもよるんじゃない
9 22/06/15(水)17:49:14 No.938904001
さすがにクソスーツじゃ勝てっこないし 緊急停止スイッチみたいのつけてんだろ
10 22/06/15(水)17:49:30 No.938904083
>スペックの数字だけで判断するなら絶対勝てない ハンマーありでもダメだっけ?
11 22/06/15(水)17:55:43 No.938905757
個人と個人ならキャプテンアメリカは身体能力が並外れているだけの普通の人間に過ぎないから大半の特殊能力持ちのヒーローには勝てないだろう ただキャプテンアメリカの強さと重要性は精神性と指揮能力にある スパイダーマンにキャプテンアメリカの代わりにアベンジャーズのリーダーがやれるかといえば無理
12 22/06/15(水)17:56:01 No.938905835
キャップはゴリラやウルトロンとタイマンできるけどピーター出来そうにないな
13 22/06/15(水)17:56:45 No.938906017
スペック負けててもメンタルすごいから粘り勝ちされそう
14 22/06/15(水)17:57:39 No.938906273
スパイディは絶対殺さないように手加減する キャップはそのくらいの攻撃じゃ倒れない 永久機関できた!
15 22/06/15(水)17:57:41 No.938906277
クイーンズのガキにブルックリン出が負けるかよ
16 22/06/15(水)17:57:45 No.938906292
スパイディ特にトムホはスペックの数値を出せているかというと出せてない状態の方が多いと思うんだよね
17 22/06/15(水)17:58:21 No.938906472
スパイダーマンは常に力をセーブして戦ってるってのがあって能力的には勝ってるけどどうなんだろ…
18 22/06/15(水)17:58:33 No.938906529
降参ありなら絶対スパイディが根負けするよ
19 22/06/15(水)17:58:50 No.938906597
スペック通りの数値でぶん殴ったら大体のヴィランなんかミンチになりそうだし基本不殺のスパイディはそんなの出来ないよね…
20 22/06/15(水)17:58:56 No.938906629
>個人と個人ならキャプテンアメリカは身体能力が並外れているだけの普通の人間に過ぎないから あの盾さばきも身体能力だけなの?!
21 22/06/15(水)17:58:58 No.938906637
>ハンマーありでもダメだっけ? そっちがムジョルニアつけるならこっちはコズミックスパイダーマンだ っていう血を吐きながら続ける悲しいマラソンが始まる
22 22/06/15(水)17:59:08 No.938906689
謎に強い人間枠もいるからスペックは当てにならんよね
23 22/06/15(水)17:59:54 No.938906923
ボコられても「まだやれる」バフがあるからな
24 22/06/15(水)18:00:21 No.938907080
>>個人と個人ならキャプテンアメリカは身体能力が並外れているだけの普通の人間に過ぎないから >あの盾さばきも身体能力だけなの?! 一投ごとに角度とかを完璧に計算して戻ってくるように投げてたっけ?
25 22/06/15(水)18:01:33 No.938907412
むにょむにょ持ったキャップならいけるだろ
26 22/06/15(水)18:01:52 No.938907510
>スペック通りの数値でぶん殴ったら大体のヴィランなんかミンチになりそうだし基本不殺のスパイディはそんなの出来ないよね… だからこそ糸使って捕縛してるとこあるよねスパイディ
27 22/06/15(水)18:01:58 No.938907545
何か理由があってNWHの最終戦くらい本気でキレてたら厳しい
28 22/06/15(水)18:02:23 No.938907664
>謎に強い人間枠もいるからスペックは当てにならんよね あの世界の住人なら相撲で鍛えれば割と誰でもキングピンさんみたいに強くなれるのかもしれない
29 22/06/15(水)18:02:37 No.938907729
人間枠のナターシャとクリントがまず化け物だ
30 22/06/15(水)18:02:50 No.938907809
キャップは身体能力は人間の範疇を出ないが代謝とか頭脳とか精神まで全ステータス強化してるのが肝だから
31 22/06/15(水)18:03:21 No.938907959
キングピンはあれ撃たれたんだろうな 撃たれて怪我するんだろうか
32 22/06/15(水)18:04:17 No.938908285
超人血清なにげにすげえ下駄履かされてねぇ? それとほいほい流出しすぎじゃねえ?
33 22/06/15(水)18:05:29 No.938908664
そういやmcuで不殺ってスパイダーマン以外に誰がいたっけ?
34 22/06/15(水)18:05:51 No.938908773
>キャップは身体能力は人間の範疇を出ないが代謝とか頭脳とか精神まで全ステータス強化してるのが肝だから キャップがヒーローとして一番優れてるのは精神性だからな… アレな時期もあったにはあったけど
35 22/06/15(水)18:09:58 No.938909955
>>キャップは身体能力は人間の範疇を出ないが代謝とか頭脳とか精神まで全ステータス強化してるのが肝だから >キャップがヒーローとして一番優れてるのは精神性だからな… >アレな時期もあったにはあったけど スーパーマンがスーパーなのは魂みたいなものか…
36 22/06/15(水)18:10:13 No.938910023
指揮能力ってあんま発揮されてた記憶ないな サム!頼む!で十分だし
37 22/06/15(水)18:10:31 No.938910139
>そういやmcuで不殺ってスパイダーマン以外に誰がいたっけ? アントマンとかかな
38 22/06/15(水)18:11:44 No.938910480
アニメだけどスパイダーマンもリーダーやること多いよ 割と様になってる
39 22/06/15(水)18:12:05 No.938910584
シャンチスレ立ってるからそっちでやってくれる?
40 22/06/15(水)18:12:49 No.938910795
>>そういやmcuで不殺ってスパイダーマン以外に誰がいたっけ? >アントマンとかかな そういやそうかと思ったけど1作目でレーザーのやつ殺してなかった?
41 22/06/15(水)18:13:00 No.938910851
>スーパーマンがスーパーなのは魂みたいなものか… メンタル雑魚じゃないか
42 22/06/15(水)18:13:10 No.938910902
ガリガリロジャースが超人血清使われた時は一緒に多量の放射線と電気も添えて注入したからな 実はムニョニョ自体に雷を出す力なんか無いと言われてもサノス戦でそりゃ雷も出る
43 22/06/15(水)18:13:32 No.938911012
盾投げは純粋にキャップの技量だからあの盾じゃない別の円盤でも同じことできるよ それを真似できるどっかの傭兵が頭おかしいけど
44 22/06/15(水)18:14:47 No.938911355
バッキーは超人血清入ってないのか?
45 22/06/15(水)18:14:58 No.938911408
アメコミだとキャップに急所殴られて動けなくなってたけどMCUだとどうだろうなあ
46 22/06/15(水)18:15:12 No.938911485
>指揮能力ってあんま発揮されてた記憶ないな >サム!頼む!で十分だし IWで真っ先に敵陣に突っ込んいく指揮官2人…
47 22/06/15(水)18:15:44 No.938911638
スペック通りの数値を発揮して敵をボコボコにするようなメンタルじゃねぇんだこいつは
48 22/06/15(水)18:16:26 No.938911823
>指揮能力ってあんま発揮されてた記憶ないな >サム!頼む!で十分だし アベ1で警察に指揮してたよ いきなり現れた全身タイツの変態にドン引きされてたけど
49 22/06/15(水)18:16:55 No.938911973
>メンタル雑魚じゃないか 映画版だけだろ
50 22/06/15(水)18:17:14 No.938912065
というか本気パワーのスパイディってめったに見ないよね ドクオクはどう思う?
51 22/06/15(水)18:18:11 No.938912370
個人的には具体的な指示ってより我の強いメンバーでも 「この人の指示ならとりあえず従うしチームとしてそれなりに協力する」 くらいな感じでカリスマの方が近い気がする
52 22/06/15(水)18:18:19 No.938912409
パワースペックとかは当然スパイダーマンが上だけど戦闘技術や活かし方は普通にキャップの方が上なので なんだかんだキャップに翻弄されたりするって感じ
53 22/06/15(水)18:21:41 No.938913373
頭の良さもスパイディの方が上だけど経験値が違いすぎるからなぁ
54 22/06/15(水)18:23:10 No.938913845
ヒーローとしてのバックボーンというか信念みたいなものの太さはスティーブ以上のヒーローはそうはいないだろう
55 22/06/15(水)18:23:51 No.938914043
でも僕の方が強いよっていうのは若いのが言いがちではある
56 22/06/15(水)18:24:02 No.938914106
>頭の良さもスパイディの方が上だけど経験値が違いすぎるからなぁ 実戦ではすぐテンパるよね今までの描写だと
57 22/06/15(水)18:24:31 No.938914240
NWH後のスパイディとならいい勝負しそう
58 22/06/15(水)18:25:46 No.938914662
スパイディが馬鹿力発揮するのは当たり前だけどキャップはヘリ止めたり車追い抜いたりする超人描写はなんか映える
59 22/06/15(水)18:26:29 No.938914883
強さ比べなら何にでも言えるけど戦う理由がただ自分のほうが強いことを証明するためってだけならその強さ比べの結果はあてにはならない
60 22/06/15(水)18:28:22 No.938915455
WSの演説いいよね...
61 22/06/15(水)18:28:37 No.938915524
>パワースペックとかは当然スパイダーマンが上だけど戦闘技術や活かし方は普通にキャップの方が上なので >なんだかんだキャップに翻弄されたりするって感じ エンドウォーのキャップは狡猾さまで持ってるのが強い…
62 22/06/15(水)18:28:39 No.938915535
スペック上の強さ、いざって時には精神力で覆されるだけの踏み台にしかならんからな
63 22/06/15(水)18:29:01 No.938915664
なんだかんだピーターもエンドゲームで殺人は経験してるよね 侵略宇宙人を人にカウントするなら別だけど
64 22/06/15(水)18:30:10 No.938916024
>強さ比べなら何にでも言えるけど戦う理由がただ自分のほうが強いことを証明するためってだけならその強さ比べの結果はあてにはならない それこそテンションに寄るだろうな……
65 22/06/15(水)18:30:23 No.938916102
そもそもトムホは全然強く見えない っていうか強くないよね?
66 22/06/15(水)18:30:56 No.938916265
>なんだかんだピーターもエンドゲームで殺人は経験してるよね >侵略宇宙人を人にカウントするなら別だけど あれは獣みたいなものだから…
67 22/06/15(水)18:31:20 No.938916389
スパイダーマンがシチュエーションによって格闘能力かなり可変する
68 22/06/15(水)18:32:03 No.938916636
>スパイダーマン >正体を隠し続けてミステリオを殺した卑怯者だよ なんだヴィランか
69 22/06/15(水)18:32:25 No.938916757
>そもそもトムホは全然強く見えない >っていうか強くないよね? 強いか弱いかといえば甘いだけで強い キャップと同じような強化されてるグリーンゴブリン相手に殺す気なら何もできないくらいボコれるくらいには強い
70 22/06/15(水)18:32:29 No.938916781
パワーなら上位のワンダ達が追い詰められた時にキャップが登場した時すごい安心感あった
71 22/06/15(水)18:34:07 No.938917310
車を簡単に投げ飛ばせる程度のパワーをおまけ程度に備えてるスパイダーマン 他のヒーローだと怪力枠に行くぞ…?
72 22/06/15(水)18:35:10 No.938917667
ホームカミングでわりとデカい瓦礫に押し潰されてたけどなんか普通に生きてるしなんなら持ち上げるし…
73 22/06/15(水)18:35:14 No.938917690
>車を簡単に投げ飛ばせる程度のパワーをおまけ程度に備えてるスパイダーマン >他のヒーローだと怪力枠に行くぞ…? そのパワーを人命救助以外にはフルでは使わないのがスパイダーマンのカッコいいところだと思う
74 22/06/15(水)18:35:22 No.938917728
トムホスパイディに関しては超うろ覚えだけどキャップがいかに手加減してくれていたかって後から気づいて吐露するシーンなかったっけ
75 22/06/15(水)18:35:46 No.938917852
さすがにハルクレベルではない?
76 22/06/15(水)18:36:01 No.938917947
>トムホスパイディに関しては超うろ覚えだけどキャップがいかに手加減してくれていたかって後から気づいて吐露するシーンなかったっけ それ社長!
77 22/06/15(水)18:36:28 No.938918091
>さすがにハルクレベルではない? 安定してる時のハルクレベルではあると思う 色変わるくらいキレたら知らん
78 22/06/15(水)18:39:06 No.938918921
困ってたらジョギング友達が手伝ってくれるぐらいにはカリスマ性があるキャップ
79 22/06/15(水)18:39:18 No.938918990
>>トムホスパイディに関しては超うろ覚えだけどキャップがいかに手加減してくれていたかって後から気づいて吐露するシーンなかったっけ >それ社長! いや彼は手加減してくれていたんだ!とは別にそういうシーン見た気がするんだけどNWHだったかまた別のスパイディだったか記憶があやふやなんだ
80 22/06/15(水)18:39:36 No.938919108
まぁでも本気のキャップなら蜘蛛の子なんてイチコロだよ キャップはそんなことしないけどね
81 22/06/15(水)18:39:55 No.938919219
もしかしてFFHでハッピーが展示品の盾投げつけてキャプテンはすごいなあ!って言うシーンか
82 22/06/15(水)18:40:23 No.938919354
ホークアイって人体改造されてないの? ゴルフ18打で回るってすごいだけの人間じゃ無理だろ
83 22/06/15(水)18:41:34 No.938919767
>困ってたらジョギング友達が手伝ってくれるぐらいにはカリスマ性があるキャップ ジョギング友達がSSRキャラ過ぎん?
84 22/06/15(水)18:42:00 No.938919910
普通に体術で負けてなかった?
85 22/06/15(水)18:42:09 No.938919969
>困ってたらジョギング友達が手伝ってくれるぐらいにはカリスマ性があるキャップ このジョギング友達随分といろんなレベルが高いな…
86 22/06/15(水)18:42:25 No.938920053
>ホークアイって人体改造されてないの? >ゴルフ18打で回るってすごいだけの人間じゃ無理だろ 車で轢かれて至近距離の爆発に巻き込まれ感電してもまだまだ生きてる人間もいるんだそれぐらい
87 22/06/15(水)18:42:38 No.938920133
>普通に体術で負けてなかった? フェイントで転ばせてたな蜘蛛糸越しだったが
88 22/06/15(水)18:44:30 No.938920734
ホークアイはなんか…技術を突き詰めただけというにはちょっと身体能力もおかしいと思う…
89 22/06/15(水)18:44:30 No.938920739
ゴルフ18打は冗談かと思ってた
90 22/06/15(水)18:45:51 No.938921177
スパイディは幅広くハイスペックだけど体術ではキャップに頭脳では社長にパワーではハルクに敵わない汎用型な感じある
91 22/06/15(水)18:46:12 No.938921309
>ホークアイはなんか…技術を突き詰めただけというにはちょっと身体能力もおかしいと思う… でも1人じゃクリスマスツリーから降りることもできないんだぜ!
92 22/06/15(水)18:47:18 No.938921684
>スパイディは幅広くハイスペックだけど体術ではキャップに頭脳では社長にパワーではハルクに敵わない汎用型な感じある トップ3分野に近いレベルを1人で所持してるのがやばいんだよ…
93 22/06/15(水)18:47:29 No.938921754
>>さすがにハルクレベルではない? >安定してる時のハルクレベルではあると思う >色変わるくらいキレたら知らん バケモンすぎる…
94 22/06/15(水)18:48:49 No.938922183
>ホークアイはなんか…技術を突き詰めただけというにはちょっと身体能力もおかしいと思う… あのコイン投げだけは絶対におかしい
95 22/06/15(水)18:49:26 No.938922380
キャプテンアメリカはアイドルマスターのアイドルが不貞腐れてたら話を聞いてくれるくらいフレンドリーだし
96 22/06/15(水)18:50:19 No.938922652
負ける時も一緒って約束したのにいなかった嘘つきだし
97 22/06/15(水)18:50:37 No.938922761
>というか本気パワーのスパイディってめったに見ないよね >ドクオクはどう思う? 私も彼と同じように人助けをする 私ならもっとうまくできる
98 22/06/15(水)18:50:39 No.938922772
普段全然意識してなかったけどFFHで列車に轢かれて怪我で済んだ時にそういやその程度には硬かったな!ってなった
99 22/06/15(水)18:51:10 No.938922946
全バースのピーターパーカーから叱責くらう方のスパイダーマンきたな
100 22/06/15(水)18:55:45 No.938924420
>負ける時も一緒って約束したのにいなかった嘘つきだし 結局あのケータイの出番が一度もなかったのは笑う
101 22/06/15(水)18:57:24 No.938924965
ナターシャは映画でやったけどクリントは本人のバックボーンまだよく分からないからな…多分サーカスのお陰だろう
102 22/06/15(水)18:57:59 No.938925153
>普段全然意識してなかったけどFFHで列車に轢かれて怪我で済んだ時にそういやその程度には硬かったな!ってなった ホームカミングで瓦礫に潰されたときも一般人はもとより他のヒーローでもハルクやソーでもなければ普通に死んでるくらいには大事な気がする
103 22/06/15(水)19:01:20 No.938926214
ピーターはおじさん死んでからが本番だし… スレ画はまだトニーおじさん生きてるから
104 22/06/15(水)19:03:45 No.938927021
>ピーターはおじさん死んでからが本番だし… >スレ画はまだトニーおじさん生きてるから トニーも死んでおばさんも死んでやっといつものスパイダーマンになるのはお辛すぎない?
105 22/06/15(水)19:04:41 No.938927337
MITで学生してるピーターが見たかった
106 22/06/15(水)19:05:00 No.938927452
大切な人(死んでる)が増えてるのは人の心がなさすぎると思わんのか…?
107 22/06/15(水)19:05:45 No.938927722
でもピーターはトニーが自分の後継者にしようと…
108 22/06/15(水)19:05:50 No.938927752
グエンが生き残って戦う世界線だと先に死んでるピーターパーカー
109 22/06/15(水)19:06:22 No.938927914
>MITで学生してるピーターが見たかった かーっ!すぐにストレンジを頼らなけばな~!かーっ!
110 22/06/15(水)19:13:02 No.938930361
世界にスパイダーマンは一人でいい と言わんばかりに死人が出るよねスパイダーマン