ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/15(水)17:35:44 No.938900554
「」の頭がコロコロ化しつつあって危機感を感じる
1 22/06/15(水)17:36:55 No.938900869
なんで?良いことじゃん
2 22/06/15(水)17:37:31 No.938901029
もとからうんこちんちんだろ
3 22/06/15(水)17:37:52 No.938901107
もとから頭の中はうんこチンチンだったじゃん
4 22/06/15(水)17:39:01 No.938901427
じゃあボンボン化するとどうなるの?
5 22/06/15(水)17:39:11 No.938901466
週刊でぷにる読む→ついでに他のコロコロ漫画も読む →脳味噌がコロコロに支配される 完璧な計画だ
6 22/06/15(水)17:39:42 No.938901609
>じゃあボンボン化するとどうなるの? おっぱいおっぱい
7 22/06/15(水)17:40:00 No.938901684
https://youtu.be/zKJPf_s0HZM 脳内で常にこれが流れてるので俺はもう終わり
8 22/06/15(水)17:40:29 No.938901798
どの世代にも面白い漫画あるのが悪いよー
9 22/06/15(水)17:40:42 No.938901848
>週刊でぷにる読む→ついでに他のコロコロ漫画も読む >→脳味噌がコロコロに支配される >完璧な計画だ おのれコロコロ…!
10 22/06/15(水)17:41:05 No.938901941
いい歳して毎月買っていてすまない…
11 22/06/15(水)17:42:42 No.938902374
>https://youtu.be/zKJPf_s0HZM >脳内で常にこれが流れてるので俺はもう終わり ケシカスとペンギンまだやってるの!?
12 22/06/15(水)17:43:16 No.938902510
むしろコロコロなんてうんこちんちんだよなー!みたいな認識の「」が週刊でおもしれ……ってなってるような
13 22/06/15(水)17:43:26 No.938902556
>ケシカスとペンギンまだやってるの!? ペンギンはもう無い
14 22/06/15(水)17:44:45 No.938902884
ぷにるからゴクオーくん読んでさらにブラックチャンネル読んで巻戻士読んで…とコロコロの策略に踊らされてる
15 22/06/15(水)17:44:47 No.938902894
>>ケシカスとペンギンまだやってるの!? >ペンギンはもう無い ケシカスはあんのかよ! ご長寿だな!あれ俺が小学生の時からやってるぞ!
16 22/06/15(水)17:45:30 No.938903051
コロコロ読んでキッズ達のトレンドを知るのは面白い
17 22/06/15(水)17:45:49 No.938903126
>ぷにるからゴクオーくん読んでさらにブラックチャンネル読んで巻戻士読んで…とコロコロの策略に踊らされてる 俺も… ゴクオーくんマジで毎週面白…
18 22/06/15(水)17:46:00 No.938903171
今日オンラインでロジカル真王読んでロジカス真王付いてた先月号買わなかったの後悔したのが俺だ
19 22/06/15(水)17:46:48 No.938903363
>今日オンラインでロジカル真王読んでロジカス真王付いてた先月号買わなかったの後悔したのが俺だ 今ならまだ在庫ある場所とかありそうだし探せ! ケシカスくんのティーチング漫画も面白いし
20 22/06/15(水)17:47:15 No.938903483
句読点がある漫画読むのなんか違和感すごくて内容が良くても読めない 小学館系の漫画が全部読めなくてつらい
21 22/06/15(水)17:47:38 No.938903575
週刊はぷにるが受けたから毎月新連載が始まって賑やかになったのが嬉しいわ
22 22/06/15(水)17:48:22 No.938903763
カレコレ屋とサメゾンビみたいな新連載もレベル高いからいいね
23 22/06/15(水)17:48:52 No.938903892
頭コロコロキッズになろうぜ…
24 22/06/15(水)17:49:30 No.938904079
来月本誌にぷにるのキラキラシールがついてくるので「」コロコロ化計画が発動されてる
25 22/06/15(水)17:50:10 No.938904222
最近のキッズはぷにる読んでるのか
26 22/06/15(水)17:51:45 No.938904664
子供の頃毎月買えるわけじゃなかったから今あの頃読んでたやつをちゃんと読めるのが嬉しい
27 22/06/15(水)17:54:17 No.938905333
>最近のキッズはぷにる読んでるのか キッズもぷにる読んで 大人もブラックチャンネル読んでる 完璧だ
28 22/06/15(水)17:55:59 No.938905831
ぷにるばっか話題になるけどいぬたろうもいいと思うんだ…
29 22/06/15(水)17:56:07 No.938905863
>最近のキッズはぷにる読んでるのか 本誌に載ってないけど読んでるの?今度載るのは読むだろうけど
30 22/06/15(水)17:58:21 No.938906470
>ぷにるばっか話題になるけどウラモン先生もいいと思うんだ…
31 22/06/15(水)17:59:23 No.938906758
>ぷにるばっか話題になるけどいぬたろうもいいと思うんだ… いぬたろうかわいいよね…
32 22/06/15(水)18:02:05 No.938907585
中2…中2化「」の脳…もう週2でコロコロコミックモード…
33 22/06/15(水)18:02:06 No.938907590
コロコロ今650円なんだよな
34 22/06/15(水)18:02:37 No.938907733
コロコロ?うんこちんちんだけだろ… ストーリー漫画もおもしれ…
35 22/06/15(水)18:03:42 No.938908085
まだ朝におはスタ観てる程度だから軽症だよ
36 22/06/15(水)18:03:46 No.938908113
元々大人でも楽しめる内容ならアニキなんか出す必要なかったのでは…?
37 22/06/15(水)18:03:47 No.938908118
>中2…中2化「」の脳…もう週2でコロコロコミックモード… ヘタッピマンガ研究所がバイブル
38 22/06/15(水)18:05:21 No.938908613
>コロコロ今650円なんだよな 高くない!? 昔500円でお釣りついてきたじゃん…
39 22/06/15(水)18:06:14 No.938908887
昨日ワンコインで買えなくてビックリした
40 22/06/15(水)18:07:34 No.938909266
俺を育ててくれたへんちんポコイダーはどっちだっけと調べたらテレマガだったわ
41 22/06/15(水)18:07:36 No.938909282
>>コロコロ今650円なんだよな >高くない!? >昔500円でお釣りついてきたじゃん… その分付録が豪華なんだ今は
42 22/06/15(水)18:09:06 No.938909698
>ケシカスはあんのかよ! >ご長寿だな!あれ俺が小学生の時からやってるぞ! ケシカスくんは時事ネタとか込みである種のこち亀枠的なポジションに付いてると思う fu1165956.jpg
43 22/06/15(水)18:09:33 No.938909838
>>>コロコロ今650円なんだよな >>昔500円でお釣りついてきたじゃん… >その分付録が豪華なんだ今は 俺が小学生の頃は付録なしで330円だったな… その頃からスーパーマリオくんやってた
44 22/06/15(水)18:09:50 No.938909916
ケシカスくんは初期の文具最強!みたいな路線から小学生あるあるギャグ漫画になったからね
45 22/06/15(水)18:10:00 No.938909960
今のコロコロってデュエマのデッキが1個付録で付いてきたりするんでしょ確か
46 22/06/15(水)18:10:21 No.938910081
ロジカル真王の漫画も地味に配信開始してる! ベイブレードの人の漫画で面白いよ
47 22/06/15(水)18:11:03 No.938910290
今日めっちゃ配信されてるよな
48 22/06/15(水)18:11:34 No.938910446
ぷにるはゲートウェイコロコロだったか
49 22/06/15(水)18:12:34 No.938910729
>今日めっちゃ配信されてるよな コロコロ発売日で新漫画発表されまくってるからね
50 22/06/15(水)18:13:03 No.938910864
じーさんは不条理でカシカスくんは等身大なギャグって印象
51 22/06/15(水)18:14:30 No.938911262
>https://youtu.be/zKJPf_s0HZM >脳内で常にこれが流れてるので俺はもう終わり 定期的に出てくるZINBAみたいなキャラはなんなんだ
52 22/06/15(水)18:14:36 No.938911304
>来月本誌にぷにるのキラキラシールがついてくるので「」コロコロ化計画が発動されてる 単行本はともかくシールに650円は微妙じゃない?
53 22/06/15(水)18:15:02 No.938911424
じーさんとコラボした消しカスくんが揃ってコロコロの重鎮になってんのすげぇなって
54 22/06/15(水)18:15:47 No.938911654
>単行本はともかくシールに650円は微妙じゃない? コロコロカービィのシールもあるよ
55 22/06/15(水)18:16:10 No.938911745
ケシカスくんは小学生のトレンド漫画だからな…
56 22/06/15(水)18:16:21 No.938911796
「コロコロに関わる商品が出たらケシカスくんが解説!」の流れが出来てるのはケシカスくんの強い所だと思う fu1165974.jpg
57 22/06/15(水)18:17:35 No.938912180
ケシカスくんはムラッセがまず頭コロコロキッズすぎて小学生のツボを理解してるからな
58 22/06/15(水)18:18:33 No.938912472
ロジカス真王は豪華過ぎない?
59 22/06/15(水)18:20:15 No.938912957
>ロジカス真王は豪華過ぎない? キャラがケシカスくんになっててサイズが小さいだけで製品版と同じなのはなかなか大盤振る舞いだよね 小学館が出したカードゲームだからできるんだろうけど
60 22/06/15(水)18:20:32 No.938913046
俺は今月号のデュエマ読んでいたまれない気分になった
61 22/06/15(水)18:21:52 No.938913443
>俺は今月号のデュエマ読んでいたまれない気分になった そんなんだから友達出来ないんだよ!は火の玉ストレートすぎる
62 22/06/15(水)18:22:21 No.938913601
>最近のキッズはぷにる読んでるのか 読んでないから読ませるために頑張っている
63 22/06/15(水)18:22:35 No.938913665
フォトナもまずケシカスくんが解説したしケシカスくんの解説漫画は面白さとわかりやすさを両立してるからな
64 22/06/15(水)18:22:45 No.938913718
こないだ製作過程をテレビでみたけどみゆはんこんな曲を真面目に作ってて凄いってなったわ
65 22/06/15(水)18:23:35 No.938913957
ボンボン化するよりマシだろ
66 22/06/15(水)18:23:52 No.938914048
アバクくんが本当にキツい
67 22/06/15(水)18:24:50 No.938914344
>ボンボン化するよりマシだろ そりゃボンボン化したら死ぬからな…
68 22/06/15(水)18:25:05 No.938914444
アバクが読んでたぷにるを見て美少女になるジャオウガが頭をよぎった
69 22/06/15(水)18:25:22 No.938914517
>そりゃボンボン化したら死ぬからな… TVになって復活するってコト!?
70 22/06/15(水)18:25:41 No.938914630
>>最近のキッズはぷにる読んでるのか >読んでないから読ませるために頑張っている 小学生の性癖云々言われてるのに小学生読んでないのか…
71 22/06/15(水)18:26:02 No.938914736
>フォトナもまずケシカスくんが解説したしケシカスくんの解説漫画は面白さとわかりやすさを両立してるからな 「インストール中の待ち時間はプレイしてないから1日1時間のプレイ時間の中に入らないって親に言おう」は子供心分かってないと出てこないセリフだと思う
72 22/06/15(水)18:26:44 No.938914960
まーたカゲミツがキモくて笑った キスしようとしてんじゃねえよ!
73 22/06/15(水)18:27:02 No.938915061
>小学生の性癖云々言われてるのに小学生読んでないのか… 「」もコロコロ漫画読んで無いからおあいこだ
74 22/06/15(水)18:27:17 No.938915142
>小学生の性癖云々言われてるのに小学生読んでないのか… 週刊自体がまずアニキの後継だから…
75 22/06/15(水)18:27:22 No.938915163
>アバクくんが本当にキツい 牛次郎すらネットで知り合った友達と会社立ちあげてるのにね
76 22/06/15(水)18:28:10 No.938915399
カゲミツって死ぬほどキモいけどデザインと顔がいいから人気なんだよな…
77 22/06/15(水)18:28:54 No.938915627
YouTubeのブラックチャンネルからコロコロ読んでむっ!コロコロのショタいいねえ…してるお姉様方も多い
78 22/06/15(水)18:30:27 No.938916113
ケシカスくんは人気な物に乗っかれるのが強いな